虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)00:15:03 >アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)00:15:03 No.862153105

>アマプラに来た >OPいいよね…

1 21/11/01(月)00:15:34 No.862153275

後期OPが死ぬほどかっこいい

2 21/11/01(月)00:16:38 No.862153558

ゴリラ…? ゴリラだこれ!

3 21/11/01(月)00:16:57 No.862153680

サティスファクション!

4 21/11/01(月)00:21:29 No.862155008

光が裂ける

5 21/11/01(月)00:22:32 No.862155338

大地が叫ぶ

6 21/11/01(月)00:25:23 No.862156228

暗い闇に 愛を灯すように

7 21/11/01(月)00:28:32 No.862157256

すげぇ…アクロバンチとガルビオンも観れる…

8 21/11/01(月)00:29:48 No.862157633

古谷徹と鈴置洋孝のイチャイチャが楽しいから退場で凹む でも散り際はかっこいい

9 21/11/01(月)00:31:23 No.862158163

アマプラ何やってんだ…

10 21/11/01(月)00:32:11 No.862158394

前半けっこう面白くて作画も悪くないが後半微妙

11 21/11/01(月)00:32:49 No.862158581

最終回が総集編のやつ!

12 21/11/01(月)00:32:55 No.862158613

>アマプラ何やってんだ… ブライガーバクシンガーサスライガー一挙追加がウケたのかもしれん

13 21/11/01(月)00:33:00 No.862158641

J9のアマプラ開始時に国際映画社の公式が次も考えてるって告知してたけど本当に頑張ったんだ…

14 21/11/01(月)00:33:31 No.862158799

具体的なこと何も言ってないのに 微妙なカッコよさがある

15 21/11/01(月)00:34:28 No.862159074

じゃあ次はガルビオン辺りが来るのかな

16 21/11/01(月)00:34:39 No.862159114

これで古谷徹声のキャラが操る白いロボが頭破損されながらラストシューティングするとこ何度も見れるのか…

17 21/11/01(月)00:34:45 No.862159148

>じゃあ次はガルビオン辺りが来るのかな もう来てるよ!

18 21/11/01(月)00:35:31 No.862159392

>これで古谷徹声のキャラが操る白いロボが頭破損されながらラストシューティングするとこ何度も見れるのか… あれで頭がただの出入り口だと判明するのひどい

19 21/11/01(月)00:36:17 No.862159639

>>じゃあ次はガルビオン辺りが来るのかな >もう来てるよ! ほんとだ…

20 21/11/01(月)00:36:37 No.862159739

恐らくガルビオンより需要あるであろうバルディオスは見れない

21 21/11/01(月)00:36:53 No.862159843

アウタスペース

22 21/11/01(月)00:37:04 No.862159904

アクロバンチも来てたのか…

23 21/11/01(月)00:38:23 No.862160359

>すげぇ…アクロバンチとガルビオンも観れる… まじかよopだけ見てから寝よう…

24 21/11/01(月)00:39:12 No.862160673

ガルビオンってスポンサー潰れて打ち切りになったやつだっけ

25 21/11/01(月)00:41:06 No.862161360

>恐らくガルビオンより需要あるであろうバルディオスは見れない アレは国際映画社というより葦プロの方だから…葦プロお家騒動後はどうなってんだろう

26 21/11/01(月)00:41:47 No.862161539

>ガルビオンってスポンサー潰れて打ち切りになったやつだっけ 最終話のラスト数十秒で今後の話をナレーションして終わるアニメほかに見たこと無いぜ

27 21/11/01(月)00:43:03 No.862161933

ガルビオンのOPやっぱカッコイイ…

28 21/11/01(月)00:43:17 No.862162018

今はなきYahoo動画では無料配信してたんだよなバルディオス

29 21/11/01(月)00:43:52 No.862162237

駄ニメにあるのかバルディオス

30 21/11/01(月)00:46:00 No.862162904

らららー ららららー

31 21/11/01(月)00:46:04 No.862162922

>ガルビオンのOPやっぱカッコイイ… カッコイイ…カラオケだとサビが早口で追いつかない…

32 21/11/01(月)00:49:30 No.862163968

何でこう絶妙に惜しい感じのロボットアニメばっかりなんだ国際映画社…

33 21/11/01(月)00:51:17 No.862164521

1番カッコいいロボアニメOPはモスピーダだと思ってる

34 21/11/01(月)00:52:02 No.862164761

OPかっけぇ・・・

35 21/11/01(月)00:53:21 No.862165207

スラングルには未だにOP曲を背にスパロボでファイティングオンして欲しいと願い続けている

36 21/11/01(月)00:58:59 No.862166939

>1番カッコいいロボアニメOPはモスピーダだと思ってる 始まり方がカッコよすぎる…

37 21/11/01(月)01:00:10 No.862167270

ラストサビのスゥラングルゥー!がかっこいいよね後期OP

38 21/11/01(月)01:00:21 No.862167318

>後期OPが死ぬほどかっこいい 前期OPだってサックス中心にめちゃかっこいいだろ! 歌詞もパワーあるし!

39 21/11/01(月)01:00:37 No.862167371

OPのイカレたカッコよさだけはサスライガーも相当なもんだ

40 21/11/01(月)01:02:28 No.862167915

マジェプリ来てるじゃん 映画もある

41 21/11/01(月)01:03:32 No.862168237

>OPのイカレたカッコよさだけはサスライガーも相当なもんだ ギターソロの間奏と映像の演出は最高だと思う

42 21/11/01(月)01:05:34 No.862168728

OPの作画がやたら良かったような

43 21/11/01(月)01:06:52 No.862169058

>歌詞もパワーあるし! サーティスファクション!とゴリラ!とスラングル!の三つの単語でほぼ出来てる

44 21/11/01(月)01:14:00 No.862170778

亜空行くエキサイッ!

45 21/11/01(月)01:15:13 No.862171063

燃えるアクション

46 21/11/01(月)01:17:47 No.862171616

ボスキャラ達が最終回ですごく雑に処分される

47 21/11/01(月)01:18:48 No.862171854

>ボスキャラ達が最終回ですごく雑に処分される ほぼそのまんまオーバーロードだっけ?

48 21/11/01(月)01:19:07 No.862171938

セクシーはセクシー過ぎた…

49 21/11/01(月)01:19:35 No.862172066

いいよね生身のボスをロボのビームで蜂の巣にする最終回

↑Top