21/10/31(日)09:37:33 プロの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/31(日)09:37:33 No.861860053
プロの家庭で作りやすいレシピありがたい…
1 21/10/31(日)09:39:34 No.861860586
こういうの見てインスタントってすげー便利だなって思う俺はゴミだよ
2 21/10/31(日)09:42:02 No.861861302
でもピッツアは竈がないとダメなんでしょう?
3 21/10/31(日)09:42:21 No.861861399
右下の料理名が読めない!
4 21/10/31(日)09:42:41 No.861861501
>こういうの見てインスタントってすげー便利だなって思う俺はゴミだよ インスタントも冷凍食品も凄いレベル高くなったからねえ いい時代になったよ本当に
5 21/10/31(日)09:43:37 No.861861740
インスタントだってプロが企業と作るしな
6 21/10/31(日)09:44:50 No.861862122
>でもピッツアは竈がないとダメなんでしょう? スレ画のはフライパンとグリルを使ってるね
7 21/10/31(日)09:47:04 No.861862666
>右下の料理名が読めない! 西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)とは、 トマト(中国語: 西紅柿、番茄)と鶏卵(中国語: 鶏蛋)の炒め物である。 番茄炒蛋(ファンチェチャオダン)とも言う。 だそう
8 21/10/31(日)09:47:30 No.861862776
味が濃くて安物具材で作れる料理は家庭で再現できるよね
9 21/10/31(日)09:48:10 No.861863012
トマト卵は最初合うのかなって思ったけどめっちゃおいしかった
10 21/10/31(日)09:49:42 No.861863437
麻婆豆腐は花椒の有無で変わるね
11 21/10/31(日)09:54:17 No.861864705
ピザは難易度高くねえ?
12 21/10/31(日)09:57:35 No.861865575
左下の人のフレッシュトマトのパスタ作ろうと思ってもう1年になる
13 21/10/31(日)09:59:08 No.861866098
ピザは温度低くて時間かかるとすぐ水分出るから 本格的なの家で食べたいなら素直に窯買った方がいい
14 21/10/31(日)10:02:06 No.861866838
本場の人のレシピ動画もありがたい 特にイランとかよく知らない国の料理
15 21/10/31(日)10:02:20 No.861866923
左上はラー油1瓶ブチこんでるのみて あぁやっぱ外で食うおいしもんってそうなんだなってなった
16 21/10/31(日)10:05:19 No.861867618
>左上はラー油1瓶ブチこんでるのみて >あぁやっぱ外で食うおいしもんってそうなんだなってなった それめちゃんこ辛くならないの!?
17 21/10/31(日)10:06:34 No.861867981
ピザは魚グリルにぶちこめばいいぜ
18 21/10/31(日)10:06:55 No.861868081
インド料理のレシピ動画もおすすめ
19 21/10/31(日)10:07:47 No.861868294
陳さんの麻婆豆腐の元つかうだけでめっちゃ美味しい
20 21/10/31(日)10:10:25 No.861869033
>ピザは難易度高くねえ? 生地寝かす工程あると精神的にハードルあるのはわからなくもないけど難易度は別に 伸ばす技術はまあ追い追いでいいというか
21 21/10/31(日)10:12:06 No.861869454
>陳さんの麻婆豆腐の元つかうだけでめっちゃ美味しい あれいいよね
22 21/10/31(日)10:12:57 No.861869661
美味しいものは脂肪と糖と油でできてるからな…
23 21/10/31(日)10:14:51 No.861870085
ピザは言っちゃえば成形してソース塗ってチーズかけて焼くだけだぞ
24 21/10/31(日)10:20:34 No.861871480
ピザのやつ今見たけどそこそこの広さの台が必要なのと すごいたくさん生地ができちゃう以外はなんか出来そうな気がしてくる
25 21/10/31(日)10:21:09 No.861871614
ここでは話題になってないし中国ってだけで時々荒れるまであるが左上のチャンネルがマジで優秀 卵とトマトの奴おすすめ
26 21/10/31(日)10:21:30 No.861871693
子供舌な俺としては料理なんて自己満足だよ でもたまには自己満足を楽しむのもいいよね
27 21/10/31(日)10:22:56 No.861872035
いいんだぜ チャンネルを貼っても
28 21/10/31(日)10:23:15 No.861872109
秘伝のレシピ惜しげもなく披露してるような料理本は軒並みバカ高かったけどもうそう言う時代じゃないのね 革命よこれは
29 21/10/31(日)10:25:27 No.861872601
https://youtu.be/_ar-z_UfaHE 美味い このチャンネルあれ?この人料理本すらあまり出さないレアキャラの重鎮では…みたいな人がサラッと出てくる
30 21/10/31(日)10:25:37 No.861872644
>秘伝のレシピ惜しげもなく披露してるような料理本は軒並みバカ高かったけどもうそう言う時代じゃないのね >革命よこれは あれ食いたいなーと思ったらyoutubeで検索するだけで画像みたいに超一流の人が動画出してくれてるんだもんな…
31 21/10/31(日)10:25:48 No.861872685
ピザは焼いたチーズの力に依存してるところが大きいので誰が作っても多少不細工でもうまい
32 21/10/31(日)10:26:12 No.861872753
最近麻婆豆腐作るようになったんだけど 麻婆作れる!ってだけで料理のレベルが1つ上がったような気がする
33 21/10/31(日)10:27:55 No.861873124
お菓子作りは動画あるとすごい助かる
34 21/10/31(日)10:29:25 No.861873431
動画って情報量多いから助かる…
35 21/10/31(日)10:32:28 No.861874133
>ここでは話題になってないし中国ってだけで時々荒れるまである 言っちゃアレだけど陳さんちの中華料理って実質日本料理じゃねえの…?
36 21/10/31(日)10:33:54 No.861874462
毎日動画上げてくれるミクニシェフありがたい
37 21/10/31(日)10:37:17 No.861875188
左下のパスタ助かる
38 21/10/31(日)10:42:55 No.861876508
>>ここでは話題になってないし中国ってだけで時々荒れるまである >言っちゃアレだけど陳さんちの中華料理って実質日本料理じゃねえの…? 左上は日本中国料理協会で陳さん以外も上げてる
39 21/10/31(日)10:46:36 No.861877432
トマトと卵中華料理屋で見かけるたび気になるんだけど結局食べたことがない
40 21/10/31(日)10:49:45 No.861878149
マジで昨今の冷食すごい美味しくない?
41 21/10/31(日)10:52:30 No.861878730
>トマトと卵中華料理屋で見かけるたび気になるんだけど結局食べたことがない 分かりやすく上手い
42 21/10/31(日)10:52:48 No.861878806
冷食はなんか異様に安いしうまい 大丈夫なのかこれ…と思いながら食う
43 21/10/31(日)10:54:09 No.861879124
トマトと卵炒めはシンプルなやつが好き