21/10/29(金)23:31:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)23:31:33 No.861427007
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/29(金)23:32:27 No.861427332
ペンギンの足の裏初めて見た…
2 21/10/29(金)23:35:44 No.861428409
奇網ってやつだな
3 21/10/29(金)23:36:22 No.861428620
すげーテクノロジーだな ペンギンの足発明した人天才か
4 21/10/29(金)23:37:17 No.861428924
>すげーテクノロジーだな >ペンギンの足発明した人天才か 水鳥の足とかだいたいそうだよ あいつら冷たい水の中に足出しても平気じゃろ
5 21/10/29(金)23:37:27 No.861428982
なにがどうなればこんな都合のいい体になるんだ
6 21/10/29(金)23:39:22 No.861429644
心臓冷えないの?
7 21/10/29(金)23:40:13 No.861429943
極地の環境なんて淘汰圧すごいから結構な速度で特殊化したものが広がるんだろうな
8 21/10/29(金)23:40:14 No.861429950
というか画像は巣や背景からして温帯性のペンギンじゃね?
9 21/10/29(金)23:40:18 No.861429979
それはそうとペンギンのお尻かわいい
10 21/10/29(金)23:41:24 No.861430325
>極地の環境なんて淘汰圧すごいから結構な速度で特殊化したものが広がるんだろうな 凄いのは凄いんだけど鳥類ではわりとありふれた構造だぞ
11 21/10/29(金)23:42:20 No.861430646
>それはそうとペンギンのお尻かわいい 他の動物からも狙われるのわかるわ
12 21/10/29(金)23:42:52 No.861430829
どっちかというとヒリであんなに脂肪でくるまれてることの方が異様だよね
13 21/10/29(金)23:44:39 No.861431409
ペンギンは白亜紀の化石が出るような奴らだからな
14 21/10/29(金)23:48:50 No.861432789
足の裏傷つけたら出血ヤバい?
15 21/10/29(金)23:50:44 No.861433421
ペンギンにのこの位置にいるのは危ない
16 21/10/29(金)23:50:55 No.861433473
それで足で卵やひなを温めるのか
17 21/10/29(金)23:51:00 No.861433508
もしかして生物って人間以外はかわいいにもステ振ってるのかな…
18 21/10/29(金)23:54:22 No.861434474
>足の裏傷つけたら出血ヤバい? 効率的に熱交換できる血管の構造になってるだけなので別に…
19 21/10/29(金)23:56:06 No.861434980
>すげーテクノロジーだな >ペンギンの足発明した人天才か カモノハシのデザインも手掛けてる人だぞ ……ある種の天才ではあるな
20 21/10/29(金)23:56:24 No.861435076
>それで足で卵やひなを温めるのか コウテイペンギンなんかが足の上に卵乗せるのは直接冷たい氷の上に置かないようにだよ 死んじゃうから
21 21/10/29(金)23:56:27 No.861435092
天才じゃなくて天そのものでは…
22 21/10/29(金)23:57:50 No.861435455
ヒリ担当は色々何かしらに特化が好きな気がする
23 21/10/29(金)23:58:35 No.861435656
アヒルなんかも同じ仕組み持ってるからもう少し敬意を払ってやれ
24 21/10/29(金)23:59:39 No.861435952
>ヒリ担当は色々何かしらに特化が好きな気がする 殆どの種でちんちんが無いので減点95くらいしてやる
25 21/10/30(土)00:01:40 No.861436537
ヒリはそもそも気嚢システムが凄すぎるからな
26 21/10/30(土)00:02:46 No.861436845
>アヒルなんかも同じ仕組み持ってるからもう少し敬意を払ってやれ アヒルもモチモチで可愛い
27 21/10/30(土)00:03:26 No.861437035
もふもふしてえ~
28 21/10/30(土)00:03:29 No.861437047
何で鳥類はおぺにす…を退化させちゃったんだろうな カモみたいに変なギミック付のペニスもどき持ってるやつもいるけど
29 21/10/30(土)00:08:16 No.861438446
なにペンギンだろ?ジェンツー?
30 21/10/30(土)00:15:55 No.861440831
血が心臓出てすぐ冷えるって勿体無いな…
31 21/10/30(土)00:16:41 No.861441069
高い所飛ぶ鳥って酸素薄そうだけど大丈夫なんか?
32 21/10/30(土)00:17:05 No.861441199
>何で鳥類はおぺにす…を退化させちゃったんだろうな 飛ぶためにはおぺにすの重量すら無くしたいからな...
33 21/10/30(土)00:17:20 No.861441270
熱が通らないような防御してんのかと思ったら思ったより力強い解決方法だった
34 21/10/30(土)00:17:54 No.861441423
熱が通らないような防御も難しいだろうし…
35 21/10/30(土)00:18:58 No.861441747
俺にもその機能付けてくれ
36 21/10/30(土)00:20:23 No.861442139
自前の凍結防止ヒーターだ
37 21/10/30(土)00:20:57 No.861442300
ヒトはヒトで機能性すげえ高いんだよ まず器用な手先が他の動物から見りゃずるいレベルだろ
38 21/10/30(土)00:20:58 No.861442301
>高い所飛ぶ鳥って酸素薄そうだけど大丈夫なんか? 肺の性能が陸上生物と比べて段違いにすごいし何なら骨にまで肺機能の補助をさせるからな...
39 21/10/30(土)00:26:41 No.861444045
人間も下肢静脈はかなり発達してて心臓機能を補助してるよ
40 21/10/30(土)00:27:01 No.861444133
俺の足もこれならよかったのに 末端冷え性辛すぎる
41 21/10/30(土)00:28:27 No.861444581
ほんとにこんなのが偶然の産物なの?
42 21/10/30(土)00:29:47 No.861444962
でもなんでヒトのオスは精巣を空冷にしたんです? 子孫つくる重要な内臓なのに余りにも杜撰な設計では?
43 21/10/30(土)00:31:14 No.861445383
他も温めておきたいだろうに足の裏に全振りするのがサバイバーの発想って感じがする
44 21/10/30(土)00:31:46 No.861445544
ヒリはその代わり骨の脆さがな… でも飛ばないやつはそうでもないのかな
45 21/10/30(土)00:32:21 No.861445737
そして氷で冷えた血が心臓に返ってくるのか
46 21/10/30(土)00:34:31 No.861446463
>でもなんでヒトのオスは精巣を空冷にしたんです? >子孫つくる重要な内臓なのに余りにも杜撰な設計では? それで死ぬやつが大半とか言うわけじゃないんならそれでいいんだよ…
47 21/10/30(土)00:35:57 No.861446919
>他も温めておきたいだろうに足の裏に全振りするのがサバイバーの発想って感じがする 移動手段が無くなると生きてても詰むだろうから足は大事よね…