虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/31(日)14:51:45 サブカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/31(日)14:51:45 No.861941654

サブカルっぽいこと言ってよ

1 21/10/31(日)14:52:53 No.861941922

今きてんのはvtuberだな

2 21/10/31(日)14:52:56 No.861941937

オザケン

3 21/10/31(日)14:54:07 No.861942251

ヴィレッジヴァンガード!

4 21/10/31(日)14:54:23 No.861942329

サブカルっぽさを狙うのは今はもうメインストリームになっちゃってるよね

5 21/10/31(日)14:54:59 No.861942460

>ヴィレッジヴァンガード! おれらはそういうんじゃないから

6 21/10/31(日)14:56:06 No.861942762

>今きてんのはvtuberだな おいらもVtuber好きですわ~ この前のボイスもコンプリートしてますよ

7 21/10/31(日)14:56:57 No.861942978

それに君ユリイカのVtuber特集読んだの?

8 21/10/31(日)14:57:49 No.861943185

ナンバーガールに結局戻ってきちゃうんだよなー

9 21/10/31(日)14:58:50 No.861943429

周りから見たら自分らも所詮「そういうの」だという事を粛々と受け止めろ

10 21/10/31(日)14:59:01 No.861943477

最近読んでる本は…逆に自己啓発かな? 自己啓発だからって毛嫌いするの逆にダサいよね

11 21/10/31(日)14:59:10 No.861943510

ポプテピピック再放送版見ました?!

12 21/10/31(日)14:59:37 No.861943622

「逆に」と「あえて」はマジで使う

13 21/10/31(日)15:00:06 No.861943731

>おいらもVtuber好きですわ~ >この前のボイスもコンプリートしてますよ (買ってない・・・ (死んでもそういうのには金だしたくない・・・!

14 21/10/31(日)15:00:24 No.861943803

>ポプテピピック再放送版見ました?! おれらはそういうんじゃないから

15 21/10/31(日)15:00:33 No.861943831

よく見るサイトは逆にデイリーポータルかな オモコロはもう大衆ウケって感じ

16 21/10/31(日)15:01:35 No.861944130

サブカルくんはシチュエーションボイスは買わないけどASMRは聞いてそう

17 21/10/31(日)15:02:29 No.861944374

今一番面白い漫画はワンピースかな

18 21/10/31(日)15:04:04 No.861944782

いいよね鶴田謙二

19 21/10/31(日)15:04:28 No.861944885

>今一番面白い漫画はワンピースかな わかる~ 敢えてロサミガレ・グラウボゲリィを悪魔の実のモデルに持ってくるのが憎いよね

20 21/10/31(日)15:04:39 No.861944937

サブカルくんは一回の会話の中に「逆に」を使った回数で戦ってるからな

21 21/10/31(日)15:05:17 No.861945111

>サブカルくんは一回の会話の中に「逆に」を使った回数で戦ってるからな 逆に逆にを使わないで戦うのはサブカルっぽくない?

22 21/10/31(日)15:05:32 No.861945175

ふたばちゃんねるって知ってる?

23 21/10/31(日)15:05:39 No.861945202

>敢えてロサミガレ・グラウボゲリィを悪魔の実のモデルに持ってくるのが憎いよね (まずい…)

24 21/10/31(日)15:06:06 No.861945308

>>ヴィレッジヴァンガード! >おれらはそういうんじゃないから いや今こそ「逆に」ヴィレバンが評価されるべきでしょ 田舎のショッピングモールにもサブカル漫画置いた功績は大きいよ

25 21/10/31(日)15:06:14 No.861945348

>ふたばちゃんねるって知ってる? 肩赤いゾ...

26 21/10/31(日)15:07:45 No.861945732

すしおさんまじ神だわ

27 21/10/31(日)15:07:55 No.861945782

>>敢えてロサミガレ・グラウボゲリィを悪魔の実のモデルに持ってくるのが憎いよね >(まずい…) いい読みだと思うな~

28 21/10/31(日)15:08:45 No.861946021

最近の四季賞レベル落ちたよね~

29 21/10/31(日)15:08:50 No.861946044

Vtuberはどこを推してます~?

30 21/10/31(日)15:09:21 No.861946186

アメコミってさあ、「」くん読むほう? 俺最近翻訳しながら原語版にも手だしはじめたんだよね

31 21/10/31(日)15:11:08 No.861946646

人が集めてるもの手でバッと払い除けてる時点で何も言う資格ねぇわ

32 21/10/31(日)15:11:42 No.861946810

笑い声はサーブッブッブッ 語尾にカルをつけろ

33 21/10/31(日)15:11:42 No.861946811

>Vtuberはどこを推してます~? 地味な所でピーナッツくんかな

34 21/10/31(日)15:11:48 No.861946835

>人が集めてるもの手でバッと払い除けてる時点で何も言う資格ねぇわ (ごめん…)

35 21/10/31(日)15:12:47 No.861947064

「」はトレカコンプリートしてる側だろ

36 21/10/31(日)15:12:55 No.861947096

サブカル★マジカル ルルーのルー!!!

37 21/10/31(日)15:12:56 No.861947100

読書は芥川賞の作品漁るくらいっすね

38 21/10/31(日)15:13:17 No.861947203

>人が集めてるもの手でバッと払い除けてる時点で何も言う資格ねぇわ 突き出してくんじゃねえよキモい

39 21/10/31(日)15:13:20 No.861947214

>Vtuberはどこを推してます~? 海月ねうちゃんかな~今はV引退してクリエイター活動してるけど笑 DDくんとのコラボは燃えたよね~

40 21/10/31(日)15:14:12 No.861947471

>>敢えてロサミガレ・グラウボゲリィを悪魔の実のモデルに持ってくるのが憎いよね >(まずい…) まさかあそこで史実の海賊ネタ使うとは思わなかったね

41 21/10/31(日)15:14:13 No.861947479

>海月ねうちゃんかな~今はV引退してクリエイター活動してるけど笑 >DDくんとのコラボは燃えたよね~ (まずい…)

42 21/10/31(日)15:14:21 No.861947511

大手の名前出すと漫画好きと言いながらワンピースとか鬼滅の名前出す人みたいで躊躇してしまう

43 21/10/31(日)15:14:21 No.861947514

このスレくさくねッスか?オタクくさいってか...

44 21/10/31(日)15:14:55 No.861947678

質感ある「」が集まってきたな…

45 21/10/31(日)15:14:56 No.861947691

おいらもホロライブ好きですわ~

46 21/10/31(日)15:15:26 No.861947828

>海月ねうちゃんかな~今はV引退してクリエイター活動してるけど笑 >DDくんとのコラボは燃えたよね~ (まずい…引退後の活動内容がおぼろげだ…!) エ…エンタスでかかった時は感動したよね!

47 21/10/31(日)15:16:08 No.861948055

このまえのmograの配信見ました?

48 21/10/31(日)15:16:20 No.861948101

まあ結局月ノ美兎はマスに行ったっていうか~ それでもいい線行ってるけどね~

49 21/10/31(日)15:17:01 No.861948284

俺はそういう見方はしてないんだよねー

50 21/10/31(日)15:17:10 No.861948337

「」はミーハーな側だよね

51 21/10/31(日)15:17:16 No.861948358

ポプテピピックはアレだけどボブネミミッミはまあまあ面白いよね

52 21/10/31(日)15:17:37 No.861948458

ももクロを建前にオーケンとかNARASAKIとか語りたいだけって気持ちはわかる

53 21/10/31(日)15:18:14 No.861948647

>ももクロを建前にオーケンとかNARASAKIとか言いたいだけ

54 21/10/31(日)15:19:10 No.861948853

>ポプテピピックはアレだけどボブネミミッミはまあまあ面白いよね 目の高いサブカルならそう言って欲しいのに 実際はスペースネコカンパニーのパートとか気に入ってるからな…

55 21/10/31(日)15:20:23 No.861949192

(バーバパパはありか…?ゾゾゾは…?ここは無難にセイキンか…?)

56 21/10/31(日)15:20:33 No.861949246

アイマスの中ではシャニマスやってるんだろうな

57 21/10/31(日)15:20:44 No.861949295

>人が集めてるもの手でバッと払い除けてる時点で何も言う資格ねぇわ はねのけるどころかわざわざアルバムからカード出してばらまいてる…

58 21/10/31(日)15:21:04 No.861949395

>アイマスの中ではシャニマスやってるんだろうな 逆にsideM

59 21/10/31(日)15:21:28 No.861949516

Vtuberだとにじさんじやホロライブ見てる層を内心見下してそう

60 21/10/31(日)15:21:53 No.861949625

>>海月ねうちゃんかな~今はV引退してクリエイター活動してるけど笑 >>DDくんとのコラボは燃えたよね~ >(まずい…引退後の活動内容がおぼろげだ…!) >エ…エンタスでかかった時は感動したよね! (まずい…結構知ってる奴がいる…!) わ…わかる~! 今日のM3も行きたかった~

61 21/10/31(日)15:22:08 No.861949697

>よく見るサイトは逆にデイリーポータルかな >オモコロはもう大衆ウケって感じ あえて感出したいならハイエナな方がよくない?

62 21/10/31(日)15:22:59 No.861949931

最近は何周かして逆にシティポップとか聞いちゃってる(笑) 敢えてね(笑)

63 21/10/31(日)15:23:12 No.861949998

>よく見るサイトは逆にデイリーポータルかな >オモコロはもう大衆ウケって感じ 探偵ファイルもデイリーポータルZもオモコロも 全部自分のことを面白いキャラと思ってる中高生向けでは…?

64 21/10/31(日)15:23:47 No.861950152

「」よくサブカルくんのこと叩くけどこんな惨めな生き方をしているんだよ~ 同情してくれよ~

65 21/10/31(日)15:23:48 No.861950159

そのジャンルが好きと言うよりそのジャンルを俯瞰している自分が好きというか…

66 21/10/31(日)15:24:23 No.861950320

デイリーポータルZも見ているけどやっぱりマジスカスクエアガーデンだよね~ オモコロフォロワーが前面に出ているのが逆にって感じ

67 21/10/31(日)15:24:27 No.861950339

>ふたばちゃんねるって知ってる? 知ってましゅ…当たり前でしょそんなこと!!!

68 21/10/31(日)15:24:39 No.861950393

「っぽさ」を追求してる+そんなのにこだわるええかっこしいだから ガチでディープなタイプに来られると拒否して遠ざからざるを得ないって感じ?

69 21/10/31(日)15:24:40 No.861950399

>「」よくサブカルくんのこと叩くけどこんな惨めな生き方をしているんだよ~ >同情してくれよ~ 右のページにあるように オタクを見下してるから嫌われてるコトを悟れ

70 21/10/31(日)15:25:06 No.861950536

>>「」よくサブカルくんのこと叩くけどこんな惨めな生き方をしているんだよ~ >>同情してくれよ~ >右のページにあるように >オタクを見下してるから嫌われてるコトを悟れ オタクとサブカルって一緒じゃねえの

71 21/10/31(日)15:25:28 No.861950645

デレクジャーマンとかトルンカとかのミニシアター系映画やメデスキとかコイルとかの話をしたり コミックキューの話ししたりタコシェで買い物すんのがサブカルだったけど今はどんなん話題なんだろ

72 21/10/31(日)15:25:33 No.861950667

やっぱゆらゆら帝国は良いよー 完成され過ぎてあえて解散したのも頷けるし

73 21/10/31(日)15:25:53 No.861950763

>デレクジャーマンとかトルンカとかのミニシアター系映画やメデスキとかコイルとかの話をしたり >コミックキューの話ししたりタコシェで買い物すんのがサブカルだったけど今はどんなん話題なんだろ (まっ…まずい……)

74 21/10/31(日)15:27:15 No.861951180

オタクとサブカルは同じ陰でもちょとちがう

75 21/10/31(日)15:27:33 No.861951265

逆にimgでシャンクス定型

76 21/10/31(日)15:27:43 No.861951328

そんな壺と虹裏をが同じみたいな…

77 21/10/31(日)15:27:46 No.861951344

最近はどんな漫画読んでます?

78 21/10/31(日)15:28:16 No.861951484

>オタクとサブカルは同じ陰でもちょとちがう 逆に一緒だよ今じゃ スレ画にも書かれてるけどアイドルなんかはもうサブカルの分野だしね

79 21/10/31(日)15:29:16 No.861951758

ちいか…もぐコロですかね

80 21/10/31(日)15:29:21 No.861951778

「キモい趣味にキモくないハマり方しちゃえるオレ」 「メインカルチャーにキモいハマり方しちゃえるオレ」 の逆張りだけで生きてるから浅い

81 21/10/31(日)15:30:19 No.861952032

わかる~ オタクを自称するなら知っておくべきことがあるよね~

82 21/10/31(日)15:30:35 No.861952116

なんか浅いんだよね~

83 21/10/31(日)15:31:03 No.861952254

ライブとCD音源の違いもわからない行政とか外野がいろいろ口を出してくるけど やっぱりシーンの前線に立ってるっていう自覚を持ってたいよね

84 21/10/31(日)15:31:15 No.861952291

歴史的にはキモオタを見下してきたけど いまはキモオタ文化をファッション的に消費しながら文化盗用する存在に成り下がったな

85 21/10/31(日)15:31:26 No.861952338

>(まっ…まずい……) 美大とか服飾系の学校行ってる子達がスタジオボイスやdiceやIDtや初期のQJ読んで仕入れた知識とか映画の話してたんだよなぁ ディスクガイド持ってレコード屋回ったりレコード屋や雑貨店が出してる冊子読んだりとかもあった 今のサブカルってどんなのかなぁ…

86 21/10/31(日)15:32:05 No.861952503

一番好きな淫夢キャラはガンドハ

87 21/10/31(日)15:32:55 No.861952763

ロボットアニメ好き? やっぱりシドミード?永野護派?

88 21/10/31(日)15:33:15 No.861952865

多分あのコレクターおじさんが一番詳しいんだろうな…

89 21/10/31(日)15:33:18 No.861952878

俺はそこまでレベル高くないんでメジャー所だけつまんでるよ

90 21/10/31(日)15:33:38 No.861952972

>歴史的にはキモオタを見下してきたけど >いまはキモオタ文化をファッション的に消費しながら文化盗用する存在に成り下がったな 90年代に活発に活動してたライターとかが今すんごいオタク憎悪まき散らかしてたりしてびっくらこいた事がある

91 21/10/31(日)15:33:42 No.861953000

最近はあえてライブ感重視で「浅く」楽しんでるなぁ 知識はググれば誰でもわかるんだしもう「深い」とこまで掘るのが逆にダサい

92 21/10/31(日)15:33:43 No.861953005

>ロボットアニメ好き? >やっぱりシドミード?永野護派? 俺らそう言うのじゃないんで

93 21/10/31(日)15:33:47 No.861953020

vtuberとかテキストサイトとか全部心当たりがある…

94 21/10/31(日)15:34:03 No.861953081

fu482579.jpg

95 21/10/31(日)15:34:08 No.861953097

Twitterで色んな話題に独自の切り口で物申す的な人を一時期見てたけど 俺が好きなジャンルについて基本的な事実レベルの知識すら間違ったまま大上段から語ってることに気づいて 他のこともそんな感じなんだろうかと思った

96 21/10/31(日)15:34:34 No.861953222

なぜ知識量でマウントをとろうとするんだ この人俺よりすごい知識あるな!すごーい!きもーい! でいいじゃないか

97 21/10/31(日)15:34:37 No.861953245

>最近はあえてライブ感重視で「浅く」楽しんでるなぁ >知識はググれば誰でもわかるんだしもう「深い」とこまで掘るのが逆にダサい 素で書いてるなら滅茶苦茶サブカルの才能あふれる文章

98 21/10/31(日)15:35:00 No.861953348

>fu482579.jpg このラストさいてい過ぎて毎回笑う

99 21/10/31(日)15:35:11 No.861953415

未だにはてなブログにいるのは逆にダサい あえて今はnoteに書いてる

100 21/10/31(日)15:35:47 No.861953562

vtuberのイベントでも暴カワとかバチャフリ好きそう

101 21/10/31(日)15:35:50 No.861953578

サブカルに見下されて来たって言うのも一部のオタク君の被害妄想っぽくない?そんなサブカルと接点あったか昔のオタク

102 21/10/31(日)15:36:03 No.861953644

「浅い」アピールって低く設定しすぎるとホントに浅い奴になるし深くしすぎると嫌味な感じになるから絶妙な調整がいるよな

103 21/10/31(日)15:36:32 No.861953756

サブカル系って今Vtuberとか流行ってるんだ 知らなかった

104 21/10/31(日)15:36:59 No.861953892

>サブカルに見下されて来たって言うのも一部のオタク君の被害妄想っぽくない?そんなサブカルと接点あったか昔のオタク エヴァで接続された

105 21/10/31(日)15:37:01 No.861953905

ググれば分かる程度の深さまでしか浸かったことないパターンってサブカルあるあるな気がする

106 21/10/31(日)15:37:12 No.861953979

ハマチ

107 21/10/31(日)15:37:28 No.861954058

ディズニーやアメコミはあえてイケてると逆にダサいのラインで反復横跳びしてそう

108 21/10/31(日)15:38:06 No.861954224

>fu482579.jpg こうはなりたくねえな…

109 21/10/31(日)15:38:14 No.861954264

シロいいよね…

110 21/10/31(日)15:38:15 No.861954266

界隈3番手くらいの名前を出せるようにしておくといい

111 21/10/31(日)15:38:57 No.861954499

>サブカルに見下されて来たって言うのも一部のオタク君の被害妄想っぽくない?そんなサブカルと接点あったか昔のオタク まず昔のサブカル界隈が信じられないほど差別的だったのは小山田圭吾の件で分かると思う

112 21/10/31(日)15:39:01 No.861954513

また個展やってよ~

113 21/10/31(日)15:39:05 No.861954540

変態ってフレーズ好きだよね

114 21/10/31(日)15:39:22 No.861954616

サブカルってアイドルの言動や音楽を深読みしてればいいんでしょ

115 21/10/31(日)15:39:36 No.861954702

鬼畜ブームってなんだったんだろうね…

116 21/10/31(日)15:39:44 No.861954766

肩までうんちに浸かっている根性あるヲタクくんか 糞尿池でバチャチャしているサブカルくんか 「」はどっちが好き?

117 21/10/31(日)15:39:50 No.861954799

>また個展やってよ~ 駄サイクルの極み過ぎる…

118 21/10/31(日)15:40:05 No.861954863

tiktokとかインスタはメッセージ性が無いよねー

119 21/10/31(日)15:40:11 No.861954906

>>サブカルに見下されて来たって言うのも一部のオタク君の被害妄想っぽくない?そんなサブカルと接点あったか昔のオタク >まず昔のサブカル界隈が信じられないほど差別的だったのは小山田圭吾の件で分かると思う オタク同士の内紛みたいなもんなんじゃないか?

120 21/10/31(日)15:40:35 No.861955133

解像度のことはもういいだろ

121 21/10/31(日)15:40:43 No.861955226

オタクくんならみんな肩まで浸かってるって感じでもないしな…

122 21/10/31(日)15:40:59 No.861955339

>鬼畜ブームってなんだったんだろうね… 悪趣味系は本当に時代の徒花だった ギリギリ皆裕福だったからこそ発生したのかもね

123 21/10/31(日)15:41:02 No.861955361

今は逆にどんなソシャゲやってる?

124 21/10/31(日)15:41:06 No.861955387

サブカル界で人気あるバンドに影響与えた洋楽バンドを知っておくことから始まる

125 21/10/31(日)15:41:08 No.861955404

>サブカル系って今Vtuberとか流行ってるんだ >知らなかった いやまあ逆張りなんて極論なんでもいけるぞ 「喫茶店じゃなくてあえてファミレスの時代かな」とか

126 21/10/31(日)15:41:15 No.861955437

限定版ジャケットはちょっと狙いすぎて萎えたかなー

127 21/10/31(日)15:41:28 No.861955528

>tiktokとかインスタはメッセージ性が無いよねー 逆にその表層的なイメージの集積が一種のエクリチュールを形成してるっていうか…

128 21/10/31(日)15:42:24 No.861955826

原宿駅と渋谷駅から徒歩20分ぐらいの距離感のギャラリーで個展開くのが通っぽい

129 21/10/31(日)15:42:27 No.861955842

評価の高いものにしか手を出さない

130 21/10/31(日)15:42:40 No.861955903

>サブカル系って今Vtuberとか流行ってるんだ >知らなかった そこはオタクくんが精一杯サブカルに擬態しようとしただけだよ

131 21/10/31(日)15:42:43 No.861955917

オタ趣味自体がサブカルでは…?

132 21/10/31(日)15:42:44 No.861955919

でもサブカルくんがサブカル行為をすることで生まれる市場もあるんだ 許してくれ

133 21/10/31(日)15:43:23 No.861956136

ドクターマーチン履いたショートボブの女の子という一部の人にドスドス刺さるルックスがいたよあの頃

134 21/10/31(日)15:43:24 No.861956146

オタク文化でも創作者側はだいぶサブカルよりの人が多いと思う

135 21/10/31(日)15:44:03 No.861956321

>「」はどっちが好き? 黙ってればどっちも好き 「糞尿に浸かって人生終わっちまったァ~ww」とか浅瀬パチャパチャで抜かしてたらギャイーするけど

136 21/10/31(日)15:44:14 No.861956453

もうサブカルって単語がオタク同士で「すかしてるけど中身の伴ってない」って相手を貶すための道具になってる気がする

137 21/10/31(日)15:44:42 No.861956708

浅瀬であっても糞尿でパチャパチャしてるやつはおしまいだと思う

138 21/10/31(日)15:44:43 No.861956720

>そこはオタクくんが精一杯サブカルに擬態しようとしただけだよ 一昨年から去年辺りは文芸とかSFとか芸術系の雑誌で特集組まれてたのでサブカル

139 21/10/31(日)15:44:58 No.861956850

>No.861952338 ここで追加すんのが痛いんだよな

140 21/10/31(日)15:45:03 No.861956895

サブカルのが女にモテるしな… そういう嫉妬の意味合いも大きいオタクのサブカル叩きは

141 21/10/31(日)15:45:06 No.861956910

>もうサブカルって単語がオタク同士で「すかしてるけど中身の伴ってない」って相手を貶すための道具になってる気がする 10年以上前からそうなってるのに いまだに語義で混乱してる人がいるのは信じられない

142 21/10/31(日)15:45:08 No.861956926

まあオタクはオタクで消費バトルするからな いくら使ったとかコンプしたとか何十回○○したとか

143 21/10/31(日)15:45:26 No.861957050

>一昨年から去年辺りは文芸とかSFとか芸術系の雑誌で特集組まれてたのでサブカル ふっる...

144 21/10/31(日)15:46:35 No.861957526

なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう

145 21/10/31(日)15:46:47 No.861957604

>>tiktokとかインスタはメッセージ性が無いよねー >逆にその表層的なイメージの集積が一種のエクリチュールを形成してるっていうか… 結局メッセージ性が無いというメッセージは発してるしね でも啓蒙の不可能性を誤読の可能性を常に残すことで ぎりぎり諦めていない希望のようなものを感じる

146 21/10/31(日)15:47:04 No.861957691

>まあオタクはオタクで消費バトルするからな >いくら使ったとかコンプしたとか何十回○○したとか あれは真のオタク道に反する

147 21/10/31(日)15:47:24 No.861957831

何故かいま相対性理論とかの曲流行ってるらしいよ

148 21/10/31(日)15:47:29 No.861957861

>>そこはオタクくんが精一杯サブカルに擬態しようとしただけだよ >一昨年から去年辺りは文芸とかSFとか芸術系の雑誌で特集組まれてたのでサブカル オタクくん…

149 21/10/31(日)15:47:40 No.861957925

>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう 財力以外でマウント争いの材料にできるのがそれくらいしかないからでしょ

150 21/10/31(日)15:47:44 No.861957951

>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう その世代ももう滅びつつある

151 21/10/31(日)15:48:10 No.861958069

>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう それしか誇れるものがないからね

152 21/10/31(日)15:48:28 No.861958156

>>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう >その世代ももう滅びつつある 俺はこの世代のが好きだったな…

153 21/10/31(日)15:48:45 No.861958257

SNSでは10週回って 単純に絵がうまい人が尊敬されてたりする

154 21/10/31(日)15:48:46 No.861958262

>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう 虐げられて来たから勝てるところでは勝とうとするする浅ましい性根

155 21/10/31(日)15:48:57 No.861958325

知識も衰えていくとリアルタイム自慢になっていく 過去の栄光でしかマウントが取れないんだ

156 21/10/31(日)15:49:23 No.861958504

>>一昨年から去年辺りは文芸とかSFとか芸術系の雑誌で特集組まれてたのでサブカル >ふっる... これはちょっとサブカルっぽい

157 21/10/31(日)15:49:43 No.861958628

>何故かいま相対性理論とかの曲流行ってるらしいよ 出世したなやくしまるえつこ…

158 21/10/31(日)15:50:05 No.861958766

>>>なぜ知識マウントが好きなオタク多いんだろう >>その世代ももう滅びつつある >俺はこの世代のが好きだったな… サブカルもオタクも95年くらいがターニングポイントだった そこからの20年でいろんなものが変わった

159 21/10/31(日)15:50:05 No.861958771

コンテンツが無限に供給されるから知識マウントしようにも勉強しきれないんだ 昔はサブカル雑誌が一種の聖典だからその知識押さえとけば良かったの

160 21/10/31(日)15:50:22 No.861958881

>俺はこの世代のが好きだったな… 知識を蓄えること自体は偉いと思うけど それで他人を貶めることに終始しだしたから…

161 21/10/31(日)15:50:27 No.861958919

そんなにvtuberの話されるのが嫌なの?

162 21/10/31(日)15:50:37 No.861958969

>ライブとCD音源の違いもわからない行政とか外野がいろいろ口を出してくるけど >やっぱりシーンの前線に立ってるっていう自覚を持ってたいよね 行政!?

163 21/10/31(日)15:51:29 No.861959312

逆に仕事して軽い運動してビール飲んで寝てるわ 逆に普通の大人をやってるわ俺

164 21/10/31(日)15:51:34 No.861959341

>多分あのコレクターおじさんが一番詳しいんだろうな… すぐ知識方面に行こうとするのはよくない

165 21/10/31(日)15:52:04 No.861959496

知識は有用だけど結局どう使うかだよな

166 21/10/31(日)15:52:20 No.861959581

Zガンダムは20年前にサブカル雑誌で扱ってもOKなネタになったけど ZZは未だにそうなってない感じする

167 21/10/31(日)15:52:20 No.861959582

そもそも「」ってサブカルまみれおじさんじゃないの

168 21/10/31(日)15:52:23 No.861959603

「音楽好きだから一周回ってアイドル聴いてます」みたいなタイプ一番痛い

169 21/10/31(日)15:52:31 No.861959653

高校のとき彼女にサムライディーパーKYOを貸してもらって合わないのに無理して読んでめっちゃ良かった~とかやってた なんでわかるふりをしたんだろう… その子はこないだ二人目生まれたらしい

170 21/10/31(日)15:52:36 No.861959692

もうググることにあんまり信用がおけないじゃないですか…

171 21/10/31(日)15:52:39 No.861959717

>行政!? イベント開催とかで行政と関わって 批判したりってのは当時のサブカルあるあるなのだ…

172 21/10/31(日)15:52:52 No.861959823

多数派がいれば必ず少数派が生まれるから絶対オタクとサブカルの構図はなくならないとも思うけど

173 21/10/31(日)15:53:04 No.861959903

>そんなにvtuberの話されるのが嫌なの? うんうん オタクくんの中ではvtuberはサブカルなんだね 君はそういう認識でもいいと思うよ

174 21/10/31(日)15:53:15 No.861959969

>ZZは未だにそうなってない感じする キモオタの中でも評価されてねえし別にいいよ…

175 21/10/31(日)15:53:21 No.861960013

>そんなにvtuberの話されるのが嫌なの? サブカル層とかで流行ってないから…

176 21/10/31(日)15:53:31 No.861960079

どんな分野も浅瀬でバチャバチャやってる頃が一番楽しいかもしれない

177 21/10/31(日)15:53:45 No.861960169

>fu482579.jpg 1ページ目の5コマ目までは良い話なのに!

178 21/10/31(日)15:54:00 No.861960245

>そもそも「」ってサブカルまみれおじさんじゃないの ふたばちゃんねるなら絶対的にmayがマスだからな…

179 21/10/31(日)15:54:11 No.861960314

.LIVEとか見てそう

180 21/10/31(日)15:54:17 No.861960351

>もうググることにあんまり信用がおけないじゃないですか… 逆にクラブハウスなんかで信頼できる人の話を聞くことに回帰してる流れっすよね

181 21/10/31(日)15:54:19 No.861960363

コミティアはサブカルじゃないし怖くもないからみんなもっと来てよ~

182 21/10/31(日)15:54:47 No.861960540

エミュしてたら本気っぽい人が来てガチ喧嘩になるよくある流れ来てない?

183 21/10/31(日)15:54:49 No.861960559

いや…もう…めんどくさ!!

184 21/10/31(日)15:54:59 No.861960617

vtuberは気持ち悪いオタクのど真ん中の趣味だから大丈夫だよ だいたい鉄ちゃんと一緒

185 21/10/31(日)15:55:06 No.861960662

>>そもそも「」ってサブカルまみれおじさんじゃないの >ふたばちゃんねるなら絶対的にmayがマスだからな… 「」がとしあきを見下してるときにサブカルのハドウを感じるよ

186 21/10/31(日)15:55:13 No.861960713

行政意外と関わってこようとするからな 半端に意見出そうとするな分かってねえなら場所だけ貸してくれ

187 21/10/31(日)15:55:14 No.861960723

>文フリはサブカルじゃないし怖くもないからみんなもっと来てよ~

188 21/10/31(日)15:55:25 No.861960781

>エミュしてたら本気っぽい人が来てガチ喧嘩になるよくある流れ来てない? 最初の方楽しく遊んでいたのにホンモノが来て俺は悲しかったよ…

189 21/10/31(日)15:55:37 No.861960863

>もうググることにあんまり信用がおけないじゃないですか… ボクたちを取り巻くGAFAの圧倒的な影響からどう健全に抜け出すかってのが今後の課題だよね

190 21/10/31(日)15:56:07 No.861961028

>エミュしてたら本気っぽい人が来てガチ喧嘩になるよくある流れ来てない? 逆にその流れを楽しみたいっていうか…

191 21/10/31(日)15:56:15 No.861961085

このvtuber見下す感じサブカルっぽい

192 21/10/31(日)15:56:27 No.861961146

メインになったらサブカルではないんだよ

193 21/10/31(日)15:56:39 No.861961220

としあきじゃなくて「」やってるのはまあサブカルだよ…

194 21/10/31(日)15:57:11 No.861961398

>エミュしてたら本気っぽい人が来てガチ喧嘩になるよくある流れ来てない? どんな論争も「プロレス」で片付けられる今だから 逆に「ガチ」に希望があるっていうか

195 21/10/31(日)15:57:25 No.861961474

>このvtuber見下す感じ流行りに乗れない老害っぽい

196 21/10/31(日)15:57:50 No.861961569

V豚見苦しいぞ

↑Top