ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/31(日)06:38:03 No.861831949
お隣の惑星なのになんでこうも違うのか
1 21/10/31(日)06:38:54 No.861831999
今の学習漫画こんななの
2 21/10/31(日)06:39:31 No.861832038
これが温室効果ガスの力
3 21/10/31(日)06:41:45 No.861832140
なにがどうやったら冷やせるんだこれは
4 21/10/31(日)06:44:20 No.861832259
そもそも地球の環境が標準などという幻想を捨てろ 別の星からしたら地球の環境が異常だってこともあり得る
5 21/10/31(日)06:44:51 No.861832280
学習漫画は女の子が可愛くないとね
6 21/10/31(日)06:44:55 No.861832286
女の子かわいいな…
7 21/10/31(日)06:45:59 No.861832346
パロ同人じゃないのか… 目覚めちゃうよこれ
8 21/10/31(日)06:46:48 No.861832394
>なにがどうやったら冷やせるんだこれは 海があれば二酸化炭素を閉じ込めて冷やせるんだ 海が蒸発するようになったら終わる
9 21/10/31(日)06:48:32 No.861832509
お勉強要素の合間にサービスカットがあるのがありがたい
10 21/10/31(日)06:48:57 No.861832539
Dear Monkey西遊記の人だった
11 21/10/31(日)06:50:46 No.861832655
いま小学校の図書館は朝日新聞社がゴリ押しで外国の学習マンガの翻訳版ねじ込んでて性癖破壊がひどい
12 21/10/31(日)06:52:13 No.861832752
サービスカットありがたい…
13 21/10/31(日)06:53:04 No.861832822
>Dear Monkey西遊記の人だった じゃあ女の子がひどい目に合うのかな…
14 21/10/31(日)06:55:16 No.861832981
昭和の絵じゃ読む気にならないから知識も絵柄もアップデートしないと
15 21/10/31(日)06:57:55 No.861833166
まだ火星にカニがいた頃はカリフォルニアくらいの快適な温暖と予想されていた
16 21/10/31(日)07:02:55 No.861833543
>今の学習漫画こんななの 昔の学習漫画だってエロかっただろしっかりしろ
17 21/10/31(日)07:03:49 No.861833630
>いま小学校の図書館は朝日新聞社がゴリ押しで外国の学習マンガの翻訳版ねじ込んでて性癖破壊がひどい 本屋さんでよく見かけるサバイバルとかそう言う子供向けの本もなんかこう主人公が…ってなる
18 21/10/31(日)07:07:04 No.861833897
硫酸の雲の時点で無理
19 21/10/31(日)07:07:59 No.861833969
https://www.youtube.com/watch?v=G-WO-z-QuWI 冷やすのは半世紀もあれば冷えるらしいが それからが大変みたいだ
20 21/10/31(日)07:08:55 No.861834046
>硫酸の雲の時点で無理 なお 一切水がないので腐食作用はない 人間が何らかの理由で自分の周囲に水を持ち込んでそれと外気が接触したらうn……
21 21/10/31(日)07:10:39 No.861834170
地軸の傾きのせいでちょっと太陽光が当たる角度が変わるだけで夏とか冬くらい気温に差が出るのに地球より思いっきり太陽の近くに居るんだからそりゃ熱くなるよね
22 21/10/31(日)07:10:46 No.861834177
>お隣の惑星なのになんでこうも違うのか 衛星だけど最寄りの月があんな感じだからまあそうだろって感じ…
23 21/10/31(日)07:13:33 No.861834392
>本屋さんでよく見かけるサバイバルとかそう言う子供向けの本もなんかこう主人公が…ってなる 〇〇のサバイバルシリーズは韓国の学習マンガだからね ノリや善悪の基準がちょっと日本とズレてる
24 21/10/31(日)07:16:30 No.861834623
>〇〇のサバイバルシリーズは韓国の学習マンガだからね >ノリや善悪の基準がちょっと日本とズレてる ノリはともかく善悪は日本と逆じゃねえか
25 21/10/31(日)07:16:51 No.861834651
こんなんでも地味に氷があると分かってる
26 21/10/31(日)07:17:04 No.861834663
気候利用して発電設備作れない?
27 21/10/31(日)07:20:10 No.861834867
>気候利用して発電設備作れない? これ利用するくらいだったら太陽光の方がずっと効率いいぞ
28 21/10/31(日)07:25:27 No.861835270
火星より近いし空中都市作って住もうぜ!
29 21/10/31(日)07:29:43 No.861835603
>https://www.youtube.com/watch?v=G-WO-z-QuWI ソーラーセイル効果を反射で打ち消すの面白いな
30 21/10/31(日)07:49:32 No.861837912
何でマイクロソフト
31 21/10/31(日)07:54:57 No.861838666
おいこの娘は浣腸させるのかね
32 21/10/31(日)07:59:40 No.861839269
上の方で冗談でひどい目に合うのかなって書いたけど kindleで買って読んでみたらほんとに攻撃されて頭から血流してたよ
33 21/10/31(日)08:01:42 No.861839515
自転周期が長いのもヤバイしスーパーローテーションもヤバイ
34 21/10/31(日)08:08:47 No.861840374
まんがサイエンスとかエロだったよね…
35 21/10/31(日)08:09:04 No.861840408
宇宙服着たと思ったら急にエロになってびっくりしちゃった
36 21/10/31(日)08:09:29 No.861840475
>まんがサイエンスとかエロだったよね… まああれはあさり師匠が分かっててやってた部分もあったから…
37 21/10/31(日)08:10:53 No.861840634
ちょっとおもしろいじゃん
38 21/10/31(日)08:12:18 No.861840811
>何でマイクロソフト 真ん中のページのAIの名前がマイクロフトなんだと思うよ マイクロソフトじゃなくてマイクロフト
39 21/10/31(日)08:12:30 No.861840830
マイクロソフトに見えた
40 21/10/31(日)08:13:19 No.861840923
学習の合間合間にサービスシーンかよ計算されてるな
41 21/10/31(日)08:20:34 No.861841874
ホームズ兄が元ネタかなマイクロフト
42 21/10/31(日)08:20:54 No.861841935
トンチンカンの化学教室くらいしか読んだことないわ学習漫画っぽいやつ
43 21/10/31(日)08:24:08 No.861842421
昭和の絵柄の学習漫画のパンチラシーンで興奮してた記憶
44 21/10/31(日)08:25:04 No.861842554
>いま小学校の図書館は朝日新聞社がゴリ押しで外国の学習マンガの翻訳版ねじ込んでて性癖破壊がひどい 歴史漫画に遊戯王アークファイブの人呼んでたな 1ページ目からドン☆してた
45 21/10/31(日)08:28:52 No.861843118
俺2Pみたいなビーサンからはみ出てる足の指好き!!
46 21/10/31(日)08:35:17 No.861844305
ただし上空60km辺りだと太陽系で一番地球に近い環境だってんだから よくわからねえ
47 21/10/31(日)08:36:58 No.861844725
まんがサイエンスとかからしてエロいしなんとかのひみつとかもエロいやつエロいし学習まんがはエロなのに学習まんがだけゆるす親の多いこと
48 21/10/31(日)08:37:21 No.861844850
ひみつシリーズも学習漫画のていで作者のやりたい事ぶっこまれてるぞ 多目的作業車のひみつなんか相棒の女の子と一緒に世界中にあるパワーアップパーツを手に入れる大冒険! その女の子は実はアンドロイドで最後のパワーアップパーツだった! 戦いの後は主人公の家庭教師に転身!
49 21/10/31(日)08:38:01 No.861845008
韓国人漫画家が多いイメージ
50 21/10/31(日)08:38:11 No.861845044
そんなんできっこないす
51 21/10/31(日)08:39:52 No.861845442
ほぼ彼岸島な蚊の秘密だか殺虫剤の秘密だかもあったな…
52 21/10/31(日)08:43:21 No.861846243
>そんなんできっこないす いいややったる
53 21/10/31(日)08:55:03 No.861849203
>ホームズ兄が元ネタかなマイクロフト ホームズ兄が元ネタの月は無慈悲な夜の女王のAIが元ネタだと思う
54 21/10/31(日)09:05:46 No.861851877
>>そんなんできっこないす >いいややったる ヤメレ!食っちまうド