21/10/29(金)16:01:49 昔の車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)16:01:49 No.861268852
昔の車に乗ると運転時の不安定さに驚かない?
1 21/10/29(金)16:06:02 No.861269689
どのくらい昔のものを指して言ってるの
2 21/10/29(金)16:07:00 No.861269878
牛車
3 21/10/29(金)16:07:13 No.861269928
20年以上昔
4 21/10/29(金)16:08:04 No.861270104
帝かよ びっくりだわ
5 21/10/29(金)16:08:23 No.861270161
それただの整備不良…
6 21/10/29(金)16:08:54 No.861270250
直線だけなんてアクセル踏んでるだけじゃん 初心者にも簡単に出来るヨ
7 21/10/29(金)16:09:40 No.861270396
車が静かになったの主な原因の1つがボディの差だから
8 21/10/29(金)16:11:17 No.861270700
>直線だけなんてアクセル踏んでるだけじゃん >初心者にも簡単に出来るヨ わらわせるぜ 何も見えてないくせに
9 21/10/29(金)16:11:34 No.861270759
直線なのにハンドルぎゅーって握ってないと 何処に飛んでっちゃうか分らない感じ ただただ怖い
10 21/10/29(金)16:11:53 No.861270837
レーサーでもないのに速く走ってどうするの
11 21/10/29(金)16:12:22 No.861270917
勝手に制御する今の車の方が怖い そのシステム壊れたら知らん奴は対処できないじゃん
12 21/10/29(金)16:13:41 No.861271159
>直線なのにハンドルぎゅーって握ってないと >何処に飛んでっちゃうか分らない感じ >ただただ怖い アライメントが狂ってる
13 21/10/29(金)16:14:51 No.861271390
>レーサーでもないのに速く走ってどうするの どっちが速いんだ? それだけが知りたいんだ!
14 21/10/29(金)16:15:11 No.861271465
>勝手に制御する今の車の方が怖い >そのシステム壊れたら知らん奴は対処できないじゃん なにねぼけたコト言ってんだ? お前が一人でやるんだヨ
15 21/10/29(金)16:18:38 No.861272170
>レーサーでもないのに速く走ってどうするの 走ることだけ──オレにできるコトはそれだけなんだ
16 21/10/29(金)16:19:41 No.861272378
しげの秀一の世界に生きてる「」多いな…
17 21/10/29(金)16:23:11 No.861273149
楠みちはるだよ!
18 21/10/29(金)16:23:15 No.861273168
車が静かになったのはボディとパーツの歪みが少なくなったからだっけ
19 21/10/29(金)16:24:47 No.861273464
しげのはむしろ最高速ばっか求めるのは二流みたいなとこある
20 21/10/29(金)16:24:58 No.861273499
漫画読んで利いた風な口きくのが可愛いで済むのは小中学生までだぞ
21 21/10/29(金)16:25:04 No.861273532
>勝手に制御する今の車の方が怖い >そのシステム壊れたら知らん奴は対処できないじゃん ツールってのは出来ないやつでも出来るようにするためのものなんだ 「」だってクルマの構造を理解してなくても操縦できるでしょ
22 21/10/29(金)16:25:21 No.861273601
最近はすぐアナログ以外を評価する EPS ACC LKAS ECS… ぜんぜんわかっちゃいないそんなの ま 自動運転レベル3に乗っててゆーのもナンだがナ
23 21/10/29(金)16:26:08 No.861273773
峠でなんで最高速求めんだよ
24 21/10/29(金)16:28:28 No.861274272
しげのはスペックじゃない!腕だ!って論調だからな…
25 21/10/29(金)16:29:41 No.861274533
>峠でなんで最高速求めんだよ 飛ぶんだヨ
26 21/10/29(金)16:30:26 No.861274692
楠みちはる:ロータリーはハイパワーエンジン しげの秀一:ロータリーはコーナリングマシン
27 21/10/29(金)16:30:40 No.861274743
>峠でなんで最高速求めんだよ そこ言い出すと公道でも最高速求めないで!としか言えないし…
28 21/10/29(金)16:30:44 No.861274758
>車が静かになったのはボディとパーツの歪みが少なくなったからだっけ ボディ精度が上がったのもあるし騒音規制もあるし 昔より車内騒音対策に力を入れてるというのもある
29 21/10/29(金)16:34:56 No.861275699
ねーー なんか走らされてるって感じでサ(笑)
30 21/10/29(金)16:35:26 No.861275802
最高速と最速の違いじゃないですかね...
31 21/10/29(金)16:36:37 No.861276065
>車が静かになったのはボディとパーツの歪みが少なくなったからだっけ 出せる出力がもうテッペンなので後はもうバランスとかそういうところに注力するしかないので 昔はそんなこたぁいいんだ!もっとパワー出せ!って風潮
32 21/10/29(金)16:36:38 No.861276074
これ峠でレースするマンガじゃないんだけどナ…
33 21/10/29(金)16:37:47 No.861276323
「」の湾岸語録はなんか違和感ある
34 21/10/29(金)16:39:03 No.861276601
最高速競い合う感じにするのはちょっとって警察からヤンマガにクレームが入ったもんでちょうどこの話のあとくらいかる300キロ超えるか超えないかをメインにしたバトルはやらなくなるんだよナ…
35 21/10/29(金)16:39:40 No.861276726
>出せる出力がもうテッペンなので後はもうバランスとかそういうところに注力するしかないので >昔はそんなこたぁいいんだ!もっとパワー出せ!って風潮 280馬力自主規制…
36 21/10/29(金)16:40:35 No.861276918
>これ峠でレースするマンガじゃないんだけどナ… まあしたんだが
37 21/10/29(金)16:40:39 No.861276931
R33の評価が湾岸と頭文字で全く逆で峠と首都高じゃあ求めてるものは違うってのが車あんま詳しくないけど面白いなってなった
38 21/10/29(金)16:40:44 No.861276945
この前の無料期間でちょっと読んだけど ほんとに不自然な最後カタカナと(笑)が多い
39 21/10/29(金)16:41:23 No.861277084
>「」の湾岸語録はなんか違和感ある 語尾をカタカナにしたり最後に罫線をちょっと入れる それだけでも意外とソレっぽくなる─── でもソレっぽくなるだけだそれは湾岸の本質ではない───
40 21/10/29(金)16:41:49 No.861277175
アキオ何回カラオケ断ってるんだヨ(笑)
41 21/10/29(金)16:41:57 No.861277198
>最近はすぐアナログ以外を評価する >EPS ACC LKAS ECS… >ぜんぜんわかっちゃいないそんなの 今時EPS(電動パワステ)を採用してない車なんてないと思うの あとESP(横滑り防止装置)なら法規で装着が義務付けられてるから付けなきゃそもそも販売出来ないぜ!
42 21/10/29(金)16:42:23 No.861277299
やりすぎると今度はラグーン語になる
43 21/10/29(金)16:42:24 No.861277302
昔の車しか乗ったことないからわからん
44 21/10/29(金)16:42:35 No.861277337
3点リーダを使うのはよくないと思う
45 21/10/29(金)16:42:39 No.861277350
R33の安定性だすほど峠でスピードだせないだろうし にしてもしげのはR32の方が好きだろうな
46 21/10/29(金)16:43:11 No.861277457
>3点リーダを使うのはよくないと思う 講談社は2点リーダーだとハモリストスレでならった
47 21/10/29(金)16:43:48 No.861277594
>やりすぎると今度はラグーン語になる ラグーン語はPASSさ……
48 21/10/29(金)16:44:02 No.861277646
>でもソレっぽくなるだけだそれは湾岸の本質ではない─── その違い───── プロの領域やな──────
49 21/10/29(金)16:44:40 No.861277777
>やりすぎると今度はラグーン語になる >>3点リーダを使うのはよくないと思う >講談社は2点リーダーだとハモリストスレでならった 多様しすぎると他所のスレでも 1人だけ2点使ってて浮いちまう..
50 21/10/29(金)16:44:47 No.861277805
>アキオ何回カラオケ断ってるんだヨ(笑) パンツ見えちまうぞ
51 21/10/29(金)16:45:18 No.861277933
ラグーンは峠も首都高もサーキットもやるからな…
52 21/10/29(金)16:45:57 No.861278080
真っ直ぐ走る車なんてないんだ
53 21/10/29(金)16:46:53 No.861278313
>今時EPS(電動パワステ)を採用してない車なんてないと思うの 2年前まで売ってたVABは油圧だったな だからハンドル全部切りながら車庫入れとかしようとするとパワステポンプに持ってかれてエンストしやすかった
54 21/10/29(金)16:47:46 No.861278515
ゲーセンの湾岸は他の交通手段が発達した結果車は趣味だけのものになりかつての首都高がサーキットとして開放されているという設定なので公道バトルではないという設定
55 21/10/29(金)16:48:37 No.861278694
これから先はモーターで走る時代だろうからチューナー達は廃業だナ…
56 21/10/29(金)16:51:20 No.861279315
>パンツ見えちまうぞ 見えないんだナこれが!
57 21/10/29(金)16:53:50 No.861279861
いわゆるスーパーカーより 申し込めば普通に買えるテスラの方が加速凄いのは やっぱモーターすげえなって思う
58 21/10/29(金)16:55:07 No.861280157
>ゲーセンの湾岸は他の交通手段が発達した結果車は趣味だけのものになりかつての首都高がサーキットとして開放されているという設定なので公道バトルではないという設定 しら そん
59 21/10/29(金)16:55:36 No.861280262
なんとこの車300km/h出るんですね
60 21/10/29(金)16:56:39 No.861280499
フン・・意外と出たわ
61 21/10/29(金)16:57:53 No.861280776
>やっぱモーターすげえなって思う 京都のスーパーカーの電気のやつなら世界最高峰の加速だよ
62 21/10/29(金)16:58:14 No.861280864
出るマシンは結構あるけど踏めるやつはほぼいない
63 21/10/29(金)17:00:46 No.861281439
ゲーセンの湾岸好き
64 21/10/29(金)17:04:26 No.861282220
日本だと120kmを余裕持って出せればそれ以上いらないからなぁ
65 21/10/29(金)17:05:06 No.861282377
講談社の漫画は中点2つを2回だゾ‥‥
66 21/10/29(金)17:05:26 No.861282457
もう一回無料して欲しいんだよナ(笑)
67 21/10/29(金)17:05:43 No.861282520
本当に直線の速さ極めるならボンネビルに行くんだヨ
68 21/10/29(金)17:06:36 No.861282724
>もう一回無料して欲しいんだよナ(笑) 仕事中に読んでたら2週間フル稼働だったわ
69 21/10/29(金)17:07:58 No.861283070
15年くらい経ってる軽自動車でも充分クルマは楽しいよ
70 21/10/29(金)17:09:00 No.861283340
けいせん けいせんけいせん
71 21/10/29(金)17:09:23 No.861283435
10年も20年も前に作られた製品が今でも使えるってスゲーよなって買い替え前提のPC機器を眺めながら羨ましく思ったりしてる
72 21/10/29(金)17:16:23 No.861285169
ラグーンから入ってこの間の無料期間で初めて読んだからあまりにも元ネタで驚いた
73 21/10/29(金)17:21:34 No.861286348
今の車横滑り防止が標準装備だもんな…
74 21/10/29(金)17:21:42 No.861286382
タイヤ館でアライメントをとってもらったんだ…って連呼する動画を忘れられない
75 21/10/29(金)17:26:17 No.861287455
>今の車横滑り防止が標準装備だもんな… 11月以降に生産する車は自動ブレーキ装着が義務化されるぞ
76 21/10/29(金)17:28:35 No.861288014
デミオからマツダ2に乗り比べしたけどステアリングもサスもふにゃふにゃなのにエンジン出力は良くて凄い不安になった しかしマツダ2のウリは重厚なステアリングに段差を感じさせないサスペンションという事なので もう文化が違う…って
77 21/10/29(金)17:29:03 No.861288123
>直線だけなんてアクセル踏んでるだけじゃん >初心者にも簡単に出来るヨ 踏めねーヨ