虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/31(日)21:45:17 No.862096555

    もしかしてゲームって自分が思春期の頃にプレイしたものを一番面白く感じるのでは?

    1 21/10/31(日)21:46:20 No.862096997

    例えば?

    2 21/10/31(日)21:46:59 No.862097269

    爆裂ブロック崩し

    3 21/10/31(日)21:47:04 No.862097296

    スーパーモンキー

    4 21/10/31(日)21:47:05 No.862097305

    >もしかしてゲームって自分が思春期の頃にプレイしたものを一番面白く感じるのでは? は?

    5 21/10/31(日)21:48:11 No.862097765

    今のゲームのが進化してて楽しいよ

    6 21/10/31(日)21:49:42 No.862098422

    だいたいそう思う

    7 21/10/31(日)21:50:12 No.862098619

    バグってハニー

    8 21/10/31(日)21:50:26 No.862098711

    昔も今も楽しいし順位なんて考えないわ

    9 21/10/31(日)21:50:49 No.862098878

    人による

    10 21/10/31(日)21:51:50 No.862099299

    64の頃からずーっとスマブラしてるけど今の奴を一番楽しんでる気がする

    11 21/10/31(日)21:53:21 No.862099917

    どんなコンテンツでも最初に味わったものが一番興味を惹くと思う

    12 21/10/31(日)21:53:47 No.862100099

    俺が斑鳩にハマったのは25くらいだぞ

    13 21/10/31(日)21:56:50 No.862101373

    好みは決まりそうだけど一番かどうかは微妙なところ

    14 21/10/31(日)21:57:17 No.862101582

    思春期頃の友達の家にコントローラ持ち寄って皆でワイワイしてたころが人生のピークと言われたらそう

    15 21/10/31(日)21:57:36 No.862101724

    思春期にやったゲームが一番面白いとは限らないけど今なら絶対投げるクソゲーでも最後までクリアするエネルギーには満ち溢れてたと思う

    16 21/10/31(日)21:58:02 No.862101915

    >俺が斑鳩にハマったのは25くらいだぞ 俺は17の頃だったなぁ シルバーガン含めて当時の状況抜きで触れるとまた感じ方も違うんだろうな

    17 21/10/31(日)21:59:20 No.862102503

    シリーズによって最新の方が良かったり当時のやつの方がよかったりとまちまちだ

    18 21/10/31(日)22:03:42 No.862104385

    一番面白いかはともかく感受性の強い時期に遊んだ物はのめり込み方が違う

    19 21/10/31(日)22:05:18 No.862105073

    ゲームするの意外と体力いるから元気と時間有り余ってる時期の方が出会いが多いってのはあるかな

    20 21/10/31(日)22:05:50 No.862105279

    >ゲームするの意外と体力いるから元気と時間有り余ってる時期の方が出会いが多いってのはあるかな 目が痛い…指もいたい…

    21 21/10/31(日)22:07:31 No.862105901

    今プレイしたら新しいゲームのほうが面白いなって思うよ でも明らかにゲームに対する熱意は子供の時の方がずっと高かったのはまあ間違いないよ

    22 21/10/31(日)22:08:50 No.862106466

    EVEバーストエラーのサターン版とかかなぁ それか同級生2のサターン版か

    23 21/10/31(日)22:09:18 No.862106682

    思春期にノベルゲー嵌まったけど今となってはほとんど出来ないな 昔は全ルート攻略が当たり前だったのに今は時間かかるし集中してられない

    24 21/10/31(日)22:11:12 No.862107476

    格ゲーに青春を費やしたけどもうやってないなぁ

    25 21/10/31(日)22:11:38 No.862107638

    今のゲームはボリューム的につらいってのがあったりはするかな あと2DのSTGとかだと新作がインディーズ頼りだったりで

    26 21/10/31(日)22:15:20 No.862109257

    絶対的な面白さは新しいゲームだと思うけど思い出は子供の頃だな

    27 21/10/31(日)22:15:27 No.862109307

    つまり俺は今もずっと思春期って事か

    28 21/10/31(日)22:19:40 No.862111068

    最近のゲームはめんどくさいって気持ちの方が勝ってしまうものが多い… 特に長く遊ばせようとする大作系

    29 21/10/31(日)22:21:34 No.862111891

    物心ついた時にロックマンやドンキーに触れた影響で今でもアクションが一番好きな所はある 思春期は知らん

    30 21/10/31(日)22:21:52 No.862112025

    こないだクロノトリガーやったら最初から最後まで脳汁出っ放しだったわ

    31 21/10/31(日)22:27:45 No.862114483

    俺は新しいゲームを始めるより昔からの体に馴染んだゲームばかりやり直してしまうおじさん 新しいゲームも始めればなんだかんだ楽しく進められるのは分かってるのにやる気起きない

    32 21/10/31(日)22:34:36 No.862117276

    >俺は新しいゲームを始めるより昔からの体に馴染んだゲームばかりやり直してしまうおじさん >新しいゲームも始めればなんだかんだ楽しく進められるのは分かってるのにやる気起きない 進化の余地あるのはグラフィックくらいだし…

    33 21/10/31(日)22:35:40 No.862117705

    昔は何十日もかけて一作クリアしてたの今考えるとすごいと思う

    34 21/10/31(日)22:37:28 No.862118384

    時代の新旧で面白さが決まるわけではないが友達と一緒にやった系のゲームは確実にそう

    35 21/10/31(日)22:38:46 No.862118909

    メトロイドヴァニアばっかり遊んでしまう 完全攻略目指さなければ1本10時間ちょっとで集中して遊べて満足できる作品が多くてありがたい…