虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)14:28:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)14:28:19 No.861248762

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/29(金)14:29:15 No.861248932

書き込みをした人によって削除されました

2 21/10/29(金)14:29:20 No.861248948

おっぱいはいくら盛っても良い

3 21/10/29(金)14:29:51 No.861249042

アニヲタwikiであるやつ!

4 21/10/29(金)14:30:57 No.861249256

後付けされたパターンもある

5 21/10/29(金)14:30:58 No.861249258

イベントやヒだけでお出しされる裏設定!

6 21/10/29(金)14:31:37 No.861249414

たまに公式設定が変わることがある…

7 21/10/29(金)14:32:16 No.861249538

設定ではなく描写の話をしている時とかそもそも二次創作の話してる時にも来る

8 21/10/29(金)14:32:16 No.861249542

ジェネシックはゾンダーに勝てねえ

9 21/10/29(金)14:32:28 No.861249584

「」から聞いた!

10 21/10/29(金)14:32:33 No.861249596

両性愛者!?

11 21/10/29(金)14:32:35 No.861249602

>たまに公式設定が変わることがある… (グッズが出るたびに細かいところが変わってる…)

12 21/10/29(金)14:32:54 ID:1JSovL3s 1JSovL3s No.861249666

※制作スタッフによって言ってることが違う…

13 21/10/29(金)14:33:23 No.861249750

(雑誌のインタビュー引用)

14 21/10/29(金)14:33:25 No.861249756

ゲーメストの謎本のでっち上げ設定…

15 21/10/29(金)14:33:37 No.861249790

そういう解釈も可能です

16 21/10/29(金)14:33:58 No.861249862

>渋の大百科であるやつ!

17 21/10/29(金)14:34:44 No.861250019

(ゲーム設定)

18 21/10/29(金)14:34:48 No.861250033

(違う作者が描いた後日談とか知らねー)

19 21/10/29(金)14:35:37 No.861250199

(富野がなんか言ってた)

20 21/10/29(金)14:36:02 No.861250278

本編と矛盾してる外伝をどう捉えるかで揉める

21 21/10/29(金)14:36:21 No.861250338

(後から出た文庫版にだけ書いてある設定)

22 21/10/29(金)14:36:38 No.861250397

いつの間にか浸透してた謎の設定とか良くあるよね 出所辿っても分からなくなってるやつ

23 21/10/29(金)14:36:42 No.861250410

だからシリーズごとに違うのに ナイトがスライムの一部だったりスライムの方が本体だったりするのを共通設定みたいに語るんじゃねえ!!

24 21/10/29(金)14:36:56 No.861250444

たまに作者も覚え違いしてる事がある……

25 21/10/29(金)14:37:10 No.861250494

>(雑誌のインタビュー引用) (全体見ると全然違うことを言っている)

26 21/10/29(金)14:37:32 No.861250546

外伝は二次創作だからノーカン扱いされる…

27 21/10/29(金)14:37:48 No.861250597

基本本編だけしか追ってないからファンブックや小説版やら監督のヒでの発言やらでの設定出すやつは作品語りについていけない

28 21/10/29(金)14:37:59 No.861250630

そんな接点あったかな…

29 21/10/29(金)14:38:02 No.861250641

公式設定を知らないあるいは忘れただけ ネット上の通説が断定になってるだけ 「」の妄言 色んなパターンがあり得る

30 21/10/29(金)14:38:19 No.861250688

もしかして設定ってファンが思ってるほど重要なもんじゃないのでは?

31 21/10/29(金)14:38:59 No.861250835

コミカライズ版にのみ登場の設定!

32 21/10/29(金)14:39:16 No.861250879

ガンダムでよく見るやつ

33 21/10/29(金)14:39:34 No.861250957

アニヲタwikiに「ナナチはメス」って書かれてるの見た時はえぇ…ってなったよ

34 21/10/29(金)14:39:46 No.861250994

(ヤフオクで売ってた怪しい内部資料の写真がソース)

35 21/10/29(金)14:40:50 No.861251218

型月はもーわからん…

36 21/10/29(金)14:40:53 No.861251229

>ガンダムでよく見るやつ アニメのスレで漫画版の話はせんほうが ええ!

37 21/10/29(金)14:40:58 No.861251247

>両性愛者!? これどのキャラ?

38 21/10/29(金)14:41:01 No.861251262

>ガンダムでよく見るやつ プラモのインストとか微妙なソースを出される

39 21/10/29(金)14:41:19 No.861251329

その設定はダミー本当は~

40 21/10/29(金)14:41:21 No.861251337

>アニヲタwikiに「ナナチはメス」って書かれてるの見た時はえぇ…ってなったよ うにといいことしたい

41 21/10/29(金)14:41:46 No.861251425

(大元の情報はあるけど脚色されまくってる)

42 21/10/29(金)14:42:43 No.861251602

>だからシリーズごとに違うのに >ナイトがスライムの一部だったりスライムの方が本体だったりするのを共通設定みたいに語るんじゃねえ!! スライムベスは女の子とか勝手に言う奴もいるしね そんな設定は無いし その言及が作中である作品にも普通にオスのスライムベス出るし

43 21/10/29(金)14:42:47 No.861251618

このキャラとこのキャラすごい仲良しみたいに扱われてるけど原作だと会話すらしてない…

44 21/10/29(金)14:42:53 No.861251639

「」の話は基本疑ってかかるようになってしまった これはこれでよくない!

45 21/10/29(金)14:43:22 No.861251748

没設定を裏設定として語るアホは割といる

46 21/10/29(金)14:43:34 No.861251799

シリーズ化決まる前のインタビューでこのキャラは最強ですみたいに 断言した場合その設定がずっと継続されるのかどうか

47 21/10/29(金)14:43:52 No.861251873

F91にサイコフレーム使われてるか云々で争ってるの最近見た

48 21/10/29(金)14:43:55 No.861251887

誤解を狙ってる一部切り抜きだけを拡散してる奴がいたらとりあえず全文出して殴る

49 21/10/29(金)14:44:36 No.861252029

(いつの間にかただの妄想が公式設定みたいに語られるようになる)

50 21/10/29(金)14:44:54 No.861252091

エヴァの眼球はサキエル戦後生成された はスタッフ(山下いくと)が採用された設定言ってるのにスピンアウトの独自設定言うファンがいる…

51 21/10/29(金)14:44:58 No.861252107

途中でシリーズ追うのやめた奴が最新作に文句つけるのだけはevilだと思う

52 21/10/29(金)14:45:26 No.861252198

R-TYPEはついに溢れるオリ設定にキレた古参ファンが独自解釈を一掃すべく解説動画を上げだしてる

53 21/10/29(金)14:45:34 No.861252232

>>ガンダムでよく見るやつ >プラモのインストとか微妙なソースを出される 鉄血とかは設定作ってる人が描いてるから信じて大丈夫って聞いた

54 21/10/29(金)14:45:45 No.861252281

○○のようなもんだろ 実質○○だろ ○○なことは否定できないだろ 嘘ですって言ってるようなもんだな!

55 21/10/29(金)14:46:01 No.861252336

自分はこの職に相応しくないからもっと才能ある人に譲りたいって言ってるのを「自分自身をただの中継ぎと公言している」って表現されてた時はいや間違ってはないけど主観的な表現すぎない?ってなった

56 21/10/29(金)14:46:05 No.861252349

オルフェノク因子がうんたら

57 21/10/29(金)14:46:28 No.861252427

だいたいハゲのせい

58 21/10/29(金)14:46:28 No.861252428

>>>ガンダムでよく見るやつ >>プラモのインストとか微妙なソースを出される >鉄血とかは設定作ってる人が描いてるから信じて大丈夫って聞いた その聞いたってのをやめなさい!

59 21/10/29(金)14:46:33 No.861252443

>没設定を裏設定として語るアホは割といる まあいち視聴者としてそういうコンセプトもあるんだって飲み込んでおく分にはね 広めるなバカ!!

60 21/10/29(金)14:46:51 No.861252522

(ヒでファンが断言したのを制作者が「しらん」と断言RTする)

61 21/10/29(金)14:46:53 No.861252526

正直訂正するのもめんどくさいんだよな 水指す形になりかねんし次にスレ立つときにはまた同じ話してるし

62 21/10/29(金)14:47:08 No.861252578

プラモのインストの話してるならそれでいいが インストを盾にアニメでやってたこと否定すんな

63 21/10/29(金)14:47:29 No.861252649

>その聞いたってのをやめなさい! マジでそれ 語尾に聞いたつける奴は概ね敵 私はなるべくお金出さずに趣味は伝聞で済ませてます宣言なんだもん

64 21/10/29(金)14:47:55 No.861252718

ソースはあきまんのヒ

65 21/10/29(金)14:48:05 No.861252749

>誤解を狙ってる一部切り抜きだけを拡散してる奴がいたらとりあえず全文出して殴る 誤解を狙ってるだけならまだしも本気で誤読してると始末に終えない

66 21/10/29(金)14:48:19 No.861252813

聞いたとか言わず断定したら断定したで怒るじゃん

67 21/10/29(金)14:48:20 No.861252817

>>没設定を裏設定として語るアホは割といる >まあいち視聴者としてそういうコンセプトもあるんだって飲み込んでおく分にはね >広めるなバカ!! 没なんだからコンセプトとしても怪しいような

68 21/10/29(金)14:48:23 No.861252825

でもハシュマルのタイ人用ビームって説明書だけじゃなかったっけ…

69 21/10/29(金)14:48:39 No.861252878

とあるゲームのインタビューで巫女的な女性キャラのおしゃれの変化に対して大人になりましたねって返答されてたのを処女失ったから前作からパワーダウンしてる公式設定があるって言ってた「」がいたからまじでソースの確認は大事

70 21/10/29(金)14:48:49 No.861252911

>その聞いたってのをやめなさい! 適当に語りたいけど発言の責任は負いたくないのに何がいけないんだ…

71 21/10/29(金)14:49:15 No.861253002

ブリーチ

72 21/10/29(金)14:49:31 No.861253060

「聞いた」って話ふってくる人は どうして周囲に教えたくなるぐらいの情報源を買って 部分抜粋じゃない全体情報を摂ろうとせずに広めるんだろうか

73 21/10/29(金)14:49:48 No.861253115

>聞いたとか言わず断定したら断定したで怒るじゃん 確かな情報だけ話せ

74 21/10/29(金)14:49:57 No.861253136

>適当に語りたいけど発言の責任は負いたくない クソ

75 21/10/29(金)14:50:09 No.861253201

「」に聞いた

76 21/10/29(金)14:50:27 No.861253270

>「聞いた」って話ふってくる人は >どうして周囲に教えたくなるぐらいの情報源を買って >部分抜粋じゃない全体情報を摂ろうとせずに広めるんだろうか 深い考えとか無く雑談がしたいだけでは?

77 21/10/29(金)14:50:34 No.861253294

それはそれとしてイベントやヒで出された設定とかもあるからちゃんと金出して買うから本にしてくれ!って思う

78 21/10/29(金)14:50:45 No.861253330

なんかケチ付ける方面じゃなければ嘘でもいいかなって

79 21/10/29(金)14:50:55 No.861253366

伝聞というていにしておかないと絡まれる場合があるので個人的には…みたいなのと一緒だよ

80 21/10/29(金)14:50:57 No.861253372

そもそもどういう言い方しても匿名掲示板で発言の責任とか取りようがないというか…

81 21/10/29(金)14:50:57 No.861253374

>なんかケチ付ける方面じゃなければ嘘でもいいかなって よくねぇ!

82 21/10/29(金)14:51:16 No.861253438

>それはそれとしてイベントやヒで出された設定とかもあるからちゃんと金出して買うから本にしてくれ!って思う 形にして残す気がない設定なんてどうせ重要じゃないだろうし無視してよくない?

83 21/10/29(金)14:51:18 No.861253450

>深い考えとか無く雑談がしたいだけでは? そういうところで出た話題をところ構わず吹聴しちゃう姿勢が問題なんだろうね

84 21/10/29(金)14:51:30 No.861253492

これはあくまで全体じゃなくて俺の意見だから…なんか設定として広まっちゃったけど

85 21/10/29(金)14:51:44 No.861253556

一部のピクシブ大百科凄いよね ゼロワン周りとか

86 21/10/29(金)14:51:45 No.861253558

ソースはないを根拠なしに言う「」もいるから気をつけてね

87 21/10/29(金)14:51:45 No.861253559

知らねえよ昔掲示板で答えてたとか!

88 21/10/29(金)14:51:45 No.861253560

錯覚や思い込みだとは思うけど デマは簡単に事実を塗り潰していくのに事実でデマを駆逐するのは異様に困難

89 21/10/29(金)14:51:53 No.861253589

ソースは?って聞く癖にソース出されても「?」ってなってる奴本当にさぁ… 一個も知らねえくせに何でソース欲しがってんだよ

90 21/10/29(金)14:51:53 No.861253594

BLEACHはかなりこれ

91 21/10/29(金)14:51:55 No.861253602

(アニヲタwikiで話を把握する原作者)

92 21/10/29(金)14:52:14 No.861253668

>ブリーチ そこは普通に読んで話せよと思う 今でも電子で売ってんだから https://booklive.jp/focus/author/a_id/22290 当時の電子で買いたくても売ってない作家よりマシ

93 21/10/29(金)14:52:19 No.861253679

雑誌インタビューでしか言ってない発言なんか追いようがない部分あるしな…

94 21/10/29(金)14:52:21 No.861253682

>>それはそれとしてイベントやヒで出された設定とかもあるからちゃんと金出して買うから本にしてくれ!って思う >形にして残す気がない設定なんてどうせ重要じゃないだろうし無視してよくない? いや形にしてないから重要じゃ無いって脈絡がよくわからん…

95 21/10/29(金)14:52:23 No.861253690

>それはそれとしてイベントやヒで出された設定とかもあるからちゃんと金出して買うから本にしてくれ!って思う 良いですよね東京限定イベント

96 21/10/29(金)14:52:35 No.861253727

>エヴァでよく見るやつ

97 21/10/29(金)14:52:52 No.861253782

>一部のピクシブ大百科凄いよね >ゼロワン周りとか 批判駄目だからああいう進化したとかじゃなかったっけ

98 21/10/29(金)14:52:53 No.861253784

ソースの写真をだしても知らんぷりするんじゃない

99 21/10/29(金)14:53:09 No.861253842

>ソースの写真をだしても知らんぷりするんじゃない 曲解ですね

100 21/10/29(金)14:53:18 No.861253871

使徒が何なのか未だにわからないファン多そう

101 21/10/29(金)14:53:19 No.861253872

イベントで言ってたとか言われても参加してなきゃ真偽不明だからな

102 21/10/29(金)14:53:20 No.861253877

>錯覚や思い込みだとは思うけど >デマは簡単に事実を塗り潰していくのに事実でデマを駆逐するのは異様に困難 まず広まる時点でそれは面白かったり説得力があったりするんだ それと比べると事実はシェアしたくなるど面白くない

103 21/10/29(金)14:53:30 No.861253918

>>エヴァでよく見るやつ エヴァは2やってANIMA読めば割となんとかなる

104 21/10/29(金)14:53:53 No.861253999

安心して欲しい匿名でなくアカウントがあろうが責任なんかなく妄言を重ねたり それどころかアレは実は俺が考えたものですとか言い出す奴が結構溢れてるから

105 21/10/29(金)14:53:58 No.861254021

特撮はヤバい どんどん俺設定盛られてて気持ち悪い

↑Top