21/10/31(日)15:18:06 令和の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)15:18:06 No.861948622
令和のガンダムSEED
1 21/10/31(日)15:18:47 No.861948778
お話的にはダグラムだぞ
2 21/10/31(日)15:18:53 No.861948799
大ヒットするってことじゃん!
3 21/10/31(日)15:19:21 No.861948904
主人公がかわいい
4 21/10/31(日)15:19:53 No.861949065
序盤から展開が重すぎるんですけお!
5 21/10/31(日)15:21:32 No.861949529
古参には不評だけど新規には好評玩具は売れてる ガンダムSEEDだな
6 21/10/31(日)15:22:21 No.861949749
八咫烏とオセアニアはせっかく獣脚のコンセプトでデザインされてるのに他は直立二足歩行なのは作品のデザインコンセプト統一してくれと少し不満だ
7 21/10/31(日)15:23:15 No.861950001
>八咫烏とオセアニアはせっかく獣脚のコンセプトでデザインされてるのに他は直立二足歩行なのは作品のデザインコンセプト統一してくれと少し不満だ 八咫烏のセツロも普通の二脚だし別にコンセプトとかではないと思うぞ
8 21/10/31(日)15:23:37 No.861950102
いざ始まってみると結構面白い それとこれ自身がどうのこうのってわけじゃないが他のロボアニメが絶望的な状況なんで比較的マシな世界に見えてくる
9 21/10/31(日)15:25:55 No.861950771
思った以上にパッとしないシナリオ なんでこんなにパッとしないのかは謎
10 21/10/31(日)15:25:58 No.861950785
界隈のSNS見るに他社製であるMSGとの相性が良過ぎるな 特にビャクチがカスタムされまくってる
11 21/10/31(日)15:26:40 No.861951003
ビャクチは肩と脚二ヶ所の3ミリ穴があって遊びやすい
12 21/10/31(日)15:26:57 No.861951086
む
13 21/10/31(日)15:27:24 No.861951225
>古参には不評だけど新規には好評玩具は売れてる >ガンダムSEEDだな 新規タイトルなのにどういう分け方だよ
14 21/10/31(日)15:28:43 No.861951617
なによりストレートにかっこいい顔してるからなビャクチ
15 21/10/31(日)15:29:12 No.861951742
ケンブは最初見た時頭部だっさと思ったけど動くと格好良いのと型式からも正しくおっちゃんのポジションなのね
16 21/10/31(日)15:30:40 No.861952153
SEEDならかっこいいOPEDやかっこいい戦闘シーンや美形キャラを見せてくださいよ
17 21/10/31(日)15:31:17 No.861952300
>新規タイトルなのにどういう分け方だよ 俺ルールのひとなんだろう 悪意も感じるし
18 21/10/31(日)15:31:47 No.861952434
>思った以上にパッとしないシナリオ なんというかキャラがうすあじなのとメカはいいけど令和なのにアクション部分のエフェクト的な派手さがない わざわざ叫ぶ必殺技ならもっと派手で良かったのに
19 21/10/31(日)15:32:18 No.861952575
気を衒った設定とか脚本でもないから良く言えば安定したストーリーだと思う
20 21/10/31(日)15:32:19 No.861952580
>わざわざ叫ぶ必殺技ならもっと派手で良かったのに ガイのレス
21 21/10/31(日)15:32:58 No.861952773
なんか同期にドーナツ地球とかロボアニメじゃないけど四国以外全滅とかあると緩い世界に感じるな…
22 21/10/31(日)15:33:37 No.861952969
なんというかロボアニメでやりたいことを無理やり1クールに納めましたって感じの展開の速さを感じる
23 21/10/31(日)15:34:03 No.861953077
ビームもないし…
24 21/10/31(日)15:34:13 No.861953120
これ1クールなの? ウソは嫌いだぞ
25 21/10/31(日)15:34:47 No.861953285
>なんか同期にドーナツ地球とかロボアニメじゃないけど四国以外全滅とかあると緩い世界に感じるな… 人類99.9%死亡 日本は関東以西更地 白豚国家滅亡 ってロボだけでも酷い状況が並んでるからな…
26 21/10/31(日)15:35:35 No.861953503
年明けに北米組のプラモでるし分割とかなく普通に2クールいくんじゃないの
27 21/10/31(日)15:36:30 No.861953746
プラモ売れてんのか
28 21/10/31(日)15:37:00 No.861953901
少なくともビャクチは色んなとこで売りきれてるな
29 21/10/31(日)15:37:08 No.861953953
ビャクチはもうどこにも売ってない
30 21/10/31(日)15:37:26 No.861954048
>なんか同期にドーナツ地球とかロボアニメじゃないけど四国以外全滅とかあると緩い世界に感じるな… 四国以外ではなく香川以外全滅ならゆゆゆだな
31 21/10/31(日)15:38:01 No.861954201
>>なんか同期にドーナツ地球とかロボアニメじゃないけど四国以外全滅とかあると緩い世界に感じるな… >四国以外ではなく香川以外全滅ならゆゆゆだな 他3県も生きてるよ!
32 21/10/31(日)15:38:20 No.861954294
ドラマで日本沈没もやってるぞ
33 21/10/31(日)15:38:38 No.861954395
トラックほしいなと思ったけど高いな!?
34 21/10/31(日)15:38:43 No.861954420
ビャクチ欲しくなったときにはもうケンブしかなかった
35 21/10/31(日)15:39:46 No.861954773
>わざわざ叫ぶ必殺技ならもっと派手で良かったのに 実際何の仕掛けもないナイフ付き手甲だし吠えさせる理由づけしただけだなあれ 鬱憤が溜まってんだろぉ! の部分が本分
36 21/10/31(日)15:40:08 No.861954888
ゴーストは腕と頭ふっ飛ばされてあれで再登場時には五体満足に回復してたらグラハムっぽい人が言ってるとおりの答え合わせだよね デビルガンダムじゃあるまいし
37 21/10/31(日)15:40:11 No.861954904
>白豚国家滅亡 白豚て
38 21/10/31(日)15:41:03 No.861955370
ビャクチ来月再販あるよ
39 21/10/31(日)15:41:13 No.861955426
>>白豚国家滅亡 >白豚て レーナさんと極少数以外は腐り果てててるからサンマグノリア共和国…
40 21/10/31(日)15:41:25 No.861955508
絶賛するほどではないしそりゃあ気になるところもないではないが普通に楽しめる作品でありがたい
41 21/10/31(日)15:41:37 No.861955573
お話のゴールは分からないけど今のところ普通に楽しんでる
42 21/10/31(日)15:41:51 No.861955651
以降あの必殺技使ってないしね
43 21/10/31(日)15:43:09 No.861956074
この人死にそうだなと思った女レジスタンスの退場があまりにも早い
44 21/10/31(日)15:44:22 No.861956540
本人が作業する分残しといたり自律思考型AIの共感能力が最初からカンストしてる 進駐された本当の原因AI絡みなんじゃねーのか
45 21/10/31(日)15:44:37 No.861956669
日本はそんなに各勢力がバチバチやるほど地政学的価値はあるのだろうか…
46 21/10/31(日)15:44:48 No.861956765
>それとこれ自身がどうのこうのってわけじゃないが他のロボアニメが絶望的な状況なんで比較的マシな世界に見えてくる それでも同期のムサシの絶望的な状況に比べればましというかあっちが絶望的という言葉でさえ生ぬるい地獄だからだけど
47 21/10/31(日)15:45:01 No.861956875
>序盤から展開が重すぎるんですけお! 重いとか笑わせんな
48 21/10/31(日)15:45:17 No.861956991
>日本はそんなに各勢力がバチバチやるほど地政学的価値はあるのだろうか… 無いよ
49 21/10/31(日)15:45:24 No.861957032
ムサシは敵倒したところでドーナツ化してるのどうすんのってなるしな…
50 21/10/31(日)15:45:43 No.861957166
直前にムサシ見ちゃうと変なバイアスが生まれるからやめよう!
51 21/10/31(日)15:47:12 No.861957748
現実的な絶望なんで恐怖感はこっちのが感じるかもね
52 21/10/31(日)15:47:52 No.861957991
>日本はそんなに各勢力がバチバチやるほど地政学的価値はあるのだろうか… 真面目に答えると現実では中国にとって地下資源豊かな太平洋の入口を塞いでるので邪魔臭いことこの上ない アメリカにとっては防波堤代わりで中国攻める場合の橋頭堡
53 21/10/31(日)15:48:27 No.861958149
ロシアにとっては貴重な不凍港だしな…
54 21/10/31(日)15:50:29 No.861958932
>ロシアにとっては貴重な不凍港だしな… ロシアが劇中で北海道取ってるのもまあそりゃそうだよなと 第二次世界大戦でも樺太越えて北海道まで侵攻し統治する事も考えていたから
55 21/10/31(日)15:50:39 No.861958989
>日本はそんなに各勢力がバチバチやるほど地政学的価値はあるのだろうか… 日本から台湾の島々を押さえるとユーラシア大陸東側から太平洋への海路を封鎖できるから
56 21/10/31(日)15:52:11 No.861959532
オセアニアの方もまぁ太平洋が絡めばな 放っといて進駐国同士で勝手に折り合いつけられたらたまらん立場ではあるだろう
57 21/10/31(日)15:53:15 No.861959975
日本が独立して存在する分にはいいけど 他に取られるのはマズいって感じか
58 21/10/31(日)15:54:09 No.861960306
この姉ちゃんなんでCV桑島じゃないんだろうなって登場時に思った
59 21/10/31(日)15:54:25 No.861960405
幾ら四国がオーストラリアに似てるからって…
60 21/10/31(日)15:54:27 No.861960415
種は業界全体で見れば良作のはずなんだけど 喩えに使われるとなかなかの愚弄に見える
61 21/10/31(日)15:56:48 No.861961267
というか一世代築いた種と比べると荷が重すぎる
62 21/10/31(日)15:56:48 No.861961270
香川がうどん粉をオーストラリアに握られてるから自分から身売りした疑惑が
63 21/10/31(日)15:58:15 No.861961676
ソボーテジアマン(ロシアのやつ)とブーメランだとどうみてもブーメランが最新鋭機に見えるけど雑魚なんだよなあいつ ブレイディハウンドは見るからに新型だと分かる
64 21/10/31(日)15:59:15 No.861962023
経済政策やらかしたり少子高齢化進んで崩壊したって説明されてるし駐留軍追い払った先のビジョンはあるのかね八咫烏
65 21/10/31(日)16:02:54 No.861963243
>経済政策やらかしたり少子高齢化進んで崩壊したって説明されてるし駐留軍追い払った先のビジョンはあるのかね八咫烏 古今東西、反政府組織が現政権倒して国を統一してもほぼほぼグダって最悪内輪揉めでまたダメになるパターンなんだよな 暴動もそうでただ政府相手に暴れるだけじゃ何も解決出来ないのはそう
66 21/10/31(日)16:04:08 No.861963581
もう放送してるの知らなかった…もっと盛り上がるもんかと
67 21/10/31(日)16:06:21 No.861964303
境界は世界観や理由付けがいい加減なのが気になるけどその辺この先触れるんだろうか?
68 21/10/31(日)16:06:47 No.861964437
>もう放送してるの知らなかった…もっと盛り上がるもんかと 100万再生達成だぞ!
69 21/10/31(日)16:07:25 No.861964624
>経済政策やらかしたり少子高齢化進んで崩壊したって説明されてるし駐留軍追い払った先のビジョンはあるのかね八咫烏 色々あって日本は復活するよ
70 21/10/31(日)16:07:28 No.861964637
dアニメに無かったから完全に忘れてた
71 21/10/31(日)16:07:30 No.861964650
1話冒頭の世界観の説明がなかなかあやふやだったからちょっと不安なんだよな…
72 21/10/31(日)16:07:47 No.861964741
スレ見る限りカリスマ的作品とは言えないまでも普通に面白そうだし観るか…
73 21/10/31(日)16:07:50 No.861964753
結構前衛的な顔してるのね
74 21/10/31(日)16:08:11 No.861964869
>経済政策やらかしたり少子高齢化進んで崩壊したって説明されてるし駐留軍追い払った先のビジョンはあるのかね八咫烏 主人公だけ故郷に帰るエルガイムコースがあるぞ
75 21/10/31(日)16:08:19 No.861964911
作ってるスタッフ的に細かい世界観の説明はぼんやりしたままになると思う
76 21/10/31(日)16:08:51 No.861965065
まあ政治に関してはギアスくらいの角度でいいだろう
77 21/10/31(日)16:09:33 No.861965260
>境界は世界観や理由付けがいい加減なのが気になるけどその辺この先触れるんだろうか? やらないでしょ
78 21/10/31(日)16:09:38 No.861965281
ガシンくんがプロテロリストすぎる 日常に帰る場所無いんじゃないかあいつ…
79 21/10/31(日)16:09:51 No.861965330
顔がね…感のある珍しいロボ なんか国際映画社感ある
80 21/10/31(日)16:10:08 No.861965403
舞台が2061年で境界戦が何年前かとかそこら辺がどこにもないからなんというか把握しにくいガシンが子供の頃から八咫烏活動してるしメイレスももう動いてるし
81 21/10/31(日)16:10:19 No.861965461
追い払った先どころか追い払う方法すらビジョンないだろ だからといって抵抗しなきゃそのまま支配が安定するだけだからやるしかない
82 21/10/31(日)16:10:42 No.861965568
ジョウガン既に数年選手なんだよな回想見るに
83 21/10/31(日)16:10:44 No.861965578
>100万再生達成だぞ! 2話以降が…
84 21/10/31(日)16:10:47 No.861965587
派手ならいいという話でもない 地に足ついたお話として俺は楽しんでいる
85 21/10/31(日)16:11:17 No.861965734
主人公を追うオセアニア進駐軍が登場し続けてるし ゆくゆくは悪役というより主人公が所属する組織になりそう
86 21/10/31(日)16:11:21 No.861965749
>地に足ついたお話として俺は楽しんでいる …そうかなあ?
87 21/10/31(日)16:11:55 No.861965920
>スレ見る限りカリスマ的作品とは言えないまでも普通に面白そうだし観るか… 普通には面白いから戦闘メインのロボアニメ好きなら損はないと思うよ シナリオは地味だし戦闘シーンが無茶苦茶良いとまでは言わないけど決して悪くはない
88 21/10/31(日)16:11:57 No.861965932
ゴースト早く売ってくれ~
89 21/10/31(日)16:12:29 No.861966117
なんか過激なアンチ付いてるけど別に普通のロボアニメだと思う
90 21/10/31(日)16:12:45 No.861966204
話が進んでないような
91 21/10/31(日)16:13:14 No.861966357
ムサシと対立煽ろうとしてるのがいたのは知ってる
92 21/10/31(日)16:13:16 No.861966373
めちゃくちゃ虐げられてるってわけでもないし 形だけでも日本を残してくれてるから支配にしてもけっこう優しいよねどの経済圏も
93 21/10/31(日)16:13:25 No.861966424
>>100万再生達成だぞ! >2話以降が… 1話目が公式サイトを開くだけで本編動画を強制再生するスパム紛いの方法で無理矢理視聴数を稼いだだけで 2話目以降がちゃんと見てる人の平均値なんだと思う
94 21/10/31(日)16:13:35 No.861966467
今のところ謎はガイの出自くらいだから追い返せる鍵があるとするとその辺なのかな
95 21/10/31(日)16:14:01 No.861966600
>ムサシと対立煽ろうとしてるのがいたのは知ってる どっちも楽しんでる俺には関係ないことだな
96 21/10/31(日)16:14:07 No.861966632
話の地味さはスパロボマジックでなんとかしてもらおう
97 21/10/31(日)16:14:15 No.861966662
>めちゃくちゃ虐げられてるってわけでもないし >形だけでも日本を残してくれてるから支配にしてもけっこう優しいよねどの経済圏も じゃあ何で反逆してるんだよレジスタンスって話になるんだけどそこら辺の理由付けが無さ過ぎる
98 21/10/31(日)16:14:32 No.861966740
加点方式だと良い方だけど 減点方式だとかなり落ち込む
99 21/10/31(日)16:14:35 No.861966760
CM入りまくるから2話以降はアマプラで見てて…
100 21/10/31(日)16:14:49 No.861966831
レジスタンスの話にちらっとうつる感じだと地域によっては結構ひどいめにあってるのかな
101 21/10/31(日)16:14:52 No.861966853
別にめちゃくちゃ面白いってわけじゃないけどつまらない!って訳でもないよ 普通に楽しんで見れる程度 0か100でしか評価出来ねえのかよ!
102 21/10/31(日)16:15:18 No.861966988
60点くらいのアニメってことか…?
103 21/10/31(日)16:15:19 No.861966990
殺し方が雑なのが気になった
104 21/10/31(日)16:15:29 No.861967046
>めちゃくちゃ虐げられてるってわけでもないし >形だけでも日本を残してくれてるから支配にしてもけっこう優しいよねどの経済圏も 今のところオセアニアエリア以外描かれてない気がする あの武装勢力の主張は除くとして
105 21/10/31(日)16:15:32 No.861967062
なんでも何も自国が占領されて分割されたら抵抗する奴は抵抗するに決まってるだろ
106 21/10/31(日)16:15:36 No.861967087
まあハマらない人はいるだろうなってのは実感できる けど個人的にはこのちょっと古臭い感じな空気もめちゃくちゃ好きなんだ
107 21/10/31(日)16:15:48 No.861967145
>じゃあ何で反逆してるんだよレジスタンスって話になるんだけどそこら辺の理由付けが無さ過ぎる 虐殺されたりしてるからもっと統治するならやさしく統治してってことなのだろう
108 21/10/31(日)16:15:48 No.861967146
完全にひゃっはーなノリの駐留軍にへーこらさせられてるのかと思いきやオセアニア圏だと警察組織も普通に機能してるっぽいのがな
109 21/10/31(日)16:15:55 No.861967176
>60点くらいのアニメってことか…? まあはい
110 21/10/31(日)16:15:56 No.861967184
>なんでも何も自国が占領されて分割されたら抵抗する奴は抵抗するに決まってるだろ でも日本が勝手に経済崩壊したんだよ
111 21/10/31(日)16:16:13 No.861967271
60点はだいぶ甘くない?
112 21/10/31(日)16:16:23 No.861967320
>60点くらいのアニメってことか…? 加点式だと120点叩き出すけど減点方式だと30点とかだから細かい描写が気になる人はおすすめできない
113 21/10/31(日)16:16:23 No.861967321
ギアスのブリタニア程酷い感じではないかな支配でも
114 21/10/31(日)16:16:29 No.861967361
80点くらいあるよ
115 21/10/31(日)16:16:31 No.861967367
>話の地味さはスパロボマジックでなんとかしてもらおう スパロボスレに帰って…
116 21/10/31(日)16:16:32 No.861967371
>60点くらいのアニメってことか…? なんかバディコンみたいだな
117 21/10/31(日)16:16:37 No.861967395
>なんでも何も自国が占領されて分割されたら抵抗する奴は抵抗するに決まってるだろ 自滅したの日本なんですよ…
118 21/10/31(日)16:16:44 No.861967428
そんな加点要素ある?
119 21/10/31(日)16:16:49 No.861967465
個人的には78点くらい まぁまだ序盤だしね
120 21/10/31(日)16:16:59 No.861967525
まぁ実際テロリスト地味たことしてたから結果オーライとはいえ雑に収容所送りはあるわけで態度的にアレくらい普通っぽいから
121 21/10/31(日)16:17:00 No.861967537
どこかで見たような展開が多くてああこれこうなるな…ってのがなんとなくわかる感じ 戦闘作画は手描きだからいいと思う
122 21/10/31(日)16:17:07 No.861967584
ロボは問答無用でかっこいいぜ
123 21/10/31(日)16:17:23 No.861967671
2クール位やるのかな
124 21/10/31(日)16:17:29 No.861967705
>そんな加点要素ある? 手書きロボアニメって希少性だけで加点対象だよ
125 21/10/31(日)16:17:36 No.861967746
>>なんでも何も自国が占領されて分割されたら抵抗する奴は抵抗するに決まってるだろ >でも日本が勝手に経済崩壊したんだよ 関係ないだろ 極端な話文句があったら反抗する奴は反抗するんだよ
126 21/10/31(日)16:17:41 No.861967766
国の自滅といち国民が抵抗するかどうかは別問題だろ
127 21/10/31(日)16:18:07 No.861967905
とりあえず気になるのはアモウくんのファッションセンスが前衛的なことくらいかな…
128 21/10/31(日)16:18:27 No.861968012
壊れた日本保護しに来て抵抗されるんだからたまったもんじゃないな…
129 21/10/31(日)16:18:27 No.861968016
良くも悪くもこんなもんだろってアニメ
130 21/10/31(日)16:18:29 No.861968024
普通に面白いって作品だよ アニメやゲームによくある
131 21/10/31(日)16:18:52 No.861968140
日本が悪かったから俺たちが今虐げられるのはしょうがないとはならんわな
132 21/10/31(日)16:18:55 No.861968154
その不満点まったく見せてないのがなぁ自然分解容器が配られないんですって言われてもなんのこっちゃとしかならんし
133 21/10/31(日)16:19:00 No.861968175
そんなに皆して普通アピールしなくても…
134 21/10/31(日)16:19:06 No.861968219
キャラデザの感じが全体的に古めだよね
135 21/10/31(日)16:19:31 No.861968344
そもそも肝心の虐げられる場面が??
136 21/10/31(日)16:19:46 No.861968407
アジア軍という名前の悪役で最後まで行くとも思えないから ゴーストを日本に放ってる多国籍企業的なあれが悪役になるだろうたぶん
137 21/10/31(日)16:19:58 No.861968457
上でも言われてるけどバディコンっぽい まああれは肝心の売上があれだったけど