虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)20:40:37 えっ魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)20:40:37 No.861349278

えっ魔法使いなのにブルーカラーなんですか…?

1 21/10/29(金)20:41:13 No.861349514

魔法使いなら電気を作る部分を魔法でなんとかしろや

2 21/10/29(金)20:41:19 No.861349547

お前も樽に詰めるぞ

3 21/10/29(金)20:42:16 No.861349878

>魔法使いなら電気を作る部分を魔法でなんとかしろや 電圧が安定しないけど許してくれますか?

4 21/10/29(金)20:42:25 No.861349939

個人の技量に任せると出力が安定しないんですよ

5 21/10/29(金)20:43:13 No.861350231

蒸気タービンに勝てるならやってもいいよ

6 21/10/29(金)20:44:39 No.861350722

安定した電気が目的ならまあこれで良いんじゃない?

7 21/10/29(金)20:44:49 No.861350784

右も左も分からずとりあえず単純労働に回された転生主人公がボイラー爆発させるところまで妄想した

8 21/10/29(金)20:44:55 No.861350822

MPか体力か知らんけど激務すぎない?

9 21/10/29(金)20:45:00 No.861350850

魔力を発生させる方法が順番に指に釘を打っていくとかだとよりイヤな感じに

10 21/10/29(金)20:45:19 No.861350975

水魔法とか風魔法でタービン回せばよくない?

11 21/10/29(金)20:45:30 No.861351032

魔法使いのエネルギー源は考慮しないものとする

12 21/10/29(金)20:46:07 No.861351264

大地から魔力吸うタイプの世界だとこれも有限になる

13 21/10/29(金)20:46:29 No.861351390

研究職の魔法使いになりて~

14 21/10/29(金)20:46:48 No.861351499

人が常に熱し続けるのは負担がかかるからなんか燃料用意してそこに魔法で火をつけて燃やしてその熱でお湯を沸かすようにすれば…!!

15 21/10/29(金)20:47:07 No.861351611

>右も左も分からずとりあえず単純労働に回された転生主人公がボイラー爆発させるところまで妄想した 安全弁の定期点検しろ!!

16 21/10/29(金)20:47:23 No.861351702

>お前も樽に詰めるぞ 彼岸島かな?

17 21/10/29(金)20:47:31 No.861351751

密閉容器のなかでお湯沸かすのすごく効率的なんですよ

18 21/10/29(金)20:47:55 No.861351913

冷却魔法が得意な魔法使いはタービンから出た蒸気を水に戻す役割に付いてるんだ…

19 21/10/29(金)20:48:17 No.861352052

>水魔法とか風魔法でタービン回せばよくない? それだとタービンの右側に魔法当ててる人と左側に魔法当ててる人の息がピッタリ合わないとタービン壊れるじゃないですか

20 21/10/29(金)20:48:23 No.861352096

>水魔法とか風魔法でタービン回せばよくない? 魔力が弱くなると不安定になるぞ その点お湯を作ると多少魔力が弱まっても有る程度は安定する

21 21/10/29(金)20:49:35 No.861352547

電気だって直流と交流もあるし出力違えると即機械が壊れるからな

22 21/10/29(金)20:49:42 No.861352587

一定の安定した電気を作る時タービン以上の物がないのは現代科学の敗北なのではないだろうか?

23 21/10/29(金)20:49:47 No.861352622

機械を動かすってなると電気も一定の品質が求められる

24 21/10/29(金)20:50:55 No.861353020

これが魔力発電

25 21/10/29(金)20:51:09 No.861353113

バッファーとしての水が優秀すぎる というかそれ以外にも使い勝手の良さすぎる性質ばっかりでなんだこの物質チートか?

26 21/10/29(金)20:51:19 No.861353179

熱量安定しないならタービンの回転数も安定しないのでは

27 21/10/29(金)20:51:26 No.861353229

タービンが最重要すぎるから魔法使いの代わりさえいればいい

28 21/10/29(金)20:51:35 No.861353301

原子力発電も基本的には原子力でお湯を沸かして蒸気でタービン回すって聞いたときには驚いたよ…

29 21/10/29(金)20:51:47 No.861353371

>冷却魔法が得意な魔法使いはタービンから出た蒸気を水に戻す役割に付いてるんだ… ベテランにやらせないと出力だけ高いやつが凍らせて詰まらせるんじゃないか 熱回収を2、3重にしといた方が安全だろう

30 21/10/29(金)20:51:48 No.861353379

火水風は重用されるけど雷だけワンクッション無いせいで発電に適さず地位が低い

31 21/10/29(金)20:51:51 No.861353391

魔法使いも交代勤務か…

32 21/10/29(金)20:52:09 No.861353511

このタービンとかいう機構便利すぎない

33 21/10/29(金)20:52:17 No.861353576

熱にするのは楽だし その熱を変換する効率がね…

34 21/10/29(金)20:52:18 No.861353591

>大地から魔力吸うタイプの世界だとこれも有限になる プラントの周囲は魔力が減るから潜水艦とかに乗せると即探知される

35 21/10/29(金)20:52:22 No.861353612

先輩が就職したときは直社員だったのに俺のときは派遣しか無かったわ

36 21/10/29(金)20:52:32 No.861353675

カタふなっしー

37 21/10/29(金)20:52:50 No.861353790

魔力を単一の波長の光に効率よく変換できるならそれはそれで発電に使えそう 厳しいんかな

38 21/10/29(金)20:53:35 No.861354087

熱を伝えて安全で潤滑もできる

39 21/10/29(金)20:53:55 No.861354213

現実でも雷を電力にはできないからな…

40 21/10/29(金)20:53:56 No.861354217

核融合ですらお湯沸かし発電だからな

41 21/10/29(金)20:54:00 No.861354241

直接タービン回せや

42 21/10/29(金)20:54:11 No.861354307

電気系魔法って出力調節難しそうだしな

43 21/10/29(金)20:54:32 No.861354423

これが未来だと念動力者によるタービン発電になる

44 21/10/29(金)20:54:43 No.861354486

>直接タービン回せや 物体動かすの難しいし…

45 21/10/29(金)20:55:41 No.861354865

外燃機関はどんな熱でも運動エネルギーに変えられるのがいいところなので 「魔法使いの作った熱」を燃料にするのは何も間違ってない ああすればいいこうすればいいって思うのは「魔法はもっと万能のはずだろ」って思い込んでるから

46 21/10/29(金)20:55:42 No.861354882

火炎系魔法は大体最初に覚えるから人材を集めやすいね

47 21/10/29(金)20:55:43 No.861354889

雷魔法で水を電気分解すればいけないかな?

48 21/10/29(金)20:55:55 No.861354962

火は魔法じゃなくても起こせるから発電以外のことをしろ

49 21/10/29(金)20:55:59 No.861354980

重力魔法で特異点生成できるのは発電に使えないかな

50 21/10/29(金)20:56:10 No.861355062

タービン以上に効率の良いエネルギーの変換方法思いついたらマジで革命だよね

51 21/10/29(金)20:57:28 No.861355575

念力系の魔法使いはこの水をダムの上まで運んでください 自分のペースでいいですよ

52 21/10/29(金)20:57:56 No.861355771

人々の怒りや憎しみを力に変えてお湯を沸かしてタービンを回す暗黒発電 人々の祈りと希望を力に変えてお湯を沸かしてタービンを回す神聖発電

53 21/10/29(金)20:58:00 No.861355797

>重力魔法で特異点生成できるのは発電に使えないかな 重力扱えるなら蒸気昇圧任務に就こうねえ…

54 21/10/29(金)20:58:32 No.861356010

>重力魔法で特異点生成できるのは発電に使えないかな 水を高いところから落としてタービンを回そう

55 21/10/29(金)20:58:59 No.861356186

円運動から開放されてぇ…

56 21/10/29(金)20:59:13 No.861356279

タービンの回転を力に変えてお湯を沸かしてタービンを回すタービン発電

57 21/10/29(金)20:59:17 No.861356312

黒鉛使おうぜ!

58 21/10/29(金)20:59:22 No.861356351

太陽の力を借りてお湯をわかす魔法使いとして転生したい

59 21/10/29(金)20:59:41 No.861356483

タービンを回す程度の能力

60 21/10/29(金)20:59:58 No.861356625

そう考えると太陽光発電ってかなり特殊?

61 21/10/29(金)21:00:03 No.861356661

磁石とコイルと力があれば電気が生まれるとか怖くない!? なんか干渉しちゃいけないものに干渉してない?

62 21/10/29(金)21:00:28 No.861356840

今日から3日間多田山さんが夜勤かぁ あの人の熱量調整効かないからトラブル多いんだよなぁ…

63 21/10/29(金)21:00:32 No.861356869

タービンぐらい幅広く使えてタービン以上の効率だったら歴史に残ってしまう

64 21/10/29(金)21:00:32 No.861356873

念動能力とかタービン回すのにもってこいだよな…

65 21/10/29(金)21:01:04 No.861357101

>>重力魔法で特異点生成できるのは発電に使えないかな >水を高いところから落としてタービンを回そう ある程度バッファがないと安定させれないし >この水をダムの上まで運んでください

66 21/10/29(金)21:01:16 No.861357174

トンネル効果が一般的になってる時点でずっとバグってると思う

67 21/10/29(金)21:02:07 No.861357560

蒸気タービンが強すぎるのが悪い

68 21/10/29(金)21:02:54 No.861357890

ドラグスレイブみたいな一発の超高火力より 24時間ファイアボール出せる人の方が重宝される世界

69 21/10/29(金)21:02:58 No.861357914

みんなタービン馬鹿にするけど 現代のタービンはもうSFみたいな機構しとる

70 21/10/29(金)21:03:39 No.861358240

転移ゲートを開けたら水が落ちる位置エネルギーで無限にタービン回せてヤバいよな

71 21/10/29(金)21:03:49 No.861358316

こう…核融合魔法とかないんですか?

72 21/10/29(金)21:03:56 No.861358382

これ魔法使いいる?

73 21/10/29(金)21:03:56 No.861358383

水っていう物質自体結構ナーフされそう 飲用可能で比熱でかくて無害で使いやすいのが豊富にあるのおかしい…

74 21/10/29(金)21:04:13 No.861358526

>みんなタービン馬鹿にするけど バカにはしてないよ! 結局タービンか…強すぎだろ…って少し残念なだけで

75 21/10/29(金)21:04:44 No.861358766

>こう…核融合魔法とかないんですか? 核融合しても結局お湯沸かすだけだから…

76 21/10/29(金)21:04:51 No.861358826

そのうち魔晶石に魔力を直接貯めれるようになって 誰でも火属性魔法でタービンが回せる

77 21/10/29(金)21:05:23 No.861359056

>>こう…核融合魔法とかないんですか? >核融合しても結局お湯沸かすだけだから… なんか方式によっては電気を直接取り出せるって聞いた

78 21/10/29(金)21:05:30 No.861359096

100年タービンで足踏みしてるのか…

79 21/10/29(金)21:05:40 No.861359188

>みんなタービン馬鹿にするけど 馬鹿にした覚えがねぇ…

80 21/10/29(金)21:05:48 No.861359248

水属性魔法使いによる水力発電所もある

81 21/10/29(金)21:06:01 No.861359352

魔法まであるならやっぱタービンの先を見てみたいけどタービン強いからな…

82 21/10/29(金)21:06:18 No.861359470

>こう…核融合魔法とかないんですか? 核融合から直接エネルギー取り出すより熱にしてタービン回した方がいい

83 21/10/29(金)21:06:20 No.861359480

>なんか方式によっては電気を直接取り出せるって聞いた 太陽光で発電する電卓とか

84 21/10/29(金)21:06:26 No.861359522

水魔法使い達聴力落ちそう…

85 21/10/29(金)21:06:37 No.861359595

真空崩壊って特大のバグもあるよ 宇宙が崩壊するかもしれないけど

86 21/10/29(金)21:06:56 No.861359740

なろう世界とかで乗り物作ろうと思ったら ネタ抜きでスレ画方式の蒸気機関が最適解になる

87 21/10/29(金)21:07:06 No.861359822

>水属性魔法使いによる水力発電所もある 必要な水量的にスレ画の火力発電より過酷すぎない?

88 21/10/29(金)21:07:09 No.861359847

一瞬の出力が欲しいのなら魔力つぎ込んだ魔法で何とかなるかもしれんが定格安定となるとタービンの回転強すぎるので

89 21/10/29(金)21:07:17 No.861359905

高効率で行けそうなのは水素精製魔法とかかな

90 21/10/29(金)21:07:35 No.861360028

制御出来ない力はどんなに強くても駄目なんだ

91 21/10/29(金)21:08:09 No.861360289

>比熱でかくて これがまあチートだよね

92 21/10/29(金)21:08:14 No.861360323

地属性魔法使いによる振動を利用したタービン回転

93 21/10/29(金)21:08:34 No.861360480

タービン経由しない発電なんていくらでもあるだろ

94 21/10/29(金)21:08:41 No.861360549

安定した電力を供給出来るって時点でチートみたいなもんなんだ

95 21/10/29(金)21:08:41 No.861360550

闇属性魔法使いの肩身が狭そう

96 21/10/29(金)21:08:57 No.861360686

未だに燃える水を錬成出来ない後進国のやりかた

97 21/10/29(金)21:09:53 No.861361186

>なろう世界とかで乗り物作ろうと思ったら >ネタ抜きでスレ画方式の蒸気機関が最適解になる 俺が行っても調速機の完成の前に蒸気機関の爆発事故頻発させて吊るされると思う

98 21/10/29(金)21:09:53 No.861361188

我は召喚獣に謎のグルグル回る機械を回させて電力を得る魔術師…

99 21/10/29(金)21:10:14 No.861361341

毒魔法使いとか普段何やってるんだろう

100 21/10/29(金)21:10:16 No.861361355

電気じゃなきゃダメなの?魔法エネルギーを動力とかに直接変換できる機構は無いんです?

101 21/10/29(金)21:10:19 No.861361376

信仰の力を熱エネルギーに変えてタービンを回す 闇の力を熱エネルギーに変換してタービンを回す 勇者の力で熱エネルギーを生み出しタービンを回す

102 21/10/29(金)21:10:34 No.861361488

>タービン経由しない発電なんていくらでもあるだろ 太陽光以外実用化されてるのあるの?

103 21/10/29(金)21:10:35 No.861361498

>一定の安定した電気を作る時タービン以上の物がないのは現代科学の敗北なのではないだろうか? タービンのテクノロジーがどれほど極まっているのかご存知ないようですね

104 21/10/29(金)21:10:37 No.861361515

魔法の世界なのに熱交換法則やら熱伝導は地球と同じなの…?

105 21/10/29(金)21:10:59 No.861361704

ゼーベック効果を使おう

106 21/10/29(金)21:11:11 No.861361764

>信仰の力を熱エネルギーに変えてタービンを回す >闇の力を熱エネルギーに変換してタービンを回す >勇者の力で熱エネルギーを生み出しタービンを回す つまり…回転に敬意を払え…と

107 21/10/29(金)21:11:16 No.861361787

>毒魔法使いとか普段何やってるんだろう 睡眠薬作って売ってる

108 21/10/29(金)21:11:31 No.861361920

闇の力は概ね重力の力を兼ね備えてるから水力をもっと効率良く出来そう

109 21/10/29(金)21:11:47 No.861362023

フィードバック制御はマゾの魔法使いに発熱を利用して溶けた蝋燭でも垂らすか

110 21/10/29(金)21:11:47 No.861362025

この蒸気機関作れるってこの世界地味に冶金技術発展してない?

111 21/10/29(金)21:12:04 No.861362174

基本的な物理法則が根本から違う世界とかよっぽど手腕無いと意味不明な世界になるから面白くするの難しいよ

112 21/10/29(金)21:12:19 No.861362301

>魔法の世界なのに熱交換法則やら熱伝導は地球と同じなの…? そこらへんが違ったら生き物の形が変わりそうだし

113 21/10/29(金)21:12:34 No.861362422

付随するもののない闇の力単品を動力源にするのって実は難しい?

114 21/10/29(金)21:12:41 No.861362472

魔法で直接回転エネルギーを生み出せたとしてもおそらくそこまでうまくをいかず 川の流れとかの供給され続ける位置エネルギーやお湯を沸かして蒸気の力でってのもまた安定するところ

115 21/10/29(金)21:12:49 No.861362556

物理法則が違う世界なんて神々が住む場所くらいで良いんだ…

116 21/10/29(金)21:12:52 No.861362572

魔力で熱エネルギーを生み出す方が電気エネルギーを生み出すより難易度たかそ

117 21/10/29(金)21:12:57 No.861362604

タービン以外の革新的ななにか探すよりタービンのツリー強化した方がなんかしらありそうだし…

118 21/10/29(金)21:13:00 No.861362621

>毒魔法使いとか普段何やってるんだろう 農薬の生産

119 21/10/29(金)21:13:10 No.861362685

>この蒸気機関作れるってこの世界地味に冶金技術発展してない? オリハルコンとかミスリルのタービンブレードをドワーフのおっちゃんが作ってるのかな

120 21/10/29(金)21:13:15 No.861362722

>付随するもののない闇の力単品を動力源にするのって実は難しい? 反射しない塗料生成やら定着液の作成に引っ張りだこだろうけど動力はなあ

121 21/10/29(金)21:13:35 No.861362874

闇の力って恐らく熱を奪うタイプの力だよな 奪った熱をタービンに使えば強い

122 21/10/29(金)21:13:55 No.861363049

百歩譲ってタービンは許すとして水をもっとこうマジカルなやつに…

123 21/10/29(金)21:14:01 No.861363101

重力が闇に分類される世界だったらいけるかもしんない

124 21/10/29(金)21:14:07 No.861363127

この世界の魔法使いブラックすぎない?

125 21/10/29(金)21:14:18 No.861363214

おラジカル…

126 21/10/29(金)21:14:23 No.861363248

>魔力で熱エネルギーを生み出す方が電気エネルギーを生み出すより難易度たかそ 多分魔法よりタービン作るほうが文明的には難しいだろ

127 21/10/29(金)21:14:23 No.861363256

水がもう信じられないほどマジカル物質だからなあ

128 21/10/29(金)21:14:24 No.861363259

雨降らせて水力のほうがイメージに合う

129 21/10/29(金)21:14:38 No.861363360

>この世界の魔法使いブラックすぎない? 世界が変わろうが魔法があろうが同じ人間がいる世界なら行きつく先も同じよ

130 21/10/29(金)21:14:57 No.861363478

>百歩譲ってタービンは許すとして水をもっとこうマジカルなやつに… マジカル純水精製!

131 21/10/29(金)21:15:05 No.861363537

太陽光発電とか太陽光で水をあっためてタービン回してるんだろ?

132 21/10/29(金)21:15:26 No.861363701

一生氷を作る仕事に従事させられる魔法使い

133 21/10/29(金)21:15:29 No.861363715

基礎研究的な部分は既にある世界が多いよね…

134 21/10/29(金)21:15:35 No.861363769

>>百歩譲ってタービンは許すとして水をもっとこうマジカルなやつに… >マジカル純水精製! 不純物はどこに?

135 21/10/29(金)21:15:37 No.861363787

>水がもう信じられないほどマジカル物質だからなあ 必要によって生存に必要な酸素に分解出来る 燃料電池にも出来る

136 21/10/29(金)21:15:41 No.861363816

今は魔法使いではなくエレメンタル系にやらせるのが 環境に優しくて評判になっている

137 21/10/29(金)21:16:10 No.861364065

>付随するもののない闇の力単品を動力源にするのって実は難しい? どっちかって言うと光エネルギー吸収しちゃってるし…

138 21/10/29(金)21:16:20 No.861364146

>今は魔法使いではなくエレメンタル系にやらせるのが >環境に優しくて評判になっている エレメンタルが待遇改善を要求した結果反乱がおきるやつだな

139 21/10/29(金)21:16:34 No.861364255

水の熱エネルギー変換より優れたのが出来ればね…

140 21/10/29(金)21:16:34 No.861364258

おのれ精霊保護団体

141 21/10/29(金)21:16:45 No.861364327

固体にすると体積が増えるのおかしいでしょ

142 21/10/29(金)21:16:51 No.861364373

>今は魔法使いではなくエレメンタル系にやらせるのが >環境に優しくて評判になっている 愛護団体が黙ってないぞ

143 21/10/29(金)21:16:58 No.861364432

>今は魔法使いではなくエレメンタル系にやらせるのが >環境に優しくて評判になっている たまにガチで精霊が反乱を起こしているが概ね計画通りだ

144 21/10/29(金)21:17:10 No.861364515

>>>百歩譲ってタービンは許すとして水をもっとこうマジカルなやつに… >>マジカル純水精製! >不純物はどこに? 毒魔法使いさんがこれを化学処理して農薬と爆薬と化繊にします

145 21/10/29(金)21:17:28 No.861364665

精霊って言葉が差別用語にされてそう

146 21/10/29(金)21:17:30 No.861364673

>一定の安定した電気を作る時タービン以上の物がないのは現代科学の敗北なのではないだろうか? 今まで積み上げてきた工学の粋がタービンだろうしそれ以上の物が産み出せたらそりゃもう革命的よ

147 21/10/29(金)21:17:36 No.861364727

精霊がオラ達の仕事を奪うー!

148 21/10/29(金)21:17:44 No.861364773

雷魔法使いとか精密機器に触れるだけで破壊しそうだから厄介者扱いされそう

149 21/10/29(金)21:17:49 No.861364819

>物体動かすの難しいし… 24時間ずーっと毎分1500回転を維持するんだぞ

150 21/10/29(金)21:17:50 No.861364826

水冷とかもよほどガチなやつ以外は基本普通の水使うぐらいだしなあ…

151 21/10/29(金)21:17:52 No.861364845

氷魔法使い引っ張りだこすぎない?

152 21/10/29(金)21:17:56 No.861364874

毒魔法使いさんは窒素固定して肥料作る仕事もある

153 21/10/29(金)21:18:01 No.861364902

>>>>百歩譲ってタービンは許すとして水をもっとこうマジカルなやつに… >>>マジカル純水精製! >>不純物はどこに? >毒魔法使いさんがこれを化学処理して農薬と爆薬と化繊にします ちゃんと廃棄物が他の産業の原料になってて非常に環境によい

154 21/10/29(金)21:18:10 No.861364973

冶金はだいたいドワーフがなんとかしてるからな ファンタジー世界

155 21/10/29(金)21:18:27 No.861365089

>雷魔法使いとか精密機器に触れるだけで破壊しそうだから厄介者扱いされそう ス魔法にチャージするときだけチヤホヤされる

156 21/10/29(金)21:18:28 No.861365095

発電機の方は水素で冷却しないと間に合わない位熱をもつぞ

157 21/10/29(金)21:19:02 No.861365353

>氷魔法使い引っ張りだこすぎない? タービン回すのは割とどんな魔法使いでも行けそうだけどこっちはな…

158 21/10/29(金)21:19:06 No.861365421

魔法で沸点が低い水を作り効率よく蒸気にするとか タービン軸の摩擦を減らすとか 冷却魔法で送電線を超電導にして電気抵抗を減らすとか そういう方向もありでは

159 21/10/29(金)21:19:09 No.861365461

>氷魔法使い引っ張りだこすぎない? 炎魔法使いも氷魔法使いも熱エネルギーの移動のハズなのに決まった方向にしかできないの不便だな

160 21/10/29(金)21:19:24 No.861365598

ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています

161 21/10/29(金)21:19:51 No.861365806

冷却水は必要だし その冷却水を冷やす機構も必要だし 水魔法使いさん死んじゃう

162 21/10/29(金)21:19:54 No.861365833

>氷魔法使い引っ張りだこすぎない? 要は熱量操作系ですよね?

163 21/10/29(金)21:19:59 No.861365863

雷魔法で直接電気を~とかいう甘い考えの転生者がすぐインフラを破壊するのよ

164 21/10/29(金)21:19:59 No.861365867

>ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています 人権侵害を許すな

165 21/10/29(金)21:20:14 No.861365999

クッ…種族平等の声が高まって往年の魔法使い小説の主人公がドワーフに…

166 21/10/29(金)21:20:22 No.861366076

>ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています 宗教団体から強烈な反発が出そう その不満と経済どっちを取るかだな

167 21/10/29(金)21:20:24 No.861366092

>ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています 憑依させる雑霊の数は有限なので死霊魔術師の一門から苦情が出ています

168 21/10/29(金)21:20:29 No.861366142

>ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています 魔法使いのゾンビを使って24時間タービンを回そう

169 21/10/29(金)21:20:33 No.861366167

死霊発電は周囲のマナ汚染ひどいから切羽詰まった後進国しか使わないよ

170 21/10/29(金)21:20:43 No.861366246

>人権侵害を許すな ゾンビに人権はないだろ

171 21/10/29(金)21:21:08 No.861366421

熱量の操作というのを一つの魔法として捉えるならむしろ炎魔法使いと氷魔法使いは片手落ちの出来損ないなのでは

172 21/10/29(金)21:21:12 No.861366447

でもよー 不安定な雷魔法で都合よく動いてくれる機械のほうが便利じゃね?

173 21/10/29(金)21:21:42 No.861366681

>熱量の操作というのを一つの魔法として捉えるならむしろ炎魔法使いと氷魔法使いは片手落ちの出来損ないなのでは 現実でも冷やすほうが難しいじゃん

174 21/10/29(金)21:21:44 No.861366695

>炎魔法使いも氷魔法使いも熱エネルギーの移動のハズなのに決まった方向にしかできないの不便だな 与えるのと奪うのって似てるようで違うだろうし

175 21/10/29(金)21:21:46 No.861366716

>>人権侵害を許すな >ゾンビに人権はないだろ 死者の安らぎを侵すなと怒る宗教団体 軽作業や単純労働をゾンビに取られてデモ起こす労働者

176 21/10/29(金)21:21:46 No.861366719

じゃあ魔族にやらせるか

177 21/10/29(金)21:21:48 No.861366739

>不安定な雷魔法で都合よく動いてくれる機械のほうが便利じゃね? ファンタジーみたいなことを言うんじゃない

178 21/10/29(金)21:21:52 No.861366779

ちょっと巻数変えて近づけるだけで高圧から低圧に変換出来るとか電気ってなんかズルしてない?

179 21/10/29(金)21:21:59 No.861366837

>24時間ずーっと毎分1500回転を維持するんだぞ 軸受の潤滑も水魔法の所掌範囲か…

180 21/10/29(金)21:22:00 No.861366846

たしかに大元のブードゥーゾンビは犯罪者から人権取り払って使役してる的な奴だが…

181 21/10/29(金)21:22:05 No.861366890

>不安定な雷魔法で都合よく動いてくれる機械のほうが便利じゃね? そんな都合のいい機械なんてない

182 21/10/29(金)21:22:05 No.861366893

>ネクロマンシー規制を撤廃してゾンビに回させたほうがいいんじゃないかという声が出ています 聖教会代議士「死してなお労働をさせてはならない!死者は墓にて安らかな眠りを与えられるべきである!」

183 21/10/29(金)21:22:29 No.861367091

超いい感じです!超いい感じなんですけど もう2パターンぐらい別のゴーレムも見てみたい感じです! 月曜までで大丈夫です!

184 21/10/29(金)21:22:33 No.861367121

火炎魔術師より冷気魔術師の方がなんかレアな感じするし…

185 21/10/29(金)21:22:51 No.861367251

炎は対価手段腐るほど用意できるけど氷はね…

186 21/10/29(金)21:23:00 No.861367330

>熱量の操作というのを一つの魔法として捉えるならむしろ炎魔法使いと氷魔法使いは片手落ちの出来損ないなのでは そんな人材でも発電所なら立派に働けちまうんだ!

187 21/10/29(金)21:23:15 No.861367470

冷やすというのは熱を奪うことなので 奪った熱をどこかに放出しなければいけない

188 21/10/29(金)21:23:19 No.861367496

あんまり原理にまで踏み込むと振動魔法になるから…

189 21/10/29(金)21:23:21 No.861367524

電気の変換は割と計算しやすいのも都合良すぎる…

190 21/10/29(金)21:23:38 No.861367672

>超いい感じです!超いい感じなんですけど >もう2パターンぐらい別のゴーレムも見てみたい感じです! >月曜までで大丈夫です! このプリンセス毎週金曜の夕方に来るな…

191 21/10/29(金)21:23:46 No.861367745

ゾンビに意識が残ってるかどうかが争点

192 21/10/29(金)21:23:50 No.861367774

>超いい感じです!超いい感じなんですけど >もう2パターンぐらい別のゴーレムも見てみたい感じです! えーっマジすかーしょうがないっスねー >月曜までで大丈夫です! こいつを打撃力評価室へ連れていけ 新しいターゲットだ

193 21/10/29(金)21:24:04 No.861367885

熱の上げ下げを自在にできる魔法使いってそれ要するにマクスウェルの悪魔じゃん!

194 21/10/29(金)21:24:25 No.861368057

>冷やすというのは熱を奪うことなので >奪った熱をどこかに放出しなければいけない 了解!暗黒魔法で暗黒空間に送ろう!

195 21/10/29(金)21:24:31 No.861368098

>このプリンセス毎週金曜の夕方に来るな… お抱えの炎の魔術師は魔術というか身体能力が凄いからそういう仕事がね

196 21/10/29(金)21:24:33 No.861368127

魔法使いを死ぬまで酷使してタービンを温めさせる 死んだらゾンビにして使えなくなるまでタービンを温めさせる

197 21/10/29(金)21:24:48 No.861368225

書き込みをした人によって削除されました

198 21/10/29(金)21:24:53 No.861368266

手直ししましたと言ってひとつ前にダメ出しされたゴーレムを提出する

199 21/10/29(金)21:24:57 No.861368312

>ゾンビに意識が残ってるかどうかが争点 脳死みたいなもんか

200 21/10/29(金)21:25:14 No.861368449

カラーっていうかケープっていうか

201 21/10/29(金)21:25:14 No.861368452

>魔法使いを死ぬまで酷使してタービンを温めさせる >死んだらゾンビにして使えなくなるまでタービンを温めさせる 最終的に熱でスケルトンになってそう

202 21/10/29(金)21:25:24 No.861368530

>了解!暗黒魔法で暗黒空間に送ろう! その熱を戻せば発電に使えるのでは

203 21/10/29(金)21:25:35 No.861368616

二次冷却水のおかげで養殖業が効率的で大助かりです

204 21/10/29(金)21:25:41 No.861368671

サンダー魔法使えないんすか

205 21/10/29(金)21:25:51 No.861368764

>冷やすというのは熱を奪うことなので >奪った熱をどこかに放出しなければいけない 右手で熱を奪って左手から放出する!!

206 21/10/29(金)21:25:52 No.861368767

>魔法使いを死ぬまで酷使してタービンを温めさせる >死んだらゾンビにして使えなくなるまでタービンを温めさせる トホホーもう黒(ブラック)魔法はコリゴリだよーん

207 21/10/29(金)21:26:12 No.861368928

>冷やすというのは熱を奪うことなので >奪った熱をどこかに放出しなければいけない ペルチェ素子みたいな魔法的な触媒でその熱を電力に変換できませんか?

208 21/10/29(金)21:26:17 No.861368957

>サンダー魔法使えないんすか 一瞬すぎて使えるわけねえだろ

209 21/10/29(金)21:26:25 No.861369017

最近では実はスケルトン体になっても精神が残り続けてるという研究結果がねぇ

210 21/10/29(金)21:26:39 No.861369117

>サンダー魔法使えないんすか ずっと電圧電流一定を維持するの結構つらそうじゃない?

211 21/10/29(金)21:26:43 No.861369147

占星術師さん宇宙からエネルギー引っ張って来れませんか?

212 21/10/29(金)21:26:58 No.861369253

>占星術師さん宇宙からエネルギー引っ張って来れませんか? 隕石というのでは

213 21/10/29(金)21:27:01 No.861369273

>>冷やすというのは熱を奪うことなので >>奪った熱をどこかに放出しなければいけない >右手で熱を奪って左手から放出する!! 過負荷判定に失敗 魔導師は崩れた

214 21/10/29(金)21:27:08 No.861369309

>>冷やすというのは熱を奪うことなので >>奪った熱をどこかに放出しなければいけない >了解!暗黒魔法で暗黒空間に送ろう! 近年氷結地獄の温暖化が問題になっているようだが…

215 21/10/29(金)21:27:22 No.861369406

蓄電は難しいが畜魔は簡単だからな

216 21/10/29(金)21:27:34 No.861369488

>>>冷やすというのは熱を奪うことなので >>>奪った熱をどこかに放出しなければいけない >>了解!暗黒魔法で暗黒空間に送ろう! >近年氷結地獄の温暖化が問題になっているようだが… 地獄から苦情が来る

217 21/10/29(金)21:27:48 No.861369593

そもそも電気魔法をそのまま発電に使えるなら雷で発電できるだろ

218 21/10/29(金)21:28:16 No.861369840

そもそも雷って総電力的には大したことないんじゃ

219 21/10/29(金)21:28:44 No.861370082

ネクロマンサーがそんなに当たり前な世界の場合は 死体泥棒が頻発して火葬が一般化してるはず

220 21/10/29(金)21:28:53 No.861370161

>>占星術師さん宇宙からエネルギー引っ張って来れませんか? >隕石というのでは そう考えると隕鉄とかイリジウムオスミウム確保し放題でいいな

221 21/10/29(金)21:29:02 No.861370252

>そもそも雷って総電力的には大したことないんじゃ そんなことはないが爆弾を発電に使えないのと同じだな

222 21/10/29(金)21:29:03 No.861370256

ならば24時間365日安定したサンダーを放ち続けて見せろ

223 21/10/29(金)21:29:26 No.861370407

サンダーも対象に落とすためのコントロールができると考えると 雷発生源に電荷を生成するか蓄積する能力があるわけで これを外部からコントロールできればうまく行かないかな

224 21/10/29(金)21:29:48 No.861370574

>人が常に熱し続けるのは負担がかかるからなんか燃料用意してそこに魔法で火をつけて燃やしてその熱でお湯を沸かすようにすれば…!! 結局資源が問題になるだろうがえー!

225 21/10/29(金)21:30:06 No.861370694

なんで魔法使えない奴らのためにブラック労働でインフラやんなきゃならねえんだって魔道士ストの過去がありそう

226 21/10/29(金)21:30:27 No.861370831

タービンの汎用性と効率性を越える魔法をくれ

227 21/10/29(金)21:30:29 No.861370848

>ネクロマンサーがそんなに当たり前な世界の場合は >死体泥棒が頻発して火葬が一般化してるはず 世界の終わりの前に復活するのでなくなったら困るからな

228 21/10/29(金)21:30:37 No.861370912

>雷発生源に電荷を生成するか蓄積する能力があるわけで >これを外部からコントロールできればうまく行かないかな 貯めて一気にドーンしかできない

229 21/10/29(金)21:30:49 No.861370994

屍操術士は法律的にも能力的にも難しすぎるから現実的ではない

230 21/10/29(金)21:31:00 No.861371074

1日8時間程度まあまあ安定して電気作り続けられる魔法使いがいたとして複数人で24時間365日定格を出し続ける仕組みが思いつかない

231 21/10/29(金)21:31:24 No.861371226

>なんで魔法使えない奴らのためにブラック労働でインフラやんなきゃならねえんだって魔道士ストの過去がありそう みんな魔法が使える中でそれしかできない もしくはコントロール能力に価値があるかのいずれかということも考えられる

232 21/10/29(金)21:31:32 No.861371298

雷魔法使いはもう両手でニクロム線の両端を握って水に突っ込め

233 21/10/29(金)21:31:52 No.861371482

>なんで魔法使えない奴らのためにブラック労働でインフラやんなきゃならねえんだって魔道士ストの過去がありそう 魔法使いをインフラに組み込む判断をした国が魔法使いによるデモ闘争で滅びかけたりしてそう

234 21/10/29(金)21:32:03 No.861371566

>雷魔法使いはもう両手でニクロム線の両端を握って水に突っ込め あの…手は…?

235 21/10/29(金)21:32:17 No.861371695

>屍操術士は法律的にも能力的にも難しすぎるから現実的ではない 遺族と国と協会に許可取る必要がありそう

236 21/10/29(金)21:32:22 No.861371725

やっぱ雷魔法使いは生体燃料にしよう…

237 21/10/29(金)21:32:27 No.861371763

そもそもなんで電気をメインエネルギーに使おうってなったの人類

238 21/10/29(金)21:32:35 No.861371834

電力って基本は需要と供給が一致してる必要があるからそこらへんも個人技に頼ると怖いよね

239 21/10/29(金)21:32:38 No.861371862

>あの…手は…? そこに治癒担当の魔法使いでいるでしょ?

240 21/10/29(金)21:32:41 No.861371887

>1日8時間程度まあまあ安定して電気作り続けられる魔法使いがいたとして複数人で24時間365日定格を出し続ける仕組みが思いつかない 間に調整器ないと無理よね

241 21/10/29(金)21:32:55 No.861371999

>そもそもなんで電気をメインエネルギーに使おうってなったの人類 輸送が楽 変換も楽

242 21/10/29(金)21:33:01 No.861372065

>そもそもなんで電気をメインエネルギーに使おうってなったの人類 めっちゃ使い勝手いいし

243 21/10/29(金)21:33:11 No.861372152

>>>>冷やすというのは熱を奪うことなので >>>>奪った熱をどこかに放出しなければいけない >>>了解!暗黒魔法で暗黒空間に送ろう! >>近年氷結地獄の温暖化が問題になっているようだが… >地獄から苦情が来る >なんで魔法使えない奴らのためにブラック労働でインフラやんなきゃならねえんだって魔道士ストの過去がありそう 怒らないで聞いてくださいね 魔道士様の今朝食べたパンとベーコンは魔法使えない人が作ってんスよ 魔法しか使えないタフじゃない人間ってバカみたいじゃないスか

244 21/10/29(金)21:33:11 No.861372157

インフラの技術を俗人化しちゃだめだよ!

245 21/10/29(金)21:33:27 No.861372290

>>あの…手は…? >そこに治癒担当の魔法使いでいるでしょ? 痛みとかは…?

246 21/10/29(金)21:33:36 No.861372374

>そもそもなんで電気をメインエネルギーに使おうってなったの人類 遠距離輸送のインフラ敷設が比較的容易だからか?

247 21/10/29(金)21:33:36 No.861372383

>みんな魔法が使える中でそれしかできない 子供の頃ちゃんと魔法勉強しとかないとそこしか働ける場所無くなっちゃうんだ…

248 21/10/29(金)21:33:38 No.861372392

>そもそもなんで電気をメインエネルギーに使おうってなったの人類 魔法科学ツリーじゃなくて一般科学ツリーの方上げちゃって…

249 21/10/29(金)21:33:56 No.861372549

周波数も電圧も安定しないからやはり水に熱魔法使いぶち込むに限る

250 21/10/29(金)21:34:00 No.861372593

>痛みとかは…? あまえるな

251 21/10/29(金)21:34:04 No.861372646

そんな世界にもついに実用レベルの火力発電所が出来たのです これできつい労働から解放されますね

252 21/10/29(金)21:34:18 No.861372832

もしかして賢者の石って放射性物質なのかもしれぬな

253 21/10/29(金)21:34:30 No.861372981

>そんな世界にもついに実用レベルの火力発電所が出来たのです >これできつい労働から解放されますね 資源争奪戦争待ったなし

254 21/10/29(金)21:34:32 No.861373004

ネクロマンサーは死体から情報取れそうだし捜査機関に吸われてるかもしらん

255 21/10/29(金)21:34:34 No.861373018

ワープ魔法 水 タービン ワープ魔法 すればいいと思うの

256 21/10/29(金)21:34:58 No.861373243

俺は肝臓限定の回復魔法の使い手!

257 21/10/29(金)21:35:12 No.861373362

>結局資源が問題になるだろうがえー! スライムを品種改良して生ゴミを油に変えるオイルスライムとか作ろう

258 21/10/29(金)21:35:18 No.861373416

>ネクロマンサーは死体から情報取れそうだし捜査機関に吸われてるかもしらん 己の身体でやるのは初めてだが

259 21/10/29(金)21:35:18 No.861373419

>俺は肝臓限定の回復魔法の使い手! 「………」

260 21/10/29(金)21:35:22 No.861373437

ボイラーも精密な制御技術の塊だから適当に熱ぶち込むだけじゃダメなんやけどなブヘヘ

261 21/10/29(金)21:35:29 No.861373487

>>そんな世界にもついに実用レベルの火力発電所が出来たのです >>これできつい労働から解放されますね >資源争奪戦争待ったなし 発電所建てるのに人間と精霊両方の交渉が必要で全然建てられなさそう

262 21/10/29(金)21:35:32 No.861373507

>ワープ魔法 >水 >タービン >ワープ魔法 >すればいいと思うの ポータルガンみたいに永続でワープポイント仕込めるなら多分これで良さそう

263 21/10/29(金)21:35:53 No.861373677

>スライムを品種改良して生ゴミを油に変えるオイルスライムとか作ろう 微生物にこういうやついる

264 21/10/29(金)21:35:56 No.861373693

>>結局資源が問題になるだろうがえー! >スライムを品種改良して生ゴミを油に変えるオイルスライムとか作ろう ぷるぷる…おねがいここからだして…

265 21/10/29(金)21:36:02 No.861373742

>ワープ魔法 >水 >タービン >ワープ魔法 >すればいいと思うの ワープ魔法とかいう国家機密レベルの希少技能をそんなことに使うな

266 21/10/29(金)21:36:20 No.861373906

>ワープ魔法 >水 >タービン >ワープ魔法 >すればいいと思うの ワープさせる座標を間違えて大惨事になる労災が

267 21/10/29(金)21:36:31 No.861373979

これからは精霊魔法なんだよなぁ

268 21/10/29(金)21:36:35 No.861374014

蒸気でタービン回すっていう上の図の記載は正しいけどたぶんみんなの想像するような蒸気とは別物の蒸気だよ

269 21/10/29(金)21:36:48 No.861374140

>ワープ魔法 >水 >タービン >ワープ魔法 >すればいいと思うの ポータル水力発電はできるけど消費魔力と発生電力の効率が最悪で廃れたじゃないですか!

270 21/10/29(金)21:36:59 No.861374217

ポータル繋いで無限落下させればタービン消耗だけで済む

271 21/10/29(金)21:37:18 No.861374359

人間を痛めつけて殺してその遺体に宿った負の思念を燃料にタービン回すとかじゃないだけ倫理的だろ

272 21/10/29(金)21:37:29 No.861374435

>ポータル繋いで無限落下させればタービン消耗だけで済む どうやって止めるんですか…?

273 21/10/29(金)21:37:39 No.861374526

ワープのコストが距離だけならともかく位置エネルギー絶対影響するよね…

274 21/10/29(金)21:38:13 No.861374794

>どうやって止めるんですか…? メンテナンス用ポータルに繋げるようにすればよい

275 21/10/29(金)21:38:16 No.861374813

タービンを直接ゴーレム化すればいいじゃん

276 21/10/29(金)21:38:22 No.861374858

>ボイラーも精密な制御技術の塊だから適当に熱ぶち込むだけじゃダメなんやけどなブヘヘ 熱ぶち込んだ蒸気溜めといてくれれば制御とか装置側でやるし…

277 21/10/29(金)21:38:44 No.861375006

ポータル開ける術者が発電所なんか務めるわけないじゃん…

278 21/10/29(金)21:38:50 No.861375040

>ポータル繋いで無限落下させればタービン消耗だけで済む 間違えて落ちてそのまま気づかれない魔法使いいそう

279 21/10/29(金)21:39:18 No.861375234

>タービンを直接ゾンビ化すればいいじゃん

280 21/10/29(金)21:39:26 No.861375282

>間違えて落ちてそのまま気づかれない魔法使いいそう ポータル開閉ヨシ!

↑Top