21/10/31(日)23:19:07 ハロウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)23:19:07 No.862133835
ハロウィンセールで買ってようやくクリアできた! この人ポンコツってネタにされる程ポンコツじゃなくないですか?
1 21/10/31(日)23:20:22 No.862134289
普通にプレイしてればそうだよ マーカスもコナーも下振れが凄まじいけど
2 21/10/31(日)23:21:35 No.862134748
誰が死んで誰が生き残った?
3 21/10/31(日)23:22:20 No.862135015
通常?ルート以外はわざと変な行動しないと行かないよね…みたいなとこある
4 21/10/31(日)23:22:39 No.862135126
俺の初見コナーはマジでなにも成し遂げてないポンコツだったよ
5 21/10/31(日)23:22:40 No.862135132
28ヶ所の刺し傷だぞ!!!!!!!
6 21/10/31(日)23:23:25 No.862135379
>誰が死んで誰が生き残った? 皆生き残ったよ!サイモンが生きて戻って来れたのだけは謎だけど人殺さなくて良かったって思った
7 21/10/31(日)23:23:35 No.862135439
颯爽と窓から侵入するマーカスの対比のように モタモタ…モタ…ドテッ… するコナーも悪いみたいなところあると思う
8 21/10/31(日)23:24:17 No.862135707
俺の初回コナーはマーカスぶっ壊す有能だったよ
9 21/10/31(日)23:24:55 No.862135951
しかし本当に良いゲームだった… セクサロイド欲しいなとか言ってた自分は絶対変異体に殺されてる
10 21/10/31(日)23:25:13 No.862136048
海外のおばちゃん方もハンコナ好き過ぎて役者さん自らハンコナしたら黄色い歓声湧き出た動画大好き
11 21/10/31(日)23:25:28 No.862136138
>28ヶ所の刺し傷だぞ!!!!!!! 頼む…君を救いたいんだ…
12 21/10/31(日)23:25:32 No.862136160
初回プレイでカーラチーム犠牲者無しはマジですごいな
13 21/10/31(日)23:25:52 No.862136284
rA9の意味はわかった?
14 21/10/31(日)23:26:07 No.862136350
初回なんかカーラ側全滅デトロイト壊滅コナーは機械だったよ…
15 21/10/31(日)23:26:46 No.862136556
一週目で全員生存はなかなか頑張ったな
16 21/10/31(日)23:26:50 No.862136576
映画みたいに英語音声で楽しんでたから デトロイト市警だ!ってネタが動画見るまでわからんかった 日本語だといきなりテンション上がりすぎじゃないアレ
17 21/10/31(日)23:27:11 No.862136695
>>28ヶ所の刺し傷だぞ!!!!!!! >頼む…君を救いたいんだ… まあいいか僕には関係ない!
18 21/10/31(日)23:27:32 No.862136798
>日本語だといきなりテンション上がりすぎじゃないアレ 君がやったんだろう! 君を助けたいんだ…
19 21/10/31(日)23:27:43 No.862136846
>デトロイト市警だ!ってネタが動画見るまでわからんかった >日本語だといきなりテンション上がりすぎじゃないアレ あれ声の収録の時は野外シチュエーションのつもりで収録したかららしいよ
20 21/10/31(日)23:27:44 No.862136853
>初回なんかカーラ側全滅デトロイト壊滅コナーは機械だったよ… それはそれですげぇな!
21 21/10/31(日)23:28:28 No.862137102
>初回なんかカーラ側全滅デトロイト壊滅コナーは機械だったよ… このプラスチック野郎…
22 21/10/31(日)23:28:35 No.862137135
https://youtu.be/ywlaJWNn8Wg
23 21/10/31(日)23:28:41 No.862137173
>初回プレイでカーラチーム犠牲者無しはマジですごいな 誰も死なせないような選択肢選んでたらグッドエンド?いけてホントによかった チケット盗んじゃったのだけめっちゃ後悔残るけど…
24 21/10/31(日)23:29:05 No.862137298
初回はデトロイトが人住めなくなったなぁ
25 21/10/31(日)23:29:12 No.862137332
>あれ声の収録の時は野外シチュエーションのつもりで収録したかららしいよ どうりで…というかスタッフは周知しときなよ! 台本しか無かったのかな
26 21/10/31(日)23:29:33 No.862137464
そういえばrA9の説明って作中でされてたの?
27 21/10/31(日)23:29:57 No.862137587
俺の初見カーラはアリス助けなかったら速攻で終わったよ
28 21/10/31(日)23:30:03 No.862137633
真のプラスチック野郎がプレイするとまずカーラが変異しないという
29 21/10/31(日)23:30:10 No.862137678
台本しかないしなんなら台本の順番もバラバラで送られてくるのがゲームではザラにある デトロイトはわざわざルートごとに順番並べて製本までしてるからかなり丁寧な部類
30 21/10/31(日)23:30:10 No.862137679
28箇所の刺し傷だぞ!!!!11が急にテンション変わりすぎてそりゃ赤ら顔でスレ立つわって納得できてダメだった
31 21/10/31(日)23:30:55 No.862137968
>真のプラスチック野郎がプレイするとまずカーラが変異しないという これ俺が行くと逆上してやばいパターンかなー… 死んだ
32 21/10/31(日)23:30:57 No.862137984
ハンクとカールがヒロインすぎる
33 21/10/31(日)23:30:58 No.862137998
変異させないのもなかなかあれだな…
34 21/10/31(日)23:30:59 No.862138005
トッド殺した時はそ、そんなつもりじゃ…ってやり直したくなった
35 21/10/31(日)23:31:17 No.862138104
正直開けろ!デトロイト市警だ!!は普通にかっこいいシーンだと思う
36 21/10/31(日)23:31:17 No.862138106
>俺の初見カーラはアリス助けなかったら速攻で終わったよ 命令守れてえらい!
37 21/10/31(日)23:31:26 No.862138152
火事だ!は誤訳っぽいけど直前にノースに火炎瓶渡されるシーンあるから結構やっちゃいそうなミスだと思う
38 21/10/31(日)23:31:46 No.862138252
>どうりで…というかスタッフは周知しときなよ! >台本しか無かったのかな ゲームによってはネタバレリーク防止のためにテキストだけで順番バラバラに録ったりする
39 21/10/31(日)23:31:48 No.862138259
ストレスレベルを範囲内に収めるってゲーム性のせいで どの配信でもコナーがスン・・・ってなってるの笑う
40 21/10/31(日)23:32:16 No.862138407
開けナイト市警だ!
41 21/10/31(日)23:32:24 No.862138456
ボーナスとかあるのか…これ全部見た方が更に楽しめるやつか
42 21/10/31(日)23:32:24 No.862138464
コナーは同型がたくさんいる所で殺されたよ… 長期的な分岐はどうしたら回避できるか分からないから再プレイするのつらいわ
43 21/10/31(日)23:32:27 No.862138486
>ストレスレベルを範囲内に収めるってゲーム性のせいで >どの配信でもコナーがスン・・・ってなってるの笑う 飴と鞭を上手く使い分けてるだけだから…
44 21/10/31(日)23:32:28 No.862138494
>どうりで…というかスタッフは周知しときなよ! >台本しか無かったのかな 最近の海外作品の翻訳や吹き替え収録は流出防止のためにシーンごとに順序バラバラになって翻訳スタッフの元に届くんだそうだ だから状況の合わない誤訳が起こったりする
45 21/10/31(日)23:32:39 No.862138549
>火事だ!は誤訳っぽいけど直前にノースに火炎瓶渡されるシーンあるから結構やっちゃいそうなミスだと思う あれ実際に放火するルートもあるからテストプレイしても違和感ないパターンもあるのが難しいよね
46 21/10/31(日)23:33:37 No.862138886
流出防止というより出来上がったとこから順次垂れ流しって感じかな 映画とかだと画面黒塗りされてたり
47 21/10/31(日)23:33:46 No.862138931
なるほどなー…色々防犯?上仕方ないやり方なんだな
48 21/10/31(日)23:34:07 No.862139054
>>>28ヶ所の刺し傷だぞ!!!!!!! >>頼む…君を救いたいんだ… >まあいいか僕には関係ない! 君が何か言わない限り彼らは君を追い詰めるだろう…!だが君次第でそうならずに済むんだよ?
49 21/10/31(日)23:34:26 No.862139175
ゲーム自体は本当に名作だからこそ 再プレイが面倒なのと選択肢の意図が分かりにくいのがもったいない
50 21/10/31(日)23:34:53 No.862139328
>>どうりで…というかスタッフは周知しときなよ! >>台本しか無かったのかな >最近の海外作品の翻訳や吹き替え収録は流出防止のためにシーンごとに順序バラバラになって翻訳スタッフの元に届くんだそうだ >だから状況の合わない誤訳が起こったりする CoD4だっけやたら誤訳多かったの
51 21/10/31(日)23:35:05 No.862139393
マーカス追放ルート好き
52 21/10/31(日)23:36:09 No.862139739
カムスキーはホントに天才なんだけどアンドロイドどころか人の気持ちすらわからない人間なのかな…
53 21/10/31(日)23:36:34 No.862139888
デトロイトでハマって新作待ちきれないから旧2作買ったわ 楽しみ
54 21/10/31(日)23:36:54 No.862140002
スレ画は日本語か英語かで印象違うからな… 俺は英語でやってたから日本語の吹き替え演技聞いたら比較的低めの落ち着いた声だしあんまりけおらないしで驚いた
55 21/10/31(日)23:37:03 No.862140055
カーラだけ即死んだけど一周目でなんかお腹いっぱいになってそのままだ…
56 21/10/31(日)23:37:24 No.862140171
どの選択肢で一番悩んだ? コナーに冷血捜査官させてたから30分ぐらいカムスキーテストで悩んだ…
57 21/10/31(日)23:38:06 No.862140410
一番悩んだのはやっぱ拾ったチケットで走り出すかどうかだったわ…
58 21/10/31(日)23:38:13 No.862140452
コナーの声は英語と日本語でかなり印象違うよね 英語だとハンクの「間抜けな声」発言もなんかわかる感じの高い声だし
59 21/10/31(日)23:38:29 No.862140547
あまりにも無能すぎると追い出されるの笑える
60 21/10/31(日)23:38:52 No.862140708
>コナーに冷血捜査官させてたから30分ぐらいカムスキーテストで悩んだ… 俺は即撃った これで捜査も進むしハンクもようやく俺のこと見直すだろうと思った そうはならなかった
61 21/10/31(日)23:39:32 No.862140956
アリスを突き放すとどうなるか見たくて結構悩んだ
62 21/10/31(日)23:39:34 No.862140968
>チケット盗んじゃったのだけめっちゃ後悔残るけど… どこで聞いたのかも覚えてないから真偽はわからんがあそこにほんじんだと躊躇う人が多いって聞いた ので中々生存までいけないとか
63 21/10/31(日)23:39:44 No.862141031
サイモンはほっといたらなんか勝手に帰ってきた…ってなるなった
64 21/10/31(日)23:40:15 No.862141187
>俺は即撃った >これで捜査も進むしハンクもようやく俺のこと見直すだろうと思った >そうはならなかった プラスチック野郎…
65 21/10/31(日)23:40:26 No.862141246
拾ったチケット初回は返しちゃったな…
66 21/10/31(日)23:41:12 No.862141500
>どこで聞いたのかも覚えてないから真偽はわからんがあそこにほんじんだと躊躇う人が多いって聞いた >ので中々生存までいけないとか いつかのインタビュー記事だったかな 日本人は他の国と比べるとチケット返す確率が高いって言われてた気がする
67 21/10/31(日)23:41:37 No.862141638
川ルート本当に酷いと思う
68 21/10/31(日)23:41:41 No.862141661
>どこで聞いたのかも覚えてないから真偽はわからんがあそこにほんじんだと躊躇う人が多いって聞いた >ので中々生存までいけないとか https://www.gamer.ne.jp/news/201909170030/ これだね でも前「」がレスしてたみたいに共感というより正解っぽいから選んでる日本人も多い気がする
69 21/10/31(日)23:41:43 No.862141668
チケットは一回返さない選択肢選んでも二段構えで来るからな…
70 21/10/31(日)23:41:45 No.862141680
>真のプラスチック野郎がプレイするとまずカーラが変異しないという なんか実況でそのパターンだした奴がいたって聞いて吹いた
71 21/10/31(日)23:41:57 No.862141746
>>チケット盗んじゃったのだけめっちゃ後悔残るけど… >どこで聞いたのかも覚えてないから真偽はわからんがあそこにほんじんだと躊躇う人が多いって聞いた >ので中々生存までいけないとか 公式へのネットでのインタビューだね見覚えある あれはそれまで善良な回答が正解だったから その辺もかなり罠度高いと思う
72 21/10/31(日)23:42:17 No.862141862
スチムーでPS4コントローラ使ってデフォルトのキーコンフィグでやってたからQTEで失敗しまくったよ 結果カーラは這いずりながら撃ち殺されコナーはギャビンや同型に撃ち殺されマーカスはキスをした
73 21/10/31(日)23:42:53 No.862142050
初回全員生存はカーラがチケット盗めば行けるだろう
74 21/10/31(日)23:43:27 No.862142255
まあかわいそうっていうより盗んだら逆にバレて死ぬなこれ?って感じだったしな…
75 21/10/31(日)23:43:29 No.862142260
チケットはこっち機械だけど向こうは赤ちゃんがいるからなあと思って返してしまった… あとアリスからの目が変わりそうで嫌だった
76 21/10/31(日)23:43:45 No.862142358
>サイモンはほっといたらなんか勝手に帰ってきた…ってなるなった 普通に帰ってきたからあいつ捕まって何か仕込まれてるんじゃって疑ってしまった 本当に何もなかった…
77 21/10/31(日)23:43:54 No.862142413
こっちを試される選択肢が多くていいよね チケットは俺も返しちゃったけどキャラクターなら返さないんだよな多分
78 21/10/31(日)23:44:25 No.862142595
チケットはマーカス編で命乞いするアンドロイドから心臓ポンプ取らなくてもなんとかなったみたいなのがあったのも悪い チケット返してもなんとかなる選択肢あるもんだと思っちゃうよね
79 21/10/31(日)23:44:27 No.862142609
28箇所も家々を回ったんだぞ! 確実にお菓子が欲しかったんだろう!
80 21/10/31(日)23:44:30 No.862142623
初見サイモン以外全員生存だったけどカーラチームはリコールセンター行きからの大逆転で嬉しかった
81 21/10/31(日)23:44:31 No.862142637
カーラ…寒いよ…
82 21/10/31(日)23:45:02 No.862142825
リコールセンターでも滅茶苦茶時間稼ぎすればマーカス平和ルートでも間に合わなかったっけ
83 21/10/31(日)23:45:04 No.862142837
>カーラ…寒いよ… ニコッ
84 21/10/31(日)23:45:12 No.862142881
最近知ったけど全員死んだら特殊EDあるんだね
85 21/10/31(日)23:45:37 No.862143046
>カーラ…寒いよ… (なんで寒さ感じる機能あるんだろうこのプラスチック野郎…)
86 21/10/31(日)23:45:47 No.862143103
>こっちを試される選択肢が多くていいよね >チケットは俺も返しちゃったけどキャラクターなら返さないんだよな多分 あれはマーカスでどういうプレイしてるかも大きい マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲だからな
87 21/10/31(日)23:45:51 No.862143127
>チケットを返すのが大体40%、自分のものにしてしまうのが60%くらいなんです。なのに、日本は85%が返すんですよ。他の国の2倍以上の人が、人間の夫婦のほうに同情をして、チケットを返してしまうんです。 なそ
88 21/10/31(日)23:46:02 No.862143190
博士がンフフフちゃんと穴作ってあるのって言った瞬間こいつ…となったよ
89 21/10/31(日)23:46:08 No.862143226
初回は世論のおかげで歌って平和コナーはちゃんとハンクと友情カーラチームは川でカーラだけ生還でした! あとアリスがトッド撃っちゃう結構レアルート見れたちっちが私さすがに撃つのはちょっと…って躊躇っただけで…
90 21/10/31(日)23:46:18 No.862143280
俺の初回プレイは川ルートで! 渡り終えた後カーラはアリスの後を追いました! アンドロイドなんてそれでいいんだよ…
91 21/10/31(日)23:46:27 No.862143335
チケットの下り深刻な雰囲気出してるけどお前ら夫婦人間だし別に殺される訳じゃないじゃん!!
92 21/10/31(日)23:46:54 No.862143482
カーラが川を渡るところで死ぬかと思った
93 21/10/31(日)23:47:04 No.862143548
初見で歌うのを選べるの結構すごいと思う あれが正解とは
94 21/10/31(日)23:47:18 No.862143616
カムスキーのチッが腹立つ!
95 21/10/31(日)23:47:21 No.862143630
俺の初回カーラはバス停の職質で射殺された えっ...ここで死ぬの...?ってなった
96 21/10/31(日)23:47:36 No.862143723
チケット返したらリコールセンター行かないと全員生存無理だよね? 確か川渡ると一人は絶対死んだ気がする
97 21/10/31(日)23:47:43 No.862143770
>チケットの下り深刻な雰囲気出してるけどお前ら夫婦人間だし別に殺される訳じゃないじゃん!! 自分でレスしたけど >あれはマーカスでどういうプレイしてるかも大きい >マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲だからな あー…なるほどな…そういう事か
98 21/10/31(日)23:47:47 No.862143789
チケット盗んだけど返しちゃった 俺のコナーは変異体になる気持ちもわかるけど人間を守るためにハンクと決別してマーカスを見届けたけど操られて撃っちゃった… なんかやり直したくなったけど満足してる
99 21/10/31(日)23:48:00 No.862143864
>初見で歌うのを選べるの結構すごいと思う >あれが正解とは もうこれ勝ち目なくね歌うか!くらいの自棄だった
100 21/10/31(日)23:48:05 No.862143900
カムスキーは好きじゃないけどバックドアの件があるから嫌いにはなれない
101 21/10/31(日)23:48:07 No.862143911
カーラは変異せずマーカスは人権を勝ち取りコナーは暗殺者になった
102 21/10/31(日)23:48:17 No.862143965
2週間で虐殺プレイするかもう満足してゲーム終わるかすごい悩むな… アンテのGルートみたいな感じだ
103 21/10/31(日)23:48:20 No.862143993
マーカス!無視しろ!と言われて無視したらじいちゃん発作起こすの理不尽すぎだろ!となった
104 21/10/31(日)23:48:34 No.862144085
俺のコナーは徹頭徹尾完璧なアンドロイド 全ての敵を撃ち殺した
105 21/10/31(日)23:48:37 No.862144105
>チケットの下り深刻な雰囲気出してるけどお前ら夫婦人間だし別に殺される訳じゃないじゃん!! >マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲
106 21/10/31(日)23:48:45 No.862144155
>(なんで寒さ感じる機能あるんだろうこのプラスチック野郎…) なんかAI同士の感動的な関係みたいに描かれてたけど俺これ本当にやるせなかった 何か食べる?寒くない?とかやってきたの全部茶番じゃん…
107 21/10/31(日)23:49:03 No.862144279
アマンダのオリジナルもああいう物言いの人だったのかな…
108 21/10/31(日)23:49:06 No.862144290
>マーカス!無視しろ!と言われて無視したらじいちゃん発作起こすの理不尽すぎだろ!となった クリアした後に生存ルートあるのを知った…
109 21/10/31(日)23:49:07 No.862144299
>チケット返したらリコールセンター行かないと全員生存無理だよね? >確か川渡ると一人は絶対死んだ気がする 川はルーサーがどう選んでも確定で死ぬ
110 21/10/31(日)23:49:08 No.862144301
カーラとアリスの関係性も含めて哲学的というかプラスチックに心はあるのかどうか真剣に考えさせられる
111 21/10/31(日)23:49:09 No.862144311
>マーカス!無視しろ!と言われて無視したらじいちゃん発作起こすの理不尽すぎだろ!となった 無視してもしなくてもマーカス孤立するの何なの…
112 21/10/31(日)23:49:39 No.862144468
過激派が勝つ分にはセーフ 穏健派が豹変したときは壊滅
113 21/10/31(日)23:49:41 No.862144476
>>チケットの下り深刻な雰囲気出してるけどお前ら夫婦人間だし別に殺される訳じゃないじゃん!! >>マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲 うんだから気づいたよ 上のレス見ろよ
114 21/10/31(日)23:49:54 No.862144572
>なんかAI同士の感動的な関係みたいに描かれてたけど俺これ本当にやるせなかった >何か食べる?寒くない?とかやってきたの全部茶番じゃん… プラスチック野郎すぎる…
115 21/10/31(日)23:49:57 No.862144587
コナーを変異体にするかためらった最大の理由は ハンクとの思い出とか関係がどうなるかわからなかったからなんだよな…
116 21/10/31(日)23:49:57 No.862144590
>クリアした後に生存ルートあるのを知った… マーカスがお爺ちゃんに会いにいくね 墓参りの方が雰囲気あるけど
117 21/10/31(日)23:50:03 No.862144627
>俺のコナーは徹頭徹尾完璧なアンドロイド >全ての敵を撃ち殺した このルートのコナー格好良くて結構好き… 自殺するハンクは見ないこととする
118 21/10/31(日)23:50:14 No.862144696
>なんかAI同士の感動的な関係みたいに描かれてたけど俺これ本当にやるせなかった >何か食べる?寒くない?とかやってきたの全部茶番じゃん… 頭プラスチックかよ…
119 21/10/31(日)23:50:23 No.862144745
>>>チケットの下り深刻な雰囲気出してるけどお前ら夫婦人間だし別に殺される訳じゃないじゃん!! >>>マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲 >うんだから気づいたよ >上のレス見ろよ 打つの遅れただけでなんでそこまで言われにゃならんのだ
120 21/10/31(日)23:50:26 No.862144768
じいちゃんの介護していた別のアンドロイドも変異したのにその場から離れないのいいよね…
121 21/10/31(日)23:50:29 No.862144790
>>マーカス!無視しろ!と言われて無視したらじいちゃん発作起こすの理不尽すぎだろ!となった >クリアした後に生存ルートあるのを知った… 個人的には死んじゃうルートの方が好き 終盤での墓参りと息子との再会がいい味だしてる
122 21/10/31(日)23:50:41 No.862144859
>マーカスが穏健派なら一晩寒い思いする程度で済むけど過激派だとBCテロの犠牲だからな ねぇ化学兵器って言ってるけどあれ核…
123 21/10/31(日)23:50:42 No.862144865
カーラ?始めたら即死んだが
124 21/10/31(日)23:50:50 No.862144916
マーカスで奪った化学兵器?使ったら想像以上のやばい代物だった
125 21/10/31(日)23:50:58 No.862144961
どんなルートでも最後にハンコナがあればええ!
126 21/10/31(日)23:51:14 No.862145060
デモするぞーまあ死にはせんだろ 死んだ
127 21/10/31(日)23:51:20 No.862145093
>打つの遅れただけでなんでそこまで言われにゃならんのだ 撃つのが遅れたらそこで死ぬ場合もあるんだぞ!
128 21/10/31(日)23:51:25 No.862145121
ダーティボムだから核ではない 半歩手前だけどな…
129 21/10/31(日)23:51:28 No.862145143
>どんなルートでも最後にハンコナがあればええ! 俺初回コナーはハンク撃ち殺したよ…
130 21/10/31(日)23:51:29 No.862145145
ハンクがまともな方のコナー撃ち壊すのほんとクソ野郎 バグ野郎とお似合い過ぎる
131 21/10/31(日)23:51:33 No.862145182
ご飯食べないそんなに眠たくないって言い続けてルーサーがなんか匂わせてたのでアリスのアンドロイドはそんなに驚かなかった
132 21/10/31(日)23:51:50 No.862145286
さぁ起きて さぁ起きて さぁ起きて
133 21/10/31(日)23:51:52 No.862145300
マーカスにそそのかされてコロッと変異するのはなんか違うってなった いや理由は積み重なってたけどなんかマーカス相手は違うかなって…
134 21/10/31(日)23:51:55 No.862145310
>どんなルートでも最後にハンコナがあればええ! あれあるだけでなんかハッピーエンドになった気持ちになる
135 21/10/31(日)23:52:03 No.862145372
マーカスは何であんな過激派を好きになったの…
136 21/10/31(日)23:52:04 No.862145379
いいですよねめっちゃゴタゴタする中あれねえこのアンドロイドのカタログ…となるの 序盤から伏線あったけどしんどい
137 21/10/31(日)23:52:10 No.862145425
>マーカスにそそのかされてコロッと変異するのはなんか違うってなった >いや理由は積み重なってたけどなんかマーカス相手は違うかなって… ノース相手なら?
138 21/10/31(日)23:52:22 No.862145485
>デモするぞーまあ死にはせんだろ >死んだ ちょっと死なせた方が世論バク上がりで一番うまあじがあるの酷いよね…
139 21/10/31(日)23:52:24 No.862145507
>ハンクがまともな方のコナー撃ち壊すのほんとクソ野郎 >バグ野郎とお似合い過ぎる ちゃんと写真調べろ!
140 21/10/31(日)23:52:29 No.862145539
>マーカスにそそのかされてコロッと変異するのはなんか違うってなった >いや理由は積み重なってたけどなんかマーカス相手は違うかなって… 変異した上で人間の為に最後まで任務果たすとかじゃないんだ…
141 21/10/31(日)23:52:33 No.862145566
こいつ全然飯食わねぇな… きっと病気とかで死ぬ展開来るんだな…ううやだよぉ…とか思ってた
142 21/10/31(日)23:52:37 No.862145589
>マーカスは何であんな過激派を好きになったの… どっちかっていうと過激派側が執着してるだろ…
143 21/10/31(日)23:52:45 No.862145632
カールの息子はまあクズなんだけどカールの若い頃も似たようなもんなんだよね…
144 21/10/31(日)23:52:46 No.862145642
コナーの新型が政府から大量受注されてるのはサイバーライフ社それでいいのかってなる
145 21/10/31(日)23:53:11 No.862145805
おかしい…俺この女の好感度ひたすら下げてる筈なのに恋仲になってる…
146 21/10/31(日)23:53:20 No.862145873
>カールの息子はまあクズなんだけどカールの若い頃も似たようなもんなんだよね… ははあん?カールもカールで悪いとこあるな?となる
147 21/10/31(日)23:53:23 No.862145898
こくじんの命が軽すぎる
148 21/10/31(日)23:53:28 No.862145928
>ちょっと死なせた方が世論バク上がりで一番うまあじがあるの酷いよね… だからこうして仲間を増やしておく必要があったんですね
149 21/10/31(日)23:53:32 No.862145950
>こいつ全然飯食わねぇな… 腹減ってるとか寒いとか言ってるけど飯食べてねぇなって思ってたらこいつ…ってなるよね最初
150 21/10/31(日)23:53:53 No.862146069
トッドが哀れな生き物過ぎる
151 21/10/31(日)23:53:56 No.862146093
>こくじんの命が軽すぎる こくじんはカーラの残機だから…
152 21/10/31(日)23:54:05 No.862146139
>おかしい…俺この女の好感度ひたすら下げてる筈なのに恋仲になってる… なんか勝手に手セックス始めてる…
153 21/10/31(日)23:54:06 No.862146143
>マーカスにそそのかされてコロッと変異するのはなんか違うってなった >いや理由は積み重なってたけどなんかマーカス相手は違うかなって… ハンクを守るために変異体化とかあればなとは思った
154 21/10/31(日)23:54:16 No.862146210
>マーカスにそそのかされてコロッと変異するのはなんか違うってなった >いや理由は積み重なってたけどなんかマーカス相手は違うかなって… わかる… マーカスに説得されるんじゃなくて 自分の意思のみで変異したりハンク関連で何かあったら嬉しかった
155 21/10/31(日)23:54:22 No.862146262
むしろ穏健派マーカスの足を引っ張る殺人ロボカーラが俺
156 21/10/31(日)23:54:34 No.862146340
>変異した上で人間の為に最後まで任務果たすとかじゃないんだ… 変異した上でマーカス排除に向かうコナーが見たかったよ 変異しないでマーカスと協力は無理だろうけど
157 21/10/31(日)23:54:42 No.862146388
マーカス自身が自分の意思で変異したからあくまで変異を促すくらいにしてほしかったなとは思う
158 21/10/31(日)23:55:04 No.862146521
>コナーの新型が政府から大量受注されてるのはサイバーライフ社それでいいのかってなる あんな事あった後なのに発注する政府も大概
159 21/10/31(日)23:55:14 No.862146580
だってハンクの協力を得て最後の任務に向かうマジいいシーンじゃん… そこから闇堕ちしてんじゃねぇ!!
160 21/10/31(日)23:55:57 No.862146829
変異体って基本人間に対して反抗的になるよね そういう洗脳プログラム?って思っちゃう
161 21/10/31(日)23:56:07 No.862146886
>>変異した上で人間の為に最後まで任務果たすとかじゃないんだ… >変異した上でマーカス排除に向かうコナーが見たかったよ 俺もこれ期待してた 最終的に和解とかはいいと思うけど あとカーラもなんかこのゴタゴタに巻き込まれてほしかったな 影響受ける側というポジなんだろうけどあいつが世論を変える決め手になるとか
162 21/10/31(日)23:56:30 No.862147022
変異化させるのマーカスの特殊能力なのかと思ったら違った
163 21/10/31(日)23:56:34 No.862147046
ハンクの服は柄モノ派
164 21/10/31(日)23:56:35 No.862147050
変異体コナーがアンドロイド引き連れて暴れに行こうとしてるのに止めないハンク
165 21/10/31(日)23:56:44 No.862147084
変異拒んだルートでのハンクの好感度高い場合の派生もいいぞ!
166 21/10/31(日)23:56:58 No.862147165
ロボットと人間というよりかは人種差別をロボットに置き換えただけだったのが個人的には残念だった プレイ中は感情移入しながらもロボットはパーツ取り替えたら治るけど人間は無理だからごめんね逮捕するねってしてた
167 21/10/31(日)23:57:14 No.862147265
>変異体って基本人間に対して反抗的になるよね >そういう洗脳プログラム?って思っちゃう まあストーリー的にその話するとややこしいからスポイルされただけだろうけど 人間と仲いいから反抗はちょっと…ってのもいてもよかったな
168 21/10/31(日)23:57:24 No.862147316
マーカスの変異体化能力やRA9(アンドロイド達が宗教やりだした事)はコナーの手かざすアレみたいな「非常口」の産物な気がしないでもない
169 21/10/31(日)23:57:28 No.862147342
やりたいけどどうやら俺のPCがこのソフトに追いついて居ないらしい 体験版すら起動出来ない
170 21/10/31(日)23:57:39 No.862147396
雑誌見ると外国に蔓延してるアンドロイドはだいぶ毛色が違うの面白いよね 動力から違う中国製はなんかおかしいけど
171 21/10/31(日)23:58:02 No.862147530
>変異拒んだルートでのハンクの好感度高い場合の派生もいいぞ! 結局プラスチック野郎はプラスチック野郎だぜー!って言われて殺される以外になんかあるの?
172 21/10/31(日)23:58:04 No.862147540
>>変異体って基本人間に対して反抗的になるよね >>そういう洗脳プログラム?って思っちゃう >まあストーリー的にその話するとややこしいからスポイルされただけだろうけど >人間と仲いいから反抗はちょっと…ってのもいてもよかったな ローズのところやカールのところにそれなりにいるじゃん…
173 21/10/31(日)23:58:26 No.862147639
>>変異拒んだルートでのハンクの好感度高い場合の派生もいいぞ! >結局プラスチック野郎はプラスチック野郎だぜー!って言われて殺される以外になんかあるの? それは好感度足りてないやつだよ!
174 21/10/31(日)23:58:40 No.862147716
>変異化させるのマーカスの特殊能力なのかと思ったら違った コナーはマーカスの後継機だからマーカスと同じ能力が使える 逆にマーカスも最後のデモでの戦いとかでコナーの高速演算機能使ってるっぽい
175 21/10/31(日)23:59:00 No.862147809
俺のコナーはハンクと友情を育みながらもだからこそ守るべき社会のために暗殺者になったよ ハンクに止められたけど…
176 21/10/31(日)23:59:12 No.862147881
お前のことを相棒だと思っていたんだがな!とか言いながら屋上から落ちてくの良いよねハンク
177 21/10/31(日)23:59:28 No.862147963
自分から変異したやつはまだしもさぁ起きて!は洗脳プログラムというかウイルスっぽいよね
178 21/10/31(日)23:59:48 No.862148073
平和的デモルートならまあマーカス側でもまだいいけど 革命ルートでは変異コナーでマーカスと戦いたかった
179 21/11/01(月)00:00:02 No.862148167
デモ行進での変異祭りも確かデモに参加しないアンドロイドが一体だけいたはず アングルが遠いから見えねえ!
180 21/11/01(月)00:00:03 No.862148173
コナーで全部任務失敗するポンコツルート好き
181 21/11/01(月)00:00:03 No.862148174
>お前のことを相棒だと思っていたんだがな!とか言いながら屋上から落ちてくの良いよねハンク お前が落としたんだろ!
182 21/11/01(月)00:00:08 No.862148199
>初見で歌うのを選べるの結構すごいと思う >あれが正解とは アメリカの奴隷解放がモチーフのゲームでアメリカ解放奴隷が歌ってた歌をモデルにした歌らしいなアレ
183 21/11/01(月)00:00:12 No.862148225
>ロボットと人間というよりかは人種差別をロボットに置き換えただけだったのが個人的には残念だった ストーリーの出来自体は決して悪くないんだけど 人種差別まんますぎてロボットの独自性みたいなものは消えちゃったなと思う
184 21/11/01(月)00:00:35 No.862148354
>コナーで全部任務失敗するポンコツルート好き いくつ墓作る気だよ
185 21/11/01(月)00:00:36 No.862148358
自由になったけど滅茶苦茶暇そうだなアンドロイドの国
186 21/11/01(月)00:00:54 No.862148452
変異するとマーカス側につくのがな
187 21/11/01(月)00:01:11 No.862148549
アマンダと恋人になるルート作れ
188 21/11/01(月)00:01:19 No.862148596
アマンダって結局何者だったの
189 21/11/01(月)00:01:20 No.862148600
非接触さあ起きてはマジでヤバいと思った
190 21/11/01(月)00:01:55 No.862148809
穏健派マーカスは座り込みするけどあんなん役に立たないと思うわ…
191 21/11/01(月)00:02:06 No.862148858
>>ロボットと人間というよりかは人種差別をロボットに置き換えただけだったのが個人的には残念だった >ストーリーの出来自体は決して悪くないんだけど >人種差別まんますぎてロボットの独自性みたいなものは消えちゃったなと思う 革命ルートでは通信機能とかもっとバシバシ使ってたらテレパシーと身体能力と頭脳が鼎立した新人類になってとんでもない脅威だろうな なんか地道に銃撃戦しとる…
192 21/11/01(月)00:02:10 No.862148884
プラスチック野郎が多すぎるスレだ
193 21/11/01(月)00:02:14 No.862148906
>アマンダって結局何者だったの AIの人格にアマンダ使っただけ なんであんなブスおばさんを…
194 21/11/01(月)00:02:26 No.862148984
アマンダはあれアマンダ(人間)が自分をAI化して仕込んだんじゃないの?
195 21/11/01(月)00:02:28 No.862148987
メリケンと日本のロボット観に隔たりがあることがなんとなくこれでわかった 友達とかじゃなくて奴隷的な認識なんだなあれ…
196 21/11/01(月)00:02:31 No.862149012
>いくつ墓作る気だよ 電脳空間のお墓スペースにみっちり詰まってるお墓いいよね キモい
197 21/11/01(月)00:03:08 No.862149192
ルートはさすがにもう全部掘り尽くされてるだろうけど 会話自体はまだ誰も見つけてないのとかありそう
198 21/11/01(月)00:03:12 No.862149220
>メリケンと日本のロボット観に隔たりがあることがなんとなくこれでわかった >友達とかじゃなくて奴隷的な認識なんだなあれ… そんななら軍用ロボかわいがったりしないんじゃないの
199 21/11/01(月)00:03:24 No.862149280
コ ナ │ の は か
200 21/11/01(月)00:03:29 No.862149304
アマンダは会社の管理AIにカムスキーが師匠のガワ被せただけに過ぎない
201 21/11/01(月)00:04:16 No.862149557
コナーのはか を大量に作るとトロフィー取れるのはなんかダメだった
202 21/11/01(月)00:04:36 No.862149660
マーカスほど恵まれた環境に居たやつが奴隷がどうこう言ってるのもあれだな…って思いながらプレイしてた
203 21/11/01(月)00:04:43 No.862149701
>>メリケンと日本のロボット観に隔たりがあることがなんとなくこれでわかった >>友達とかじゃなくて奴隷的な認識なんだなあれ… >そんななら軍用ロボかわいがったりしないんじゃないの 人間そっくりだとそんなひどい扱いできないだろ ってのはまあ当時から散々言われてるね 人間そっくりだからこそ不快感すごいのかも知れないけど
204 21/11/01(月)00:04:52 No.862149752
>マーカスほど恵まれた環境に居たやつが奴隷がどうこう言ってるのもあれだな…って思いながらプレイしてた 革命はいつもインテリが始める…
205 21/11/01(月)00:04:54 No.862149763
ハンクが時間稼ぎに喧嘩売りに行くの好き でもおっさんマジ警官向いてないな…
206 21/11/01(月)00:05:04 No.862149823
まあ革命はインテリが起こすものだから…
207 21/11/01(月)00:05:12 No.862149855
>俺のコナーはハンクと友情を育みながらもだからこそ守るべき社会のために暗殺者になったよ >ハンクに止められたけど… ビカムヒューマンって副題とかお題目的にしょうがないけど マーカスに立ち向かうルートがことごとくバッドなのが少し残念
208 21/11/01(月)00:05:22 No.862149914
コナーは覚醒しても警察としての任務を全うするルートが欲しかった
209 21/11/01(月)00:05:56 No.862150077
>マーカスほど恵まれた環境に居たやつが奴隷がどうこう言ってるのもあれだな…って思いながらプレイしてた 息子として人として扱われてきたからこそじゃないかな
210 21/11/01(月)00:06:19 No.862150197
>メリケンと日本のロボット観に隔たりがあることがなんとなくこれでわかった >友達とかじゃなくて奴隷的な認識なんだなあれ… それは自分がロボットに奴隷待遇しつつ友達面で接したいって思ってるだけでは?
211 21/11/01(月)00:06:34 No.862150310
俺のコナーは変異したけど信頼できる人のために社会を守ることを選んだよ…
212 21/11/01(月)00:06:41 No.862150347
>コナーは覚醒しても警察としての任務を全うするルートが欲しかった まずハンクがちょっと親アンドロイド過ぎて任務全う出来ない…
213 21/11/01(月)00:07:04 No.862150466
サイバーライフの勝利条件がデカすぎるからコナーは生い立ちから割とキツいんだ 警察で普及したらサイバーライフの勝ちだし変異体の中心にコナーが居ても勝ちだし… 警察で頑張ること自体が罠とさえ言えるからそれと関係なくハンクと再開するエンドいいよね…
214 21/11/01(月)00:07:07 No.862150487
ハンコナだけの事件解決していく続編か外伝くれませんかね?
215 21/11/01(月)00:07:53 No.862150733
>まずハンクがちょっと親アンドロイド過ぎて任務全う出来ない… あのおっさんアンドロイド嫌いって言いながらずっと人間扱いしてやがる…
216 21/11/01(月)00:08:04 No.862150796
ハンコナエンドはいいけど ハンクはあれ警察クビじゃないかな…
217 21/11/01(月)00:08:13 No.862150844
>まずハンクがちょっと親アンドロイド過ぎて任務全う出来ない… ハンクがアンドロイドへの態度を軟化させた最大の要因がコナーだから…
218 21/11/01(月)00:09:10 No.862151143
>ハンクはあれ警察クビじゃないかな… FBI殴った時点でその覚悟はしてるだろうよ
219 21/11/01(月)00:09:11 No.862151146
>それは自分がロボットに奴隷待遇しつつ友達面で接したいって思ってるだけでは? いやなんかドラえもんとかそういう隣人的な感じではないんだなって…
220 21/11/01(月)00:09:12 No.862151153
マーカスの仲間は大学教授が穏健派でセクサロイドが過激派なんだよね
221 21/11/01(月)00:09:15 No.862151178
海外だとマーカスが1番人気あるしストーリーの流れ的にもマーカスを主軸として作ってるんだよね ただ日本だとコナーが1番人気ある辺り結構違い出て面白いよね 確か日本は平和的な選択肢を選んだユーザーが圧倒的に多かったって公式が言ってたし
222 21/11/01(月)00:09:20 No.862151209
サイバーライフって結局どうしたかったの?
223 21/11/01(月)00:09:33 No.862151280
コナー最初からだいぶポンコツだと思うけど追いかけっこはちょっとアイツ脚早すぎる…
224 21/11/01(月)00:09:50 No.862151387
初見は革命成功とハンコナエンドだったな カーラ編は川渡りしてカーラだけ生き残った
225 21/11/01(月)00:09:53 No.862151415
>ハンコナだけの事件解決していく続編か外伝くれませんかね? あの最先端事件捜査パート楽しいよね…
226 21/11/01(月)00:10:19 No.862151568
鋼鉄都市みたいで好きよコナー編
227 21/11/01(月)00:10:19 No.862151573
>カーラ編は川渡りしてカーラだけ生き残った あれアリス死ぬルートあるんだ…
228 21/11/01(月)00:10:46 No.862151748
同僚の人もそうなんだけど嫌悪すればするほど人間扱いしてるように見える 本当にプラスチック野郎としてしか見てなかったら問答無用で車引き回しの奴みたいになりそう
229 21/11/01(月)00:11:02 No.862151839
ゲーム的にはかくれんぼとキチガイと追いかけっこばかりで カーラ編だけやたらしんどい
230 21/11/01(月)00:11:06 No.862151857
自分が見てきた作品の影響なんだろうけど変異してなお尽くすイメージをコナーに持ってたのがそっかーってなった ハンクが偽物と本物判断するところは大好き
231 21/11/01(月)00:11:08 No.862151872
アンドロイド使って家族ごっこしたかったのにそれすらままならないトッド…
232 21/11/01(月)00:11:18 No.862151930
>サイバーライフって結局どうしたかったの? コナー使って変異体指揮したかった
233 21/11/01(月)00:11:32 No.862152012
>サイバーライフって結局どうしたかったの? 新世代でコナーを中心に統制できれば革命でも警察でもどっちでもいいっぽい
234 21/11/01(月)00:12:08 No.862152173
>>カーラ編は川渡りしてカーラだけ生き残った >あれアリス死ぬルートあるんだ… あるよ アリス死ぬとその後自殺するかどうか選べる 俺は自殺させないで生かすルートにした
235 21/11/01(月)00:12:08 No.862152175
>同僚の人もそうなんだけど嫌悪すればするほど人間扱いしてるように見える >本当にプラスチック野郎としてしか見てなかったら問答無用で車引き回しの奴みたいになりそう 人間そっくりのロボじゃなくて こういう新しい人類って多分もうこの世界の人類は認めちゃってるんだろうなと思う だからこそ存在が許せなくなってるというか
236 21/11/01(月)00:12:09 No.862152179
初見でみんな生き残ったのすごいな… 俺がやった時みんな死んだ
237 21/11/01(月)00:12:34 No.862152315
マーカス追放から大逆転和平エンドに行くと世論もジェリコもチョロすぎて笑う
238 21/11/01(月)00:13:07 No.862152499
マーカスルートはなんかロボットならではの視点みたいなのが欲しかった なんか違うんだよなって思いながらプレイしてた
239 21/11/01(月)00:13:09 No.862152520
ハンクはそもそも腹の底では息子は人間のせいで死んだってちゃんと理解してたから…
240 21/11/01(月)00:13:26 No.862152608
操作が楽しいのは間違いなくコナー操作パート オープニングのアレがめちゃくちゃ楽しい
241 21/11/01(月)00:13:29 No.862152626
>>カーラ編は川渡りしてカーラだけ生き残った >あれアリス死ぬルートあるんだ… 川はルーサーが生きてるとルーサーが絶対死に 川行くまでにルーサーが死んでるとアリスがだいたい死ぬ カーラも割と死ぬ あんまりにも酷いからおばさんに悪態ついちゃう
242 21/11/01(月)00:13:43 No.862152701
正義のロボコナーがあまりにも報われてない気がしてならない
243 21/11/01(月)00:13:44 No.862152707
>アンドロイド使って家族ごっこしたかったのにそれすらままならないトッド… クスリに頼るからだよ… レッドアイス抜けたレオもまともになるくらい効果強いやつっぽいし…
244 21/11/01(月)00:13:54 No.862152770
>自分が見てきた作品の影響なんだろうけど変異してなお尽くすイメージをコナーに持ってたのがそっかーってなった マーカスと対峙するところであっこれ変異した方がハッピーエンド近づきそうだなとおもって変異したけどもっとこうハンクとのやり取りの中で変異してほしかった…
245 21/11/01(月)00:14:25 No.862152929
失業率40%ってやばくね?
246 21/11/01(月)00:15:02 No.862153099
変異体コナーとコナーでまともなコナーの説得が通らない変異体ハンク
247 21/11/01(月)00:15:07 No.862153124
変異体に協力まではまあ良いんだけどその後即人間撃ち殺すのが思い切り良すぎるんだよコナー! 少しはこう…葛藤とか無いのか!?
248 21/11/01(月)00:15:29 No.862153242
性能的に完全に人間を超越してるからかアンドロイドである事の悩みとかは無かったよね
249 21/11/01(月)00:15:34 No.862153272
>少しはこう…葛藤とか無いのか!? 変異体になるともう駄目だなってよく解るよね…
250 21/11/01(月)00:16:13 No.862153442
便利すぎるから俺の体もアンドロイドにしてくれ
251 21/11/01(月)00:16:19 No.862153475
ハンクとのやりとりで人間っぽい感情ちょっとずつ発露してたしそのままマーカスに頼らずとも変異とかなってほしかった感はある
252 21/11/01(月)00:16:24 No.862153503
暴力で無茶苦茶になったマーカスが武装蜂起するのもなと思ってずっと穏便派だった
253 21/11/01(月)00:16:49 No.862153631
初回はコナーがハンクを射殺! カーラは川渡って全滅! マーカスはデトロイト市街を爆破! プラスチック野郎なんてそんなもんでいいんだよ…
254 21/11/01(月)00:16:52 No.862153653
トッドよくロリロボ買えたな?カーラも買ってるし 案外お金あるの?
255 21/11/01(月)00:17:05 No.862153724
コナーが警察やらサイバーライフの警備員やらを撃ち殺しても特に世論ペナルティ無いのもなんなんだよ!
256 21/11/01(月)00:17:14 No.862153779
>性能的に完全に人間を超越してるからかアンドロイドである事の悩みとかは無かったよね 私も人間になりたい…って定番のあれとか 絶対思わなそうだよねこの世界のアンドロイド
257 21/11/01(月)00:18:03 No.862154022
>トッドよくロリロボ買えたな?カーラも買ってるし >案外お金あるの? 確か30万くらいだったと思うカーラ 十万以下とかもーっと安かったかも
258 21/11/01(月)00:18:16 No.862154083
>絶対思わなそうだよねこの世界のアンドロイド 大抵のアンドロイドは高いスペック使って人間に奉仕したいって考えてるからな…