21/10/31(日)19:52:51 戦国…?... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)19:52:51 No.862047476
戦国…?魔法少女…?
1 21/10/31(日)19:54:02 No.862048059
マクシオンのパーツはワンポイントで使うと結構面白くて好きだぞ
2 21/10/31(日)19:54:13 No.862048170
擦り合わせが上手くいってるのをほとんど見たことない
3 21/10/31(日)19:54:16 No.862048199
ちせちゃんむしろそういうのやる側でしょ
4 21/10/31(日)19:54:38 No.862048343
いいよねフレームアームズ信玄
5 21/10/31(日)19:56:32 No.862049249
信玄以上に戦艦風のやつがよく分からない
6 21/10/31(日)19:59:01 No.862050317
30MMの事を言ってるんだろうけど魔法少女ウェポンも作例を見ると上手い使い方してるし取捨選択の腕だと思う
7 21/10/31(日)19:59:52 No.862050669
そもそもフレームアームズもそんなに世界観が定まってないだろ
8 21/10/31(日)20:00:32 No.862050952
マクシオン機は自分の腕じゃ使いこなせねー!ってなったけど魔法武器はビーム刃として有意義に使わせてもらってる
9 21/10/31(日)20:01:47 No.862051508
シエルの騎士っぽいアーマーの時点で言うべきでは…?
10 21/10/31(日)20:02:32 No.862051858
スピナ系はアーマーパーツは別のとミキシングすればあまりわからなくなるようになってる ただそうするとマネキンみたいな素体が残ってつらい
11 21/10/31(日)20:04:36 No.862052734
ラビオットウェポンの大剣だって世界観としては既にファンタジーだとは思う
12 21/10/31(日)20:08:59 No.862054718
書き込みをした人によって削除されました
13 21/10/31(日)20:09:17 No.862054852
全部オリジナルだし活かすも殺すも自分次第だから無理だと思ったらこの機体は自分の世界にはいません!ってやれるのがいいよね
14 21/10/31(日)20:12:37 No.862056316
バーチャロンも設定伏せて見せられたらなんだこいつら…ってなると思う
15 21/10/31(日)20:13:09 No.862056547
そもそも自分で物語作るオリジナルシリーズ!って言ってんだからネタキットもうまく物語に活かせばいいじゃん それで活かせないなら俺の物語にはこんなのありません!すればいいだけだし
16 21/10/31(日)20:15:51 No.862057621
ぶち壊すとかネタキットって腐すのは同意が得られるとでも思ったのかな…
17 21/10/31(日)20:16:27 No.862057858
そもそも世界観なんてあってないようなもんだし…
18 21/10/31(日)20:19:04 No.862058821
ポルタウェポンの槍の時点で人によっては世界観を左右する物かな
19 21/10/31(日)20:23:37 No.862060703
ファンタジーウェポンという名の世紀末ウェポンも普通のショットガン風にも組めるし割と配慮されてない?
20 21/10/31(日)20:25:46 No.862061640
発表当時ミリタリロボ路線こそが30mmみたいにいうやつはいたな・・・
21 21/10/31(日)20:28:27 No.862062711
マクシオンに関しては30MSを見越した上でのデザインだと思うよ もっと色々な30MSを作らせてくだち
22 21/10/31(日)20:29:55 No.862063350
>発表当時ミリタリロボ路線こそが30mmみたいにいうやつはいたな・・・ それは事実じゃねぇかな… 自由なオリジナルプラモシリーズじゃなく最初はオリジナルのジムとザクを自分流に改造しようみたいなコンセプトの企画だったし
23 21/10/31(日)20:32:07 No.862064272
世界観はあってないようなもん(というか途中から生えてきた)だけど方向性はガチガチに固めてたからな30MM 未だに公式でワンオフ機は出さないって鉄の掟は守ってるし
24 21/10/31(日)20:32:49 No.862064551
クリアパーツエフェクトが出た時からファンタジー系の改造をするユーザーも増えたし そういう需要を拾ったんじゃないかな
25 21/10/31(日)20:34:08 No.862065076
連邦の機体を作ってるメーカーがIT企業なんて設定を拾ってる奴は見た事ねぇぞ!
26 21/10/31(日)20:34:11 No.862065093
いきなり介入してきたここまでとは全く別の別勢力の機体って設定だし別に気にならなかったな
27 21/10/31(日)20:34:25 No.862065185
機械同士の殴り合いにファンタジー世界のロボが殴り込んでくるとか割と好きかもしれん…ってなった俺
28 21/10/31(日)20:37:03 No.862066337
>世界観はあってないようなもん(というか途中から生えてきた)だけど方向性はガチガチに固めてたからな30MM >未だに公式でワンオフ機は出さないって鉄の掟は守ってるし 指揮官機は実質シャアザクのようなものでは?
29 21/10/31(日)20:37:45 No.862066611
>機械同士の殴り合いにファンタジー世界のロボが殴り込んでくるとか割と好きかもしれん…ってなった俺 アニバスターの世界だな
30 21/10/31(日)20:39:15 No.862067194
>指揮官機は実質シャアザクのようなものでは? シャアザクはワンオフとは違うって考えの方針なんだろう ザク2の指揮官型自体は複数いるわけだし