虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/29(金)13:45:17 黒実柿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)13:45:17 No.861239775

黒実柿っていう黒くて小さい柿があるそうだけど 食べたことある?

1 21/10/29(金)13:45:34 No.861239844

ない

2 21/10/29(金)13:49:35 No.861240734

これ何だと思う? これねミキプルーン

3 21/10/29(金)13:51:35 No.861241149

一個数万する柿ってうまいのかな 柿は柿なんじゃないの?って気がするんだが

4 21/10/29(金)13:54:59 No.861241893

食べられるけど基本観賞用の柿なのか

5 21/10/29(金)13:58:49 No.861242711

観賞用…?

6 21/10/29(金)14:05:10 No.861243986

画像のは豆柿の変種だからそんなに珍しいもんでもないというか 渋柿で急激に気温が下がると黒変するのが多いから黒くなりやすい実があるというのに近い 日本ではそこまで急激な気温差ができる気候でないのでまあ珍しいと言えば言えるかもしれない 中国や韓国系の種苗をアメリカ東部やカナダみたいな高緯度で育てると特によく黒変するよ http://www.nuttrees.net/blackbluepersimmon.htm https://www.semanticscholar.org/paper/The-study-of-the-black-persimmon-in-China-Wu-Liu/d6537bde14536f3633f3d148d943310c6bd8a026

7 21/10/29(金)14:11:50 No.861245399

>観賞用…? ググったらこんなのが出てきたから… https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kaki-Kuro.htm

8 21/10/29(金)14:23:53 No.861247878

かつてアメリカ黒柿という名で出回った近縁種もあるよ 今の日本ではサポテの名で出回ることが多いが https://floridafruitgeek.com/ebenaceae-the-persimmon-family/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%86

↑Top