虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)01:01:24 1万円も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)01:01:24 No.862167590

1万円もするのこいつ!?

1 21/11/01(月)01:05:19 No.862168667

限定版が一万円ぐらい普通だろ…と思った 違った

2 21/11/01(月)01:05:57 No.862168827

スーファミの時代かよ

3 21/11/01(月)01:07:22 No.862169178

PS4なら九千円超えも多いけどスイッチでは珍しいというかそんなのあるのか!?

4 21/11/01(月)01:09:13 No.862169653

スパロボ30も高くてあれ!?って思って版権代かなとは思ったが…

5 21/11/01(月)01:09:36 No.862169744

>スパロボ30も高くてあれ!?って思って版権代かなとは思ったが… 確かにスレ画も版権ものと言えなくはないが…

6 21/11/01(月)01:16:22 No.862171295

>PS4なら九千円超えも多いけどスイッチでは珍しいというかそんなのあるのか!? スパロボ30

7 21/11/01(月)01:16:48 No.862171386

開発期間が伸びに伸びたから

8 21/11/01(月)01:17:17 No.862171508

俺も4800円のイメージだったから1万!?ってなった ケオだと予約価格で8000円ちょっとだからまぁそのぐらいかってなるが

9 21/11/01(月)01:17:50 No.862171634

まあ最近はゲームの値段もまた段々上がってきたなって感じはある

10 21/11/01(月)01:19:30 No.862172044

switchは酢昆布があるから1万円だと割高に感じる部分はあるけど スパロボもアトラスのソフトも携帯機で出してたときも他と比べてお高めだから昔からこんなもんでもある

11 21/11/01(月)01:21:22 No.862172493

どうせ買うからDLコンテンツ付きのを予約したけど13kはさすがにちょっと躊躇した

12 21/11/01(月)01:21:25 No.862172501

俺はもう予約してるけどたまたま店頭で見かけて買う人減っちゃうんじゃないか?とは思う

13 21/11/01(月)01:22:19 No.862172713

>確かにスレ画も版権ものと言えなくはないが… どんだけお供えしたんだよ

14 21/11/01(月)01:22:25 No.862172730

>俺はもう予約してるけどたまたま店頭で見かけて買う人減っちゃうんじゃないか?とは思う そもそもゲームを店頭で買う人が今どれぐらいいるのか

15 21/11/01(月)01:23:53 No.862173090

開発期間クソ長かったからその影響も大きいんじゃないかと思うけど メガテンなんてどうせおっさんの殿方しか買わねーだろってことかもしれん…

16 21/11/01(月)01:24:22 No.862173211

そりゃファンは平気で買うだろうけどあんまし新規層は狙ってないんかな…

17 21/11/01(月)01:24:40 No.862173267

DLCバンドルで13000円!

18 21/11/01(月)01:24:45 No.862173286

滅茶苦茶強気だと思う 買うけど

19 21/11/01(月)01:25:23 No.862173430

>そりゃファンは平気で買うだろうけどあんまし新規層は狙ってないんかな… 新規開拓はペルソナの仕事だし…

20 21/11/01(月)01:25:38 No.862173489

少し待てばやすくなりそうだけどネタバレ怖いから発売日に買うしか選択肢がない

21 21/11/01(月)01:25:56 No.862173553

ペルソナも安くはないけどね

22 21/11/01(月)01:26:49 No.862173725

>少し待てばやすくなりそうだけどネタバレ怖いから発売日に買うしか選択肢がない DLだと値下げ当分しないかは安心して買える!

23 21/11/01(月)01:29:30 No.862174289

今のゲームってすぐ値が下がるから定価を高めにしてるのかな

24 21/11/01(月)01:30:37 No.862174522

P5Rと数百円しか差はないからアトラスの平常運転だ

25 21/11/01(月)01:31:58 No.862174819

アトラスは開発ペースクソ遅いからコスト増えて価格に来てる感じある 売れるけど余裕ないんだろうな

26 21/11/01(月)01:33:01 No.862175044

>P5Rと数百円しか差はないからアトラスの平常運転だ VFとかでたらどうしよう…

27 21/11/01(月)01:34:46 No.862175397

ファイナルなら別にいいじゃん! マニアクスとかロイヤルじゃないなら!

28 21/11/01(月)01:36:47 No.862175835

>VFとかでたらどうしよう… まぁ十中八九完全版or続編出るだろう… 真3P3以降のナンバリング見る限り…

29 21/11/01(月)01:37:05 No.862175902

もしかして物価は上がってて俺の給料だけが上がってないだけじゃないか?

30 21/11/01(月)01:38:28 No.862176192

消費税10%が悪いとこもある

31 21/11/01(月)01:39:13 No.862176333

モデル使い回しであれやこれや出してくれたらむしろありがたいんだが ライドウとかライドウとかあとライドウとか…

32 21/11/01(月)01:40:02 No.862176501

そもそもセガもやばいしサミーちゃんもやばいからアトラス頼み

33 21/11/01(月)01:43:14 No.862177130

DL版買うつもりだが何時からプレイできるやら

34 21/11/01(月)01:43:15 No.862177133

まぁそんだけの価値あるかも知れないから

35 21/11/01(月)01:43:15 No.862177135

>アトラスは開発ペースクソ遅いからコスト増えて価格に来てる感じある まあ多分これなんだろうなとは思うけどそれにしてもちょっと色々勿体なく感じるよね

36 21/11/01(月)01:44:24 No.862177365

>DL版買うつもりだが何時からプレイできるやら なんで木曜日発売なんだろうね…

37 21/11/01(月)01:45:13 No.862177507

その分がちゃんと人件費っていうか開発の給料に使われてるなら仕方ないなとは思えるが実際はどうだか

38 21/11/01(月)01:45:52 No.862177627

アトラス時代からだったかセガの下についてからだったか忘れたけどなんかやけに高いのよね… 買いはするけどちょっとえーってなる

39 21/11/01(月)01:46:04 No.862177668

>その分がちゃんと人件費っていうか開発の給料に使われてるなら仕方ないなとは思えるが実際はどうだか セガへの返済に使われる

40 21/11/01(月)01:46:21 No.862177708

>アトラス時代からだったかセガの下についてからだったか忘れたけどなんかやけに高いのよね… >買いはするけどちょっとえーってなる 昔から高かった記憶

41 21/11/01(月)01:47:12 No.862177849

容量が意外とあってちょっと驚いた

42 21/11/01(月)01:47:30 No.862177912

1万はさすがにあまり見ないけどswitch初期のメジャータイトルも8000円くらいだったし 低価格と中価格と従来の高価格で綺麗に3層に分かれて中価格帯が充実してきただけだろう

43 21/11/01(月)01:47:36 No.862177931

>VFとかでたらどうしよう… 正直4fみたいなまったく別物のゲームならともかく マニアクスとかフェス後日談とかゴールデンの三学期みたいな内容ならそれこそDLC追加コンテンツにしてほしいよね…

44 21/11/01(月)01:47:58 No.862177993

>>その分がちゃんと人件費っていうか開発の給料に使われてるなら仕方ないなとは思えるが実際はどうだか >セガへの返済に使われる いやまあ会社の為に消費してんならそれはそれでしゃーねーよとは思うが…

45 21/11/01(月)01:48:11 No.862178024

強気な値段だな!?とは思ったけどDL版予約して今はDLC付きのにしとけば良かったかなとか思ったり

46 21/11/01(月)01:49:07 No.862178174

アトラスのゲーム高いよねー

47 21/11/01(月)01:49:29 No.862178232

>強気な値段だな!?とは思ったけどDL版予約して今はDLC付きのにしとけば良かったかなとか思ったり あれ計算したら300円しか安くなってなかったぞ

48 21/11/01(月)01:49:43 No.862178276

DS世代の頃はそんな他社と並べても同じくらいだったと思うんだけどねぇ

49 21/11/01(月)01:50:04 No.862178333

何周もするだろうけど400時間は遊ばせてほしい

50 21/11/01(月)01:51:20 No.862178587

DSソフトも他社5000円に対してアトラス7000円とかだぞ…

51 21/11/01(月)01:51:20 No.862178588

最初はまじでDLCバンドル版が1万だと思った

52 21/11/01(月)01:52:03 No.862178716

それだけ値段高くするなら新参者も優しい難易度を用意して欲しいよ…

53 21/11/01(月)01:52:09 No.862178732

>DS世代の頃はそんな他社と並べても同じくらいだったと思うんだけどねぇ 3DSとかでも他より微妙に高かった記憶がある

54 21/11/01(月)01:52:35 No.862178810

>それだけ値段高くするなら新参者も優しい難易度を用意して欲しいよ… 最近のはかなりやさしい難易度も用意してない?

55 21/11/01(月)01:52:42 No.862178839

>それだけ値段高くするなら新参者も優しい難易度を用意して欲しいよ… マーシフルあるよ!何故か無料DLCで別けてるけど

56 21/11/01(月)01:52:59 No.862178899

>それだけ値段高くするなら新参者も優しい難易度を用意して欲しいよ… いやだいぶ今のメガテン関連作優しいだろ!?

57 21/11/01(月)01:53:26 No.862178984

>それだけ値段高くするなら新参者も優しい難易度を用意して欲しいよ… 真3のマーシフル以上優しくってどんだけだよ!?

58 21/11/01(月)01:53:26 No.862178987

この上有料DLCまであるという…

59 21/11/01(月)01:53:41 No.862179025

>最近のはかなりやさしい難易度も用意してない? バケツ頭で止まってたけど今は優しい難易度用意されてるの? マップ短くなった?敵の火力低くなった?

60 21/11/01(月)01:54:07 No.862179103

難しいイメージあるけど今はノーマルでも普通の難易度だと思う 言ってる意味解らないけど

61 21/11/01(月)01:54:17 No.862179122

そういやロイヤルまだ買ってねぇや… やりたいはやりたいけど変わるのどうせラスト付近だけなんだよな…と手が引っ込んでる

62 21/11/01(月)01:54:18 No.862179124

>そりゃファンは平気で買うだろうけどあんまし新規層は狙ってないんかな… そういや逆に新規が期待できないから高い可能性もあるのか…

63 21/11/01(月)01:55:01 No.862179252

敵を強くするのはいいんだけど 難易度ごとにショップの値段と取得経験値変えるのはやめてほしい…

64 21/11/01(月)01:55:24 No.862179318

レベル上げDLCあるんだからそれでゴリ押せば勝てるんじゃないの?しらんけど ボタン連打して勝ちたいとかならもっと知らん

65 21/11/01(月)01:55:26 No.862179322

ゲームオーバーは難しいんじゃなくて面倒なだけだから正直やめて欲しい

66 21/11/01(月)01:55:44 No.862179378

>ゲームオーバーは難しいんじゃなくて面倒なだけだから正直やめて欲しい 言ってる意味がわからん…

67 21/11/01(月)01:56:09 No.862179451

やはり俺が必要ということだな?小僧

68 21/11/01(月)01:56:24 No.862179493

難易度って意味を「初見で死ぬ」くらいの意味で言ってるならやめとけ 「初見で死ぬようなのがたくさんあるけど対処法も用意されているから攻略しようね」くらいの意味だから

69 21/11/01(月)01:56:43 No.862179560

>レベル上げDLCあるんだからそれでゴリ押せば勝てるんじゃないの?しらんけど >ボタン連打して勝ちたいとかならもっと知らん むしろアレないとメガテン3は結構辛かった 一周目は無しで楽しんだとはいえ

70 21/11/01(月)01:56:57 No.862179594

アマのランキングの推移とか見てるとメトロイドくらいには売れるんじゃないかって気がする

71 21/11/01(月)01:56:58 No.862179598

ゲームオーバー画面じゃアオガミさんは見てるだけだった気がする

72 21/11/01(月)01:57:09 No.862179624

前作もキツいの序盤だけだった気がする

73 21/11/01(月)01:57:13 No.862179637

>やはり俺が必要ということだな?小僧 なんだかんだ好きだったよダグザ

74 21/11/01(月)01:57:15 No.862179643

>難易度って意味を「初見で死ぬ」くらいの意味で言ってるならやめとけ >「初見で死ぬようなのがたくさんあるけど対処法も用意されているから攻略しようね」くらいの意味だから セーブはこまめにしようって話だからな!

75 21/11/01(月)01:57:31 No.862179685

>アマのランキングの推移とか見てるとメトロイドくらいには売れるんじゃないかって気がする うーn…

76 21/11/01(月)01:57:38 No.862179704

>>ゲームオーバーは難しいんじゃなくて面倒なだけだから正直やめて欲しい >言ってる意味がわからん… わざと全滅しようとしない限り全滅せず進めるくらいじゃなきゃイヤ!てことだろう 対象客じゃねいですねで終わる話

77 21/11/01(月)01:57:56 No.862179759

>アマのランキングの推移とか見てるとメトロイドくらいには売れるんじゃないかって気がする ペルソナは海外人気あるみたいだがこっちはどうなんだろうな

78 21/11/01(月)01:58:16 No.862179808

最低難易度だとわざと負けようとしても負けられないレベルじゃない

79 21/11/01(月)01:58:25 No.862179837

序盤は仲魔のやれること少ないから大変だけど最近のは継承もクソ簡単だし仲魔増える頃には詰まることないだろ

80 21/11/01(月)01:58:41 No.862179882

>前作もキツいの序盤だけだった気がする 序盤のモコウとミノタウロスが一番辛かった…

81 21/11/01(月)01:58:45 No.862179898

4F楽園とか3HDマーシフル当たる最低難易度DLCは今回も用意されてるみたいだけど あの辺マジでハナクソほじりながらでもクリア出来る難易度だぞ

82 21/11/01(月)01:58:50 No.862179915

>>ゲームオーバーは難しいんじゃなくて面倒なだけだから正直やめて欲しい >言ってる意味がわからん… ゲームオーバーがないゲームくらいいくらでもあるでしょ リトライを快適にして死ぬほど殺して欲しい

83 21/11/01(月)01:59:06 No.862179965

マーシフルとかほぼボタン連打して勝てるレベルだろ!

84 21/11/01(月)01:59:48 No.862180097

敵にカーソル合わせたら相性出るだけでだいぶ丸いと思う ゲーム中に難易度変更も出来るし(最高難易度は戻せないぽいが)

85 21/11/01(月)01:59:54 No.862180113

マニアクスのダンテ一戦目とかヘルズエンジェルが時々出てくるくらいの難易度でいいよ

86 21/11/01(月)01:59:57 No.862180118

4Fをラスダンで放置してるこんな僕でもプレイしても大丈夫でしょうか!

87 21/11/01(月)02:00:13 No.862180158

>ゲームオーバーがないゲームくらいいくらでもあるでしょ >リトライを快適にして死ぬほど殺して欲しい ぶっちゃけ死んでもワンボタンで戦闘再開出来るの緊張感無さすぎて嫌い

88 21/11/01(月)02:00:23 No.862180184

>ゲームオーバーがないゲームくらいいくらでもあるでしょ >リトライを快適にして死ぬほど殺して欲しい それいつもの感じじゃない?

89 21/11/01(月)02:00:47 No.862180259

>ゲームオーバーがないゲームくらいいくらでもあるでしょ >リトライを快適にして死ぬほど殺して欲しい 前作やった?

90 21/11/01(月)02:01:02 No.862180302

メガテンは売れて数十万本のタイトルだから値段はいつも高い気がする

91 21/11/01(月)02:01:09 No.862180320

>前作もキツいの序盤だけだった気がする プレイヤーが工夫する余地が有れば有るほど後半ヌルくなるのはもうしょうがない

92 21/11/01(月)02:01:19 No.862180350

やるか…ソウルライク的なやつ…!

93 21/11/01(月)02:01:31 No.862180385

>メガテンは売れて数十万本のタイトルだから値段はいつも高い気がする 世界規模で売れるペルソナも同じくらいするんですけお…

94 21/11/01(月)02:01:37 No.862180400

>ゲームオーバーがないゲームくらいいくらでもあるでしょ >リトライを快適にして死ぬほど殺して欲しい だから何を言ってるのかさっぱりわからないんだが

95 21/11/01(月)02:01:40 No.862180409

というかメガテンは基本高いというか 携帯機の4も定価は税込みで7000円超えてたし 3も税込み8500円超えだ

96 21/11/01(月)02:01:42 No.862180414

>プレイヤーが工夫する余地が有れば有るほど後半ヌルくなるのはもうしょうがない だからこうしてダンジョンをめんどくさくする

97 21/11/01(月)02:01:47 No.862180432

信長の野望買ってる俺からすればベビースターラーメン買うようなもんだ

98 21/11/01(月)02:01:56 No.862180446

>やるか…ソウルライク的なやつ…! やはり魔剣新作か いつ発売する?

99 21/11/01(月)02:02:01 No.862180459

>やるか…ソウルライク的なやつ…! そっち系こそリトライするの死ぬほどだるいと思うんだが

100 21/11/01(月)02:02:14 No.862180488

そもそも今までが安すぎたのかもしれん

101 21/11/01(月)02:02:26 No.862180515

>前作もキツいの序盤だけだった気がする どのメガテンもペルソナもむしろ序盤が関門なイメージ

102 21/11/01(月)02:03:06 No.862180616

まぁお祓い料金が高くついたんだろう…

103 21/11/01(月)02:03:07 No.862180618

スパロボと同時期だと流石に両方は買えねえなってなった

104 21/11/01(月)02:03:10 No.862180627

てかある程度価格抑えられるファースト製タイトルでもなきゃ 据え置きタイトルの定価は8000~9000円前後で 実売はゲオが頑張って7000円代にみたいなのはもう20年くらいそんなもんでないか

105 21/11/01(月)02:03:24 No.862180666

いやチュートリアルで容赦なく殺してくるのがメガテンの良いところじゃん!

106 21/11/01(月)02:03:35 No.862180694

どっちにしても限定版買うから1万超えるし特に気にしてないや

107 21/11/01(月)02:03:47 No.862180726

記憶の中で安かった頃は真3マニアクス辺りまで遡る

108 21/11/01(月)02:03:48 No.862180727

4Fは超高難易度以外ゲームオーバーなかったような サンキューダグザ

109 21/11/01(月)02:03:50 No.862180735

ダグザシステムは失敗したらとりあえず死ぬかって緊張感削がれる部分もあるから なんかこう…いい感じに面倒な部分だけ削りつつ緊張感も残して欲しいとは思った

110 21/11/01(月)02:03:58 No.862180758

序盤は合体の手駒も少ないし使える魔法も少ないしなかなか退屈だからな だいたいタイトルに寄るけどネコマタとかフロストかエンジェルあたりの悪魔が使えるようになると世界が広がるイメージがある

111 21/11/01(月)02:04:48 No.862180917

次のライドウはヤーナムにでも行ってもらうかぁ

112 21/11/01(月)02:04:48 No.862180918

>4Fは超高難易度以外ゲームオーバーなかったような >サンキューダグザ 仲間も頼りになった記憶

113 21/11/01(月)02:05:00 No.862180968

属性魔法揃ったあたりからはこっちの知識で戦えるからな…

114 21/11/01(月)02:05:20 No.862181029

>>その分がちゃんと人件費っていうか開発の給料に使われてるなら仕方ないなとは思えるが実際はどうだか >セガへの返済に使われる そして足りてないので赤字

115 21/11/01(月)02:05:36 No.862181072

仲魔がアイテム使えるようになるスキルも有るし準主人公枠みたいなのも作れたな4F

116 21/11/01(月)02:05:54 No.862181136

>ダグザシステムは失敗したらとりあえず死ぬかって緊張感削がれる部分もあるから >なんかこう…いい感じに面倒な部分だけ削りつつ緊張感も残して欲しいとは思った 簡単に言ってくれるなぁ

117 21/11/01(月)02:06:00 No.862181155

ゲームはスーファミ時代の物価になったの?

118 21/11/01(月)02:06:13 No.862181195

極まるとバフデバフ掛けて貫通技撃つようになるから中盤あたりの弱点突いて試行錯誤する段階を楽しみたいな

119 21/11/01(月)02:06:27 No.862181244

最近のメガテンだと大体序盤の力高いやつが物理スキル使って殺してくるあたりが一番むずかしいイメージ

120 21/11/01(月)02:06:38 No.862181277

>ダグザシステムは失敗したらとりあえず死ぬかって緊張感削がれる部分もあるから >なんかこう…いい感じに面倒な部分だけ削りつつ緊張感も残して欲しいとは思った ダグザシステムはアレ4Fの場合だと連戦最初からになるからちゃんとそういう部分のフォローはされてるよ 何回ミロクにいいようにされたか…

121 21/11/01(月)02:07:17 No.862181383

>ゲームはスーファミ時代の物価になったの? PS2の時点で実売は大して変化無しになってないかというか 極端に安くなってたのってPSSS時代の前半くらいでしょ

122 21/11/01(月)02:07:51 No.862181482

序盤はクリティカル入れられるだけでそのまま全滅するからな…

123 21/11/01(月)02:08:10 No.862181538

セールの時に買う選択肢もありだぞ

124 21/11/01(月)02:08:15 No.862181548

終盤ボスになるとバフで固めて弱点攻撃して押し込まないとそのまま死ぬ感じだしな大体 南極のママは今でもトラウマだ

125 21/11/01(月)02:08:18 No.862181551

>ゲームはスーファミ時代の物価になったの? 開発するソフトウェアも進歩してる訳だしこれが明らかに高いだけ そんだけ新規は期待できないのかもな

126 21/11/01(月)02:08:24 No.862181562

>セールの時に買う選択肢もありだぞ でも早くやりたいし…

127 21/11/01(月)02:08:28 No.862181572

>>セガへの返済に使われる >そして足りてないので赤字 ペルソナ発売年でも一度も赤字が解消しなかったからなあ 売上の数字が景気良さげなのと裏腹にそこまで儲かってないのか

128 21/11/01(月)02:08:54 No.862181643

>セールの時に買う選択肢もありだぞ まずはいい加減積みゲー崩すんだ「」

129 21/11/01(月)02:09:16 No.862181710

>ダグザシステムは失敗したらとりあえず死ぬかって緊張感削がれる部分もあるから >なんかこう…いい感じに面倒な部分だけ削りつつ緊張感も残して欲しいとは思った 無制限に復活できるけど金を払うのが普通に嫌なカロンは思いのほかいいシステムだったかもしれん ただ話が長え…

130 21/11/01(月)02:09:22 No.862181726

>>>セガへの返済に使われる >>そして足りてないので赤字 >ペルソナ発売年でも一度も赤字が解消しなかったからなあ >売上の数字が景気良さげなのと裏腹にそこまで儲かってないのか ゲーム以外に金使ってるし…

131 21/11/01(月)02:09:46 No.862181786

>ゲームはスーファミ時代の物価になったの? こいつも随分頓珍漢なこと言ってるなぁ

132 21/11/01(月)02:09:50 No.862181803

番長がsteam一晩で何千万と稼いだ筈では…

133 21/11/01(月)02:10:09 No.862181846

公式でネタバレ禁止してるタイトルは水ものなんだ

134 21/11/01(月)02:10:11 No.862181850

お気に入りの悪魔が仲魔で出るの確定したから強化して最後まで連れ回したい 序盤の悪魔も頑張ればラスボスまで連れていけるといいんだけど

135 21/11/01(月)02:10:34 No.862181917

>番長がsteam一晩で何千万と稼いだ筈では… 何千万じゃ足りないんだろう

136 21/11/01(月)02:10:38 No.862181925

外人ってペルソナは好きなくせに女神転生は全く興味ないんだよなぁ 今は海外で売れなきゃ辛い時代なのに

137 21/11/01(月)02:10:56 No.862181973

俺はその二週後に別のゲーム出るからしばらく見送ることにしたよ…我慢できなくなって買う可能性は十二分にあるけど 4fラストみたいにNいった後にまた二択やらされて明らかに正解こっちでしょみたいな展開はないといいなと思ってる

138 21/11/01(月)02:11:19 No.862182026

>外人ってペルソナは好きなくせに女神転生は全く興味ないんだよなぁ >今は海外で売れなきゃ辛い時代なのに you tubeのコメント外人の方が多いぞ少しぐらい調べろよ

139 21/11/01(月)02:11:49 No.862182108

というか海外だとペルソナはmegamitenseiだぞ

140 21/11/01(月)02:11:50 No.862182115

>番長がsteam一晩で何千万と稼いだ筈では… 一晩で何千万だと如何にも凄そうだけど 本数に直すと一日で1~2万本だからすごいのは充分すごいけど フレーズのイメージほどめちゃくちゃ稼いだ訳じゃない

141 21/11/01(月)02:11:51 No.862182121

>外人ってペルソナは好きなくせに女神転生は全く興味ないんだよなぁ >今は海外で売れなきゃ辛い時代なのに むしろメガテンの方が海外受けしそうな感じなんだがな…

142 21/11/01(月)02:12:07 No.862182169

DLCは流石に売り方汚くて嫌悪感出たから見送った 本編は高くても買ってしまう…

143 21/11/01(月)02:12:08 No.862182175

公式のリアルタイム配信だとか日めくりのコメントとか見てると むしろGAIJINのほうが熱ありそうな気がしてるぞ

144 21/11/01(月)02:13:06 No.862182319

稼ぎDLCといえば4Fのやつなんか稼ぎなのに普通に殺しにかかってこなかった?

145 21/11/01(月)02:13:17 No.862182345

世界で数百万本売れれば今後も安心出来るんだけどな

146 21/11/01(月)02:13:45 No.862182419

スレッドを立てた人によって削除されました >>外人ってペルソナは好きなくせに女神転生は全く興味ないんだよなぁ >>今は海外で売れなきゃ辛い時代なのに >you tubeのコメント外人の方が多いぞ少しぐらい調べろよ へーじゃあさぞや女神転生3リマスターは海外でバカ売れしたんだろうなぁ

147 21/11/01(月)02:13:48 No.862182427

他に娯楽ある時代に1万か すげえ時代が来たもんだ

148 21/11/01(月)02:13:52 No.862182444

一周やって良い感じならバンドル買ってもいいかもしれん

149 21/11/01(月)02:14:18 No.862182503

稼ぎDLCってなんか恒例になってるけどみんな普通に受け入れてるのかな 俺はそんなもの欲しくならない程度に進められるバランス調整して欲しいんだけど…

150 21/11/01(月)02:14:19 No.862182508

スレッドを立てた人によって削除されました >へーじゃあさぞや女神転生3リマスターは海外でバカ売れしたんだろうなぁ 顔真っ赤にしてそう

151 21/11/01(月)02:15:03 No.862182617

稼ぎは攻略の手助けというよりやり込み向けじゃないか

152 21/11/01(月)02:15:15 No.862182651

>すげえ時代が来たもんだ GEO辺りだといつもの新作20%近い値引きで8000円代後半だろうし 20年ぐらいそんな時代だよ

153 21/11/01(月)02:15:19 No.862182663

稼ぎDLCは別にやらなくても困らないし…

154 21/11/01(月)02:15:26 No.862182687

おしゃれUIに丁度いい難易度が求められる…

155 21/11/01(月)02:15:59 No.862182785

>俺はそんなもの欲しくならない程度に進められるバランス調整して欲しいんだけど… いやなくても普通にレベル上げと仲魔確保を並行にやってればこれまでも今回も特に問題ないと思うよ 俺は前作はクリア後とかのやりこみで全書呼び出しするのに金策とか使ったりはしたけど

156 21/11/01(月)02:16:03 No.862182797

限定盤とDLCで2万近く行くのは年一ペースなら無視するところだけど4年待ったゲームだからまあ…って甘くなってる自覚はある

157 21/11/01(月)02:16:24 No.862182859

まぁ通販だと8000円で買えるし

158 21/11/01(月)02:16:44 No.862182911

>稼ぎDLCってなんか恒例になってるけどみんな普通に受け入れてるのかな >俺はそんなもの欲しくならない程度に進められるバランス調整して欲しいんだけど… 金払って楽させてくれんならもうストレートにゲーム内通貨なり経験値なりそのまま貰えるぐらいがいい

159 21/11/01(月)02:16:44 No.862182913

>稼ぎDLCってなんか恒例になってるけどみんな普通に受け入れてるのかな >俺はそんなもの欲しくならない程度に進められるバランス調整して欲しいんだけど… バランスで言うなら別に稼ぎDLCなんか要らんし…

160 21/11/01(月)02:16:53 No.862182938

SFCの価格話もだけど定価は8000~1万円くらいの設定なものの 店での実売価格は20~25%OFFみたいなのよく目にしただろうになんで定価のとこだけ語りたがるんだろ

161 21/11/01(月)02:17:30 No.862183027

新作出るのはよろこばしいけど実はハッカーズと3とP3fさえ永久に遊べるようにしてくれれば俺は満足する可能性がある

162 21/11/01(月)02:17:44 No.862183059

やりたいけど他にもやりたいゲームがあって大変

163 21/11/01(月)02:18:07 No.862183142

真4の復活システムとか稼ぎDLCなしで利用したことある? 死んだところまで戻すよりマッカ稼ぎ直す方がダルくて使えなかったわ

164 21/11/01(月)02:18:11 No.862183152

稼ぎは時間のない人向けだよね基本 普通に攻略したいなら手を出すと面白さを損なうだけよ

165 21/11/01(月)02:18:36 No.862183211

どちらかというと稼ぎDLCは意図的にバランス壊してるやつだからな

166 21/11/01(月)02:18:55 No.862183254

>店での実売価格は20~25%OFFみたいなのよく目にしただろうになんで定価のとこだけ語りたがるんだろ 今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね

167 21/11/01(月)02:19:33 No.862183360

無印4は本体のゲームコイン使ってた記憶が…

168 21/11/01(月)02:19:52 No.862183411

まぁこのシリーズの肝の悪魔合体が稼ぎやったところで解禁のためのレベルは底上げできるかもしれないけど 合体の手間は大して変わらんしな…

169 21/11/01(月)02:20:05 No.862183446

>稼ぎは時間のない人向けだよね基本 >普通に攻略したいなら手を出すと面白さを損なうだけよ あとはやり込み用

170 21/11/01(月)02:20:33 No.862183522

>今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね いやとてもまだDLがメインって時代じゃないと思うがそれはお前にとってのメインだろ?

171 21/11/01(月)02:21:12 No.862183610

はぁバカ売れしてついでにデビチル復活しないかな…

172 21/11/01(月)02:22:14 No.862183771

バカ売れしたらペルソナもswitchで発売されるね

173 21/11/01(月)02:22:21 No.862183787

>SFCの価格話もだけど定価は8000~1万円くらいの設定なものの >店での実売価格は20~25%OFFみたいなのよく目にしただろうになんで定価のとこだけ語りたがるんだろ fu484765.jpg でもチラシ見ると思ったより高いなって気持ちになるよジーコは

174 21/11/01(月)02:22:28 No.862183810

高いゲームということは需要がニッチな少数売りゲーってことだ

175 21/11/01(月)02:22:59 No.862183887

>今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね DL版でも発売前なら10~15%割引くらきはやってるタイトル割とあるよね

176 21/11/01(月)02:23:19 No.862183930

稼ぎdlc無しでクリア出来るように調整してるから別に必須じゃないんだが… 時短のために金払うようなもんでしょ

177 21/11/01(月)02:23:24 No.862183946

>いやとてもまだDLがメインって時代じゃないと思うがそれはお前にとってのメインだろ? 定価で売られていないという主張に対してDL版があると反論したのに DL版がメインの売り上げかどうかの話に変えるのは論点のすり替えですね

178 21/11/01(月)02:23:29 No.862183955

>>店での実売価格は20~25%OFFみたいなのよく目にしただろうになんで定価のとこだけ語りたがるんだろ >今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね 結局セールしまくりじゃないですかー 高く出して売上見てから下げればいいね

179 21/11/01(月)02:23:32 No.862183966

魔神転生とラストバイブルの新作も出ねえかな…

180 21/11/01(月)02:23:43 No.862183998

凄いくだらない事言うけどハードのユーザー層的にはペルソナがPSでメガテンが任天堂機なのむしろ逆の方がマッチしてるんじゃなかろうか 元からのファンは関係なくどっちもやるだろうし

181 21/11/01(月)02:23:57 No.862184034

>>今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね >DL版でも発売前なら10~15%割引くらきはやってるタイトル割とあるよね 発売記念セールもあるぞ

182 21/11/01(月)02:24:13 No.862184071

アトラスのゲームって大体高いよね

183 21/11/01(月)02:24:21 No.862184086

クッパキャンペーンだとかゴールドコイン還元だとかもある

184 21/11/01(月)02:24:59 No.862184175

>いやとてもまだDLがメインって時代じゃないと思うがそれはお前にとってのメインだろ? 任天堂の公式発表でSwitchのダウンロード版の比率が50.3%だぞ

185 21/11/01(月)02:25:17 No.862184227

50%値下げしたら買うか考える

186 21/11/01(月)02:25:25 No.862184244

>高く出して売上見てから下げればいいね まあ定価5000円よりも50%オフって言いながら4900円くらいで売ってる方がお得感あるからな 詐欺っぽくて俺は好きじゃないけども…

187 21/11/01(月)02:25:34 No.862184267

>>今の時代DL版があるし下手したらそれがメインだからですかね >DL版でも発売前なら10~15%割引くらきはやってるタイトル割とあるよね 後スクエニとかだと結構すぐにセールしたりな 結局中古買われて一円の儲けにならないより多少安くしても買ってもらった方がマシって感じなんだろうな

188 21/11/01(月)02:25:37 No.862184273

>50%値下げしたら買うか考える 何年後かなぁ

189 21/11/01(月)02:25:40 No.862184282

>凄いくだらない事言うけどハードのユーザー層的にはペルソナがPSでメガテンが任天堂機なのむしろ逆の方がマッチしてるんじゃなかろうか >元からのファンは関係なくどっちもやるだろうし DSみたいな特殊仕様もなく高望みしなきゃハードスペック的にマルチ難しくないんで可能ならどっちにも出せばいいだけですね アトラスにそんな期待は出来ないが

190 21/11/01(月)02:26:17 No.862184368

>稼ぎは時間のない人向けだよね基本 >普通に攻略したいなら手を出すと面白さを損なうだけよ 稼ぎDLCのために生贄合体とかなくなってたりしたら嫌だな…

191 21/11/01(月)02:26:42 No.862184439

メガテンならそのうちお得版出るよね?

192 21/11/01(月)02:26:45 No.862184449

てかDL版は定価まんまで高えって話ならそれはそれでそんな時代扱いな最近の事でもないというか 十数年前なwiiとPS3の頃からだろう

193 21/11/01(月)02:26:49 No.862184462

よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはデビサバ3だよ…

194 21/11/01(月)02:27:05 No.862184510

予約したのだいぶ前だからそうだっけ?となってた

195 21/11/01(月)02:27:24 No.862184550

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはデビルサマナー3だよ…

196 21/11/01(月)02:27:38 No.862184592

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはライドウ3だよ…

197 21/11/01(月)02:27:51 No.862184633

あと現代でソシャゲ流行るの見てればわかるけど出す人はなんぼでも出すから安く売るメリットあんまないんだよね

198 21/11/01(月)02:27:57 No.862184656

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはライドウ新作だよ…

199 21/11/01(月)02:28:05 No.862184680

そんなに生活困難者なの…?

200 21/11/01(月)02:28:29 No.862184745

まだre fantasyと世界樹が残ってるんだ… アトラスに余裕出来るのいつになるんだ…

201 21/11/01(月)02:28:47 No.862184800

デビサバ新作欲しい…

202 21/11/01(月)02:28:49 No.862184813

すんげーどうでもいいことで伸びてた…

203 21/11/01(月)02:28:58 No.862184834

>凄いくだらない事言うけどハードのユーザー層的にはペルソナがPSでメガテンが任天堂機なのむしろ逆の方がマッチしてるんじゃなかろうか >元からのファンは関係なくどっちもやるだろうし P5Sがswitchの方でめっちゃ売れてるとかならそうかもしれんが そうじゃなかったからそうでもないんじゃね?

204 21/11/01(月)02:29:03 No.862184846

具体的なものが・・・具体的なものが多い・・・!!

205 21/11/01(月)02:29:08 No.862184855

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的には魔剣新作だよ…

206 21/11/01(月)02:29:27 No.862184896

>あと現代でソシャゲ流行るの見てればわかるけど出す人はなんぼでも出すから安く売るメリットあんまないんだよね 出さない人を釣れるメリットは…まあ新規とかあんま見込んでないのかなメガテンの方は

207 21/11/01(月)02:29:31 No.862184907

世界樹もこれぐらい取るかな

208 21/11/01(月)02:29:41 No.862184933

アトラスは商売下手で何度も何度も会社傾けてんだから 変なことしないで他社と同じような売り方すればいいのに 経営者の我が強すぎるんだろうなとは思う

209 21/11/01(月)02:30:11 No.862185026

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはノーラと刻の工房新作だよ…

210 21/11/01(月)02:30:22 No.862185060

>P5Sがswitchの方でめっちゃ売れてるとかならそうかもしれんが >そうじゃなかったからそうでもないんじゃね? 流石に5の続編かつゲームのジャンル自体変更した物がSwitch版だとそんなに売れないのはそりゃそうすぎて例にならなくねえか!?

211 21/11/01(月)02:30:25 No.862185070

>変なことしないで他社と同じような売り方すればいいのに ガストを見本にしてみるか…

212 21/11/01(月)02:30:26 No.862185073

なんでペルソナバカ売れしてるのになんかこうハラハラするのがやめられないんだアトラス いまこそカドゥケウス新作だぞ

213 21/11/01(月)02:30:52 No.862185143

そもそも3DSでも4を7000円近く出してDL版買ってた層なら Switchだと9800円かーくらいのノリだろう

214 21/11/01(月)02:30:54 No.862185146

>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはカドゥケウス新作だよ…

215 21/11/01(月)02:31:11 No.862185190

アトラスにそんな作品作る体力がねえ!

216 21/11/01(月)02:31:15 No.862185211

SEGAと組んでなんかやるのかと思ってた時代もあったけどビックリするくらい交わらなかった

217 21/11/01(月)02:31:25 No.862185243

まあでも会社傾けながら作ってる作品自体は面白いから難しいとこあると思う なんだかんだで製作にかけた労力と出来栄えは正の相関あるゲームが殆どだし

218 21/11/01(月)02:31:35 No.862185281

安易なコスプレ装備とBGMセットで金取れよ!メイド服着させろ!

219 21/11/01(月)02:31:42 No.862185296

>>よしよしこのお金でいっぱい派生作品を作るんだよ…具体的にはデビルサバイバー新作だよ…

220 21/11/01(月)02:31:46 No.862185308

グロランの新作…はさすがにもういいか

221 21/11/01(月)02:31:47 No.862185314

>SEGAと組んでなんかやるのかと思ってた時代もあったけどビックリするくらい交わらなかった なんかヤクザがペルソナみたいなことやりだした…

222 21/11/01(月)02:31:56 No.862185330

派生やスピンオフ的な物以外はPSでしか出てないからこっちの方が客層が…と言っても個人的なイメージでしかないので

223 21/11/01(月)02:31:59 No.862185336

>安易なコスプレ装備とBGMセットで金取れよ!メイド服着させろ! ペルソナ5では割とそういうのやってた気が

224 21/11/01(月)02:32:04 No.862185355

それぞれに固定ファンが着くようなIP抱えすぎ ポンポンと出せる体力がねえ!

225 21/11/01(月)02:32:22 No.862185404

>>あと現代でソシャゲ流行るの見てればわかるけど出す人はなんぼでも出すから安く売るメリットあんまないんだよね >出さない人を釣れるメリットは…まあ新規とかあんま見込んでないのかなメガテンの方は 結局安くした分売れないといけないから… 1万じゃなくて5000で売っても2倍売れる?ってことなのでは

226 21/11/01(月)02:32:26 No.862185412

>変なことしないで他社と同じような売り方すればいいのに 他社と同じで発売から数年経ったらDL版の定価そのものを安くしてるし そこからシリーズ新作発表or発売記念セールとかで更にお安くしてるよ?

227 21/11/01(月)02:32:26 No.862185414

>安易なコスプレ装備とBGMセットで金取れよ!メイド服着させろ! 男だぞ

228 21/11/01(月)02:32:38 No.862185443

2本分の料金取るから2本分楽しめるわけではないのが悩ましい 並の名作1.5本分くらいは楽しめるの分かってるから買っちゃうんだけどさ

229 21/11/01(月)02:32:41 No.862185458

>安易なコスプレ装備とBGMセットで金取れよ!メイド服着させろ! ナナシの着たあの服は絶対に用意してもらう

230 21/11/01(月)02:32:42 No.862185460

豪血寺一族とプリクラ大作戦を出さない「」にがっかりだよ

231 21/11/01(月)02:32:45 No.862185472

セガは大枚はたいて買ったわりにはアトラスの内部改革とかしなかったんかな

232 21/11/01(月)02:33:01 No.862185514

>>安易なコスプレ装備とBGMセットで金取れよ!メイド服着させろ! >男だぞ 着させろ!

233 21/11/01(月)02:33:14 No.862185546

>そもそも3DSでも4を7000円近く出してDL版買ってた層なら >Switchだと9800円かーくらいのノリだろう 新作ソフトの値段って結構誤差レベルの差よね

234 21/11/01(月)02:33:20 No.862185562

>セガは大枚はたいて買ったわりにはアトラスの内部改革とかしなかったんかな だってセガ自身が…

235 21/11/01(月)02:33:24 No.862185572

今時発売前からDLCで追加するストーリーはこれです!とかやるの当たり前だしなぁ 全部製品に入れないのは当然である

236 21/11/01(月)02:33:24 No.862185573

真4は流石に粗が目立ったから品質の良い物を定期的に出して欲しいだけなんだ

237 21/11/01(月)02:33:30 No.862185583

定価が税込み8000円ぐらいだと嬉しいけどまぁ2000円ぐらいしか違わないなら誤差か…

238 21/11/01(月)02:33:35 No.862185600

>>変なことしないで他社と同じような売り方すればいいのに >他社と同じで発売から数年経ったらDL版の定価そのものを安くしてるし >そこからシリーズ新作発表or発売記念セールとかで更にお安くしてるよ? スタートの定価が高えよ!!

239 21/11/01(月)02:33:48 No.862185627

ぶっちゃけアトラスのブランドはいくつかの開発会社に分散した方がいいと思う

240 21/11/01(月)02:34:12 No.862185680

さすがに今回は悪魔流用して別作品作ってほしい… P3Dで作ったモデル再利用するってまだ信じてるよ

241 21/11/01(月)02:34:22 No.862185701

4の四大天使DLC送りは流石にちょっと困惑した

242 21/11/01(月)02:34:33 No.862185729

>2本分の料金取るから2本分楽しめるわけではないのが悩ましい >並の名作1.5本分くらいは楽しめるの分かってるから買っちゃうんだけどさ 正直作品の価値って基本的に唯一無二だし… 1本分の楽しみって概念自体めちゃくちゃふわっとしてない?

243 21/11/01(月)02:34:45 No.862185760

>セガは大枚はたいて買ったわりにはアトラスの内部改革とかしなかったんかな 何言ってんだ 改革してなかったら途中途中でなんでこれを売ろうと考えたんだな変なソフト出してるぞ

244 21/11/01(月)02:34:55 No.862185782

>ぶっちゃけアトラスのブランドはいくつかの開発会社に分散した方がいいと思う 別会社でブランド価値維持できる作品をポンポン作れるなら世界はもっと喜びに溢れている

245 21/11/01(月)02:35:09 No.862185820

完全版っていってもなんかそれDLCの拡張ストーリーですよね?くらいの長さの話なのが多いしなぁ プレステ2の頃ならいざしらず…

246 21/11/01(月)02:35:42 No.862185888

NINE路線また作ってもいいんだぜ

247 21/11/01(月)02:35:51 No.862185902

>豪血寺一族とプリクラ大作戦を出さない「」にがっかりだよ ノイズファクトリー…

248 21/11/01(月)02:35:53 No.862185911

たぶんまたそろそろキャサリンだすと思う

249 21/11/01(月)02:35:54 No.862185914

カドゥケウスはなんか別の会社でいいから新作来ないかな…

250 21/11/01(月)02:36:21 No.862185975

8000円くらいなら良くあるし一万円くらいなら誤差だとは思うが正直前科がな… その上で有料DLCだらけなのもアレだし

251 21/11/01(月)02:36:43 No.862186041

むしろコンシューマでのセールにやたら積極的なSEGA傘下なおかげで 中古価格より安いかトントンだなみたいなセールは多い方でしょATLAS

252 21/11/01(月)02:36:44 No.862186046

>たぶんまたそろそろキャサリンだすと思う ドスケベパズルゲームはsteamで流行ってるし商機だと思いますね

253 21/11/01(月)02:36:48 No.862186053

ステラデウスの新作を…

254 21/11/01(月)02:37:00 No.862186084

前科が気になるなら2週間くらい待てばいい

255 21/11/01(月)02:37:12 No.862186119

つっても完全版出すって最近はやってなくない? 4Fに関してはどっちかというと新規だし

256 21/11/01(月)02:37:22 No.862186143

これでDLCだらけって言えるのは随分良心的なゲームばっかりやって来たんだなと嫌味抜きで思うぞ…

257 21/11/01(月)02:37:31 No.862186169

>つっても完全版出すって最近はやってなくない? ロイヤル…

258 21/11/01(月)02:37:37 No.862186188

お金にうるさいファンが多いと会社は大変だな

259 21/11/01(月)02:37:49 No.862186224

最近っていつからを言うんだ

260 21/11/01(月)02:37:50 No.862186227

>中古価格より安いかトントンだなみたいなセールは多い方でしょATLAS いや元値が高いから50%まで下げてもそこまで安くはならない

261 21/11/01(月)02:37:54 No.862186238

そもそも相場知らんがDLCそんな高くなくない?

262 21/11/01(月)02:37:55 No.862186241

メガテン系列休ませてレブスとかアイシア出してた頃が輝いてるというのか

263 21/11/01(月)02:38:01 No.862186255

ペルソナにしても完全版というより別解釈って感じが強い

264 21/11/01(月)02:38:18 No.862186293

>これでDLCだらけって言えるのは随分良心的なゲームばっかりやって来たんだなと嫌味抜きで思うぞ… アイドルを踊らせるのを基準にするな

265 21/11/01(月)02:38:25 No.862186310

>お金にうるさいファンが多いと会社は大変だな 実際に買ってる層は文句つけないのが多いと思う

266 21/11/01(月)02:38:29 No.862186319

出すか…峠MAX…

267 21/11/01(月)02:38:32 No.862186333

>ペルソナにしても完全版というより別解釈って感じが強い いやまあだいぶ完全版要素強いと思うぞ…?シナリオ面とは別に

268 21/11/01(月)02:38:34 No.862186336

クエスト4つと稼ぎぐらいだから普通の数だと思うよDLC

269 21/11/01(月)02:38:45 No.862186359

>いや元値が高いから50%まで下げてもそこまで安くはならない メガテンやペルソナの中古価格も4000円代キープみたいな時期長いじゃん メガテンは4ペルソナは3辺りからは特に

270 21/11/01(月)02:38:52 No.862186377

>そもそも相場知らんがDLCそんな高くなくない? 発売日に出るDLCとしてはバンナム並だと思う

271 21/11/01(月)02:39:01 No.862186405

水着DLCは何処へ

272 21/11/01(月)02:39:36 No.862186487

>>お金にうるさいファンが多いと会社は大変だな >実際に買ってる層は文句つけないのが多いと思う 買ってる側からすると金より先に発売ペースに文句言いたいからな…

273 21/11/01(月)02:39:47 No.862186508

ガストならDLC5000円ぐらいで出してくるからな

274 21/11/01(月)02:39:47 No.862186510

真の3くらいまででないか 中古価格が下がるの割と早かったの

275 21/11/01(月)02:40:19 No.862186579

ロイヤルは完全版だろうけど話的にはIFだからそのへん勧めるときややこしい

276 21/11/01(月)02:40:38 No.862186613

ぶっちゃけメガテンの新作ってだけで今から5割増しでも何も考えずに買ってる 倍になったらちょっと悩むけど普通に買ってる気がする

277 21/11/01(月)02:41:25 No.862186724

流石にこれの倍額はソフト一本の値段として異常だよ

278 21/11/01(月)02:41:48 No.862186762

追加版やら完全版出すにしても2年ぐらい開けてくれるなら許すよ 半年で出すのは怒る

279 21/11/01(月)02:42:07 No.862186799

買ってもないただの煽り屋かよ…

280 21/11/01(月)02:42:51 No.862186893

出るかどうかもわからん完全版を憂いても仕方ない

281 21/11/01(月)02:42:55 No.862186903

12,800円までなら払う

282 21/11/01(月)02:42:57 No.862186906

出すペース早くして…

283 21/11/01(月)02:43:14 No.862186945

DLCは高いとかじゃなくて売り方が古いな…って感想が先に来る

284 21/11/01(月)02:43:27 No.862186977

デビサバの新作もなんか出して

285 21/11/01(月)02:43:49 No.862187017

>出るかどうかもわからん完全版を憂いても仕方ない いやそれは出るよ…

286 21/11/01(月)02:44:15 No.862187069

Pにしてもメガテンにしても完全版という形にしてもDLCとかで済ますには違いすぎるというか 元のを流用して作ったナンバリングが0.7くらい増えてるみたいなのが多いからまぁ別タイトル扱いでも

287 21/11/01(月)02:44:22 No.862187086

出る出るさんはなんか妄想で憂いすぎでは…

288 21/11/01(月)02:44:29 No.862187100

真5が売れたらその金でデビサバが出る 真5が売れなかったら3Dモデルのリソース使いまわして稼ぐためにデビサバが出る

289 21/11/01(月)02:44:54 No.862187147

文句言われてたペルソナ5Rも話は一緒だけど中身はだいぶ変わってたからな…

290 21/11/01(月)02:44:56 No.862187150

無印4は完全版出なかったじゃん あれこそ出して欲しいタイトルだったのに

291 21/11/01(月)02:45:18 No.862187191

4は仕様を4Fにしてくれるだけでいいんだ

292 21/11/01(月)02:47:52 No.862187499

最近大作ゲームは高えな メルブラは思ったより高くて二の足踏んでる

293 21/11/01(月)02:47:53 No.862187502

>出る出るさんはなんか妄想で憂いすぎでは… 言うてもほとんど出てるから妄想ってほどでもないだろ!?

↑Top