虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 燻製を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/31(日)20:50:43 No.862071965

    燻製をしました 途中で火は消えるしバーナーのガスは無くなって頑張ってライターで再着火するハメになるし出来上がりは不味くはないかな…ぐらいだし散々でした でも楽しかったよ さよなら…

    1 21/10/31(日)20:51:59 No.862072481

    おでんだこれ!

    2 21/10/31(日)20:52:47 No.862072825

    うまそうじゃん

    3 21/10/31(日)20:53:08 No.862072969

    機材やら手間やら衛生やら考えると買ったほうが早インパラだな… 趣味ならいいけど

    4 21/10/31(日)20:54:15 No.862073480

    百均グッズで小規模な燻製環境を整えてみたいとか思ってる 思ってるだけ

    5 21/10/31(日)20:55:04 No.862073855

    いらない鍋とフタと網使ってコンロでやればいいよ 換気扇真っ黒けっけなるけどな

    6 21/10/31(日)20:55:40 No.862074114

    今回失敗したってことは改善点がわかったってことじゃん!

    7 21/10/31(日)20:55:44 No.862074143

    >さよなら… 行かないで

    8 21/10/31(日)20:55:46 No.862074158

    時間がかかる感じがレジャーっぽいからいい失敗してもいいんだ 煙のフレーバーつけるだけならスプレーでいい

    9 21/10/31(日)20:56:28 No.862074458

    燻製できる場所があって羨まD

    10 21/10/31(日)20:59:14 No.862075673

    ウッドってあんまりうまく行かないんだよな 特にスレ画みたいな折り畳み式だと漏れが多いからチップでガンガン燻した方がいい感じになる

    11 21/10/31(日)21:00:07 No.862076080

    卵ちょうだい

    12 21/10/31(日)21:00:58 No.862076463

    もうちょっと寒くなってから燻す予定

    13 21/10/31(日)21:08:07 No.862079932

    チップだとチーズ溶けちゃう ウッドのコツは全体が最初に真っ黒焦げになるまで焼くこととたまにひっくり返してやることだ

    14 21/10/31(日)21:09:00 No.862080336

    そんで串は用意したのかい

    15 21/10/31(日)21:09:12 No.862080438

    上のは大根でもはんぺんでもなくチーズだったか

    16 21/10/31(日)21:10:43 No.862081176

    食材に下味つけるのがめんどい 卵はコンビニとかでも売ってる煮卵だとおいしくできる チーズは前日から砂糖醤油に漬けておくといい 練り物類もおなじ 燻製前にしっかり乾かすのも大事

    17 21/10/31(日)21:11:56 No.862081729

    小さめのウッド使うと体感火が消えにくい感じがするんだけど最近売ってなくなってる…

    18 21/10/31(日)21:12:54 No.862082135

    >小さめのウッド使うと体感火が消えにくい感じがするんだけど最近売ってなくなってる… 割ればいいのじゃ

    19 21/10/31(日)21:13:33 No.862082467

    大根三角に切らない方がいいですよ

    20 21/10/31(日)21:14:24 No.862082841

    最初に失敗して諦める人ってなんにも続かなさそうだよね そもそもやる気が足りないというか

    21 21/10/31(日)21:15:46 No.862083456

    >燻製前にしっかり乾かすのも大事 これが甘くて昨日失敗した ぬぁ酸っぱい…

    22 21/10/31(日)21:16:03 No.862083599

    なぜ大根を燻製に…

    23 21/10/31(日)21:16:14 No.862083678

    ダイコンにたまごにちくわか…

    24 21/10/31(日)21:16:27 No.862083787

    失敗してもちゃんと食える贖罪チョイスしたのは正解だったな

    25 21/10/31(日)21:18:29 No.862084704

    >卵はコンビニとかでも売ってる煮卵だとおいしくできる さあすぐにコンビニで煮玉子をバイナウしてそのまま食べるんぬ

    26 21/10/31(日)21:18:36 No.862084762

    >なぜ大根を燻製に… 6Pチーズだよ!

    27 21/10/31(日)21:22:56 No.862086713

    ウッドだと温度管理めんどくさいから電気コンロとサーモスタット買っちゃったよ

    28 21/10/31(日)21:23:47 No.862087079

    (大根買えなかったんだな…)

    29 21/10/31(日)21:23:54 No.862087135

    途中で火が消えるのは単に燃やす量と囲いのサイズあってなくて酸素不足で消えるの?

    30 21/10/31(日)21:24:16 No.862087312

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    31 21/10/31(日)21:25:13 No.862087750

    チーチクとシャウエッセンの燻製は売り物じゃ味わえない美味さだけど近所一帯の洗濯物が臭くなるんだよな…まあいいか

    32 21/10/31(日)21:25:42 No.862087950

    見た感じは結構良さげなのにダメなのかこれ

    33 21/10/31(日)21:26:56 No.862088457

    内緒なんだけどスナック菓子の燻製は水分とか味付けとか全く気にせずに出来て市販品にもない美味しさがあるからおすすめだよ 個人的にはかっぱえびせんが好き

    34 21/10/31(日)21:27:29 No.862088705

    >これが甘くて昨日失敗した >ぬぁ酸っぱい… 燻した後でも冷蔵庫で乾燥させれば後に食えるようになるよ

    35 21/10/31(日)21:27:51 No.862088868

    ホイル焼きにするシャケをちょっと燻したりするとすごく美味しい

    36 21/10/31(日)21:28:09 No.862089000

    俺もやりたいんだけど近所迷惑なんじゃないかと思って躊躇しちゃう

    37 21/10/31(日)21:28:25 No.862089118

    >途中で火が消えるのは単に燃やす量と囲いのサイズあってなくて酸素不足で消えるの? それはある 平底の皿より100金かなんかで金属製のザル買ってその中で燃やすといいよ ザルのぶん高さが必要になるけど

    38 21/10/31(日)21:29:22 No.862089604

    >1635683056952.png チビ太のおでん! チビ太のおでんじゃないか!

    39 21/10/31(日)21:29:36 No.862089688

    量少なくない?

    40 21/10/31(日)21:30:27 No.862090058

    土鍋買い替えるからそれでやってみようかな…

    41 21/10/31(日)21:30:39 No.862090137

    そんなすぐ諦めたら外交官になれないぞ

    42 21/10/31(日)21:31:59 No.862090728

    色々やったけどコスパ最強は業務スーパーで鶏胸肉買ってスモークチキンスティック量産して冷凍する事だと結論づけた 他のもついでに燻すけど

    43 21/10/31(日)21:32:20 No.862090909

    ミックスナッツもおいしいよ あとウッドでやるときは空気の入り口と出口を作らないと消えるよ

    44 21/10/31(日)21:32:30 No.862090964

    >俺もやりたいんだけど近所迷惑なんじゃないかと思って躊躇しちゃう ダンボール燻製とかだと結構煙出ちゃうけど燻製鍋的なやつだと密閉率高いからそこまで出ないよ ステンレスボール2つ重ねてコンロ乗っけるのでもいい

    45 21/10/31(日)21:33:01 No.862091229

    ベーコンはうまいけど手間考えるともうちょっとうまくていいのではないか…と悩むから困る

    46 21/10/31(日)21:33:19 No.862091355

    半端にやるなら完全密閉したほうがいい

    47 21/10/31(日)21:33:28 No.862091422

    >ベーコンはうまいけど手間考えるともうちょっとうまくていいのではないか…と悩むから困る 王道ではあるんだけどこんなもんか…ぐらいに落ち着くよね

    48 21/10/31(日)21:33:45 No.862091563

    燻製は味よりも長期保存が目的だから…って言い聞かせるんだ

    49 21/10/31(日)21:34:18 No.862091790

    手間と楽さ考えたらウッド?

    50 21/10/31(日)21:34:35 No.862091937

    なんかいろいろ試行錯誤して市販のくん液使ったらそれでよくない?ってなって…

    51 21/10/31(日)21:35:28 No.862092306

    ベーコンは塩擦り込む方法だと大変だけど10%ぐらいの塩水作ってジップロックで漬け込んで塩抜きもしないって感じでやるとコスト的な面でコスパ上がるよ

    52 21/10/31(日)21:35:44 No.862092432

    てかこれ広すぎない? こんだけ箱デカいとかなり炊かないと

    53 21/10/31(日)21:35:45 No.862092437

    最近ベーコン作ってる でもこれ燻製するんだから香草使う意味あるのかな……

    54 21/10/31(日)21:35:49 No.862092463

    >なんかいろいろ試行錯誤して市販のくん液使ったらそれでよくない?ってなって… でもピートとか盛れないし…

    55 21/10/31(日)21:36:09 No.862092616

    >ダンボール燻製とかだと結構煙出ちゃうけど燻製鍋的なやつだと密閉率高いからそこまで出ないよ >ステンレスボール2つ重ねてコンロ乗っけるのでもいい おもっきし段ボールの奴だわあやっぱり本格的な奴じゃないと駄目か

    56 21/10/31(日)21:36:24 No.862092745

    一番お手軽な入り口はどこですか

    57 21/10/31(日)21:36:34 No.862092822

    ちくわ燻したの美味いのか

    58 21/10/31(日)21:36:46 No.862092915

    >手間と楽さ考えたらウッド? 熱燻にするか道具揃えるならチップのが楽な気はするけど熱源を自前で用意できるのは強い

    59 21/10/31(日)21:36:54 No.862092963

    燻製おでんってちょっとうまそうだな…

    60 21/10/31(日)21:37:03 No.862093028

    >一番お手軽な入り口はどこですか チーズじゃない?

    61 21/10/31(日)21:37:06 No.862093046

    >一番お手軽な入り口はどこですか >>ダンボール燻製

    62 21/10/31(日)21:37:16 No.862093119

    燻製チップしてマズくなる食べ物のほうがレアだぞ 肉でもチーズでも魚でも大抵ウマい 野菜だけはダメかな…

    63 21/10/31(日)21:37:29 No.862093209

    >ベーコンは塩擦り込む方法だと大変だけど10%ぐらいの塩水作ってジップロックで漬け込んで塩抜きもしないって感じでやるとコスト的な面でコスパ上がるよ 塩抜きがどうしても手間だからそこ諦めるのはアリだな… しょっぱくても野菜かなんかと炒めればそれなりに塩気抜けるし

    64 21/10/31(日)21:37:34 No.862093248

    サーモンとか鯛のサクに塩して1日干したのを冷燻するのがおすすめ 適当にやっても市販のスモークサーモン程度の味にはなる

    65 21/10/31(日)21:37:54 No.862093407

    砂肝の薫製食べたい ニンニクの薫製も有ればビール瓶が山になる

    66 21/10/31(日)21:38:12 No.862093518

    中華鍋とフタとバーベキューの金網はお手軽に熱燻できるけどそうじゃないんだろうな…

    67 21/10/31(日)21:38:14 No.862093532

    >>一番お手軽な入り口はどこですか >チーズじゃない? チーズは溶けるからちょっとめんどくさくない? ソーセージはその点楽

    68 21/10/31(日)21:38:47 No.862093783

    チーズ溶けるって温度高すぎると思うぞ

    69 21/10/31(日)21:39:31 No.862094107

    >中華鍋とフタとバーベキューの金網はお手軽に熱燻できるけどそうじゃないんだろうな… 鉄瓶の底にチップ敷いて網の上に材料がすごい手軽だよね 使った後洗うの面倒だが

    70 21/10/31(日)21:39:33 No.862094119

    ガスコンロでやってる

    71 21/10/31(日)21:39:36 No.862094144

    個人的にはしっかり水分抜いた市販の干物を燻製するの大好き

    72 21/10/31(日)21:39:43 No.862094194

    ウッド使って適度に空気の出入り口作ればチーズは溶けない

    73 21/10/31(日)21:40:03 No.862094349

    燻製で知ったのが醤油や塩を燻製しても良いんだ…てこと

    74 21/10/31(日)21:40:06 No.862094373

    >最近ベーコン作ってる >でもこれ燻製するんだから香草使う意味あるのかな…… にんにくとかスパイスやらタイムやら入れるけど 食ってみるとこれ肉と塩の味しかしなくない?ってなる 自分の舌が悪いのかもしれない

    75 21/10/31(日)21:40:10 No.862094408

    >おもっきし段ボールの奴だわあやっぱり本格的な奴じゃないと駄目か ダンボールだから駄目っていうより温燻でウッドとか使おうとすると酸素供給しなきゃいけない関係でどうしても出入りが必要だから煙も拡散するんよ 安物でもコンロに乗せて火にかけるようなのだと酸素供給いらないから比較的密閉できて煙もあんまり出さなくて済む そのかわり水分もにげないからしっかり乾燥させたり途中で拭き取ったりしたほうがいいけど

    76 21/10/31(日)21:40:12 No.862094414

    楽しかったなら何よりだ

    77 21/10/31(日)21:40:26 No.862094518

    >個人的にはしっかり水分抜いた市販の干物を燻製するの大好き 味的にはそれが最強だからな…

    78 21/10/31(日)21:40:56 No.862094726

    チャーシュー作ってからちょっと乾燥させて燻製するのも好き

    79 21/10/31(日)21:41:26 No.862094914

    imgで燻製の話が出ると外交官を思い出してしまう

    80 21/10/31(日)21:41:47 No.862095046

    個人的には生肉扱うことに面倒臭さを感じるから塩抜き前ぐらいに熱入れちゃう

    81 21/10/31(日)21:42:01 No.862095145

    >>最近ベーコン作ってる >>でもこれ燻製するんだから香草使う意味あるのかな…… >にんにくとかスパイスやらタイムやら入れるけど >食ってみるとこれ肉と塩の味しかしなくない?ってなる >自分の舌が悪いのかもしれない 悪くない 市販のベーコンとかやべえ量のうま味調味料入ってる スパイスは気持ち程度でも隠し味的に効く 甘味も大事 蜂蜜とか

    82 21/10/31(日)21:42:32 No.862095369

    肉と塩と煙のあじがするのもそれはそれで好き…

    83 21/10/31(日)21:43:11 No.862095611

    ジャーキー作ろうと思って面倒くせえ…ってなるのは定番だと思う 薄切り肉広げるのやだ

    84 21/10/31(日)21:44:01 No.862095952

    肉類は水分抜くのメンドすぎて無理… チーズとナッツがリターンデカいわ

    85 21/10/31(日)21:44:57 No.862096418

    伊藤家の食卓かなにかで使った茶葉に砂糖を混ぜて燻製ってやり方が初燻製だったな

    86 21/10/31(日)21:45:16 No.862096552

    誰に送るの?

    87 21/10/31(日)21:45:18 No.862096564

    ピチット高いなと思ってたけど便利すぎてあるとガンガン使っちゃう…

    88 21/10/31(日)21:45:37 No.862096698

    >肉類は水分抜くのメンドすぎて無理… ぴちっとシートがいいんだけど高いんだよね・・・

    89 21/10/31(日)21:45:52 No.862096810

    >誰に送るの? 巣に帰れ

    90 21/10/31(日)21:46:11 No.862096940

    単なる燻製の話してるときにしゃしゃり出てくんじゃねえ

    91 21/10/31(日)21:48:05 No.862097707

    >百均グッズで小規模な燻製環境を整えてみたいとか思ってる >思ってるだけ ダンボール箱 焼き網と串 スモークウッドがあればとりあえず楽しめる