21/10/31(日)22:36:36 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)22:36:36 No.862118068
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームみたいです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 月の往復ができたので次は第二の月とか火星を目標に頑張る
1 21/10/31(日)22:37:22 No.862118354
かなり理解できたみたいだしこれはいけるな!
2 21/10/31(日)22:37:23 No.862118359
えっこれ宇宙船作ってたの? てっきり大陸弾道ミサイル開発かと…
3 21/10/31(日)22:38:29 No.862118776
泣いてもいいんだよ 女の子は泣いてる顔が一番可愛いからね
4 21/10/31(日)22:38:40 No.862118855
地球は1年で軌道を一周回るからね…
5 21/10/31(日)22:41:02 No.862119767
現実だとあまりのんびり待ってるわけにもいかないから効率が良くて短時間な経路を探さないといけないしね
6 21/10/31(日)22:42:49 No.862120442
そうそう相手に追いつくにはインを攻める為に軌道を下げた方がいいわけだね
7 21/10/31(日)22:43:33 No.862120726
NASAに勤めながら予算と政治も気にせずこれでミサイルぶっ飛ばせたらすごく気持ちよさそう
8 21/10/31(日)22:44:12 No.862120978
地球重力圏に帰還!
9 21/10/31(日)22:45:14 No.862121331
カービンか…何もかもみな懐かしい…
10 21/10/31(日)22:45:50 No.862121562
4年も旅したが燃料は全然余裕だ まあほぼ回ってただけとはいえ
11 21/10/31(日)22:46:50 No.862121901
カービン圏だけですよいきあたりばったりでもなんとかなるのなんて
12 21/10/31(日)22:47:26 No.862122146
いや…これは事故を装ったきりたん管制官の訓練計画だったのでは?
13 21/10/31(日)22:47:50 No.862122294
地球の重力に魂を引かれた人間でもいいんです
14 21/10/31(日)22:49:42 No.862123037
壮大な旅が終わりに近づいている
15 21/10/31(日)22:50:21 No.862123263
しかし燃料にかなり余裕あるな
16 21/10/31(日)22:51:06 No.862123540
大気に入る前に減速かけたかったですね
17 21/10/31(日)22:51:30 No.862123694
思い出そう原子力エンジンは大気の中では…
18 21/10/31(日)22:52:44 No.862124128
大気に弾かれた(弾かれたわけではない)
19 21/10/31(日)22:52:51 No.862124168
惑星探索するために飛ばして数年たったらそのまま帰ってきた
20 21/10/31(日)22:52:52 No.862124176
宇宙用のエンジンだけど別に推力を産まないわけじゃないしここなら十分空気も薄い
21 21/10/31(日)22:52:58 No.862124209
熱で爆発する前に出れてよかったですね
22 21/10/31(日)22:53:08 No.862124276
宇宙は香川だった…?
23 21/10/31(日)22:53:48 No.862124509
水切りみたいに何回か跳ねる感じ
24 21/10/31(日)22:54:50 No.862124900
大惨事だこれ
25 21/10/31(日)22:54:53 No.862124918
なんてことを!
26 21/10/31(日)22:55:03 No.862124977
機体の向き変わりきる前に噴射しちゃったからぐちゃぐちゃになったね
27 21/10/31(日)22:55:05 No.862124984
待ってくれおかしい待ってくれ
28 21/10/31(日)22:55:07 No.862124992
だいぶすっきりした外見になったな
29 21/10/31(日)22:55:13 No.862125033
ここまで来たのに大爆発
30 21/10/31(日)22:55:21 No.862125082
ただいま…
31 21/10/31(日)22:56:06 No.862125343
なにこれエンジンだけで飛んでるの それとも慣性で飛んでるの
32 21/10/31(日)22:56:36 No.862125517
どうみても慣性ですありがとうございました
33 21/10/31(日)22:57:13 No.862125731
勢い付いてるからくっついてるけどパラシュート開けば外れるはず
34 21/10/31(日)22:57:17 No.862125751
このロケット2回爆発したのに生還したのすごいね
35 21/10/31(日)22:57:19 No.862125758
まあ記憶装置が無事なら良いよね
36 21/10/31(日)22:57:21 No.862125778
生きて帰れたからええ!
37 21/10/31(日)22:57:29 No.862125839
安全第一ヨシ!!
38 21/10/31(日)22:57:30 No.862125844
見捨てられることなく生還した
39 21/10/31(日)22:58:07 No.862126069
何年ぶりの帰還なんだ…?
40 21/10/31(日)22:58:13 No.862126097
約四年…
41 21/10/31(日)22:58:36 No.862126240
4年がかりの長期ミッションを達成
42 21/10/31(日)22:58:42 No.862126274
緑くんよく生きて帰ったな…
43 21/10/31(日)22:59:06 No.862126417
そういえば大気圏内で原子力エンジン爆発ってめっちゃ大惨事では
44 21/10/31(日)22:59:16 No.862126480
4年ぶりの帰還でメディア注目の中であんな大惨事とか放送中止ものだよぉ
45 21/10/31(日)22:59:36 No.862126589
原子力エンジンのテストフライトって聞いたのに…
46 21/10/31(日)23:00:11 No.862126795
やくたんがワントップの星だぜ? 握りつぶすね…
47 21/10/31(日)23:00:21 No.862126838
そういえばこんなロケットだったっけ…
48 21/10/31(日)23:00:34 No.862126918
その羽いる?
49 21/10/31(日)23:00:42 No.862126974
なにってお前…やくたんが作ったロケットだけど…
50 21/10/31(日)23:01:14 No.862127155
大気中で吹かすどころか大爆発したから
51 21/10/31(日)23:01:14 No.862127156
真上にブッ飛んでったのが太陽軌道一人旅事故原因だっけ…
52 21/10/31(日)23:01:19 No.862127195
放射線は直ちに影響はないし大丈夫
53 21/10/31(日)23:01:49 No.862127371
原子力ロケットは地面に置いて噴射テストしただけかしこいよ
54 21/10/31(日)23:02:07 No.862127486
だいじょーぶだいじょーぶ 冷戦期の米ソなんか大気圏内でぼっかんぼっかん核実験やってたけどへーきだったし
55 21/10/31(日)23:02:19 No.862127578
事実上の核ミサイルぶっ放すのはやめるんだ
56 21/10/31(日)23:02:24 No.862127609
今なんて言った?なんて言った? やってみようぜ
57 21/10/31(日)23:03:00 No.862127826
真空での原子力エンジンのテストを頼まれただけなのに4年も宇宙を放浪させられるとは緑くんも思わなかったろう
58 21/10/31(日)23:03:15 No.862127919
プルート計画も真っ青だよ
59 21/10/31(日)23:03:30 No.862128018
緑の人たちは放射能耐性あるかもだし…
60 21/10/31(日)23:04:25 No.862128387
宇宙に行くどころじゃないですね
61 21/10/31(日)23:04:28 No.862128403
自分の基地を核で吹っ飛ばすおつもりですか?
62 21/10/31(日)23:04:43 No.862128493
お許しくださいやくたんさまーっ
63 21/10/31(日)23:04:46 No.862128519
☢☢☢☢
64 21/10/31(日)23:04:59 No.862128595
エンジン噴射試験
65 21/10/31(日)23:05:36 No.862128836
走る走る
66 21/10/31(日)23:05:47 No.862128897
1000RAD/s
67 21/10/31(日)23:06:10 No.862129038
なにあれ…陸上魚雷?
68 21/10/31(日)23:06:12 No.862129045
動作原理みたら原子炉使ってるからあぶねえなコレ
69 21/10/31(日)23:06:14 No.862129055
やくたんの辞書にはあきらめるという言葉はない
70 21/10/31(日)23:06:14 No.862129057
なんだかんだこれだけ束ねるとパワーを感じる
71 21/10/31(日)23:07:02 No.862129382
やくたん閣下がまたひどいことしてる…
72 21/10/31(日)23:07:13 No.862129451
なんでじゃないよ
73 21/10/31(日)23:07:21 No.862129517
爆発オチなんてサイテー!
74 21/10/31(日)23:07:26 No.862129545
デーモンコアの実験並みに命が軽い
75 21/10/31(日)23:07:27 No.862129554
打ち上げ用の強力なエンジンも浴びてみない?
76 21/10/31(日)23:07:35 No.862129606
本来なら必要ない緑の犠牲が…
77 21/10/31(日)23:07:35 No.862129608
4年間をゴミにした
78 21/10/31(日)23:07:47 No.862129689
熱核ロケットは原子炉で推進剤を高熱にして噴射するものだからね
79 21/10/31(日)23:07:57 No.862129737
やくたんはさ…気軽にバッタとか殺して遊ぶ男子小学生なの…?
80 21/10/31(日)23:09:44 No.862130408
ずんだが脳に回って
81 21/10/31(日)23:10:09 No.862130570
核積んだロケットでアクロバット飛行する度胸
82 21/10/31(日)23:10:33 No.862130718
また有人核ミサイル打ち込んでる…
83 21/10/31(日)23:10:39 No.862130762
海洋汚染程度ならセーフ
84 21/10/31(日)23:10:41 No.862130775
もしかして打ち上げから原子力エンジン使ってる?
85 21/10/31(日)23:10:53 No.862130852
こんなことが許されてもええんか
86 21/10/31(日)23:10:56 No.862130875
原子炉を海洋投棄!
87 21/10/31(日)23:11:02 No.862130908
これ政府とか議会とか大統領とかになんて説明してるの…?
88 21/10/31(日)23:11:37 No.862131137
なんてこった最悪の独裁国家じゃん
89 21/10/31(日)23:12:08 No.862131323
国家元首やくたんが国民を処刑する為に
90 21/10/31(日)23:12:08 No.862131326
カリブのプレジデンテもびっくりだよ
91 21/10/31(日)23:12:12 No.862131353
>なんてこった最悪の独裁国家じゃん はい搭乗決定
92 21/10/31(日)23:12:39 No.862131507
その小さいロケットたくさんつけるの好きだよね
93 21/10/31(日)23:13:31 No.862131820
TWRはパワーに対して重くなるほど下がるからね
94 21/10/31(日)23:13:49 No.862131945
二つで十分ですよ 分かってくださいよ
95 21/10/31(日)23:14:28 No.862132156
真空中で使うなら関係ないよ
96 21/10/31(日)23:14:35 No.862132193
飛行機で行くのかな?弾道弾でいくのかな?
97 21/10/31(日)23:16:03 No.862132687
方角がわかるなんてかしこい
98 21/10/31(日)23:16:12 No.862132736
傾けるのずいぶん早いな?
99 21/10/31(日)23:16:39 No.862132899
いかんあまりの速度に空力過熱が
100 21/10/31(日)23:16:40 No.862132902
なんだぁっ
101 21/10/31(日)23:16:44 No.862132924
ダメみたいなんだけど…
102 21/10/31(日)23:16:51 No.862132970
なんでこんなことを
103 21/10/31(日)23:16:51 No.862132973
散った
104 21/10/31(日)23:17:02 No.862133049
大気圏から放射能バラ撒かないで
105 21/10/31(日)23:17:04 No.862133064
やくたんはそろそろパイロットに転向しようか
106 21/10/31(日)23:17:18 No.862133141
はい濃い大気でこんな速度出したら壊れますね
107 21/10/31(日)23:17:18 No.862133143
どこ行った…
108 21/10/31(日)23:17:21 No.862133159
素晴らしい機体です偉大なる指導者様
109 21/10/31(日)23:17:35 No.862133264
えぇ…こっちに聞かれても困る…
110 21/10/31(日)23:18:30 No.862133579
ちなみにさっき時速7200キロくらいでてたよ
111 21/10/31(日)23:18:48 No.862133707
見た目より操作性がいいな
112 21/10/31(日)23:20:13 No.862134239
カーリーさんが爆散した核エンジンの欠片釣り上げちゃうんだ…
113 21/10/31(日)23:20:23 No.862134291
ほう…ロフテッド軌道弾道ミサイルですか
114 21/10/31(日)23:20:49 No.862134482
その定型も相当おっさ…
115 21/10/31(日)23:21:52 No.862134851
惑星やくたんの海はお魚でいっぱいだよ なんせエサがいっぱい撒き散らされてるからなHAHAHA
116 21/10/31(日)23:22:06 No.862134944
あれの魚がやたら大きいのは緑を餌にしてるからなんて
117 21/10/31(日)23:24:22 No.862135743
オーベルト効果っていうんだけどマニューバの噴射時間は短ければ短いほど効率が良くなる 逆に長時間かけて噴射する場合 瞬間的に加速した場合より効率が悪くなったりする
118 21/10/31(日)23:26:34 No.862136494
断熱材あるしどうにかなるでしょ
119 21/10/31(日)23:26:55 No.862136597
衛星打ち上げロケット(事実上の弾道ミサイル)
120 21/10/31(日)23:27:30 No.862136792
北極を汚染する気か
121 21/10/31(日)23:27:49 No.862136888
どこが知的なんでしょうか
122 21/10/31(日)23:28:16 No.862137038
レポートと地表サンプルがあれば ええ!
123 21/10/31(日)23:28:32 No.862137121
緑くんは帰れるの?
124 21/10/31(日)23:28:33 No.862137125
カガクの発展に犠牲はつきものデース
125 21/10/31(日)23:28:36 No.862137140
研究装置の方に耐熱シールド付けてたっけ…
126 21/10/31(日)23:29:44 No.862137530
北極の領有権主張すんな!
127 21/10/31(日)23:30:14 No.862137704
今更9ポイントくらい…と思わないこともない
128 21/10/31(日)23:30:51 No.862137942
所詮カービン内や
129 21/10/31(日)23:31:57 No.862138311
ムンやミンマスを周回してレポート集めるだけでも相当溜まりそう
130 21/10/31(日)23:32:00 No.862138324
おつやくたん
131 21/10/31(日)23:32:07 No.862138367
おつぺろぺろ
132 21/10/31(日)23:32:19 No.862138417
おつたん