虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/31(日)05:15:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/31(日)05:15:48 No.861828478

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/31(日)05:17:34 No.861828554

明け方におつらい動画春人許さない

2 21/10/31(日)05:17:51 No.861828571

説明文から重すぎる…

3 21/10/31(日)05:19:25 No.861828641

羽根奪われるってどういうこと…?

4 21/10/31(日)05:21:30 No.861828720

たまに思うんだけど 蜂って感情持ってたりしない? たまに喜怒哀楽っぽいものが見受けられるような気がするんだが

5 21/10/31(日)05:22:23 No.861828757

>たまに思うんだけど >蜂って感情持ってたりしない? >たまに喜怒哀楽っぽいものが見受けられるような気がするんだが 結構前にミツバチがスズメバチの死体だかを見てめちゃくちゃビックリする動画見たことはある

6 21/10/31(日)05:22:47 No.861828778

足折られるってなんか寄生虫強くない?!

7 21/10/31(日)05:22:54 No.861828787

燃えゲーのバッドエンドみたいな説明文だ

8 21/10/31(日)05:26:29 No.861828937

蛾って寄生するやつとかいるんだ…

9 21/10/31(日)05:31:17 No.861829146

ボロボロになって仲間がみんな居なくなっても侵略者と戦い続けるってかっこいい 実質バーダックじゃん

10 21/10/31(日)05:32:34 No.861829199

うわー こういうシチュエーションに弱い

11 21/10/31(日)05:38:10 No.861829398

ロボット物でこういうの見た気がする

12 21/10/31(日)05:41:04 No.861829507

最後無事に育った幼虫が残したキレイな巣穴の中で死んでたのが本当辛い動画

13 21/10/31(日)05:42:12 No.861829553

寄生虫のせいで羽失ったことで寄生虫スレイヤーとしてずっと戦い続けたとか漫画のキャラかなんかか

14 21/10/31(日)05:45:11 No.861829646

宿主が敵と認識して殺しに来るからって 寄生虫もやけに攻撃的というか 寄生ってもっとこっそりやるもんじゃねえの? 何で戦いになってるんだよ そこまでやるなら素直に捕食するタイプに進化しとけよ

15 21/10/31(日)05:45:39 No.861829663

>羽根奪われるってどういうこと…? ハチの幼虫に寄生して喰い散らかす虫がいる 巣穴溶かして別の幼虫の巣穴に侵入してそいつも食うって生体してて蛹から孵化するときに羽だけ食われた

16 21/10/31(日)05:46:39 No.861829696

ドラマチックすぎる

17 21/10/31(日)05:48:38 No.861829779

羽ある奴らはある程度巣が侵食されたら見切りつけてどっか行くんだけどこいつは寄生虫に羽食われてここしか居場所ないから… テンション下がるけど虫動画とは思えないドラマあるから暇あったら見ても損ない

18 21/10/31(日)05:58:34 No.861830215

一度落ちた時に撮影者が助けてないとそこで終わってるんだよな…

19 21/10/31(日)06:11:56 No.861830814

翅のない蜂が守り抜いた次世代がちゃんと生きていてよかった・・・

20 21/10/31(日)06:15:39 No.861830982

寄生されて破棄された巣分解して中の状態確認するのがここの動画の流れなんだけどこの巣は分解しないでそのまま埋められた

21 21/10/31(日)06:17:32 No.861831053

>寄生されて破棄された巣分解して中の状態確認するのがここの動画の流れなんだけどこの巣は分解しないでそのまま埋められた 戦士の墓標ってわけか…

22 21/10/31(日)06:22:17 No.861831260

最初の宇宙からの侵攻者数体をなんとか倒した後他の人逃がして自分はなんか武装して地上で宇宙からくる大群相手に仁王立ちして終わる作品みたい

23 21/10/31(日)06:24:50 No.861831372

すごい興味はあるんだけど虫が苦手だから見られない…

24 21/10/31(日)06:30:35 No.861831621

侍道のEDの1つって感じ

25 21/10/31(日)06:31:40 No.861831667

こういうエンディングあるよね… 一人大群に挑む背中見せて終わる奴

26 21/10/31(日)06:33:19 No.861831735

こういうの見るとオススメが虫に侵食されるんだよな…

27 21/10/31(日)06:35:15 No.861831824

>すごい興味はあるんだけど虫が苦手だから見られない… 成体の蜂はいいんだけど幼虫とか寄生虫がきつい

28 21/10/31(日)06:42:35 No.861832171

虫動画って慣れると面白いね…ハエとかゴキブリで色々実験してる人とかワクワクする

29 21/10/31(日)06:47:50 No.861832463

>虫動画って慣れると面白いね…ハエとかゴキブリで色々実験してる人とかワクワクする ただしコメ欄は絶対見ない

30 21/10/31(日)06:49:42 No.861832580

悲しい…

31 21/10/31(日)07:01:02 No.861833398

シューティングゲームってこういう詰んだ状況から一騎当千スタートするよね

32 21/10/31(日)07:01:50 No.861833451

テッカマンかよ

33 21/10/31(日)07:02:40 No.861833515

そういやマブラブってこんなEDあったな

34 21/10/31(日)07:26:08 No.861835324

なんかハチを専門に狙う寄生虫多いよね

35 21/10/31(日)07:30:57 No.861835707

あらすじだけで映画一本見た気分だ

36 21/10/31(日)07:33:42 No.861835945

>なんかハチを専門に狙う寄生虫多いよね 移動範囲広いし集まって増えてくれるし都合がいいんだろう

37 21/10/31(日)07:35:34 No.861836127

今86見てたので重なる

38 21/10/31(日)07:47:39 No.861837672

全てを奪われた状況で敵を滅ぼさんと立ち上がる戦士の姿はかっこいいな…

39 21/10/31(日)07:49:44 No.861837951

生態系の上位に寄生する方が色々と都合がいいからな

40 21/10/31(日)07:50:33 No.861838084

最終任務「生き抜け」を思い出した

41 21/10/31(日)07:50:57 No.861838150

飛べないから餌はおろか巣の増築にすら貢献できない本当に戦いしかできることがない俺にはこれしかない状態

42 21/10/31(日)07:51:57 No.861838266

勝ち目なんてない戦い…ってコト!?

43 21/10/31(日)07:53:09 No.861838413

>最終任務「生き抜け」を思い出した 羽根取られてる時点でアービター感すらあるのにね…

44 21/10/31(日)07:59:35 No.861839262

>今86見てたので重なる あんな生ぬるいのとは違うよ

45 21/10/31(日)08:00:35 No.861839388

あらすじ見てるとネトフリとかにありそう

46 21/10/31(日)08:09:26 No.861840466

>勝ち目なんてない戦い…ってコト!? 仲間を逃がすことが勝ちの条件ダッ!

47 21/10/31(日)08:12:27 No.861840824

ザックスじゃん 後に自分が寄生虫の繭を破る事が出来る猛者と勘違いした蜂が出てきそう

48 21/10/31(日)08:14:28 No.861841068

>こういうの見るとオススメが虫に侵食されるんだよな… だから絶対に開けない…

49 21/10/31(日)08:24:17 No.861842436

>ザックスじゃん >後に自分が寄生虫の繭を破る事が出来る猛者と勘違いした蜂が出てきそう そいつくそつえーじゃねーか

50 21/10/31(日)08:24:45 No.861842511

これと後編見たら涙が出てきた 一匹だけでも守り抜けたんだなあ

51 21/10/31(日)08:26:08 No.861842719

この基地は放棄する! まだ子どもたちが!みたいでお辛い…

52 21/10/31(日)08:27:21 No.861842906

>この基地は放棄する! >まだ子どもたちが!みたいでお辛い… 守ったぞ だから最期はその子どもがいた場所で死んだが

53 21/10/31(日)08:33:00 No.861843871

>>この基地は放棄する! >>まだ子どもたちが!みたいでお辛い… >守ったぞ >だから最期はその子どもがいた場所で死んだが 擬人化したら1本描けそうな題材だ

54 21/10/31(日)08:34:49 No.861844227

羽が無いのは寄生虫のせいってのもドラマだな…

55 21/10/31(日)08:40:30 No.861845580

フンス

↑Top