虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

小学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)18:54:08 No.861312031

小学生の頃序盤ちょっとやった後同級生に借りパクされたから追加で来ないかな…

1 21/10/29(金)19:04:03 No.861315304

ゴエモンは確かに面白いんだが絵にキャッチーさがない これではウケんからなんとかして欲しい

2 21/10/29(金)19:05:27 No.861315735

コントローラパックが無いからいつも最初からやってたゲーム

3 21/10/29(金)19:05:55 No.861315884

ゴエモンシリーズの中で一番面白いし N64のゲームで一番好きだけど賛同者が少ない

4 21/10/29(金)19:06:22 No.861316034

64のソフトって異様に持ってかれるよね…

5 21/10/29(金)19:06:55 No.861316226

Switchでもっスラ見れるかも知れないのは熱い

6 21/10/29(金)19:08:13 No.861316643

https://www.youtube.com/watch?v=27Mba95UDKE 俺が64ゴエモンって言ったらこれだろうが

7 21/10/29(金)19:08:39 No.861316795

アピタの試遊台で遊び倒した

8 21/10/29(金)19:09:24 No.861317079

そういやオンラインのはコントローラーパック非対応だし仮想でも用意してくれてないから これのセーブできないのか…

9 21/10/29(金)19:09:50 No.861317218

ダダダーッシュ!

10 21/10/29(金)19:10:19 No.861317385

>そういやオンラインのはコントローラーパック非対応だし仮想でも用意してくれてないから >これのセーブできないのか… ウィンバックがどこでもセーブオンリーだもんな

11 21/10/29(金)19:10:38 No.861317496

来たら嬉しいけどシリーズ全盛期?のSFCでも来てないから苦しいんじゃないかなと思ってる

12 21/10/29(金)19:11:14 No.861317704

>ゴエモンシリーズの中で一番面白いし >N64のゲームで一番好きだけど賛同者が少ない 売上が13万本ぐらいなのでさもありなん スーファミ時代の売上は不明だけどこの層は売上に対して友達と協力プレイでめっちゃ遊んでる世代だから全然違うと思う

13 21/10/29(金)19:11:26 No.861317751

マリオやドンキー程難しくないから初めて全クリできて嬉しかったゲームだ

14 21/10/29(金)19:13:28 No.861318429

これってゴエモンインパクト出てきたっけ?

15 21/10/29(金)19:13:47 No.861318564

>これってゴエモンインパクト出てきたっけ? >ダダダーッシュ!

16 21/10/29(金)19:14:02 No.861318656

出るよ CG戦で結構迫力ある

17 21/10/29(金)19:14:25 No.861318772

あとからまねき猫取れるだろと思ってたら戻れないしラスボス前セーブだし

18 21/10/29(金)19:15:03 No.861318990

>ゴエモンは確かに面白いんだが絵にキャッチーさがない >これではウケんからなんとかして欲しい 新世代襲名…

19 21/10/29(金)19:15:53 No.861319270

オープンワールドじゃないけどオープンワールド的なやつ

20 21/10/29(金)19:16:17 No.861319417

>俺が64ゴエモンって言ったらこれだろうが 知らない…

21 21/10/29(金)19:16:33 No.861319514

BGMがどれもいい

22 21/10/29(金)19:17:41 No.861319903

OPの曲もインパクトの曲も好き

23 21/10/29(金)19:18:25 No.861320155

>俺が64ゴエモンって言ったらこれだろうが でろでろ道中かなと思ったら違った

24 21/10/29(金)19:18:46 No.861320279

地図ボタンのバグで先に東北行って武器強化するの好き

25 21/10/29(金)19:19:36 No.861320576

もののけはなんであんなに影薄いんだろうな

26 21/10/29(金)19:20:00 No.861320703

コントローラパック必要なのがね…

27 21/10/29(金)19:20:44 No.861320957

1,2個取り逃した招き猫があるけどどこにあるのかすらわからないままだ

28 21/10/29(金)19:21:30 No.861321206

>知らない… マリオパーティーみたいな奴 これないとBGの妖怪の奴コンプできなかったから俺も買ったけどあんま面白くねぇな…ってなった

29 21/10/29(金)19:22:43 No.861321613

>マリオパーティーみたいな奴 カルドセプトじゃねぇかな…

30 21/10/29(金)19:23:51 No.861321995

もっと配信頑張れよ

31 21/10/29(金)19:24:20 No.861322164

まるでオレががんばってないみたいじゃん

32 21/10/29(金)19:25:20 No.861322478

>もっと配信頑張れよ VC時代に配信の弱さを知ったからな各メーカーは 今でこそ好調な部分があったとしても及び腰になってしまうのは仕方ないと思う

33 21/10/29(金)19:26:09 No.861322778

大きくなってから再プレイしたら江戸から九州までの旅が楽しかった

34 21/10/29(金)19:26:38 No.861322942

立体的なマップを縦横無尽に駆け回れるのは楽しかったな あとインパクトはこれのが最強だと思う

35 21/10/29(金)19:27:18 No.861323138

音楽に気合入れ過ぎたらゲーム本体の容量が足りなくてバグだらけという

36 21/10/29(金)19:27:25 No.861323168

GBのもののけは大味だけど結構面白かった

37 21/10/29(金)19:27:30 No.861323199

やっぱりインパクト戦が楽しい

38 21/10/29(金)19:28:06 No.861323374

お前らいつまでゆき姫やってんだよ

39 21/10/29(金)19:28:39 No.861323551

あ…綾繁一家…

40 21/10/29(金)19:28:53 No.861323639

(荒ぶるインパクトの頭)

41 21/10/29(金)19:29:16 No.861323771

最後のミュージカルにめっちゃお金をかけたとかなんとか

42 21/10/29(金)19:29:33 No.861323860

これ好きだけどRTAとか見るとだいぶ知らない移動法大久手驚いた

43 21/10/29(金)19:29:47 No.861323934

逆に64のゴエモンはスレ画だけやってないから気になる

44 21/10/29(金)19:29:56 No.861323975

一触即発の術の習得が難しかった

45 21/10/29(金)19:30:08 No.861324045

ガチの役者を起用するな!

46 21/10/29(金)19:30:28 No.861324171

BGMがすごいいいんすよ…

47 21/10/29(金)19:30:37 No.861324213

漫画版から数えてるから2から始まるタイサンバいいよね

48 21/10/29(金)19:30:43 No.861324258

>これ好きだけどRTAとか見るとだいぶ知らない移動法大久手驚いた もっこりスラッシュってRTAでも使われてるのかな

49 21/10/29(金)19:30:50 No.861324296

名作だと思うからやってほしい

50 21/10/29(金)19:31:15 No.861324427

>最後のミュージカルにめっちゃお金をかけたとかなんとか 風の噂で開発費の半分がミュージカルにかかったお金だと聞いたけど、ソースが「」だからなぁ…

51 21/10/29(金)19:31:21 No.861324468

おまつり村の曲本当にいいよね というかBGM全部いいよね

52 21/10/29(金)19:31:48 No.861324620

>BGMがすごいいいんすよ… サントラが恐ろしく高騰してるから再販して欲しい

53 21/10/29(金)19:31:48 No.861324623

さぶまりん城のBGMはホントいい

54 21/10/29(金)19:32:05 No.861324712

殿様救出大作戦が良くてな…

55 21/10/29(金)19:32:08 No.861324728

実際豪華な作曲陣

56 21/10/29(金)19:32:16 No.861324769

>BGMがすごいいいんすよ… ステージのBGMがステージの進行に合わせて豪華になっていくのは凄いよね

57 21/10/29(金)19:32:25 No.861324822

ヨッホッヨッヨッホッヨッ

58 21/10/29(金)19:32:38 No.861324890

何気にチェーンキセルの生産地が明かされた作品

59 21/10/29(金)19:33:12 No.861325095

ミュージカル城は前半も後半も良すぎる…

60 21/10/29(金)19:33:20 No.861325134

各地のグルメ食べ歩きとか日本全国を旅してる感が本当に楽しいんだ

61 21/10/29(金)19:33:25 No.861325165

>逆に64のゴエモンはスレ画だけやってないから気になる 勿体無え

62 21/10/29(金)19:33:25 No.861325170

タイトルがよくない おどりって シンプル過ぎる

63 21/10/29(金)19:33:28 No.861325182

>ステージのBGMがステージの進行に合わせて豪華になっていくのは凄いよね この演出取り入れてるゲーム他にあったっけ?

64 21/10/29(金)19:33:28 No.861325186

パワーアップのミニゲームがどれも無駄に難しかった思い出

65 21/10/29(金)19:33:46 No.861325291

ガンバレ So ガンバレ

66 21/10/29(金)19:34:06 No.861325425

でろでろ道中原理主義者だ! インパクトの歌を変えろ!

67 21/10/29(金)19:34:25 No.861325524

大和と土佐と東北海岸線のBGMが好き 初めてゲームミュージックを意識した

68 21/10/29(金)19:34:39 No.861325596

旧地名はゴエモンで覚えた

69 21/10/29(金)19:35:23 No.861325821

ウワーコリュウタだー!? 移動時間クソ長えな…

70 21/10/29(金)19:35:44 No.861325921

ちびエビスンの状態でさぜんまちの川で滝登りできたよね

71 21/10/29(金)19:36:09 No.861326060

笛もらう辺りでむっちゃ世界広くなる

72 21/10/29(金)19:36:20 No.861326137

書き込みをした人によって削除されました

73 21/10/29(金)19:36:33 No.861326208

(ぴょんぴょんする弁慶)

74 21/10/29(金)19:36:58 No.861326315

>移動時間クソ長えな… 64ってロード時間あんのかな

75 21/10/29(金)19:37:06 No.861326354

最終セーブしてしまうとラスボス戦直行で二度とそれ以前の世界に戻れないのだけ不満

76 21/10/29(金)19:37:16 No.861326411

インパクト戦をいつでもしたいから物知り爺さんの家吹っ飛んだ直後のセーブデータ残してたなぁ

77 21/10/29(金)19:37:25 No.861326458

サスケがホバー覚えたらサスケ一択なのがバランス悪い

78 21/10/29(金)19:37:39 No.861326538

当時めちゃくちゃプレイしたけど今やると割ともっさりでキツいんだよな

79 21/10/29(金)19:37:40 No.861326552

ひたすら何度もインパクト戦やってたわ…

80 21/10/29(金)19:37:48 No.861326588

九州も旅したかったなあ

81 21/10/29(金)19:37:49 No.861326597

コリュウタくんかわいいから許せ…いや流石に長過ぎる…

82 21/10/29(金)19:38:02 No.861326661

>サスケがホバー覚えたらサスケ一択なのがバランス悪い もののけ先にやったからこっちのサスケ強いな!?ってなった

83 21/10/29(金)19:38:12 No.861326710

招き猫コンプが結構キツかった

84 21/10/29(金)19:38:23 No.861326767

>インパクト戦をいつでもしたいから物知り爺さんの家吹っ飛んだ直後のセーブデータ残してたなぁ そこのムービーが当時無性に怖かった記憶がある

85 21/10/29(金)19:38:42 No.861326861

>64ってロード時間あんのかな 64で初めてロード時間体験したのは移植版のバイオ2だったな

86 21/10/29(金)19:38:53 No.861326919

64BGM原理主義者だ! 今すぐゴエモンシリーズサントラに64二種を加えろ!

87 21/10/29(金)19:39:05 No.861326974

ラスボス手前でやっと最終武器にアプデされも困る 道中ほとんど銀武器

88 21/10/29(金)19:39:09 No.861326992

ぷらずまぁ~!!1!!!!

89 21/10/29(金)19:39:33 No.861327129

招き猫コンプしたらインパクト戦ボスラッシュできなかったっけ

90 21/10/29(金)19:39:43 No.861327191

>当時めちゃくちゃプレイしたけど今やると割ともっさりでキツいんだよな マップの構造はさすがに洗練されてないというか アスレチックから落ちる→水→回り道→上り直しってシーンがかなり多くてダルいんだよな

91 21/10/29(金)19:40:26 No.861327406

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

92 21/10/29(金)19:40:32 No.861327442

2のイメージでサスケしか使われないって言われるけどでろでろとか天狗りだと安定するの2段ジャンプあるゴエモンなんだよな…

93 21/10/29(金)19:40:34 No.861327458

>招き猫コンプしたらインパクト戦ボスラッシュできなかったっけ やっぱりそういう要素あったのか! 招き猫コンプはできなかったなぁ

94 21/10/29(金)19:40:51 No.861327548

インパクト戦は敵のメカと戦うところも迫力があって面白いんだけど その手前の小判と油を稼ぐステージが初見だと腹がよじれるくらい笑わされる 2回目からはそんなでもないんだけど初見で死にまくるインパクト見せられた子供は間違いなく笑う

95 21/10/29(金)19:41:13 No.861327674

角でサスケのジェットすると上昇率グーンと伸びて楽しかった

96 21/10/29(金)19:41:27 No.861327746

>2のイメージでサスケしか使われないって言われるけどでろでろとか天狗りだと安定するの2段ジャンプあるゴエモンなんだよな… 天狗り返しのゴエモンって二段ジャンプだったっけ?

97 21/10/29(金)19:41:32 No.861327783

>今すぐゴエモンシリーズサントラに64二種を加えろ! 64版も加えた第2弾が出るものだと思ってたんすよ…

98 21/10/29(金)19:41:34 No.861327792

原理主義掲げるのならゆき姫至上主義者である自分はインパクト廃止を掲げてしまうぞ

99 21/10/29(金)19:41:47 No.861327867

>インパクト戦は敵のメカと戦うところも迫力があって面白いんだけど >その手前の小判と油を稼ぐステージが初見だと腹がよじれるくらい笑わされる >2回目からはそんなでもないんだけど初見で死にまくるインパクト見せられた子供は間違いなく笑う 障害物にぶつかると身体が完全に分解するし なんか首回るし…

100 21/10/29(金)19:42:10 No.861327997

>マップの構造はさすがに洗練されてないというか >アスレチックから落ちる→水→回り道→上り直しってシーンがかなり多くてダルいんだよな これは冒険時代活劇でも結構あったような記憶…

101 21/10/29(金)19:42:12 No.861328009

>2のイメージでサスケしか使われないって言われるけどでろでろとか天狗りだと安定するの2段ジャンプあるゴエモンなんだよな… チェーンキセルと二段ジャンプ強すぎ 最高位クナイの遠距離攻撃も捨てがたいが

102 21/10/29(金)19:42:36 No.861328147

opとインパクトと歌劇がかっこよすぎる

103 21/10/29(金)19:42:37 No.861328149

ダダッダーッシュ!!

104 21/10/29(金)19:42:43 No.861328187

冷静に考えると初のインパクト戦ってこの後に訪れる京都の建物ぶっ壊してるんだよな

105 21/10/29(金)19:42:59 No.861328287

>招き猫コンプしたらインパクト戦ボスラッシュできなかったっけ 取りに戻ろうにもすでに宇宙で戻れないのいいよね…

106 21/10/29(金)19:43:14 No.861328376

むしろでろでろだとサスケはリーチ短い・ジャンプが総合的に一番平凡・最強武器が使いにくい・花火爆弾が昔と違って即座に爆発するせいでイマイチと散々だったな…

107 21/10/29(金)19:43:17 No.861328388

まるで

108 21/10/29(金)19:43:26 No.861328453

こっちで後半ほぼこいつでよくねになった反動かでろでろのサスケはなんかヤエちゃんの下位互換になってしまった… コスプレはメイドやらブルマやらでマニアックだし…

109 21/10/29(金)19:43:39 No.861328512

>障害物にぶつかると身体が完全に分解するし >なんか首回るし… ノリノリの曲がバックで流れてるのにロープに足をとられてすっころんでバラバラになったり穴に落ちて死んだり…

110 21/10/29(金)19:44:17 No.861328721

>こっちで後半ほぼこいつでよくねになった反動かでろでろのサスケはなんかヤエちゃんの下位互換になってしまった… >コスプレはメイドやらブルマやらでマニアックだし… 冗談抜きで危ない水着...

111 21/10/29(金)19:44:37 No.861328829

これの2が欲しかったな…

112 21/10/29(金)19:44:53 No.861328920

>冗談抜きで危ない水着... (著作権的に)危ない

113 21/10/29(金)19:45:15 No.861329029

みんな大好きおれはインパクト

114 21/10/29(金)19:45:36 No.861329150

今思い返すと絶対これ子供に聞かせちゃいけないだろってなるでろでろのゲームオーバーBGM

115 21/10/29(金)19:45:55 No.861329263

>コスプレはメイドやらブルマやらでマニアックだし… 原始人とブルマとメイドだとメイドが一番マシかな…と思ってメイドサスケで遊んでたから 俺はすっかりメイド好きになってしまった

116 21/10/29(金)19:46:07 No.861329338

ローンチでマリオ64を受けての後続では割と最上位の出来なのでは

117 21/10/29(金)19:46:13 No.861329380

隠し要素の四国のお土産なんて普通にやってたら気づかねーよ

118 21/10/29(金)19:46:38 No.861329516

>>2のイメージでサスケしか使われないって言われるけどでろでろとか天狗りだと安定するの2段ジャンプあるゴエモンなんだよな… >天狗り返しのゴエモンって二段ジャンプだったっけ? あれ違かったっけ? やったのだいぶ前だからでろでろと混ざったか?

119 21/10/29(金)19:46:38 No.861329517

こどもごころになんか限界だったんだなって察せた列島浮遊

120 21/10/29(金)19:46:44 No.861329546

クソッこのダルマーニョの爆撃 全力で逃げても逃げた場所に当ててくるぜ!

121 21/10/29(金)19:46:58 No.861329633

>今思い返すと絶対これ子供に聞かせちゃいけないだろってなるでろでろのゲームオーバーBGM あぁん♡

122 21/10/29(金)19:47:32 No.861329850

でろでろが一番楽しかったけどやっぱ難しいよねアレ

123 21/10/29(金)19:47:34 No.861329863

デスマンでサントラ聴いてて最近初めて町のBGMがそれぞれ同じ曲のアレンジなことに気付いた

124 21/10/29(金)19:47:53 No.861329996

バルベラって全インパクト戦で唯一遠距離でしか攻撃できないボスなのかな 3のダムとかは最後は近付けるし

125 21/10/29(金)19:48:25 No.861330181

>でろでろが一番楽しかったけどやっぱ難しいよねアレ バトンタッチ縛り知らなくてしてたからかめちゃくちゃ辛かった ラスボスはバトンタッチ知った瞬間にヌルゲーと化した

126 21/10/29(金)19:48:41 No.861330288

>でろでろが一番楽しかったけどやっぱ難しいよねアレ 2人でやった方が面白いけど2人でやると道中の難易度上がるよね

127 21/10/29(金)19:48:45 No.861330315

水木しげるの妖怪辞典が家にあって読んでたのもあって でろでろ楽しかったなぁ

128 21/10/29(金)19:49:10 No.861330468

>>今思い返すと絶対これ子供に聞かせちゃいけないだろってなるでろでろのゲームオーバーBGM >あぁん♡ アァン♡アァン♡ドナイデッカ!ハァン♡ハァン♡ウォウワー!!(鬼)

129 21/10/29(金)19:49:18 No.861330516

バルベラの中身に偏差射撃でんが砲撃ち込むのたのしい!

130 21/10/29(金)19:49:27 No.861330575

テレビでポップな和風BGM聞くとゴエモン思い出す

131 21/10/29(金)19:49:29 No.861330585

でろでろとゲゲゲですっかり妖怪に詳しくなった幼少期

132 21/10/29(金)19:49:52 No.861330710

バルベラってべるばらのもじりだったんだね…

133 21/10/29(金)19:50:14 No.861330842

バス停前待機からの新マップ出現が一番熱いでろでろ道中

134 21/10/29(金)19:50:24 No.861330915

>デスマンでサントラ聴いてて最近初めて町のBGMがそれぞれ同じ曲のアレンジなことに気付いた 全部茶屋のアレンジなのに雰囲気全部違うの凄いよね おまつり村のとか裏で鳴ってる三味線だか琴だかが共通フレーズだから最初気付かなかった

135 21/10/29(金)19:50:28 No.861330943

江戸城の畳殲滅で割と詰まった思い出 あとなんか取得音が変な音のする洞窟の招き猫

136 21/10/29(金)19:51:32 No.861331328

ドライデカなのか…ドラニコフだと思ってた…

137 21/10/29(金)19:51:44 No.861331402

ミュージカル城後半の最初に出てくる大量の脚怖いんだよ!!!!!

138 21/10/29(金)19:52:25 No.861331627

城クリア後でBGMの雰囲気変わるえらやっちゃ村すき

139 21/10/29(金)19:52:26 No.861331635

>ミュージカル城後半の最初に出てくる大量の脚怖いんだよ!!!!! え、あれエロくない?

↑Top