虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どう? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/31(日)21:32:20 No.862090906

    どう?

    1 21/10/31(日)21:33:59 No.862091657

    まだ

    2 21/10/31(日)21:38:16 No.862093545

    どう?

    3 21/10/31(日)21:38:49 No.862093799

    足ぎりされたので…

    4 21/10/31(日)21:38:55 No.862093847

    人柱はいないみたいだな

    5 21/10/31(日)21:44:15 No.862096077

    馴れてきた

    6 21/10/31(日)21:44:49 No.862096343

    我が家に

    7 21/10/31(日)21:46:43 No.862097166

    さらば

    8 21/10/31(日)21:47:15 No.862097369

    愛しき日々よ

    9 21/10/31(日)21:47:54 No.862097637

    12900Kが買えたら乗り換えるね…

    10 21/10/31(日)21:48:46 No.862098010

    全く問題ないので逆にちょっと寂しいぐらい

    11 21/10/31(日)21:49:40 No.862098410

    Ryzenのパフォーマンスどうなったの

    12 21/10/31(日)21:49:46 No.862098457

    適用外なので静かにしていてほしい なんだよ正常性チェックツールって

    13 21/10/31(日)21:51:08 No.862099019

    >正常性チェックツール 急に追加されてるから俺なんか変なもの踏んだかな…?ってなった

    14 21/10/31(日)21:51:15 No.862099083

    思ったより普通に使えてる

    15 21/10/31(日)21:52:17 No.862099493

    >Ryzenのパフォーマンスどうなったの とっくにCパッチとドライバのアップデートで直った

    16 21/10/31(日)21:53:08 No.862099842

    強制インストーツ日とかあるこれ?

    17 21/10/31(日)21:53:29 No.862099967

    強制インストーツ日なんてものはない

    18 21/10/31(日)21:54:19 No.862100340

    なんか角が丸いし設定は見やすいし音は柔らかいしで全体的に優しい でも右クリのコンテキストメニューだけは弄って前のに戻すね…

    19 21/10/31(日)21:55:00 No.862100634

    あと3月まで様子みたら入れる

    20 21/10/31(日)21:55:44 No.862100908

    今入れたところで特になにもないからな…

    21 21/10/31(日)21:56:05 No.862101051

    エクスプローラーがさくさくになったら入れる

    22 21/10/31(日)21:56:32 No.862101243

    11SE出すそうだな…

    23 21/10/31(日)21:56:46 No.862101337

    11の信頼性が高まるまで7で乗り切る

    24 21/10/31(日)21:57:36 No.862101728

    以前利点が思いつかないって言われたがセキュリティがどうだの変わってるって言われてたけどそれ10のアプデでやれよ!と思わんでもない

    25 21/10/31(日)21:58:42 No.862102182

    >以前利点が思いつかないって言われたがセキュリティがどうだの変わってるって言われてたけどそれ10のアプデでやれよ!と思わんでもない ハードウェアが対応してなきゃ無理なんだからそんなん言われてもどうしようもないわ

    26 21/10/31(日)22:00:50 No.862103147

    準備が完了しましたってアイコン出てるけどどうしようかな

    27 21/10/31(日)22:04:22 No.862104662

    >どうしようかな 聞くぐらいなら入れん方がいいと思う

    28 21/10/31(日)22:04:41 No.862104809

    診断ツールが配布された当初適用外って出た 次買い替える時で良いかってほっといたら突然11にできますって来て困惑してる

    29 21/10/31(日)22:05:00 No.862104937

    >11の信頼性が高まるまで7で乗り切る こいつヤバイ

    30 21/10/31(日)22:08:30 No.862106330

    あなたはそこに30%です みたいな機械翻訳が見られるぞ

    31 21/10/31(日)22:09:10 No.862106624

    来てるけどドライバとかソフトとか対応してないのあったら怖いから待ってる

    32 21/10/31(日)22:09:11 No.862106630

    ISO落としてインストール用のUSB作った セキュアブート切らなきゃならないのがめんどくさくてインストールしてない

    33 21/10/31(日)22:09:34 No.862106789

    >11の信頼性が高まるまで7で乗り切る 怒らないで聞いてくださいね サポートが打ち切られてるOSなんて信頼性ゴミじゃないですか

    34 21/10/31(日)22:10:12 No.862107040

    >win7 >最新安定版6.1 Service Pack 1 (Build?7601)?- 公開は2011年2月22日 …

    35 21/10/31(日)22:10:15 No.862107056

    >>11の信頼性が高まるまで7で乗り切る >こいつヤバイ 取引先の殆どの事業所がごく一部を除いて未だに7だ むしろやっとケツが7で揃ったまである

    36 21/10/31(日)22:11:02 No.862107392

    古いPCでも普通に動くね 今やる意味あるの?と言われたらないけど

    37 21/10/31(日)22:11:11 No.862107463

    >取引先の殆どの事業所がごく一部を除いて未だに7だ >むしろやっとケツが7で揃ったまである この企業ヤバい…

    38 21/10/31(日)22:12:08 No.862107835

    7動くのなら10も動くンだから変えたらいいのに… CoreDuoとかならまあ

    39 21/10/31(日)22:13:08 No.862108269

    タスクバーが動かせないこと以外は満足してる

    40 21/10/31(日)22:13:20 No.862108367

    Radeon softwareが開けないんですけお!

    41 21/10/31(日)22:17:43 No.862110262

    >Radeon softwareが開けないんですけお! AMDいじめひどくない?

    42 21/10/31(日)22:19:15 No.862110895

    まぁ零細はそんなもんだよ…

    43 21/10/31(日)22:19:34 No.862111032

    来たら入れようと思ってるのになかなか来ない

    44 21/10/31(日)22:20:16 No.862111350

    >次買い替える時で良いかってほっといたら突然11にできますって来て困惑してる メーカーが対応パッチをリリースしたのかもしれない Surface Go2なんかはハード的には対応してるけどTPM無効化されてたから当初対象外だった

    45 21/10/31(日)22:20:30 No.862111448

    >Radeon softwareが開けないんですけお! うちの環境だと開くな…

    46 21/10/31(日)22:21:44 No.862111968

    >取引先の殆どの事業所がごく一部を除いて未だに7だ >むしろやっとケツが7で揃ったまである ろくな企業じゃねーな!

    47 21/10/31(日)22:22:29 No.862112275

    CPUで足切りくらったし諦めた

    48 21/10/31(日)22:22:38 No.862112353

    使い心地はあまり変わらない

    49 21/10/31(日)22:24:30 No.862113134

    >ISO落としてインストール用のUSB作った >セキュアブート切らなきゃならないのがめんどくさくてインストールしてない どこで拾ってきたのかは知らないけどwin11のISOをMSは出してないはず

    50 21/10/31(日)22:24:41 No.862113218

    >ろくな企業じゃねーな! 余程よく回ってる企業でもない限りそんなもんだぞ しかもPC仕切ってるのがスマホしか使ったことがない若いのか60近いって両極端だ PCのセキュリティに関する知識も関心もない こっちから言ってもどうにもならねえ 取引先の弁護士事務所から来たメモリが色々汚染されまくってたときには笑いが出たぞ

    51 21/10/31(日)22:25:31 No.862113577

    >どこで拾ってきたのかは知らないけどwin11のISOをMSは出してないはず 普通に拾えるが…… https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 >Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする >このオプションは、ブート可能なインストール メディア (USB フラッシュ ドライブ、DVD) を作成するか、仮想マシン (.ISO ファイル) を作成して Windows 11 をインストールするユーザー向けです。このダウンロードは、プロダクト キーを使用して正しいエディションのロックを解除するマルチエディションの ISO です。

    52 21/10/31(日)22:25:45 No.862113675

    アンドロイドアプリ使いたいんですけお

    53 21/10/31(日)22:25:48 No.862113691

    コア2デュオおじさんとサンディおじさんは別に死んでいいけど7世代Coreと1世代Ryzenの人たちはマイクロソフトに斧もってかちこんでいいと思うよ

    54 21/10/31(日)22:26:57 No.862114158

    >どこで拾ってきたのかは知らないけどwin11のISOをMSは出してないはず どこでその情報を拾ってきたのか知らないけどwin11のISOはMSが出している

    55 21/10/31(日)22:27:23 No.862114330

    >コア2デュオおじさんとサンディおじさんは別に死んでいいけど7世代Coreと1世代Ryzenの人たちはマイクロソフトに斧もってかちこんでいいと思うよ 嫌ならwindows使わなくていいよ

    56 21/10/31(日)22:28:15 No.862114674

    >コア2デュオおじさんとサンディおじさんは別に死んでいいけど7世代Coreと1世代Ryzenの人たちはマイクロソフトに斧もってかちこんでいいと思うよ サンディでもインストールできるそうだ 正常に動くかは知らない

    57 21/10/31(日)22:28:18 No.862114694

    >嫌ならwindows使わなくていいよ 怒ってる人が多い理由はそういう話ではない

    58 21/10/31(日)22:29:09 No.862115019

    嫌なら使わなくていいと言うけどエコが叫ばれてるこの時代に5年もサポートしないのはどうなんだって話なんだが頭悪いのかな

    59 21/10/31(日)22:29:23 No.862115136

    >>嫌ならwindows使わなくていいよ >怒ってる人が多い理由はそういう話ではない なんで後から下限引き下げるムーブしてくんのかよくわかんないよね…

    60 21/10/31(日)22:29:46 No.862115307

    >>嫌ならwindows使わなくていいよ >怒ってる人が多い理由はそういう話ではない 問題のある物を買い替えたくないからイチャモンつけて使おうとしてるだけじゃん

    61 21/10/31(日)22:30:01 No.862115406

    今の10アプデでいいんじゃないですか?感が多い本当に

    62 21/10/31(日)22:30:17 No.862115529

    >問題のある物を買い替えたくないからイチャモンつけて使おうとしてるだけじゃん 問題のあるもんを売りつけるな

    63 21/10/31(日)22:30:21 No.862115558

    >コア2デュオおじさんとサンディおじさんは別に死んでいいけど7世代Coreと1世代Ryzenの人たちはマイクロソフトに斧もってかちこんでいいと思うよ まぁ初代RyzenならCPUだけ交換すればいいだけの話ではある

    64 21/10/31(日)22:30:32 No.862115632

    win10が問題あるものとか言い出したよ…

    65 21/10/31(日)22:30:34 No.862115642

    >余程よく回ってる企業でもない限りそんなもんだぞ 仮に何か起きて7使ってますなんてのバレたら取引打ち切られるの理解してんのかそいつら

    66 21/10/31(日)22:30:41 No.862115688

    >問題のある物を買い替えたくないからイチャモンつけて使おうとしてるだけじゃん もう自分がバカなの周りに宣伝しなくていいよ

    67 21/10/31(日)22:30:46 No.862115718

    >問題のあるもんを売りつけるな intelやAMDに言えば?

    68 21/10/31(日)22:31:01 No.862115822

    >仮に何か起きて7使ってますなんてのバレたら取引打ち切られるの理解してんのかそいつら 法律違反扱いなの!?

    69 21/10/31(日)22:31:33 No.862116016

    問題となってる理由は説明されてるのに読んでないのはケーキ切れない系だったか