ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/31(日)13:14:08 No.861916072
ウルトラシリーズあんまり興味ないんで!!! 数だけいっぱいお願いします!!!!
1 21/10/31(日)13:14:48 No.861916263
アカネさん!!!! 素晴らしい世界ですねここ!!!! 一緒にエンジョイ&エキサイティングしましょう!!!!!!
2 21/10/31(日)13:15:04 No.861916352
クソコテがよぉ…
3 21/10/31(日)13:16:11 No.861916661
同郷の方ですよね!!!!? 秋葉原でお見かけしました!!!!
4 21/10/31(日)13:17:02 No.861916877
大して絡まないんだけどな
5 21/10/31(日)13:17:19 No.861916957
何したって言うんだよぉ……
6 21/10/31(日)13:17:25 No.861916979
エルくんは何にでも絡んでくるだろ
7 21/10/31(日)13:17:56 No.861917129
上ってジャンボットやセブンガー見る前に死んじゃったんだよね…
8 21/10/31(日)13:17:56 No.861917130
>クソコテがよぉ… ブーメランだねぇ…
9 21/10/31(日)13:18:09 No.861917201
ルート分岐が存在しなくなったから どのシナリオでもエルくんが引っ付いてきてふおおおおお!!!!11!! してるのがひどい
10 21/10/31(日)13:18:14 No.861917216
怪獣もロボットもおんなじよ
11 21/10/31(日)13:19:33 No.861917567
>ルート分岐が存在しなくなったから >どのシナリオでもエルくんが引っ付いてきてふおおおおお!!!!11!! >してるのがひどい (誰も聞いてない) (ちょっと引いてフェードアウト) (双子ブロック)
12 21/10/31(日)13:19:35 No.861917576
おはようございます!!!! エルネスティ・エチェバルリアです!!! 今日も一日エンジョイ&エキサイティングしましょう!!!!!
13 21/10/31(日)13:19:44 No.861917615
たぶん死んでから10年は経ってるだろうし直接会ってるんじゃなくて雰囲気がオタクっぽいってだけだよね?
14 21/10/31(日)13:19:49 No.861917633
そうか…エルくん2010年ごろに死んだならウルトラマンZも知らないよな…
15 21/10/31(日)13:20:07 No.861917718
だからテンプレちょっと古いのかエルくん…
16 21/10/31(日)13:20:24 No.861917785
2010年でもこんなやついねぇよぉ…
17 21/10/31(日)13:21:04 No.861917969
私が何をしたんだよぉ…
18 21/10/31(日)13:21:18 No.861918031
本編だとアカネちゃんと内海がスーフェスデートしてるしそっちで会ってることの方が多そう
19 21/10/31(日)13:21:27 No.861918071
2010年ごろでウルトラシリーズのロボット…ウインダムは違うし…
20 21/10/31(日)13:21:44 No.861918158
>私が何をしたんだよぉ… 数えきれないぐらいろくでもないことしただろ
21 21/10/31(日)13:22:01 No.861918241
>してるのがひどい ナイツマの内容を悠長になってる尺も枠もないしやると冗長すぎるから一番良い参戦の仕方したな…
22 21/10/31(日)13:22:20 No.861918327
ウルトラシリーズで身バレする奴初めて見た
23 21/10/31(日)13:22:38 No.861918413
>2010年ごろでウルトラシリーズのロボット…ウインダムは違うし… 05年のマックスでキングジョーがオープンゲットした!って話題になってたり
24 21/10/31(日)13:23:15 No.861918599
>>してるのがひどい >ナイツマの内容を悠長になってる尺も枠もないしやると冗長すぎるから一番良い参戦の仕方したな… そうかな…
25 21/10/31(日)13:23:30 No.861918666
キングジョーが日本で最初の合体ロボットだっけ?
26 21/10/31(日)13:23:55 No.861918785
正直ネットリやってほしいが無理なら今後こんな参戦だけなんだろう
27 21/10/31(日)13:23:58 No.861918807
エルくんも生前はまあ壺かここに居ても全く違和感がないのが
28 21/10/31(日)13:25:01 No.861919120
ネクサスメビウスマックスで板野がガッツリCG作成に関わってるから濃い目の人だと案外見てるんじゃないかな
29 21/10/31(日)13:25:06 No.861919150
エルくん「模型屋で会いましたよね?」 アカネちゃん「こっちの世界で模型屋とか行ってねえよぉ…なんだよこいつ…) 現実世界だと下手すりゃ面識あるの笑う
30 21/10/31(日)13:25:29 No.861919267
>キングジョーが日本で最初の合体ロボットだっけ? ゲッターより古いからな
31 21/10/31(日)13:25:55 No.861919393
エルくん死んだのOOの頃だし流石に面識はないだろ多分
32 21/10/31(日)13:26:00 No.861919417
ロボットオタクの魂 怪獣フィギュア 特撮雑誌 ネタかと思ったら全部付けたらこれは強い…
33 21/10/31(日)13:26:04 No.861919438
ロボットに反応するのはキャラ的にわかるけどそれだけやって話に入ってこないのもなんだか勿体ない感じもする
34 21/10/31(日)13:26:09 No.861919465
>キングジョーが日本で最初の合体ロボットだっけ? スーパーロボットの称号も確か最初はキングジョー
35 21/10/31(日)13:26:12 No.861919481
今回は異世界ネタが拾いづらいけど 原作再現してずっと先輩のシルエットフレームとトイボックス乗ってたら実質弱体化だしバランスいいよね
36 21/10/31(日)13:26:42 No.861919637
そうかロボットだったなキングジョー…
37 21/10/31(日)13:27:00 No.861919735
生きてたら40ぐらいだしなエル君
38 21/10/31(日)13:27:15 No.861919805
>エルくん死んだのOOの頃だし流石に面識はないだろ多分 スレ画のエル君ガンダム無い世界からの転生だし
39 21/10/31(日)13:27:32 No.861919879
ナイツマをしっかりやるのならともかくそこまで主軸に添えないなら せめて主人公をちゃんとリスペクトしたクロスオーバーでの動きさせるのが正しい対応といえるだろう そしてこいつのキャラ性はロボへの変態性なのでこれでいい
40 21/10/31(日)13:27:43 No.861919934
>エルくん死んだのOOの頃だし流石に面識はないだろ多分 アカネちゃんが7~5歳ぐらいだろうね …事案では?
41 21/10/31(日)13:27:59 No.861920010
エルくんの主観からすると ガンガルの偽物がいっぱいいる!!!なんだろうか
42 21/10/31(日)13:28:34 No.861920166
ガンダムっぽいロボアニメとか勇者っぽいロボアニメは何かしらあるんだろうなあの世界…
43 21/10/31(日)13:28:36 No.861920183
(著作権の都合上)ガンダムの無い世界
44 21/10/31(日)13:28:44 No.861920220
転生なんて無茶やるんだから時間くらいずれても何一つ問題ないだろ!
45 21/10/31(日)13:29:09 No.861920336
>ナイツマをしっかりやるのならともかくそこまで主軸に添えないなら >せめて主人公をちゃんとリスペクトしたクロスオーバーでの動きさせるのが正しい対応といえるだろう >そしてこいつのキャラ性はロボへの変態性なのでこれでいい キャラクターの設定だけを羅列されてる感が強い
46 21/10/31(日)13:29:43 No.861920506
言葉のキャッチボールをしてくれ
47 21/10/31(日)13:29:52 No.861920540
騎士の例えがガンダムファイターの奴だ面構えが違う
48 21/10/31(日)13:30:05 No.861920599
あしゅら男爵にすらドン引きされる方の団長
49 21/10/31(日)13:30:09 No.861920617
そもそも出られた時点で相当ラッキーくらいの立ち位置なんだから贅沢言うんじゃない!
50 21/10/31(日)13:30:09 No.861920619
DLCシナリオでもないとまともな会話がほぼないのは流石に可哀想ではある
51 21/10/31(日)13:30:48 No.861920782
乗り換えイベントでほぼ必ず気ぶってるのが腹筋に悪い
52 21/10/31(日)13:30:49 No.861920790
本人楽しそうだしまあいいかなってなる
53 21/10/31(日)13:30:55 No.861920819
>言葉のキャッチボールをしてくれ 方向性が違う駄目なオタク同士によくあるやつ
54 21/10/31(日)13:31:24 No.861920945
>乗り換えイベントでほぼ必ず気ぶってるのが腹筋に悪い デッカード殉職でいつもなら2号ロボは燃える展開だけど…って曇ってるのすごくよかった
55 21/10/31(日)13:31:45 No.861921030
原作で関わりのあるキャラ 原作で関わりのあるキャラ エルくん クロスオーバーで仲良い奴 ってパターンが多すぎる
56 21/10/31(日)13:31:56 No.861921094
>言葉のキャッチボールをしてくれ アカネちゃんには無理だろ
57 21/10/31(日)13:32:31 No.861921265
異世界と元世界の時間の流れが同期してるとは限らないわけだし…
58 21/10/31(日)13:32:33 No.861921273
ガンダムにもマジンガーにも勇者にもだいたい特殊台詞あるエンジョイ勢
59 21/10/31(日)13:32:41 No.861921306
>ナイツマをしっかりやるのならともかくそこまで主軸に添えないなら >せめて主人公をちゃんとリスペクトしたクロスオーバーでの動きさせるのが正しい対応といえるだろう >そしてこいつのキャラ性はロボへの変態性なのでこれでいい DLCでめっちゃテンション高くロボット談義しててダメだった
60 21/10/31(日)13:33:32 No.861921525
次でダンバインと一緒に原作再現させてもらえたらいいねエルくん
61 21/10/31(日)13:33:36 No.861921548
>スレ画のエル君ガンダム無い世界からの転生だし ガンダムもマジンガーもゲッターもない世界線のロボものって想像付かねぇな…
62 21/10/31(日)13:33:41 No.861921574
ロボット最高!ロボット最高!
63 21/10/31(日)13:33:45 No.861921599
>乗り換えイベントでほぼ必ず気ぶってるのが腹筋に悪い V2には無反応だったんすけど…加入はしてる
64 21/10/31(日)13:33:47 No.861921606
アレクシスはアレクシスで時々アカネくんほっぽって勝手に楽しんでるしスパロボ来て良かったな
65 21/10/31(日)13:34:55 No.861921929
>DLCシナリオでもないとまともな会話がほぼないのは流石に可哀想ではある ていうかなんかDLC参戦みたいな雰囲気すらある
66 21/10/31(日)13:35:28 No.861922089
>DLCでめっちゃテンション高くロボット談義しててダメだった アドバイス ・蛍汰とエルを楽しませるためにも なるべくたくさんの種類のロボットで戦闘をしよう。
67 21/10/31(日)13:35:40 No.861922139
なんかアカネちゃんの怪獣種類少なくないか?ちゃんと創作してる?
68 21/10/31(日)13:36:14 No.861922279
この過酷な枠争いでアールカンバーとかテレスターレとか来られても置き物になるだけだし エルくんとキッドだけってのがバランスいい
69 21/10/31(日)13:36:15 No.861922284
>なんかアカネちゃんの怪獣種類少なくないか?ちゃんと創作してる? それナイツマにも言えることなので無理を言うなとなる
70 21/10/31(日)13:36:28 No.861922334
量産とか型作っただけで簡単にできるもんじゃねえんだよぉ…
71 21/10/31(日)13:36:41 No.861922395
そんなあなたにジャンボーグA! ジャンボーグ9への乗り換えもあるぞ!
72 21/10/31(日)13:37:18 No.861922569
>この過酷な枠争いでアールカンバーとかテレスターレとか来られても置き物になるだけだし >エルくんとキッドだけってのがバランスいい なんか敵の量産機が結構強くてびっくりする
73 21/10/31(日)13:37:37 No.861922657
>>なんかアカネちゃんの怪獣種類少なくないか?ちゃんと創作してる? >それナイツマにも言えることなので無理を言うなとなる 言ってはなんだけど異世界組の戦力貧相だよね…
74 21/10/31(日)13:37:44 No.861922681
>この過酷な枠争いでアールカンバーとかテレスターレとか来られても置き物になるだけだし >エルくんとキッドだけってのがバランスいい 中盤か終盤手前ぐらいになって飛竜戦艦とか出てきたけど…えーと…空気読めよとなったな
75 21/10/31(日)13:38:02 No.861922754
>量産とか型作っただけで簡単にできるもんじゃねえんだよぉ… つか量産するのはアレクシスの仕事
76 21/10/31(日)13:38:03 No.861922755
>なんかアカネちゃんの怪獣種類少なくないか?ちゃんと創作してる? そこはもうしょうがねぇだろ!
77 21/10/31(日)13:38:41 No.861922909
>言ってはなんだけど異世界組の戦力貧相だよね… 現実世界が地獄すぎる…
78 21/10/31(日)13:38:43 No.861922918
石造の城壁を粉々にする火力を誇る飛竜戦艦の恐ろしさをみよ!
79 21/10/31(日)13:38:53 No.861922958
ほらアカネくんは凝り性だから…
80 21/10/31(日)13:38:57 No.861922972
イカルガが鬼強いから許してねみたいなバランス
81 21/10/31(日)13:39:02 No.861922991
うるせぇビームラムで突っ込むぞ
82 21/10/31(日)13:39:02 No.861922994
酷使されるグールギラス&デバダダン
83 21/10/31(日)13:39:15 No.861923051
寧ろ序盤にアンチくん含めて3体完成させてたのは頑張ってた方だろ!
84 21/10/31(日)13:40:47 No.861923423
なんならこっちの異世界はセフィーロ除いたオートザムとファーレンとチゼータまでいる
85 21/10/31(日)13:40:55 No.861923461
>現実世界が地獄すぎる… ナイツマに関して言うと他に強敵足り得るのがレアドロップ落とす魔獣くらいしかいねぇ…
86 21/10/31(日)13:41:47 No.861923679
>酷使されるグールギラス&デバダダン 商品化もグールギラスデバダダンアンチ優遇だからしょうがない気もする 西川先生が同人グッズ出しまくってくれてるおかげかもしれない
87 21/10/31(日)13:41:53 No.861923711
なまじ巨大戦力いないせいで頑張ることになるイノーバは泣いていい…
88 21/10/31(日)13:41:56 No.861923724
ウルトラマン出たらアカネくんどうなっちゃうの…
89 21/10/31(日)13:41:58 No.861923735
スパロボに出すならジャロウデクの後のほうが話絡めやすそうではあるがそこアニメ化も漫画化もしてないからね
90 21/10/31(日)13:43:01 No.861924011
>>現実世界が地獄すぎる… >ナイツマに関して言うと他に強敵足り得るのがレアドロップ落とす魔獣くらいしかいねぇ… なおレイアースには魔獣使いの少年がいたりする
91 21/10/31(日)13:43:02 No.861924014
地味にデバダダンのバリアがおかしい 無効化だから許すが…
92 21/10/31(日)13:43:04 No.861924022
敵も味方も戦闘力おかしいロボ揃いだからな… あの世界は一部除くナイツマ界の者に厳しいすぎる
93 21/10/31(日)13:43:05 No.861924030
>ウルトラマン出たらアカネくんどうなっちゃうの… あんなのロボットじゃん!
94 21/10/31(日)13:43:06 No.861924034
>なまじ巨大戦力いないせいで頑張ることになるイノーバは泣いていい… そもそもイノーバの旦那もそんなにデカイわけじゃないんだよな…
95 21/10/31(日)13:43:28 No.861924135
いちおう顔役の一機なグゥエールが来てないのは本当に惜しい
96 21/10/31(日)13:44:01 No.861924292
エルくんは絡んでるというか微妙に輪の外で絶えず興奮してるというか
97 21/10/31(日)13:44:31 No.861924436
>スパロボに出すならジャロウデクの後のほうが話絡めやすそうではあるがそこアニメ化も漫画化もしてないからね 漫画がこのさき進めば漫画版名義で出せそうよね
98 21/10/31(日)13:44:34 No.861924450
その一部がめっちゃイキイキ暴れてるからプラマイゼロのグッドバランス
99 21/10/31(日)13:44:50 No.861924518
どうでも良いようなところでメカグールギラス出てきてダメだった 最高の自信作なはずなのにクソ弱いしアカネちゃん的にもどうでも良さそうなの酷くない?
100 21/10/31(日)13:44:55 No.861924537
>>ウルトラマン出たらアカネくんどうなっちゃうの… >あんなのロボットじゃん! 言うてもアカネ君は超闘士シリーズも見てるっぽいからなんも言わない可能性もある
101 21/10/31(日)13:45:01 No.861924564
ナイツマ世界からの参戦に関してはあの世界のトップランカーでも連れてこないとUXのゴキブリみたいな羽目になるからな… 何しにこの世界に来たの…?
102 21/10/31(日)13:45:39 No.861924713
せっかくのクロスオーバー作品なのにクロスオーバーせずに外で騒いでるだけってのがなんかもやっとする
103 21/10/31(日)13:45:58 No.861924791
考えたらアンチくん初陣から負けてるからご褒美の食事会も無しなんだな…カワイソ
104 21/10/31(日)13:46:17 No.861924866
問題なのはセフィーロの戦士たちは生身で魔獣やらなんやら倒せる連中だと言うことだ
105 21/10/31(日)13:46:33 No.861924930
アカネちゃんは異形の怪獣に自分を重ね合わせる痛い子なんや
106 21/10/31(日)13:47:02 No.861925064
飛竜戦艦? 巨大サンユンで殴るぞ?
107 21/10/31(日)13:47:41 No.861925233
>アカネちゃんは異形の怪獣に自分を重ね合わせる痛い子なんや あれで口ではなんだかんだ言うけどしっかりウルトラマンも好きっぽいって言うのが最高にめんどくさいオタクだよねアカネちゃん
108 21/10/31(日)13:47:43 No.861925239
>考えたらアンチくん初陣から負けてるからご褒美の食事会も無しなんだな…カワイソ なんならグリッドマンとスーパーロボット軍団倒してこい言われてるから無茶苦茶ハードル上がってるアンチくん
109 21/10/31(日)13:48:06 No.861925333
>いちおう顔役の一機なグゥエールが来てないのは本当に惜しい 言うて異世界にやってきたところで君たちジェガンやガンイージと比較して良いところあります?って言われると… 中隊長三人の戦闘もディータイチョ以外見映えする場面もらえてないし
110 21/10/31(日)13:48:27 No.861925416
>つか量産するのはアレクシスの仕事 因みにアレクシスが量産した怪獣の眼は緑 アカネ君が自作した怪獣は眼が赤い 見分けが付きやすいですね!
111 21/10/31(日)13:48:43 No.861925488
>どうでも良いようなところでメカグールギラス出てきてダメだった >最高の自信作なはずなのにクソ弱いしアカネちゃん的にもどうでも良さそうなの酷くない? それを言うとグールギラス自体が量産する前に造形直せや!って話になるのよね 造形に愛を感じる…って言うけど芯の針金丸出しで首の接続甘いのはトンカ殺すのに急ごしらえしたせいでもあるんだし
112 21/10/31(日)13:48:49 No.861925517
魔神ぐらいデカイ魔獣と仲良くなってセフィーロ復興の手伝いしてる召喚士がいるのがおかしいんですよ普通は
113 21/10/31(日)13:48:56 No.861925539
龍神丸やグランゾートみたいな呼ぶタイプのロボはありかなしか
114 21/10/31(日)13:49:06 No.861925577
超AIにチョッカイを出すあかねちゃん
115 21/10/31(日)13:49:12 No.861925599
>龍神丸やグランゾートみたいな呼ぶタイプのロボはありかなしか ありありのありです!
116 21/10/31(日)13:49:47 No.861925727
エル君にゴッドマーズについて色々コメントして欲しかった
117 21/10/31(日)13:49:51 No.861925742
そもそもアカネくんは最強無敵の怪獣を作るつもりがあんまないっぽい わざと弱点用意してんじゃねぇかって感じもするし
118 21/10/31(日)13:49:57 No.861925763
元々ナイツマは開発部分がメインで、戦闘になる長編は横から祭り感覚で参加するのがエル君だから、スパロボ30の描写て原作に凄く忠実なんよな 原作のジャロウデク編→西側諸国の戦乱 森編→巨人族の部族抗争 浮遊大陸編→利権問題に首突っ込んだ若旦那の尻拭い&新婚旅行 だから
119 21/10/31(日)13:50:20 No.861925846
エルくん基本的にはどんなロボでも好きだよ よっぽどロボットそのものを歪めたり作り上げられた方法が邪悪でもない限り
120 21/10/31(日)13:51:07 No.861925992
>エルくん基本的にはどんなロボでも好きだよ >よっぽどロボットそのものを歪めたり作り上げられた方法が邪悪でもない限り 覚醒人ダメじゃね?
121 21/10/31(日)13:51:25 No.861926078
イカルガも原作スペックで来たらそこまで火力もないしなぉ…
122 21/10/31(日)13:51:52 No.861926182
>元々ナイツマは開発部分がメインで、戦闘になる長編は横から祭り感覚で参加するのがエル君だから、スパロボ30の描写て原作に凄く忠実なんよな 原作再現とかこの際どうでもいいけどせっかくクロスオーバー作品にいるならもっとキャラクターとして絡んで欲しいんだが
123 21/10/31(日)13:52:18 No.861926280
今回のアレクシスはグリッドマン以外にも相手いるから常時超エンジョイしてる上にフラグ立てたらアカネくんみたいに自軍のサポーター化までするみたいだからマジでエルくん級のエンジョイ勢と化している…
124 21/10/31(日)13:52:27 No.861926325
>そもそもアカネくんは最強無敵の怪獣を作るつもりがあんまないっぽい >わざと弱点用意してんじゃねぇかって感じもするし お約束は守るし人が中に入れるようなデザインで作るのよね 情動任せで作ると中の人みたいなヤバいのが出てくるし
125 21/10/31(日)13:52:34 No.861926346
ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは
126 21/10/31(日)13:52:42 No.861926384
たまに会話に入ってきても相手がドン引きするか会話を切り上げるかで終わってしまうんだよなぁ
127 21/10/31(日)13:52:48 No.861926412
>>エルくん基本的にはどんなロボでも好きだよ >>よっぽどロボットそのものを歪めたり作り上げられた方法が邪悪でもない限り >覚醒人ダメじゃね? 今回八七木と楓さんいなくてよかったな
128 21/10/31(日)13:53:10 No.861926494
>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは 今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな…
129 21/10/31(日)13:53:11 No.861926499
>今回のアレクシスはグリッドマン以外にも相手いるから常時超エンジョイしてる上にフラグ立てたらアカネくんみたいに自軍のサポーター化までするみたいだからマジでエルくん級のエンジョイ勢と化している… 一応敵なのにやりたい放題すぎる…
130 21/10/31(日)13:53:18 No.861926527
>イカルガも原作スペックで来たらそこまで火力もないしなぉ… 火力よりも小回りと順応性の機体だからね いや火力も魔法生物と飛竜につぐ世界三位だが
131 21/10/31(日)13:53:40 No.861926613
ヨナとかイズルは結構踏み込んだ交流してるんだけどね
132 21/10/31(日)13:53:55 No.861926677
>一応敵なのにやりたい放題すぎる… そもそも敵やってる理由が退屈だからだしあいつ…
133 21/10/31(日)13:53:57 No.861926685
>たまに会話に入ってきても相手がドン引きするか会話を切り上げるかで終わってしまうんだよなぁ ライターが扱いきれてないって事だな
134 21/10/31(日)13:53:58 No.861926687
>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… なんというか組む相手を間違えてるよねジャロウデクとジルクスタンは
135 21/10/31(日)13:54:02 No.861926699
そうか…エルくんZ最終回の特空機3兄弟最終決戦も見れてないのか…
136 21/10/31(日)13:54:23 No.861926799
>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… ザガート今回わりと早めに退場するけどそうなるとジャロウデクって高畑敦子に従うの?
137 21/10/31(日)13:54:24 No.861926810
>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは 姫がもう柱としてダメで辞めるのも自殺もできないから ザガートは戦うしか道はないんだ
138 21/10/31(日)13:54:41 No.861926877
>イカルガも原作スペックで来たらそこまで火力もないしなぉ… 近接火力は強化魔法で多分凄いことになってる
139 21/10/31(日)13:54:56 No.861926939
高畑敦子言うな 高畑敦子だけど…
140 21/10/31(日)13:55:01 No.861926960
>原作再現とかこの際どうでもいいけどせっかくクロスオーバー作品にいるならもっとキャラクターとして絡んで欲しいんだが 原作からしてそうだが基本他人を自分のペースに巻き込むか、狂人ムーヴでドン引きさせるかだからな>エル君
141 21/10/31(日)13:55:04 No.861926977
エルくんの転生前の世界にガンダムはあるの?
142 21/10/31(日)13:55:05 No.861926978
>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… なんなら身内にすら本心明かしてないからザカートは愛しかない
143 21/10/31(日)13:55:21 No.861927046
>覚醒人ダメじゃね? 人間の脳みそでも使わん限りはセーフだと思うよ シルエットナイトは魔獣素材のエーテルリアクターだし ディランタイプはダメだされるけど
144 21/10/31(日)13:55:47 No.861927146
>エルくんの転生前の世界にガンダムはあるの? まず今回の参戦作品含めて恐らくリアル世界のロボットアニメが存在してない
145 21/10/31(日)13:55:50 No.861927158
>>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >>今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… >なんというか組む相手を間違えてるよねジャロウデクとジルクスタンは リセマラおばさんはよりにもよってアイツと組むなよ…
146 21/10/31(日)13:56:18 No.861927269
>>原作再現とかこの際どうでもいいけどせっかくクロスオーバー作品にいるならもっとキャラクターとして絡んで欲しいんだが >原作からしてそうだが基本他人を自分のペースに巻き込むか、狂人ムーヴでドン引きさせるかだからな>エル君 いやちゃんと普通の会話もするよ!
147 21/10/31(日)13:56:27 No.861927321
>>覚醒人ダメじゃね? >人間の脳みそでも使わん限りはセーフだと思うよ >今回八七木と楓さんいなくてよかったな
148 21/10/31(日)13:56:33 No.861927349
>>たまに会話に入ってきても相手がドン引きするか会話を切り上げるかで終わってしまうんだよなぁ >ライターが扱いきれてないって事だな ぶっちゃけスパロボの本筋の本命ってどうあがいてもシリアスだからこれに混ぜ込むにはエル側のキャラが煽りを受ける格好になるしライダーに罪はないでしょ
149 21/10/31(日)13:56:37 No.861927365
だからなろうのも絡めたハイブリッドエルでいいんだけど…
150 21/10/31(日)13:56:43 No.861927390
>>>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >>>今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… >>なんというか組む相手を間違えてるよねジャロウデクとジルクスタンは >リセマラおばさんはよりにもよってアイツと組むなよ… ザンスカールとのコネも発覚したから人間で組むなら最良なんだよ…
151 21/10/31(日)13:56:49 No.861927421
>>>>ジャロウデクはともかくザカート一向は素直に話せばよかったのでは >>>今回はジャロウデクと協力関係築いた時点でダメじゃねぇかな… >>なんというか組む相手を間違えてるよねジャロウデクとジルクスタンは >リセマラおばさんはよりにもよってアイツと組むなよ… 安心しろ我が同志はザンスカールとも盟友だ
152 21/10/31(日)13:56:57 No.861927447
>なんというか組む相手を間違えてるよねジャロウデクとジルクスタンは そもそもまともな目的持ってる国家じゃないから手を結ぶところも必然的にあくどいことやってる所としか出来ないのだ
153 21/10/31(日)13:56:58 No.861927452
>エルくんの転生前の世界にガンダムはあるの? 原作はともかく今回のスパロボ設定だとないはず
154 21/10/31(日)13:57:32 No.861927607
>エルくんの転生前の世界にガンダムはあるの? 媒体で異なるが大前提として現実としてのロボットは無い フィクションとしては00劇場版まではあるのがなろう版、ガンダムに似たオリジナルのロボットアニメがあるのが書籍、漫画、アニメ番号
155 21/10/31(日)13:57:42 No.861927653
今回黒本いたらドゥガチにへーこらするカガチ見られたかな
156 21/10/31(日)13:57:50 No.861927686
頭パーになる作戦を練ってるクソ老害共が手を組んでるだけでも地獄じゃねぇか…
157 21/10/31(日)13:58:21 No.861927823
マジンガーすら無いんだろうな…それに相当する作品はあれど
158 21/10/31(日)13:58:48 No.861927923
>>>原作再現とかこの際どうでもいいけどせっかくクロスオーバー作品にいるならもっとキャラクターとして絡んで欲しいんだが >>原作からしてそうだが基本他人を自分のペースに巻き込むか、狂人ムーヴでドン引きさせるかだからな>エル君 >いやちゃんと普通の会話もするよ! 学校生活みたいな普通の環境ならともかく、スパロボ世界じゃ常時メカの顔だろ
159 21/10/31(日)13:59:00 No.861927969
>>>たまに会話に入ってきても相手がドン引きするか会話を切り上げるかで終わってしまうんだよなぁ >>ライターが扱いきれてないって事だな >ぶっちゃけスパロボの本筋の本命ってどうあがいてもシリアスだからこれに混ぜ込むにはエル側のキャラが煽りを受ける格好になるしライダーに罪はないでしょ それこそ程度にもよるが別に喧嘩だってさせてもいいと思ってる そのあと仲良しな展開すればいいし いやまぁ流石にZのあれみたいなのはあかんけどさ
160 21/10/31(日)13:59:16 No.861928032
00劇場版まで辺りかぁ しょうがないけど色々見れたり買えたりしてないのね
161 21/10/31(日)13:59:21 No.861928060
>ヨナとかイズルは結構踏み込んだ交流してるんだけどね まあ強化人間絡みでマジェプリとガンダムは絡ませやすいだろうからね 種とかファフナーがいれば平井絵同士でおもしろ酷い事になっていたな…
162 21/10/31(日)13:59:32 No.861928101
この異世界人やたらロボのお約束に詳しいな…
163 21/10/31(日)13:59:49 No.861928189
>学校生活みたいな普通の環境ならともかく、スパロボ世界じゃ常時メカの顔だろ セフィーロ周りの時は案外まともだよ
164 21/10/31(日)13:59:50 No.861928195
死亡時期なんて変えても文句出ないって絶対…
165 21/10/31(日)13:59:57 No.861928232
一つのキャラクターとしてみた場合 ロボットにだけ反応してて他はおざなりってのも原作とは違う気がする
166 21/10/31(日)14:00:10 No.861928290
>それこそ程度にもよるが別に喧嘩だってさせてもいいと思ってる 境遇があまりにも特殊で共感から仲を深めるのが難しいのがどうしてもやっぱデカいよ
167 21/10/31(日)14:00:33 No.861928376
>>>たまに会話に入ってきても相手がドン引きするか会話を切り上げるかで終わってしまうんだよなぁ >>ライターが扱いきれてないって事だな >ぶっちゃけスパロボの本筋の本命ってどうあがいてもシリアスだからこれに混ぜ込むにはエル側のキャラが煽りを受ける格好になるしライダーに罪はないでしょ エル君を既存のスパロボキャラで近いのを挙げるなら地獄公務員だな 自分の命度外視で戦争や強奪事件を「イベント」として楽しみに行く 世界観自体は凄くシリアス
168 21/10/31(日)14:00:34 No.861928378
>>DLCでめっちゃテンション高くロボット談義しててダメだった >アドバイス >・蛍汰とエルを楽しませるためにも > なるべくたくさんの種類のロボットで戦闘をしよう。 大御所二人が地味にハッスルしててひどい そうだね開発側だもんね…
169 21/10/31(日)14:01:09 No.861928519
ロボット談義すると周りが止めるか引いてフェードアウトが多いんだよなぁ
170 21/10/31(日)14:01:16 No.861928552
ショットやゼットがいたら話盛り上がると思う
171 21/10/31(日)14:01:28 No.861928599
アムロと甲児と蛍太とオタトークするエルくんでわむ
172 21/10/31(日)14:01:39 No.861928641
アンチくん早くグリッドマンと警察っぽいロボと ライオンっぽいロボと変なゴーグルしてるガンダム倒してきて!
173 21/10/31(日)14:02:13 No.861928763
ディラントーの性能も優遇されてるぞ!
174 21/10/31(日)14:02:23 No.861928817
会話のパートごとぶつ切り感はエル君に限った話でもなくない
175 21/10/31(日)14:02:43 No.861928890
中の人じゃなくてロボにばっか食いつくのが…
176 21/10/31(日)14:02:56 No.861928939
>会話のパートごとぶつ切り感はエル君に限った話でもなくない そうか? 結構突っ込んだ内容を色んなキャラでやってるぞ?
177 21/10/31(日)14:03:09 No.861928983
>中の人じゃなくてロボにばっか食いつくのが… 中の人にどう食いつくんだよ…
178 21/10/31(日)14:03:49 No.861929137
原作だとねじれ筋肉の影響で装甲厚くて旧式で接近戦やるの命とりになるので 法撃で倒してただろーがお前ー!ってなるティラントー
179 21/10/31(日)14:03:56 No.861929163
>会話のパートごとぶつ切り感はエル君に限った話でもなくない これは今回の自由にチーム加入順変えられる悪いところかな 固定メンバー以外は横から口出す係みたいになっとる
180 21/10/31(日)14:04:00 No.861929177
画面に出てくる頻度が明確に多いからねザンネン5とかグリッドマンたち
181 21/10/31(日)14:04:22 No.861929266
>>中の人じゃなくてロボにばっか食いつくのが… >中の人にどう食いつくんだよ… パイロット同士の会話ってことだろう
182 21/10/31(日)14:05:04 No.861929415
>一つのキャラクターとしてみた場合 >ロボットにだけ反応してて他はおざなりってのも原作とは違う気がする 個人レベルだと上手く反感買わないように立ち回るし、政治や思想云々は面倒だから専門家に丸投げするから大体あんなもん 現にジャロウデク編だと対飛竜の戦闘と戦いに勝つための開発、戦術、交渉はすれどクシェペルカの動向は若旦那や姫様に任せてノータッチだからな
183 21/10/31(日)14:05:05 No.861929417
加入順の煽りで今明らかに差し込んだな?みたいなセリフは多々ある ほんのわずかにロード挟んでるのか表示に一拍空いて本筋のキャラのセリフじゃないからすぐわかる
184 21/10/31(日)14:05:28 No.861929507
ティラントーいるだけマシというか悲惨なのはゴーレムぐらいしかいない一部のレイアースの敵じゃないかな
185 21/10/31(日)14:05:28 No.861929512
シルエットナイトの性能自体は強化魔法で装甲とか強くなってるっていう設定があるからいくらでも盛れるのが便利だね
186 21/10/31(日)14:05:47 No.861929590
>画面に出てくる頻度が明確に多いからねザンネン5とかグリッドマンたち イズルの漫画が面白いんです!に対する各人の反応が酷すぎて笑う… ルル山(ギアスを手に入れたか!?)CC「いや流石にねーよ」とか酷い
187 21/10/31(日)14:06:27 No.861929743
>ティラントーいるだけマシというか悲惨なのはゴーレムぐらいしかいない一部のレイアースの敵じゃないかな まあレイアースは熱心なファンでもあの雑魚敵いないんですけど!っていうタイプの人たちではないだろうし…
188 21/10/31(日)14:07:11 No.861929916
>ぶっちゃけスパロボの本筋の本命ってどうあがいてもシリアスだからこれに混ぜ込むにはエル側のキャラが煽りを受ける格好になるしライダーに罪はないでしょ まあライダーは参戦してないしな…
189 21/10/31(日)14:07:18 No.861929930
ブーストはどこまで強化されてるのかよくわからん…正直ザクマシンガンで蜂の巣でもおかしくなさそうだし…
190 21/10/31(日)14:07:23 No.861929953
>シルエットナイトの性能自体は強化魔法で装甲とか強くなってるっていう設定があるからいくらでも盛れるのが便利だね 魔力が全てだからな EN改造したらHPと装甲も連動して強化されるのがナイツマ世界
191 21/10/31(日)14:07:41 No.861930029
>>ティラントーいるだけマシというか悲惨なのはゴーレムぐらいしかいない一部のレイアースの敵じゃないかな >まあレイアースは熱心なファンでもあの雑魚敵いないんですけど!っていうタイプの人たちではないだろうし… ネームドの方が大事だなそっちは…
192 21/10/31(日)14:07:44 No.861930044
スパロボだと明確にジェガン以上扱いになってるティラントー
193 21/10/31(日)14:07:55 No.861930086
地球と同じ時間とは限らないから2030年とかに死んで異世界転生した可能性も
194 21/10/31(日)14:08:32 No.861930239
ザンネン5やグリッドマンはぺちゃくちゃわいわいできたり一般視点から質問役とかもこなせるのも大きいと思う そういう意味ではある意味エキスパートキャラなのが仇になってるというか
195 21/10/31(日)14:09:23 No.861930430
>ティラントーいるだけマシというか悲惨なのはゴーレムぐらいしかいない一部のレイアースの敵じゃないかな んー そもそもレイアースの敵って少ないのよ
196 21/10/31(日)14:10:02 No.861930600
上で中隊長来ても性能が~とか言われてたけどジェガンとかよりティラントーが上なんだから普通に強機体だよね
197 21/10/31(日)14:10:34 No.861930741
しかしあんなタイミングで飛竜戦艦出てきてもなんかこう 脅威度が低いんじゃ!
198 21/10/31(日)14:10:44 No.861930788
やっぱ強いぜ…ティラントー!
199 21/10/31(日)14:11:09 No.861930925
そもジャロウデク動乱のときならグウェラリンデとアルディラットカンバーだから戦力的には申し分ないしな
200 21/10/31(日)14:11:48 No.861931084
なんなら自軍旗艦は二キロの戦艦だしな…
201 21/10/31(日)14:12:05 No.861931155
そういやフィジブって動体視力も強化するのかな
202 21/10/31(日)14:12:47 No.861931343
ネタ抜きに飛竜戦艦よりも巨大サンユンの方が度肝を抜かれると言うか…
203 21/10/31(日)14:12:51 No.861931358
ティラントーの射撃0.7倍軽減は優秀だなって
204 21/10/31(日)14:13:14 [コンバトラー] No.861931453
>ティラントーの射撃0.7倍軽減は優秀だなって おっすどうも
205 21/10/31(日)14:13:31 No.861931520
炎の矢? 射撃攻撃だな!
206 21/10/31(日)14:13:34 No.861931542
ゴーストのオタクくんはどう思う?
207 21/10/31(日)14:13:55 No.861931623
>上で中隊長来ても性能が~とか言われてたけどジェガンとかよりティラントーが上なんだから普通に強機体だよね ティラントーが強すぎる気はするが、森編以降の空中に進出したシルエットナイトは、基本のエーテルリアクタのシステムと併せて全てミノドラ標準装備みたいなもんではある
208 21/10/31(日)14:14:09 No.861931682
まずゴーレムが本来人型サイズなのをスパロボではロボサイズにでかくしてるだけだからな!
209 21/10/31(日)14:14:10 No.861931689
巨大サンユンはオートザムの戦艦と同じ大きさです
210 21/10/31(日)14:14:14 No.861931710
さすがにちょっと贅沢言い過ぎでないかな
211 21/10/31(日)14:15:02 No.861931900
スレッドを立てた人によって削除されました なんか今回のスパロボ大失敗って感じだよな
212 21/10/31(日)14:15:24 No.861932003
>ネタ抜きに飛竜戦艦よりも巨大サンユンの方が度肝を抜かれると言うか… 巨大サンユン性能的にも脱力攻撃にエクストラアームズとも相性良くて困る困らない 後半ボスがのきなみ巨大サンユンのおもちゃになってしまう
213 21/10/31(日)14:15:29 No.861932023
>なんか今回のスパロボ大失敗って感じだよな いや?
214 21/10/31(日)14:15:58 No.861932150
>なんか今回のスパロボ大失敗って感じだよな うに
215 21/10/31(日)14:16:11 No.861932217
エルくんなら破壊したティラントーや敵MSを回収修復して自軍の戦力にするくらいのことはやると思ってたのに…
216 21/10/31(日)14:16:12 No.861932229
人生大失敗してる「」…
217 21/10/31(日)14:16:19 No.861932261
>しかしあんなタイミングで飛竜戦艦出てきてもなんかこう >脅威度が低いんじゃ! そもそもあの世界だからこその脅威なとこはあるし スパロボに来てもそこまで脅威度高くないっていうか
218 21/10/31(日)14:16:50 No.861932432
>なんか今回のスパロボ大失敗って感じだよな これを言いたいがためにさっきからマイナス意見しか言ってないのか
219 21/10/31(日)14:16:53 No.861932438
リュウセイとコンVいいよね…いい…みたいなことやると機体はしていました
220 21/10/31(日)14:16:59 No.861932468
>>ティラントーの射撃0.7倍軽減は優秀だなって >おっすどうも コンバトラー最初から容赦なく強くて笑う
221 21/10/31(日)14:17:01 No.861932473
>>しかしあんなタイミングで飛竜戦艦出てきてもなんかこう >>脅威度が低いんじゃ! >そもそもあの世界だからこその脅威なとこはあるし >スパロボに来てもそこまで脅威度高くないっていうか こちとら覇界王やらウルガルやらの対応に忙しいってのによぉ!
222 21/10/31(日)14:17:05 No.861932503
雑になってきたな
223 21/10/31(日)14:17:13 No.861932540
>なんか今回のスパロボ大失敗って感じだよな それが言いたかったのを我慢してたんだね 偉いね
224 21/10/31(日)14:17:16 No.861932563
>エルくんなら破壊したティラントーや敵MSを回収修復して自軍の戦力にするくらいのことはやると思ってたのに… それはスパロボの基本としてやってるだろ どこから金や強化パーツ手に入れてると思ってるんだ
225 21/10/31(日)14:17:33 No.861932646
>そもそもあの世界だからこその脅威なとこはあるし >スパロボに来てもそこまで脅威度高くないっていうか 今作はまだスパロボ全体でみれば優しい世界ですらあるからな… バジュラもエルスも宇宙怪獣もいないし
226 21/10/31(日)14:18:57 No.861932991
エルくんをわからせするおねショタ本ください!
227 21/10/31(日)14:19:16 No.861933125
アディって子は尻突き出してるけど誘ってんの? 好き
228 21/10/31(日)14:19:28 No.861933206
>エルくんをわからせするおねショタ本ください! よっぽどのゴリラじゃねえと無理じゃねえかな…
229 21/10/31(日)14:19:31 No.861933227
>リュウセイとコンVいいよね…いい…みたいなことやると機体はしていました しなくはない ないが反応としては薄い
230 21/10/31(日)14:19:54 No.861933372
>エルくんをわからせするおねショタ本ください! 嫁とのプレイかな…
231 21/10/31(日)14:20:23 No.861933517
>>そもそもあの世界だからこその脅威なとこはあるし >>スパロボに来てもそこまで脅威度高くないっていうか >今作はまだスパロボ全体でみれば優しい世界ですらあるからな… >バジュラもエルスも宇宙怪獣もいないし そもそもナイツマ世界でもそこまで脅威度は高くない あくまで人間作の兵器では最高傑作というだけ 魔獣パーツ使った斑鳩や魔王、師団級魔獣や魔法生物の方がはるかにヤバい
232 21/10/31(日)14:20:28 No.861933544
エルくんあんなでもアディとは夜の営みもしっかりやってるから…
233 21/10/31(日)14:20:30 No.861933550
もう少し会話して欲しかったねという感想はあってもネガティブな会話ってあるのか?
234 21/10/31(日)14:21:32 No.861933854
>>エルくんをわからせするおねショタ本ください! >よっぽどのゴリラじゃねえと無理じゃねえかな… それこそ戦闘イメージ元ネタのガンダムファイタークラスじゃないとなあ
235 21/10/31(日)14:21:40 No.861933878
>エルくんあんなでもアディとは夜の営みもしっかりやってるから… 普通はエルくんを羨ましがるはずなのに何故かアディのほうが羨ましがられる
236 21/10/31(日)14:21:47 No.861933901
シャリオと変な意気投合してたのは笑ったよ
237 21/10/31(日)14:22:05 No.861933990
作品としてのナイツマはレイアースに多少の変化つけるための添え物だし エルくん個人としては良くも悪くもロボオタの面全開でスパロボユーザーウケ狙いだし エルくん以外の面子は本当に顔つきモブ程度だしで扱いがいいかって言われるとはっきりと微妙 だから性能盛るね…
238 21/10/31(日)14:23:01 No.861934230
でも先王チラッと来たのは嬉しかった
239 21/10/31(日)14:23:15 No.861934291
>>エルくんをわからせするおねショタ本ください! >よっぽどのゴリラじゃねえと無理じゃねえかな… さあ行け巨人族!
240 21/10/31(日)14:24:10 No.861934548
>でも先王チラッと来たのは嬉しかった ジェガン率いてるのはギャグかよってなった
241 21/10/31(日)14:24:20 No.861934579
てかブルーホールってどんだけ規模でかいんだろう クシェペルカから離れたフレメヴィーラから先王きて防衛してる上セフィーロからも送られてくるし
242 21/10/31(日)14:24:41 No.861934678
>作品としてのナイツマはレイアースに多少の変化つけるための添え物だし >エルくん個人としては良くも悪くもロボオタの面全開でスパロボユーザーウケ狙いだし >エルくん以外の面子は本当に顔つきモブ程度だしで扱いがいいかって言われるとはっきりと微妙 >だから性能盛るね… ドラマとしては紅白隊長達の方が主人公だからな
243 21/10/31(日)14:24:42 No.861934685
シナリオ面ではむしろ冷遇気味ではある 初参戦なのにな
244 21/10/31(日)14:24:58 No.861934744
>それこそ戦闘イメージ元ネタのガンダムファイタークラスじゃないとなあ じゃあアレンビーあたりで…
245 21/10/31(日)14:25:18 No.861934828
>てかブルーホールってどんだけ規模でかいんだろう >クシェペルカから離れたフレメヴィーラから先王きて防衛してる上セフィーロからも送られてくるし でもあそこに配置されてる防衛隊ってかなり小規模っぽいしなんなら適度に送られてくる勢力蹴散らされてるっぽいんだよな
246 21/10/31(日)14:26:38 No.861935168
今後もシナリオ面で再現されることは無いだろうなとは思うよナイツマ
247 21/10/31(日)14:27:01 No.861935291
んーでも例えばV2ガンダム加入した時でもガンダムかっけー!!! という反応はしないけどお母さんが持ってきてくれたガンダムで一緒に助けましょうねとかそういうような会話があってもよかったとは思う
248 21/10/31(日)14:27:02 No.861935294
>今作はまだスパロボ全体でみれば優しい世界ですらあるからな… ULTRAMANがいるから今回の世界はウルトラ怪獣いる世界って考えるとヤバさは跳ね上がる
249 21/10/31(日)14:27:03 No.861935300
>シナリオ面ではむしろ冷遇気味ではある >初参戦なのにな いやシナリオ再現したらドラマ止まるからな 他所の戦闘に首突っ込む→手に入れた素材や理論で新型機開発のループだし 人死にが日常だから多少のことじゃ変わらん
250 21/10/31(日)14:28:01 No.861935546
いや人が死ぬのが普通言い出すとマジェプリもなんすよ…そうは見えないけど…
251 21/10/31(日)14:28:14 No.861935603
そういう意味ではグリッドマンもシナリオ再現されてるわけとは言いがたいしね
252 21/10/31(日)14:28:23 No.861935641
>今後もシナリオ面で再現されることは無いだろうなとは思うよナイツマ やるならそれこそサイドとか本編一切絡まないやり方じゃないと助長よね 絡めるなら他の技術も組み込んだ超魔改造イカルガ作るとかしないと
253 21/10/31(日)14:28:24 No.861935650
>他所の戦闘に首突っ込む→手に入れた素材や理論で新型機開発のループだし >人死にが日常だから多少のことじゃ変わらん どの作品も基本的にそんな感じじゃ…?
254 21/10/31(日)14:28:29 No.861935669
次回は出られるだろうけどその先はいつ呼ばれるかだな まぁいつかシナリオ面でも満足いくものが出てくれることを願おう
255 21/10/31(日)14:28:30 No.861935675
ロボオタならロボオタなりの鼓舞の仕方もあるんだけどそういうのもないんだよな
256 21/10/31(日)14:29:10 No.861935843
>>今作はまだスパロボ全体でみれば優しい世界ですらあるからな… >ULTRAMANがいるから今回の世界はウルトラ怪獣いる世界って考えるとヤバさは跳ね上がる あれ別世界からの転移とかだと思うがな…DLCでスパリボ世界の根幹に絡む過去とかやりづらいだろうし
257 21/10/31(日)14:29:11 No.861935844
赤字になってからどんどん湧いてくる否定意見 露骨すぎる
258 21/10/31(日)14:29:30 No.861935933
>赤字になってからどんどん湧いてくる否定意見 >露骨すぎる お前のことや
259 21/10/31(日)14:29:56 No.861936046
>そういう意味ではグリッドマンもシナリオ再現されてるわけとは言いがたいしね ミニマムな世界観だからこそ成立してる話だからなあグリッドマンは Zのビッグオーぐらいトンデモ解釈しまくってるとかでもないし