虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/29(金)18:54:20 さい藤... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)18:54:20 No.861312097

さい藤さんはさぁ…

1 21/10/29(金)18:55:42 No.861312519

ついにデジタル作画になったのはすげえよ…

2 21/10/29(金)18:57:27 No.861313086

パンツマン成長している

3 21/10/29(金)18:57:35 No.861313135

ライン越えてると思う

4 21/10/29(金)18:58:23 No.861313378

そりゃ殺意抱かれるわなって言葉選び

5 21/10/29(金)18:58:48 No.861313524

正直すげえ すげえけど1ページ15時間は月刊連載でも無理だ…

6 21/10/29(金)19:00:16 No.861314035

この2人の関係性だから許されるやつ

7 21/10/29(金)19:00:30 No.861314114

とりあえずこの連載をデジタルで上げるとこからだな…

8 21/10/29(金)19:00:39 No.861314160

パッと見てデジタルとアナログの差が解らなかったんだけどもしかしてアナログでデジタルとほぼ差が無い絵を描けるパンツマンって凄いのでは…?

9 21/10/29(金)19:00:48 No.861314224

俺と同じ世代なのにパソコン全くダメな人なのか

10 21/10/29(金)19:01:02 No.861314306

1ページ15時間…!

11 21/10/29(金)19:01:14 No.861314370

>パッと見てデジタルとアナログの差が解らなかったんだけどもしかしてアナログでデジタルとほぼ差が無い絵を描けるパンツマンって凄いのでは…? 凄いんだよ すごいけど 面白くねぇ

12 21/10/29(金)19:01:36 No.861314486

やだ普通に描けてるじゃん… ネタにならないじゃん…!

13 21/10/29(金)19:01:39 No.861314500

デジタルなのにペンってなくなるの!?

14 21/10/29(金)19:01:54 No.861314579

まあでもギャグ漫画家としてマジでつまらん展開だったし…

15 21/10/29(金)19:02:44 No.861314845

わかってたことだけどなんだかんだ器用なんだよね長谷川先生…

16 21/10/29(金)19:02:54 No.861314907

>まあでもギャグ漫画家としてマジでつまらん展開だったし… ちゃんとその辺ごまかなさないでネタに持っていけるのはギャグ漫画家としてまぁ正しいとは思う 結果はマジでつまらん展開

17 21/10/29(金)19:03:27 No.861315093

おかしいトーンとかベタはアナログより楽なはずなのに…

18 21/10/29(金)19:03:28 No.861315101

>デジタルなのにペンってなくなるの!? 物理的に触れて擦ってる以上減る 芯はプリンタのインクばりにお高いぞ!

19 21/10/29(金)19:03:49 No.861315224

>わかってたことだけどなんだかんだ器用なんだよね長谷川先生… 全キャラVIPに入れられるからな…

20 21/10/29(金)19:04:03 No.861315302

仕上げに関しては爆速だからねデジタル…

21 21/10/29(金)19:04:23 No.861315409

パンツマンはやっぱりグイグイ引っ張ってくれる編集と相性いいんだな… 前担当のパリピじゃあここまで面白さ出せなかったと思う

22 21/10/29(金)19:04:26 No.861315424

>>デジタルなのにペンってなくなるの!? >物理的に触れて擦ってる以上減る >芯はプリンタのインクばりにお高いぞ! さらに板とか液晶も傷つくからあんまり力入れすぎないようにな!

23 21/10/29(金)19:04:53 No.861315565

モリキングが飛んでるページおそらく先生が描いたであろう背景はアナログより下手だな

24 21/10/29(金)19:05:17 No.861315691

ツルツルでいける人は付属の芯で買い替えるまで戦えるよ 紙の質感がほしいからそういうシートとか貼ったりすると鬼のように減る

25 21/10/29(金)19:05:20 No.861315706

>さらに板とか液晶も傷つくからあんまり力入れすぎないようにな! 画面とペンを同じ硬度にすれば…!

26 21/10/29(金)19:05:28 No.861315745

>パンツマンはやっぱりグイグイ引っ張ってくれる編集と相性いいんだな… >前担当のパリピじゃあここまで面白さ出せなかったと思う 戸出さんはお土産のセンスは良かったのに!

27 21/10/29(金)19:06:53 No.861316215

>モリキングが飛んでるページおそらく先生が描いたであろう背景はアナログより下手だな 週刊連載のプロアシと比較されるとさすがにね…

28 21/10/29(金)19:06:53 No.861316216

>画面とペンを同じ硬度にすれば…! ダイヤモンド製のペンタブできた!

29 21/10/29(金)19:07:31 No.861316420

時間掛かって今までと同じクオリティってオチだけど いくら時間が掛かろうがデジタル初心者が今までと同じクオリティ出せるのは普通にすごい

30 21/10/29(金)19:07:38 No.861316450

曲線定規ツールがわからないから実物を使う力技! クソデカい液タブが役に立った!

31 21/10/29(金)19:08:06 No.861316595

>いくら時間が掛かろうがデジタル初心者が今までと同じクオリティ出せるのは普通にすごい これは本当にすごいんだ そしてすごいからこそ本当に面白くない展開になってしまったんだ…

32 21/10/29(金)19:08:36 No.861316771

いきなり一枚目で右往左往しながら15時間なら十分じゃねえかなぁ…

33 21/10/29(金)19:08:47 No.861316848

編集としては60万出して普通に出来ました!って漫画が上がってくるのはまあ…

34 21/10/29(金)19:09:01 No.861316934

>紙の質感がほしいからそういうシートとか貼ったりすると鬼のように減る 確かクソデカ液タブ買ってた時にアナログに感触が近くなるシートも買ってたよな…

35 21/10/29(金)19:09:07 No.861316965

普通にすごいけどあのクソみたいなキーボードは二度と描くな

36 21/10/29(金)19:09:30 No.861317109

>曲線定規ツールがわからないから実物を使う力技! これはシフトキーでちょんちょんやって線引くより定規当てて線引く速度調整すれば筆圧で太さや入り抜きが表現できるからテクニックとしてはアリなんだ

37 21/10/29(金)19:09:41 No.861317164

>確かクソデカ液タブ買ってた時にアナログに感触が近くなるシートも買ってたよな… なのでペン先がゴリゴリ削れます…

38 21/10/29(金)19:10:17 No.861317366

この漫画自体はデジタル?

39 21/10/29(金)19:10:25 No.861317424

32インチなら雲形定規も使えます!

40 21/10/29(金)19:10:26 No.861317429

パンツマン先生に漫画家の友達がいて安心したよ…

41 21/10/29(金)19:10:39 No.861317501

>この漫画自体はデジタル? 5話からデジタル

42 21/10/29(金)19:11:00 No.861317630

>この漫画自体はデジタル? デジタルの質感をアナログで再現してると聞いた

43 21/10/29(金)19:11:01 No.861317632

今週は面白いかつまらないかで言えばつまらないけど凄いか凄くないかで言えば凄いし参考にならない

44 21/10/29(金)19:11:06 No.861317658

こいつやる気と学ぶ気がないだけで追い詰められたときの実力やばい

45 21/10/29(金)19:11:10 No.861317687

デジタルへの移行に尻込みしてる作家には勇気を与えてると思う 設定回りは詳しい人に頼ろう!でかい液タブならアナログの時の定規も使いやすい!

46 21/10/29(金)19:11:23 No.861317744

>>この漫画自体はデジタル? >5話からデジタル (2ページだけ)

47 21/10/29(金)19:11:28 No.861317768

>>この漫画自体はデジタル? >5話からデジタル 2ページ分だけデジタル作画できました‼︎

48 21/10/29(金)19:12:03 No.861317950

デジタル作画の金網を見るとああ…ってなるよ

49 21/10/29(金)19:12:13 No.861318006

ありがとう漫画家I

50 21/10/29(金)19:12:18 No.861318040

ペンタブのペン軸ってそんなに減るものなのか 俺は筆圧が弱いせいか5年くらい毎日使ってるのにまったく減ってない

51 21/10/29(金)19:12:30 No.861318111

>こいつやる気と学ぶ気がないだけで追い詰められたときの実力やばい カイジみたいなやつだな…

52 21/10/29(金)19:12:40 No.861318157

紙質感のシートでも使ってるとツルツルになってくるんじゃないの

53 21/10/29(金)19:13:13 No.861318334

線で囲めてない所のトーン貼りはペン塗りで合ってるのかな…

54 21/10/29(金)19:13:19 No.861318375

>ありがとう漫画家I これ誰なんだろう

55 21/10/29(金)19:13:40 No.861318518

>線で囲めてない所のトーン貼りはペン塗りで合ってるのかな… まあ塗れりゃいいんだ

56 21/10/29(金)19:13:41 No.861318523

1ページ15時間でダメなのか…ってなった 週間連載してる作者ってマジで化け物だな…

57 21/10/29(金)19:13:45 No.861318551

>ペンタブのペン軸ってそんなに減るものなのか >俺は筆圧が弱いせいか5年くらい毎日使ってるのにまったく減ってない アナログから移行したやつは大体筆圧が強い

58 21/10/29(金)19:13:51 No.861318589

>>ありがとう漫画家I >これ誰なんだろう 三つ首コンドルの人

59 21/10/29(金)19:13:53 No.861318597

>紙質感のシートでも使ってるとツルツルになってくるんじゃないの なる 詳しく言うと中央部分だけなる だからシートも買い替えるしペン先も買い替える 消耗品ループのはじまりなんだけどそれでもアナログよりは確実に安上がりなんだ

60 21/10/29(金)19:14:10 No.861318697

>線で囲めてない所のトーン貼りはペン塗りで合ってるのかな… これは他にもいろんなやりかたがあるが好きにしていいんだ

61 21/10/29(金)19:14:48 No.861318892

雲の表現とかアナログの方が凄いなって思いました

62 21/10/29(金)19:14:59 No.861318963

>線で囲めてない所のトーン貼りはペン塗りで合ってるのかな… 何通りかあるけど俺はクイックマスクをオススメする 普通にトーン貼るときもそうだけど

63 21/10/29(金)19:15:08 No.861319013

>1ページ15時間でダメなのか…ってなった >週間連載してる作者ってマジで化け物だな… 1ページ15時間で7日間で何枚書けるかというと…

64 21/10/29(金)19:15:16 No.861319061

あくまで週刊なら15時間はかけすぎってだけでPCド素人がこのレベルを15時間で描けるのはすごい

65 21/10/29(金)19:15:16 No.861319062

>パンツマン先生に漫画家の友達がいて安心したよ… メムメムちゃんの作者に漫画はあなたの方が面白いけどスマブラは僕の方が強いってマウントとる男よ

66 21/10/29(金)19:15:56 No.861319284

>1ページ15時間で7日間で何枚書けるかというと… 11ページ!!

67 21/10/29(金)19:15:56 No.861319286

というか今までアシ一切使ってなかったのがおかしい 週刊連載なのに

68 21/10/29(金)19:16:10 No.861319378

同人屋なら15時間でいい 週刊は足りない月刊はアシ雇ってギリギリ

69 21/10/29(金)19:16:22 No.861319452

初めてで調べたりミウラ先生に聞いたりしながらで15時間だし慣れたらもっと短縮できるでしょ

70 21/10/29(金)19:16:37 No.861319535

>1ページ15時間で7日間で何枚書けるかというと… ええと一週間が168時間だから… 11枚!

71 21/10/29(金)19:16:50 No.861319625

アナログのほうが上手くない?

72 21/10/29(金)19:17:03 No.861319699

>というか今までアシ一切使ってなかったのがおかしい >週刊連載なのに 使ってるよ! https://shonenjumpplus.com/article/entry/yattemita_01 アシに戒めされてるよ!

73 21/10/29(金)19:17:04 No.861319708

週刊で連載してる漫画家やっぱおかしい…ってなる

74 21/10/29(金)19:17:13 No.861319750

>11ページ!! >11枚! 睡眠時間とかもっというとネームの時間とかもあるからね!?

75 21/10/29(金)19:17:19 No.861319778

絵は描けてもアシとデータやり取りできなさそうなのが厳しい

76 21/10/29(金)19:17:21 No.861319796

配線で1話使って1話で漫画描いて参考にならなさすぎる…

77 21/10/29(金)19:17:31 No.861319849

15時間のくだりで一応ギャグの形になったけど取ってつけたオチといえばそう

78 21/10/29(金)19:18:04 No.861320040

普通いきなりデジタルで描いたらもっと変な絵になるんじゃないの?

79 21/10/29(金)19:18:12 No.861320079

こっから更にかっこいい作画目指すん?

80 21/10/29(金)19:18:17 No.861320104

15時間がギャグなのはわかるけど???ってなり 下手な絵って言われてさらに???ってなった 漫画家の感性のギャグわかんねぇ…

81 21/10/29(金)19:18:36 No.861320217

>週刊で連載してる漫画家やっぱおかしい…ってなる ジャンプの大看板が志望者にまず言うことがとにかく数描け!だしな

82 21/10/29(金)19:18:39 No.861320242

こいつさいとうさんに全幅の信頼おいてるな…

83 21/10/29(金)19:18:42 No.861320252

お出しされたデジタル作画が普通にしっかりしてて凄い 漫画としてはあんま面白くない…

84 21/10/29(金)19:18:50 No.861320299

わりと直感でネタ出ししてネームにかかる人だからデジタルのワンクッションが足を引っ張るかも知れない

85 21/10/29(金)19:18:53 No.861320316

左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう

86 21/10/29(金)19:18:58 No.861320347

>15時間のくだりで一応ギャグの形になったけど取ってつけたオチといえばそう オチにして騙されてるが基準狂いまくってる

87 21/10/29(金)19:18:58 No.861320348

来月3点透視パース定規とか使いこなしてたら逆に笑えるんだけどな…

88 21/10/29(金)19:19:48 No.861320647

ペーパーライクフィルムって調べたらなんかノングレアで白っぽい雰囲気だけどこれ絵描き的には見づらくなったりしないの?

89 21/10/29(金)19:19:57 No.861320691

アナログからデジタルへの移行ってこじれる人は本当こじれるからパンツマンはすげえよ…

90 21/10/29(金)19:20:02 No.861320715

スマブラは出来るんだからデジタル作画もそのうちできるようになるでしょ

91 21/10/29(金)19:20:03 No.861320720

>こいつさいとうさんに全幅の信頼おいてるな… 第二の父親だと思ってるからな…

92 21/10/29(金)19:20:08 No.861320744

>15時間がギャグなのはわかるけど???ってなり >下手な絵って言われてさらに???ってなった 漫画家相手には通じるのかもしれない… こっちからしたら上手いし早いしで何がなにやら…

93 21/10/29(金)19:20:13 No.861320766

荒木先生のあのやり方からするとまる2日で週刊連載分の原稿作らないと休みも取材も出来ないんだよな 他の2日から3日もネームだし

94 21/10/29(金)19:20:19 No.861320819

デジタルと関係ないけど 見比べるとちょっとだけ絵のバランスみたいなものが良くなってた

95 21/10/29(金)19:20:49 No.861320990

>アナログからデジタルへの移行ってこじれる人は本当こじれるからパンツマンはすげえよ… 企画仕事にして無理やりやるほうがいいんだろうなこういうの

96 21/10/29(金)19:21:08 No.861321090

>下手な絵って言われてさらに???ってなった ジャンプのトップレベルに上手い絵と比べての話なので…

97 21/10/29(金)19:21:15 No.861321124

そもそも描き始めて初日で芯が削れてるとわかるレベルで書いてるのがおかしいんだよ

98 21/10/29(金)19:21:20 No.861321152

3日かけて原稿に向かう勇気を固め! 10時間かけてネームを作り! 徹夜で仕上げる! こいつヤバい

99 21/10/29(金)19:21:30 No.861321204

>荒木先生のあのやり方からするとまる2日で週刊連載分の原稿作らないと休みも取材も出来ないんだよな >他の2日から3日もネームだし 化け物の中のさらに化け物を例に挙げるのやめろ!

100 21/10/29(金)19:21:37 No.861321240

I先生デビュー前はワンピのヘルプやってたしboichiのネーム切ってたから今は尾田のアシやってんのかなあ

101 21/10/29(金)19:21:38 No.861321242

線の感覚とかじゃなくて機能に戸惑っての15時間だからプロの土俵の話なんだよな本当に…

102 21/10/29(金)19:21:43 No.861321266

>左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう TじゃなくてIで三つ首コンドルの石山諒

103 21/10/29(金)19:22:05 No.861321400

>普通にすごいけどあのクソみたいなキーボードは二度と描くな あれよく見てみたんだがもしかして通常のやつよりキー多い…?

104 21/10/29(金)19:22:08 No.861321418

荒木先生はアシ使いが荒いのもあるからな…

105 21/10/29(金)19:22:10 No.861321430

かつてアイシールド21とかの担当編集をしてたさい藤さんなので…

106 21/10/29(金)19:22:16 No.861321468

>3日かけて原稿に向かう勇気を固め! これ短くならない?

107 21/10/29(金)19:22:20 No.861321497

送るのに半日…送る方に手間取ってる!

108 21/10/29(金)19:22:33 No.861321543

ゲームは上手くなるのに絵は上手くならないからな

109 21/10/29(金)19:22:34 No.861321554

さい藤さんも面倒見いいよね これはパンツの人柄もあるんだろうか

110 21/10/29(金)19:22:43 No.861321606

もっとゆったりやっていくのかと思ったら今回でルポ漫画としてほぼやること終わってない…?

111 21/10/29(金)19:22:50 No.861321653

キーボードをボタンがたくさん付いた板はマジで機械音痴の発想だと思う

112 21/10/29(金)19:22:54 No.861321669

>化け物の中のさらに化け物を例に挙げるのやめろ! なんとこの男その化け物と似たようなスケジュールで連載してたんすよ

113 21/10/29(金)19:23:03 No.861321720

化け物達が命削ってお出ししても読者はうーん…って受け取るの創作活動って地獄じゃない?ってなる

114 21/10/29(金)19:23:03 No.861321722

>荒木先生のあのやり方からするとまる2日で週刊連載分の原稿作らないと休みも取材も出来ないんだよな >他の2日から3日もネームだし こち亀やりながら読切描きてえ取材旅行いきてえで半年分ストック作って実行した先生がいる

115 21/10/29(金)19:23:09 No.861321751

さい藤さんに褒められたがりすぎる…

116 21/10/29(金)19:23:15 No.861321786

スイッチのコントローラーはボタン10個くらいだもんな

117 21/10/29(金)19:23:24 No.861321832

ちゃんと担当にプロとして認識されてるからこそ出てくる突っ込みだよな

118 21/10/29(金)19:23:38 No.861321914

ここからは普通に慣れて時間短縮していくんじゃないの? つまんねぇ

119 21/10/29(金)19:23:43 No.861321946

>もっとゆったりやっていくのかと思ったら今回でルポ漫画としてほぼやること終わってない…? ここから上達するくらいしかないが しかしツール変えたら画力がすぐに劇的に向上するなんてことはあり得ないんだよな もう終わったのでは

120 21/10/29(金)19:23:50 No.861321989

でかいタブ買ったことが雲形定規(実品)を使うことで活きたな…

121 21/10/29(金)19:23:52 No.861321998

15時間かかったとはいえ出来自体はアナログと遜色ないからあとは数こなして慣れればデジ化できるな

122 21/10/29(金)19:23:58 No.861322030

週刊連載の話聞くたびヒロくんのスタジオ環境ってのがますますわかんなくなる…

123 21/10/29(金)19:23:59 No.861322034

ミウラ先生への恩返しのための成果報告は必要だろう

124 21/10/29(金)19:24:17 No.861322138

>普通いきなりデジタルで描いたらもっと変な絵になるんじゃないの? 店頭で書いたゼロイチ!

125 21/10/29(金)19:24:17 No.861322140

キーボードよく見たら十字キーとテンキー部分までなんでそんなキーあるんだ…

126 21/10/29(金)19:24:20 No.861322163

完成したデジタル原稿が普通にアナログと遜色なく描けててすげえ と同時につまんね…ってなっちゃった

127 21/10/29(金)19:24:22 No.861322174

片手デバイスの紹介も出来てるからデジタル導入漫画としてはいい流れなんだよな

128 21/10/29(金)19:24:28 No.861322207

デジタルカラー原稿編がまだやってません先生

129 21/10/29(金)19:24:28 No.861322209

>週刊連載の話聞くたびヒロくんのスタジオ環境ってのがますますわかんなくなる… 遊びまくっているのになんか終わってる不思議な空間らしいな

130 21/10/29(金)19:24:41 No.861322289

想定よりはやくフルデジタルになりそうだ

131 21/10/29(金)19:25:07 No.861322408

片手デバイス普通に便利そうだなってなった

132 21/10/29(金)19:25:12 No.861322437

ねえこれ最終回…

133 21/10/29(金)19:25:34 No.861322563

>週刊連載の話聞くたびヒロくんのスタジオ環境ってのがますますわかんなくなる… ヒロくんとこでアシやってた連載作家のルポ漫画でめっちゃ遊んだのに仕事終わってるみたいなこと言っててマジでどういう管理してんだってなる

134 21/10/29(金)19:25:57 No.861322702

switchのお絵かきできるゲームで練習させよう

135 21/10/29(金)19:26:05 No.861322757

もっとあー全然描けねぇ!みたいな茶番を何週もやっていいのにパンツマンは真面目だな…

136 21/10/29(金)19:26:14 No.861322811

>完成したデジタル原稿が普通にアナログと遜色なく描けててすげえ >と同時につまんね…ってなっちゃった まぁあまり下手でもデジタル始める人がしり込みしちゃうし こんなにアナログと変わらず描けますよってアピールも大切なんじゃないだろうか

137 21/10/29(金)19:26:17 No.861322829

>デジタルの質感をアナログで再現してると聞いた CGをミニチュア特撮で再現してた電光超人グリッドマンみたいだな

138 21/10/29(金)19:26:22 No.861322847

>週刊連載の話聞くたびヒロくんのスタジオ環境ってのがますますわかんなくなる… アシへの仕事の割り振りが上手いんだろうな

139 21/10/29(金)19:26:22 No.861322858

細かい機能の紹介もやれるっちゃやれるけどそしたらもうクリスタの販促漫画になるな

140 21/10/29(金)19:26:32 No.861322909

ゲーム画面のスクショを撮るれんしゅう

141 21/10/29(金)19:26:38 No.861322940

>キーボードよく見たら十字キーとテンキー部分までなんでそんなキーあるんだ… 漫画絵というのは多かれ少なかれデフォルメするものなんだ そして作者が表現したかったのは謎のボタンが無数にある謎の板なんだ

142 21/10/29(金)19:26:42 No.861322961

>>左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう >TじゃなくてIで三つ首コンドルの石山諒 そうなの?

143 21/10/29(金)19:27:05 No.861323062

>ねえこれ最終回… 応用編へ続くってあるしデジタル特有の描き方みたいなのもやってくんだろう

144 21/10/29(金)19:27:15 No.861323120

絵柄とか画力の変化もうん…って感じなのが… 初デジタルで完成させたのは充分すごいんだけども…

145 21/10/29(金)19:27:15 No.861323122

>15時間がギャグなのはわかるけど???ってなり >下手な絵って言われてさらに???ってなった >漫画家の感性のギャグわかんねぇ… 正直言って人物のアップのコマ以外全部背景描いてるくせに何言ってんだとしか思えない… あとモリキング登場シーンどっちも普通にかっこいい

146 21/10/29(金)19:27:48 No.861323283

三つ首コンドルの人はパンツマンのアシやってたからな

147 21/10/29(金)19:27:48 No.861323284

>>>左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう >>TじゃなくてIで三つ首コンドルの石山諒 >そうなの? 軽く調べたらうぃきには石山がアシやってたって書いてあるね

148 21/10/29(金)19:28:01 No.861323354

圧のあるでかい液タブとかボタンがいっぱいある板とかデジタル音痴の心理的プレッシャーはあんなもんなんだろうな…とよくわかる演出

149 21/10/29(金)19:28:02 No.861323358

関係ないけど連載も掲載の経験も無いアシスタントでもそれで生計立ててたら漫画家でいいよね?

150 21/10/29(金)19:28:20 No.861323445

>応用編へ続くってあるしデジタル特有の描き方みたいなのもやってくんだろう 3Dモデルで下書きか…

151 21/10/29(金)19:28:20 No.861323446

パンツマンの憧れとかこのマンガだと比較対象が久保先生とかミウラ先生だし…

152 21/10/29(金)19:28:26 No.861323481

>関係ないけど連載も掲載の経験も無いアシスタントでもそれで生計立ててたら漫画家でいいよね? プロアシかな…

153 21/10/29(金)19:28:33 No.861323523

>関係ないけど連載も掲載の経験も無いアシスタントでもそれで生計立ててたら漫画家でいいよね? プロアシって呼ぶんじゃね

154 21/10/29(金)19:28:43 No.861323576

>関係ないけど連載も掲載の経験も無いアシスタントでもそれで生計立ててたら漫画家でいいよね? それで金貰ってたら生活出来てなくても漫画家で良いよ別に

155 21/10/29(金)19:28:44 No.861323579

>関係ないけど連載も掲載の経験も無いアシスタントでもそれで生計立ててたら漫画家でいいよね? それはプロアシじゃないかな

156 21/10/29(金)19:28:54 No.861323642

コミックマスターJ!

157 21/10/29(金)19:28:57 No.861323661

>片手デバイス普通に便利そうだなってなった クリスタの奴買ってたけどデカい液タブの同梱品にも似たようなのあるんすよ…

158 21/10/29(金)19:29:13 No.861323746

> 3Dモデルで下書きか… またデジタルの頂点に話聞きに行かなきゃ…

159 21/10/29(金)19:30:14 No.861324087

漫画家に『2ページ丸々描く』をさも物凄く簡単な作業であるかのように誤認させてる担当…

160 21/10/29(金)19:30:32 No.861324187

>>>左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう >>TじゃなくてIで三つ首コンドルの石山諒 >そうなの? fu476691.jpg 自画像的にも多分そう

161 21/10/29(金)19:31:03 No.861324360

>自画像的にも多分そう むっ!

162 21/10/29(金)19:31:04 No.861324366

>>>左手デバイスの設定してくれた近所の漫画家Tさんって誰だろう >>TじゃなくてIで三つ首コンドルの石山諒 >そうなの? fu474874.jpeg

163 21/10/29(金)19:31:04 No.861324367

業としてプロアシスタントって書く人居るのかあんまり想像できない プロダクションのチーフとかならありうるのかな

164 21/10/29(金)19:31:12 No.861324414

ゲームコントローラーみたいだって感想言ってるけれど実際キーボードモードとかJoyToKeyとか使ってゲームパッド左手デバイスにしてる話その辺に転がってるからそこに垣根別にないんだよな…

165 21/10/29(金)19:31:19 No.861324451

>圧のあるでかい液タブとかボタンがいっぱいある板とかデジタル音痴の心理的プレッシャーはあんなもんなんだろうな…とよくわかる演出 機械への苦手意識が出てくるたびなんでスマブラできるんだよ…という疑問がわいてくる 目標あればどうにか克服できるのか…?

166 21/10/29(金)19:31:20 No.861324462

>下手な絵って言われてさらに???ってなった >漫画家の感性のギャグわかんねぇ… パンツマンにとって上手い絵とはブリーチだ

167 21/10/29(金)19:31:33 No.861324525

4話かけてめちゃめちゃ一つ一つ丁寧にやっておきながら いざ実践する段になってなんとかできましたで片付けるのドクターストーンかと

168 21/10/29(金)19:31:37 No.861324544

1ページ15時間じゃ無理な週刊連載はやはり狂ってるのでは…?

169 21/10/29(金)19:31:39 No.861324553

スレ画のさい藤さんアイコンが爽やかすぎて違和感しかねえ

170 21/10/29(金)19:31:43 No.861324586

>漫画家に『2ページ丸々描く』をさも物凄く簡単な作業であるかのように誤認させてる担当… 作画だけとは言えそれを簡単な作業としなきゃやっていけないのが週間連載… 怖…

171 21/10/29(金)19:32:03 No.861324702

>>キーボードよく見たら十字キーとテンキー部分までなんでそんなキーあるんだ… >漫画絵というのは多かれ少なかれデフォルメするものなんだ >そして作者が表現したかったのは謎のボタンが無数にある謎の板なんだ ShiftとCtrl探してるときとか探してるときのコマはどっちも謎の板にままなのに 発見したコマではどっちも正しいボタン配置になってるのが表現として完璧すぎる…

172 21/10/29(金)19:32:06 No.861324718

>1ページ15時間じゃ無理な週刊連載はやはり狂ってるのでは…? 一日一ページじゃ月刊連載も無理だよ!

173 21/10/29(金)19:32:17 No.861324773

さい藤さんは控えめに言ってもパワハラ系のクズだけど そこまで言われないと仕事しないグズな漫画家の側も同レベルだから 釣り合いは取れてるんだそんなんでも

174 21/10/29(金)19:32:28 No.861324841

これアシスタントなしの一人作業でやってるよね?

175 21/10/29(金)19:32:35 No.861324873

>1ページ15時間じゃ無理な週刊連載はやはり狂ってるのでは…? はい

176 21/10/29(金)19:33:03 No.861325041

>一日一ページじゃ月刊連載も無理だよ! 月刊誌はたいてい1話40ページ以上あるしね

177 21/10/29(金)19:33:03 No.861325048

スマブラが出来るから機械音痴じゃないはスマホ使えるんだからプログラミング出来るだろくらいちぐはぐだと思う

178 21/10/29(金)19:33:08 No.861325068

デジタルでのアシスタントへの割り振り方とかも勉強しにいかないとな… クラウド…?FFですか?

179 21/10/29(金)19:33:10 No.861325082

>さい藤さんは控えめに言ってもパワハラ系のクズだけど >そこまで言われないと仕事しないグズな漫画家の側も同レベルだから >釣り合いは取れてるんだそんなんでも メダカのせいでもうその辺の信用が無くなってるっぽいからな

180 21/10/29(金)19:33:22 No.861325145

>これアシスタントなしの一人作業でやってるよね? 企画的にアシに任せたら意味ないだろうし少なくともデジタル部分はそうだと思う

181 21/10/29(金)19:33:33 No.861325213

試行錯誤する時間全部抜いたら5時間ぐらいで1ページ仕上げそうな気がする

182 21/10/29(金)19:33:44 No.861325281

デジタルよりアナログのが良い絵してるな…って思ってしまった

183 21/10/29(金)19:33:51 No.861325326

>これアシスタントなしの一人作業でやってるよね? 一人でファイル送れないからアシに仕事回すほうが難しいんですよ…

184 21/10/29(金)19:33:56 No.861325357

さい藤さんへの殺意が黒子のバスケを生み出したってぐらいだし相当アレな人なんだろうなあ

185 21/10/29(金)19:33:56 No.861325364

腹決めて向き合うまでが長いので…

186 21/10/29(金)19:34:07 No.861325431

キー探して時間かかるの凄い懐かしい感覚だ

187 21/10/29(金)19:34:27 No.861325530

> 一人でファイル送れないからアシに仕事回すほうが難しいんですよ… 送るのに何時間かかるかな…

188 21/10/29(金)19:34:28 No.861325540

一番尊敬する人はさい藤さんです 次に尊敬しているのはさい藤さんの奥さんです

189 21/10/29(金)19:35:05 No.861325730

デジタル作画奮闘記見て応援してた漫画家に今話で裏切り者呼ばわりされてるの面白すぎる 曲がりなりにも三本もギャグで連載してたジャンプ作家だもんなあ…

190 21/10/29(金)19:35:13 No.861325774

>ShiftとCtrl探してるときとか探してるときのコマはどっちも謎の板にままなのに >発見したコマではどっちも正しいボタン配置になってるのが表現として完璧すぎる… これ気づいた時は素直に感心した ただ適当に描いてるわけじゃないんだなって

191 21/10/29(金)19:35:29 No.861325841

せめてプリントしてくればいいのに写メに撮ってこられても

192 21/10/29(金)19:35:31 No.861325849

パンツマンが描くからギリギリ笑えるやりとりに見えてるけどマジでゴミカスのように扱われてけなされてるんだろうなというのは分かる

193 21/10/29(金)19:35:32 No.861325858

>パンツマンの憧れとかこのマンガだと比較対象が久保先生とかミウラ先生だし… その一方で集英社以外の漫画家で会ってみたい人にでんぢゃらすじーさんの人とスーパーマリオくんの人挙げてたような

194 21/10/29(金)19:35:37 No.861325879

パンツマンと同い年なんだけどなんかすごい親近感湧く

195 21/10/29(金)19:35:50 No.861325965

さい藤さんは企画力と漫画家の育成能力と連載をもぎ取る能力とその漫画を軌道に乗せる能力が高いだけでパワハラマンだから…

196 21/10/29(金)19:35:51 No.861325971

>さい藤さんへの殺意が黒子のバスケを生み出したってぐらいだし相当アレな人なんだろうなあ 慕ってるパンツマンだからいいけどこの物言いは割と軋轢産むタイプだと思う

197 21/10/29(金)19:36:02 No.861326018

下書きはアナログで仕上げはデジタルになるのかな…?いやでもデジタル化の理由が絵上手くなれだったしな…

198 21/10/29(金)19:36:10 No.861326070

さい藤さんの言葉はちょっと強いけど戒めへの対応は正しいと思う

199 21/10/29(金)19:36:29 No.861326181

>一番尊敬する人はさい藤さんです >次に尊敬しているのはさい藤さんの奥さんです 羽海野チカじゃないんだから…ってぐらい愛が重い

200 21/10/29(金)19:36:47 No.861326259

右Shiftと右Ctrl見つけてるあたり上から中央付近をふらふら探してやっと見つけた感じなんだろうな…

201 21/10/29(金)19:36:55 No.861326300

>その一方で集英社以外の漫画家で会ってみたい人にでんぢゃらすじーさんの人とスーパーマリオくんの人挙げてたような ギャグ漫画家としては最高峰クラスだもんなその二人…

202 21/10/29(金)19:37:11 No.861326382

>さい藤さんへの殺意が黒子のバスケを生み出したってぐらいだし相当アレな人なんだろうなあ 自分の描きたい世界がある作者とは相性悪いんだろうな 担当として直接作者の相手するより編集長みたいな間接的なポジの方があってそう

203 21/10/29(金)19:37:16 No.861326412

>せめてプリントしてくればいいのに写メに撮ってこられても プリンター使うにもいろいろ手間があるじゃん パンツマンは学ぶ気がないじゃん

204 21/10/29(金)19:37:18 No.861326421

石山先生最近は読切とか載せて無いけどまだ漫画描いてたんだな

205 21/10/29(金)19:37:20 No.861326429

メダカ事件は経緯考えると「うるさい、黙れ」で済ませてくれたのが凄い

206 21/10/29(金)19:37:27 No.861326477

>デジタル作画奮闘記見て応援してた漫画家に今話で裏切り者呼ばわりされてるの面白すぎる >曲がりなりにも三本もギャグで連載してたジャンプ作家だもんなあ… 忍極の人が長谷川先生は凄い人なんですよって言ってて吹く てかあの人毎週感想言うって仲良いんだろうな

207 21/10/29(金)19:37:36 No.861326523

次からなにするんだ?

208 21/10/29(金)19:37:59 No.861326643

>さい藤さんへの殺意が黒子のバスケを生み出したってぐらいだし相当アレな人なんだろうなあ あの人歴代担当全員クズって愚痴ばっか書いてる人だからなあ…

209 21/10/29(金)19:38:09 No.861326691

>さい藤さんは企画力と漫画家の育成能力と連載をもぎ取る能力とその漫画を軌道に乗せる能力が高いだけでパワハラマンだから… 能力ある分タチ悪いな!

210 21/10/29(金)19:38:22 No.861326753

> でんぢゃらすじーさんの人 曽山先生はデジタルつよそーだな

211 21/10/29(金)19:38:32 No.861326812

黒子のバスケ面白かったし人と人との付き合い方としてはクソでも編集と漫画家という肩書での接し方ではパーフェクトだったのかもしれない

212 21/10/29(金)19:38:36 No.861326829

>メダカ事件は経緯考えると「うるさい、黙れ」で済ませてくれたのが凄い メダカ事件?

213 21/10/29(金)19:38:47 No.861326888

絵の出来を見せるのに写メじゃ解像度が全然足らないってこともこれから理解していかなければならないのだ

214 21/10/29(金)19:38:54 No.861326921

初めてのデジタル作画と言っても入力機器はアナログ感を模倣するために産み出されたペンタブと長年使ってきた自分の腕だからね プロ漫画家としてアナログでバリバリ描いてたパンツマンならそりゃすぐ順応できるよ

215 21/10/29(金)19:39:01 No.861326951

ジョイコンで漫画描こう

216 21/10/29(金)19:39:16 No.861327028

>一番尊敬する人はさい藤さんです >次に尊敬しているのはさい藤さんの奥さんです これをしっかり書けるのがすごいよパンツマン あとアゴ

217 21/10/29(金)19:39:24 No.861327080

>>メダカ事件は経緯考えると「うるさい、黙れ」で済ませてくれたのが凄い >メダカ事件? 漫画書かずにメダカの孵化を見守ってた事件

218 21/10/29(金)19:39:27 No.861327097

パンツマン実はすごい人じゃんってなったら次の連載に差し支えかねない ギャグ漫画の作者はある程度読者に舐められてる方が下からくすぐりやすいし

219 21/10/29(金)19:39:31 No.861327122

慣れてくるとすごいスピードで描けてスマブラが捗りそう

220 21/10/29(金)19:39:35 No.861327144

黒子の人曰く原稿待ってる間後ろでカッターの刃出し入れしてたのが怖かったし嫌いだったって言ってたなさい藤さん

221 21/10/29(金)19:39:47 No.861327218

>初めてのデジタル作画と言っても入力機器はアナログ感を模倣するために産み出されたペンタブと長年使ってきた自分の腕だからね >プロ漫画家としてアナログでバリバリ描いてたパンツマンならそりゃすぐ順応できるよ アナログの経験活かせるでかい液タブ買ってもらってよかったね…

222 21/10/29(金)19:40:03 No.861327294

>パンツマン実はすごい人じゃんってなったら次の連載に差し支えかねない >ギャグ漫画の作者はある程度読者に舐められてる方が下からくすぐりやすいし 直近の連載作品見てみろよ

223 21/10/29(金)19:40:13 No.861327342

さい藤さんと藤巻先生の話題になるたび編集にも放任主義と口出してくる主義がいて有能でも作品や作者との相性あるから難しいよねと思う

224 21/10/29(金)19:40:15 No.861327356

>黒子の人曰く原稿待ってる間後ろでカッターの刃出し入れしてたのが怖かったし嫌いだったって言ってたなさい藤さん ぎりぎりだよ!

225 21/10/29(金)19:40:29 No.861327424

>石山先生最近は読切とか載せて無いけどまだ漫画描いてたんだな ちょっと前にBoichiが描いてたワンピのエース外伝のネームが石山先生

226 21/10/29(金)19:40:35 No.861327466

黒子の殺意はここで読めるし短いから読もう 松井との温度差がすごい https://www.jump-mangasho.com/learn/hajimete/

227 21/10/29(金)19:40:40 No.861327482

>黒子の人曰く原稿待ってる間後ろでカッターの刃出し入れしてたのが怖かったし嫌いだったって言ってたなさい藤さん パンツマンぐらい弄り返せるのはそうそういないよね…

228 21/10/29(金)19:40:41 No.861327489

>さい藤さんは企画力と漫画家の育成能力と連載をもぎ取る能力とその漫画を軌道に乗せる能力が高いだけでパワハラマンだから… 圧が強いのと熱意があるのは紙一重ってことか

229 21/10/29(金)19:41:04 No.861327607

>メダカ事件? 連載が終わった後に担当から「2ヶ月で新作のネームを持ってこなかったら担当が変わると思え」と脅された にも関わらず1ヶ月半何もせず あとの半月はメダカの卵を孵化させようと世話をした 最終的に1週間でネームをでっち上げてなんとかした

230 21/10/29(金)19:41:33 No.861327788

ケツぶっ叩かなきゃダメだこれ

231 21/10/29(金)19:41:35 No.861327802

>最終的に1週間でネームをでっち上げてなんとかした 怒られました

232 21/10/29(金)19:41:48 No.861327869

>>メダカ事件? >連載が終わった後に担当から「2ヶ月で新作のネームを持ってこなかったら担当が変わると思え」と脅された >にも関わらず1ヶ月半何もせず >あとの半月はメダカの卵を孵化させようと世話をした >最終的に1週間でネームをでっち上げてなんとかした 頭おかしい

233 21/10/29(金)19:42:13 No.861328013

>>メダカ事件? >連載が終わった後に担当から「2ヶ月で新作のネームを持ってこなかったら担当が変わると思え」と脅された >にも関わらず1ヶ月半何もせず >あとの半月はメダカの卵を孵化させようと世話をした >最終的に1週間でネームをでっち上げてなんとかした なんでなんとかなってんだよ

234 21/10/29(金)19:42:14 No.861328020

それは…ネームをやる気がないのでは?

235 21/10/29(金)19:42:16 No.861328032

なんかパイロットのやつ

236 21/10/29(金)19:42:17 No.861328042

週刊連載やってるやつ皆頭おかしい 気が狂ってる

237 21/10/29(金)19:42:18 No.861328045

漫画より本人の方が面白い

238 21/10/29(金)19:42:18 No.861328049

>さい藤さんと藤巻先生の話題になるたび編集にも放任主義と口出してくる主義がいて有能でも作品や作者との相性あるから難しいよねと思う ジャンプに限らず社会ってそんなもんだと思う こことかでよくいる業界通気取りは一纏めにして断罪したがるけど

239 21/10/29(金)19:42:25 No.861328089

パンツマンは殺すぞ。って言われてもしょうがないレベルでサボり魔の天才なので…

240 21/10/29(金)19:42:38 No.861328150

イチャイチャしやがって

241 21/10/29(金)19:42:39 No.861328154

>頭おかしい もちろんボツったからおかしくないよ

242 21/10/29(金)19:42:39 No.861328155

その結果出たのがモリキングか…もっと真面目にやれ三回目だぞ

243 21/10/29(金)19:42:54 No.861328264

>なんかパイロットのやつ なんかパイロットのやつ

244 21/10/29(金)19:43:01 No.861328306

ケツに火をつけないとダメだけど なんかほっとけない人なのかな…

245 21/10/29(金)19:43:01 No.861328307

30秒や1分はかかりすぎだろと思ったけれどこれよく見たら液タブ正面にあるから左側遠方にあるキーボードを遠目で探してるんだな そりゃキーの上の文字も読みづらいな…

246 21/10/29(金)19:43:14 No.861328371

>芯はプリンタのインクばりにお高いぞ! アナログもペン先ゴリゴリ減るし高いから大差ない

247 21/10/29(金)19:43:23 No.861328434

パンツマンはふわっとした憧れと才能で美大に入って漫画家してるけど あんまり学ぶ気がなくて本気でやってない節は感じる

248 21/10/29(金)19:43:35 No.861328495

モリキンもスマブラの為にでっち上げたのに通ったって言ってたしパンツマンって紙一重の天才では…?

249 21/10/29(金)19:43:57 No.861328611

サボりにかんしては真似しちゃいけないまね出来ないレベルで上には上が居るからなあ… ミサワとか

250 21/10/29(金)19:43:59 No.861328627

パンツマンってノリが自虐だけど経歴としては中学時代から投稿してたバイタリティの塊だからな

251 21/10/29(金)19:44:00 No.861328628

退路を断てー!追い詰めろ!

252 21/10/29(金)19:44:28 No.861328777

デジタルにしたらブリーチ書けるようになる?

253 21/10/29(金)19:44:30 No.861328784

担当外れてからも自分から弄りにいってるのはすごいよパンツマン… アゴとか写真とか…

254 21/10/29(金)19:44:35 No.861328822

パンツマンのエピソード聞くたびに致命的な挫折なくなんかいけてるって感じが凄い

255 21/10/29(金)19:44:37 No.861328834

>サボりにかんしては真似しちゃいけないまね出来ないレベルで上には上が居るからなあ… こいつサボってはないからな…連載終わってすぐ連載もってる

256 21/10/29(金)19:44:50 No.861328908

>ケツに火をつけないとダメだけど >なんかほっとけない人なのかな… まだ新しいこと吸収できるくらいには若い

257 21/10/29(金)19:44:54 No.861328923

>パンツマンはふわっとした憧れと才能で美大に入って漫画家してるけど >あんまり学ぶ気がなくて本気でやってない節は感じる 美大行かせてくれる家は恵まれてるよな…

258 21/10/29(金)19:44:54 No.861328925

>アナログもペン先ゴリゴリ減るし高いから大差ない アナログのペン先は高くないよ! と思ったけど最近は高くなっちゃったのかな?

259 21/10/29(金)19:44:55 No.861328929

>デジタルにしたらブリーチ書けるようになる? なりません

260 21/10/29(金)19:45:01 No.861328964

>退路を断てー!追い詰めろ! 追い詰めたんですよ メダカ飼い始めた

261 21/10/29(金)19:45:03 No.861328976

>デジタルにしたらブリーチ書けるようになる? BLEACHアナログで描いてるし… 最新作はipadだけど

262 21/10/29(金)19:45:05 No.861328995

>モリキンもスマブラの為にでっち上げたのに通ったって言ってたしパンツマンって紙一重の天才では…? ちげーよさい藤さんに次がわからないです…って相談したら虫好きだったよね?からだよ

263 21/10/29(金)19:45:25 No.861329092

>パンツマンはふわっとした憧れと才能で美大に入って漫画家してるけど >あんまり学ぶ気がなくて本気でやってない節は感じる どっちもふわっとした憧れだけじゃ無理な事なのに実現してるのなんなんだろうね…

264 21/10/29(金)19:45:36 No.861329154

メダカはかわいいからな…

265 21/10/29(金)19:45:37 No.861329161

>デジタルにしたらブリーチ書けるようになる? 出るか…黄泉不照の灯

266 21/10/29(金)19:45:51 No.861329244

この漫画もモリキング終わってからそこまで時間経ってないからな…

267 21/10/29(金)19:45:52 No.861329247

>アナログのペン先は高くないよ! 変える枚数によるけど人によっては一枚描いたら変えるから…

268 21/10/29(金)19:46:07 No.861329340

>どっちもふわっとした憧れだけじゃ無理な事なのに実現してるのなんなんだろうね… やはり天才…

269 21/10/29(金)19:46:25 No.861329438

スマブラしたいから完全週休二日で週刊維持する頭おかしいやつ クオリティはめっちゃばらつく

270 21/10/29(金)19:46:26 No.861329446

>パンツマンのエピソード聞くたびに致命的な挫折なくなんかいけてるって感じが凄い ストレート合格して美大卒業してすぐ連載持てて十年間のうちジャンプで3回でスマブラも上手いし実家も近い

271 21/10/29(金)19:46:30 No.861329471

パンツマン美大に入った理由が漫画やるときに経歴的に有利に働きそうだから って理由で入って卒業してるから 頭良いんだか馬鹿なんだかわからん

272 21/10/29(金)19:46:32 No.861329484

週刊連載経験者だけあってそこらへんの素人より要求レベルが高かった そりゃ毎週書けるものにしないとダメだよね・・・

273 21/10/29(金)19:46:35 No.861329500

スマブラ好きだったよね?って任天堂から依頼来ないかな

274 21/10/29(金)19:46:35 No.861329501

お尻叩いたら面白いルポ漫画が出てきたよ

275 21/10/29(金)19:46:52 No.861329596

アナログでもデジタルでも本気でやってたらゴリゴリ減るんだろうな… 耳が痛い

276 21/10/29(金)19:47:21 No.861329779

>スマブラ好きだったよね?って任天堂から依頼来ないかな 任天堂からはダメでもEVOから… そもそも集英社と独占契約結んでるだろうから

277 21/10/29(金)19:47:34 No.861329864

>なんでなんとかなってんだよ 実際はそこから無数のボツが発生しているんだ

278 21/10/29(金)19:47:34 No.861329865

ご飯は実家で!

279 21/10/29(金)19:47:34 No.861329866

>アナログでもデジタルでも本気でやってたらゴリゴリ減るんだろうな… >耳が痛い 人によるんだよ 筆圧でゴリゴリ減る人と一年そのままくらいの減らない人がいる

280 21/10/29(金)19:47:36 No.861329876

>お尻叩いたら面白いルポ漫画が出てきたよ ちゃんと面白いんだよなあ…

281 21/10/29(金)19:47:43 No.861329927

あれ?随分話のレベルが高いな?

282 21/10/29(金)19:47:46 No.861329953

漫画家だとペン先の消費もバカにならなさそうだな

283 21/10/29(金)19:47:49 No.861329966

絵が下手ってのもパンツマン単体でみた話じゃなくて本誌連載の作画と比較してだろうしなあ

284 21/10/29(金)19:47:51 No.861329974

ここまで一人の編集好きマン漫画家全 見てもそんなにいないからある種武器になってるのよね…

285 21/10/29(金)19:47:54 No.861330004

>そもそも集英社と独占契約結んでるだろうから 集英社とのコラボ企画で…

286 21/10/29(金)19:48:11 No.861330097

>漫画家だとペン先の消費もバカにならなさそうだな トーンが高い

287 21/10/29(金)19:48:15 No.861330129

天才にしかやれない様なやり方をしながら週刊少年ジャンプで連載3回やってスマブラ全キャラVIPな男だぞ

288 21/10/29(金)19:48:20 No.861330156

長谷川先生わりと普通に天才側だとは思う

289 21/10/29(金)19:48:27 No.861330199

>>アナログでもデジタルでも本気でやってたらゴリゴリ減るんだろうな… >>耳が痛い >人によるんだよ >筆圧でゴリゴリ減る人と一年そのままくらいの減らない人がいる 板タブの上に紙敷いて書く人は速攻で摩耗するよ

290 21/10/29(金)19:48:27 No.861330203

ストーリーは下手なんだろうな…ってのがよくわかるアドリブ構成の面白さ

291 21/10/29(金)19:48:33 No.861330238

>>退路を断てー!追い詰めろ! >追い詰めたんですよ >メダカ飼い始めた いいですよねメダカ! さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です!

292 21/10/29(金)19:48:50 No.861330346

>パンツマンのエピソード聞くたびに致命的な挫折なくなんかいけてるって感じが凄い 追い詰められると実家に帰るからな…

293 21/10/29(金)19:48:52 No.861330355

>いいですよねメダカ! >さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です! うるさい、黙れ…

294 21/10/29(金)19:48:53 No.861330362

>いいですよねメダカ! >さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です! 黙れ

295 21/10/29(金)19:48:55 No.861330372

>いいですよねメダカ! >さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です! (失言)

296 21/10/29(金)19:49:00 No.861330405

最初から速さを目指すと速さ以外なにも身につかなかったりしてダメなんだよ

297 21/10/29(金)19:49:00 No.861330406

デジタル移行漫画誰かに描かせたいって流れでパンツを指名したのは多分正解

298 21/10/29(金)19:49:22 No.861330539

速さなんて慣れでなんとかなる

299 21/10/29(金)19:49:36 No.861330622

>さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です! 怖いものなしすぎる…

300 21/10/29(金)19:49:40 No.861330650

>いいですよねメダカ! >さい藤さんも飼ってみたら荒んだ心も浄化される筈です! 殺すぞ…

301 21/10/29(金)19:49:48 No.861330697

斉藤さんに捨てられたらコロコロコミックに来て欲しい

302 21/10/29(金)19:50:00 No.861330760

まだまだ連載続きそうで普通に嬉しい

303 21/10/29(金)19:50:01 No.861330769

このパンツなんなの…

304 21/10/29(金)19:50:01 No.861330777

スマブラ全キャラVIPはほんとに凄いんだけど言われるたび笑っちゃうからやめて

305 21/10/29(金)19:50:09 No.861330815

図太いメンタルしてるのが良かったな…

306 21/10/29(金)19:50:11 No.861330828

>デジタル移行漫画誰かに描かせたいって流れでパンツを指名したのは多分正解 元々画力がすごい人にデジタルやらせたらどうなってたっていうのもちょっと見たかったな

307 21/10/29(金)19:50:22 No.861330899

>デジタル移行漫画誰かに描かせたいって流れでパンツを指名したのは多分正解 アナログ線画がデジタル並みに綺麗(絵が綺麗ではない) 機械音痴(教えてくれる知り合いは複数いる) 本人が面白い 三拍子大事だな…

308 21/10/29(金)19:50:38 No.861331008

>このパンツなんなの… 才能を無駄遣いしまくってる天才

309 21/10/29(金)19:50:49 No.861331072

>斉藤さんに捨てられたらコロコロコミックに来て欲しい 犯罪でもしない限り捨てなさそうなんだよな…

310 21/10/29(金)19:51:02 No.861331162

デジタルで油絵描き出してほしいな

311 21/10/29(金)19:51:16 No.861331238

計画性がないのはわかる

312 21/10/29(金)19:51:39 No.861331369

>>デジタル移行漫画誰かに描かせたいって流れでパンツを指名したのは多分正解 >元々画力がすごい人にデジタルやらせたらどうなってたっていうのもちょっと見たかったな 画力すごくて完全アナログって特に若手だとなかなかいないんじゃないかな…

313 21/10/29(金)19:51:41 No.861331387

>>斉藤さんに捨てられたらコロコロコミックに来て欲しい >犯罪でもしない限り捨てなさそうなんだよな… さい藤さん的にはちゃんと打てばある程度響くいいおもちゃだからな…

314 21/10/29(金)19:51:47 No.861331418

>計画性がないのはわかる でもスマブラするために週休二日維持してるし…

315 21/10/29(金)19:51:55 No.861331468

デジタルのカラーに怯えるが良い…良い…

316 21/10/29(金)19:52:28 No.861331648

>怖いものなしすぎる… 実際はきっとさい藤さんも人を思いやる心をとりもどせるはずです!!だから…

317 21/10/29(金)19:52:36 No.861331692

>デジタルのカラーに怯えるが良い…良い… カラー特化型の化け物だしこの人…

318 21/10/29(金)19:52:55 No.861331803

> カラー特化型の化け物だしこの人… ううんツールの方

319 21/10/29(金)19:53:11 No.861331906

>>デジタルのカラーに怯えるが良い…良い… >カラー特化型の化け物だしこの人… 絵の具混ぜなくてよくて楽だなあぐらい言いそう

320 21/10/29(金)19:53:26 No.861332011

>>怖いものなしすぎる… >実際はきっとさい藤さんも人を思いやる心をとりもどせるはずです!!だから… 殺すぞ…

321 21/10/29(金)19:53:33 No.861332049

>ううんツールの方 ぜひぼんやりした基本ブラシだけでカラー絵完成させてほしい

322 21/10/29(金)19:53:38 No.861332086

作ったキャラの出力が弱いからメディアミックスの多いコロコロは向いてそうだな…

323 21/10/29(金)19:53:43 No.861332116

多分レイヤー機能使わない

324 21/10/29(金)19:53:45 No.861332130

>>怖いものなしすぎる… >実際はきっとさい藤さんも人を思いやる心をとりもどせるはずです!!だから… もっと失礼じゃねぇか!!

325 21/10/29(金)19:53:50 No.861332167

>>>デジタルのカラーに怯えるが良い…良い… >>カラー特化型の化け物だしこの人… >絵の具混ぜなくてよくて楽だなあぐらい言いそう あの頃の苦しみは……!?

↑Top