21/10/31(日)15:59:03 素手で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)15:59:03 No.861961946
素手で最強を目指す意味
1 21/10/31(日)15:59:56 No.861962252
とくにない
2 21/10/31(日)15:59:57 No.861962260
こいつよりウマ娘の方が強いよ
3 21/10/31(日)16:00:52 No.861962550
ボクサーもボクシング最強目指してるのにあんな目に遭って可哀想
4 21/10/31(日)16:01:32 No.861962797
書き込みをした人によって削除されました
5 21/10/31(日)16:01:57 No.861962930
勇ちゃんもうめっきり戦わなくなってしまった
6 21/10/31(日)16:02:15 No.861963028
てっきり兵器や武器より素手が強いファンタジー世界かと思ってたらモトべ編で一気に意味不明になった
7 21/10/31(日)16:05:17 No.861963965
強さは皆激変してないけどハッタリは随分こじんまりするようになった
8 21/10/31(日)16:07:55 No.861964775
武蔵に斬られとけばいいものを
9 21/10/31(日)16:09:14 No.861965170
ジャックが武器の達人レベルにあの程度しか戦えないのがショックだった
10 21/10/31(日)16:09:55 No.861965355
マシンガンとかと捌けるの?
11 21/10/31(日)16:09:56 No.861965357
狙撃すりゃ殺せるけどそれするには勿体ないから~みたいな話でなんかガッカリしたけど最大トーナメントで網かけ麻酔銃にやられてたから別におかしかないのかな…
12 21/10/31(日)16:10:59 No.861965649
リアリティレベルをどこに置くかでずっと迷ってる気がする
13 21/10/31(日)16:11:30 No.861965792
勇ちゃんはようはエンジョイ勢だからな 本気でやばけりゃ技も使う
14 21/10/31(日)16:11:59 No.861965946
男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」
15 21/10/31(日)16:12:30 No.861966123
>リアリティレベルをどこに置くかでずっと迷ってる気がする 最トー後半から死刑囚~ピクル辺りまでがハッタリのピークだった気がする
16 21/10/31(日)16:12:52 No.861966243
インフレしたりデフレしたりが激しい
17 21/10/31(日)16:13:16 No.861966375
>マシンガンとかと捌けるの? 照準に捉える前に壁を突き抜けて横に消えたりはしてた 別に真上面から撃たれても死なないとかそういう話ではない
18 21/10/31(日)16:13:25 No.861966421
毎回シリーズのラスボスより強いので戦う意味がない
19 21/10/31(日)16:15:20 No.861967000
>リアリティレベルをどこに置くかでずっと迷ってる気がする 素手で兵器に勝てるレベルにしつつ普通の格闘家と同種の存在であるってバランスをなんとか保とうとして保ちきれず身体能力がブレてる感じ うまい具合の落とし所が勇一郎のアイオワ攻めだったような
20 21/10/31(日)16:15:35 No.861967082
別に勇次郎は現代兵器でも太刀打ちできない身体能力ってことでいいと思うけどね それに少なくとも一対一の肉弾戦において近づこうとする刃牙ってのは変な構図でもないと思うし
21 21/10/31(日)16:16:31 No.861967368
スレ画が事実だったとしても常識ではないと思う
22 21/10/31(日)16:16:36 No.861967393
死刑囚序盤は盛りに盛ってたよね
23 21/10/31(日)16:16:47 No.861967453
紅葉にドアノブ越しに圧倒されたり麻酔銃で前後不覚になる一国の軍事力とは…
24 21/10/31(日)16:17:21 No.861967660
>スレ画が事実だったとしても常識ではないと思う 地震殴って止められると思ってる人の常識だからな
25 21/10/31(日)16:17:27 No.861967688
>スレ画が事実だったとしても常識ではないと思う 勇一郎のヤバさは多分各国首脳レベルには伝わってるだろうし その息子が戦場で大暴れしてるとなったら警戒は必然だと思う
26 21/10/31(日)16:18:32 No.861968038
武蔵編で普通に武器使った方が強いよねってなったのは少し残念
27 21/10/31(日)16:18:32 No.861968040
独歩ちゃんはなんかどんどん強さがショボくなっていった
28 21/10/31(日)16:18:52 No.861968139
その筋では常識って話だろ ジェーンもそれを探るためにスパイしてたはずだし
29 21/10/31(日)16:19:22 No.861968297
刃牙が煙玉で後ろ取られるレベルなら特殊部隊にボコられそう
30 21/10/31(日)16:19:52 No.861968434
板垣としては人間は機械なんかに負けない!!って思いたい部分と いやでもどんな鍛えても銃貫通しないってのは無理あるな…っていう変なブレーキがぶつかりあってる印象 サイボーグのが強いに決まってんだろってあまりにドライな判断する猿先生のが異常ではある
31 21/10/31(日)16:20:07 No.861968492
スペックなんて暴徒鎮圧弾を生身で受け止めてたのにな
32 21/10/31(日)16:20:30 No.861968582
カノン砲で撃たれても死なない奴いるから
33 21/10/31(日)16:20:45 No.861968639
>紅葉にドアノブ越しに圧倒されたり麻酔銃で前後不覚になる一国の軍事力とは… もみじのドアノブはともかく麻酔銃は最高に油断してる瞬間を狙って人間に打ち込む量じゃない麻酔をマタギ(これは渋川の師匠の元ネタが軍人の銃は避けられるけどマタギは無理って言ったエピソードから)が打ち込んでそっから網を被せた(これも渋川師匠の元ネタの逸話から来てる武術家殺しの技)からこそだから格下がる程のことじゃないと思う
34 21/10/31(日)16:21:09 No.861968768
>サイボーグのが強いに決まってんだろってあまりにドライな判断する猿先生のが異常ではある でもタフのキャラはライフルで死なないんだよな…
35 21/10/31(日)16:21:09 No.861968771
>カノン砲で撃たれても死なない奴を一撃で潰す奴いるから
36 21/10/31(日)16:21:11 No.861968784
格闘技が盛り上がって時代はバキの方もハッタリ派手だったのに
37 21/10/31(日)16:21:37 No.861968908
ぶっちゃけ勇次郎一人の戦闘力がどれだけ高くとも一人が出来ることには限界があるし 危険度だけなら圧倒的にゲバルのほうがやばい
38 21/10/31(日)16:21:59 No.861969011
まあ勇ちゃんも銃弾は当たらないように動くからね…
39 21/10/31(日)16:22:06 No.861969047
日本の特殊部隊は5人で戦車隊破壊するというのに
40 21/10/31(日)16:23:16 No.861969380
「一国の軍事力~」ってのはまあ 先進国の国家元首を単身で侵入して殺せる動きのことを言ってるのかなと思えなくもない 普通なら確かに国が動いてできるかどうかのことだと思うし
41 21/10/31(日)16:23:52 No.861969537
ライフルで撃とうとしたら察知されるとかでも読者は今更全然変に思わなかったよね
42 21/10/31(日)16:23:54 No.861969544
全身凶器が空港のゲートを素通りする恐怖!のハッタリ好きよ
43 21/10/31(日)16:23:57 No.861969554
>紅葉にドアノブ越しに圧倒されたり麻酔銃で前後不覚になる一国の軍事力とは… 勇次郎は光の速さで成長してるから… 成長が時系列順じゃなくて作中登場順なだけだから…
44 21/10/31(日)16:24:23 No.861969687
刃牙ちゃんまで同格になっちゃったから物語動かすの大変そうだなあ 新キャラやレギュラーキャラが何かすごいことですよ!ってやってもすでに上手だし
45 21/10/31(日)16:24:43 No.861969803
>いやでもどんな鍛えても銃貫通しないってのは無理あるな…っていう変なブレーキがぶつかりあってる印象 勇次郎は弾丸滑りできないもんな…
46 21/10/31(日)16:26:12 No.861970291
素手で飲もう暗殺者とかなら怖いが勇ちゃん真っ向で来るからな と思ったが戦争中は結構狡い戦法使うよね
47 21/10/31(日)16:26:15 No.861970301
ピクル辺りでパワーローダーみたいなのを圧倒するシーンあったよね? あれ相当の無茶というかリアリティラインギリギリのシーンだけど 板垣としてはアレを認めるわけにはいかんのだろうな
48 21/10/31(日)16:26:33 No.861970385
>「一国の軍事力~」ってのはまあ >先進国の国家元首を単身で侵入して殺せる動きのことを言ってるのかなと思えなくもない >普通なら確かに国が動いてできるかどうかのことだと思うし ホワイトハウスだろうか首相官邸だろうが正面から潜り込んでSPにおもらしさせて俺に変な性癖を植え付けかける実力があるしな… 軍隊も平地で囲まれたとかならともかく戦場に現れて殺しまくるぶんには誰も止められねえ
49 21/10/31(日)16:27:50 No.861970754
消力はやりすぎ
50 21/10/31(日)16:27:58 No.861970779
てか勇ちゃん麻酔銃撃たれて寝てたじゃん
51 21/10/31(日)16:28:06 No.861970814
勇次郎対近代兵器はまあそもそもかなり早くに戦場で遊んでたから今更ではある
52 21/10/31(日)16:28:41 No.861970999
>ライフルで撃とうとしたら察知されるとかでも読者は今更全然変に思わなかったよね 腕っこきのスナイパーがバランスブレイカーすぎる
53 21/10/31(日)16:29:01 No.861971105
死刑囚の序盤のスペック盛りすぎだよな
54 21/10/31(日)16:29:06 No.861971141
銃弾で殺せない?って話したらいやあいつ殺すとアメリカ動くから殺せない…ってなんか曖昧に言われてた気がする
55 21/10/31(日)16:29:49 No.861971361
弱きものはもう立派な弱きものになってしまった
56 21/10/31(日)16:30:17 No.861971510
兵器は技術と共に進歩してるけど人間の生身の肉体がそれに追いつけるわけねえ
57 21/10/31(日)16:30:26 No.861971554
>>紅葉にドアノブ越しに圧倒されたり麻酔銃で前後不覚になる一国の軍事力とは… >もみじのドアノブはともかく麻酔銃は最高に油断してる瞬間を狙って人間に打ち込む量じゃない麻酔をマタギ(これは渋川の師匠の元ネタが軍人の銃は避けられるけどマタギは無理って言ったエピソードから)が打ち込んでそっから網を被せた(これも渋川師匠の元ネタの逸話から来てる武術家殺しの技)からこそだから格下がる程のことじゃないと思う 渋川の師匠って合気道の開祖じゃん よく考えると柔道も合気道も開祖モデルの有名な二次キャラって見たことないな…
58 21/10/31(日)16:30:33 No.861971584
>死刑囚の序盤のスペック盛りすぎだよな スペックなんかより幼年期編のインフレがヤバイよ 花山の破壊っぷりとガイアの戦車撃破が強すぎる(戦車は腕力で捻じ曲げたわけじゃないだろうけど) 土管消した時点で今更? そうだね…
59 21/10/31(日)16:30:46 No.861971643
銃より強い男に反応するセンサーはねえってハッタリいいよね…
60 21/10/31(日)16:31:08 No.861971762
どんなに強くてもそれを検出するセキュリティ機器とかないから いまは素手(でのテロ)の時代だぜというゲバルの主張は頷けるところが大きい
61 21/10/31(日)16:31:11 No.861971776
>兵器は技術と共に進歩してるけど人間の生身の肉体がそれに追いつけるわけねえ 共には歩めぬ…
62 21/10/31(日)16:31:59 No.861972033
なんかべつに殺気読むなりなんなりで躱すから狙撃も無理ぐらい言っちゃってもいいキャラだと思うんだけどね
63 21/10/31(日)16:32:30 No.861972168
>兵器は技術と共に進歩してるけど人間の生身の肉体がそれに追いつけるわけねえ 核兵器のスイッチ押す前に殴り飛ばせばいいじゃんという古典的ネタはあるからなあ 携帯型のバリアーとか開発されればまた話は変わるんだろうけど
64 21/10/31(日)16:33:41 No.861972515
どこで常識なんだよ
65 21/10/31(日)16:34:02 No.861972592
生まれたときから最強だったってこの辺の普通に苦戦してた時期なかったことにしてるよね
66 21/10/31(日)16:34:35 No.861972736
>なんかべつに殺気読むなりなんなりで躱すから狙撃も無理ぐらい言っちゃってもいいキャラだと思うんだけどね 雷喰らってしばらくしてからナレーションで落雷避けられるように強化されてるから おそらく成長して狙撃くらいならなんとかなるようになってる
67 21/10/31(日)16:34:42 No.861972781
柔道の開祖って誰になるんだ くだって明治ぐらいの牛島辰熊だったら安彦良和の王道の狗とかゴールデンカムイで見るけど
68 21/10/31(日)16:34:43 No.861972785
情報戦もやれて地上最強がバレてないならわかるけどバレバレなのはちょっとどうかと…
69 21/10/31(日)16:34:53 No.861972831
という病気
70 21/10/31(日)16:34:55 No.861972841
バキも出すか…! トダー的なやつ…!
71 21/10/31(日)16:35:08 No.861972906
>生まれたときから最強だったってこの辺の普通に苦戦してた時期なかったことにしてるよね 第二形態に変身すればチャラになるくらいの苦戦だし…
72 21/10/31(日)16:35:34 No.861973021
武器で最強になったらその武器使えばいいだけになっちゃうだろ?
73 21/10/31(日)16:35:41 No.861973053
そもそも衛星で監視されとるからな勇ちゃん
74 21/10/31(日)16:35:47 No.861973081
柔術ならともかく柔道なら嘉納治五郎以外に誰が居るんだ
75 21/10/31(日)16:36:18 No.861973233
>バキも出すか…! トダー的なやつ…! 出した ピクルに瞬殺というかバトル未満でやられた そのピクルはトラックの激突でノーダメ ピクルとトダーは完全に上下関係にある
76 21/10/31(日)16:36:26 No.861973293
まず勇ちゃんが戦車よりデカいゾウっていうかマンモスっていうか怪獣倒してる時点で どんな動物引き合いに出しても茶番になるのもひどい
77 21/10/31(日)16:36:32 No.861973316
一日に一人は殺傷せずにはいられない生活とはなんだったのか
78 21/10/31(日)16:36:35 No.861973331
>柔道の開祖って誰になるんだ >くだって明治ぐらいの牛島辰熊だったら安彦良和の王道の狗とかゴールデンカムイで見るけど 嘉納治五郎では…?
79 21/10/31(日)16:38:23 No.861973875
>まず勇ちゃんが戦車よりデカいゾウっていうかマンモスっていうか怪獣倒してる時点で >どんな動物引き合いに出しても茶番になるのもひどい なんと噛道を極めるとライオンも噛み殺すチベタンマスチフが怯えた素人扱いになっちまうんだ
80 21/10/31(日)16:38:37 No.861973944
書き込みをした人によって削除されました
81 21/10/31(日)16:39:05 No.861974097
>一日に一人は殺傷せずにはいられない生活とはなんだったのか 気づいたら礼儀を覚えたし作者が金入って子供服できて礼節を覚えた結果 初期勇ちゃん下品すぎるだろってなったのかも
82 21/10/31(日)16:39:08 No.861974114
勇次郎を狙う爆弾ドローン軍団!
83 21/10/31(日)16:39:31 No.861974234
>まず勇ちゃんが戦車よりデカいゾウっていうかマンモスっていうか怪獣倒してる時点で >どんな動物引き合いに出しても茶番になるのもひどい そういう話ならピクルの時点で恐竜より強いので最上位陣は概ね似たようなことできるんじゃない? かと思えば今更犬と戦わされてる人もいるけど…
84 21/10/31(日)16:39:32 No.861974239
バキとナルトは作者の家庭事情を作品に反映させすぎ
85 21/10/31(日)16:39:46 No.861974313
刃牙の描写は定期的にインフレとデフレを繰り返しているからな… 今は物凄い勢いでデフレしている
86 21/10/31(日)16:40:44 No.861974603
圧倒的強者相手ならともかくそこらのジムで暴れるくらいの弱いものイジメ好きなのが
87 21/10/31(日)16:41:13 No.861974743
>勇次郎を狙う爆弾ドローン軍団! 爆撃は勇一郎にやって駄目だったんだ 確実に勇一郎がいる小島に1000トンの弾薬を使って無傷で弱る様子もなかった
88 21/10/31(日)16:41:27 No.861974826
>まず勇ちゃんが戦車よりデカいゾウっていうかマンモスっていうか怪獣倒してる時点で >どんな動物引き合いに出しても茶番になるのもひどい そりゃイマジナリーカマキリとか笑うよね
89 21/10/31(日)16:41:28 No.861974828
>消力はやりすぎ 消力使えるようになった烈でも武蔵に勝てない!どうなるんだ!?ってところまでは面白かった
90 21/10/31(日)16:41:30 No.861974842
夢枕獏もそうだが結局現代社会で個人が人を殺す技身につけてどうすんねんという問題から離れられんな
91 21/10/31(日)16:41:49 No.861974933
>勇次郎を狙う爆弾ドローン軍団! カミカゼドローンで瀕死になる作中最強扱いキャラがいるみたいじゃないですか
92 21/10/31(日)16:41:57 No.861974969
市中に紛れて生きてるから核兵器打てないとか 市民盾にしてて女々しいし国立公園とか単独でいたじゃんって思う
93 21/10/31(日)16:42:04 No.861975007
>圧倒的強者相手ならともかくそこらのジムで暴れるくらいの弱いものイジメ好きなのが まだまだ成長期の刃牙をもう食っちまおうとか言って殺そうとするしな
94 21/10/31(日)16:42:21 No.861975091
チャアモンとかムエタイというのがスポーツのトップだったのに難解襲われて可哀想
95 21/10/31(日)16:42:29 No.861975139
>そういう話ならピクルの時点で恐竜より強いので最上位陣は概ね似たようなことできるんじゃない? >かと思えば今更犬と戦わされてる人もいるけど… まあジャックに関しては物語として俺はステロイドを超えた以上を描くのってたぶん他の漫画家でも難しいだろうしどうしようもない面もある下げすぎではあるけど
96 21/10/31(日)16:42:41 No.861975188
競技だから競ってるでいいよね… なんでもありの真剣勝負路線は行き詰る
97 21/10/31(日)16:42:52 No.861975238
ゆうえんち最終話にちょろっと出てきたタケミカズチって誰?勇ちゃんより強いの?
98 21/10/31(日)16:42:57 No.861975257
そもそもライオンってハイエナ殺しまくるから咬合力なんて強さの基準にならんわ 咬合力最強のワニが口デカいだけのカバに虐殺されてるだろ
99 21/10/31(日)16:43:17 No.861975367
>競技だから競ってるでいいよね… >なんでもありの真剣勝負路線は行き詰る 死刑囚がまさにね ルール無用の戦いは誰からも讃えられない
100 21/10/31(日)16:43:25 No.861975408
ジャックの試し切りについては白熊が完成度高すぎたからなあ…
101 21/10/31(日)16:43:28 No.861975418
強者判定が亀田からだからな
102 21/10/31(日)16:43:40 No.861975476
>夢枕獏もそうだが結局現代社会で個人が人を殺す技身につけてどうすんねんという問題から離れられんな そこで精神性の話に走らずあくまで強くなろうとするのが刃牙のアホなところであり最大の美徳なんだ
103 21/10/31(日)16:43:51 No.861975543
最トーで敗退した連中なんて10秒で十分だわみたいな事言って30秒ぐらいかかってるの好き
104 21/10/31(日)16:43:54 No.861975557
格闘漫画からリアリティを取り除くとバトル漫画にジャンルが変わる
105 21/10/31(日)16:43:59 No.861975582
>ジャックの試し切りについては白熊が完成度高すぎたからなあ… 今さら犬ころいじめてどうすんねんと
106 21/10/31(日)16:44:11 No.861975646
>なんでもありの真剣勝負路線は行き詰る 不意打ちも毒も何でもあり負けたほうが悪いみたいなノリだと なんで〇〇しないのだらけになるからな
107 21/10/31(日)16:44:20 No.861975691
範馬刃牙までは何だかんだ色んなキャラ出してたけど 何で刃牙道以降キャラ出さないの?やる気ないの?
108 21/10/31(日)16:44:21 No.861975693
タフのキャラは高速道路で車に跳ねられて戦闘不能になるからタフの方が弱いよ
109 21/10/31(日)16:45:17 No.861975996
>死刑囚がまさにね >ルール無用の戦いは誰からも讃えられない 無手の格闘家を相手にチンケな凶器振り回してイキってたら武器術のプロと本物の化け物が襲いかかってきましたってのか柳の末路だからな…
110 21/10/31(日)16:45:17 No.861976000
>なんと噛道を極めるとライオンも噛み殺すチベタンマスチフが怯えた素人扱いになっちまうんだ ライオンは素人でハイエナの噛力がすごい! ってライオンどんだけ落とせば気が済むんだ…
111 21/10/31(日)16:45:33 No.861976072
>何で刃牙道以降キャラ出さないの?やる気ないの? スモトリが沢山出てきたじゃん
112 21/10/31(日)16:46:00 No.861976205
>何で刃牙道以降キャラ出さないの?やる気ないの? 探検家はその子供が登場する前振りかと思ったのにな…
113 21/10/31(日)16:46:00 No.861976206
漫画だから特に主役キャラはすぐベホマされる問題もあるし 武器を持ち込んでもあまり面白くないんだよな 烈さんみたいになっても困るし
114 21/10/31(日)16:46:16 No.861976285
鎬に不意打ちくらいかけてカウンター避けられたとか今じゃ考えられん
115 21/10/31(日)16:46:27 No.861976335
>ゆうえんち最終話にちょろっと出てきたタケミカズチって誰?勇ちゃんより強いの? 全く不明 考察としてはイマイチ意味が見いだせない二代目宿禰に関係して 当麻蹴速の何代目かが帰ってきたのではみたいなのもある
116 21/10/31(日)16:46:47 No.861976427
死刑囚はぶっちゃけ最初のスペックでなんでもありだけど本当に一番やばいのは結局俺の肉体なんだぜの手札を切ってしまったからな ドリアンあたりからオチが迷走してしまった
117 21/10/31(日)16:47:54 No.861976767
刃牙道からもう1シリーズに強い新キャラは1人しか出せないってのは色々仕方ない所はある パっと出がこれまでの闘士より強いってのは説得力もたすだけで大変だし でも宿儺はキャラ失敗してると思う
118 21/10/31(日)16:47:55 No.861976771
何回読み直しても死刑囚編序盤のワクワク感が凄く好き
119 21/10/31(日)16:48:06 No.861976824
社会的地位という意味では独歩ちゃんと渋川老が勝ちすぎている
120 21/10/31(日)16:48:53 No.861977050
>死刑囚はぶっちゃけ最初のスペックでなんでもありだけど本当に一番やばいのは結局俺の肉体なんだぜの手札を切ってしまったからな >ドリアンあたりからオチが迷走してしまった 迷走というか… 多分ある程度考えていたルール破りファイターの末路をどんどん描いていった上で しょうもない奴らだからしょうもない末路になっていったみたいなイメージ
121 21/10/31(日)16:49:14 No.861977157
>格闘漫画からリアリティを取り除くとバトル漫画にジャンルが変わる どっか皆がふんわり思ってるリアリティの線ってあるよね 格闘漫画でドリームマッチするって画像でスレ立ってるの見たことあるけど 北斗の拳入れろみたいな意見はなかった fu482778.jpg
122 21/10/31(日)16:49:18 No.861977180
ゆうえんちとかケンガンみたいに他団体出せばいいのに
123 21/10/31(日)16:49:23 No.861977203
>何回読み直しても死刑囚編序盤のワクワク感が凄く好き 神心会襲撃はドリアンのやばさと烈さんが克己たちとすっかり仲良しになってることが描かれてて好き
124 21/10/31(日)16:49:45 No.861977293
美意識の問題ってのはいい落とし所だったのに行ってる本人が怪我人にお礼参りとかやってる…
125 21/10/31(日)16:49:52 No.861977334
>北斗の拳入れろみたいな意見はなかった ドラゴンボールも基本こういうのに入れられないよね
126 21/10/31(日)16:50:01 No.861977378
>刃牙道からもう1シリーズに強い新キャラは1人しか出せないってのは色々仕方ない所はある >パっと出がこれまでの闘士より強いってのは説得力もたすだけで大変だし >でも宿儺はキャラ失敗してると思う あの神気取り的なキャラクター性はあんま嫌いじゃないんだ… 刃牙ではああいう好き放題強くて好き放題勝って好き放題負ける偉そうなやつ刃牙以外にいないし
127 21/10/31(日)16:51:12 No.861977723
範馬最強なんだからジャックの後も範馬一族と戦っていけば良かったのにな 勇次郎が種の撒き方を間違えたせいで…
128 21/10/31(日)16:51:22 No.861977783
>あの神気取り的なキャラクター性はあんま嫌いじゃないんだ… >刃牙ではああいう好き放題強くて好き放題勝って好き放題負ける偉そうなやつ刃牙以外にいないし 最トーの克己とかそんな感じだったのに まあすっかり丸くなって謙虚になってしまって
129 21/10/31(日)16:51:29 No.861977823
スペックで死刑囚のヤバさを出し切っちゃた感があると思う 初っ端から銃火器なんでもありでぶつかって最後は肉弾戦だし
130 21/10/31(日)16:51:36 No.861977852
>>ゆうえんち最終話にちょろっと出てきたタケミカズチって誰?勇ちゃんより強いの? >全く不明 >考察としてはイマイチ意味が見いだせない二代目宿禰に関係して >当麻蹴速の何代目かが帰ってきたのではみたいなのもある 久我重明みたいに既存の夢枕作品にいるやつかと思った サンキュースックん
131 21/10/31(日)16:51:38 No.861977859
>fu482778.jpg 北斗に待ったかけるのに右上でただの柔道高校生と戦おうとしてるやつはセーフなのかよ
132 21/10/31(日)16:51:45 No.861977891
>勇次郎が種の撒き方を間違えたせいで… うんこ穴の方に種撒いてもね…
133 21/10/31(日)16:53:38 No.861978423
刃牙はなんだかんだで身体能力以外の特殊能力持ちは催眠とか毒手とか手品レベルのサイボーグとかシャオリーくらいで 覚醒するのも刃牙とピクルくらいで気とか言い出すやつもいないんだ 霊魂はあるけどまああれは武蔵用のギミックだし…
134 21/10/31(日)16:53:47 No.861978463
ゲバルは改めてすげーやばいと思う
135 21/10/31(日)16:54:00 No.861978522
素手で最強って結局誰かに称賛される目的で学ぶもんよな 殺人最強なら武器使えばええ
136 21/10/31(日)16:54:27 No.861978666
>こいつよりウマ娘の方が強いよ いやむしろウマ娘の身体能力の高さに目をつけられて種付けされると思う
137 21/10/31(日)16:54:34 No.861978704
序盤だけど紐切りはかなりファンタジー入ってたと思う
138 21/10/31(日)16:54:35 No.861978707
>>勇次郎が種の撒き方を間違えたせいで… >うんこ穴の方に種撒いてもね… 何度も言われてるけどちんちんの反応はともかくとして肉体的な性別の見分けはつくだろ!?
139 21/10/31(日)16:55:18 No.861978914
>序盤だけど紐切りはかなりファンタジー入ってたと思う 当時は視神経がなぜかあそこに通ってることに何の疑問も感じなかった…
140 21/10/31(日)16:55:19 No.861978923
>北斗に待ったかけるのに右上でただの柔道高校生と戦おうとしてるやつはセーフなのかよ 巧廻セスタスは弱すぎだろってツッコミは当然あった あと陸奥がボクシングヘビー級世界チャンピオンだから一歩いらないよねとも
141 21/10/31(日)16:55:26 No.861978961
古代エジプトだかに鬼の背中持ったやつがいたようだけど 範馬一族以外いなくなっちゃったのかねえ
142 21/10/31(日)16:56:09 No.861979142
>ゲバルは改めてすげーやばいと思う 素手だけど銃火器持ち数人を圧倒できる集団なんてテロやったら防ぎようがないシンプルな暴力
143 21/10/31(日)16:56:22 No.861979196
鎬兄弟はどっちも程よくファンタジー格闘してると思う
144 21/10/31(日)16:56:23 No.861979201
紐切りはまあ切断そのものの無茶さはともかく視力が消えなくてもあんなところに指突っ込んで何らかの紐を切られたらヤバいのは当然だし…
145 21/10/31(日)16:56:33 No.861979246
>古代エジプトだかに鬼の背中持ったやつがいたようだけど >範馬一族以外いなくなっちゃったのかねえ やっぱ種が弱かったのだろう
146 21/10/31(日)16:57:13 No.861979438
>>fu482778.jpg >北斗に待ったかけるのに右上でただの柔道高校生と戦おうとしてるやつはセーフなのかよ 目がちょっと光でだしたけど地に足ついた強さではある
147 21/10/31(日)16:58:00 No.861979687
紐切りに関してはそもそもあんな技使えるほど隙見つけるの得意ならもう直接打撃ぶちこめばすぐ話よな
148 21/10/31(日)16:58:24 No.861979818
リアルロボットよりスーパーロボットの方がデタラメで強いのと同じ理屈で 格闘漫画のキャラクターはファンタジー要素が多いほど強い
149 21/10/31(日)16:58:27 No.861979836
>紐切りに関してはそもそもあんな技使えるほど隙見つけるの得意ならもう直接打撃ぶちこめばすぐ話よな なのでこうして初手一回転前提の技にする
150 21/10/31(日)16:58:32 No.861979860
勇ちゃんもあんま種強くないしなぁ あの性欲の強さだからギリギリ二人残せただけじゃん
151 21/10/31(日)16:59:09 No.861980042
>ゲバルは改めてすげーやばいと思う 組織のリーダーで国に帰れば兵士も動員できるみたいだしな
152 21/10/31(日)16:59:47 No.861980222
>リアルロボットよりスーパーロボットの方がデタラメで強いのと同じ理屈で >格闘漫画のキャラクターはファンタジー要素が多いほど強い 範馬勇次郎に最強イメージあるのは劇中のファンタジー要素控えめなのに強いからって面もありそう
153 21/10/31(日)16:59:53 No.861980255
>紐切りに関してはそもそもあんな技使えるほど隙見つけるの得意ならもう直接打撃ぶちこめばすぐ話よな 神経じゃなくて動脈きれってよく言われるやつ
154 21/10/31(日)16:59:59 No.861980286
>素手で最強って結局誰かに称賛される目的で学ぶもんよな >殺人最強なら武器使えばええ でも作中で言われてる通り要人暗殺する際は武器携帯するより接近しやすいよ
155 21/10/31(日)17:00:21 No.861980388
種の話になると何やったんや範海王って話になる
156 21/10/31(日)17:00:29 No.861980441
でも勇次郎恐らく武器使っても最強なのでは
157 21/10/31(日)17:01:40 No.861980825
刃牙は格闘マンガの中だと相当ファンタジー濃度高い方では ケンイチよりはまぁ抑えめではあるが
158 21/10/31(日)17:01:48 No.861980857
執拗に自分の肉体のみを頼りにしてると言われてるから ガイアとか本部より武器による強化度合いは低いと思う
159 21/10/31(日)17:02:05 No.861980935
ミサイルが音速の5倍で飛んで地球の裏側を攻撃する時代にこういう事言われても
160 21/10/31(日)17:02:13 No.861980977
>>ゲバルは改めてすげーやばいと思う >組織のリーダーで国に帰れば兵士も動員できるみたいだしな そういや個の強さじゃなく社会的な強さ持ってるのゲバルぐらいか
161 21/10/31(日)17:02:33 No.861981079
>でも作中で言われてる通り要人暗殺する際は武器携帯するより接近しやすいよ そして勇次郎は戦闘状態で攻めてきた場合どんな要人でも殺せるってのが怖い
162 21/10/31(日)17:03:08 No.861981276
>そういや個の強さじゃなく社会的な強さ持ってるのゲバルぐらいか し…神心会
163 21/10/31(日)17:03:15 No.861981318
ミサイルはあーなんか大統領の顔ムカつくなーって思っても何もできないじゃん
164 21/10/31(日)17:03:51 No.861981503
壁は高い方がいい…でも限度はあるよね…
165 21/10/31(日)17:04:51 No.861981833
>ホワイトハウスだろうか首相官邸だろうが正面から潜り込んでSPにおもらしさせて俺に変な性癖を植え付けかける実力があるしな… 聞きとうなかったそんな話