虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 86コ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/31(日)20:58:10 No.862075204

    86コソコソ噂話ですよ シンとライデンはめちゃくちゃ酒に強いんです

    1 21/10/31(日)20:58:40 No.862075414

    少佐はめちゃくちゃ弱そう

    2 21/10/31(日)20:58:48 No.862075468

    ライデンって誰だっけ

    3 21/10/31(日)20:59:11 No.862075647

    >ライデンって誰だっけ 副長だよ!

    4 21/10/31(日)20:59:12 No.862075659

    そもそも君ら飲める歳なの…? いや原作最新話時点だと20オーバーだったか…?

    5 21/10/31(日)20:59:41 No.862075890

    少佐殿を酔わせてシンにもたれかからせる よしこれで行こう

    6 21/10/31(日)20:59:51 No.862075961

    >ライデンって誰だっけ ギアーデ連邦来れた86の中で一番背が高い人

    7 21/10/31(日)20:59:52 No.862075962

    20まで酒飲めないのは日本と一部の国だけだろ

    8 21/10/31(日)21:00:25 No.862076221

    >ライデンって誰だっけ みんなのオカンだろ!?

    9 21/10/31(日)21:00:28 No.862076239

    >そもそも君ら飲める歳なの…? >いや原作最新話時点だと20オーバーだったか…? シンとレーナが18歳くらいだった気がする

    10 21/10/31(日)21:01:30 No.862076703

    原作の最新刊的に人の搭乗機体を86は撃てないからスパロボはキツそう

    11 21/10/31(日)21:01:31 No.862076706

    レギオンの中でジャガーノートは歩兵と同じ扱いですでダメだった

    12 21/10/31(日)21:01:34 No.862076724

    少佐は多分めんどくさい酔い方する人だと思う

    13 21/10/31(日)21:02:06 No.862076952

    >そもそも君ら飲める歳なの…? >いや原作最新話時点だと20オーバーだったか…? 連邦では16歳から酒を飲んでいいんですよ 二人が酒に強い理由は黒系の人種だからですね 黒系は戦士階級でしたので薬物に耐性があるんですよ 出典:電撃文庫MAGAZINE Vol61掲載の短編「盃に射す影」

    14 21/10/31(日)21:02:23 No.862077094

    おかーさんが居なきゃスピアヘッド生き残り組はとっくに擦り切れてたよ

    15 21/10/31(日)21:03:12 No.862077463

    アニメでは今のところ86組しか描写ないけどノルトリヒトって何人くらいいるの? 明らかに5機以上居たよね?

    16 21/10/31(日)21:03:17 No.862077504

    少佐に酒飲ませた瞬間アンダーテイカーに殺され

    17 21/10/31(日)21:03:19 No.862077522

    >レギオンの中でジャガーノートは歩兵と同じ扱いですでダメだった そりゃまあペラペラで重機関銃に抜かれるアルミ合金装甲に 超劣悪な機動性 貧弱な火力 下手したら連邦の装甲歩兵にすらやられるよなあれ…

    18 21/10/31(日)21:03:42 No.862077698

    ノウゼンの家は帝国貴族で皇帝の懐刀と言われる武門 おかーさんのルーツは帝国属領兵

    19 21/10/31(日)21:03:54 No.862077807

    >アニメでは今のところ86組しか描写ないけどノルトリヒトって何人くらいいるの? >明らかに5機以上居たよね? シンたち以外にも傭兵のおっさんたちがいる

    20 21/10/31(日)21:04:27 No.862078101

    正直ロリっ子よりもクレナのほうか戦隊のマスコットに思えるのだが

    21 21/10/31(日)21:04:33 No.862078146

    >アニメでは今のところ86組しか描写ないけどノルトリヒトって何人くらいいるの? >明らかに5機以上居たよね? 曹長たち属領兵が2~30人くらい

    22 21/10/31(日)21:04:38 No.862078195

    >アニメでは今のところ86組しか描写ないけどノルトリヒトって何人くらいいるの? >明らかに5機以上居たよね? 86ほどじゃないけど 帝国時代に戦士階級だったヴァルグスって強い人たちがいっぱいいる

    23 21/10/31(日)21:05:05 No.862078415

    最新回序盤で銃向けてた相手は地元の基地司令? なんというか86と自分の隊の外人部隊?だけ戦隊長権限で非常呼集かければいいだろうにとは思うけどシンらしいやりかただな…

    24 21/10/31(日)21:05:16 No.862078496

    各自がバラバラで戦ってた時のライデンの戦闘スタイルどういうものだろうな シンと一緒だと基本サポートに回るから

    25 21/10/31(日)21:05:31 No.862078651

    >正直ロリっ子よりもクレナのほうか戦隊のマスコットに思えるのだが クレナはあれでも作中最高の狙撃手なので…

    26 21/10/31(日)21:05:54 No.862078856

    >なんというか86と自分の隊の外人部隊?だけ戦隊長権限で非常呼集かければいいだろうにとは思うけどシンらしいやりかただな… それだけじゃ足りねえからな…

    27 21/10/31(日)21:05:57 No.862078882

    原作者のヒ面白い…この女ハートに88mm砲生えてない?

    28 21/10/31(日)21:06:11 No.862079000

    >原作者のヒ面白い…この女ハートに88mm砲生えてない? ハートにストーンヘンジが生えてる

    29 21/10/31(日)21:06:12 No.862079009

    >各自がバラバラで戦ってた時のライデンの戦闘スタイルどういうものだろうな >シンと一緒だと基本サポートに回るから 一応砲塔についた重機関銃で弾幕貼ったり関節射抜いたりするのが仕事

    30 21/10/31(日)21:06:21 No.862079091

    >最新回序盤で銃向けてた相手は地元の基地司令? >なんというか86と自分の隊の外人部隊?だけ戦隊長権限で非常呼集かければいいだろうにとは思うけどシンらしいやりかただな… 敵の規模的にそんなこと言ってる場合じゃないので警報を出すように脅迫したんだ

    31 21/10/31(日)21:06:22 No.862079108

    >そりゃまあペラペラで重機関銃に抜かれるアルミ合金装甲に >超劣悪な機動性 >貧弱な火力 >下手したら連邦の装甲歩兵にすらやられるよなあれ… 加えてコクピットがちゃんとしまってないから自走地雷のおててでも開ける

    32 21/10/31(日)21:06:43 No.862079289

    >正直ロリっ子よりもクレナのほうか戦隊のマスコットに思えるのだが マスコットというのが文字通りの意味とはちょっと違うからクレナでは無理

    33 21/10/31(日)21:08:50 No.862080260

    >>そりゃまあペラペラで重機関銃に抜かれるアルミ合金装甲に >>超劣悪な機動性 >>貧弱な火力 >>下手したら連邦の装甲歩兵にすらやられるよなあれ… >加えてコクピットがちゃんとしまってないから自走地雷のおててでも開ける しかもフレームの組み方が悪くてちょっと歪むとハッチが開かない

    34 21/10/31(日)21:09:22 No.862080535

    もし8巻の戦闘にアルミの棺桶で出撃していたら出撃した奴全員死んでいたという… せめて水漏れくらい防げや!

    35 21/10/31(日)21:09:44 No.862080714

    コクピットが真っ二つに分断されるときプロセッサの首もすっ飛ぶからギロチンとも呼ばれる代物です

    36 21/10/31(日)21:09:45 No.862080728

    マスコットはあくまで士気の維持と高揚要因兼人質だから 5人とそれなりに交遊深くて守らなきゃならないくらいには幼くてその癖86のメンタルケアはバッチリこなせる精神性と知性持ってるフレデリカが一番適任なんだ

    37 21/10/31(日)21:09:47 No.862080749

    >もし8巻の戦闘にアルミの棺桶で出撃していたら出撃した奴全員死んでいたという… >せめて水漏れくらい防げや! 無人機にそこまでする必要ある?

    38 21/10/31(日)21:10:06 No.862080903

    中尉は全プロセッサー接続に同時接続とか負荷大丈夫なんですか?

    39 21/10/31(日)21:10:08 No.862080926

    クレナもジャガーノートの豆鉄砲狙撃でレーヴェ射抜ける奴だからな…

    40 21/10/31(日)21:10:20 No.862081025

    >コクピットが真っ二つに分断されるときプロセッサの首もすっ飛ぶからギロチンとも呼ばれる代物です 漫画でカイエがやられたときに テンッって何か転がっていくのいいよね…

    41 21/10/31(日)21:10:59 No.862081287

    >中尉は全プロセッサー接続に同時接続とか負荷大丈夫なんですか? 大丈夫じゃない可能性あるけどやらなきゃ死ぬからそうするしかない

    42 21/10/31(日)21:11:00 No.862081298

    >中尉は全プロセッサー接続に同時接続とか負荷大丈夫なんですか? 大丈夫じゃないけどあそこでやらねえと生き残れねえから…

    43 21/10/31(日)21:11:22 No.862081487

    >中尉は全プロセッサー接続に同時接続とか負荷大丈夫なんですか? アネットが頑張って調整したから… まあでも負担はでかいよ

    44 21/10/31(日)21:11:27 No.862081525

    まあ実際はフレデリカは存在そのものが連邦にとって核兵器並に厄介な代物だからエルンストが手を回して自分の派閥に属する軍組織に引き込む方便としてマスコット制度を使ったわけだが… リヒャルトは親連邦派貴族なので

    45 21/10/31(日)21:11:50 No.862081684

    (やはりパイスーが必要なのではないか?)

    46 21/10/31(日)21:12:16 No.862081870

    >(やはりパイスーが必要なのではないか?) 鎖り蛇のレス

    47 21/10/31(日)21:12:20 No.862081899

    接続に関しては原作でもフラグみたいな事が何回か言われてるからもしかしたら終盤ヤバいかも知れない

    48 21/10/31(日)21:12:23 No.862081925

    じつは 4話でもよく見ると なにかが飛んでいる

    49 21/10/31(日)21:12:34 No.862081992

    ジャガーノート組んだけど説明書で各部位ごとに念入りにdisられてて駄目だった

    50 21/10/31(日)21:12:41 No.862082034

    >(やはりパイスーが必要なのではないか?) あれはたしかに着た場合の補正とかすげえんだけど 少佐殿のあの姿見たらシンが来るからなあ…

    51 21/10/31(日)21:12:50 No.862082100

    >>(やはりパイスーが必要なのではないか?) >作者のレス

    52 21/10/31(日)21:13:10 No.862082281

    あっ男のパイスーは別にいいです…

    53 21/10/31(日)21:13:36 No.862082489

    86制度が普通に通った理由とかで白銀種の異能が関係したりするんかな いくらなんでもあそこまですぐ堕落するだろうか

    54 21/10/31(日)21:13:36 No.862082493

    >あっ男のパイスーは別にいいです… 作った本人も男が着ると大変よろしくないって言ったからな

    55 21/10/31(日)21:13:58 No.862082650

    中尉をデロデロに酔わせてアンダーテイカーの前に連れ

    56 21/10/31(日)21:14:06 No.862082693

    >少佐は多分めんどくさい酔い方する人だと思う 実際特典のSSか何かで酔っ払ってオープンになってシンの理性を壊しかけてた

    57 21/10/31(日)21:14:23 No.862082828

    チンコと金玉がくっきりする服とか誰も着たくねえし見たくねえからな しかもブランブランする

    58 21/10/31(日)21:14:23 No.862082829

    >>少佐は多分めんどくさい酔い方する人だと思う >実際特典のSSか何かで酔っ払ってオープンになってシンの理性を壊しかけてた (なんでそこで耐えるんだよ…)

    59 21/10/31(日)21:14:28 No.862082873

    >>(やはりパイスーが必要なのではないか?) >鎖り蛇のレス 黙れボーリス。誰が貴様に発言を許したか。

    60 21/10/31(日)21:15:25 No.862083299

    >いくらなんでもあそこまですぐ堕落するだろうか 戦争初期はちゃんとした白豚たちの正規軍が戦ったよ 見事にきれいさっぱり死んだから…

    61 21/10/31(日)21:15:30 No.862083338

    革命で白銀種の異能者は失われたというが聖女マグノリアがその異能者だったんじゃないですかねって白銀種の異能(絶対的カリスマ)を見て思う次第です

    62 21/10/31(日)21:15:39 No.862083401

    >86制度が普通に通った理由とかで白銀種の異能が関係したりするんかな >いくらなんでもあそこまですぐ堕落するだろうか セレナの異能はなくなってるんじゃないの? まあ隔世遺伝とかの可能性もあるけど

    63 21/10/31(日)21:16:26 No.862083781

    共和国は移民が多かったけど色付きって蔑称がまかり通ってたくらい下地があったんだよ

    64 21/10/31(日)21:16:27 No.862083792

    まあ少佐殿にあんだけたくさんついてくる時点でカリスマあるよね

    65 21/10/31(日)21:17:20 No.862084199

    パリ陥落時のドイツ協力者リンチ・ホロコースト・アパルトヘイト・ルーズベルト政権下の日系人大迫害・その日系人同士の内輪もめ等など参考資料は呆れるほど多いんだ それが人類の歴史だ

    66 21/10/31(日)21:17:31 No.862084271

    まあ実際少佐は白と赤の異能混ぜたみたいな指揮能力持ってるからな

    67 21/10/31(日)21:17:35 No.862084302

    少佐シンパって生き残ってるのかな 原作で見た覚えないけど

    68 21/10/31(日)21:17:36 No.862084308

    革命の時からしてマグノリア謀殺してるから元からろくでもないよ共和国

    69 21/10/31(日)21:18:13 No.862084592

    まあでも一応各章とか各巻の間に挟まる分が 少佐殿の描いた回顧録の一文とかだから少佐殿は少なくとも生き残れるんじゃねえかな

    70 21/10/31(日)21:18:19 No.862084636

    >まあ少佐殿にあんだけたくさんついてくる時点でカリスマあるよね 少佐は逆に異能があったらあんなに味方少なくならないと作者に言われてるので 良くも悪くもあれは少佐の実力と人柄に惹かれた集団

    71 21/10/31(日)21:18:46 No.862084848

    共和国のモブはめちゃくちゃ可愛いからあんまり死なないでほしい

    72 21/10/31(日)21:19:18 No.862085083

    >共和国のモブはめちゃくちゃ可愛いからあんまり死なないでほしい ……

    73 21/10/31(日)21:19:30 No.862085178

    >まあ少佐殿にあんだけたくさんついてくる時点でカリスマあるよね 実は原作だとレーナの友人は飛び級仲間のアネットだけで同調者も特に記載がないアニオリなんだ そのアネットも元々は登場予定なしのぼっちだったし

    74 21/10/31(日)21:19:51 No.862085335

    ちなみに文化としては何故か現実の日本人の作家がいたりする86世界

    75 21/10/31(日)21:19:58 No.862085387

    洗濯洗剤のボスが熱狂的な支持を集めてるの見ると あいつが白銀種の異能持ちなのかなって気もする

    76 21/10/31(日)21:20:28 No.862085618

    ダスティンの演説を削る代わりに軍内に同志が出来る形で若い奴にもマシな奴はいるという事にしたんだと思う シナリオ作業している時は次やるかどうかもへったくれもないから1期で可能な限り完結するようにしなければいけないのでしょうがないのだがそれでも演説削られたのはいっぱいかなしいです

    77 21/10/31(日)21:20:37 No.862085700

    >まあでも一応各章とか各巻の間に挟まる分が >少佐殿の描いた回顧録の一文とかだから少佐殿は少なくとも生き残れるんじゃねえかな 回顧録が生存フラグだと大尉とくのちゃんは生き残るはず

    78 21/10/31(日)21:21:15 No.862085944

    まあでも実際地雷の除去とか要塞の門開けて86を中に入れるとか レーナ一人でできる作業ではないよねって

    79 21/10/31(日)21:21:18 No.862085972

    アルデレヒトのおっさん達が次回出てきてくれることを祈ってる

    80 21/10/31(日)21:21:26 No.862086044

    >シナリオ作業している時は次やるかどうかもへったくれもないから1期で可能な限り完結するようにしなければいけないのでしょうがないのだがそれでも演説削られたのはいっぱいかなしいです これは普通に2期前提で作ってたのでは

    81 21/10/31(日)21:21:28 No.862086065

    >革命で白銀種の異能者は失われたというが聖女マグノリアがその異能者だったんじゃないですかねって白銀種の異能(絶対的カリスマ)を見て思う次第です 白銀種の異能持ちは死者のネームドにはいたって大分前の作者のヒで言ってたはずだし聖女マグノリアが異能持ちはそうっぽいよね

    82 21/10/31(日)21:21:38 No.862086130

    グランミュール内に誘導して防衛戦するらしいけどそこまで来るともう迎撃砲も使えず消耗戦しかないよね…

    83 21/10/31(日)21:21:42 No.862086170

    今明らかになってるのが 夜黒種 武力 焔紅種 精神感応 青玉種 未来予知 陽金種 危険予知 紫瑛種 知能の強化 白銀種 威迫 かな?

    84 21/10/31(日)21:22:15 No.862086407

    >洗濯洗剤のボスが熱狂的な支持を集めてるの見ると >あいつが白銀種の異能持ちなのかなって気もする 徹底して無能として描かれてる中で機密情報抜き取れる有能いるしそいつが異能持ちかもしれん

    85 21/10/31(日)21:22:18 No.862086431

    3巻だとカットされなければ殿下も台詞つきで出番あるはずだけどどうなるかな

    86 21/10/31(日)21:22:36 No.862086571

    >グランミュール内に誘導して防衛戦するらしいけどそこまで来るともう迎撃砲も使えず消耗戦しかないよね… そもそもあれが崩れた時点で終わってる

    87 21/10/31(日)21:22:40 No.862086599

    >洗濯洗剤のボスが熱狂的な支持を集めてるの見ると >あいつが白銀種の異能持ちなのかなって気もする 共和国は洗濯洗剤もだけど生まれてから有色人種を人として見れない上にディストピア飯しか知らない子供世代がヤバい 軍の糧食にすらまともに口つけれないとか文化がもう…

    88 21/10/31(日)21:22:40 No.862086601

    まあ考え無しで削った訳じゃないのは丁寧な作り見てても分かるから いずれ何らかのフォローは入ると期待しよう

    89 21/10/31(日)21:22:47 No.862086650

    >3巻だとカットされなければ殿下も台詞つきで出番あるはずだけどどうなるかな 出てほしいな…

    90 21/10/31(日)21:22:50 No.862086675

    殿下いいよね!大好きだ!

    91 21/10/31(日)21:23:17 No.862086857

    >グランミュール内に誘導して防衛戦するらしいけどそこまで来るともう迎撃砲も使えず消耗戦しかないよね… シン達86の戦いが温く思えるレベルの地獄を数ヶ月やるからね… 実は3巻以降の精神的な強度はシン達よりレーナのが上っぽい

    92 21/10/31(日)21:23:39 No.862087021

    結構しっかりやれそうなだけの尺は残ってるし多分殿下出る気がする

    93 21/10/31(日)21:23:47 No.862087078

    流石に戦闘糧食がプラスチック爆弾扱いはやべえと思う

    94 21/10/31(日)21:24:12 No.862087273

    殿下がでりゃ3期への布石は十分だからな というか俺が戦場に架ける橋を見たいだけだ

    95 21/10/31(日)21:24:45 No.862087520

    殿下は初恋に未練タラタラなの大好き…

    96 21/10/31(日)21:24:50 No.862087551

    殿下の異能の血筋は頭イカれてて好きだわ

    97 21/10/31(日)21:24:54 No.862087588

    殿下はあれで相当丸くなってるんだよな…

    98 21/10/31(日)21:25:19 No.862087809

    >殿下は初恋に未練タラタラなの大好き… キスもしてないのにね

    99 21/10/31(日)21:25:40 No.862087932

    >殿下は初恋に未練タラタラなの大好き… お互いに思い合ってるけど絶対に実らないのいいよね… こっちはお互い実らないのに生きてるくせにグチグチいうアンダーテイカーはさあ…

    100 21/10/31(日)21:26:26 No.862088240

    未練タラタラと言えばカマキリ野郎もそろそろ出番だな… 実はあの人が大人組だと一番好きなんだ俺

    101 21/10/31(日)21:26:32 No.862088270

    殿下は煮え切らない二人の仲のフォローもしてくれるしな

    102 21/10/31(日)21:27:08 No.862088561

    >これは普通に2期前提で作ってたのでは 一応公的には今やってるのは1期の2クール目だからそういう意味じゃない?

    103 21/10/31(日)21:27:27 No.862088683

    来週手紙シーン来るんだろうか

    104 21/10/31(日)21:27:33 No.862088735

    >グランミュール内に誘導して防衛戦するらしいけどそこまで来るともう迎撃砲も使えず消耗戦しかないよね… その上でまともに指揮飛ばせるのはレーナだけ 戦力として使い物になるのは86だけって状況だから間違いなく二期の範囲で一番酷い戦場だよ

    105 21/10/31(日)21:27:38 No.862088765

    fu483694.jpg

    106 21/10/31(日)21:28:27 No.862089151

    >fu483694.jpg アンダーテイカーステイ!

    107 21/10/31(日)21:28:45 No.862089279

    王太子が少なくとも表向きだけでも人間らしく振る舞えるよう調教してレルヒェリートが自ら命の尊さと自分が死んだ後の生きる理由を教えた結果が今の彼だからね

    108 21/10/31(日)21:28:48 No.862089312

    >その上でまともに指揮飛ばせるのはレーナだけ >戦力として使い物になるのは86だけって状況だから間違いなく二期の範囲で一番酷い戦場だよ 一応覚醒したモブ白豚もジャガーノートに乗って参加したよ ナレ死したけど

    109 21/10/31(日)21:29:28 No.862089643

    >流石に戦闘糧食がプラスチック爆弾扱いはやべえと思う ファイドすらゴミ認定してるからな…

    110 21/10/31(日)21:30:47 No.862090214

    >王太子が少なくとも表向きだけでも人間らしく振る舞えるよう調教してレルヒェリートが自ら命の尊さと自分が死んだ後の生きる理由を教えた結果が今の彼だからね 大好きな兄さまに!きれいだったので!生きたまま抉り出した猫の目を贈る!紫晶なんてそれでいいんだよ

    111 21/10/31(日)21:31:47 No.862090640

    >流石に戦闘糧食がプラスチック爆弾扱いはやべえと思う シンすら嫌な顔するからな…

    112 21/10/31(日)21:32:06 No.862090787

    >白銀種 威迫 これどこで触れられてたっけ 他は全部なんとか分かるけど

    113 21/10/31(日)21:32:14 No.862090863

    >>王太子が少なくとも表向きだけでも人間らしく振る舞えるよう調教してレルヒェリートが自ら命の尊さと自分が死んだ後の生きる理由を教えた結果が今の彼だからね >大好きな兄さまに!きれいだったので!生きたまま抉り出した猫の目を贈る!紫晶なんてそれでいいんだよ パンジャンドラムが活躍しおった…

    114 21/10/31(日)21:32:45 No.862091097

    レギンレイヴの活躍ばっかでヴァナルガンドは全然戦闘描写無いよね

    115 21/10/31(日)21:32:50 No.862091140

    >>白銀種 威迫 >これどこで触れられてたっけ >他は全部なんとか分かるけど 5巻 イディナローク王家の墓でヴィーカとシンの会話にて

    116 21/10/31(日)21:33:06 No.862091275

    プラスチック爆弾ネタはシンとレーナの定番ギャグみたいなところある

    117 21/10/31(日)21:33:23 [ミルメコレオ] No.862091388

    >レギンレイヴの活躍ばっかでヴァナルガンドは全然戦闘描写無いよね あの!

    118 21/10/31(日)21:33:35 No.862091491

    >レギンレイヴの活躍ばっかでヴァナルガンドは全然戦闘描写無いよね そりゃノルトリヒト戦隊にいないからなヴァナルカンド…

    119 21/10/31(日)21:34:28 No.862091873

    ヴァナルガンドの勇姿はアニメだと多分次の次くらいに見れると思う

    120 21/10/31(日)21:34:32 No.862091915

    9巻でついにただの添え物と化したレギオンくん 地獄の共食いが起こらなければ楽勝ペースだったのいいよね

    121 21/10/31(日)21:34:47 No.862092017

    >レギンレイヴの活躍ばっかでヴァナルガンドは全然戦闘描写無いよね 主力メンバー大体レギンレイヴ乗りだからなあ 原作でも一番まともに活躍したの9巻かもしれん

    122 21/10/31(日)21:34:50 No.862092051

    >fu483694.jpg 今週戦闘描写多かったけど一番のこだわりを感じた画はここだった 段差の盛り上がりが尊すぎてマジムリ・・・

    123 21/10/31(日)21:35:32 No.862092336

    >今週戦闘描写多かったけど一番のこだわりを感じた画はここだった >段差の盛り上がりが尊すぎてマジムリ・・・ 原作者のレス

    124 21/10/31(日)21:35:32 [レギオン] No.862092340

    >9巻でついにただの添え物と化したレギオンくん >地獄の共食いが起こらなければ楽勝ペースだったのいいよね まあ目くらましにはなっただろ…

    125 21/10/31(日)21:36:00 No.862092544

    今回の戦闘でも最前線でノルトリヒト戦隊のレギンレイヴがまず喰らいついて そこから抜け出たのをヴァナルガンドと装甲歩兵が迎え撃つって戦法だったからな

    126 21/10/31(日)21:36:02 No.862092552

    高軌道型レギオンとの決戦見たいなパイルバンカー強制排出回避機動

    127 21/10/31(日)21:36:17 No.862092679

    9巻最後レギオン共は何建ててたんだと思う?

    128 21/10/31(日)21:37:51 No.862093381

    >高軌道型レギオンとの決戦見たいなパイルバンカー強制排出回避機動 VSフォニクスは全部みてぇ! 4巻の「カイエ」とか5巻の猛獣狩りとか全部みてぇ!

    129 21/10/31(日)21:38:25 No.862093612

    最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの 誰かの脳味噌がやってるのか?

    130 21/10/31(日)21:39:04 No.862093914

    >最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの >誰かの脳味噌がやってるのか? さあ1期であの声をやってるのが誰でしたっけねえ…

    131 21/10/31(日)21:39:06 No.862093931

    ヴァナルガンドも120mm砲と重装甲を装備したうえで巡航速度は時速100キロ近い文句なしの人類最高峰の機甲兵機なんだけどね…

    132 21/10/31(日)21:39:21 No.862094038

    >最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの >誰かの脳味噌がやってるのか? 後者 声をよく聞くと…

    133 21/10/31(日)21:39:31 No.862094105

    2期があったらVSフォニクス編で1クールでできるかな

    134 21/10/31(日)21:39:40 No.862094171

    >最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの >誰かの脳味噌がやってるのか? 86区で死んだ教養の有るてらそままさき声の人の脳構造をコピーされている

    135 21/10/31(日)21:39:45 No.862094210

    あの宿六一から十まで物語に影響を与えすぎる…

    136 21/10/31(日)21:39:55 No.862094290

    >最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの >誰かの脳味噌がやってるのか? あの命令出してる奴のCV原作読者にすら特大級のネタバレの可能性があるよ

    137 21/10/31(日)21:40:22 No.862094492

    >ヴァナルガンドも120mm砲と重装甲を装備したうえで巡航速度は時速100キロ近い文句なしの人類最高峰の機甲兵機なんだけどね… 敵の主力戦車に正面装甲傾斜部を普通に貫徹されるのは重装甲と言っていいのか

    138 21/10/31(日)21:40:46 No.862094657

    >あの命令出してる奴のCV原作読者にすら特大級のネタバレの可能性があるよ 原作読んでてもあーあの人かなあってって程度だったのをガッツリネタバレ食らった気分だったよ昨日は

    139 21/10/31(日)21:40:53 No.862094700

    >>最新話レギオンに命令出してるやつもAI的な奴なの >>誰かの脳味噌がやってるのか? >86区で死んだ教養の有って愛する妻と娘がいるてらそままさき声の人の脳構造をコピーされている

    140 21/10/31(日)21:41:13 No.862094830

    あの人しかいねぇ!?

    141 21/10/31(日)21:41:24 No.862094898

    >>ヴァナルガンドも120mm砲と重装甲を装備したうえで巡航速度は時速100キロ近い文句なしの人類最高峰の機甲兵機なんだけどね… >敵の主力戦車に正面装甲傾斜部を普通に貫徹されるのは重装甲と言っていいのか それはこっちも同じだから…

    142 21/10/31(日)21:41:33 No.862094960

    >敵の主力戦車に正面装甲傾斜部を普通に貫徹されるのは重装甲と言っていいのか レギオンの戦車型の主砲は無理です あれを防ごうとしたら余計鈍足になって死ぬ

    143 21/10/31(日)21:41:51 No.862095068

    >敵の主力戦車に正面装甲傾斜部を普通に貫徹されるのは重装甲と言っていいのか まあ敵の主力戦車も口径120mm以上だからな… でも戦車級以外には無双できるんだ一応

    144 21/10/31(日)21:42:12 No.862095214

    レーヴェの性能がおかしいんだ…

    145 21/10/31(日)21:42:40 No.862095414

    >レギオン全体の性能がおかしいんだ…

    146 21/10/31(日)21:43:06 No.862095576

    まあだからこそ当たらなければどうということはない!なレギンレイヴを開発したんだ …乗れる奴が一国の軍隊で20人くらいしかいないけど

    147 21/10/31(日)21:43:24 No.862095689

    敵戦車型の砲も120ミリ 正面装甲なら貫徹はされないはず 砲塔とか側面は弱いのは現実戦車と同じ

    148 21/10/31(日)21:43:46 No.862095844

    そういやおじさんが脳味噌化して再登場って可能性もあるのかな

    149 21/10/31(日)21:43:51 No.862095882

    ノゥフェイスは原作でも多分あの人だろうとは推測されてたけどぶっちゃけ最大級のネタバレになるからボイスなしで字幕だけかノイズでぼかす感じにすると思ってたから驚いた

    150 21/10/31(日)21:43:57 No.862095921

    >そういやおじさんが脳味噌化して再登場って可能性もあるのかな ある

    151 21/10/31(日)21:44:03 [共和国] No.862095976

    >まあだからこそ当たらなければどうということはない!なレギンレイヴを開発したんだ >…乗れる奴が一国の軍隊で20人くらいしかいないけど 我が国製造の部品ならば簡単に乗りこなして見せますが?

    152 21/10/31(日)21:44:21 No.862096116

    >そういやおじさんが脳味噌化して再登場って可能性もあるのかな かなりありそう

    153 21/10/31(日)21:44:28 No.862096162

    9巻は活躍たっぷりでヴァナルガンドめっちゃ強いってなれるよ

    154 21/10/31(日)21:44:42 No.862096274

    >ノゥフェイスは原作でも多分あの人だろうとは推測されてたけどぶっちゃけ最大級のネタバレになるからボイスなしで字幕だけかノイズでぼかす感じにすると思ってたから驚いた そもそも最大のヒントが地の文だしレギオンの通信は独自言語だからカットするのだとばかり

    155 21/10/31(日)21:45:07 No.862096496

    まぁHEATとかあるから弾種による

    156 21/10/31(日)21:45:19 No.862096576

    安里アサト@86Ep11は12月・Blu-rayもよろしくね @Asakura_Toru 【シャナ】#アニメ86裏話 16話 裏話というか原作読者のみなさまお気づきでしょうか。ちゃんとシデンの横にシャナがいます! これで微妙な顔になる読者はいても喜べる原作読者はいないと思うんですよ

    157 21/10/31(日)21:45:35 No.862096679

    みんながレギンレイヴのプラモ販促営業に頑張る中地味な援護に徹するライデン

    158 21/10/31(日)21:45:57 No.862096840

    >これで微妙な顔になる読者はいても喜べる原作読者はいないと思うんですよ 作者はさあ…

    159 21/10/31(日)21:46:06 No.862096904

    共和国のおじさん共がどいつもこいつも恐らく頭は残るような状況で死んでるから最終的にオールスターになる可能性がある

    160 21/10/31(日)21:46:44 No.862097168

    >共和国のおじさん共がどいつもこいつも恐らく頭は残るような状況で死んでるから最終的にオールスターになる可能性がある 整備兵のおっちゃんもだよな…

    161 21/10/31(日)21:47:01 No.862097276

    >ちゃんとシデンの横にシャナがいます! 普通なら小ネタが行き届いてます!くらいの意味なんだろうけど なんか邪悪な笑み浮かべてそうな気がする

    162 21/10/31(日)21:47:02 No.862097283

    叔父様は能力ある軍人だから羊飼いにはもってこいだしね

    163 21/10/31(日)21:47:07 No.862097320

    整備のおっちゃん達は自爆してなかったっけ?

    164 21/10/31(日)21:47:25 No.862097446

    そういや原作で敵は共和国みたいな サブタイトルのようなのあったね

    165 21/10/31(日)21:47:34 No.862097528

    >>共和国のおじさん共がどいつもこいつも恐らく頭は残るような状況で死んでるから最終的にオールスターになる可能性がある >整備兵のおっちゃんもだよな… アルドレヒトさん取り込まれてたらさすがにシンが反応すると思う

    166 21/10/31(日)21:48:15 No.862097786

    >9巻は活躍たっぷりでヴァナルガンドめっちゃ強いってなれるよ ウーン…

    167 21/10/31(日)21:48:28 No.862097889

    アルドレヒトのおっさんが出るならリトも出るかも

    168 21/10/31(日)21:48:32 No.862097911

    >みんながレギンレイヴのプラモ販促営業に頑張る中地味な援護に徹するライデン シンが安心して暴れられるようにするのが仕事だから…

    169 21/10/31(日)21:48:33 No.862097915

    アルドレヒトは事情を知っているから精一杯抵抗して自爆でもして死んだと思う

    170 21/10/31(日)21:48:34 No.862097920

    >叔父様は能力ある軍人だから羊飼いにはもってこいだしね というか原作で現状のレギオンが求めてる人材そのものだこれ

    171 21/10/31(日)21:48:38 No.862097950

    何度でも言うが せめて人間たらんと 久しく待ちにし いいよね…

    172 21/10/31(日)21:48:47 No.862098031

    >整備のおっちゃん達は自爆してなかったっけ? そうだっけ…? 当時担当してた86達を送り出したあと立て篭もって玉砕したんじゃなかったかな

    173 21/10/31(日)21:49:05 No.862098150

    小型ドローン相手に無双してるじゃんヴァナルガンド

    174 21/10/31(日)21:49:34 No.862098365

    >小型ドローン相手に無双してるじゃんヴァナルガンド あの この小型ドローン踏みつぶしたら中からなんか赤い液体噴き出すんですけど

    175 21/10/31(日)21:49:39 No.862098401

    >小型ドローン相手に無双してるじゃんヴァナルガンド 嘘はやめるのです…

    176 21/10/31(日)21:49:46 No.862098452

    >小型ドローン 狂国の住人きたな…

    177 21/10/31(日)21:49:47 No.862098460

    ドローン(肉入り)

    178 21/10/31(日)21:49:52 No.862098494

    86関係者は今回の86達の描写みたいに可能なら自爆してんだろうけどね

    179 21/10/31(日)21:50:01 No.862098542

    この作品死ぬときには劇的に死ぬとかじゃなくて気づいたら死んでたパターンが基本だから読んでてビクビクしてしまう

    180 21/10/31(日)21:50:20 No.862098666

    脳構造をコピーって割にめちゃくちゃ理性的だったなあの声 本当にレギオンなのか

    181 21/10/31(日)21:50:29 No.862098743

    ユージンなんて原作だと死んでから過去回想だからな

    182 21/10/31(日)21:50:35 No.862098790

    >アルドレヒトさん取り込まれてたらさすがにシンが反応すると思う シンでも実際に接敵しなければ流石にわからん

    183 21/10/31(日)21:51:02 No.862098980

    まあ86が来る前からレギオン相手に戦線維持してたのはヴァナルガンドだから性能がいいのは間違いない …ジリ貧だけど

    184 21/10/31(日)21:51:11 No.862099035

    >この作品死ぬときには劇的に死ぬとかじゃなくて気づいたら死んでたパターンが基本だから読んでてビクビクしてしまう 「壊れたきり二度と直ることのないラジオ」

    185 21/10/31(日)21:51:46 No.862099278

    >脳構造をコピーって割にめちゃくちゃ理性的だったなあの声 >本当にレギオンなのか シンの異能で聞こえる魂?の声とはまた別だからなあれは

    186 21/10/31(日)21:51:49 No.862099296

    共和国への大進行はドロップアイテム多過ぎてレギオン達も大喜びだね

    187 21/10/31(日)21:51:58 No.862099348

    第86独立機動打撃群をアニメで観たいよね…

    188 21/10/31(日)21:52:22 No.862099521

    >整備のおっちゃん達は自爆してなかったっけ? 撤退組を守るために迎撃してやがてその音も消えたって描写だからな

    189 21/10/31(日)21:52:24 No.862099531

    死者の声とレギオンの会話の違いはメイドロボ見れば理解できる

    190 21/10/31(日)21:52:40 No.862099625

    >>脳構造をコピーって割にめちゃくちゃ理性的だったなあの声 >>本当にレギオンなのか >シンの異能で聞こえる魂?の声とはまた別だからなあれは 本来ならあれはレギオンだけが認識できる機会言語だからな

    191 21/10/31(日)21:52:54 No.862099722

    レイ兄さんも部下のレギオンに命令出すときにはそれなりに冷静だったと思われる

    192 21/10/31(日)21:53:03 No.862099799

    ダイヤも原作からすればかなり見せ場盛られているという… まあダイヤはアンジュのその後の猛烈な曇り描写考えれば盛って当然だけど原作だとただのモブ女隊員だったのがまさかの鮮烈な自決という見せ場を与えられるという

    193 21/10/31(日)21:53:03 No.862099803

    >第86独立機動打撃群をアニメで観たいよね… 結成宣言がアニオリで差し込まれたら嬉しくなる

    194 21/10/31(日)21:53:53 No.862100143

    レギオン同士の通信はフィルタがかけられるから罵詈雑言も通じない

    195 21/10/31(日)21:54:05 No.862100240

    >ユージンなんて原作だと死んでから過去回想だからな 怒涛のフラグ回収になったとはいえ時系列の順にやるのはそれはそれで結構心にきたよ…

    196 21/10/31(日)21:54:10 No.862100279

    >共和国への大進行はドロップアイテム多過ぎてレギオン達も大喜びだね 牧羊犬だやったね!

    197 21/10/31(日)21:54:25 No.862100376

    まさか生きたまま食われたのかノゥフェイス…

    198 21/10/31(日)21:54:40 No.862100481

    >原作だとただのモブ女隊員だったのがまさかの鮮烈な自決という見せ場を与えられるという レッカの潔さいいよね… 悲しいけど…

    199 21/10/31(日)21:54:41 No.862100488

    > 原作だとただのモブ女隊員だったのがまさかの鮮烈な自決という見せ場を与えられるという レッカいいよね…

    200 21/10/31(日)21:55:24 No.862100792

    >レイ兄さんも部下のレギオンに命令出すときにはそれなりに冷静だったと思われる レイはここでアスランになってるからで原作でも割と冷静な気がする…

    201 21/10/31(日)21:56:08 No.862101065

    >> 原作だとただのモブ女隊員だったのがまさかの鮮烈な自決という見せ場を与えられるという >レッカいいよね… いい…

    202 21/10/31(日)21:57:14 No.862101557

    スレ画見て思うのは少佐めちゃくちゃ美人だよなって

    203 21/10/31(日)21:57:48 No.862101814

    亡霊が全部かえりたい言ってるのに一人だけ違う七歳児