虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)23:02:06 イラス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)23:02:06 No.861416071

イラストはかっこいいのにテキストを見ると体調が悪くなる

1 21/10/29(金)23:04:07 No.861416848

読みにくい…

2 21/10/29(金)23:04:37 No.861417015

GX時代の効果は謙虚なやつ多い印象ある

3 21/10/29(金)23:04:43 No.861417057

確かにテキストギッチギチだなコイツ

4 21/10/29(金)23:05:03 No.861417203

効果ぎっしり!

5 21/10/29(金)23:05:03 No.861417205

>GX時代の効果は謙虚なやつ多い印象ある その癖レアリティは高い

6 21/10/29(金)23:05:43 No.861417451

細かく長いテキストから繰り出されるカスみたいな効果!

7 21/10/29(金)23:06:20 No.861417681

時の魔術師をゴミにしたようなカード

8 21/10/29(金)23:06:30 No.861417744

表0だと効果なんも発動しないのがなんか美しくない

9 21/10/29(金)23:07:11 No.861417958

何があれってアニメにコイントスの要素は欠片もなかったこと

10 21/10/29(金)23:08:10 No.861418307

光と闇の混沌をちょっとコインで表現してみました

11 21/10/29(金)23:08:30 No.861418424

よく見たらそもそも特殊テキストまみれだなコイツ

12 21/10/29(金)23:08:42 No.861418484

当時召喚大変だし即帰るのになんでコイントスの中にハズレ入れたんだ…

13 21/10/29(金)23:08:45 No.861418510

>何があれってアニメにコイントスの要素は欠片もなかったこと アニメが効果コロコロ変わったのが悪い

14 21/10/29(金)23:09:01 No.861418603

ほらストームはいい感じだし…

15 21/10/29(金)23:09:27 No.861418774

>GX時代の効果は謙虚なやつ多い印象ある これはそもそもアニメから大幅劣化してんじゃねーか

16 21/10/29(金)23:09:37 No.861418835

>GX時代の効果は謙虚なやつ多い印象ある 謙虚と言う表現すら謙虚に感じる

17 21/10/29(金)23:09:47 No.861418888

>何があれってアニメにデメリットの要素は欠片もなかったこと

18 21/10/29(金)23:10:05 No.861419009

>ほらストームはいい感じだし… と言うかこいつ以外トリプルコンタクトはなかなか強い こいつだけ産廃すぎる

19 21/10/29(金)23:10:19 No.861419104

3体コンタクトで帰るだけでも弱いのにランダムデメリット効果とかいうそびえ立つ糞

20 21/10/29(金)23:10:46 No.861419298

GXのOCGは何かおかしい なんなんだよあの霧の王とパキケファロ

21 21/10/29(金)23:10:53 No.861419341

ぶっちゃけ後出ししたネビュラもストームやマグマとそこまで強さに差がある?って言われたら無いしな

22 21/10/29(金)23:12:25 No.861419969

何が酷いって帰還した時の効果も他より弱い

23 21/10/29(金)23:12:49 No.861420117

アルカナフォースEXみたいにランダムでメリット効果が選ばれるならわかるけど…

24 21/10/29(金)23:12:59 No.861420176

別にこいつアニメで効果変えてたわけでもねーし

25 21/10/29(金)23:13:22 No.861420327

ここまで出すのに苦労するカードなのにコイントスにデメリットをつけるな

26 21/10/29(金)23:13:43 No.861420482

>3回表が出た場合の効果は、《サンダー・ボルト》。 >2回表が出た場合の効果は、1ターン限定の《D-HERO Bloo-D》。 >1回しか表が出なかった場合の効果は、《撤収命令》。 >表が1回も出なかった場合は、何も起こらない。 この悲観に暮れてる感じが好き

27 21/10/29(金)23:14:19 No.861420690

マルタン戦以外で出したっけ…

28 21/10/29(金)23:14:46 No.861420866

出してない そもそもマグマネオス以外複数回出てない

29 21/10/29(金)23:15:18 No.861421073

俺が初めて当てたホロレア

30 21/10/29(金)23:15:21 No.861421094

フレアネオスとマグマネオス以外はほとんど使われなかったからな…

31 21/10/29(金)23:15:28 No.861421134

>自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、 >融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 >このカードが特殊召喚されたターン、相手モンスターの効果を全て無効にする。 >このカードはエンドフェイズに融合デッキに戻る。 アニメ版テキストについて調べたらこれが出て来たけど本物かな?

32 21/10/29(金)23:15:32 No.861421158

嘘ついてまでアニメが悪いとか言わなくていいから

33 21/10/29(金)23:15:44 No.861421225

というかアニメは紙が出たらそっちに効果合わせるから大幅改変されたこれはそもそも出しにくい

34 21/10/29(金)23:16:30 No.861421489

フレアネオスとモグラと鳥はよく出てた気がする

35 21/10/29(金)23:16:33 No.861421514

ここまで使い物にならなくなったらバブルマンみたいに効果変えなくても文句言われんわ

36 21/10/29(金)23:17:17 No.861421780

マグマネオスの頭悪い強化効率いいよね 僕も大好きだ

37 21/10/29(金)23:17:18 No.861421786

>フレアネオスとマグマネオス以外はほとんど使われなかったからな… グランとかは沢山使うと毎回それ出してどかして勝ちでいいだろとか言われるしな

38 21/10/29(金)23:17:30 No.861421877

せめて表の数メリット効果増えるとか…

39 21/10/29(金)23:17:49 No.861421995

トリプルコンタクト融合共通のEXに戻った時の効果ですら一番弱いのがお前…

40 21/10/29(金)23:19:15 No.861422494

>ここまで使い物にならなくなったらバブルマンみたいに効果変えなくても文句言われんわ OCGが微妙すぎてアニメ効果据え置きはZEXALでもシャークさんがやってたね というかZEXALはNo.がずっとそのままか

41 21/10/29(金)23:19:38 No.861422602

テキスト欄でカオスを演出していると思われる

42 21/10/29(金)23:19:47 No.861422665

打点が上がる効果はアニメ的にも便利だからな…

43 21/10/29(金)23:20:08 No.861422788

取り敢えず出して雑に回復してくれるエアハミングバード その後すぐ死ぬ

44 21/10/29(金)23:21:29 No.861423299

コンタクト融合が雑魚すぎた結果剣闘獣が生まれたのだろうか

45 21/10/29(金)23:21:40 No.861423368

>というかZEXALはNo.がずっとそのままか まぁNo同士で戦うっていう展開を作るために必要だったのであってOCGでやったらだいぶ無法だからな

46 21/10/29(金)23:22:02 No.861423526

ナンバーズ耐性って戦闘だけだっけ?

47 21/10/29(金)23:22:04 No.861423538

>フレアネオスとマグマネオス以外はほとんど使われなかったからな… どっちも火力担当として申し分ないしな

48 21/10/29(金)23:22:14 No.861423588

>OCGが微妙すぎてアニメ効果据え置きはZEXALでもシャークさんがやってたね >というかZEXALはNo.がずっとそのままか 逆にocg効果に直したカードって何よってなる

49 21/10/29(金)23:22:30 No.861423694

>テキスト欄でカオスを演出していると思われる だったら2回攻撃とかフィールド手札全除外とかもっとカオスにしてほしい

50 21/10/29(金)23:22:51 No.861423836

マグマだけ3回くらい出てんだよな

51 21/10/29(金)23:23:58 No.861424257

霧の王は今なら使ってたカードも一緒にOCG化したんだろうか

52 21/10/29(金)23:24:26 No.861424430

ストームもフィールド魔法か装備魔法で維持する融合ネオスと相性悪いしマグマが一番使いやすかったんだろう

53 21/10/29(金)23:24:48 No.861424587

最近リンクスでコンタクト融合使ってるけど ネオスペースなくなったらすぐにデッキに帰るのも トリプルコンタクト融合が不安定なのもどっちもキツい

54 21/10/29(金)23:25:31 No.861424838

エンドフェイズに相手のモンスターを裏にするメリットがほぼ何もない…

55 21/10/29(金)23:25:31 No.861424842

途中でOCGに直ってたのって5dsとヴレインズだけじゃなかったっけ?

56 21/10/29(金)23:25:33 No.861424850

攻撃力1にするとか剣にカウンター貯めるとかモンスターゾーン潰して回避するとか結構面倒くさい効果してるよなアニメ霧の王周りは

57 21/10/29(金)23:25:36 No.861424863

なんで1ターンで帰るんですか なんでネオスの同期に剣闘獣がいるんですか なんでネオスで反省せずに1ターン後に帰るセイヴァーを出したんですか

58 21/10/29(金)23:25:48 No.861424953

そもそもトリプルしたら帰る前に決めないと辛いからマグマ使う方が楽だったわけだし

59 21/10/29(金)23:26:00 No.861425010

>エンドフェイズに相手のモンスターを裏にするメリットがほぼ何もない… なんなら相手にとってメリットになるまである

60 21/10/29(金)23:26:27 No.861425171

>なんでネオスで反省せずに1ターン後に帰るセイヴァーを出したんですか 何も成長していない…

61 21/10/29(金)23:26:28 No.861425182

ジャンクシンクロンは直したというかはぐらかしてたと言うか

62 21/10/29(金)23:26:54 No.861425356

>最近リンクスでコンタクト融合使ってるけど >ネオスペースなくなったらすぐにデッキに帰るのも >トリプルコンタクト融合が不安定なのもどっちもキツい ライフ4000だからマグマネオスとグランネオスの殺意強いし何よりやっぱり開幕ネオスペースがありがたいからリアルより全然マシだと思うわ ハーピィや獄炎カースに割られんのはもう宿命だから諦めろ

63 21/10/29(金)23:27:19 No.861425494

>なんでネオスで反省せずに1ターン後に帰るセイヴァーを出したんですか ちゃんとスタダは返すし…

64 21/10/29(金)23:27:32 No.861425571

ヴレインズは元からOCGそのまんまみたいなの多かった印象 リボルブートセクターとサイバースクロック以外に何かあったっけ

65 21/10/29(金)23:27:41 No.861425622

>途中でOCGに直ってたのって5dsとヴレインズだけじゃなかったっけ? そうだよ アニメではモグラはずっとアニメでの効果だったからバランス取れてたし だからFGDへの自爆特攻はダメージ先にくるから本当にただの自殺だったわけ

66 21/10/29(金)23:27:42 No.861425629

>ちゃんとスタダは返すし… ふざけんな他も返せや!

67 21/10/29(金)23:27:50 No.861425683

>最近リンクスでコンタクト融合使ってるけど >ネオスペースなくなったらすぐにデッキに帰るのも >トリプルコンタクト融合が不安定なのもどっちもキツい スキルでネオスペース貼れるだけマシだから…

68 21/10/29(金)23:28:10 No.861425802

アニメ現役当時のセイヴァースターは下手したらこれより出すの面倒くせーしな

69 21/10/29(金)23:29:05 No.861426126

>途中でOCGに直ってたのって5dsとヴレインズだけじゃなかったっけ? サイバードラゴンとかは途中からナチュラルに紙仕様になってるよ

70 21/10/29(金)23:29:39 No.861426317

エドとのデュエルで最初にコンタクト融合使った後デッキに戻っちゃってガラ空きの状態でダイレクトアタック3回くらったけどDの攻撃力が低かったから助かったのなかなか酷いと思う…

71 21/10/29(金)23:29:41 No.861426328

クソ手間がかかって一瞬で帰るなら効果もデカいの一発かまして帰ってほしいんですよ

72 21/10/29(金)23:30:10 No.861426496

ゴミみたいなコイントス一回の効果

73 21/10/29(金)23:30:25 No.861426578

gxとocgは仲悪かったんじゃないかと思う ネオスワイズマンとか何の嫌がらせだよ

74 21/10/29(金)23:30:39 No.861426675

カタレインボードラゴン 開いてカオスネオス

75 21/10/29(金)23:31:16 No.861426898

>エドとのデュエルで最初にコンタクト融合使った後デッキに戻っちゃってガラ空きの状態でダイレクトアタック3回くらったけどDの攻撃力が低かったから助かったのなかなか酷いと思う… あれは言っちゃなんだけど説明の都合だろうしな 仮にDの攻撃力が高かったらって現実と違う仮定をするならネオスペース張って帰らないようにしてるだろうし

76 21/10/29(金)23:31:26 No.861426960

モグラ対FGDってそもそもスキドレ使われなくても死んでたんだよね

77 21/10/29(金)23:31:39 No.861427047

>あまりにも使い勝手が悪すぎるためか、GLADIATOR'S ASSAULTのパッケージを飾ったカードにもかかわらず、それの再録パックであるDUELIST EDITION Volume 2には収録すらされていない。 ダメだった

78 21/10/29(金)23:31:51 No.861427127

>>途中でOCGに直ってたのって5dsとヴレインズだけじゃなかったっけ? >そうだよ >アニメではモグラはずっとアニメでの効果だったからバランス取れてたし >だからFGDへの自爆特攻はダメージ先にくるから本当にただの自殺だったわけ いやモグラは途中からOCGの効果に変わってたよ

79 21/10/29(金)23:32:13 No.861427246

トリプルコンタクトなんてロマン以上の何物でもないんだからアニメ通りで良かったのに…

80 21/10/29(金)23:33:23 No.861427624

当時のカードプールでHERO警戒する要素ほぼ無い気がするしアニメ通りでも良かったのでは?

81 21/10/29(金)23:33:29 No.861427659

カオスの名まで付けてこれってのが凄い

82 21/10/29(金)23:33:29 No.861427660

wikiによると3年目途中から紙の効果になってるらしいけどどこから変わってたのかは確認面倒だし知らね

83 21/10/29(金)23:33:45 No.861427747

だってスレ画明確にハズレアだし…

84 21/10/29(金)23:34:06 No.861427860

GX時代って書き方悪いが使えないヒーローが高レアリティ独占してたんでしょ?やっぱりシングル買いが主流だったn?

85 21/10/29(金)23:34:11 No.861427882

>カオスの名まで付けてこれってのが凄い それに関しちゃめちゃくちゃにしたOCG班が悪いし…

86 21/10/29(金)23:35:03 No.861428168

光と闇!カオスだな!

87 21/10/29(金)23:35:17 No.861428260

さっきからGXのアニメ知識適当に言ってる「」多くない!?

88 21/10/29(金)23:35:20 No.861428269

漫画版で数多く生まれたテキスト自由記入heroが居なかったらまぁうん

89 21/10/29(金)23:35:49 No.861428441

ミラクルコンタクトない時代だったしなぁ…

90 21/10/29(金)23:36:12 No.861428567

サイドラがクソ高かったことは覚えてる

91 21/10/29(金)23:36:12 No.861428570

アニメではミラコンあったけどな 何故か猛烈に紙になるの遅れたけど

92 21/10/29(金)23:36:46 No.861428754

>GX時代って書き方悪いが使えないヒーローが高レアリティ独占してたんでしょ?やっぱりシングル買いが主流だったn? 今ほど各地に専門店無くて通販もないから手に入れるために剥いてた人多いと思う

93 21/10/29(金)23:36:48 No.861428770

>アニメではミラコンあったけどな >何故か猛烈に紙になるの遅れたけど 再録パックでの新規だっけ?

94 21/10/29(金)23:37:15 No.861428914

事実上スチームシンクロンと同期だぞミラコン

95 21/10/29(金)23:37:34 No.861429037

>ミラクルコンタクトない時代だったしなぁ… ミラクルコンタクトが収録されたエキスパンションが >DUELIST EDITION Volume 1(2012発売 新規カード) ってどういうことだ…?

96 21/10/29(金)23:38:02 No.861429194

ライトルーラー以外のアルカナフォースOCG出るのめっちゃ遅かったよね

97 21/10/29(金)23:38:50 No.861429436

>ライトルーラー以外のアルカナフォースOCG出るのめっちゃ遅かったよね GXでの最終パックだったな メインは2年目だったのに

98 21/10/29(金)23:39:00 No.861429519

あの時代はボスのエースだけ出す流れ多かったからな…

99 21/10/29(金)23:39:06 No.861429545

GX時代にレインボーネオスが生まれたのって本当に奇跡だな

100 21/10/29(金)23:39:11 No.861429576

さっさとミラクルコンタクト出せと言われてたからなあの頃

101 21/10/29(金)23:39:25 No.861429668

というかPTDNが特異点

102 21/10/29(金)23:39:30 No.861429689

斎王は一応再登場してるのを考えるとそこまでおかしかない

103 21/10/29(金)23:39:33 No.861429707

ネオスワイズマンとかいうただの嫌がらせ

104 21/10/29(金)23:39:37 No.861429732

剣闘獣の初登場パックでこれをだすコナミはアニメに恨みあるのかと疑うレベル

105 21/10/29(金)23:39:38 No.861429735

一応GX4期で斎王の出番あったし…

106 21/10/29(金)23:40:08 No.861429914

スレ画の次がユベルパックだっけ?

107 21/10/29(金)23:40:17 No.861429974

でも当時レインボーネオスもプリズマー回避しやがってと思ってたよ

108 21/10/29(金)23:40:23 No.861430002

GXはヴォルカニックデビルあたりのパックから全体のカードパワー上がった気がする

109 21/10/29(金)23:40:52 No.861430161

出た当初の剣闘獣はそこまでじゃなかったし…

110 21/10/29(金)23:40:53 No.861430164

ネオス・クルーガー

111 21/10/29(金)23:41:00 No.861430200

ミラクルコンタクトってオネストより前に登場してるのに最終パックの収録漏れしてたからな どんな判断だ

112 21/10/29(金)23:41:06 No.861430224

>でも当時レインボーネオスもプリズマー回避しやがってと思ってたよ これ出来ます出来ませんをウロウロしてた気がする 海外版と混ざってるかもだが

113 21/10/29(金)23:41:11 No.861430258

>スレ画の次がユベルパックだっけ? うn更に次が最終弾になるオネストとライトロード

114 21/10/29(金)23:41:33 No.861430380

融合素材が名称指定されてんのばっかだから超融合がHEROで使えねぇ…ってなった思い出

115 21/10/29(金)23:42:24 No.861430660

アニメでは出来てたことができないとか普通だったもんねこの時代

116 21/10/29(金)23:42:29 No.861430689

>融合素材が名称指定されてんのばっかだから超融合がHEROで使えねぇ…ってなった思い出 それだったから当時の超融合はそこまで高くなかった覚え

117 21/10/29(金)23:42:43 No.861430773

正直GX時代も融合HEROはアニメ産だけでもスパークと沼地いれば大会で勝てるかはともかくそれなりにデッキ作れたよ 本当に悲惨なのはコンタクト融合デッキだった ネオス単体で殴ってる方が安定するわい

118 21/10/29(金)23:43:19 No.861430945

ゴッドネオスは技名付けたリメイクで作り直してほしいレベル コピーが複数回出来ないのは仕方ないとして元々の攻撃ダウンと墓地コンタクト融合出来ないのは意味がわからん

119 21/10/29(金)23:43:19 No.861430951

なんでこんなにダメダメだったのにオネストはあんなちゃんと出せたの?

120 21/10/29(金)23:43:24 No.861430976

作中でも基本的にコンタクトは詰めの段階がメインだったし

121 21/10/29(金)23:43:31 No.861431007

ぶっちゃけミラコン抜きならどう考えでもシャイニングフレアワイルドジャギープラズマヴァイス辺りのが強いしな

122 21/10/29(金)23:43:35 No.861431037

属性ヒーローが出るまで1年半くらい空きがあったから超融合の評価すごい低かったよね…

123 21/10/29(金)23:43:46 No.861431108

>出た当初の剣闘獣はそこまでじゃなかったし… コンタクト融合っぽいことしても帰らないだけで羨ましかったよ まあ剣闘獣デッキ作ったけど

124 21/10/29(金)23:43:55 No.861431167

アニメオネストはレベル7以上の戦士限定だったかな

125 21/10/29(金)23:44:15 No.861431269

>融合素材が名称指定されてんのばっかだから超融合がE-HEROで使えねぇ…ってなった思い出

126 21/10/29(金)23:44:19 No.861431295

>でも当時レインボーネオスもプリズマー回避しやがってと思ってたよ 代わりにレインボーダークでも素材に出来るアニメ再現出来るから…

127 21/10/29(金)23:44:35 No.861431389

>ネオス単体で殴ってる方が安定するわい 当時ネオス単体で殴るタイプのデッキは公認でも結果出してたね

128 21/10/29(金)23:44:38 No.861431399

そういや幻魔の扉とダークネスってまだOCG化してないのか

129 21/10/29(金)23:44:50 No.861431470

GX→OCG化したら効果変更(バブルマンなどの例外あり) 5D's→OCG化したら効果変更 ZEXAL→OCG化しても効果は据え置き ARC-V→OCG化しても効果は据え置き(DDだけなぜかOCGしたら効果変更) VRAINS→OCG化したら効果変更

130 21/10/29(金)23:44:54 No.861431493

>なんでこんなにダメダメだったのにオネストはあんなちゃんと出せたの? アニメ産の何とも言えない感じのポジションのカードは無駄に強めになる 傾向があった気がする

131 21/10/29(金)23:44:56 No.861431499

オネストはなんか範囲指定が別物化してるから…

132 21/10/29(金)23:45:00 No.861431526

>なんでこんなにダメダメだったのにオネストはあんなちゃんと出せたの? あれもアニメと強化対象の範囲が全然違うんだよな

133 21/10/29(金)23:45:04 No.861431550

オネストバイパー…お前はいまどこで戦っている

134 21/10/29(金)23:45:09 No.861431589

>当時ネオス単体で殴るタイプのデッキは公認でも結果出してたね ネオスビートってそんな前からあったんか

135 21/10/29(金)23:45:18 No.861431640

>アニメオネストはレベル7以上の戦士限定だったかな カードガンナーやネクロガードナーとHERO以外の十代のカードってやたら強いOCG化が多いんだよな…ライオウもそんなんだった

136 21/10/29(金)23:45:28 No.861431685

ゼアルが効果据え置きってどこの世界だ

137 21/10/29(金)23:45:30 No.861431697

>そういや幻魔の扉とダークネスってまだOCG化してないのか サンボルプラス心変わりって今だと許されんの?

138 21/10/29(金)23:45:41 No.861431758

ネオスフォースを使ったワンショットデッキあったよね?

139 21/10/29(金)23:45:57 No.861431852

結構な間Nはほぼドロソでネオス出して殴って死んだらOで蘇生してた記憶しかない

140 21/10/29(金)23:46:04 No.861431878

カードガンナーで確実に落ちるネクロガードナーとネクロイドシャーマン!

141 21/10/29(金)23:46:26 No.861432011

エアーマンとかオーシャンとかヒーローシティとかオーバーソウルは昔からあったから 実際入れてたかは知らんが

142 21/10/29(金)23:46:32 No.861432051

>ゼアルが効果据え置きってどこの世界だ むしろ多分一番ひどい時期

143 21/10/29(金)23:46:39 No.861432088

>ゼアルが効果据え置きってどこの世界だ ホープとか自壊効果合わせてアニメでも弱体化してたよな

144 21/10/29(金)23:46:55 No.861432170

書き込みをした人によって削除されました

145 21/10/29(金)23:47:02 No.861432215

>むしろ多分一番ひどい時期 エースに謎の自壊効果付いてるの良いよね 良くない

146 21/10/29(金)23:47:13 No.861432279

(泣き声)

147 21/10/29(金)23:47:17 No.861432299

ビッグジョーズは除外なんかされない…されないんだ…

148 21/10/29(金)23:47:21 No.861432321

再現する気すらないからな終盤以外のZEXALアニメテーマ

149 21/10/29(金)23:47:31 No.861432373

とにかくナーフされる事に定評のあるシャークさん

150 21/10/29(金)23:47:37 No.861432407

幻魔の扉は今OCG化したら最初先行で使えないから弱い!言われた後大会で使用率上がって半年くらいで制限になった後2年くらいそのままでやっぱこれおかしいって!されてしれっと禁止にいきそうな奴

151 21/10/29(金)23:47:49 No.861432462

>ゼアルが効果据え置きってどこの世界だ ocg効果に直したガガガガールと先輩でマシュマック後攻ワンキルアニメでやってた時めっちゃ盛り上がってたよね

152 21/10/29(金)23:48:01 No.861432528

1ターンで帰る系は相手に嫌がられるぐらい強くしないと使われない

153 21/10/29(金)23:48:01 No.861432531

オーシャンも結構いい効果してたなあ

154 21/10/29(金)23:48:12 No.861432582

ダークブライトマン プラズマヴァイスマン この2体の後期ヒーローが地味ながら効果強くて好き

155 21/10/29(金)23:48:46 No.861432768

>幻魔の扉は今OCG化したら最初先行で使えないから弱い!言われた後大会で使用率上がって半年くらいで制限になった後2年くらいそのままでやっぱこれおかしいって!されてしれっと禁止にいきそうな奴 相手の魂奪ってワンキルか…

156 21/10/29(金)23:48:46 No.861432770

遊馬先生が本気になるとガッチガチになるから…

157 21/10/29(金)23:48:57 No.861432829

GXで反省したのかジャンクシンクロンはやたら強くしたOCG ボルトヘッジホッグもレベルスティーラーも使える

158 21/10/29(金)23:48:58 No.861432837

終盤はとにかく意味分からないぐらい強い効果にすることで弱体化されても強いぐらいの感じになってたから…

159 21/10/29(金)23:49:05 No.861432881

終盤はなんかXとかα回目とか許可したものとか開き直ってた感ある

160 21/10/29(金)23:49:13 No.861432924

でもエアロシャークがもしOCG版の効果だったらラストの遊馬戦に勝ってたの好きなんだ…

161 21/10/29(金)23:49:25 No.861432997

コンタクト融合→弱い ネオスが殴る→まあまあ アナザーネオスが殴る→強い

162 21/10/29(金)23:49:29 No.861433018

今じゃ3連続コイントスをサポートするピンポイントなカードもあって結構安定するんだぜ? それでも時の魔術師使ったほうがいいんだぜ

163 21/10/29(金)23:49:31 No.861433029

除外海産物に忖度させられた結果アニメでも出てこなくなったエアロシャークさん…

164 21/10/29(金)23:49:36 No.861433060

調べたらGX最後のパックってE・HERO一枚も収録されてないのか…

165 21/10/29(金)23:49:55 No.861433158

>カードガンナーで確実に落ちるネクロガードナーとネクロイドシャーマン! ネクロダークマン!ネクロイドシャーマンはワイルドと融合した奴よ

166 21/10/29(金)23:50:18 No.861433275

>調べたらGX最後のパックってE・HERO一枚も収録されてないのか… そもそもその頃もう新規で出せるの無いんじゃね 知らんけど

167 21/10/29(金)23:50:30 No.861433341

>調べたらGX最後のパックってE・HERO一枚も収録されてないのか… もう出し切ってたしなその頃 サポート単体で入れられても困るし

168 21/10/29(金)23:50:32 No.861433351

ヒーローなんだから思いっきり倒してから帰ってくれよ!

169 21/10/29(金)23:50:37 No.861433370

>ダークブライトマン >プラズマヴァイスマン >この2体の後期ヒーローが地味ながら効果強くて好き やはりスパークは優秀だなとシャイニング沼地しながらアニメ見てた

170 21/10/29(金)23:50:59 No.861433501

アナザーネオスメインの光デュアル作ってショップ大会で優勝したっけな

171 21/10/29(金)23:51:40 No.861433706

アナザーネオスとエアーマンとバブルマンとフォトンスラッシャーで【HERO】だ

172 21/10/29(金)23:51:46 No.861433741

>でもエアロシャークがもしOCG版の効果だったらラストの遊馬戦に勝ってたの好きなんだ… 私ライバルとの最終決戦で死力尽くした後初期のエース同士で戦うの好き!

173 21/10/29(金)23:52:18 No.861433884

>ゼアルが効果据え置きってどこの世界だ ゼアルは律儀にカード効果に合わせてたから使えなくなったカードいっぱいあったの有名だよね 見ないで適当言ってるんだろうな

174 21/10/29(金)23:52:27 No.861433925

>アナザーネオスとエアーマンとバブルマンとフォトンスラッシャーで【HERO】だ 切り札がヒロイックチャンピオンのようだが…?

175 21/10/29(金)23:52:37 No.861433973

パック名の由来がスレ画じゃなくて剣闘に持ってかれてるのが印象的 かなり珍しいよねこれ

176 21/10/29(金)23:53:12 No.861434137

>アナザーネオスとエアーマンとバブルマンとフォトンスラッシャーで【HERO】だ ライオウとか抜けてない?

177 21/10/29(金)23:53:19 No.861434168

>アナザーネオスとエアーマンとバブルマンとフォトンスラッシャーで【HERO】だ エクシーズチェンジするんでしょ?リンクスでも十代がやってるの見たよ

178 21/10/29(金)23:53:30 No.861434221

今思うとキャプテンゴールドとかどこから湧いて出たんだ

179 21/10/29(金)23:54:03 No.861434374

>パック名の由来がスレ画じゃなくて剣闘に持ってかれてるのが印象的 >かなり珍しいよねこれ ライトオブデストラクションの話?

180 21/10/29(金)23:54:21 No.861434467

>今思うとキャプテンゴールドとかどこから湧いて出たんだ 海の水と一緒に湧いて出た

181 21/10/29(金)23:54:37 No.861434552

>アナザーネオスメインの光デュアル作ってショップ大会で優勝したっけな デュアルスパークは強いし豊富なサーチや蘇生カードで戦線維持しやすいからね…

182 21/10/29(金)23:54:56 No.861434638

>>パック名の由来がスレ画じゃなくて剣闘に持ってかれてるのが印象的 >>かなり珍しいよねこれ >ライトオブデストラクションの話? あれは破滅の光由縁のオネストだから正しいのでは…?

183 21/10/29(金)23:55:16 No.861434749

>ライトオブデストラクションの話? 破滅の光じゃん!

184 21/10/29(金)23:55:23 No.861434775

元レスちゃんと読まないで条件反射レスしてるやつも悪いけどそれに顔赤くしていちいち皮肉で返してるのも何やってんだか

185 21/10/29(金)23:55:39 No.861434851

オネストは破滅の光からの使者だっただろ

186 21/10/29(金)23:55:55 No.861434925

キャプテンゴールドがいたお陰でアダスターゴールドが産まれたから良いんだ

187 21/10/29(金)23:56:26 No.861435081

イービルの救済は時間かかったな

188 21/10/29(金)23:56:35 No.861435138

コンタクト融合って帰るのがフレーバー程度の扱いで別にその分強いってわけでもないのが酷い

189 21/10/29(金)23:56:59 No.861435236

別に効果抜きにしても紙オリジナルEはデザイン頑張ってるし嫌いではない ブレイズソリッドリキッド辺りは効果も好きだが

190 21/10/29(金)23:57:29 No.861435365

仮に帰らなかったとして別に強くはないよね

191 21/10/29(金)23:57:51 No.861435464

>仮に帰らなかったとして別に強くはないよね そもそもセルフで帰るからな…

192 21/10/29(金)23:58:06 No.861435520

コイントスするにも時の魔術師でいいからな…

193 21/10/29(金)23:58:38 No.861435669

オリジナルEは漫画の系列かアニメの系列かたまに分からなくなる時があるんだよな 明確に定めてるわけでも無いだろうけど

194 21/10/29(金)23:58:39 No.861435674

モンスター効果全部無効とか実質デメリットだしな

195 21/10/29(金)23:58:45 No.861435696

>仮に帰らなかったとして別に強くはないよね 帰るなら剣闘獣みたいに誰か連れてきてほしかったよ

196 21/10/29(金)23:59:03 No.861435775

世界のキモイルカ

197 21/10/29(金)23:59:16 No.861435835

>コンタクト融合って帰るのがフレーバー程度の扱いで別にその分強いってわけでもないのが酷い その点は別の効果発動するトリプルコンタクトより素材出すセイヴァー系の方があれな気はする…

198 21/10/29(金)23:59:20 No.861435859

リメイクして欲しい来ないだろうが

199 21/10/29(金)23:59:55 No.861436023

トリプルはなんでネオフュの対象外にしちゃったの

200 21/10/30(土)00:00:33 No.861436194

>モンスター効果全部無効とか実質デメリットだしな 自分の帰還効果も消すから別に完全にデメリットってわけじゃないんじゃねえの そもそもアニメだと幻魔の効果しか無効にしてないみたいな描写だったと思うが

201 21/10/30(土)00:00:54 No.861436300

どう見てもこんな高確率で発生するデメリットを付けられるほどのパワーカードには見えない

202 21/10/30(土)00:01:20 No.861436429

>自分の帰還効果も消すから別に完全にデメリットってわけじゃないんじゃねえの 何言ってんのお前 消すのは相手のモンスター効果だけじゃん

203 21/10/30(土)00:01:56 No.861436618

長いから全部裏だった時の効果は良いや感

↑Top