虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この3ヶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/31(日)06:16:41 No.861831017

この3ヶ月で一番マジで恐ろしいやつだなお前って思ったヒリ春

1 21/10/31(日)06:20:22 No.861831163

ゴツメ静電気をくらえ! あっ、受からないんでこらえるでゴツメダメージと静電気試行回数稼ぎますね!

2 21/10/31(日)06:23:07 No.861831305

書き込みをした人によって削除されました

3 21/10/31(日)06:24:27 No.861831358

ゴツメこらえる静電気も雨暴風も合法だからな

4 21/10/31(日)06:26:06 No.861831434

これで避雷針だったら…

5 21/10/31(日)06:27:42 No.861831504

この環境だけで考えたら避雷針より静電気の方がありがたいと思う マジで無限の勝ち筋が生まれる

6 21/10/31(日)06:28:27 No.861831535

こらえるはホントやめろ

7 21/10/31(日)06:29:25 No.861831569

どっかの構築記事でこらえる搭載しない方が運ゲーだから理論見た時は素直に感心した

8 21/10/31(日)06:33:09 No.861831729

ガラルサンダーに申し訳ないと思わないのか

9 21/10/31(日)06:36:18 No.861831865

来月からはでっかくなって新登場

10 21/10/31(日)06:37:25 No.861831913

>ガラルサンダーに申し訳ないと思わないのか あっちはあっちでいかく飛び交うダブルで随分暴れてるし強いて言うなら後からきて名前被せてきた方が悪いと思いますね

11 21/10/31(日)06:38:53 No.861831998

ダイマないの自分にも影響あるはずなのに全然減らないどころか外す理由なくなったのが一番マジで何なんだよお前ってなったポイント お陰でルール的に追い風吹いてるはずのガラルサンダーの肩身が更に狭くなるっていう ダブルだと上手くバラけてるみたいだが

12 21/10/31(日)06:40:47 No.861832099

最初順位落ちてたのに今やシングル2位か…

13 21/10/31(日)06:48:04 No.861832478

次世代で暴風と一緒に羽休めを取り上げられても驚かない

14 21/10/31(日)06:51:23 No.861832696

ガラルサンダーは目が腐ってるガラル人が誤認しなければ…

15 21/10/31(日)06:52:11 No.861832751

鳥ポケモンからはねやすめ没収は流石にないでしょ

16 21/10/31(日)06:54:16 No.861832904

元々レベル技にあったのが無くなったことってあったっけ?

17 21/10/31(日)06:55:47 No.861833010

フレーバー的な理由なんて無視していいくらいには取り上げるべきではあるよ羽休め

18 21/10/31(日)06:59:29 No.861833278

>元々レベル技にあったのが無くなったことってあったっけ? アシッドボムナシクラゲ

19 21/10/31(日)07:00:27 No.861833366

女王様の専用回復技存在抹消するんだから鳥ポケから羽休め没収なんて訳ないぜ

20 21/10/31(日)07:01:32 No.861833434

ガラルダルマで余裕だぜー!してたらスカーフ熱風飛んできて死んだ バンギ投げが一番安定するなやっぱ

21 21/10/31(日)07:02:27 No.861833503

>ガラルサンダーは目が腐ってるガラル人が誤認しなければ… ピオニー隊長みたいなやつが発見の当事者だったってわけだからな…

22 21/10/31(日)07:02:53 No.861833541

暴風は次回作で技マシンとか技レコード的なやつから暴風消せば取り上げられるかな

23 21/10/31(日)07:04:15 No.861833667

ドクドクナシドククラゲくんはアシッドボムまで没収されちまってお前のどの辺がドククラゲなんだって感じだ

24 21/10/31(日)07:07:34 No.861833937

エレキフィールドが乗らないことが唯一の良心 トゲキッスとかも同じで

25 21/10/31(日)07:16:19 No.861834609

名前が弱いって言われるポケモン初めて見たわ

26 21/10/31(日)07:18:18 No.861834754

>名前が弱いって言われるポケモン初めて見たわ 設定上もどうも勘違いっぽいってほのめかされてるのが面白すぎる

27 21/10/31(日)07:31:54 No.861835802

前作はゲッターが今作はこいつが運ゲーの化身してるな

28 21/10/31(日)07:44:42 No.861837310

剣盾だけじゃなくてユナイトでも大暴れしてるヒリ

29 21/10/31(日)07:49:04 No.861837856

めざパなくなるし暴風あげてもいいよねみたいな調整したやつは多分酔ってたんだと思う

30 21/10/31(日)07:57:43 No.861839026

ゲッター?

31 21/10/31(日)07:57:53 No.861839050

オニゴーリか

32 21/10/31(日)07:58:14 No.861839100

冠環境なんてオマケだからどうでもよかったのかも

33 21/10/31(日)07:58:32 No.861839143

fu481497.jpg

34 21/10/31(日)07:59:08 No.861839207

静電気と炎の体がめちゃくちゃ強くなるルール

35 21/10/31(日)08:01:36 No.861839498

ゆきがくれは?

36 21/10/31(日)08:02:31 No.861839621

こらえる活用するのはすげえなぁ

37 21/10/31(日)08:04:23 No.861839830

>ゆきがくれは? なんでゆきがくれ…?

38 21/10/31(日)08:05:50 No.861839992

アイスボディも触ったら凍ったりすればいいのに

39 21/10/31(日)08:06:04 No.861840025

>静電気と炎の体がめちゃくちゃ強くなるルール ガモスはB低いから許されてると思い込んでる

40 21/10/31(日)08:08:14 No.861840308

ガモスは明日からまたダイジェットに虐められるから

41 21/10/31(日)08:08:54 No.861840385

ガモスもサンダーも岩を投げれば死ぬよ

42 21/10/31(日)08:09:06 No.861840413

サンダーは強いね! 他の鳥さんたちはどうかな?

43 21/10/31(日)08:10:23 No.861840576

今はダイマないから天候ダメージでこらえたあと死ぬ事が少ないからこらえる使いやすいのかな タスキケアはみんなステロで賄ってるけどこらえるには関係ないし

44 21/10/31(日)08:10:46 No.861840626

>サンダーは強いね! >他の鳥さんたちはどうかな? デスウイング強いよ

45 21/10/31(日)08:11:30 No.861840699

ほのおのからだが強いならマグカルゴがいたら活躍したのかな…

46 21/10/31(日)08:13:56 No.861840999

>ほのおのからだが強いならマグカルゴがいたら活躍したのかな… な訳ないだろ

47 21/10/31(日)08:14:39 No.861841083

>ほのおのからだが強いならマグカルゴがいたら活躍したのかな… 種族値が高くて受けが出来るポケモンが持ってるから強いんだ

48 21/10/31(日)08:14:58 No.861841121

ひどい

49 21/10/31(日)08:15:11 No.861841160

普通にファイヤーも強いよ50位くらいだし まあ入れるとファイヤーでバドレックス対策できなくなるけど

50 21/10/31(日)08:15:27 No.861841192

無人発電所の入り口横でネットのイジりにこらえてきたヒリだ

51 21/10/31(日)08:15:51 No.861841249

>今はダイマないから天候ダメージでこらえたあと死ぬ事が少ないからこらえる使いやすいのかな >タスキケアはみんなステロで賄ってるけどこらえるには関係ないし サンダーのこらえるは天候がどうこうよりも接触技と羽休めじゃ間に合わないパワーが飛び交ってるから 単にこらえるだけならダイマ枯らしって使い方があるからダイマ環境のほうがむしろ活きる

52 21/10/31(日)08:17:12 No.861841431

ほのおのからだファイアローも結構頑張ってたな 高Sから繰り出す先制はねやすめは無法

53 21/10/31(日)08:18:45 No.861841626

凍り状態が気軽に与えづらいなら火傷のコンパチで凍傷とか新しく出せばいいのに

54 21/10/31(日)08:18:47 No.861841630

ガラルファイヤーにデスウイングくれないかな

55 21/10/31(日)08:19:33 No.861841734

サンダーが強すぎるだけでファイヤーは普通程度に強いよね フリーザーはわからん…

56 21/10/31(日)08:20:02 No.861841803

しもやけのからだ

57 21/10/31(日)08:20:04 No.861841805

今の炎帝の枠に原種ファイアーに差し替えて遊べなくもないよね…

58 21/10/31(日)08:20:09 No.861841819

シングルしか知らないけどファイアーは両立出来ないってハンデ仕様あるのに原種もガラルもどっちもかなり使われて凄いよね

59 21/10/31(日)08:20:13 No.861841830

フリーザーは初代が全盛期だった…

60 21/10/31(日)08:21:03 No.861841951

研究が進んで初代でも三鳥で悲しいことになったフリーザーさんかわいそ…

61 21/10/31(日)08:22:47 No.861842200

こおりのからだ作って30%で凍るやつ

62 21/10/31(日)08:23:24 No.861842301

炎の方のファイヤーが40位50位まで来たの多分はじめてだからね いいよね

63 21/10/31(日)08:24:03 No.861842409

まあウーラオスだって両立できないけどファイヤーとファイヤーは仕事に互換性無いしな

64 21/10/31(日)08:25:05 No.861842556

サンダーとサンダーだって仕事違う筈なのにな

65 21/10/31(日)08:25:59 No.861842693

禁伝ナンバーワンに強いのがファイヤー 禁伝ナンバーツーに強いのがファイヤー

66 21/10/31(日)08:26:32 No.861842783

>サンダーとサンダーだって仕事違う筈なのにな ダブルだとサンダーとサンダーで両立できなくて互換性もあんまないのに割と僅差でどっちも高い順位にいて凄いと思う

67 21/10/31(日)08:28:46 No.861843110

サンダーもポテンシャル自体は高いしな サンダーが恵まれたタイプと技でやりたい放題するだけで

68 21/10/31(日)08:29:43 No.861843237

静電気発光にしろ

69 21/10/31(日)08:31:23 No.861843555

ランドロスとランドロスも割と範囲が異なる割にどちらも相当使われてるな

70 21/10/31(日)08:32:48 No.861843840

トリトドンも2パターンあるけど採用されてるな

71 21/10/31(日)08:33:41 No.861844008

ガラルのサンダーに似てるやつ技も特性も優秀だしな

72 21/10/31(日)08:34:13 No.861844103

ガラルじゃない方は暴風と羽休めがデフォルトでついてくるのずるい

73 21/10/31(日)08:34:47 No.861844222

フリーザーとフリーザーは…

74 21/10/31(日)08:35:53 No.861844419

今見たらイベルタルがメトロノーム13パーセントもaってどういうことなの… いやデスウイング連打するんだろうけど

75 21/10/31(日)08:36:46 No.861844667

こいつどの世代でも強いな

76 21/10/31(日)08:37:35 No.861844900

エスパーの方は範囲さえ何とかすればな…

77 21/10/31(日)08:37:50 No.861844977

>フリーザーとフリーザーは… フリーザーはまだしもフリーザーの方がニッチ需要過ぎる

78 21/10/31(日)08:38:30 No.861845099

>こいつどの世代でも強いな マジで弱かった時代がない…

79 21/10/31(日)08:38:32 No.861845114

麻痺もやけどもかかれば負担になるのいいよね… エスパーは…

80 21/10/31(日)08:38:45 No.861845168

>エスパーの方は範囲さえ何とかすればな… かちき持ってる時点で氷の方とは比較にもならないくらい使いやすいよあいつ

81 21/10/31(日)08:39:20 No.861845337

>麻痺もやけどもかかれば負担になるのいいよね… よくない… 本当によくない…

82 21/10/31(日)08:40:16 No.861845518

エスパーの方はエスパー特有の補助技が充実してるのもあって割と相手してるとケアの負担が大きいやつではあるんだけど相手していて使いこなしている人に当たったことがまだ無い

83 21/10/31(日)08:40:29 No.861845574

ガラルの方の奴らは余裕そうにプレッシャー放ってるカントーの方の奴らと違って特性が獰猛すぎるだろ

84 21/10/31(日)08:41:07 No.861845728

>ガラルの方の奴らは余裕そうにプレッシャー放ってるカントーの方の奴らと違って特性が獰猛すぎるだろ カントーの鷄は伝説として崇められてるし…

85 21/10/31(日)08:41:09 No.861845739

サンダーの弱体化って電気が突然エスパー抜群になるとかでもないとあり得ない気がする

86 21/10/31(日)08:41:09 No.861845744

地面に足が着いてる生物は弱い

87 21/10/31(日)08:42:14 No.861845976

サンダーの静電気とウルガモスファイヤーの炎の身体はあくまで本体性能で強くなってるだけだからな 逆上勝ち気負けん気はどう転んでも強い

88 21/10/31(日)08:42:54 No.861846148

フリーザー仮面は舐められないスペックと使用率の低さが読み切れなさに繋がってるからいざ見せられると困る方ではある

89 21/10/31(日)08:43:01 No.861846176

まあ電気の弱点地面だけって少なすぎないかとは10年ぐらい前おっさんが暴れてた時から思ってる

90 21/10/31(日)08:43:09 No.861846206

まあエンペルトくらい本体性能と合致してなければ流石に弱いだろうが…

91 21/10/31(日)08:43:36 No.861846291

雪がくれのやつはあれを使いこなせるのせんせいの爪ウオノラゴンとか使って高順位に行ける人くらいだと思う

92 21/10/31(日)08:43:38 No.861846297

>まあ電気の弱点地面だけって少なすぎないかとは10年ぐらい前おっさんが暴れてた時から思ってる しばらく(なんでランドロスの話を…?)って思ってしまった

93 21/10/31(日)08:44:03 No.861846363

次世代はフェアリー技を電気抜群にして耐性もつけるか

94 21/10/31(日)08:44:42 No.861846543

突然虫から抜群取られるようになれ

95 21/10/31(日)08:44:49 No.861846595

>次世代はフェアリー技を電気抜群にして耐性もつけるか フェアリー追加したときみたいにまた何か新しいメタ属性出すか…

96 21/10/31(日)08:45:09 No.861846724

>次世代はフェアリー技を電気抜群にして耐性もつけるか うるせえ虫弱点になりやがれ

97 21/10/31(日)08:45:20 No.861846791

世界一になった構築のエンペルトも通常だったなそういや

98 21/10/31(日)08:45:35 No.861846886

>世界一になった構築のエンペルトも通常だったなそういや 当時は夢特性無いよ!

99 21/10/31(日)08:45:45 No.861846938

虫が集まってきたな…

100 21/10/31(日)08:46:49 No.861847231

電気ならバグには弱くてもいいと思う なんかスレ画は等倍だけど

101 21/10/31(日)08:47:02 No.861847267

虫技の通りよくする代わりに蜻蛉返りの威力60に減らしてくれていいよ

102 21/10/31(日)08:47:08 No.861847296

虫は有識者曰くダイマ無し全国環境ならクソ強いよ ハッサムとウルガモスが

103 21/10/31(日)08:47:45 No.861847473

>虫技の通りよくする代わりに蜻蛉返りの威力60に減らしてくれていいよ ハッサムのレス 嘲笑するサンダー

104 21/10/31(日)08:47:46 No.861847480

>虫技の通りよくする代わりに蜻蛉返りの威力60に減らしてくれていいよ 65で我慢しろ

105 21/10/31(日)08:48:11 No.861847569

>虫技の通りよくする代わりに蜻蛉返りの威力60に減らしてくれていいよ ローキックも追加効果強いから60に減らしていいガッサ

106 21/10/31(日)08:48:24 No.861847624

実際今日までは虫かなり動きやすいからな その2体以外の何体かも

107 21/10/31(日)08:48:49 No.861847712

>研究が進んで初代でも三鳥で悲しいことになったフリーザーさんかわいそ… そうなの!?と思ってちょっと調べたけど フリーザーはまともな攻撃技が氷しかない&ラプラスに絶対勝てないから環境で役割持てなくて ファイヤーはトップメタのルージュラやナッシーを処理できてほのおのうずも強いから普通に活躍できるのか…

108 21/10/31(日)08:49:03 No.861847759

>ローキックも追加効果強いから60に減らしていいガッサ 代わりに未来永劫お前は出禁だ

109 21/10/31(日)08:49:10 No.861847794

やっぱり電気飛行って組み合わせ強すぎる

110 21/10/31(日)08:49:27 No.861847874

虫の動きづらさにはダイジェットのいかれた性能が大きかったし…

111 21/10/31(日)08:49:29 No.861847880

>こいつどの世代でも強いな ぶっ壊れってほど強くはないから調整されない最悪の奴いいよね…

112 21/10/31(日)08:50:00 No.861847964

なのでガラルでは派手に壊れた

113 21/10/31(日)08:50:12 No.861848015

初代フリーザーでラプラス突破する為にがまん積むとかなんとか

114 21/10/31(日)08:50:25 No.861848082

>実際今日までは虫かなり動きやすいからな >その2体以外の何体かも ダブルのシュヴァルゴはメタルバーストとかいうクソ技を活用し始めてて怖い

115 21/10/31(日)08:50:47 No.861848195

>ぶっ壊れってほど強くはないから調整されない最悪の奴いいよね… 今回の静電気で上取ってきて素暴風で混乱とかやらかす奴にはオニゴーリ的なものを感じる

116 21/10/31(日)08:51:05 No.861848255

カントーのフリーザーもどきは上手い人は詰ませ要員で使ってくるからなぁ

117 21/10/31(日)08:51:30 No.861848331

>やっぱり電気飛行って組み合わせ強すぎる 耐性そこそこ止まりでも弱点が少ないってのはそれだけで強いな 聞いてるかこおりタイプ

118 21/10/31(日)08:51:52 No.861848378

ダイマなかったらなんやかんや大丈夫なんじゃね?って考えをこの3ヶ月で綺麗に破壊した奴

119 21/10/31(日)08:52:08 No.861848433

ダイジェ抜群なだけで死ぬことなんかねえよ 一貫してたら問題なだけで

120 21/10/31(日)08:52:44 No.861848570

>聞いてるかこおりタイプ 氷だからって免罪符を大上段に掲げてるブリザポスとかいるし…

121 21/10/31(日)08:52:56 No.861848600

いやサンダーは耐性もかなり多…

122 21/10/31(日)08:53:11 No.861848663

この前初めてシングルバトルやったらかいでんぱてゴミにしたはずのサンダーに混乱と麻痺で5ターンも潰されて笑っちゃった お前シングルだとこんな陰湿なのか…

123 21/10/31(日)08:53:39 No.861848788

ユナイトでも大活躍したと噂で聞いたぞ

124 21/10/31(日)08:53:53 No.861848833

>ダイジェ抜群なだけで死ぬことなんかねえよ >一貫してたら問題なだけで ダイジェに弱かったら人権ないなら草は壊滅してるからな…

125 21/10/31(日)08:54:31 No.861849035

暴風じゃなくてエアスラでも十分に暴れてただろうな…

126 21/10/31(日)08:54:40 No.861849066

>氷だからって免罪符を大上段に掲げてるブリザポスとかいるし… 攻撃面は優秀だから種族値の暴力に走ると強いんだよね むしタイプだったらこうはいかない

127 21/10/31(日)08:55:08 No.861849224

初代のフリーザーはトップメタのルージュラとラプラスにほぼ一方的に負けるからな 剣盾だとサンダーとウーラオス両方に無制限に後出しされて起点にされるくらいヤバい

128 21/10/31(日)08:55:22 No.861849282

氷漬けは行動不能だから重くみて解除できるような技あるけど麻痺もそういう技があってもいいと思う

129 21/10/31(日)08:55:58 No.861849415

暴風こらえるはねやすめは分かるとして残り1枠ほうでん採用してる奴は邪悪すぎる…

130 21/10/31(日)08:55:58 No.861849420

俺が相手氷にしても即溶けるんだけど

131 21/10/31(日)08:56:00 No.861849424

>実際今日までは虫かなり動きやすいからな >その2体以外の何体かも >今日までは

132 21/10/31(日)08:56:14 No.861849471

>暴風じゃなくてエアスラでも十分に暴れてただろうな… キッスまでとは言わんが麻ひるみできるから駄目だろうな…

133 21/10/31(日)08:57:48 No.861849826

>キッスまでとは言わんが麻ひるみできるから駄目だろうな… 暴風の混乱も大概だし…

134 21/10/31(日)08:58:02 No.861849890

つまんねー戦い方しやがって

135 21/10/31(日)08:58:15 No.861849971

命中安定で3割怯みのエアスラと当たりにくいが高威力でジェットも強い暴風とどっちかひとつならどっちがマズかったのか何とも言えない 元のS超えてれば比較的安全になるエアスラかもしれないがエアスラでも絶対悪さはしたと思う

136 21/10/31(日)08:58:29 No.861850037

分かりました明日からダイマアタッカーやります

137 21/10/31(日)08:58:35 No.861850062

おいかぜかえして!

138 21/10/31(日)08:59:36 No.861850301

>おいかぜかえして! なんでここで理性働いたのに暴風渡したんだ

139 21/10/31(日)08:59:51 No.861850363

コイツだけじゃなくランドエース下手すりゃウーラオスもジェットに戻るのか…

140 21/10/31(日)09:00:10 No.861850431

>>おいかぜかえして! >なんでここで理性働いたのに暴風渡したんだ 追い風がないからサポーター性能が落ちるしいいかなって シングルのことは微塵も考えてないと思う

141 21/10/31(日)09:00:26 No.861850489

>>おいかぜかえして! >なんでここで理性働いたのに暴風渡したんだ 別に理性が働いたわけじゃなくて教え技限定の技は入れなかっただけなのです…

↑Top