虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)13:59:34 クソシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)13:59:34 No.861242877

クソシステム貼る

1 21/10/29(金)14:00:15 No.861243011

怖いBGM

2 21/10/29(金)14:00:37 No.861243067

ペンダント宝箱アンチ初めて見た

3 21/10/29(金)14:01:59 No.861243333

単純に過去→未来で2つのアイテムを取るんじゃなくて一度過去で調べて共鳴させてから未来で取らないとグレードアップしないと今更知ったよ…

4 21/10/29(金)14:02:05 No.861243360

やる前に別ゲームの時間移動ギミック触ってたからこっちも先に未来で取って過去で取ったら2個手に入るんじゃ?って思った それは正解だったが…

5 21/10/29(金)14:04:05 No.861243757

終盤な分割と強力になるのばっかりなのもひどいと思う

6 21/10/29(金)14:05:19 No.861244024

解禁されるタイミング的にゴーレムに属性吸収装備して挑んでねって想定ではあったのかな

7 21/10/29(金)14:05:55 No.861244156

まあ取り返しがつかないって程の物もないし…

8 21/10/29(金)14:07:00 No.861244373

過去編でほっとくと未来で中身変わるんだっけ

9 21/10/29(金)14:07:44 No.861244531

黒の夢って未来から潰すと各世代では残るんだっけ? どうだったかな

10 21/10/29(金)14:08:34 No.861244689

ペンダントで触れて 熟成させるとパワーアップしそうとかの匂わせがゲーム中どっかにあった気がするが気のせい? 自然に気が付いたけど

11 21/10/29(金)14:08:38 No.861244705

>黒の夢って未来から潰すと各世代では残るんだっけ? >どうだったかな 残るから各時代でジールから装備回収出来たはず

12 21/10/29(金)14:08:53 No.861244770

>過去編でほっとくと未来で中身変わるんだっけ 過去で一回開けようとする そうすることで何かしらのパワーが入ったか何かで未来の匣の中身が変わる >黒の夢って未来から潰すと各世代では残るんだっけ? >どうだったかな 未来はもう滅んでるので入れないけど現代からは遡って挑める

13 21/10/29(金)14:08:53 No.861244771

>黒の夢って未来から潰すと各世代では残るんだっけ? >どうだったかな 未来のはそもそも中に入れないから無理だけど現代から順番に潰せば三回ジールと戦える

14 21/10/29(金)14:10:44 No.861245167

>そうすることで何かしらのパワーが入ったか何かで未来の匣の中身が変わる あーそうだった 懐かしいな

15 21/10/29(金)14:13:14 No.861245706

FF5でも似たシステムがあるんだけどやめろとしか言えない

16 21/10/29(金)14:13:27 No.861245755

黒の夢は道中の中ボスや固定敵(ウォール)は復活しないけどジール魔神器ジール(頭と手)は最後に必ずいるから色仕掛け使えば貴重な装備が複数個手に入る

17 21/10/29(金)14:13:29 No.861245767

古代から現代までよくわからん黒い塊が浮いてるのってあの世界の人はどう思うんだろ ジールも何千年も生きてて暇そう

18 21/10/29(金)14:14:35 No.861245975

周回ゲーだからギリギリ許されるようなそうでもないような

19 21/10/29(金)14:14:41 No.861245998

>古代から現代までよくわからん黒い塊が浮いてるのってあの世界の人はどう思うんだろ >ジールも何千年も生きてて暇そう 中世と現代の人らは昔からずっとあれが浮いてるから特に気にも留めてないっぽい? よく見えるから今日は洗濯物がよく乾きそうとかはクロノの母親のセリフだったか…

20 21/10/29(金)14:14:56 No.861246060

>古代から現代までよくわからん黒い塊が浮いてるのってあの世界の人はどう思うんだろ >ジールも何千年も生きてて暇そう クロノの母親が今日も浮いてるなーってなってるように昔からの単なる一般常識な認識でしかないよ

21 21/10/29(金)14:15:18 ID:Zi/ivEh2 Zi/ivEh2 No.861246130

リアルで言えば太陽とか月みたいなもんだろ

22 21/10/29(金)14:15:35 No.861246203

常識改変みたいで怖いよね黒の夢

23 21/10/29(金)14:16:05 No.861246303

>常識改変みたいで怖いよね黒の夢 ハイパーほしにくをタダでくらえ!

24 21/10/29(金)14:16:49 No.861246452

常識で考えたら月みたいなどでかい石の塊が宙に浮いてるのも大概だからな

25 21/10/29(金)14:16:58 No.861246477

>古代から現代までよくわからん黒い塊が浮いてるのってあの世界の人はどう思うんだろ 生まれる前からそうなんだからそれが自然な事で疑問にも思わないのでは クロノの母親がそんな感じで俺はよく分からん恐怖を感じてたよ

26 21/10/29(金)14:17:41 No.861246609

>>常識改変みたいで怖いよね黒の夢 >ハイパーほしにくをタダでくらえ! 教育って大事ね…

27 21/10/29(金)14:19:01 No.861246877

虹の貝殻はまだ認識改変が完了しきってなかったのか兵士が宝物庫?横に扉あったっけ?みたいになってたのは覚えている

28 21/10/29(金)14:19:49 No.861247030

中世のガルディア森の箱を調べると中身が取れたはず スレ画の選択肢にならない箱がいくつかある

29 21/10/29(金)14:19:54 No.861247046

>FF5でも似たシステムがあるんだけどやめろとしか言えない あれはイージスのたての方が良くない?

30 21/10/29(金)14:20:11 No.861247098

>虹の貝殻はまだ認識改変が完了しきってなかったのか兵士が宝物庫?横に扉あったっけ?みたいになってたのは覚えている 逆に怖い…

31 21/10/29(金)14:20:35 No.861247177

よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう?

32 21/10/29(金)14:20:44 No.861247202

宝箱の中身がとる時期によって変化ってのはFF6でも一部であったなあ

33 21/10/29(金)14:20:51 No.861247231

>中世のガルディア森の箱を調べると中身が取れたはず >スレ画の選択肢にならない箱がいくつかある スピードカプセルとかのやつ?

34 21/10/29(金)14:20:55 No.861247249

>ペンダントで触れて >熟成させるとパワーアップしそうとかの匂わせがゲーム中どっかにあった気がするが気のせい? >自然に気が付いたけど 特に触れてなかったと思う 俺は多分クチコミかVジャンプ経由だったかな

35 21/10/29(金)14:21:40 No.861247437

ずーっとおっさんの顔に見えてた箱

36 21/10/29(金)14:21:53 No.861247483

ペンダントをパワーアップする前に調べた時の音が子供の頃めちゃくちゃ怖かった

37 21/10/29(金)14:22:34 No.861247619

>ずーっとおっさんの顔に見えてた箱 プリングルスに似てるよね

38 21/10/29(金)14:22:49 No.861247671

プリングルスおじさん

39 21/10/29(金)14:24:48 No.861248066

>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? ラヴォスファンクラブだよ

40 21/10/29(金)14:24:51 No.861248078

>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? ラヴォス様が世界を滅ぼしてこの星から旅立つところを見届けてえ~

41 21/10/29(金)14:24:53 No.861248086

最強装備は入ってないからセーフ

42 21/10/29(金)14:24:54 No.861248087

>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? 最初はラヴォスエネルギー取り込んで世界最強になりたかった 逆にラヴォスに取り込まれてラヴォスの一部になった ラヴォス的には来るべき時まで文明が滅ぶとおいしくないので何もせずぷかぷか浮いてた

43 21/10/29(金)14:25:43 No.861248258

よくよく考えたらラヴォスの世界を破壊する光に余裕で耐えた黒の夢スゲーな

44 21/10/29(金)14:26:07 No.861248324

>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? 旦那が死んで死ぬのが怖くなった 延命法を求める内にラヴォスパワーへと行き着いた 研究する内にラヴォスを神と崇めだした 神様と一緒に生き続けられるんだからそれだけで本望なんだろう

45 21/10/29(金)14:26:09 No.861248329

黒の夢浮いてるのが日常になってる描写すっげー好きだわ

46 21/10/29(金)14:26:17 No.861248357

魔神器戦でグランドリオンで攻撃するギミックは クロノ消滅時の赤いナイフ思い出せば想像つくやつだったのかな…

47 21/10/29(金)14:27:09 No.861248549

鬼丸から朱雀は性能を考えたら破格の進化

48 21/10/29(金)14:27:10 No.861248550

>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? >ラヴォス的には来るべき時まで文明が滅ぶとおいしくないので何もせずぷかぷか浮いてた ならわざわざぷかぷか浮かばず大人しく地中に埋まってりゃ良かったんじゃねぇかな…

49 21/10/29(金)14:28:19 ID:/iRztnBI /iRztnBI No.861248765

>ならわざわざぷかぷか浮かばず大人しく地中に埋まってりゃ良かったんじゃねぇかな… 浮いてても問題なかったので前提がズレてる

50 21/10/29(金)14:28:20 No.861248767

>ならわざわざぷかぷか浮かばず大人しく地中に埋まってりゃ良かったんじゃねぇかな… 多分大体魔王のせい

51 21/10/29(金)14:28:49 No.861248859

>>よくよく考えたらジールはアレ数千年ぷかぷか浮かんで何がしたかったんだろう? >>ラヴォス的には来るべき時まで文明が滅ぶとおいしくないので何もせずぷかぷか浮いてた >ならわざわざぷかぷか浮かばず大人しく地中に埋まってりゃ良かったんじゃねぇかな… 本当だったら浮かばず埋まってたんだよ… 浮かぶことになったのはクロノたち(プレイヤー)のせい

52 21/10/29(金)14:28:50 No.861248860

>鬼丸から朱雀は性能を考えたら破格の進化 セイレーンからワルキューレはどうして…

53 21/10/29(金)14:29:13 No.861248927

中世で箱を開けない選択をする必要があるのが面倒 現代の方を先に開けて気付いてリセットよ

54 21/10/29(金)14:29:18 No.861248945

いらないげっこうのよろい

55 21/10/29(金)14:31:22 No.861249347

プレート系は結構これやるとやらないとで違うよね 火耐性はルビーシリーズでなんとかなるけど

56 21/10/29(金)14:31:22 No.861249348

属性半減防具から属性吸収防具ってかなりの差だよね… しかも取り逃したらアウト…今のゲームでこれやったら大バッシングだな

57 21/10/29(金)14:32:07 No.861249503

>いらないげっこうのよろい なんと上げにくい魔法防御まで上がっちまうんだ!

58 21/10/29(金)14:32:20 No.861249551

>プレート系は結構これやるとやらないとで違うよね >火耐性はルビーシリーズでなんとかなるけど あとタバンスーツもある

59 21/10/29(金)14:32:50 No.861249656

>ペンダントをパワーアップする前に調べた時の音が子供の頃めちゃくちゃ怖かった ベッケラーの実験小屋でミニゲーム失敗した時とかに流れるSEもクソ怖くて必死こいてパック弾いてたよ

60 21/10/29(金)14:33:08 No.861249707

こういうのだとff8の過去編と現代のやつもなかなか難しかったような記憶がある

61 21/10/29(金)14:33:09 No.861249711

>属性半減防具から属性吸収防具ってかなりの差だよね… >しかも取り逃したらアウト…今のゲームでこれやったら大バッシングだな ベスト系も吸収だよ

62 21/10/29(金)14:33:24 No.861249754

>>中世のガルディア森の箱を調べると中身が取れたはず >>スレ画の選択肢にならない箱がいくつかある >スピードカプセルとかのやつ? それそれ

63 21/10/29(金)14:34:40 No.861250003

ジールは精神汚染も食らってたはず

64 21/10/29(金)14:34:43 No.861250016

2回取れるのは普通に気づいたけどあえてキャンセルしてパワーアップさせるのは気づかなかったしめんどくさい

65 21/10/29(金)14:35:32 No.861250186

今まで開けられなかった宝箱が開けられる!ってなったらストーリーほっといてでも即回収に行くに決まってるじゃん…

66 21/10/29(金)14:35:36 No.861250198

>ベッケラーの実験小屋でミニゲーム失敗した時とかに流れるSEもクソ怖くて必死こいてパック弾いてたよ ああアレ怖かったな…

67 21/10/29(金)14:36:21 No.861250340

ジール2回目の背景見るに黒の夢のてっぺんは大気圏入ってるからかなりのデカさよな ずっと黒の夢の影になってる土地は生態系とか変わりそう

68 21/10/29(金)14:36:29 No.861250371

最初過去のを調べたけど未来でとったら2個取れるかと思ってキャンセルして取りに行ったら表示変わってたから気づいたな

69 21/10/29(金)14:36:59 No.861250453

でも普通にやってたら共鳴に気付くようになってたはず

70 21/10/29(金)14:37:26 No.861250529

全然覚えてねぇ けど別に戦闘で困った記憶はないな

71 21/10/29(金)14:38:38 ID:/iRztnBI /iRztnBI No.861250751

元から戦闘はクソぬるいゲームだからね

72 21/10/29(金)14:38:43 No.861250773

別に必須装備とかは無いからな

73 21/10/29(金)14:38:46 No.861250792

>ジール2回目の背景見るに黒の夢のてっぺんは大気圏入ってるからかなりのデカさよな >ずっと黒の夢の影になってる土地は生態系とか変わりそう あれ衛星みたいにグルグル回ってるんじゃないかな ゲーム上の都合でボッシュの小屋に鎮座してるだけで

74 21/10/29(金)14:38:53 No.861250813

まぁそんなシビアなゲームでもないし…

75 21/10/29(金)14:38:56 No.861250823

本来の歴史だと 原始は事前にドリンストーンが落ちてきてて恐竜人がラヴォス衝突で滅ぶ? 古代は予言者無しでジャキと賢者がワープ 中世はジャキが魔王になってラヴォス呼び出したが負けた? 現代は特に無しで1999年かな?

76 21/10/29(金)14:39:19 No.861250888

>元から戦闘はクソぬるいゲームだからね クソ弱いカエルとマールのパーティーでも簡単にクリアできるしな

77 21/10/29(金)14:40:01 No.861251039

最悪全身すっぱだかでもエイラいれば勝てるだろう

78 21/10/29(金)14:40:03 No.861251046

>クソ弱いカエルと魔王のパーティーでも簡単にクリアできるしな

79 21/10/29(金)14:40:19 No.861251095

マールはヘイストがあるからいいけどカエルはなぁ…カッコいいから使ってたが

80 21/10/29(金)14:40:41 No.861251172

>属性半減防具から属性吸収防具ってかなりの差だよね… >しかも取り逃したらアウト…今のゲームでこれやったら大バッシングだな どうせ強くてニューゲームあるから何回でもやり直しできるし…

81 21/10/29(金)14:40:42 No.861251177

どっちかというと取り返しがつかないのはいろじかけ

82 21/10/29(金)14:41:12 No.861251296

取り逃がしたら逃したで次の周回行けでいいからな

83 21/10/29(金)14:42:05 No.861251482

>どっちかというと取り返しがつかないのはいろじかけ ビネガー達からからパンツやブラや刀盗むの忘れた経験があるからわかる

84 21/10/29(金)14:42:27 No.861251552

敵に合わせて属性装備つけるようなゲームだったっけ 使った覚えがサンオブサンくらいしか記憶にない

85 21/10/29(金)14:42:34 No.861251578

そういえばマップ上は魔王城とボッシュの家とガッシュのドームが同じか近い位置になるのか?

86 21/10/29(金)14:43:26 No.861251764

>敵に合わせて属性装備つけるようなゲームだったっけ >使った覚えがサンオブサンくらいしか記憶にない 俺もそこしか記憶ないな 属性防具たくさんあったからもうちょい活かせると面白かったな

87 21/10/29(金)14:43:31 No.861251789

>敵に合わせて属性装備つけるようなゲームだったっけ >使った覚えがサンオブサンくらいしか記憶にない ベストとプレートが入手可能になるタイミングで戦うゴーレムのまねっこ対策かな

88 21/10/29(金)14:43:46 No.861251850

属性吸収防具なんてあったのか…

89 21/10/29(金)14:44:14 No.861251956

あると明確に楽になるのはサンオブサンくらいだけど上にある通り原始とタバンの装備でフォローできるからな

90 21/10/29(金)14:44:32 No.861252013

虹の貝殻守ってるティラノで炎耐性使った記憶がある

91 21/10/29(金)14:44:37 No.861252034

手間がかかるのは面倒くさい いちいち時代を行き来するのが

92 21/10/29(金)14:44:38 No.861252041

サンオブサンすらゴリ押しでいくぜ

93 21/10/29(金)14:45:17 No.861252165

別になくてもいいけどあると一部のボスがいじめになるレベルなだけだよ

94 21/10/29(金)14:45:26 No.861252201

スペッキオ戦で属性吸収つけておくと相手の手数減らしたうえで回復の手間省けるから割と便利

95 21/10/29(金)14:45:44 No.861252276

一応海底神殿前に手に入れられるから3色目玉おやじとかも楽にはなると思う

96 21/10/29(金)14:46:34 No.861252447

ミラクルガンとエイラがインチキすぎた覚えがあるけど実はそんなのなくても対して苦労しないのもよくわかってる でも楽なんだ

97 21/10/29(金)14:46:44 No.861252499

スペッキオでシャイニング対策するくらいかな

98 21/10/29(金)14:46:54 No.861252530

ルッカの追加防具が全属性無効化だからそれは強いと感じた

99 21/10/29(金)14:47:15 No.861252607

そういえばエイラの武器名が変わるってあれどういう仕様で変わるのか未だによくわかってないや

100 21/10/29(金)14:47:32 No.861252659

防御じゃなくて攻撃の方だけど 砂漠の地下の水属性攻撃しないと際限なく防御力が上がる敵に水属性忘れていって詰んだことはあるな

101 21/10/29(金)14:47:36 No.861252672

>ルッカの追加防具が全属性無効化だからそれは強いと感じた 加減しろ莫迦!

102 21/10/29(金)14:47:49 No.861252707

>ルッカの追加防具が全属性無効化だからそれは強いと感じた 何それと思ったら移植版の追加要素系か

103 21/10/29(金)14:47:56 No.861252721

エロだぜーとか抜きに色仕掛け盗むプレイとか当時気が付かず全然しなくてもクリアできてたしな

104 21/10/29(金)14:47:56 No.861252722

なんかルッカは装備面でもかなり愛されてたような覚えがあるぞ

105 21/10/29(金)14:48:12 No.861252783

地味にドロクイ使いの連れてる奴の装備がいろじかけ限定だったなあ

106 21/10/29(金)14:48:24 No.861252833

>そういえばエイラの武器名が変わるってあれどういう仕様で変わるのか未だによくわかってないや 単純にエイラのレベルに応じて変わるだけよ

107 21/10/29(金)14:49:03 No.861252956

周回するとカエル使いづらすぎる…

108 21/10/29(金)14:50:26 No.861253266

>周回するとカエル使いづらすぎる… 周回要素のあるゲームで装備更新した後に古い装備売るのやめるようになった原因だな…

109 21/10/29(金)14:50:30 No.861253275

ヘイストがクソ強いのはATBである以上当たり前なんだけど補助魔法も対して使った覚えなかったなこれ… パワーで殴り倒せばクリアできるけど程よい難易度のいいゲームだった

110 21/10/29(金)14:50:34 No.861253295

カエルは攻撃技使いにくいし周回すると最強武器持ってこないしだもんな… でも使う

111 21/10/29(金)14:51:08 No.861253420

魔族の村で凄い高いけど強い装備売ってるじゃん あれ古代で手に入るのと同じだったと思うけど魔王に巻き込まれて現代に持ち込まれたんかな

112 21/10/29(金)14:51:38 No.861253530

ルッカの追加装備とバーサクリングで周回してたらスペッキオで詰んでリセットしたらかなり前まで戻されたことある

113 21/10/29(金)14:51:41 No.861253544

ヒールは便利 ロボは攻撃しろ

114 21/10/29(金)14:51:51 No.861253586

ヘイストは強いけどヘイストメット使うとプリズムメット使えないし…

115 21/10/29(金)14:51:56 No.861253608

スピードカプセル使いすぎると一瞬でゲージ溜まってターン回ってきて笑う

116 21/10/29(金)14:54:16 No.861254075

>ヘイストは強いけどヘイストメット使うとプリズムメット使えないし… ほいノヴァアーマー

117 21/10/29(金)14:56:18 No.861254525

ノヴァアーマーが強いからこれ触って発酵させてげっこうのよろいにするのは罠なんだよね

118 21/10/29(金)14:57:31 No.861254789

カエルは結構良い連携持ってるので終盤までは一線級で活躍出来る その後はまあ…

119 21/10/29(金)14:57:41 No.861254819

黒の夢まるでラスダンみたいな風格だけどあれ別に行かなくてもいいのよね?

120 21/10/29(金)14:58:10 No.861254915

>黒の夢まるでラスダンみたいな風格だけどあれ別に行かなくてもいいのよね? いいよ

121 21/10/29(金)14:58:17 No.861254947

>黒の夢まるでラスダンみたいな風格だけどあれ別に行かなくてもいいのよね? 時の最果て行けるようになった時点でもういつでもラスボスと戦えるからな…

122 21/10/29(金)14:58:17 No.861254949

>ノヴァアーマーが強いからこれ触って発酵させてげっこうのよろいにするのは罠なんだよね どうせいろじかけでいっぱい取れるから平気平気

123 21/10/29(金)14:58:24 No.861254971

>単純に過去→未来で2つのアイテムを取るんじゃなくて一度過去で調べて共鳴させてから未来で取らないとグレードアップしないと今更知ったよ… なにそれ…

124 21/10/29(金)14:58:28 No.861254981

>ノヴァアーマーが強いからこれ触って発酵させてげっこうのよろいにするのは罠なんだよね 盗めるから別に月光でもいいよ

125 21/10/29(金)14:58:48 No.861255066

>黒の夢まるでラスダンみたいな風格だけどあれ別に行かなくてもいいのよね? クリアだけで言うなら序盤以降の進行全部無視したって良いって話になるし…

126 21/10/29(金)15:00:45 No.861255512

黒の夢クリアすると通常の手順でラヴォスに挑めるんだっけ? もううろ覚えだわ…

127 21/10/29(金)15:01:31 No.861255665

一周目からクロノ殺すところ辺りまで行く前に早々にラヴォス倒した人間はいるんだろうか めちゃくちゃ装備ゲーだからある程度装備解禁される前に倒すのは厳しい気がするけど

128 21/10/29(金)15:01:57 No.861255765

>黒の夢クリアすると通常の手順でラヴォスに挑めるんだっけ? >もううろ覚えだわ… ジール倒すとラヴォス外殻戦になって倒したら最果てへのワープがある

129 21/10/29(金)15:02:26 No.861255879

時の最果てからシルバードで特攻させるか直接ラヴォス降臨の年代に飛ぶか 黒の夢攻略するかだっけ

130 21/10/29(金)15:02:57 No.861255983

まぁエンディングどうでもいいならラヴォスさえ倒せばクリアだからね 最後の日だろうがワープのとこだろうが

131 21/10/29(金)15:03:06 No.861256019

強くし過ぎると海底神殿でラヴォスに負けられなくなってめんどい

132 21/10/29(金)15:04:12 No.861256255

>時の最果てからシルバードで特攻させるか直接ラヴォス降臨の年代に飛ぶか >黒の夢攻略するかだっけ 古代でクロノが消される場面でもこっちが強ければ無理やり勝てるんじゃなかったかな

133 21/10/29(金)15:08:12 No.861257178

>古代でクロノが消される場面でもこっちが強ければ無理やり勝てるんじゃなかったかな 強さ的には二週目以降の広場ラヴォス程度の強さだからステータスが高ければ突破できるし なんなら強い時の外殻より中身の方が火力がなくて弱い 古代で倒すとスタッフ楽屋エンドになる

134 21/10/29(金)15:09:28 No.861257466

いろじかけで盗めるもの良いもの多いなって…

135 21/10/29(金)15:10:29 No.861257683

いろじかけで良いの持ってるやつ大体カウンターも持ってる

136 21/10/29(金)15:10:56 No.861257772

ルストティラノとかあの辺からもプレートは盗めるしねえ

137 21/10/29(金)15:15:09 No.861258648

クソシステムだけどストーリーに深く繋がってるし許すよ… あとこのゲーム何周もさせること前提の作りだし…

138 21/10/29(金)15:17:26 No.861259138

>強くし過ぎると海底神殿でラヴォスに負けられなくなってめんどい あれ倒しちゃうとそのままエンディングだっけ

139 21/10/29(金)15:17:53 No.861259232

強化版装備が必要な程難しいゲームじゃないから許すが…

140 21/10/29(金)15:21:49 No.861260052

ゲートを現代につなげた存在って地球って解釈であってんの?

141 21/10/29(金)15:22:09 No.861260118

改めて考えるとフラグ管理が凄まじいなこのゲーム…

142 21/10/29(金)15:22:32 No.861260205

>強くし過ぎると海底神殿でラヴォスに負けられなくなってめんどい あのラヴォス確か超強化バージョンだから最悪適当に装備外すくらいで余裕で死ねた気がしたが…? DS版とかとなると知らんけども

143 21/10/29(金)15:24:20 No.861260581

>>強くし過ぎると海底神殿でラヴォスに負けられなくなってめんどい >あれ倒しちゃうとそのままエンディングだっけ 周回こなれてくるとうっかり倒しちゃってろくにセーブせずに進んだもんだからアザーラまで戻されて参ったことがあった

↑Top