ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/31(日)00:17:16 No.861777595
相手のステータスを調べられるアイテムです
1 21/10/31(日)00:22:58 No.861779624
看板の向こう側も見える?
2 21/10/31(日)00:23:06 No.861779686
ヴェールを剥ぎ取って見えるの!?
3 21/10/31(日)00:24:26 No.861780205
そのグラスの中何いるの
4 21/10/31(日)00:25:11 No.861780446
そうか…人とは…宇宙とは…
5 21/10/31(日)00:25:26 No.861780524
これ頭いい人に付けさせるから発狂するのよ バカに付けさせよう
6 21/10/31(日)00:26:17 No.861780895
女僧侶…陰毛…モジャモジャ
7 21/10/31(日)00:27:03 No.861781192
>これ頭いい人に付けさせるから発狂するのよ >バカに付けさせよう 発狂した!
8 21/10/31(日)00:27:05 No.861781208
蒙を啓かれそう
9 21/10/31(日)00:27:22 No.861781306
そんなインスタントに瞳授けて大丈夫か…
10 21/10/31(日)00:27:36 No.861781381
これをかけたやつの情報がレンズの先全てに流れるやつ
11 21/10/31(日)00:27:41 No.861781408
大賢者は人じゃなかったから
12 21/10/31(日)00:28:17 No.861781588
設定考察とかしない人には便利なアイテム
13 21/10/31(日)00:29:05 No.861781887
>設定考察とかしない人には便利なアイテム 真理を見ずにステータス画面だけ見る人は有効活用出来るんだ…
14 21/10/31(日)00:29:54 No.861782179
目に映ったもの全てのパラメーター値が見れるのかな…
15 21/10/31(日)00:31:08 No.861782660
ブシャア
16 21/10/31(日)00:31:26 [宇宙の真理] No.861782781
0100001101011
17 21/10/31(日)00:31:32 No.861782818
>Gaze into the abyss > 深淵を見つめる
18 21/10/31(日)00:32:00 No.861782973
>0100001101011 何書いてるかちょっとわかりませんね
19 21/10/31(日)00:32:52 No.861783273
ステータス調べるのに有効だけど実際の能力値補正が控えめでバランスがとれてるやつ
20 21/10/31(日)00:33:22 No.861783429
ああ真理ってパラメータ値とかメタなデータのことか 確かに作中の人からしたら発狂するかもね
21 21/10/31(日)00:34:52 No.861783933
フロムソフトウェアみたいな解説やめろ!
22 21/10/31(日)00:35:51 No.861784290
たまに開発者の愚痴が入ったコードがある
23 21/10/31(日)00:36:51 No.861784605
42
24 21/10/31(日)00:38:44 No.861785279
高次元暗黒が見える…
25 21/10/31(日)00:38:51 No.861785315
空とか見上げたらヤバそうなやつ
26 21/10/31(日)00:39:01 No.861785378
英語名深淵の目じゃねえか!
27 21/10/31(日)00:39:46 No.861785640
>たまに開発者の愚痴が入ったコードがある んなファミコンにありがちなやつじゃないんだし…
28 21/10/31(日)00:39:55 No.861785693
瞳をやろう
29 21/10/31(日)00:43:49 No.861786904
42
30 21/10/31(日)00:44:14 No.861787058
>んなファミコンにありがちなやつじゃないんだし… なつかしいきょくがながれているじゃないか…
31 21/10/31(日)00:44:34 No.861787159
ああ…そうか…俺の目はこんなに曇っていたのか… 世界はこんなに青ざめていたのか… 頭の中の瞳が暗黒を映しているのに俺の目は何も見えない…
32 21/10/31(日)00:45:27 No.861787420
カタこだわりメガネ
33 21/10/31(日)00:45:40 No.861787482
//このコメント抜くと熱力学第二法則が止まる
34 21/10/31(日)00:47:11 No.861787944
智慧とかいらないんで女性の服を剥ぎ取るように見せてください
35 21/10/31(日)00:47:44 No.861788107
>42 そもそもはあなたたちが何の答えを求めているのか理解していないことが問題だったのです
36 21/10/31(日)00:48:53 No.861788436
ちょっとこのメガネをかけてくれないか?
37 21/10/31(日)00:49:43 No.861788703
啓蒙が10くらい上がりそう…
38 21/10/31(日)00:50:06 No.861788811
血の医療が流行ってそうな世界だな
39 21/10/31(日)00:52:00 No.861789410
こんな便利なアイテムなのに一度着用した者は二度とこのメガネをかけたがらない それどころか常に何かに怯えて暮らすようになる レンズの向こう側に一体何を見たのだろうか…
40 21/10/31(日)00:52:27 No.861789554
これまで効果があると思って大事にとってたアイテムを使う メガネで見えるステータスが何も変わらなくてプレイヤーは発狂した
41 21/10/31(日)00:53:37 No.861789895
今までなんのイベントもなかった絵に書いたような平凡な村で使うことでイベントが発生する
42 21/10/31(日)00:55:06 No.861790357
>今までなんのイベントもなかった絵に書いたような平凡な村で使うことでイベントが発生する 絵に書いたようなってそういう…ってなるんだ……
43 21/10/31(日)00:55:48 No.861790529
すべての物をメタ視線で見られる 当然自分もメタ視線で見ていることになるので 感じる視線は自分の物なのか
44 21/10/31(日)00:56:27 No.861790702
俯瞰視点とかボタンとか言い出すメタルギアの住民にはあんまり効果なさそう
45 21/10/31(日)00:59:39 No.861791631
いつものアイテムよりだいぶマトモ
46 21/10/31(日)01:00:11 No.861791785
なるほど誰かの目線ってそういう…
47 21/10/31(日)01:00:14 No.861791799
世界のテクスチャが剥がれてうらが見える
48 21/10/31(日)01:00:42 No.861791918
啓蒙+1
49 21/10/31(日)01:01:17 No.861792114
多分変態だと普通に生還出来る 普通の人間は観察されるのには慣れない
50 21/10/31(日)01:01:33 No.861792203
グラス二つに割ってモノクルとして使えない?
51 21/10/31(日)01:01:46 No.861792282
//5日目には直す
52 21/10/31(日)01:01:48 No.861792293
>>今までなんのイベントもなかった絵に書いたような平凡な村で使うことでイベントが発生する >絵に書いたようなってそういう…ってなるんだ…… (画面奥でひたすら絵を書いてる謎の人物が突然現れる)
53 21/10/31(日)01:02:17 No.861792455
スカイリム民なら俺らはみんなシェザリンなんや!とか言い出すのか
54 21/10/31(日)01:08:06 No.861794243
ここ消すと動かなくなる
55 21/10/31(日)01:08:10 No.861794269
…おいこのメガネかけたキャラこっちを見てないか?
56 21/10/31(日)01:08:36 No.861794400
自分のテクスチャの普通見えない所に変なの書かれてるのに気づいて発狂とかありそう
57 21/10/31(日)01:09:50 No.861794747
これ英名がアビスって
58 21/10/31(日)01:12:39 No.861795577
自分を動かしているプレイヤーが見えちゃうのか
59 21/10/31(日)01:13:21 No.861795804
おおダオロス!ダオロス! いあ!いあ!
60 21/10/31(日)01:15:02 No.861796336
服の下は設定されてないのでかけてもスケスケにはならない
61 21/10/31(日)01:15:29 No.861796474
使い続けてると段々眼鏡をかけなくても見える様になりそう
62 21/10/31(日)01:15:55 No.861796612
あの…ゲイズイントゥザアビスって書いてあるんですが
63 21/10/31(日)01:16:06 No.861796668
>ザアビス
64 21/10/31(日)01:16:43 No.861796838
>たまに絵が書いてある