虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/31(日)12:54:06 食洗機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/31(日)12:54:06 No.861910102

食洗機に対して手洗いの方が速いと言う人なんなんだろ 皿洗いって行為自体をしたくないのに

1 21/10/31(日)12:54:48 No.861910305

そんな人聞いたことない

2 21/10/31(日)12:55:05 No.861910397

そう言えばいいだろ

3 21/10/31(日)12:55:20 No.861910473

手洗いの方が速い

4 21/10/31(日)12:56:00 No.861910669

一人分だったら手洗いの方が早い

5 21/10/31(日)12:56:17 No.861910750

言ってる人と話せよ知らんがな

6 21/10/31(日)12:56:40 No.861910867

洗いたくないけど入れる時に結局手が汚れるな…って思う時はある

7 21/10/31(日)12:56:46 No.861910892

そもそも相手との会話がうまくいってない

8 21/10/31(日)12:58:37 No.861911434

使ったこと無いけど洗い物と完全にさよなら出来るものではないんでしょう

9 21/10/31(日)13:00:19 No.861911851

昔家電量販店に務めてたとき20代くらいの女性おそらく主婦がやっと買えるんですよーって嬉しそうに買ってったんだけど指が手荒れでボロボロの絆創膏だらけで 買えて良かったねーって思いました

10 21/10/31(日)13:00:30 No.861911923

自分の手を汚すことが嫌なんだ

11 21/10/31(日)13:00:55 No.861912053

>昔家電量販店に務めてたとき20代くらいの女性おそらく主婦がやっと買えるんですよーって嬉しそうに買ってったんだけど指が手荒れでボロボロの絆創膏だらけで >買えて良かったねーって思いました いい仕事したな

12 21/10/31(日)13:01:25 No.861912209

>買えて良かったねーって思いました 働き者のきれいな手だと言え

13 21/10/31(日)13:02:28 No.861912504

鍋だけ洗ってお皿はざっと流してからシュートって感じ?

14 21/10/31(日)13:03:02 No.861912669

>昔家電量販店に務めてたとき20代くらいの女性おそらく主婦がやっと買えるんですよーって嬉しそうに買ってったんだけど指が手荒れでボロボロの絆創膏だらけで >買えて良かったねーって思いました かわいい「」だ

15 21/10/31(日)13:03:19 No.861912759

>鍋だけ洗ってお皿はざっと流してからシュートって感じ? なべも取手が外せるやつは入れられる

16 21/10/31(日)13:03:53 No.861912941

仕事で皿洗い5年ぐらいやってたが俺の方が早い 俺をキッチンに置くべき

17 21/10/31(日)13:04:17 No.861913063

>鍋だけ洗ってお皿はざっと流してからシュートって感じ? それも要らないんじゃってくらいにピッカピカになる 底にゴミためたくないから流すけど

18 21/10/31(日)13:04:18 No.861913067

>自分の手を汚すことが嫌なんだ 言い方!

19 21/10/31(日)13:04:25 No.861913108

>仕事で皿洗い5年ぐらいやってたが俺の方が早い >俺をキッチンに置くべき プロポーズかな?

20 21/10/31(日)13:04:50 No.861913218

自分の生活に合うかわからないからお試しで1週間くらいレンタルさせてほしい

21 21/10/31(日)13:05:21 No.861913399

設置スペース小さくて皿がデカくて多いから入りきらなくて無理だーってなった

22 21/10/31(日)13:05:27 No.861913431

テトリスか倉庫番みたいな行為がストレスなので シンクそのものが食洗機にならないかな

23 21/10/31(日)13:05:50 No.861913560

実家に贈ろうと思ってるけどどこに置くべきかが難しい

24 21/10/31(日)13:06:44 No.861913851

食洗機投げつけられるとそれはそれでテロなので実家帰るときにちゃんと家族が納得いく形で選ぼうな!

25 21/10/31(日)13:06:55 No.861913905

接地極付接地端子付コンセントなくても取り付け可能?

26 21/10/31(日)13:06:58 No.861913927

キッチンリフォームついでにビルドイン型にしちゃおうかなって思ってる

27 21/10/31(日)13:07:02 No.861913942

設置スペース悩ましいよなあ

28 21/10/31(日)13:08:22 No.861914361

これは大体値段とか自炊するかとか置くスペースの話になるのでは

29 21/10/31(日)13:08:45 No.861914471

自炊を止めるのも手です

30 21/10/31(日)13:09:57 No.861914834

>食洗機投げつけられるとそれはそれでテロなので実家帰るときにちゃんと家族が納得いく形で選ぼうな! 台所に置けると限らないからな…

31 21/10/31(日)13:11:52 No.861915393

食洗機内蔵キッチン使ってるけど楽だぞ

32 21/10/31(日)13:12:01 No.861915433

>キッチンリフォームついでにビルドイン型にしちゃおうかなって思ってる ビルドインって故障で交換になった時大変じゃない?

33 21/10/31(日)13:13:33 No.861915869

>ビルドインって故障で交換になった時大変じゃない? うーn結局壊れてもサービス呼ぶだけかなって エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機と一緒みたいな?

34 21/10/31(日)13:13:55 No.861915999

>>キッチンリフォームついでにビルドイン型にしちゃおうかなって思ってる >ビルドインって故障で交換になった時大変じゃない? ビルトインはマジで大変なのでやめたほうがいい

35 21/10/31(日)13:13:56 No.861916002

>テトリスか倉庫番みたいな行為がストレスなので 置く場所がまずないし置く場所を考慮した小型のやつだとそのテトリスになるから良さが分からなかったな…

36 21/10/31(日)13:15:11 No.861916387

速いって言うやつはしらんけど ひたすら食洗機のデメリット挙げまくる人はよく見る

37 21/10/31(日)13:15:40 No.861916524

>>ビルドインって故障で交換になった時大変じゃない? >うーn結局壊れてもサービス呼ぶだけかなって >エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機と一緒みたいな? それらと同じように10年以内ならギリギリ部品あるけどそれを越すと買い替えって考えた方がいい

38 21/10/31(日)13:16:02 No.861916617

>速いって言うやつはしらんけど >ひたすら食洗機のデメリット挙げまくる人はよく見る 最終的にそもそもちゃんと洗えてないよっていう持ってないと調べようがない評価ごり押ししてきてぐぬぬ…ってなる

39 21/10/31(日)13:16:47 No.861916819

デメリットは あの粉が手についたときストレスすごい なんか少し触っただけでも溶けた感じがする 怖い

40 21/10/31(日)13:17:07 No.861916898

>デメリットは >あの粉が手についたときストレスすごい >なんか少し触っただけでも溶けた感じがする >怖い 分かる なのでタブレット使うね

41 21/10/31(日)13:17:43 No.861917073

>うーn結局壊れてもサービス呼ぶだけかなって >エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機と一緒みたいな? ビルドインはビルドインのメーカーが潰れたり修理対象外になるとどうにもならない 他なら買い換えればいいけど 賃貸ならまあどうでもいいけど20年住む予定なら絶対いつかは壊れるぞ

42 21/10/31(日)13:18:15 No.861917221

>>キッチンリフォームついでにビルドイン型にしちゃおうかなって思ってる >ビルドインって故障で交換になった時大変じゃない? ビル「ト」インじゃないか? ビルドインだと世紀の磁力ロボに……

43 21/10/31(日)13:18:16 No.861917224

洗って乾燥までしてくれるので最早食器入れになってる

44 21/10/31(日)13:18:41 No.861917330

俺のほうが強い

45 21/10/31(日)13:18:45 No.861917355

我が家だと設置できない これに尽き申す

46 21/10/31(日)13:18:51 No.861917379

洗濯機と違って元々重労働じゃないのと設置スペースを考慮して家が作られていないから優先度が低いのよ 金をかける優先度として低すぎる

47 21/10/31(日)13:19:44 No.861917614

>洗濯機と違って元々重労働じゃないのと設置スペースを考慮して家が作られていないから優先度が低いのよ >金をかける優先度として低すぎる 買う前はみんなそう思ってる

48 21/10/31(日)13:20:38 No.861917847

>ビル「ト」インじゃないか? >ビルドインだと世紀の磁力ロボに…… うわ知らなかった! ビルトインって言葉自体実在するのも今知ったよ 勉強になった…

49 21/10/31(日)13:20:46 No.861917889

家事は好き嫌いの度合いの差あるからなあ こんなもんならいらんぐらいの人が買えばデメリット出すようになるだろうな

50 21/10/31(日)13:21:09 No.861917988

>ビル「ト」インじゃないか? >ビルドインだと世紀の磁力ロボに…… そうなんだけど原語がbuild inだから表記納得行かねえし間違う気持ちもわかる

51 21/10/31(日)13:21:49 No.861918176

レビュー読んでると結構いるよね 手洗いのほうが早いとか音がうるさいとか結局使いませんでしたので★1ですとか

52 21/10/31(日)13:21:50 No.861918180

業務用のでかいやつ触ったときはおもしれーってなった 水量とか大変だから家じゃ無理だろうけど

53 21/10/31(日)13:22:32 No.861918391

人間の肌がボロボロになる洗剤とアツアツのお湯を使うから汚れはよく落ちるって聞いた ゴム手すればよくない?

54 21/10/31(日)13:22:48 No.861918458

食器を全部使い捨てにするという手段もありますよ

55 21/10/31(日)13:23:07 No.861918552

ゴム手袋してください 僕は食洗機使います

56 21/10/31(日)13:23:26 No.861918650

>人間の肌がボロボロになる洗剤とアツアツのお湯を使うから汚れはよく落ちるって聞いた >ゴム手すればよくない? めんどい!

57 21/10/31(日)13:23:34 No.861918691

>食器を全部使い捨てにするという手段もありますよ ブルジョワはブルジョワ板へ

58 21/10/31(日)13:23:45 No.861918740

フィニッシュのタブレットタイプマジ便利汚れ落ちも良いしあとも残らないし

59 21/10/31(日)13:24:02 No.861918828

>>食器を全部使い捨てにするという手段もありますよ >ブルジョワはブルジョワ板へ どちらかと言うと貧乏臭く見えてしまう

60 21/10/31(日)13:24:20 No.861918924

>そうなんだけど原語がbuild inだから表記納得行かねえし間違う気持ちもわかる 原語もbuilt-inじゃない?

61 21/10/31(日)13:24:25 No.861918952

仕事で食洗機使って数千枚洗ってたけど綺麗に仕上げるとかそういうもので一人分だとあんま変わらんような… 専用洗剤買うの大変じゃないの?

62 21/10/31(日)13:24:53 No.861919085

>>食器を全部使い捨てにするという手段もありますよ >ブルジョワはブルジョワ板へ 紙皿ならブルジョワになる必要ないぞ!

63 21/10/31(日)13:25:09 No.861919163

>原語もbuilt-inじゃない? https://ejje.weblio.jp/content/build+in こっちじゃないの!?

64 21/10/31(日)13:25:18 No.861919200

>レビュー読んでると結構いるよね >手洗いのほうが早いとか音がうるさいとか結局使いませんでしたので★1ですとか 買わない理由として挙がるのは分かるんだけど買った上で手荒いのが早いとかは嘘だろ…ってなる

65 21/10/31(日)13:25:40 No.861919322

洗い落したカスとかで詰まったフィルター掃除しないといけないんでしょう 肌がボロボロになるぐらい強力な洗剤使うんならもう食材カスを溶かすぐらいの強い洗剤出してほしい

66 21/10/31(日)13:25:47 No.861919358

食洗機にそのまま汚れた皿突っ込んで大丈夫と思ってるから齟齬が出るんじゃないの 入れる前に事前準備が必要で一人分だともうこのままスポンジで5秒擦った方が早くねってなるんだ

67 21/10/31(日)13:25:54 No.861919389

めちゃくちゃ楽なんだよな! 他の事がどうでも良くなるくらい楽! 使うなと言われたら泣きたくなる

68 21/10/31(日)13:25:55 No.861919392

>仕事で食洗機使って数千枚洗ってたけど綺麗に仕上げるとかそういうもので一人分だとあんま変わらんような… >専用洗剤買うの大変じゃないの? 何が何でも食器洗いをしたくないんだ 皿1枚だけでも絶対に食器洗いをしたくない 専用洗剤はamazonでタブレットタイプのを定期便にしとけばいいよ

69 21/10/31(日)13:26:11 No.861919474

>>>食器を全部使い捨てにするという手段もありますよ >>ブルジョワはブルジョワ板へ >どちらかと言うと貧乏臭く見えてしまう 使い捨てにできる什器を使うということだからな 外食メインの一人暮らしなら紙皿でもいいと思うが

70 21/10/31(日)13:26:46 No.861919652

カレー皿の黄色いのは落ちない汚れなんだと思ってたら普通に食洗機で落ちてからは俺は手洗いの方が良いって人の言葉を信じないことにしたんだ

71 21/10/31(日)13:27:28 No.861919860

食洗機だと強い洗剤使えるからね 手洗い用だと肌荒れするから使えないような成分のを

72 21/10/31(日)13:28:16 No.861920092

独り暮らしで食洗器勝って喜んでる人いるけど意味がわからん 皿洗いなんか一瞬で終わるのに

73 21/10/31(日)13:28:24 No.861920124

>カレー皿の黄色いのは落ちない汚れなんだと思ってたら普通に食洗機で落ちてからは俺は手洗いの方が良いって人の言葉を信じないことにしたんだ お前の洗い方が悪いんだろって言われてますます言い争うのが目に見える お互い好きな方で洗ったらいいんだよな…

74 21/10/31(日)13:28:27 No.861920135

洗濯乾燥機は生活が激変した実感あったけどスレ画は俺もともとそんなに皿使わんわ…ってなってコンセントの抜けたままになってる

75 21/10/31(日)13:28:34 No.861920165

食洗器に限らず家電のレビューは購入者がとんでもない勘違いして買って低評価つけてる場合があるのでその辺も考慮しないとな

76 21/10/31(日)13:28:38 No.861920191

>食洗機だと強い洗剤使えるからね >手洗い用だと肌荒れするから使えないような成分のを だからちゃんと食洗機対応のじゃないと変形したり変色したりすることがある

77 21/10/31(日)13:28:53 No.861920264

水道に繋がなくていいタンク式のやつ増えてるなあ 今後の主流になるかしら

78 21/10/31(日)13:28:57 No.861920284

フライパンは結局洗うことになるかなって

79 21/10/31(日)13:29:25 No.861920418

白物はよー知らんやつも買う家電だからレビューめちゃくちゃなのは仕方ない

80 21/10/31(日)13:29:56 No.861920554

>>レビュー読んでると結構いるよね >>手洗いのほうが早いとか音がうるさいとか結局使いませんでしたので★1ですとか >買わない理由として挙がるのは分かるんだけど買った上で手荒いのが早いとかは嘘だろ…ってなる いやそれは分かるよ 食洗機だと2時間かかるじゃん

81 21/10/31(日)13:30:02 No.861920588

>フライパンは結局洗うことになるかなって ティファールよ

82 21/10/31(日)13:30:05 No.861920598

このスレだけでも洗うの概念の幅がこんだけあるからそりゃ意見分かれるわな

83 21/10/31(日)13:30:24 No.861920686

アオシマのプラモなんかだと手洗いと食洗器で比べたら 食洗器で洗った方がシールはがれなくて凄いと思う

84 21/10/31(日)13:30:24 No.861920692

>食洗機にそのまま汚れた皿突っ込んで大丈夫と思ってるから齟齬が出るんじゃないの >入れる前に事前準備が必要で一人分だともうこのままスポンジで5秒擦った方が早くねってなるんだ プレート皿とか数枚ならいいけど1人だとバラバラの皿になるだろうしな 重ねると洗浄力クソ雑魚になるし… まあ食洗機で洗うのが好きということだろう あと油汚れにはめっぽう強いけどタンパク質とか餅残ると死ぬしな…

85 21/10/31(日)13:30:46 No.861920776

もう突っ込める物しか使わん

86 21/10/31(日)13:31:18 No.861920917

食洗機にそのまま突っ込んでるけど普通に洗えてるけどな…

87 21/10/31(日)13:31:34 No.861920984

うちで置けそうなのはタンクタイプだけどあれ水入れるの絶対面倒だよなぁ…

88 21/10/31(日)13:31:59 No.861921109

たった数枚の皿を洗うのに数時間もこんな機械動かしてどうするんですか

89 21/10/31(日)13:32:02 No.861921121

>このスレだけでも洗うの概念の幅がこんだけあるからそりゃ意見分かれるわな 汚れの種類で使い分ける必要あるしな 個人だと食べ物は似るだろうから汚れも似るかもだが

90 21/10/31(日)13:32:11 No.861921167

洗濯機と同じよ 泥まみれのまま洗濯機入れないし手揉み洗いの方が丁寧だけど洗濯機使うでしょ 同じよ

91 21/10/31(日)13:32:16 No.861921192

使ったこともないのに…というかないからなんだろうけど本当に汚れが落ちるのか疑ってる 洗濯機のことはこんなに信用してるのに…

92 21/10/31(日)13:32:19 No.861921205

>食洗機にそのまま突っ込んでるけど普通に洗えてるけどな… 穢れをぬぐうみたいな概念的なものだから「普通に洗えてる」じゃだめなんだ

93 21/10/31(日)13:32:21 No.861921215

食洗器自体って洗わなくても平気なの? 細かい生ごみカスとか

94 21/10/31(日)13:32:21 No.861921216

数秒でも皿を擦りたくないんだよ…

95 21/10/31(日)13:32:21 No.861921218

皿にラップ張って盛りなさる

96 21/10/31(日)13:32:22 No.861921219

コーヒーとかお茶の渋つかなくなるから洗浄力はすごいんだと思う あと食器の並べ方に微妙に熟練スキル要るよね

97 21/10/31(日)13:32:27 No.861921245

田舎だと盆正月に親戚が集まって食器を山ほど使うから これがあると本当にありがたいんだ…

98 21/10/31(日)13:32:28 No.861921254

>いやそれは分かるよ >食洗機だと2時間かかるじゃん あれか 洗ったあとすぐ布で拭く人が言ってんのか なら分かるわ

99 21/10/31(日)13:33:01 No.861921388

食洗機は買ってないからわからんがドラム式はライフハックだった

100 21/10/31(日)13:33:04 No.861921403

>食洗器自体って洗わなくても平気なの? >細かい生ごみカスとか それはゴミ受けに貯まるよ そこに溜まったゴミは捨てるよ

101 21/10/31(日)13:33:37 No.861921551

ザ・シェフでも微妙に食洗機に否定的なエピソードあったな…

102 21/10/31(日)13:33:48 No.861921610

>それはゴミ受けに貯まるよ >そこに溜まったゴミは捨てるよ そこは結局手洗いと一緒か

103 21/10/31(日)13:34:02 No.861921682

>>買えて良かったねーって思いました >働き者のきれいな手だと言え 言う方は言うだけだから良いけどな…

104 21/10/31(日)13:34:04 No.861921691

洗う枚数考えずに済むから小皿たくさん使っておしゃれな盛りつけするようになったのが一番のメリット

105 21/10/31(日)13:34:46 No.861921888

早かろうがなんだろうが俺は絶対皿洗いをしたくないので食洗機を使う 別に使いたくないなら使わなくて良いと思うよ 俺は絶対皿洗いしたくないから使うけど

106 21/10/31(日)13:34:54 No.861921925

自炊なんてやめちまえやめちまえ

107 21/10/31(日)13:35:31 No.861922097

いつもゴm…個性的な製品作るサンコーが何故か良い食洗機作った謎

108 21/10/31(日)13:36:17 No.861922294

>食洗器自体って洗わなくても平気なの? >細かい生ごみカスとか お風呂程度には洗う気がする まあ業務用の話だけど だいたい中は熱湯がとびかってるので菌とかには強いけどカビに弱い

109 21/10/31(日)13:36:35 No.861922372

洗わなきゃいけない食器でシンクがいっぱいになった後手洗いだと多大な労力をかけて消化しなきゃいけないけど 食洗機だったらちまちま入れてけばいつの間にか無くなるんだ!

110 21/10/31(日)13:36:41 No.861922394

たかが皿洗いに何必死になってんだこの家電は なんか大したことない仕事を無駄に時間かけてやってる給料泥棒の無能社員みたい

111 21/10/31(日)13:37:38 No.861922659

>たかが皿洗いに何必死になってんだこの家電は >なんか大したことない仕事を無駄に時間かけてやってる給料泥棒の無能社員みたい 社長の俺がその無能社員を有効活用してるから問題ない

112 21/10/31(日)13:37:53 No.861922720

>洗う枚数考えずに済むから小皿たくさん使っておしゃれな盛りつけするようになったのが一番のメリット 皿を使うのに躊躇がなくなった 今まではポテサラと漬物を同じ皿に置いてたけど小皿出して品数増やした感を出せる

113 21/10/31(日)13:38:04 No.861922756

右手が手首から先無いから食洗機に出会った時は超感動したよ 片手で皿洗うの難易度高すぎるんだもん

114 21/10/31(日)13:38:26 No.861922851

引っ越しで水栓変わっちゃってまだ取り付けできてない 早くつけなきゃ…

115 21/10/31(日)13:39:04 No.861923003

>皿を使うのに躊躇がなくなった 生活を豊かにしてんなら正しい使い方だなあ

116 21/10/31(日)13:39:07 No.861923020

女性の指は水と洗剤に弱いよね… 食堂でバイトしてた時に自分は無傷なのに隣の人の指がボロボロだったの思い出したわ…

117 21/10/31(日)13:39:54 No.861923191

鍋洗えるサイズなら欲しいけどおく場所ねンだわ

118 21/10/31(日)13:40:49 No.861923430

>たかが皿洗いに何必死になってんだこの家電は >なんか大したことない仕事を無駄に時間かけてやってる給料泥棒の無能社員みたい 日曜昼下がりにimgのお前より頑張って皿洗い業務に取り組む食洗機くんの方が評価高いわい!

119 21/10/31(日)13:41:15 No.861923535

スレ見てるとご家庭でも旦那と奥さんで買う買わないの地獄のような会話してそうだな…

120 21/10/31(日)13:41:29 No.861923598

機械どもに負けてたまるかよ!人類の手の方が早いぜ!! って矜恃の持ち主かも知れないし…

121 21/10/31(日)13:41:40 No.861923648

間食するのにいちいち小皿を出してポテトチップスを移して食べたらシンクに置いていく 数分後にまた皿をだしてポテトチップスをって繰り返す妖怪がいるから食洗機使えない

122 21/10/31(日)13:42:28 No.861923875

機械にやらせれば人間はその時間で別のことできるじゃん 所詮あいつは一生皿しか洗えないマシーンだ

123 21/10/31(日)13:42:58 No.861924004

>スレ見てるとご家庭でも旦那と奥さんで買う買わないの地獄のような会話してそうだな… そこは旦那の方が圧倒的に弱いから… 金が無いって理由ならいいけど不必要なんて言った日にはマジ切れされるの目に見えてるから…

124 21/10/31(日)13:43:02 No.861924018

>間食するのにいちいち小皿を出してポテトチップスを移して食べたらシンクに置いていく >数分後にまた皿をだしてポテトチップスをって繰り返す妖怪がいるから食洗機使えない 自分では?

125 21/10/31(日)13:43:30 No.861924151

>自分では? ?

126 21/10/31(日)13:43:48 No.861924224

洗いたい人は洗えばいいじゃん…俺は皿洗いなんてしたくないから買うね

127 21/10/31(日)13:43:54 No.861924250

>女性の指は水と洗剤に弱いよね… >食堂でバイトしてた時に自分は無傷なのに隣の人の指がボロボロだったの思い出したわ… 皮膚の頑丈さは個人差凄いよな… 頑健な皮膚にしてくれる塗り薬欲しい…

128 21/10/31(日)13:43:55 No.861924257

>女性の指は水と洗剤に弱いよね… >食堂でバイトしてた時に自分は無傷なのに隣の人の指がボロボロだったの思い出したわ… 俺もバイトやってた頃は音ゲーできなかったから性別関係ないと思う 業務用洗剤強力すぎる

129 21/10/31(日)13:44:24 No.861924402

>>スレ見てるとご家庭でも旦那と奥さんで買う買わないの地獄のような会話してそうだな… >そこは旦那の方が圧倒的に弱いから… >金が無いって理由ならいいけど不必要なんて言った日にはマジ切れされるの目に見えてるから… 旦那が汚して奥さんが片付ける前提の思考が時代について行けてないぞ

130 21/10/31(日)13:44:38 No.861924472

金と暇が出来たからわくわくで食洗器調べてたら分岐水栓できないから設置できないことが判明した

131 21/10/31(日)13:44:59 No.861924551

>皿を使うのに躊躇がなくなった 俺もワンプレートやってたけど小鉢増やそうと思った

132 21/10/31(日)13:45:02 No.861924568

夫婦で奥さんが欲しいって言われたら買うしかねえよ… 旦那に拒否権なんてないよなかったよ…

133 21/10/31(日)13:45:03 No.861924569

>金と暇が出来たからわくわくで食洗器調べてたら分岐水栓できないから設置できないことが判明した タンク式にすればいいじゃん

134 21/10/31(日)13:45:15 No.861924616

>スレ見てるとご家庭でも旦那と奥さんで買う買わないの地獄のような会話してそうだな… 一人暮らし家族大家族でそれぞれ事情が違うのに勝手に脳内ストーリー作って 食洗機を否定するのはバカみたいな押し付けおじさんは鏡見たほうがいいと思うよ

135 21/10/31(日)13:45:17 No.861924628

>たかが皿洗いに何必死になってんだこの家電は >なんか大したことない仕事を無駄に時間かけてやってる給料泥棒の無能社員みたい スポンジくんのレス

136 21/10/31(日)13:45:43 No.861924728

手洗いと食洗機だと食洗機のほうが水つかわなさそうな感じするけど実際どうなんだろう

137 21/10/31(日)13:45:54 No.861924775

>金と暇が出来たからわくわくで食洗器調べてたら分岐水栓できないから設置できないことが判明した 取り付けそんな難しくないぞあれ

138 21/10/31(日)13:46:27 No.861924907

>一人暮らし家族大家族でそれぞれ事情が違うのに勝手に脳内ストーリー作って >食洗機を否定するのはバカみたいな押し付けおじさんは鏡見たほうがいいと思うよ 想像力無いいつもの荒らしがやってるんだと思うよ

139 21/10/31(日)13:46:35 No.861924942

>金と暇が出来たからわくわくで食洗器調べてたら分岐水栓できないから設置できないことが判明した タンクに入れるタイプもあるよ 面倒だけど手を濡らさなくていいからと割り切ってる

140 21/10/31(日)13:46:41 No.861924965

>タンク式にすればいいじゃん めんどくさがりだからタンクは無理そう

141 21/10/31(日)13:46:49 No.861925007

新しく買い足すより新築とかリフォームで台所新しくするなら付けるってイメージだ

142 21/10/31(日)13:46:52 No.861925023

>手洗いと食洗機だと食洗機のほうが水つかわなさそうな感じするけど実際どうなんだろう 水はまぁそうね ただぶっちゃけ水道代とか微々たるもんでしょ 手間がかからないのが一番だわ結局

143 21/10/31(日)13:46:54 No.861925032

食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる

144 21/10/31(日)13:47:20 No.861925144

>食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる むり

145 21/10/31(日)13:48:09 No.861925349

>食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる 食後すぐならキレイになるよ お椀が乾ききってると辛い

146 21/10/31(日)13:48:30 No.861925429

>夫婦で奥さんが欲しいって言われたら買うしかねえよ… >旦那に拒否権なんてないよなかったよ… まあ普段任せてる場合はじゃあ代わりに洗ってくださいよって話になるしな

147 21/10/31(日)13:48:30 No.861925431

>旦那が汚して奥さんが片付ける前提の思考が時代について行けてないぞ そもそもまともな家庭持ちが日曜日の午後に家族サービスもせず虹裏でレスポンチしてるわけがない!

148 21/10/31(日)13:48:49 No.861925513

皿洗いの時間をimg見ることに使えるぞ!!!

149 21/10/31(日)13:49:19 No.861925628

>皿洗いの時間をimg見ることに使えるぞ!!! 皿洗う方が健康的だな

150 21/10/31(日)13:49:54 No.861925748

>>食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる >むり 水に2-3分漬ければ問題ないでしょ?

151 21/10/31(日)13:50:32 No.861925878

>>>食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる >>むり >水に2-3分漬ければ問題ないでしょ? 結局手間掛かるんじゃん

152 21/10/31(日)13:50:40 No.861925905

擦っても落ちないコーヒーカップとかお湯のみの茶渋が滅茶苦茶綺麗に落ちるのはなかなか感動的だったな

153 21/10/31(日)13:50:45 No.861925918

家族いると洗い物多くて辛かったから導入してまじでよかったわ よほど米残ってるとかでもない限りは汚れたまま入れてきれいに落ちるし

154 21/10/31(日)13:50:49 No.861925936

>食洗機使ったことないけど納豆ごはん食ったお椀綺麗になるのか気になる 放置してカピカピなら辛い どっちにしろ水に浸けておくのが大事 食った直後なら高温のお湯でピカピカにしてくれる

155 21/10/31(日)13:51:14 No.861926022

一方ロシアは紙皿を使った

156 21/10/31(日)13:51:31 No.861926096

>新しく買い足すより新築とかリフォームで台所新しくするなら付けるってイメージだ 下水の臭いが逆流してる物件があったから組み込みは止めた方がいいかもしれん

157 21/10/31(日)13:51:34 No.861926117

>結局手間掛かるんじゃん そもそも予備洗するんだしたらいに水張っておくだけでしょ

158 21/10/31(日)13:51:47 No.861926167

>一方ロシアは紙皿を使った 共産主義は貧乏くせぇな…

159 21/10/31(日)13:52:18 No.861926278

>そもそも予備洗するんだしたらいに水張っておくだけでしょ それじゃあ皿洗いするのと変わらないのでは…?

160 21/10/31(日)13:53:01 No.861926457

それは皿洗い甘く見すぎじゃない?

161 21/10/31(日)13:53:12 No.861926502

使った直後に洗えば汚れはさっと取れるけど放置すると面倒

162 21/10/31(日)13:53:17 No.861926522

>それじゃあ皿洗いするのと変わらないのでは…? 風呂に入るのに体洗わないで入るやつかな…

163 21/10/31(日)13:53:28 No.861926565

買ったけど思ったよりうるさい…

164 21/10/31(日)13:54:04 No.861926714

>買ったけど思ったよりうるさい… テレビの音量上げた

165 21/10/31(日)13:54:47 No.861926908

下げ善できない人間が家に居ると手洗いしかなくなる

166 21/10/31(日)13:55:34 No.861927099

手洗いだと積むが 食洗機だとさっと水に濯いで食洗機にぶち込める ぶっちゃげ工数的にはそんなに変わらないがなんとなく食洗機使ってるという時間的お得感が体を動かしてくれる

167 21/10/31(日)13:55:38 No.861927105

予洗いと言ってもセットする時に食べかす落として油だけの状態にする程度でいいしな 30分かかってたのが5分程度で済むくらいには楽になったよ

168 21/10/31(日)13:57:08 No.861927498

この前乾燥機付き洗濯機初めて買ったけど何で今まで毛嫌いして買わなかったんだろうって思ってる だから多分画像のも買ったらそうなるんだろうな

169 21/10/31(日)13:57:49 No.861927683

家族いるならわかるが一人だといらない

170 21/10/31(日)13:58:02 No.861927727

オシャレだからって買ってくるへんな形の食器多くて機械が対応しきれないから皿はニトリで買え

171 21/10/31(日)13:58:37 No.861927876

食器のサイズがバラバラだったりセットし辛い形状だったりすると微妙 綺麗にセットできる食器を使うようになったら楽で仕方ない

172 21/10/31(日)13:58:39 No.861927888

大家族だと計り知れないメリットがあるんだろうな…

173 21/10/31(日)13:58:42 No.861927895

右手ずっと手荒れしてたんだけどしばらく洗い物してなかったら治ってきたから最近食洗器すごい欲しい

174 21/10/31(日)13:59:18 No.861928047

>ぶっちゃげ工数的にはそんなに変わらないがなんとなく食洗機使ってるという時間的お得感が体を動かしてくれる 工数はマジで変わらん 洗剤の手荒れが嫌な人には勧められるが

175 21/10/31(日)13:59:43 No.861928162

どんぶりに全部ぶちこむ一人暮らしならいらない 家族がいるなら欲しい

176 21/10/31(日)13:59:48 No.861928185

一人暮らしでも使うといいよ… 良かったよ

177 21/10/31(日)13:59:56 No.861928225

>家族いるならわかるが一人だといらない でも4人家族だと皿が全部入らないよ

178 21/10/31(日)14:00:25 No.861928348

1人用の超小型サイズのが出たらほしい

179 21/10/31(日)14:00:39 No.861928403

>>ぶっちゃげ工数的にはそんなに変わらないがなんとなく食洗機使ってるという時間的お得感が体を動かしてくれる >工数はマジで変わらん 工数変わらないならそんまま手で洗った方が楽だな…

180 21/10/31(日)14:01:11 No.861928531

>1人用の超小型サイズのが出たらほしい 基本的に大きいほど洗浄力上がるからコンパクトのは洗浄しきれない部分増えるぞ

181 21/10/31(日)14:02:04 No.861928737

まず家庭のシンクのサイズとか1層仕様とかがクソって前提があるけど 業務用で一般的な2層シンクが流行ったりしないんだろうか

182 21/10/31(日)14:02:13 No.861928767

全部スキレットで済ませてるから洗うほうが早い

183 21/10/31(日)14:02:16 No.861928778

>1人用の超小型サイズのが出たらほしい 工夫しないと食器が詰められなくて髪の毛なくなりそう

184 21/10/31(日)14:02:17 No.861928781

>大家族だと計り知れないメリットがあるんだろうな… 大量の食器を全部洗って全部すすいで全部乾燥機に入れてが食洗機に入れるだけで済むからな… 1人分だと一瞬で終わるけど結構皿洗いって時間かかるよね…

185 21/10/31(日)14:02:42 No.861928887

>1人分だと一瞬で終わるけど結構皿洗いって時間かかるよね… それかなり不器用なのでは…

186 21/10/31(日)14:02:44 No.861928894

プラモの話題にならないなんて珍しい…

187 21/10/31(日)14:03:10 No.861928993

そっちは乾燥機だからね

188 21/10/31(日)14:03:40 No.861929102

まあ苦にならない人には必要ないのはそうだろうね やってる家族に対して言ってた知人とかはちょっとどうかと思うけど

189 21/10/31(日)14:03:42 No.861929112

3人くらいでも品数多い時の皿洗いマジで面倒くさいからな…

190 21/10/31(日)14:03:45 No.861929125

食洗機の洗浄って楽なの?

191 21/10/31(日)14:03:59 No.861929174

数が多いなら楽

192 21/10/31(日)14:04:00 No.861929178

一人暮らし用のお手軽に設置できる夢の食洗機うまれてくれー!

193 21/10/31(日)14:04:16 No.861929242

大家族だと何時間もかかるからなあ食器洗い

194 21/10/31(日)14:04:22 No.861929267

これから使うなと言われたら無理な程度には依存してるな… 皿洗いしたくない

195 21/10/31(日)14:04:51 No.861929374

皿洗いより皿汚す人間を掃除したい

196 21/10/31(日)14:05:38 No.861929558

>食洗機の洗浄って楽なの? 細かいところ気にしない人なら楽 気にする人は洗い直す

197 21/10/31(日)14:06:13 No.861929688

皿が多ければ多いだけ浮く時間が増えるからお得 フライパンしか洗い物が出ないとかなら冬とか手荒れ気にしないなら洗った方が早い

↑Top