ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/29(金)19:20:39 No.861320932
一番ヤバイのは康一くんな気がしてきた 画像は好きなシーン
1 21/10/29(金)19:21:35 No.861321225
完全にこれから死ぬだけのクソガキの負け惜しみなのに滅茶苦茶効いてたからな…
2 21/10/29(金)19:21:56 No.861321353
最後の最後までこのクソガキにしてやられるやつがいるらしいな
3 21/10/29(金)19:22:40 No.861321594
お前はバカ丸出しだ!
4 21/10/29(金)19:22:43 No.861321612
変人に好かれすぎる
5 21/10/29(金)19:23:09 No.861321753
期待に大体応えてくれるのすごいよね…
6 21/10/29(金)19:23:24 No.861321831
美人の彼女が居て舎弟もいる超有名漫画家の親友の高校生
7 21/10/29(金)19:23:32 No.861321880
>完全にこれから死ぬだけのクソガキの負け惜しみなのに滅茶苦茶効いてたからな… ジャンプ漫画って割と最後の負け惜しみがクリティカルして大逆転するのある気がするな
8 21/10/29(金)19:23:52 No.861321999
でも好きな子のために目を潰してくれはちょっとプッツンしてるぜ
9 21/10/29(金)19:24:39 No.861322273
杜王町の人って基本ヤバい人しか居ないから康一くんはまともな方なのかなと思うと怖いな
10 21/10/29(金)19:24:43 No.861322298
吉良吉影には一番刺さるよね お前は大したやつじゃねえよって煽り
11 21/10/29(金)19:24:50 No.861322332
世界一かっこいい負け惜しみ
12 21/10/29(金)19:25:03 No.861322389
それはそれとして間に合った理由は靴下を逆に履いていたこと
13 21/10/29(金)19:25:07 No.861322409
>美人の彼女が居て舎弟もいる超有名漫画家の親友の高校生 しかもイタリアのギャングのボスとも知り合い
14 21/10/29(金)19:25:28 No.861322541
>それはそれとして間に合った理由は靴下を逆に履いていたこと だとしても数分間心臓貫かれておいて生きてるのはすげぇよ…
15 21/10/29(金)19:25:31 No.861322554
困ったことになると皆とりあえず康一くんに連絡する
16 21/10/29(金)19:25:55 No.861322694
イタリア語ペラペラ
17 21/10/29(金)19:26:11 No.861322792
アニメ4部最終回のアニオリパートでしっかり由花子さんと恋人してて良かった
18 21/10/29(金)19:26:16 No.861322823
康一くんにも一回見捨てられる露伴先生はちょっと行動を改めた方がいいよ…
19 21/10/29(金)19:26:17 No.861322827
>美人の彼女が居て舎弟もいる超有名漫画家の親友の高校生 本人ちんちくりんなのに母ちゃんも姉も美人だしな
20 21/10/29(金)19:26:26 No.861322876
読者の視点に近いごく普通の少年キャラみたいな初登場の仕方しやがって
21 21/10/29(金)19:26:26 No.861322878
お前はバカ丸出しだ!あの世でお前が地獄に来るのを待ってるぞ!だっけ
22 21/10/29(金)19:26:50 No.861322997
マジで殺される間際にここまで煽れるのすごい
23 21/10/29(金)19:27:00 No.861323036
黄金してるぜマジで
24 21/10/29(金)19:27:08 No.861323073
普通にイカれてると思う
25 21/10/29(金)19:27:08 No.861323078
そんなちびの癖にバイクに足届くゥ?坊や?
26 21/10/29(金)19:27:29 No.861323191
前作主人公に「本当に頼りになる男だ…」的なこと言われてるしこれ完全に主人公じゃない?
27 21/10/29(金)19:27:43 No.861323266
>吉良吉影には一番刺さるよね >お前は大したやつじゃねえよって煽り ちっぽけなガキにバレたって念押しした後バカ丸出しまで言われてたまらず腹パンしたから相当効いたと考えられる
28 21/10/29(金)19:27:45 No.861323275
そうだよな…相手は殺人犯で圧倒的に悪なのに そいつからコソコソ逃げ回るなんておかしいよな…
29 21/10/29(金)19:28:07 No.861323377
承太郎さんはもうちょっと仗助褒めてあげて!
30 21/10/29(金)19:28:31 No.861323507
>イタリア語ペラペラ イタリア語が喋れるって露伴先生に記入してもらったんじゃなかったっけ あの能力ほんと何でもありだな
31 21/10/29(金)19:28:37 No.861323544
ラスボスの切り札を防いで最後の決め手になったのが主人公じゃないってのもなかなかすごい構成
32 21/10/29(金)19:28:40 No.861323554
>前作主人公に「本当に頼りになる男だ…」的なこと言われてるしこれ完全に主人公じゃない? 追い詰められるごとに成長する度合いで言えば康一くんと吉良のツートップだしな
33 21/10/29(金)19:28:44 No.861323578
それはそれとして電気コンロはクソ
34 21/10/29(金)19:29:00 No.861323681
承りからの好感度かなり高いよね
35 21/10/29(金)19:29:16 No.861323773
>ラスボスの切り札を防いで最後の決め手になったのが主人公じゃないってのもなかなかすごい構成 主人公はそこに至るまでに散々追い詰めてるから…
36 21/10/29(金)19:29:16 No.861323774
>そうだよな…相手は殺人犯で圧倒的に悪なのに >そいつからコソコソ逃げ回るなんておかしいよな… 荒木先生理不尽に自分が脅かされる事に対して割とブチ切れるよね
37 21/10/29(金)19:29:28 No.861323832
エコーズの応用力がすごい
38 21/10/29(金)19:29:31 No.861323850
>そうだよな…相手は殺人犯で圧倒的に悪なのに >そいつからコソコソ逃げ回るなんておかしいよな… ますます『ムカっ腹」が立ってきたぞ…
39 21/10/29(金)19:29:34 No.861323862
進化する能力ってズルくない? しかも前の段階にも戻せるし
40 21/10/29(金)19:29:42 No.861323911
このシーンほんとにかっこいい
41 21/10/29(金)19:29:43 No.861323915
承りからしたらクレイジー以外の何者でもないし……
42 21/10/29(金)19:30:06 No.861324029
絶対欧州に変な友だち増えてるよね
43 21/10/29(金)19:30:15 No.861324097
>エコーズの応用力がすごい 逆にアクトスリーはツーでズズゥンとかでよくない?って思っちゃう
44 21/10/29(金)19:30:22 No.861324133
ACT3で急に音系から離れてグラビティ能力になったのはなんでなんだろう
45 21/10/29(金)19:30:40 No.861324235
変な人に好かれるタイプ っていうと承り太郎が変な人みたいだな
46 21/10/29(金)19:30:48 No.861324287
>承太郎さんはもうちょっと仗助褒めてあげて! 仗助は変に褒めるより軽く煽った方が乗ってくるからな…
47 21/10/29(金)19:30:52 No.861324307
>>イタリア語ペラペラ >イタリア語が喋れるって露伴先生に記入してもらったんじゃなかったっけ >あの能力ほんと何でもありだな 露伴先生が「出来る」と思えば行けるんだろうな 懺悔室の描写からも先生はイタリア語堪能だろうし
48 21/10/29(金)19:31:12 No.861324413
>変な人に好かれるタイプ >っていうと承り太郎が変な人みたいだな いやだいぶ変ではあるよ
49 21/10/29(金)19:31:27 No.861324494
>>そうだよな…相手は殺人犯で圧倒的に悪なのに >>そいつからコソコソ逃げ回るなんておかしいよな… >荒木先生理不尽に自分が脅かされる事に対して割とブチ切れるよね ホラー映画の理不尽に無敵なクリーチャーみたいな敵をブチのめす爽快感は ジョジョの面白さの一端を担ってると思う
50 21/10/29(金)19:31:29 No.861324501
>変な人に好かれるタイプ >っていうと承り太郎が変な人みたいだな 間違いなく変な人だよ!
51 21/10/29(金)19:31:43 No.861324584
>承太郎さんはもうちょっと仗助褒めてあげて! 仗助の場合これくらい出来て当然だろ?って思ってる節ある
52 21/10/29(金)19:31:52 No.861324643
>>美人の彼女が居て舎弟もいる超有名漫画家の親友の高校生 >しかもイタリアのギャングのボスとも知り合い 箇条書きすると都合が良すぎる…
53 21/10/29(金)19:31:55 No.861324656
見返したら吉良記憶より迂闊だった ボタン落としてまいっかは駄目だって!
54 21/10/29(金)19:32:04 No.861324706
>露伴先生が「出来る」と思えば行けるんだろうな 時速60キロで後ろにふっとぶって物理法則無視した命令も書けるから語学くらいは簡単なんだろう
55 21/10/29(金)19:32:09 No.861324736
この後よく即死しなかったな
56 21/10/29(金)19:32:26 No.861324831
スタンドはそいつの精神性がないと発現しないものだから物凄い漫画家だからこそ出せる能力と思えば相応のものかもしれない
57 21/10/29(金)19:32:33 No.861324862
漫画家の親友って本当?一方的にそう思われてるだけじゃない?
58 21/10/29(金)19:32:36 No.861324878
>>エコーズの応用力がすごい >逆にアクトスリーはツーでズズゥンとかでよくない?って思っちゃう たぶんシンプルな能力の方が効果が高いんだと思う
59 21/10/29(金)19:32:48 No.861324946
>進化する能力ってズルくない? >しかも前の段階にも戻せるし act1がちょっと未完成で産まれてきたスタンドなのと 他の複数能力持ちの存在を差し引いてもフレキシブルすぎてズルいよ
60 21/10/29(金)19:32:49 No.861324952
ACT3で散々恥かいていいや限界だ押すねッ!でまた康一くんの技食らったらそりゃクソカス呼ばわりするだろうね
61 21/10/29(金)19:33:23 No.861325156
バカにされがちな仗助だけど コミックスの表紙にもなった吉良&キラークイーンと対峙してる絵がマジかっけーから良いんだ
62 21/10/29(金)19:33:36 No.861325233
>漫画家の親友って本当?一方的にそう思われてるだけじゃない? 漫画家の方から一方的に思われてるって 普通逆だよね
63 21/10/29(金)19:33:44 No.861325275
4部だと川尻息子も大分ヤバいやつだと思う
64 21/10/29(金)19:33:58 No.861325372
>バカにされがちな仗助だけど >コミックスの表紙にもなった吉良&キラークイーンと対峙してる絵がマジかっけーから良いんだ ここ一番に強い男だからな…
65 21/10/29(金)19:33:59 No.861325384
>漫画家の親友って本当?一方的にそう思われてるだけじゃない? 僕が康一君に抱いている友情が上っ面だけだと言いたいのかい?
66 21/10/29(金)19:34:06 No.861325426
成長前の能力普通に使えるのはずるいよね…
67 21/10/29(金)19:34:21 No.861325511
act3については色々考察されてるけど正直スリーフリーズってワード思い付いて描いただけじゃないかなと思う世界だ
68 21/10/29(金)19:34:39 No.861325593
仗助は煽ればムキになって乗ってくるし来るなと言えば逆に来るタイプなのでちょっと扱いが特殊になってしまうのは仕方ないんだ
69 21/10/29(金)19:34:49 No.861325650
ASBかなんかで露伴先生と由花子さんが康一くん巡ってバチバチにやりあっててダメだった
70 21/10/29(金)19:35:02 No.861325718
>4部だと川尻息子も大分ヤバいやつだと思う マジに小学生かよ小僧ォ…!!とかサザエさんに言われててそうだね×100
71 21/10/29(金)19:35:02 No.861325722
由花子のことちゃんと好きそうなのがいい
72 21/10/29(金)19:35:13 No.861325771
絶対絶命のピンチなのに逆にムカっ腹立ってくるのすき
73 21/10/29(金)19:35:26 No.861325829
>お前はバカ丸出しだ!あの世でお前が地獄に来るのを待ってるぞ!だっけ よく考えたら康一くん地獄に行く事はまず無いよね
74 21/10/29(金)19:35:29 No.861325840
康一くんが助けに来たときの安心感すごい
75 21/10/29(金)19:35:48 No.861325956
一件普通の高校生なのに見た目がガチヤンキーの仗助と億泰とつるんでる事周りからどう思われてるんだろう
76 21/10/29(金)19:35:51 No.861325970
康一くんは精神性はともかくとしてちょっとフィジカル強過ぎると思う
77 21/10/29(金)19:35:52 No.861325978
露伴先生バイツァダストにかかった時も死ぬ瞬間まで康一くんに伝えなくてはッ!だったもんな 好きすぎだろ
78 21/10/29(金)19:36:17 No.861326109
>ASBかなんかで露伴先生と由花子さんが康一くん巡ってバチバチにやりあっててダメだった 露伴先生は自分の用事があったら間違いなくデートでも邪魔してくるタイプだし…
79 21/10/29(金)19:36:18 No.861326121
そういやあの世界って天国と地獄あるのかな あの世はあるけど
80 21/10/29(金)19:36:23 No.861326148
冷静に考えたらなんで何も悪いことしてないのにビクビク逃げ回らなきゃいけないんだ? なんかムカついてきたな
81 21/10/29(金)19:36:25 No.861326164
act2が一番康一君っぽさはある
82 21/10/29(金)19:36:27 No.861326169
やっとクソカスどもから逃げて平穏な暮らしができると思ったのに部屋に監視カメラ仕掛けてるようなガキがいる家庭を引くのって酷くない?
83 21/10/29(金)19:36:54 No.861326298
>露伴先生バイツァダストにかかった時も死ぬ瞬間まで康一くんに伝えなくてはッ!だったもんな >好きすぎだろ 康一くーーーんッ!!
84 21/10/29(金)19:37:02 No.861326331
>よく考えたら康一くん地獄に行く事はまず無いよね 閻魔様とも仲良くなれると思う
85 21/10/29(金)19:37:12 No.861326387
>そういやあの世界って天国と地獄あるのかな >あの世はあるけど 天に登ったり風になるやつはそこそこいる
86 21/10/29(金)19:37:21 No.861326438
元々スタンドも持ってない普通の少年だったのに成長しすぎじゃない?
87 21/10/29(金)19:37:23 No.861326452
満足げに死んでいける覚悟決まってるのカッコよすぎるよね
88 21/10/29(金)19:37:35 No.861326519
>やっとクソカスどもから逃げて平穏な暮らしができると思ったのに部屋に監視カメラ仕掛けてるようなガキがいる家庭を引くのって酷くない? 一番のクソカスは本人だからいいだろ
89 21/10/29(金)19:37:36 No.861326524
あの漫画家断末魔まで康一くんなの気持ち悪いよな…
90 21/10/29(金)19:37:49 No.861326599
>>露伴先生バイツァダストにかかった時も死ぬ瞬間まで康一くんに伝えなくてはッ!だったもんな >>好きすぎだろ >康一くーーーんッ!! あのシーンの絶望感やばい
91 21/10/29(金)19:38:11 No.861326704
たまたま乗っ取ったのが川尻浩作じゃなかったら主人公達全滅してるからな息子いないから
92 21/10/29(金)19:38:17 No.861326732
康一くん仗助承太郎はじめ周りからの評価かなり高いよね
93 21/10/29(金)19:38:21 No.861326751
>一件普通の高校生なのに見た目がガチヤンキーの仗助と億泰とつるんでる事周りからどう思われてるんだろう 杜王町の住人はマイルドヤンキーがデフォだからな… 仗助はモテモテだから中身まともなのは知られてるだろうし 逆に康一はまともそうに見えて勉強壊滅的だし
94 21/10/29(金)19:38:32 No.861326804
エコーズact4が発現したら絶対殺すマンなんだろうなあ 元々重力操作に近いし
95 21/10/29(金)19:38:35 No.861326821
最後のバイツァ・ダスト止めるとこ見直したら時止め後まず親指へし折るスタプラでだめだった
96 21/10/29(金)19:38:36 No.861326830
超能力持った殺人鬼相手に謎植物による殺害を計画した上で保険として寝坊して遅刻したと呟いた奴の家調べて電話を入れて起こしておく マジに小学生かよ…小僧~~!!ってなる
97 21/10/29(金)19:38:42 No.861326857
早人はママにキスするシーンがね…いいよね…
98 21/10/29(金)19:38:53 No.861326918
>吉良吉影には一番刺さるよね >お前は大したやつじゃねえよって煽り 自分は特別だから人を殺すけど人と同じことが出来る って驕りが節々にある…
99 21/10/29(金)19:39:13 No.861327015
由花子さんの拷問(勉強)ちゃんと効果あるの笑う
100 21/10/29(金)19:39:21 No.861327057
川尻の息子は矢で刺したら絶対スタンド発現する
101 21/10/29(金)19:39:35 No.861327145
>>一件普通の高校生なのに見た目がガチヤンキーの仗助と億泰とつるんでる事周りからどう思われてるんだろう >杜王町の住人はマイルドヤンキーがデフォだからな… >仗助はモテモテだから中身まともなのは知られてるだろうし >逆に康一はまともそうに見えて勉強壊滅的だし 割と普段はそこそこらしいし… ストーカーに魘された時にはアレだったが…
102 21/10/29(金)19:40:01 No.861327286
ノソノソした暗い趣味のガキが 父親が殺されてて得体のしれない殺人鬼に家を乗っ取られる事実に気づいてから がんがんママを守る覚悟が決まっていく…
103 21/10/29(金)19:40:11 No.861327334
なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ
104 21/10/29(金)19:40:18 No.861327363
実質3つのスタンド能力持ってんのズルだと思う 矢で刺された直後にクレDで無理矢理治したことによるバグかなんかでああなったんだと思ってるけど
105 21/10/29(金)19:40:48 No.861327523
一見なんの強みもなさそうで実際にショボいと思ってた奴が 普通にスレ画みたいな事言った… 殺さねば…
106 21/10/29(金)19:40:50 No.861327541
>早人はママにキスするシーンがね…いいよね… 二度と会うことない旦那をずっと待つ母親って仗助のとこと同じ形になるのがおつらく切ない
107 21/10/29(金)19:40:56 No.861327568
康一くんは勉強普通でストーキングされた結果集中できなくて点数が落ちたんだが 由香子は自分のせいだなんて全く思って無いんだ
108 21/10/29(金)19:41:02 No.861327591
よくわからないけど治せるんでしょで爆発食らうのはイカレ小僧すぎ
109 21/10/29(金)19:41:08 No.861327638
勘違いされがちなのがACT3の重くなる奴って別に触らなくても射程内なら重くできるというのがズルい 最終決戦でそれ触らなくてもいいのかよってなった
110 21/10/29(金)19:41:09 No.861327648
5部でももうちょっと出番欲しかった
111 21/10/29(金)19:41:15 No.861327682
>なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ 漫画の主人公みたいな奴だから
112 21/10/29(金)19:41:20 No.861327711
>あのシーンの絶望感やばい 露伴ちゃん…!ってあの世でバラバラに爆発するのヤバいよね どうすんだよって思いながら読んでたわ
113 21/10/29(金)19:41:23 No.861327720
大抵進化後は元のスタンド能力使えなくなるのに何か自由に切り替えて運用してる…
114 21/10/29(金)19:41:34 No.861327791
これから死ぬときにあんなかっこいい啖呵吐けたらそりゃ承太郎からの好感度も爆上がりだわ…
115 21/10/29(金)19:41:36 No.861327809
>康一くんは勉強普通でストーキングされた結果集中できなくて点数が落ちたんだが >由香子は自分のせいだなんて全く思って無いんだ でも結果的に成績アップしたからOK!
116 21/10/29(金)19:41:39 No.861327829
>なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ そもそも露伴先生は変な意味じゃなくて少年が好きだから少年漫画描いてるからな 一番正当な読者像っぽいから好きなんだろう頭も良いし
117 21/10/29(金)19:41:39 No.861327832
>二度と会うことない旦那をずっと待つ母親って仗助のとこと同じ形になるのがおつらく切ない 重ちーの方も切ない…
118 21/10/29(金)19:41:40 No.861327834
気弱タイプに見えてピンチになると委縮するどころかキレて強くなる
119 21/10/29(金)19:41:41 No.861327840
>なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ なんか本人の体験談読んで勝手に惚れたんじゃないかな…
120 21/10/29(金)19:41:49 No.861327876
>なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ 出会う度に好印象以外与えてないし 仗助は逆
121 21/10/29(金)19:41:50 No.861327880
>吉良吉影には一番刺さるよね >お前は大したやつじゃねえよって煽り 目立ちたくないくせに3位は取っちゃうやつだからな
122 21/10/29(金)19:41:52 No.861327893
>なんで露伴先生にあんな好かれてるんだっけ 分からない… むっ!平凡そうに見えていざって時は勇敢っていいねー!取材対象にしようって所から再会したら何故か君と僕とは波長が会う気がする♡になった
123 21/10/29(金)19:42:04 No.861327962
>元々スタンドも持ってない普通の少年だったのに成長しすぎじゃない? 本来ならスタンド使いになれるはずがなかったのに クレイジーDで生き残っちゃったからそれがきっかけでなんかのネジが外れたんじゃないかと思ってる
124 21/10/29(金)19:42:18 No.861328044
act1と2は実質上位互換でいいのかな
125 21/10/29(金)19:42:21 No.861328068
プッツンのスイッチが入った瞬間の爆発力と行動力に関しては誰もが一目置く所がある
126 21/10/29(金)19:42:26 No.861328096
>勘違いされがちなのがACT3の重くなる奴って別に触らなくても射程内なら重くできるというのがズルい >最終決戦でそれ触らなくてもいいのかよってなった 問答無用で行動困難にできて射程距離5メートルは割と破格
127 21/10/29(金)19:42:34 No.861328139
チープトリックの時は泣きながら 君のそういう所が好きだやっぱり君は親友だったとか言うからな露伴ちゃん
128 21/10/29(金)19:42:36 No.861328145
>>吉良吉影には一番刺さるよね >>お前は大したやつじゃねえよって煽り >目立ちたくないくせに3位は取っちゃうやつだからな 最も負けることはないがね…
129 21/10/29(金)19:42:37 No.861328148
>実質3つのスタンド能力持ってんのズルだと思う >矢で刺された直後にクレDで無理矢理治したことによるバグかなんかでああなったんだと思ってるけど act1は能力カウントしていいものか
130 21/10/29(金)19:42:43 No.861328182
>気弱タイプに見えてピンチになると委縮するどころかキレて強くなる ジョースターの爆発力に近いものがあるんだろうね
131 21/10/29(金)19:42:49 No.861328223
>出会う度に好印象以外与えてないし >仗助は逆 いきなり髪型のこと言うから…
132 21/10/29(金)19:43:09 No.861328342
>4部だと川尻息子も大分ヤバいやつだと思う 隼人君は矢で射られたら多分目覚めるタイプ
133 21/10/29(金)19:43:13 No.861328367
>act1と2は実質上位互換でいいのかな 射程距離がact1のほうが長くなかったっけ
134 21/10/29(金)19:43:30 No.861328474
逆に意外とまともなのが億泰
135 21/10/29(金)19:43:33 No.861328488
>>act1と2は実質上位互換でいいのかな >射程距離がact1のほうが長くなかったっけ 同じ50mだったはず
136 21/10/29(金)19:43:41 No.861328524
しげちーは頭のトロい守銭奴の癖に覚悟決まるとかっこよすぎる
137 21/10/29(金)19:43:49 No.861328571
>act1と2は実質上位互換でいいのかな 射程距離の違いがあるから単純な上位互換にはならないと思う
138 21/10/29(金)19:43:53 No.861328596
>act1と2は実質上位互換でいいのかな 射程が長いし音だけを使いたい時はact1だよ
139 21/10/29(金)19:43:55 No.861328602
>逆に意外とまともなのが億泰 兄貴の教育が良かったんだろうな
140 21/10/29(金)19:43:57 No.861328615
>逆に意外とまともなのが億泰 兄貴がいなくなった途端に普通寄りになりやがった…
141 21/10/29(金)19:44:07 No.861328668
act1はやろうとすれば偽の声聴かせて相手を騙すとか出来るんだぞ 自分がやられてたな…
142 21/10/29(金)19:44:11 No.861328688
>勘違いされがちなのがACT3の重くなる奴って別に触らなくても射程内なら重くできるというのがズルい >最終決戦でそれ触らなくてもいいのかよってなった まぁ1つの物にしか使えない 射程距離内のみって割と制約大きいからな…
143 21/10/29(金)19:44:13 No.861328698
>逆に意外とまともなのが億泰 化け物になった親の介護までしている…
144 21/10/29(金)19:44:14 No.861328703
ジョースター一族との出会いで人生変わったキャラは多いけど スピードワゴンと康一君がツートップかも
145 21/10/29(金)19:44:31 No.861328788
康一くんの何がすごいって自分の出来ることをちゃんと把握しててそれを的確にこなしてくれる所
146 21/10/29(金)19:44:33 No.861328803
>しげちーは頭のトロい守銭奴の癖に覚悟決まるとかっこよすぎる そんなしげちーが殺されたから吉良相手にブチギレる仗助いいよね…
147 21/10/29(金)19:44:37 No.861328830
エコーズの射程距離50mってめっちゃ短いな…地味に使いづらい
148 21/10/29(金)19:44:39 No.861328841
あんなうすら汚らわしい奴がパパとママのいるこの町にいてはならないど!! いいよね…
149 21/10/29(金)19:44:41 No.861328858
クレDはウイルスとか細菌にも効くんだろうか あの矢って未知のウイルスか細菌が付いててそれを克服したらスタンド能力を得られるんだっけ?
150 21/10/29(金)19:44:42 No.861328860
射程同じだけど1の方が疲れないくらいはありそう
151 21/10/29(金)19:44:45 No.861328876
億泰は馬鹿で不良だけど根は真面目でおぼっちゃんだからな…
152 21/10/29(金)19:44:59 No.861328946
fu476722.jpg
153 21/10/29(金)19:45:01 No.861328967
IOHの独自解釈もあるだろうけどドララ文字貼り付けたらクレDラッシュが出てきてたな
154 21/10/29(金)19:45:02 No.861328968
act1は射程広いから偵察とかしたい時に便利だよね 実際そういう使い方してた気がする
155 21/10/29(金)19:45:02 No.861328970
act2覚醒した時の演出も好き それはそれとしてここまでされといてまあ死ぬ事は無いよね…で助ける辺りそりゃ由香子も惚れ直す
156 21/10/29(金)19:45:02 No.861328971
>逆に意外とまともなのが億泰 生命力は無駄にバケモノだけどな 何であれで死なないの…
157 21/10/29(金)19:45:03 No.861328974
射程距離の切り替え可能なのが便利すぎ
158 21/10/29(金)19:45:07 No.861328999
>そんなしげちーが殺されたから吉良相手にブチギレる仗助いいよね… てめーがしげちーを殺したからだろうが!って正論過ぎるよね
159 21/10/29(金)19:45:12 No.861329010
50mって遠隔型に片足突っ込んでると思うけど能動的に動かせるんだよな…
160 21/10/29(金)19:45:15 No.861329019
電気コンロはクソは実際使ったことある人から広く賛同を得た
161 21/10/29(金)19:45:22 No.861329072
億泰の兄貴は適当に矢刺してたのかな…なんか吉良の親父は素質があるのを見分けてたけど
162 21/10/29(金)19:45:22 No.861329078
act3は一応近距離パワー型なんだろうか…シアーハートアタックには押し負けてたけど…
163 21/10/29(金)19:45:50 No.861329238
オメーがしげちーを殺したから追ってんだろうがこのボケッ!! が何か異様に印象に残る
164 21/10/29(金)19:45:53 No.861329253
億泰が戦闘向けにイカれてたらザ・ハンドがちょっと強くなりすぎるのでアホにしてバランスを調整する それだけじゃあんまりなのでカッコいいシーンは用意する
165 21/10/29(金)19:46:02 No.861329312
>fu476722.jpg 底しれないやつの底見せるまでの過程が完璧だわ
166 21/10/29(金)19:46:04 No.861329320
億泰は自分がバカだと理解してるバカだから自分がバカとすら気付けてないバカよりは頭がいいんだ 自分のバカさ加減をちゃんと勘定に入れて行動出来るからな
167 21/10/29(金)19:46:05 No.861329326
慌ててる所からキレるとそこから一気に冷静になって最適解を出すのが康一くん 普段冷静っぽい素振りしておいてキレると完全に頭に血が上るのが吉良
168 21/10/29(金)19:46:07 No.861329346
>act3は一応近距離パワー型なんだろうか…シアーハートアタックには押し負けてたけど… れっきとした近距離パワータイプ ただパワーもスピードも控えめ
169 21/10/29(金)19:46:09 No.861329353
確かに遠近の切り替え出来るのはちょっとおかしいな…
170 21/10/29(金)19:46:12 No.861329374
>fu476722.jpg 滅茶苦茶刺さってる…
171 21/10/29(金)19:46:18 No.861329404
>億泰の兄貴は適当に矢刺してたのかな…なんか吉良の親父は素質があるのを見分けてたけど 親父と同じく矢の導きに従ったんじゃね
172 21/10/29(金)19:46:35 No.861329502
>>逆に意外とまともなのが億泰 >生命力は無駄にバケモノだけどな >何であれで死なないの… 他の部なら確実に死んでたよな……とおもうがポルポルくんとどこか響き合うところがあるから生き残ったのは必然だったかもしれない
173 21/10/29(金)19:46:41 No.861329532
殺人が趣味の 豚野郎が てめェの都合だけ くっちゃべってんじゃねェぞ このタコがァ!!
174 21/10/29(金)19:46:46 No.861329557
>50mって遠隔型に片足突っ込んでると思うけど能動的に動かせるんだよな… 公衆電話弄る程度には動かせるし見えてるからな…良いとこ取りだよ
175 21/10/29(金)19:46:57 No.861329626
act2の能力がact1の正統進化って感じがして好きだったから act3はうん?ってなった
176 21/10/29(金)19:46:59 No.861329637
>>fu476722.jpg >滅茶苦茶(拳が)刺さってる…
177 21/10/29(金)19:47:00 No.861329639
50メートルの射程距離かつ視覚共有可能なのが便利すぎる
178 21/10/29(金)19:47:01 No.861329644
スタプラですら砕けないシアーハートアタックの方がおかしいだけだかんな!
179 21/10/29(金)19:47:06 No.861329679
>オメーがしげちーを殺したから追ってんだろうがこのボケッ!! >が何か異様に印象に残る グダグダ抜かしてる殺人鬼に吐くセリフだからな…
180 21/10/29(金)19:47:08 No.861329685
>億泰は自分がバカだと理解してるバカだから自分がバカとすら気付けてないバカよりは頭がいいんだ >自分のバカさ加減をちゃんと勘定に入れて行動出来るからな 仗助達と付き合った途端に段々と頭が良くなってるこいつ…
181 21/10/29(金)19:47:11 No.861329710
>電気コンロはクソは実際使ったことある人から広く賛同を得た あれは本当に同意せざるを得なかった こんなんで美味しい料理作れるのかよまで完全に
182 21/10/29(金)19:47:20 No.861329770
>殺人が趣味の >豚野郎が >てめェの都合だけ >くっちゃべってんじゃねェぞ >このタコがァ!! つらつら吉良が並べ立てた自己正当化の理論を一撃で論破するの好き
183 21/10/29(金)19:47:31 No.861329837
act2まではビジョンで戦うのは難しいから 他の近接型と比べてパワーは低くてもそれだけでかなり違うよね
184 21/10/29(金)19:47:52 No.861329984
ぶち抜かれて即死しないあたり耐久力も花京院ブチャ以上か…
185 21/10/29(金)19:47:53 No.861329997
吉良は平穏がいいとか普通がいいとか言ってるくせに自分は他人より優れてないと我慢できないって言うめんどくさい性格だからな
186 21/10/29(金)19:47:56 No.861330013
でもスレ画の康一くんくつ下を裏返しで履いてるんだよな…
187 21/10/29(金)19:47:58 No.861330025
俺バカだからよォ…系のキャラは大体地頭が良い
188 21/10/29(金)19:48:18 No.861330143
エコーズの真の能力はランプの魔神みたいに3回きりその場に応じて欲しい能力が得られるスタンド というのを今思いついた
189 21/10/29(金)19:48:25 No.861330187
>>fu476722.jpg >滅茶苦茶刺さってる… 同じようなダメージ受けたブチャラティや花京院との差は一体…
190 21/10/29(金)19:48:27 No.861330198
>でもスレ画の康一くんくつ下を裏返しで履いてるんだよな… …自分で気にならないのか…?
191 21/10/29(金)19:48:32 No.861330232
億泰は仗助に一回助けられたから一回だけお兄ちゃんから助けるとかそういうバランス感覚が好き
192 21/10/29(金)19:48:35 No.861330247
>でもスレ画の康一くんくつ下を裏返しで履いてるんだよな… 気になるよな…
193 21/10/29(金)19:48:36 No.861330259
康一君基本的に好青年なんだけど根っこの部分は結構畜生というか 的確な煽りワードがばんばん飛び出る
194 21/10/29(金)19:48:37 No.861330264
遠隔自動操縦型は手動操作できない分機能拡張されるだろうしな… それはそれとして素で二つ能力持ってるのはズル
195 21/10/29(金)19:48:42 No.861330291
吉良は毒親というか毒母のせいで成績ついに上位じゃないといけないしかも成績が下がれば怒られるし暴力振るわれるから 1を狙って争わなくていい3位を取るようになったとかだっけ
196 21/10/29(金)19:48:42 No.861330293
周りが不良だから優等生に見えるだけでかなりズボラだよ康一くん
197 21/10/29(金)19:48:44 No.861330307
4部は外伝作れたりキャラクターの心象風景が気になるからハマりやすい もっと小説出れば良いな
198 21/10/29(金)19:48:45 No.861330317
自己中心的な言い訳したらヤンキーの高校生に正論で怒られる殺人鬼
199 21/10/29(金)19:48:53 No.861330359
自分の為に他人を踏みにじるのに躊躇しないやつをジョジョでは悪人と定義してる気がする だからジョニィとかジョルノはちょっと悪の要素入ってる
200 21/10/29(金)19:48:55 No.861330375
>ぶち抜かれて即死しないあたり耐久力も花京院ブチャ以上か… 花京院も即死はしてないし…時計止めるまでは息あったから…
201 21/10/29(金)19:48:58 No.861330391
>>でもスレ画の康一くんくつ下を裏返しで履いてるんだよな… >気になるよな… 直しておくか…
202 21/10/29(金)19:49:13 No.861330480
康一君くらいだよね単独行動時にラスボスと遭遇して生き残った主人公の仲間キャラ
203 21/10/29(金)19:49:16 No.861330506
億泰は地味に教養の高さが垣間見えるよね トニオさんの時の料理回といい
204 21/10/29(金)19:49:17 No.861330508
>俺バカだからよォ…系のキャラは大体地頭が良い 自分が頭悪いと自覚した上で良い結果が出せる適切な行動取れるからな…
205 21/10/29(金)19:49:26 No.861330570
>ぶち抜かれて即死しないあたり耐久力も花京院ブチャ以上か… まあキラークイーンってキンクリやワールドよりパワー弱そうだし…
206 21/10/29(金)19:49:34 No.861330608
いきなり矢が飛んできて死んだ1回目と違って言いたい事ぶつけて納得して死んでる2回目だし 納得は全てに優先するぜだな
207 21/10/29(金)19:49:34 No.861330612
破壊力Aあると拳で人体軽々とぶち抜けるのがやばい
208 21/10/29(金)19:49:43 No.861330665
>康一君くらいだよね単独行動時にラスボスと遭遇して生き残った主人公の仲間キャラ ポルポルくん…
209 21/10/29(金)19:49:44 No.861330669
>>>でもスレ画の康一くんくつ下を裏返しで履いてるんだよな… >>気になるよな… >直しておくか… さぁ死ね!
210 21/10/29(金)19:49:50 No.861330707
>康一君くらいだよね単独行動時にラスボスと遭遇して生き残った主人公の仲間キャラ ポルナレフ
211 21/10/29(金)19:49:56 No.861330737
露伴先生ほどではないけどなかなか便利なスタンド 50mで思い通りに動かせるだけでも強いけど
212 21/10/29(金)19:50:16 No.861330849
四部の即死腹パン枠はクレイジーダイヤモンドの方が印象強い
213 21/10/29(金)19:50:25 No.861330922
>act2の能力がact1の正統進化って感じがして好きだったから >act3はうん?ってなった なんかact3になった途端に喋りだしたぞコイツ!ってなった
214 21/10/29(金)19:50:35 No.861330982
>ポルポルくん… 逆になんで生きてたのかわからんやつ来たな…
215 21/10/29(金)19:50:40 No.861331018
>ポルポルくん… >ポルナレフ 偉大な先輩がいたわ…
216 21/10/29(金)19:50:46 No.861331053
>四部の即死腹パン枠はクレイジーダイヤモンドの方が印象強い アクアネックレスのアレは痺れたよ
217 21/10/29(金)19:50:49 No.861331077
本当は戦いとか嫌いなんだよ意味ないしきりがないからさとか言われてもお前頭おかしいんかとしかならんからな そもそもあいつが撒いた種だ
218 21/10/29(金)19:50:52 No.861331098
>四部の即死腹パン枠はクレイジーダイヤモンドの方が印象強い 母親の腹の中に敵スタンドが! で躊躇なくぶち抜けるのやべぇって
219 21/10/29(金)19:51:09 No.861331196
>露伴先生ほどではないけどなかなか便利なスタンド >50mで思い通りに動かせるだけでも強いけど やろうと思えば一般人相手にact1使って刷り込みで洗脳じみたこと出来るよね 実際母親には近いことしたし
220 21/10/29(金)19:51:16 No.861331236
ゆうちゃんの病院の看護婦をビーッチ!って言ってるのがなんか好きact3
221 21/10/29(金)19:51:19 No.861331256
吉良は爆弾とシアーハートアタックとバイツァダストと猫草の能力持ってるのズルい
222 21/10/29(金)19:51:24 No.861331274
ポルナレフは三部だけじゃなくて五部でもラスボスと遭遇してるのがやべぇよ どういう人生だよ
223 21/10/29(金)19:51:25 No.861331282
吉良は天狗になって川尻息子に名乗っちゃったのがうn…
224 21/10/29(金)19:51:26 No.861331286
オラオラは死なないように丁寧に殴ってたんだなって
225 21/10/29(金)19:51:28 No.861331297
治るとはいえぶち抜かれる時めっちゃ痛そう
226 21/10/29(金)19:51:31 No.861331321
>>四部の即死腹パン枠はクレイジーダイヤモンドの方が印象強い >母親の腹の中に敵スタンドが! >で躊躇なくぶち抜けるのやべぇって はー?痛みを感じる間もなく治せるのでノーカンですがー?
227 21/10/29(金)19:51:42 No.861331397
本人の意志関係なく本体とおしゃべりしてくるスタンドってact3からだっけ ピストルズは喋りすぎだけど
228 21/10/29(金)19:51:48 No.861331426
億泰は馬鹿で良く雑魚扱いされるけど吉良吉影のスタンド全部に特攻あるよね
229 21/10/29(金)19:52:09 No.861331540
>前作主人公に「本当に頼りになる男だ…」的なこと言われてるしこれ完全に主人公じゃない? 主人公も一応「頼りになる奴が味方で良かった」って言われてる
230 21/10/29(金)19:52:23 No.861331618
わりとどうでもいいんだけど最後のスイッチを押させるなぁー!のときに承太郎さんのコートの裾に捕まって運ばれてる康一くんはなんかかわいい
231 21/10/29(金)19:52:27 No.861331638
>で躊躇なくぶち抜けるのやべぇって そんだけ使い慣れてて「出来て当たり前」って説得力がある 昨日今日スタンド使いになった人だとあの判断は無理
232 21/10/29(金)19:52:31 No.861331662
>本人の意志関係なく本体とおしゃべりしてくるスタンドってact3からだっけ チュミミーン!
233 21/10/29(金)19:52:37 No.861331697
>億泰は馬鹿で良く雑魚扱いされるけど吉良吉影のスタンド全部に特攻あるよね シアーハートアタックにガオンしたら左手消えるのかな…
234 21/10/29(金)19:52:46 No.861331755
>吉良は天狗になって川尻息子に名乗っちゃったのがうn… 被害者にも名乗る癖あるからつい言っちゃうんだろうなあれ というかそういう性癖か?
235 21/10/29(金)19:53:04 No.861331864
>>本人の意志関係なく本体とおしゃべりしてくるスタンドってact3からだっけ >チュミミーン! アレ本体が喋ってるんじゃね?テレパシーで
236 21/10/29(金)19:53:06 No.861331883
猫草はまぁいいよ なんで空気弾親父の指示通り操作出きるんだよオメーはよォーッ!!?
237 21/10/29(金)19:53:11 No.861331904
親のせいでコンプレックスの塊みたいなもんだし… でもその変見せると同情されちゃうから描写なしで気持ちよく因果応報な退場してもらう展開にする先生よ
238 21/10/29(金)19:53:11 No.861331909
ACT3になった時は精神が完成したのかな 精神が成長するってどういうことなのだ
239 21/10/29(金)19:53:14 No.861331926
ママン腹パン即回復の後でじいちゃん死んでからは治せるとはいえ自発的に無関係の人に過激な手段取らなくなったよね仗助
240 21/10/29(金)19:53:15 No.861331934
>本人の意志関係なく本体とおしゃべりしてくるスタンドってact3からだっけ >ピストルズは喋りすぎだけど 多分最初だと思う スパイスガールにもっと出番があれば!
241 21/10/29(金)19:53:25 No.861331999
億泰は前部のラスボス手前のやつの能力なんだもん そりゃ強いに決まってる
242 21/10/29(金)19:53:31 No.861332034
>被害者にも名乗る癖あるからつい言っちゃうんだろうなあれ >というかそういう性癖か? プライド高くて自己顕示欲めっちゃ強いからな…
243 21/10/29(金)19:53:35 No.861332056
>被害者にも名乗る癖あるからつい言っちゃうんだろうなあれ >というかそういう性癖か? 三位取っちゃうあたりの自己顕示欲がいい感じに出てて上手い構成だよな
244 21/10/29(金)19:53:40 No.861332094
>わりとどうでもいいんだけど最後のスイッチを押させるなぁー!のときに承太郎さんのコートの裾に捕まって運ばれてる康一くんはなんかかわいい いくら195cmの大男でも高校生を裾にぶら下げて走るのは無理あるんじゃあねーか?
245 21/10/29(金)19:53:40 No.861332097
条太郎があそこまで人を褒めちぎるのも滅多にないし スレ画が傑物だったのは違いないのでは?
246 21/10/29(金)19:53:46 No.861332140
猫草はなんなの…
247 21/10/29(金)19:53:48 No.861332152
「康一くん金は出すからイタリア行ってDIOの息子を調査してくれ」しちゃうのは 承太郎さんマジで頼りにしてんだな…ってなった
248 21/10/29(金)19:53:50 No.861332170
レクイエムも間違いなく意思あるよね…
249 21/10/29(金)19:53:57 No.861332201
>>チュミミーン! >アレ本体が喋ってるんじゃね?テレパシーで そういや無口気味だったし頑張ってたのか…
250 21/10/29(金)19:53:58 No.861332208
そういえば初戦からゴム手袋飲んだり使いこなしてたな…
251 21/10/29(金)19:54:04 No.861332244
>>吉良は天狗になって川尻息子に名乗っちゃったのがうn… >被害者にも名乗る癖あるからつい言っちゃうんだろうなあれ >というかそういう性癖か? 承認欲求の塊である
252 21/10/29(金)19:54:05 No.861332253
何ならact4があってもおかしくない どうせまた変なことに巻き込まれるだろうし
253 21/10/29(金)19:54:06 No.861332258
>>億泰は馬鹿で良く雑魚扱いされるけど吉良吉影のスタンド全部に特攻あるよね >シアーハートアタックにガオンしたら左手消えるのかな… 描写的にはたぶん左手の甲だけ消える
254 21/10/29(金)19:54:09 No.861332276
スタプラも勝手に動いて困ってるから刑務所に入ってたんだけど 結構レアなケースだよね承太郎も
255 21/10/29(金)19:54:12 No.861332289
親父と猫草のサポート有りとは言えクレDとザ・ハンドという相性悪そうなスタンド2体相手に善戦して吉良って実はすごい奴なのでは
256 21/10/29(金)19:54:22 No.861332350
エコーズ3はパワーもそこそこあるから格闘戦もある程度出来るよね
257 21/10/29(金)19:54:36 No.861332429
>そういえば初戦からゴム手袋飲んだり使いこなしてたな… あんまスタンド能力関係ねえな…
258 21/10/29(金)19:54:39 No.861332439
>猫草格納できる穴はなんなの…
259 21/10/29(金)19:54:45 No.861332472
>ママン腹パン即回復の後でじいちゃん死んでからは治せるとはいえ自発的に無関係の人に過激な手段取らなくなったよね仗助 確かにハイウェイスター戦ではバイクの方壊してたな 別に赤ん坊とそのお母さん轢いてから直しても同じなのに
260 21/10/29(金)19:54:50 No.861332499
>そういえば初戦からゴム手袋飲んだり使いこなしてたな… クレDの使いこなし方はジョセフの血だよね
261 21/10/29(金)19:55:04 No.861332578
(あれはクソッタレ仗助にアホの億泰…それにプッツン由花子…全員ボクとは気が合わない奴らだ…)
262 21/10/29(金)19:55:06 No.861332593
でもバイツァダストなんて発現して調子に乗らない方がおかしいし名前を発言するのも無理はないよね 発現と発言…
263 21/10/29(金)19:55:17 No.861332653
>いくら195cmの大男でも高校生を裾にぶら下げて走るのは無理あるんじゃあねーか? ラガーマン4~5人をぶら下げて走る195cmの大男の孫の孫だし…
264 21/10/29(金)19:55:20 No.861332672
スピードワゴンポジの語り部キャラかなと思ったらめっちゃ活躍してる…
265 21/10/29(金)19:55:28 No.861332708
そんな吉良も一瞬だけ人の心に目覚めそうなタイミングあったよね
266 21/10/29(金)19:55:39 No.861332772
>猫草はなんなの… 矢に選ばれた猫なのだろう
267 21/10/29(金)19:55:57 No.861332863
>そんな吉良も一瞬だけ人の心に目覚めそうなタイミングあったよね 妻といい感じになるとこ好き
268 21/10/29(金)19:56:00 No.861332875
敵ハ マジニ ヘビイナ パワーを持ッテイマスネ S H I T 押シ負ケテ シマイマシタ とか康一くんの精神そういう面あったんだ…
269 21/10/29(金)19:56:11 No.861332944
吉良は母親に虐待されてた裏設定をしってからこの戦いを見ると 「男の子だから泣かない」とか「私を見習え」意味深になるよな
270 21/10/29(金)19:56:25 No.861333021
act3も子供みたいな見た目だしまだまだ成長したとは思う
271 21/10/29(金)19:56:30 No.861333045
アニメの猫草かわいかった
272 21/10/29(金)19:56:36 No.861333082
ぶら下げる承太郎がキツいというより康一くんデフォルメじゃなくてマジでそんな小さいの!?ってところが…
273 21/10/29(金)19:56:46 No.861333119
>ポルナレフは三部だけじゃなくて五部でもラスボスと遭遇してるのがやべぇよ >どういう人生だよ こいつ正体に迫ってきたし歴戦のスタンド使いだから念入りに始末するね…
274 21/10/29(金)19:56:50 No.861333138
>承認欲求の塊である 殺人癖でも堂々としてたいからな…
275 21/10/29(金)19:56:53 No.861333162
まあ少年の頃に歪まなければまともってのは2周めの世界でわりと出てきたよね…
276 21/10/29(金)19:56:58 No.861333188
荒木先生が「コーイチくん」お気に入りのキャラなんだよな…
277 21/10/29(金)19:57:18 No.861333311
act3でもまだ成長性BがCくらいなかったっけ
278 21/10/29(金)19:57:19 No.861333315
物語開始時点でやたら能力の応用知ってるのは今度始まるスピンオフで学習するんだろうか仗助
279 21/10/29(金)19:57:20 No.861333322
>こいつ正体に迫ってきたし歴戦のスタンド使いだから念入りに始末するね… 海にバラまいてやったお前がなぜ生きているかはどうでもいい…!(気になるけど)
280 21/10/29(金)19:57:40 No.861333430
>荒木先生が「コーイチくん」お気に入りのキャラなんだよな… (やっぱ変人に好かれるんだな…)
281 21/10/29(金)19:57:40 No.861333434
作中2回殺されてしなかった男だからな 作者の寵愛を受けてる
282 21/10/29(金)19:57:57 No.861333538
>まあ少年の頃に歪まなければまともってのは2周めの世界でわりと出てきたよね… DIOの母親に対する愛情一点だけ本物ぽいよね
283 21/10/29(金)19:57:58 No.861333547
>>ママン腹パン即回復の後でじいちゃん死んでからは治せるとはいえ自発的に無関係の人に過激な手段取らなくなったよね仗助 >確かにハイウェイスター戦ではバイクの方壊してたな >別に赤ん坊とそのお母さん轢いてから直しても同じなのに バイク通過するまで痛み感じさせず吹っ飛ばないようにするのは無理だろ… 腹パンくらいは必要な場面があればやると思うけどな
284 21/10/29(金)19:57:58 No.861333550
嫌だよチュミミ~ンとか鳴きだすエコーズACT4…
285 21/10/29(金)19:58:10 No.861333619
>億泰は前部のラスボス手前のやつの能力なんだもん >そりゃ強いに決まってる 振り返ってみても半吸血鬼のアドバンテージ有ったとはいえアヴドゥルとイギー殺してポルナレフもギリギリだったヴァニラアイスの戦績ヤバいな
286 21/10/29(金)19:58:11 No.861333628
>こいつ正体に迫ってきたし歴戦のスタンド使いだから念入りに始末するね… まずどうやって単独で迫ったんだすぎる…
287 21/10/29(金)19:58:13 No.861333638
DIO切っ掛けなジョースター由来のスタンド使いだから人知れず死にかけてたのを乗り切ってる時点ですごい
288 21/10/29(金)19:58:24 No.861333692
4部のストーリーテラー担当でもある康一くん 他の部でこういうポジションのキャラ無かったな
289 21/10/29(金)19:58:49 No.861333823
>>そういえば初戦からゴム手袋飲んだり使いこなしてたな… >あんまスタンド能力関係ねえな… ちょっとまって!
290 21/10/29(金)19:58:54 No.861333853
>act3でもまだ成長性BがCくらいなかったっけ 成長性はact3まで一貫してAなのでその先はマジであり得る
291 21/10/29(金)19:58:56 No.861333864
三部のポルナレフに「お前将来DIOの息子の部下になってギャングのナンバー2になるよ」って言ったら針串刺しにされそう
292 21/10/29(金)19:59:03 No.861333893
>4部のストーリーテラー担当でもある康一くん >他の部でこういうポジションのキャラ無かったな ほかはあんまりゆっくりお話が進行する感じじゃあないのもあるかもね
293 21/10/29(金)19:59:05 No.861333906
ヴァニラアイスは切り取ってそのままだけどザ・ハンドはくっつくのが精神性の違いみたいの感じて好き
294 21/10/29(金)19:59:12 No.861333960
レッチリはどっちが喋ってんだ?
295 21/10/29(金)19:59:24 No.861334027
オシッコマン ACT.3
296 21/10/29(金)19:59:24 No.861334029
ディオも生まれ育ちとか関係ない生まれつきの悪だぜー!とか言われてたけど 親父がまぁクソすぎたよね
297 21/10/29(金)19:59:42 No.861334126
>レッチリはどっちが喋ってんだ? あれはまあ普通に音石じゃないかな
298 21/10/29(金)19:59:44 No.861334136
可哀想に…お前は今ひどく絶望しているのだね…
299 21/10/29(金)19:59:48 No.861334164
「ぼくたちの街」ってセリフは誰よりも康一くんが言う事で締まる単語だと思うし
300 21/10/29(金)19:59:57 No.861334208
>オシッコマン ACT.3 敵はマジにヘヴィなおしっこを出します…押し負けてしまいました…
301 21/10/29(金)19:59:59 No.861334217
僕の名前は「「吉良吉影」」
302 21/10/29(金)19:59:59 No.861334219
>康一君基本的に好青年なんだけど根っこの部分は結構畜生というか >的確な煽りワードがばんばん飛び出る 人のことを真摯に考えられるからこいつ糞だなと理解したら的確な事実を告げられるってわけよ
303 21/10/29(金)20:00:06 No.861334263
>>こいつ正体に迫ってきたし歴戦のスタンド使いだから念入りに始末するね… >まずどうやって単独で迫ったんだすぎる… 孤立無援でここまで来たのおかしいよね…
304 21/10/29(金)20:00:17 No.861334313
一応吉良が名乗ったのって前の周回でも名乗ってたから吉良本人が名乗るのも運命として決められてた可能性がある 名乗るタイミングについては早人が頑張ったおかげでズレて正体バレたって感じかもしれない
305 21/10/29(金)20:00:20 No.861334328
康一くんなら矢に選ばれそう レクイエム
306 21/10/29(金)20:00:22 No.861334346
>>レッチリはどっちが喋ってんだ? >あれはまあ普通に音石じゃないかな やっぱりそうだよね
307 21/10/29(金)20:00:23 No.861334355
>僕の名前は「「吉良吉影」」 同僚きたな…
308 21/10/29(金)20:00:26 No.861334373
吉良に比べたらDIOはそこまでクソ親ではないのではって思うけどクソ親はクソ親だからな…
309 21/10/29(金)20:00:27 No.861334379
ポルナレフって一巡後だと入れ替わって知らないおっさんが亀の中に入ってるんかな
310 21/10/29(金)20:00:49 No.861334494
音石の矢はスピードワゴン財団に回収されたんだろうけど 吉良に埋まった矢ってどうなったんだろう
311 21/10/29(金)20:00:49 No.861334505
>ディオも生まれ育ちとか関係ない生まれつきの悪だぜー!とか言われてたけど >親父がまぁクソすぎたよね SBRだと父親がいなくて母親に育てられてるせいか 上昇志向が強いのはそのままだけどそんなに悪ではないよね
312 21/10/29(金)20:00:59 No.861334561
>>億泰は前部のラスボス手前のやつの能力なんだもん >>そりゃ強いに決まってる >振り返ってみても半吸血鬼のアドバンテージ有ったとはいえアヴドゥルとイギー殺してポルナレフもギリギリだったヴァニラアイスの戦績ヤバいな 自分が吸血鬼化していることに気付けてたらさらに強かっただろうなぁ
313 21/10/29(金)20:01:02 No.861334579
>ほかはあんまりゆっくりお話が進行する感じじゃあないのもあるかもね 4部も割と短い期間の話ではあるんだが平和な描写も多いもんな… トニオさんとかシンデレラとか敵じゃないスタンド使いと出会う話もあるし
314 21/10/29(金)20:01:06 No.861334596
>ディオも生まれ育ちとか関係ない生まれつきの悪だぜー!とか言われてたけど >親父がまぁクソすぎたよね けどジョースター卿やジョナサンみたいな善人と一緒にいるのに改心もクソもなく 毒盛って家乗っ取ろうとしたから普通に悪だと思う
315 21/10/29(金)20:01:35 No.861334773
>ディオも生まれ育ちとか関係ない生まれつきの悪だぜー!とか言われてたけど >親父がまぁクソすぎたよね 悪人としてのカリスマ性とか素質は間違いなくあるけども本編でああなった直接の原因は親父のせいだよね
316 21/10/29(金)20:01:35 No.861334777
そりゃ生まれた時点からあの父親の元で育ったら悪になるわDIO
317 21/10/29(金)20:01:40 No.861334814
最期は頭潰されてぐえーくらいの死に方かと思ったらアニメで見たらもっと痛そうだった
318 21/10/29(金)20:01:48 No.861334858
>ディオも生まれ育ちとか関係ない生まれつきの悪だぜー!とか言われてたけど >親父がまぁクソすぎたよね あれは読者に同情させないためのセリフだと思う 環境じゃなくてもこいつはいずれ悪になってましたよっていう
319 21/10/29(金)20:02:01 No.861334946
露伴先生仗助と喧嘩ばっかりだし若ジョセフともめっちゃ気が合わなそうだよね
320 21/10/29(金)20:02:03 No.861334963
DIO様吸血鬼化したこと教えてあげてよ!と思ったらあいつ勝手に扉ガオンして出ていったんだった…
321 21/10/29(金)20:02:12 No.861335026
>けどジョースター卿やジョナサンみたいな善人と一緒にいるのに改心もクソもなく >毒盛って家乗っ取ろうとしたから普通に悪だと思う なんだったらあそこまでやっておいて自首して罪を償ったら許すつもりだったからな あの甘ちゃん親子
322 21/10/29(金)20:02:24 No.861335100
>最期は頭潰されてぐえーくらいの死に方かと思ったらアニメで見たらもっと痛そうだった タイヤに巻き込まれるってそういう事だしな…
323 21/10/29(金)20:02:27 No.861335118
>三部のポルナレフに「お前将来DIOの息子の部下になってギャングのナンバー2になるよ」って言ったら針串刺しにされそう 鼻で笑ってそんな事になったら裸で逆立ちしながら街一周してやるよって言いそう
324 21/10/29(金)20:02:28 No.861335122
この前の再放送でも思ったけどラストの康一くんの語りの 吉良による被害者の家族はその帰りをずっと待つのだろうってのがやるせなくて悲しい
325 21/10/29(金)20:02:37 No.861335191
何気に初戦でしてやったACT3が決定的な決め手になるのは皮肉すぎる
326 21/10/29(金)20:02:41 No.861335217
ハイウェイスターの噴上裕也はあの能力で結局吉良の追跡には一切関わらずちょっとカッコいいとこ見せただけなのがなんかずるい
327 21/10/29(金)20:02:43 No.861335232
>吉良は天狗になって川尻息子に名乗っちゃったのがうn… そういや川尻息子もめちゃくちゃ成長したキャラよね 何の能力もない小学生が母親を守る為に命がけで殺人鬼と戦うとかすごいわ
328 21/10/29(金)20:02:51 No.861335291
>ミキタカはなんなの…
329 21/10/29(金)20:02:55 No.861335320
救急車の運転手がかわいそう
330 21/10/29(金)20:02:57 No.861335333
>最期は頭潰されてぐえーくらいの死に方かと思ったらアニメで見たらもっと痛そうだった 頭がタイヤに巻き込まれる動きを妙に丁寧に描いてあってビビる
331 21/10/29(金)20:02:58 No.861335347
スタンド能力の強さって得手不得手あれど強いスタンドほど本人の精神性が高潔だったりとてつもなく歪んでいたりと極端であればあるほど強みが出てきやすいのが面白い
332 21/10/29(金)20:03:04 No.861335383
>なんだったらあそこまでやっておいて自首して罪を償ったら許すつもりだったからな >あの甘ちゃん親子 スピードワゴンが泣きながら言ってそう いやあいつならもっとテンション高いか
333 21/10/29(金)20:03:10 No.861335418
支援は惜しまないなんて言われてるのに殺して乗っ取ろうとするのが凄くDIOだよな…
334 21/10/29(金)20:03:14 No.861335444
スタンド見えてない一般人のまま立ち向かう早人はほんとヤバイ
335 21/10/29(金)20:03:15 No.861335454
要救助者(仮)がいるのに最徐行でバックしない救急車はなんだったんだあれ
336 21/10/29(金)20:03:17 No.861335473
世界線と親が変わった結果8部吉良はちょっと危ういところもあるけど男前な人間になった
337 21/10/29(金)20:03:18 No.861335489
>露伴先生仗助と喧嘩ばっかりだし若ジョセフともめっちゃ気が合わなそうだよね 出会った瞬間こいつは気に入らないぜー!って言うジョセフが容易に想像出来すぎる
338 21/10/29(金)20:03:31 No.861335575
>救急車の運転手がかわいそう それは本当にそう
339 21/10/29(金)20:03:39 No.861335629
>鼻で笑ってそんな事になったら裸で逆立ちしながら街一周してやるよって言いそう 亀でするハメになるぞ
340 21/10/29(金)20:03:40 No.861335636
>>吉良は天狗になって川尻息子に名乗っちゃったのがうn… >そういや川尻息子もめちゃくちゃ成長したキャラよね >何の能力もない小学生が母親を守る為に命がけで殺人鬼と戦うとかすごいわ 黄金の精神より漆黒の意志持ってる
341 21/10/29(金)20:03:42 No.861335654
>オシッコマン ACT.3 スタンドの尿道に粉々にした石を入れて再生してやったぜ!
342 21/10/29(金)20:03:45 No.861335666
>吉良は母親に虐待されてた裏設定をしってからこの戦いを見ると >「男の子だから泣かない」とか「私を見習え」意味深になるよな ボツ設定じゃなかった? まあ殺した女の手で糞したあとのケツを拭いてもらうと快感て時点でそういうことだろうけど
343 21/10/29(金)20:04:03 No.861335787
この汚ならしいアホがーッ! なんとも間抜けな響きで好き
344 21/10/29(金)20:04:06 No.861335808
>この前の再放送でも思ったけどラストの康一くんの語りの >吉良による被害者の家族はその帰りをずっと待つのだろうってのがやるせなくて悲しい 真実を知ってても打ち明けられない早人もおつらい…
345 21/10/29(金)20:04:08 No.861335823
若ジョセフの性格がほぼ仗助だし…
346 21/10/29(金)20:04:13 No.861335859
>救急車の運転手がかわいそう 交通刑務所で精神を真っ直ぐするのですね!
347 21/10/29(金)20:04:20 [杜王町] No.861335900
>要救助者(仮)がいるのに最徐行でバックしない救急車はなんだったんだあれ よしそこだ轢き殺せー!
348 21/10/29(金)20:04:29 No.861335967
結果論になるけどact3でシアハ止めてた時にもっと近づいてたら吉良は康一君のところまで辿り着けなかった説
349 21/10/29(金)20:04:32 No.861335988
若ジョセフは露伴みたいなのはすぐ「いけすかない野郎だぜッ!」てすぐ喧嘩売る所あるからダメだろうな…
350 21/10/29(金)20:04:35 No.861336020
>そういや川尻息子もめちゃくちゃ成長したキャラよね >何の能力もない小学生が母親を守る為に命がけで殺人鬼と戦うとかすごいわ スタンド見えてすらないし爆死するの確実なのに触りに行くのは小学生にはできないわ…
351 21/10/29(金)20:04:50 No.861336123
ぶっちゃけ救急車に殺させるオチは別にいらんかったと思う
352 21/10/29(金)20:04:58 No.861336176
ゲス野郎だとチョコとかスポーツマックスとか居るけどジョジョラスボスの格かっていうと違うんだよな ラスボスは同情はできないけど魅力も備えてる感じ
353 21/10/29(金)20:05:11 No.861336256
キレるまでワンテンポあるのが面白すぎる… そのあと靴下直すのも
354 21/10/29(金)20:05:13 No.861336269
>結果論になるけどact3でシアハ止めてた時にもっと近づいてたら吉良は康一君のところまで辿り着けなかった説 近付きすぎると爆発するから…
355 21/10/29(金)20:05:14 No.861336278
>救急車の運転手がかわいそう 僕たちの街は深く傷つけられた
356 21/10/29(金)20:05:15 No.861336285
>SBRだと父親がいなくて母親に育てられてるせいか >上昇志向が強いのはそのままだけどそんなに悪ではないよね 普通の性根が腐ってる悪人って感じだと思う
357 21/10/29(金)20:05:22 No.861336331
>若ジョセフは露伴みたいなのはすぐ「いけすかない野郎だぜッ!」てすぐ喧嘩売る所あるからダメだろうな… 3部ジョセフも大人気ないからコミックアーティストであることに敬意を評しつつそれはそれとしてムカつくからなにか仕掛けそう
358 21/10/29(金)20:05:27 No.861336356
>世界線と親が変わった結果8部吉良はちょっと危ういところもあるけど男前な人間になった シアーハートアタックを救命に使ってるのがもう衝撃だった
359 21/10/29(金)20:05:32 No.861336378
でもお爺ちゃんジョセフ相手には露伴先生はジョースターさんなんてよんで尊敬してるし…
360 21/10/29(金)20:05:49 No.861336479
主人公
361 21/10/29(金)20:05:54 No.861336513
運転手にトラウマは残るだろうけど社会的には色々手を回してくれてると思いたい
362 21/10/29(金)20:05:57 No.861336539
アニメの由花子さんの演技凄かったな…
363 21/10/29(金)20:06:03 No.861336578
(でもサーファーは気に入らない)
364 21/10/29(金)20:06:04 No.861336581
>スタンド能力の強さって得手不得手あれど強いスタンドほど本人の精神性が高潔だったりとてつもなく歪んでいたりと極端であればあるほど強みが出てきやすいのが面白い 何も考えてないやつよりかは悪いこと考えてるやつのほうが精神が強いってのはそりゃそうだしな
365 21/10/29(金)20:06:11 No.861336620
>>そういや川尻息子もめちゃくちゃ成長したキャラよね >>何の能力もない小学生が母親を守る為に命がけで殺人鬼と戦うとかすごいわ >スタンド見えてすらないし爆死するの確実なのに触りに行くのは小学生にはできないわ… 対象を爆発させると文字通り跡形も無くなるキラークイーンヤバいけど それに間に合いさえすれば完全に元通りに出来るクレイジーダイヤモンドも凄い
366 21/10/29(金)20:06:12 No.861336635
>>救急車の運転手がかわいそう >僕たちの街は深く傷つけられた 過失で罰金だし病院もクビだろうし辛い
367 21/10/29(金)20:06:26 No.861336731
>運転手にトラウマは残るだろうけど社会的には色々手を回してくれてると思いたい いざとなればスピードワゴン財団がどうにかするさ
368 21/10/29(金)20:06:27 No.861336737
怪我人を助ける救急車に殺されるのはいい感じの皮肉ではある
369 21/10/29(金)20:06:30 No.861336748
同じスタンド能力も使う人それぞれで変わるのが分かる
370 21/10/29(金)20:06:43 No.861336842
>アニメの由花子さんの演技凄かったな… のとまみこのどチンポいいよね
371 21/10/29(金)20:06:49 No.861336866
僕が触ればいいは仗助の言うように黄金の精神というより完全にプッツンだよね
372 21/10/29(金)20:06:54 No.861336901
吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い
373 21/10/29(金)20:06:59 No.861336931
スピードワゴン財団ー!吉良のせいで被害得た人々をなんかいい感じにフォローしてくれー!
374 21/10/29(金)20:07:03 No.861336956
でも周りも突然男が吹っ飛んできたっての目撃してるし そいつが錯乱してたって証言もあるから…
375 21/10/29(金)20:07:12 No.861337013
>ぶっちゃけ救急車に殺させるオチは別にいらんかったと思う 街に殺されたんだとは言うけれど 救急車の運転手は業務上過失致死で確実に仕事と免許奪われてるよな…ってちょっと思う
376 21/10/29(金)20:07:21 No.861337088
>吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い スタンド抜きにしても変な小道がある街だからな…
377 21/10/29(金)20:07:28 No.861337134
キラークイーンも近距離パワー型だけどまともにやると精神性の差でクレイジーダイヤモンドに押し負ける感じが好き
378 21/10/29(金)20:07:31 No.861337149
盛王町
379 21/10/29(金)20:07:36 No.861337173
月13万の家からは出ていかなきゃあならないよな川尻家
380 21/10/29(金)20:07:37 No.861337176
まあ最終手段として露伴ちゃんに「過失で人を轢いた過去は忘れる」みたいな感じでさ…
381 21/10/29(金)20:07:43 No.861337218
仗助のスタンドがハミパでもめちゃくちゃ上手く使えそう
382 21/10/29(金)20:07:49 No.861337247
経済的な面ではスピードワゴン財団がある程度負担出来るから便利だよね 怪我も死んでなけりゃ仗助が治せるし
383 21/10/29(金)20:07:52 No.861337267
ジョジョで1番好きなキャラだな康一君は…
384 21/10/29(金)20:08:04 No.861337343
出しな
385 21/10/29(金)20:08:10 No.861337385
>>吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い >スタンド抜きにしても変な小道がある街だからな… ジムでも変なやつが筋トレしてるからな…いや…今回はマジに反省してる…
386 21/10/29(金)20:08:18 No.861337431
>吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い 犯罪率8倍なんだっけ
387 21/10/29(金)20:08:30 No.861337503
若ジョセフは漫画好きだからなんだかんだで打ち解けそう
388 21/10/29(金)20:08:31 No.861337512
川尻家は既にそうだったとはいえ母子家庭だもんな…
389 21/10/29(金)20:08:42 No.861337579
>>吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い >犯罪率8倍なんだっけ 行方不明者数が八倍
390 21/10/29(金)20:08:42 No.861337580
4部のラスボスだったけど吉良だって町の闇の一つにしかすぎないんだよな あの世界は怪奇とか人間側の化け物とか多すぎる
391 21/10/29(金)20:08:47 No.861337608
>若ジョセフの性格がほぼ仗助だし… 柄が悪いのに所々妙に育ちのよさみたいなのが見栄隠れする辺りそっくりだと思う
392 21/10/29(金)20:08:48 No.861337613
>月13万の家からは出ていかなきゃあならないよな川尻家 考えてみれば元々滞納しておいて居座ってたのがおかしいというか…
393 21/10/29(金)20:08:57 No.861337662
康一くんの好きなシーンはチープトリックで引き返して来てくれるところ
394 21/10/29(金)20:09:03 No.861337703
>>>吉良抜きにしてもちょくちょく行方不明出てたりする杜王町怖い >>スタンド抜きにしても変な小道がある街だからな… >ジムでも変なやつが筋トレしてるからな…いや…今回はマジに反省してる… 煽る時はもっと対象を確認してからするべきだった…
395 21/10/29(金)20:09:05 No.861337714
>キラークイーンも近距離パワー型だけどまともにやると精神性の差でクレイジーダイヤモンドに押し負ける感じが好き キレてる時のクレDのパワーがおかしいのはあると思います なんかスタプラに押し勝ってるし
396 21/10/29(金)20:09:09 No.861337738
で、あの宇宙人はなんなの?
397 21/10/29(金)20:09:14 No.861337763
くだらねー髪型煽り続けたらスタンド成長したりしないだろうか仗助
398 21/10/29(金)20:09:16 No.861337780
スタンド以外に平気で怪異とかいる!
399 21/10/29(金)20:09:21 No.861337817
>キラークイーンも近距離パワー型だけどまともにやると精神性の差でクレイジーダイヤモンドに押し負ける感じが好き 作中で殴り合った相手がよりによって全シリーズでも屈指の近距離パワー型二人なのはかわいそうでもある…
400 21/10/29(金)20:09:26 No.861337853
筋トレの神がいる町
401 21/10/29(金)20:09:28 No.861337864
>考えてみれば元々滞納しておいて居座ってたのがおかしいというか… 川尻浩作本人も見た目はエリートっぽいけど相当アレな人だよね
402 21/10/29(金)20:09:34 No.861337912
スタンド関係なく普通に幽霊とか宇宙人いるのは町がおかしい
403 21/10/29(金)20:09:40 No.861337955
でも怪異にスタンドは通用する
404 21/10/29(金)20:09:45 No.861337989
>康一くんの好きなシーンはチープトリックで引き返して来てくれるところ あれは露伴先生でなくても尊敬するし凄く嬉しいってなる
405 21/10/29(金)20:09:49 No.861338013
吉良関係なく振り返ってはいけない小道とかあるしな…スーパーフライとか矢関係ないし
406 21/10/29(金)20:09:50 No.861338022
>ACT3で急に音系から離れてグラビティ能力になったのはなんでなんだろう 言葉の重みみたいな…?
407 21/10/29(金)20:09:57 No.861338071
>でも怪異にスタンドは通用する まあスタンドも怪異だしな
408 21/10/29(金)20:09:59 No.861338083
>>考えてみれば元々滞納しておいて居座ってたのがおかしいというか… >川尻浩作本人も見た目はエリートっぽいけど相当アレな人だよね しのぶさんも一般人だけどアレな人ではある
409 21/10/29(金)20:10:03 No.861338119
ジョジョ世界は別にスタンド以外の怪異も普通に溢れかえってるからな…
410 21/10/29(金)20:10:05 No.861338132
知らんかったけど荒木先生It見てストーリーの軸考えたなって事なのかな
411 21/10/29(金)20:10:06 No.861338137
スタプラに押し勝てるのは若さってことでいいと思う 四部ももう全盛期じゃないし
412 21/10/29(金)20:10:26 No.861338276
>くだらねー髪型煽り続けたらスタンド成長したりしないだろうか仗助 あんまりキレると周り見えなくなるレベルだからどうだろう…パワーだけはアップしそうだけど
413 21/10/29(金)20:10:32 No.861338301
>知らんかったけど荒木先生It見てストーリーの軸考えたなって事なのかな ITに限らずスティーブン・キング全般好きそう
414 21/10/29(金)20:10:39 No.861338332
エンヤ婆といい吉良の親父といい殺人鬼の息子を溺愛する親が濃すぎる
415 21/10/29(金)20:10:43 No.861338358
act3の重さで背中剥ぎ取られてるときにめっちゃ丁寧に康一くんに解除してってお願いする先生好き
416 21/10/29(金)20:11:02 No.861338469
>作中で殴り合った相手がよりによって全シリーズでも屈指の近距離パワー型二人なのはかわいそうでもある… ただこいつらだけだとしっかり生き残ってるのが吉良の悪運やばい
417 21/10/29(金)20:11:10 No.861338512
>ジョジョ世界は別にスタンド以外の怪異も普通に溢れかえってるからな… まず柱の男たちの存在自体がファンタジーっつーか怪異に近いっつーか…
418 21/10/29(金)20:11:14 No.861338532
スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね 承太郎より歳上な吉良やボスが超強いし 承太郎の精神力が落ちただけ?
419 21/10/29(金)20:11:30 No.861338612
そもそも第一部から石仮面と吸血鬼だ
420 21/10/29(金)20:11:32 No.861338629
>しのぶさんも一般人だけどアレな人ではある 早人も相当アレな子だ
421 21/10/29(金)20:12:08 No.861338847
没設定だと吉良の母親が吉良の事を溺愛しすぎて逆に虐待になってたのを 写真の親父は見てるだけしか出来なかったから今は滅茶苦茶手助けしてあげてるってのがあった
422 21/10/29(金)20:12:08 No.861338851
ラスボスが実質最初からほぼタイマンなのって吉良戦くらい?
423 21/10/29(金)20:12:09 No.861338861
>スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね 少なくとも時止めの秒数は下がってる
424 21/10/29(金)20:12:12 No.861338871
化け物で溢れてるしスタンドくらいは軽い…のかもしれない
425 21/10/29(金)20:12:13 No.861338875
>スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね >承太郎より歳上な吉良やボスが超強いし >承太郎の精神力が落ちただけ? 年齢で性能変わるというよりかは普段どれだけどんな用途で使ってるかで変わるんじゃないか
426 21/10/29(金)20:12:18 No.861338902
>スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね >承太郎より歳上な吉良やボスが超強いし >承太郎の精神力が落ちただけ? 3部の時はいつ視覚に襲われるかわからなかったし時止めに覚醒したのも対DIOの極限状態だったからな…
427 21/10/29(金)20:12:21 No.861338925
川尻家が異常者一家みたいなそんな…
428 21/10/29(金)20:12:27 No.861338960
ポルナレフみたいな髪型はあまり好きじゃなかった
429 21/10/29(金)20:12:31 No.861338984
柱の男は多分スタンド見えるんだろうな…なんとなく…
430 21/10/29(金)20:12:34 No.861339000
>ジョジョ世界は別にスタンド以外の怪異も普通に溢れかえってるからな… そもそも闇の種族が実在する世界だしな…
431 21/10/29(金)20:12:39 No.861339028
>月13万の家からは出ていかなきゃあならないよな川尻家 「裁いて欲しかった」と言ってた川尻息子は勉強に励んで後に裁判官となりあの家を買い戻すのだ と想像した
432 21/10/29(金)20:12:48 No.861339079
スタープラチナって日常生活で使う事殆どないよな 海洋生物スケッチするくらいしかなさそう
433 21/10/29(金)20:12:51 No.861339100
>ポルナレフみたいな髪型はあまり好きじゃなかった 途中から超サイヤ人みたいになった
434 21/10/29(金)20:12:54 No.861339116
ミキタカは何なの 何なの 何だったの…
435 21/10/29(金)20:13:04 No.861339189
>逆にアクトスリーはツーでズズゥンとかでよくない?って思っちゃう act3は普通にスタンド像で殴り合いにも対応できるから
436 21/10/29(金)20:13:07 No.861339206
>ミキタカは何なの >何なの >何だったの… 宇宙人ですよ?
437 21/10/29(金)20:13:31 No.861339353
>ポルナレフみたいな髪型はあまり好きじゃなかった どんどん悟飯ちゃんみたいな髪型になっていくの露骨で好き
438 21/10/29(金)20:13:53 No.861339460
転勤で町ところか県から出ろよって言われたらどうする気なんだろう… 意地でも自宅から通うんだろうか
439 21/10/29(金)20:13:58 No.861339487
>スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね >承太郎より歳上な吉良やボスが超強いし >承太郎の精神力が落ちただけ? 単に使わなくて鈍ってた
440 21/10/29(金)20:14:22 No.861339628
>転勤で町ところか県から出ろよって言われたらどうする気なんだろう… >意地でも自宅から通うんだろうか 転職
441 21/10/29(金)20:14:28 No.861339664
それからのシリーズでも特に出てこない宇宙人
442 21/10/29(金)20:14:30 No.861339676
>柱の男は多分スタンド見えるんだろうな…なんとなく… あいつら頭良いし存在を認知さえすれば発現する方法とかも見つけそう なんなら矢で射抜かれても当たり前のようにスタンド身につけるだろうし
443 21/10/29(金)20:14:51 No.861339782
「」君明日からしばらく杜王町へ出張に行ってくれ
444 21/10/29(金)20:15:12 No.861339907
ジョセフのスタンドもしょべーパワーしかないとか言われてるし加齢とスタンドパワーは少なくとも何かしら作用があると思われる 若ジョセフの時点だともうちょっと別の能力になった気がする
445 21/10/29(金)20:15:24 No.861339981
>「」君明日からしばらく杜王町へ出張に行ってくれ 死ねって言うのかよォーッ
446 21/10/29(金)20:15:29 No.861340014
>>スタンドって加齢でパワー落ちたりするんかね >>承太郎より歳上な吉良やボスが超強いし >>承太郎の精神力が落ちただけ? >単に使わなくて鈍ってた お前DIOの残党に命狙われてたろ!
447 21/10/29(金)20:16:01 No.861340206
ミキタカは宇宙人かどうかよりも初登場時鼻につけてた変なピアスとチェーンがなんだったんだ ダサいと思ったのか描くの面倒と思ったのか再登場時は無くなってたけど
448 21/10/29(金)20:16:02 No.861340210
友だちの骨折も治したんだぜするクレDに関してはおよそ子どもにとっては使い勝手抜群すぎてそりゃ経験値も上がるよな
449 21/10/29(金)20:16:09 No.861340255
>ジョセフのスタンドもしょべーパワーしかないとか言われてるし加齢とスタンドパワーは少なくとも何かしら作用があると思われる >若ジョセフの時点だともうちょっと別の能力になった気がする ストーンフリーみたいな茨を編んだ人型のビジョンになるのか…
450 21/10/29(金)20:16:20 No.861340310
殺人鬼に出くわさないとしても玉美あたりのスタンド持ったチンピラがうろついてるのが嫌だ…
451 21/10/29(金)20:16:26 No.861340346
>あいつら頭良いし存在を認知さえすれば発現する方法とかも見つけそう とは言っても宇宙からのウィルス由来っぽいからなスタンド…
452 21/10/29(金)20:16:58 No.861340525
日常生活だとクレDが便利すぎる
453 21/10/29(金)20:17:06 No.861340577
いっそスーパーフライの中で引きこもって生きるのがあの町で一番安全だと思う
454 21/10/29(金)20:17:09 No.861340592
スタンドのルーツは宇宙!そしてミキタカは宇宙人! そこに謎を解くカギがッ! 特にありませんでした。
455 21/10/29(金)20:17:36 No.861340784
>>「」君明日からしばらく杜王町へ出張に行ってくれ >死ねって言うのかよォーッ 死ななくても碌な目に遭わないのは分かる クライアント先からの電話出ようとしたら邪魔されてクビになるのが見える
456 21/10/29(金)20:17:42 No.861340826
>友だちの骨折も治したんだぜするクレDに関してはおよそ子どもにとっては使い勝手抜群すぎてそりゃ経験値も上がるよな お前の進路はサラリーマンではない!医者だ!
457 21/10/29(金)20:18:17 No.861341059
若ジョセフがスタンド発現したら人型になってた説もあるけど 個人的には若ジョセフでも茨のスタンドをむっちゃ使いこなしてただろうと思う
458 21/10/29(金)20:18:21 No.861341089
ミキタカのアース・ウィンド・アンド・ファイアーの名前が被ったのが好き
459 21/10/29(金)20:18:29 No.861341148
ハーミットパープルは少なくともスタンドバトルに関しては実際なんともいえないからこまるっちゃこまる
460 21/10/29(金)20:18:33 No.861341162
5部でしっかり関わってたらact4になってたのかな
461 21/10/29(金)20:18:34 No.861341169
奇妙度でいえば4部はかなり奇妙な話多いな…
462 21/10/29(金)20:18:52 No.861341276
>若ジョセフがスタンド発現したら人型になってた説もあるけど >個人的には若ジョセフでも茨のスタンドをむっちゃ使いこなしてただろうと思う まあ若ジョセフといえばロープとか使ったワイヤーアクションだしな
463 21/10/29(金)20:19:10 No.861341378
頭の回転とかもだしスタンドって特異な能力をフルパワーで扱う上でも 同じ人物なら若い方が強力ってのは通底してると思う
464 21/10/29(金)20:19:12 No.861341389
一見ザコそうな能力を使いこなしてこそジョセフって感じするよね
465 21/10/29(金)20:19:32 No.861341511
最初は見えてなかったのに 見えるようになったとかミキタカ怖すぎる
466 21/10/29(金)20:19:37 No.861341542
若ジョセフにハミパはチートすぎる
467 21/10/29(金)20:19:39 No.861341552
>ストーンフリーみたいな茨を編んだ人型のビジョンになるのか… なるのかというかなったというかなったんだろうなというか…
468 21/10/29(金)20:19:55 No.861341654
歴代ジョジョで唯一ラッシュをしてないしパワーよりはテクニックなイメージだなジョセフ