21/10/31(日)22:27:31 DUNE見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)22:27:31 No.862114391
DUNE見てきたよ 味方がすごい勢いで減っていく…
1 21/10/31(日)22:29:44 No.862115291
ポールとオカンしか生き残らなかったのは予想外だった
2 21/10/31(日)22:30:04 No.862115424
PART1
3 21/10/31(日)22:31:12 No.862115902
ババアてめえ生き残んのか…
4 21/10/31(日)22:31:21 No.862115944
>PART1 今となっては無事続編決定して良かったわ…
5 21/10/31(日)22:31:48 No.862116127
>デブてめえ生き残んのか…
6 21/10/31(日)22:31:54 No.862116175
>ババアてめえ生き残んのか… ハワトのレス
7 21/10/31(日)22:32:14 No.862116318
原作たしか石ノ森先生が挿し絵してたよね
8 21/10/31(日)22:33:34 No.862116855
>原作たしか石ノ森先生が挿し絵してたよね 酒井昭伸版は読んだけど古い方だとそうなのか…
9 21/10/31(日)22:34:07 No.862117066
全然原作?知らなくても見れる?
10 21/10/31(日)22:35:20 No.862117564
>全然原作?知らなくても見れる? 専門用語とか出てくるからパンフの後ろの方の用語解説は見ておいた方がいいかも
11 21/10/31(日)22:35:23 No.862117583
>全然原作?知らなくても見れる? 全てのスペースオペラの元祖と思えばいい 見たことある設定がいっぱい出るけど基本これが元ネタ
12 21/10/31(日)22:35:25 No.862117599
見れる ただ原作に忠実にやっているだけあって展開が遅い
13 21/10/31(日)22:35:46 No.862117746
>全然原作?知らなくても見れる? 何も知らずに見たけど案外いける ストーリーは結構シンプルだし
14 21/10/31(日)22:35:52 No.862117789
アトレイデス!アトレイデス!
15 21/10/31(日)22:36:24 No.862118006
恥ずかしながら無知でとりあえずやってたから見に行ったけど超大作感が… 完結何年後になるんだ…?
16 21/10/31(日)22:36:32 No.862118046
これDUNCじゃなかったの!?
17 21/10/31(日)22:37:11 No.862118298
ガーニィが一瞬リンチ版の皇帝に見えた
18 21/10/31(日)22:37:28 No.862118381
ジョシュブローリン死んだっけ?
19 21/10/31(日)22:37:56 No.862118557
ホームページに用語解説があるから読んだ方がいいかも
20 21/10/31(日)22:37:59 No.862118575
久しぶりにコンソールでボタンやレバーをガチャガチャするクラシックなSF乗り物みれた
21 21/10/31(日)22:39:34 No.862119210
原作の第二部以降が絶版ってどういうことだよ!
22 21/10/31(日)22:40:02 No.862119365
火星年代記も映画化してくれ
23 21/10/31(日)22:42:12 No.862120231
チャニとリエトが親子って設定消えてる?
24 21/10/31(日)22:42:20 No.862120278
これ見てからホドロフスキーのを見ると何だか感慨深い…
25 21/10/31(日)22:42:27 No.862120314
砂歩きしながら帰ろう
26 21/10/31(日)22:47:11 No.862122035
割と原作に忠実な感じなの?
27 21/10/31(日)22:49:56 No.862123131
未来予知の内容が美少女とのイチャつきと異民族のカリスマになるって恥ずかしくて母親には話せないよね
28 21/10/31(日)22:51:14 No.862123593
>割と原作に忠実な感じなの? 省いてたりしてるとこもあるけどはい
29 21/10/31(日)22:54:10 No.862124657
男爵残ってるのに即隔離しちゃうとこでちょっと笑った
30 21/10/31(日)22:56:36 No.862125514
鼻になんか刺してるせいか美少女が美少女に見えねぇ…
31 21/10/31(日)22:59:33 No.862126575
ハートキャッチプリキュアの砂漠の使徒のボス名ってもしかして元ネタこれ?
32 21/10/31(日)22:59:37 No.862126599
>久しぶりにコンソールでボタンやレバーをガチャガチャするクラシックなSF乗り物みれた 宇宙船は割と遠未来のSF乗り物って感じなのに オーニソプターの内装は現代の軍事ヘリみたいでそんなん感じ…?てなった
33 21/10/31(日)22:59:42 No.862126628
ゼンデイヤもちゃんと美女メイクしたら普通に美人なんだけど妙にイモっぽいキャラが多い…
34 21/10/31(日)23:00:11 No.862126798
>砂歩きしながら帰ろう どんな歩き方なのか期待してたらほとんどやらねえ
35 21/10/31(日)23:00:16 No.862126811
つまんねーっておおよその感想で期待値MAXだわ
36 21/10/31(日)23:01:59 No.862127441
オーニソプターはカッコよかった あとちょっとブラックホークダウン風の撮り方してて好き!ってなった
37 21/10/31(日)23:02:03 No.862127465
もしかして露骨に続編へ続く!みたいな終わり方なの?
38 21/10/31(日)23:03:09 No.862127878
小ボス倒しておしまいくらい
39 21/10/31(日)23:03:30 No.862128014
面白いとこは面白いけどポール周りのシーンスローモーション何度も使ってくどい 眠くなる そこでハンスジマーがかっこいい音楽バーン!て鳴らして目覚める
40 21/10/31(日)23:04:30 No.862128421
>小ボス倒しておしまいくらい 小ボスっていうかチュートリアルじゃない?
41 21/10/31(日)23:04:34 No.862128439
何部作になるのこれ
42 21/10/31(日)23:04:52 No.862128555
スターウォーズだったら1時間くらいで済ませそうな話を2時間半でやった感じ すっげえテンポが遅い
43 21/10/31(日)23:05:26 No.862128768
⊃∪∩⊂
44 21/10/31(日)23:05:29 No.862128794
>何部作になるのこれ 2部作
45 21/10/31(日)23:05:57 No.862128957
起承転結の起承部分ではあった
46 21/10/31(日)23:06:29 No.862129158
カイル・マクラクラン出てないの?
47 21/10/31(日)23:06:37 No.862129215
カーチャンろくでもないって印象のままだけど後半からどうなるんだろと気になっております
48 21/10/31(日)23:07:00 No.862129366
初めてロード・オブ・ザ・リング見たときと同じ眠気に襲われた もう一回見に行く
49 21/10/31(日)23:08:16 No.862129858
2部で終わるんだ でも長いから終わるか
50 21/10/31(日)23:08:48 No.862130070
話が全然進んでねぇよ…って言われればその通りなんだけどじっくり世界観の風呂敷を広げるとこはなんとなく好きだな
51 21/10/31(日)23:09:45 No.862130414
音響の良い劇場で見てよかった
52 21/10/31(日)23:10:53 No.862130854
スパイス採取中にサンドワームから逃げるのどうやってやるのかと思ったら力技でちょっと笑ってしまった
53 21/10/31(日)23:11:03 No.862130920
元が昔のSF小説だしこういうゆったりした話運びの方が合ってる感じがして好きよ
54 21/10/31(日)23:11:56 No.862131247
個人的には背景設定のこと妄想しながら映像眺めてるだけですげー楽しかったから2部と言わず5部作くらいにしてくれても全然良かった けどまあこういう見方する人は少数派なんだろうな
55 21/10/31(日)23:12:28 No.862131446
ネズミをじっくり描写したのは評価できる
56 21/10/31(日)23:12:46 No.862131548
>ババアてめえ生き残んのか… いやシリーズでいうとある意味はババアは主役なので…
57 21/10/31(日)23:13:31 No.862131826
原作は読んだことあるけど前半はかなり地味というか説明パートというか修行パートというか… 後半は割と主人公が大活躍して派手だった記憶がある
58 21/10/31(日)23:13:32 No.862131839
>2部で終わるんだ >でも長いから終わるか 3部までやりたいって言ってるし区切り的にはちょうどいい
59 21/10/31(日)23:14:29 No.862132162
好きって言ってる人にも寝たって言ってる人にも同意できる不思議な出来
60 21/10/31(日)23:15:19 No.862132439
4DXなら寝なくて済むぞ!
61 21/10/31(日)23:15:27 No.862132483
アトレイデスの宇宙船のデザインとかワームとの「こんにちは」のカットとかIMAXのアスペクト比が活かされた作品だなーって思ったよ
62 21/10/31(日)23:15:35 No.862132531
オカン強すぎて駄目だった
63 21/10/31(日)23:16:03 No.862132688
便利なシールドあるけど一定以下の速度で打ち出された弾丸は弾けないからジリジリと迫ってくるのは怖くて好きなシーン
64 21/10/31(日)23:16:22 No.862132793
>オカン強すぎて駄目だった 物理使えないだけのジェダイだし…
65 21/10/31(日)23:17:23 No.862133172
ベネゲセリットの集団のコスチューム格好良くて好き
66 21/10/31(日)23:17:28 No.862133215
まぁナウシカだよね
67 21/10/31(日)23:18:16 No.862133488
リンチ版だと妹がめちゃくちゃ強かった記憶
68 21/10/31(日)23:18:27 No.862133564
アトレイダス家の本拠地勢いある割には寂れすぎじゃない?
69 21/10/31(日)23:18:42 No.862133659
>>オカン強すぎて駄目だった >物理使えないだけのジェダイだし… 砂の星といい超能力集団といいめっちゃスターウォーズの源流を感じた
70 21/10/31(日)23:19:05 No.862133825
前の映像化の時は監督が原作をPに勧められて作った作品だけど今回は監督が子供の頃から読んでいたっていうガチだからな
71 21/10/31(日)23:19:32 No.862133982
帝国の監査官の協力もあって反皇帝同盟ができるんだなって思ってたら監査官普通に死んでビックリした
72 21/10/31(日)23:20:07 No.862134206
オカンの実家のエスパー女学院編はありますか? 妹が行きそうだし
73 21/10/31(日)23:20:28 No.862134333
>リンチ版だと妹がめちゃくちゃ強かった記憶 原作でも偶然生まれちゃったバグキャラみたいなもんだし…
74 21/10/31(日)23:20:30 No.862134350
ポールくんちは何で稼いでるんだ
75 21/10/31(日)23:20:56 No.862134525
むっちゃやばかったところ https://www.youtube.com/watch?v=00nnKL87EwE
76 21/10/31(日)23:21:27 No.862134700
>ポールくんちは何で稼いでるんだ ようわからんけどあの星任されてからはスパイスで儲けるんじゃないのか
77 21/10/31(日)23:22:57 No.862135207
父親の仇より夢に出てくる女の子が気になるポールくん