虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)23:33:27 宮城大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)23:33:27 No.861427640

宮城大弥(20) 23試合13勝4敗 147イニング奪三振131回シーズン通算防御率2.51 なんなんこいつ…

1 21/10/29(金)23:34:14 No.861427905

人生20年目の大ベテランです

2 21/10/29(金)23:34:41 No.861428052

小ラオウ春名

3 21/10/29(金)23:35:01 No.861428159

高卒2年目?でいいんだよね?

4 21/10/29(金)23:35:06 No.861428187

ノウミサンの息子

5 21/10/29(金)23:35:17 No.861428255

髪を切るまで長かった男

6 21/10/29(金)23:36:24 No.861428633

奥川佐々木宮城世代の筆頭だけど規定まで投げたのコイツだけだからな 成績のために大事に使ったとかじゃなくて普通に戦力としてローテ回してた怪物

7 21/10/29(金)23:38:03 No.861429199

ハム伊藤と宮城だけは本当に結構な別格だよ… あと栗林 なんだこの世代

8 21/10/29(金)23:38:44 No.861429408

凄すぎて佐々木奥川と同世代と思えない

9 21/10/29(金)23:39:22 No.861429645

ダルに宮城になれなかったと言わしめた琉球リーグ時代だけどプロになったらどこまで壊れずにいられるかな

10 21/10/29(金)23:42:06 No.861430559

割とマジでパリーグの至宝になりかねんので大事に使って欲しい

11 21/10/29(金)23:42:52 No.861430832

3割くらいオリックスが優勝出来た理由だよね

12 21/10/29(金)23:43:41 No.861431079

自分のせいで負けたって試合も今年経験したのはでかい

13 21/10/29(金)23:45:04 No.861431552

この子のせいで奥川世代という名称が定着しない…

14 21/10/29(金)23:45:30 No.861431698

性格が結構な畜生小坊主なの好き

15 21/10/29(金)23:46:01 No.861431870

来年は15勝くらいはしてもらわんとなぁ

16 21/10/29(金)23:46:54 No.861432160

>この子のせいで奥川世代という名称が定着しない… 今日10勝チャレンジさせたら良かったのに

17 21/10/29(金)23:47:04 No.861432227

19歳の時点で2桁勝利してるからな

18 21/10/29(金)23:47:24 No.861432330

まあ来年どうなるかよ

19 21/10/29(金)23:48:31 No.861432681

>今日10勝チャレンジさせたら良かったのに 安打浴びてたのと死球投げちゃったからあのままやってたら負けついてたからしゃーない

20 21/10/29(金)23:49:19 No.861432963

とっくに中6で回して結果出したので来年もあんま変わらんとは思う 来年から中6の子らはどうなるかなー

21 21/10/29(金)23:50:04 No.861433206

>この子のせいで奥川世代という名称が定着しない… どういう言い方だよ

22 21/10/29(金)23:51:02 No.861433519

大仏世代

23 21/10/29(金)23:51:18 No.861433595

>まあ来年どうなるかよ ちょっとした変化で勝てなくなるタイプの投手という気はする でもまぁ来年再来年とそこそこに勝っていければ長く一軍で活躍しそうでもある

24 21/10/29(金)23:52:09 No.861433849

奥川佐々木宮城世代って言い方が一般的かな 最初は奥川世代だったんだがろーきと宮城がちょっと戦力になりすぎて目立ったのがある

25 21/10/29(金)23:53:41 No.861434277

自分の投球してれば勝てる子なので負けてもすぐ修正しちゃうのがすごい ここが他の同世代と明らかに違うところだ

26 21/10/29(金)23:54:37 No.861434548

スレ画と佐々木朗希の戦力のなり方はなんか凄い印象に残ったわ

27 21/10/29(金)23:55:37 No.861434844

前半ローテ守って後半に疲れてきたけどそれでも勝ちを重ねたのはやるじゃんってなった 途中で胃潰瘍になってなかったらもう少し勝ってたんだろうけど

28 21/10/29(金)23:57:56 No.861435485

怖いのは1年間ローテ守ったのが今年初めてで4回しか負けてないことかな…

29 21/10/29(金)23:58:49 No.861435713

いっときは山本より勝ってて口聞いてもらえなかった

30 21/10/29(金)23:59:26 No.861435890

ローテ1年守った次の年は疲労が抜けないこと多いからケアをしっかりしてほしい

31 21/10/30(土)00:00:15 No.861436117

来年は佐々木とのマッチアップたくさん見てみたい

32 21/10/30(土)00:00:43 No.861436245

能見チルドレン

33 21/10/30(土)00:00:54 No.861436299

新人とかじゃなくて単純に山本に比肩するのがこいつくらいってのがイカれてる

34 21/10/30(土)00:01:10 No.861436376

>来年は佐々木とのマッチアップたくさん見てみたい 千賀とばかり戦わせられた由伸みたいになりそう

35 21/10/30(土)00:02:10 No.861436687

佐々木は中6で回し始めたらガンガン崩れてくタイプだからわからんな…

36 21/10/30(土)00:05:19 No.861437547

どっかの解説が言ってたけど山本宮城で並べれば下位に落とせる球団を中嶋監督が選べるって状況がやばい

37 21/10/30(土)00:05:37 No.861437642

宮城のプロ入ってからの化けようはヤバいわ 佐々木奥川は言ってしまえばこれくらいやって当然くらいの期待度あったし

38 21/10/30(土)00:06:17 No.861437818

>どっかの解説が言ってたけど山本宮城で並べれば下位に落とせる球団を中嶋監督が選べるって状況がやばい 西武…

39 21/10/30(土)00:06:56 No.861438014

山岡もこれで帰って来たら本当にエグいぞオリの先発陣…

40 21/10/30(土)00:07:30 No.861438180

>宮城のプロ入ってからの化けようはヤバいわ >佐々木奥川は言ってしまえばこれくらいやって当然くらいの期待度あったし でも紅は高校の頃から俺らの世代で一番やばい左は宮城って認識だったって…

41 21/10/30(土)00:08:24 No.861438492

ダルは学生時代の宮城絶賛してたからなぁ でも外れ外れ1位

42 21/10/30(土)00:08:24 No.861438494

>でも紅は高校の頃から俺らの世代で一番やばい左は宮城って認識だったって… 佐々木奥川は右じゃん

43 21/10/30(土)00:08:26 No.861438502

佐々木奥川と比べてスケールが小さくまとまりそうな感じもする

44 21/10/30(土)00:08:57 No.861438655

>>どっかの解説が言ってたけど山本宮城で並べれば下位に落とせる球団を中嶋監督が選べるって状況がやばい >西武… ホークス…

45 21/10/30(土)00:09:25 No.861438791

いきなり13勝はやばすぎる 奪三振も多いしコメントがおっさん

46 21/10/30(土)00:10:11 No.861439021

投手育成はオリックスに任せとけばまず間違いないってくらい12球団の中でも育成能力が頭一つ抜けてるわオリ

47 21/10/30(土)00:10:28 No.861439115

山本×宮城

48 21/10/30(土)00:11:16 No.861439381

>佐々木奥川と比べてスケールが小さくまとまりそうな感じもする その2人はとっくに規定投げて結果出してる宮城とは比較するにも同じ土俵にすら立ってないからね…

49 21/10/30(土)00:12:32 No.861439793

なんとか世代とかいうのがどうでも良いんだよな プロでやる以上何歳だろうが同じ土俵だよ

50 21/10/30(土)00:12:56 No.861439915

山本がまず狂ってるだろなんだよこの成績…

51 21/10/30(土)00:13:28 No.861440079

>なんとか世代とかいうのがどうでも良いんだよな >プロでやる以上何歳だろうが同じ土俵だよ そうは言うけど同期かどうかは割と意識してる人多いぞ

52 21/10/30(土)00:13:34 No.861440106

結果が全てだしな

53 21/10/30(土)00:13:52 No.861440199

今年もBIG3の高卒投手をオリが取ってたら2年後くらいに球界を代表するピッチャーになってたんだろうな

54 21/10/30(土)00:13:56 No.861440221

一年通して疲れてもやっていけるかってところが大きいからなぁ

55 21/10/30(土)00:15:15 No.861440635

対角線のボール取ってくれない審判だとキツそうだけど これからの成長で審判に左右されない様なピッチャーに育って欲しい

56 21/10/30(土)00:15:58 No.861440849

>佐々木奥川と比べてスケールが小さくまとまりそうな感じもする 宮城は150勝は確実に行きそう 奥川佐々木は100行かないことも200に届くこともありそうって意味奈良ちょっと同意

57 21/10/30(土)00:16:30 No.861441004

今年のパはかなり投高打低だったってのはあるだろうけど それにしたってすごい成績

58 21/10/30(土)00:16:45 No.861441082

宮城が戦ってるのは同世代と言うより千賀上沢則本今井とかそこら辺ではある 同じ土俵で戦ったのはハム伊藤君くらいではないか

59 21/10/30(土)00:17:16 No.861441249

セには山本おらんからね…

60 21/10/30(土)00:18:30 No.861441605

球団に寄る育成の巧拙もあるし育成ターンのタイミングで入団できるかどうかもあるな…

61 21/10/30(土)00:18:44 No.861441679

セリーグでしかも介護されまくってる奥川はかなり劣る 佐々木も球速ほどの力は無いし介護ローテなのは同じって感じ

62 21/10/30(土)00:18:49 No.861441701

若手が躍動してると楽しい

63 21/10/30(土)00:20:13 No.861442092

宮城は技巧派っぽい投球するけどふつーに140キロ後半の真っ直ぐあるからなんか凄い

64 21/10/30(土)00:20:54 No.861442282

監督が中4させる奴にならなきゃ大丈夫でしょ

65 21/10/30(土)00:21:06 No.861442345

今年の新人はなんなの プロに洗礼を浴びせにきたの?

66 21/10/30(土)00:21:28 No.861442454

各球団の得点見るとパリーグの方が打ってるじゃねえか

67 21/10/30(土)00:23:29 No.861443063

怪我しないでくれ

68 21/10/30(土)00:23:47 No.861443164

>各球団の得点見るとパリーグの方が打ってるじゃねえか 中日が異次元なだけだろう

69 21/10/30(土)00:23:54 No.861443201

同世代の左Pがぱっとしなかったのもある 中学までは及川がぶっちぎり評判だったけどフォーム探しの旅に出て高校時代迷走しまくってたし 逆にあれ矯正できた阪神すげえわ

70 21/10/30(土)00:25:20 No.861443643

及川は今年は西の尻拭いのために使われた感じが可哀想で 来年から先発やるでーって感じになったので来年からが勝負だな

71 21/10/30(土)00:25:25 No.861443684

セもパも新人が大活躍してて楽しいけど少し寂しくも有る

72 21/10/30(土)00:25:33 No.861443728

佐々木も今よりもっと凄い投手になりそうなんだけど怪我を何度も繰り返しそうなタイプにも見える だからこその慎重な運用だったんだろうけど

73 21/10/30(土)00:26:32 No.861444007

宮城は成績は落とすかもだけど10勝10敗ラインをのらりくらりと10年以上続けそう

74 21/10/30(土)00:26:39 No.861444037

2019ドラフト1位の一番の当たりが外れ外れの宮城なのがドラフトって面白いね

75 21/10/30(土)00:27:27 No.861444264

宮城も奥川も佐々木も大切にしてくれる首脳陣であろうところなのは良かったと思う 少なくとも高卒3年目に中5中4をデフォで回らせるアホな監督ではない

76 21/10/30(土)00:28:04 No.861444457

家が昭和の漫画レベルで貧しかったのはハングリーさの源だろうか…

77 21/10/30(土)00:28:40 No.861444631

沖縄の選手は地雷扱いされた事もあったけど普通に活躍するの増えたな

78 21/10/30(土)00:28:46 No.861444657

佐々木奥川は過保護にはしてくれるだろうけど投手の育成実績はどっちの球団もないのがなぁ

79 21/10/30(土)00:29:04 No.861444749

数値的には奥川が一番優秀なんだっけ

80 21/10/30(土)00:29:13 No.861444788

緊張しがちかなとは思うけどまぁまだこれからこれからって見てる

81 21/10/30(土)00:29:50 No.861444980

打たれたら相手が上だし抑えたら相手が打ち損じただけって言い張ったのがいいね 若手はそれが思えずに逃げて逃げて四球しか投げれなくなったりする 勇気出してゾーンに投げて打たれてまた悪化する

82 21/10/30(土)00:30:22 No.861445136

宮城の完成形は誰なんだ なんとなく石川雅規かなとか思ってるけど

83 21/10/30(土)00:30:23 No.861445141

>数値的には奥川が一番優秀なんだっけ 防御率も奪三振も宮城

84 21/10/30(土)00:30:38 No.861445208

佐々木は後半になるにつれてエースの風格が出てきて来年楽しみ

85 21/10/30(土)00:30:56 No.861445287

>数値的には奥川が一番優秀なんだっけ いや全く…

86 21/10/30(土)00:30:58 No.861445303

100回くらいしか投げてなくて数値的にはとか言われても…

87 21/10/30(土)00:31:18 No.861445410

大弥のエース

88 21/10/30(土)00:32:03 No.861445652

>宮城の完成形は誰なんだ >なんとなく石川雅規かなとか思ってるけど まだ球威少し足りんけど菊池雄星かなあ

89 21/10/30(土)00:32:29 No.861445787

>緊張しがちかなとは思うけどまぁまだこれからこれからって見てる 終盤は疲れ等による不調と優勝争いが絡まってたから緊張しないほうがおかしい

90 21/10/30(土)00:32:58 No.861445953

一年ローテ投げた投手と間隔空けながら使われてる投手を比べるのは間違いだよ

91 21/10/30(土)00:33:38 No.861446157

>3割くらいオリックスが優勝出来た理由だよね キャリックススレは1割ぐらい貢献してる?

92 21/10/30(土)00:33:49 No.861446206

佐々木は変化球も制球も悪くなくてイメージと違ってたわ

93 21/10/30(土)00:33:51 No.861446225

0ねー…

94 21/10/30(土)00:35:16 No.861446704

>キャリックススレは1割ぐらい貢献してる? 0.000001%くらいはファンを増やしたという意味だけは貢献してる

95 21/10/30(土)00:35:53 No.861446891

50回以上四球出してない奥川は普通におかしい

96 21/10/30(土)00:36:32 No.861447123

>数値的には奥川が一番優秀なんだっけ 制球に関しては一番だけどそれも中6で維持できるかな

97 21/10/30(土)00:36:35 No.861447150

宮城は球威は佐々木より上でかつ制球も奥川より上、それでいてスタミナもあるのが昭和のエース

98 21/10/30(土)00:36:51 No.861447241

意外と佐々木のコントロールがいいんだよな

99 21/10/30(土)00:37:09 No.861447336

>球威は佐々木より上でかつ制球も奥川より上 それはない

100 21/10/30(土)00:37:18 No.861447389

なんもかんも規定投げてから比べろとしか言えん…

101 21/10/30(土)00:37:41 No.861447521

ネット見てるとあのスレの存在をどこで知ったのかお外の人も参加してたっぽいのが恐ろしい

↑Top