同居し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)18:16:35 No.861300489
同居してる大叔父が亡くなりそうで会社規程みたら二親等までしか忌引休暇の規程がなかったんだけどこれって休めないんかね
1 21/10/29(金)18:21:11 No.861301819
取ろう年休
2 21/10/29(金)18:21:19 No.861301857
忌引きは無理だから有給取るしかないんじゃない
3 21/10/29(金)18:22:55 No.861302323
うちの場合は有給だけど喪主になる場合は忌引きで処理してた気がする
4 <a href="mailto:s">21/10/29(金)18:24:12</a> [s] No.861302711
有給はワクチンの副反応でぶっ倒れたときと風邪ひいたときに使いきっちゃった
5 21/10/29(金)18:25:22 No.861303071
とりあえずここじゃなくて直属の上司に相談してほしい
6 21/10/29(金)18:28:25 No.861303991
なんなら上司に相談した結果をイカが出たし!してほしい
7 21/10/29(金)18:29:26 No.861304289
あのな こう言う時は裏技じゃなく正攻法だ つまり上司であり会社に相談だ
8 21/10/29(金)18:29:44 No.861304381
喪主だれなの?
9 21/10/29(金)18:30:03 No.861304492
まだ亡くなってなかったかごめん
10 21/10/29(金)18:30:45 No.861304701
>有給はワクチンの副反応でぶっ倒れたときと風邪ひいたときに使いきっちゃった 有給少なすぎない?
11 21/10/29(金)18:31:32 No.861304932
まだ年度末でもないのに有給使い切れるほどクリーンな職場だったら相談すりゃなんとかなるだろ
12 21/10/29(金)18:32:56 No.861305381
正当な理由で休むなら欠勤上等でいいんじゃない? そもそもとして有休使いきるって休みまくったのか元々の有休が少なすぎるしか思い付かないけど
13 21/10/29(金)18:33:19 No.861305497
年度末に使い切れるのもなかなかクリーンな気がするぞ!
14 21/10/29(金)18:37:51 No.861306883
多分大叔父が何親等かなんて頭の中でパッと出てこないだろうから叔父が他界したので忌引取りまーすでいけるだろ
15 21/10/29(金)18:55:28 No.861312459
うちは忌引は無給だ 余ってるし普通に有給使った
16 21/10/29(金)19:01:31 No.861314458
葬式があるから日曜日休みますって今年に入って9回有給を使ったけど新しく来た上司に有給なんだから変な理由でっち上げて休まなくてもいいよって言われた… 実家が寺で僧侶の資格あるから手伝えって言われてるからほんとに葬式で休んでるんのに…
17 21/10/29(金)19:02:24 No.861314743
>葬式があるから日曜日休みますって今年に入って9回有給を使ったけど新しく来た上司に有給なんだから変な理由でっち上げて休まなくてもいいよって言われた… >実家が寺で僧侶の資格あるから手伝えって言われてるからほんとに葬式で休んでるんのに… ならそう言えや!!
18 21/10/29(金)19:07:50 No.861316514
>葬式があるから日曜日休みますって今年に入って9回有給を使ったけど新しく来た上司に有給なんだから変な理由でっち上げて休まなくてもいいよって言われた… >実家が寺で僧侶の資格あるから手伝えって言われてるからほんとに葬式で休んでるんのに… 知り合いの葬式に行ったらお坊さんが3人も来てお経合唱みたいにしてたけどお金たくさん払うとたくさん来てくれるの?
19 21/10/29(金)19:08:31 No.861316751
親等関係なく同居人の葬式なら会社に相談くらいしろ
20 21/10/29(金)19:10:47 No.861317557
>葬式があるから日曜日休みますって今年に入って9回有給を使ったけど新しく来た上司に有給なんだから変な理由でっち上げて休まなくてもいいよって言われた… >実家が寺で僧侶の資格あるから手伝えって言われてるからほんとに葬式で休んでるんのに… それは葬式があるからの部分が正確には伝わらねーよ普通!
21 21/10/29(金)19:12:12 No.861317999
この分かってて言ってる感
22 21/10/29(金)19:12:38 No.861318142
有給って使いきれるものなんだ… まだ30日残ってるや
23 21/10/29(金)19:13:07 No.861318300
>知り合いの葬式に行ったらお坊さんが3人も来てお経合唱みたいにしてたけどお金たくさん払うとたくさん来てくれるの? 宗派によるとしか
24 21/10/29(金)19:17:55 No.861319980
持ちネタを「」相手に試すなハゲ