虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)18:19:17 納車か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)18:19:17 No.861301266

納車から二か月目だけどまだオープンにしたことないぜー! あと洗車のタイミングがいまいち掴めないぜー!

1 21/10/29(金)18:20:47 No.861301703

今の時期にオープンにしなかったらタイミングを逃すぞ

2 21/10/29(金)18:21:00 No.861301769

そしてこれが今の姿 fu476483.jpg

3 21/10/29(金)18:21:24 No.861301874

洗車めどそうだな小さいからいいけど

4 21/10/29(金)18:21:37 No.861301953

>そしてこれが今の姿 >fu476483.jpg いいじゃん

5 21/10/29(金)18:22:02 No.861302072

なんかコーティング的なやつやろうぜ

6 21/10/29(金)18:23:16 No.861302438

>そしてこれが今の姿 >fu476483.jpg しれっとスレ画からホイール替えてない?

7 21/10/29(金)18:25:11 No.861303007

最悪動かなくなっても支障はないからなぁ…

8 21/10/29(金)18:25:14 No.861303037

XPLAYグレードがこのホイールよ

9 21/10/29(金)18:25:24 No.861303086

カッコいい系列も悪くないなコペン

10 21/10/29(金)18:26:03 No.861303280

1番楽しい時期だ 助手席改造して収納にしようぜ

11 21/10/29(金)18:27:55 No.861303819

燃費そんな良くないけどとにかく走るのが楽しい

12 21/10/29(金)18:28:31 No.861304033

キャリパー赤くしようぜ

13 21/10/29(金)18:29:03 No.861304182

>燃費そんな良くないけどとにかく走るのが楽しい クルマなんてそれでいいんだヨ

14 21/10/29(金)18:29:34 No.861304321

>なんかコーティング的なやつやろうぜ コーティングっているの?

15 21/10/29(金)18:29:40 No.861304357

明日オープンで走ってきなされ

16 21/10/29(金)18:30:20 No.861304563

>あと洗車のタイミングがいまいち掴めないぜー! 月に一回は洗った方がいい 目で見ることで傷とかちょっとしたトラブルを早期発見できるのだ! 寒くて水を使いたくないならフクピカでもいい

17 21/10/29(金)18:31:13 No.861304831

遠出した?実燃費どのくらい?

18 21/10/29(金)18:31:25 No.861304902

真冬は最近の車ならちょっと防寒すればオープンにできる 真夏以外は大体楽しい

19 21/10/29(金)18:31:54 No.861305055

>そしてこれが今の姿 >fu476483.jpg 映っとる

20 21/10/29(金)18:33:50 No.861305662

>コーティングっているの? やっておいた方が草擦れとかの細かな傷をコーティング面だけで留めることができる

21 21/10/29(金)18:34:20 No.861305791

たしかに新車すげえ楽しい 絶対いらないのに給油口カバーすら欲しくなってくる

22 21/10/29(金)18:34:40 No.861305882

いいなぁコペンは初代も2代目も頭がつっかえて乗れなかった

23 21/10/29(金)18:34:57 No.861305989

真冬こそオープンで走る絶好の季節

24 21/10/29(金)18:35:20 No.861306094

剛性も強化されてるし楽しむためにもやはり傷対策にコーティングかね

25 21/10/29(金)18:35:46 No.861306228

絶対いらないだろこれ!みたいなインテリア買っちゃうことならある

26 21/10/29(金)18:35:57 No.861306296

オープンなんて年に数回空気が綺麗なところでやったりあえて人の多いところでドヤるくらいで良いんだよ 幌車乗ってるけどそんな年中オープンにはしないよ

27 21/10/29(金)18:37:12 No.861306682

目立つカスタムしたくないので 内装剥がして防音材と吸音材詰めまくってウェザーストリップつけてドアをボフッと閉まるようにする した

28 21/10/29(金)18:38:24 No.861307049

前ガラスあるからオープンにしたからと言って超絶寒いって訳じゃないと聞いたが

29 21/10/29(金)18:39:21 No.861307365

案外ちょくちょく走ってるカラーだ っていうか意外とコペン走ってんな…ってなる

30 21/10/29(金)18:39:41 No.861307474

開け閉めの操作が楽しいみたいなところもある車

31 21/10/29(金)18:40:51 No.861307878

コペンとロードスターってどっちがいいかな いややっぱオープンカーやめようかな

32 21/10/29(金)18:42:22 No.861308352

もう何の役に立つんだよ!ってノリの給油蓋カバー欲しい… fu476562.jpg

33 21/10/29(金)18:43:33 No.861308706

>もう何の役に立つんだよ!ってノリの給油蓋カバー欲しい… >fu476562.jpg カッコイイだろう?

34 21/10/29(金)18:43:40 No.861308741

>たしかに新車すげえ楽しい >絶対いらないのに給油口カバーすら欲しくなってくる カスタムやドレスアップは半年ぐらいじっくり走ってからの方がオススメじゃよー 頭が冷静になるし不満点も見えてくるから本当に自分がやりたいカスタムも浮かんでくる

35 21/10/29(金)18:43:47 No.861308778

>コペンとロードスターってどっちがいいかな >いややっぱオープンカーやめようかな ロードスターはどれ? 幌かRFかNCのRHTかによってアドバイス変わるよ

36 21/10/29(金)18:44:31 No.861309023

>もう何の役に立つんだよ!ってノリの給油蓋カバー欲しい… >fu476562.jpg イメージアップ!

37 21/10/29(金)18:45:02 No.861309181

ドレスアップ系は割とキリがない沼だからなぁ…

38 21/10/29(金)18:45:07 No.861309202

>コペンとロードスターってどっちがいいかな >いややっぱオープンカーやめようかな どっちもたのしい 俺はs660にしたけど

39 21/10/29(金)18:45:52 No.861309454

古いロードスターなら今買っとかないと高くなる一方じゃね? コンペンは普通に作ってるからそうでもないが

40 21/10/29(金)18:45:56 No.861309474

ドレスアップパーツに効果を求めてはいけない

41 21/10/29(金)18:45:58 No.861309490

>内装剥がして防音材と吸音材詰めまくって どんなやつ入れるの? スポンジ?

42 21/10/29(金)18:48:02 No.861310135

ペダルカバー?みたいなの気になるけどつける勇気がないぜ

43 21/10/29(金)18:49:03 No.861310443

真冬に暖房全開でオープン良いぞ! 温泉みたいで気持ち良い

44 21/10/29(金)18:50:04 No.861310752

難しいとこからいかんでもドアの隙間埋めるゴムテープからでも始めたらいい あれは手軽だし安いし対費用効果高い まっすぐ貼れなくてもそれなりの効果あるけど自分はごまかせなくて ぬああ貼り直すんぬうううう!ってなる

45 21/10/29(金)18:51:17 No.861311137

いいぞ…愛車自慢はどんどんしていけ

46 21/10/29(金)18:52:30 No.861311540

ただ映り込みには注意しような タイミングが悪いとシマシマデブとか言われるからな

47 21/10/29(金)18:52:50 No.861311651

>>コペンとロードスターってどっちがいいかな >>いややっぱオープンカーやめようかな >ロードスターはどれ? >幌かRFかNCのRHTかによってアドバイス変わるよ これに返信してくれないと俺がいきなり早口で食いついてきたオタクみたいなるじゃないか いや合ってるんだけども…

48 21/10/29(金)18:53:02 No.861311710

>どんなやつ入れるの? >スポンジ? ドアパネル内側にブチルゴムテープ張り付けて ウレタンのチップマットとニードルフェルトをいい感じにレイアウトしていく まあ自己満足なんだけど雑音減ると結構ドライブがしっとりして楽しい

49 21/10/29(金)18:53:55 No.861311965

サンキュー!

50 21/10/29(金)18:54:08 No.861312035

車は映り込みが怖くて中々写真撮る気にならん

51 21/10/29(金)18:55:25 No.861312443

黒いと特にな

52 21/10/29(金)18:55:49 No.861312551

>車は映り込みが怖くて中々写真撮る気にならん そんなあなたにPLフィルター!

53 21/10/29(金)18:56:14 No.861312676

アヘ顔ダブルプースしながら撮れば写り込んだ場合もウケ狙い寒いとしか思われない利点があるぞ

54 21/10/29(金)18:56:18 No.861312697

ど田舎に住んでるから夏でも夜はオープンにしてる 秋は当然日中からオープンだ 冬? まだ経験したことがないからなんとも言えない…

55 21/10/29(金)18:57:23 No.861313065

>ペダルカバー?みたいなの気になるけどつける勇気がないぜ ペダル本体に穴をぶち開けて装着するやつだとちょっと勇気がいるが いざとなったらペダルごと純正を買えば元に戻せるからあんまり心配はいらないよ 自分は愛車にフットレストつけるためにフロアパネルに穴開けたからもう後戻りはできない

56 21/10/29(金)19:00:00 No.861313946

>サンキュー! 内張触るときは内張はがし買うのと 内張リベットの替えをいくらか買っておいてな… 結構ポキッと折れるから

57 21/10/29(金)19:01:02 No.861314304

昼間オープンにすると恥ずかしい…サングラスしてる人の気持わかった!

58 21/10/29(金)19:02:18 No.861314718

ペダルカバーは下手すると事故の元になるの怖いな

59 21/10/29(金)19:02:48 No.861314861

内装外しはパワーウィンドウの接点磨くのに何度か外して慣れたよ! 結構シリコンスプレー吹いてたせいかクリップは元気だな…

60 21/10/29(金)19:03:22 No.861315051

この自意識過剰さんめ! 思った以上に世の中はオープンカーなんてどうでもいいと思ってるわよ…

61 21/10/29(金)19:03:52 No.861315241

ゴム部分になんか塗らないといけないんだっけコペン

62 21/10/29(金)19:03:57 No.861315271

ペダルカバーは滑るのがな あんま個人的にはおすすめしない 上のレスにもあるけどフロアに穴あけいるけど純正フットペダルはATなら是非欲しい

63 21/10/29(金)19:04:47 No.861315536

運転のたびに開けたり閉めたりして耐久性問題ないのかな…

64 21/10/29(金)19:05:09 No.861315654

それで実用性の方はどうなの気になる

65 21/10/29(金)19:05:15 No.861315678

めちゃかわいいな

66 21/10/29(金)19:05:39 No.861315803

コペンは信号待ちでオープンしてるカーを見た事あるけど簡単にオープン出来る訳じゃ無いの?

67 21/10/29(金)19:06:56 No.861316231

>それで実用性の方はどうなの気になる コペンやロードスターならトランクがあるから日常の足やお買い物車としてはそれなりに使える S660は助手席までしか使えないので覚悟がいる

68 21/10/29(金)19:07:46 No.861316498

>コペンは信号待ちでオープンしてるカーを見た事あるけど簡単にオープン出来る訳じゃ無いの? 電動で開け閉めできるからちょうかんたん

69 21/10/29(金)19:08:07 No.861316602

>コペンは信号待ちでオープンしてるカーを見た事あるけど簡単にオープン出来る訳じゃ無いの? 簡単だよ 走行中には制限があるから駐停車中にやるだけで

70 21/10/29(金)19:08:12 No.861316635

>思った以上に世の中はオープンカーなんてどうでもいいと思ってるわよ… あの人花粉症じゃないんだな…って思って見てるよ

71 21/10/29(金)19:08:52 No.861316880

車内のホコリを一掃!

72 21/10/29(金)19:09:24 No.861317077

コペンはわりとトランクでかい

73 21/10/29(金)19:10:10 No.861317329

いいなーとは思うけど大人4人乗りを必須条件にしてるから見てるだけだ俺 2台持ちできるリッチメンにはなれそうにない

74 21/10/29(金)19:12:57 No.861318252

車乗ってても3人以上乗せることがほとんどないことに気がついて2シーターにした 大きな荷物が乗らない以外は何も困らんなこれ…

75 21/10/29(金)19:14:27 No.861318783

基本2台持ちでは?1台しか持てない経済状況の人が買うほど安い車でもないだろうし

76 21/10/29(金)19:14:50 No.861318902

両親乗せる足係だから2シーター選べる「」うらやましい

↑Top