21/10/29(金)12:28:46 ピヨ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)12:28:46 No.861221351
ピヨ
1 21/10/29(金)12:31:00 No.861221930
袋の中身全部が…?
2 21/10/29(金)12:31:17 No.861221997
雄かな
3 21/10/29(金)12:32:11 No.861222233
まとめてシュレッダーに放り込まれるやつ
4 21/10/29(金)12:32:20 No.861222284
牛の飼料になるので無駄ではない
5 21/10/29(金)12:32:48 No.861222424
命とは…
6 21/10/29(金)12:33:49 No.861222704
仮に動物園で生餌として提供した場合 どのような反応が出るか
7 21/10/29(金)12:34:13 No.861222823
ドッグフードとかにもなるからな
8 21/10/29(金)12:34:38 No.861222939
BLOOD-Cでみたやつ
9 21/10/29(金)12:36:25 No.861223443
ぶっちゃけ雄可哀想言われてるけど雌の方が大変だと思う
10 21/10/29(金)12:38:07 No.861223914
命の価値なんて無いことを教えられる
11 21/10/29(金)12:38:08 No.861223924
(謎の声をあげながら蠢いている…) (触らない方がいいだろう)
12 21/10/29(金)12:39:38 No.861224341
一応禁止され始めてるやつ
13 21/10/29(金)12:42:22 No.861225108
https://www.jpa.or.jp/sp/hen_egg/index.html この淡々とした説明に無常さを感じる
14 21/10/29(金)12:43:17 No.861225385
ミンチの材料とかになるんじゃないんだ
15 21/10/29(金)12:43:49 No.861225539
燃えるゴミ?
16 21/10/29(金)12:44:40 No.861225773
>ミンチの材料とかになるんじゃないんだ >食用のタマゴをとるためにオスは必要ありません。ところが、メスになるタマゴだけを産ませるとか、タマゴのうちにオスとメスとを判別することはできません。そこで、オスのヒヨコは多くが肥料や飼料の原料に用いられます。
17 21/10/29(金)12:44:55 No.861225848
Q.オスもメスもタマゴを産むの?
18 21/10/29(金)12:45:14 No.861225942
でもね…お魚で同じように袋詰めにして飼料にしても文句は言われないじゃないですか
19 21/10/29(金)12:46:28 No.861226285
可愛さは正義だからな…
20 21/10/29(金)12:46:41 No.861226353
>一応禁止され始めてるやつ 禁止になるとどうなる?
21 21/10/29(金)12:47:03 No.861226454
>Q.オスもメスもタマゴを産むの? 一応パソコンやらスマホやらでネットに触れさせてもらえるような年齢でそれは馬鹿にしすぎでは
22 21/10/29(金)12:47:03 No.861226456
>(謎の声をあげながら蠢いている…) >(触らない方がいいだろう) バイオ4で見たやつ!
23 21/10/29(金)12:47:05 No.861226465
オスはどこにいるの 食用のタマゴをとるためにオスは必要ありません。ところが、メスになるタマゴだけを産ませるとか、 タマゴのうちにオスとメスとを判別することはできません。そこで、オスのヒヨコは多くが肥料や飼料の原料に用いられます。 オスはどうなるの? 食用のタマゴをとるためにオスは必要ありません。ところが、メスになるタマゴだけを産ませるとか、 タマゴのうちにオスとメスとを判別することはできません。そこで、オスのヒヨコは多くが肥料や飼料の原料に用いられます。
24 21/10/29(金)12:47:19 No.861226531
うむ…
25 21/10/29(金)12:47:39 No.861226631
>でもね…お魚で同じように袋詰めにして飼料にしても文句は言われないじゃないですか 魚は顔キモいうえに殺しても鳴いたりしないし… 鶏の首絞める時にギッて感じの声出されるといまだに手が震える
26 21/10/29(金)12:47:55 No.861226710
すりつぶす実験がいっぱい出来るじゃん!
27 21/10/29(金)12:48:10 No.861226772
俺が可哀想だからやめろオラァ!って論法なので そのうちメダカのエサのボウフラすら保護される
28 21/10/29(金)12:48:23 No.861226839
>魚は顔キモいうえに殺しても鳴いたりしないし… へ、ヘイトスピーチ…
29 21/10/29(金)12:48:42 No.861226915
>俺が可哀想だからやめろオラァ!って論法なので >そのうちメダカのエサのボウフラすら保護される ヒヨコはかわいいけどボウフラはかわいくないじゃん
30 21/10/29(金)12:48:45 No.861226934
最近カラーひよこ見ないな…
31 21/10/29(金)12:48:51 No.861226959
かわいさって武器なんだな
32 21/10/29(金)12:49:32 No.861227128
>かわいさって武器なんだな それも生存戦略よ
33 21/10/29(金)12:49:32 No.861227130
でも成長するとあんまりかわいくないよ?
34 21/10/29(金)12:49:36 No.861227151
じゃあ可愛くない「」とかとしあきも肥料とか飼料の原料に…?
35 21/10/29(金)12:50:25 No.861227385
卵の生産量が多いだけでなく同情心の湧かないブサイクな鶏の品種改良が待たれる
36 21/10/29(金)12:50:27 No.861227395
>かわいさって武器なんだな 強力すぎる武器だ…さらに見た目が人に近ければ近いほど殺すのがためらわれるからな…
37 21/10/29(金)12:52:04 No.861227811
卵のうちに雌雄判別する技術出来たからそのうち無くなるだろうね あと動物愛護は感情論みたいに言われるけど強制的に投資圧かかるから長い目で見ると産業の効率化に繋がってそこまで悪いもんでもないんだよ 消費者としても納得できる人が多いなら一時的な価格転嫁もしやすいしね 理由はどうあれ結局何も変えずに商売するのが進歩なくて色んな意味でデメリットしかないってやつ
38 21/10/29(金)12:52:10 No.861227831
人間が気に入る容姿の生物だけが保護を受けて生き残っていき 最終的に虫すらも可愛い個体だけが残る…?
39 21/10/29(金)12:52:31 No.861227927
>じゃあ可愛くない「」とかとしあきも肥料とか飼料の原料に…? 野菜が腐りそう
40 21/10/29(金)12:52:31 No.861227930
>でも成長するとあんまりかわいくないよ? 動物のお医者さんのヒヨちゃんは強そうだったな…
41 21/10/29(金)12:53:23 No.861228149
受精卵も一つの命じゃないの? 卵ならいいの?
42 21/10/29(金)12:53:33 No.861228195
>人間が気に入る容姿の生物だけが保護を受けて生き残っていき >最終的に虫すらも可愛い個体だけが残る…? 当たり前だろ人間はこの星の支配種なんだから
43 21/10/29(金)12:53:54 No.861228282
>受精卵も一つの命じゃないの? >卵ならいいの? 受精卵は可愛くない!
44 21/10/29(金)12:54:12 No.861228377
ゾウは牙のでかいやつから狩られた結果どんどん牙の小さくなる進化をしたしな…
45 21/10/29(金)12:55:45 No.861228794
なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? 生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに
46 21/10/29(金)12:56:02 No.861228871
なんで2回言うの… なんで2回言うの…
47 21/10/29(金)12:56:11 No.861228908
命がどうとか言ったらダニのために掃除するなとか口の中の細菌のために歯磨きするなとかになるし…
48 21/10/29(金)12:57:19 No.861229188
>受精卵も一つの命じゃないの? >卵ならいいの? だいたいの生き物は他の生き物の命を奪わなければ生きていけない罪深い業を持っているからな…
49 21/10/29(金)12:57:31 No.861229231
だがよぉこの大量の雄ヒヨコを産んだ番の雄がいるはずだろう?
50 21/10/29(金)12:57:37 No.861229265
>卵のうちに雌雄判別する技術出来たからそのうち無くなるだろうね >あと動物愛護は感情論みたいに言われるけど強制的に投資圧かかるから長い目で見ると産業の効率化に繋がってそこまで悪いもんでもないんだよ オスの卵を温めるコストを減らせるもんな…
51 21/10/29(金)12:58:48 No.861229585
>受精卵も一つの命じゃないの? ひよこになったとき殺すよりは少なくとも人道的だろ それに無駄に温めて孵卵器や飼育スペース使う意味もなくなって効率化に繋がるからな コスト的には卵の時の雌雄判別はまだそんなに安くないようだけど安くなれば倫理的にもコスト的にもやらない理由ゼロだし
52 21/10/29(金)12:58:56 No.861229619
>だがよぉこの大量の雄ヒヨコを産んだ番の雄がいるはずだろう? エリート遺伝子を持った雄ヒヨコもいるんだろうな…
53 21/10/29(金)12:59:47 No.861229819
>なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? >生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに モフモフだと餌をとりにくくなるんじゃない? 他人からもらえる若いうちはモフモフの方が良い
54 21/10/29(金)13:00:59 No.861230087
>>受精卵も一つの命じゃないの? >ひよこになったとき殺すよりは少なくとも人道的だろ 痛みを感じる神経系が発達する前と後とじゃ殺す意味が違うよね…
55 21/10/29(金)13:02:14 No.861230353
ひよこ鑑定士ってつらそう
56 21/10/29(金)13:03:39 No.861230649
>ひよこ鑑定士ってつらそう AIにやらせよう
57 21/10/29(金)13:03:40 No.861230652
>なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? >生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに 「」にもかわいいもの見たらぶっ殺してえ~!てなるやついるだろ かわいければ有利とは限らない
58 21/10/29(金)13:04:11 No.861230768
>>ひよこ鑑定士ってつらそう >AIにやらせよう AIならひよこじゃなく卵の段階でもできるんだろうか?
59 21/10/29(金)13:05:27 No.861231020
メスの卵しか産まない単為生殖鶏を作ろう
60 21/10/29(金)13:05:45 No.861231099
卵で判別できたらいいのになぁ胚の増殖のしかたとかで分からんもんだろうか
61 21/10/29(金)13:06:45 No.861231329
受精卵でオスと判定されたらどうなるんだ次は 飼料?
62 21/10/29(金)13:07:14 No.861231423
一番良いのは卵を作る段階で中身がメスだけになることかなあ
63 21/10/29(金)13:07:26 No.861231468
ヒヨコでなかろうと食肉として食うんだから人間の口に入るかどうかの差はあっても遠からず人の手で死ぬ
64 21/10/29(金)13:07:49 No.861231560
つまりメスどうしてでセックスすればいいって事だろ?
65 21/10/29(金)13:08:10 No.861231639
受精卵ダメよされたらオナニー出来なくなるし
66 21/10/29(金)13:08:30 No.861231712
>つまりメスどうしてでセックスすればいいって事だろ? 天才かよ
67 21/10/29(金)13:08:32 No.861231715
餌にされるゴキブリにも怒って欲しい
68 21/10/29(金)13:08:35 No.861231725
>受精卵でオスと判定されたらどうなるんだ次は >飼料? 卵の段階なら受精卵も無精卵も変わらないから分裂始まる前に茹で玉子とか卵液にしちゃう?
69 21/10/29(金)13:09:39 No.861231946
>メスの卵しか産まない単為生殖鶏を作ろう >つまりメスどうしてでセックスすればいいって事だろ? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2
70 21/10/29(金)13:09:44 No.861231957
>受精卵ダメよされたらオナニー出来なくなるし 受精卵チンチンから出す「」初めて見た
71 21/10/29(金)13:09:48 No.861231972
>なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? >生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに 人間にとってかわいいかどうかが直接生存・種の断絶に関わるような生き物って全体から見たら多くないし かわいさの基準もその時代や土地によってコロコロ変わっちゃうからなぁ
72 21/10/29(金)13:10:23 No.861232088
>>つまりメスどうしてでセックスすればいいって事だろ? >天才かよ 実現させるにはどうすればいいんだろうな… 遺伝子はメスなのにぺニスと精液を作るように遺伝子改良…?
73 21/10/29(金)13:10:29 No.861232104
○○はよくてなんで✕✕はだめなの はよくあること
74 21/10/29(金)13:10:44 No.861232156
単為発生を経て卵を産むことによって生殖するメスのみの種である。 無性生殖と全てが雌の種であるにもかかわらず、依然として同種の他の雌との交尾行動に従事し、通称「レズビアン・リザード」と呼ばれている。 一般的な理論は、この行動が排卵を刺激するということであり、「交尾」しない個体は卵を産まないからである。
75 21/10/29(金)13:10:57 No.861232199
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2 そういうザリガニもいたな
76 21/10/29(金)13:11:01 No.861232217
>>受精卵ダメよされたらオナニー出来なくなるし >受精卵チンチンから出す「」初めて見た 受精卵ダメの次は精子もダメってことになりかねないし
77 21/10/29(金)13:11:29 No.861232317
小鳥の雌雄マジでわからねえ
78 21/10/29(金)13:11:30 No.861232322
ワニとか亀みたいに温度で雌雄が分かれるように遺伝子組み換えすれば倫理面はクリアできるだろうけど絶対採卵効率落ちるな…
79 21/10/29(金)13:12:32 No.861232523
可愛くないから〆るねは酷いけどそんなもんである
80 21/10/29(金)13:12:35 No.861232531
確かちんじろーがニワトリの待遇改善します!鶏肉高くなるけどニワトリさんがかわいそうだからガマンしてね!みたいなこと言ってたな
81 21/10/29(金)13:13:09 No.861232630
仕事でフクロウの世話してた時は冷凍ヒヨコを丸のまま裁かないといけなかったからなかなか精神的ダメージがあった
82 21/10/29(金)13:14:03 No.861232847
何億もの精子が死んだ
83 21/10/29(金)13:14:05 No.861232852
STAP細胞で卵だけ作れないのかな…
84 21/10/29(金)13:14:33 No.861232951
魚も人間の漁獲の淘汰圧のせいで捕獲される前にライフサイクル早めようとどんどん小型になってる傾向だよ
85 21/10/29(金)13:15:13 No.861233084
小さい頃近所の畜産やってるおっさんが段ボール箱一杯のひよこを触らせてくれたなぁ 「この子達はどこいくの?」って聞いたら「フクロウの餌だよ…」って言われて沈黙してしまった
86 21/10/29(金)13:15:33 No.861233175
オスはどこにいるの オスはどうなるの?
87 21/10/29(金)13:16:03 No.861233268
>なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? >生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに やはりぬは生存戦略的に最高の生き物…
88 21/10/29(金)13:16:38 No.861233391
>>なんで成長していくとかわいくなくなっていくんだろう? >>生存戦略上有利ならずっとかわいいままの方がいいだろうに >やはりぬは生存戦略的に最高の生き物… 実際世界中に広がってるし人間から保護されるし有利なのは間違いない
89 21/10/29(金)13:16:47 No.861233424
>何億もの精子が死んだ 卵子と受精して着床させてからでないと命として認められてない気がする…
90 21/10/29(金)13:17:10 No.861233525
食肉にするにも品種違うし メスの方が具合いいんだっけか
91 21/10/29(金)13:18:33 No.861233824
猫は建前はネズミ駆除って名目だけどただ可愛いから飼ってるだけだからな人類
92 21/10/29(金)13:19:36 No.861234013
>実際世界中に広がってるし人間から保護されるし有利なのは間違いない 牛も豚も鶏も種としては人にちゃんと保護されてるからな…
93 21/10/29(金)13:20:01 No.861234085
だからこうしてカラフルに塗る
94 21/10/29(金)13:20:51 No.861234266
人間になんの害も与えていないのに ただ見た目が気持ち悪いってだけで不快外注として駆除される虫もいるからな
95 21/10/29(金)13:21:22 No.861234379
どこの餌になるかの差だけじゃん
96 21/10/29(金)13:21:24 No.861234389
>ただ見た目が気持ち悪いってだけで不快外注として駆除される虫もいるからな ミミズは益虫なのにキモイってだけで迫害されるからな…
97 21/10/29(金)13:21:43 No.861234459
>オスはどこにいるの >オスはどうなるの? そこに畑があるじゃろ
98 21/10/29(金)13:21:53 No.861234491
オスヒヨコの宿命で調べると末路まとめ動画が出てくる
99 21/10/29(金)13:22:23 No.861234616
>>実際世界中に広がってるし人間から保護されるし有利なのは間違いない >牛も豚も鶏も種としては人にちゃんと保護されてるからな… そっちは人間にとって食用という用途があるけど猫はただ可愛いだけで保護されるから…
100 21/10/29(金)13:22:39 No.861234668
ミミズはなんか大雨の後とかにいっぱい地表に出てきてキモいし…
101 21/10/29(金)13:22:48 No.861234710
ポケモンみたいに孵化余りは逃がせたらいいのに…
102 21/10/29(金)13:23:02 No.861234767
この後亡くなったんだよね…
103 21/10/29(金)13:23:30 No.861234880
>>ただ見た目が気持ち悪いってだけで不快外注として駆除される虫もいるからな >ミミズは益虫なのにキモイってだけで迫害されるからな… ちんちん腫れさすもんな…
104 21/10/29(金)13:24:02 No.861234997
>>ミミズは益虫なのにキモイってだけで迫害されるからな… >ちんちん腫れさすもんな… キモいって言いながら小便かける方が悪い
105 21/10/29(金)13:24:19 No.861235065
アシダカグモとか
106 21/10/29(金)13:25:44 No.861235378
>>ミミズは益虫なのにキモイってだけで迫害されるからな… >ちんちん腫れさすもんな… きたない手でチンチン触るなよ…
107 21/10/29(金)13:26:06 No.861235482
雄は肉用になるわけでもないんだな
108 21/10/29(金)13:26:33 No.861235584
ゲジは益虫とは聞いているけど すまないがどうしてもあの見た目は受け入れられない
109 21/10/29(金)13:27:05 No.861235707
>つまりメスどうしてでセックスすればいいって事だろ? オスも卵が産めるようになってもいいんだよ
110 21/10/29(金)13:27:39 No.861235855
ゲジゲジはよく見ると愛嬌のある顔してる それはそれとして脚がキモすぎる
111 21/10/29(金)13:28:15 No.861236017
ハトはオスも雛に嚢乳を与えるという
112 21/10/29(金)13:28:25 No.861236059
Q.真っ当な「」はどこにいるの?
113 21/10/29(金)13:28:52 No.861236136
なんで2回言うの…
114 21/10/29(金)13:30:16 No.861236424
受精卵作るための種鶏になれるやつはエリートだよなあ…
115 21/10/29(金)13:34:31 No.861237397
>なんで2回言うの… 1度言って理解出来てなかったから
116 21/10/29(金)13:35:13 No.861237533
>>一応禁止され始めてるやつ >禁止になるとどうなる? この世に生まれることすら許されなくなる
117 21/10/29(金)13:35:53 No.861237694
オスは肉が美味しくなるように改良するしか…
118 21/10/29(金)13:36:00 No.861237728
禁止されたら生まれなかったことにされる
119 21/10/29(金)13:36:25 No.861237823
ドイツはオスの雛産んじゃだめ!ってなった
120 21/10/29(金)13:37:01 No.861237971
オスメス無しの両性具有に改良すればあるいは
121 21/10/29(金)13:37:06 No.861237986
オスも卵産ませるように品種改良できないもんかね
122 21/10/29(金)13:37:40 No.861238123
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021052900353&g=int >独国内では毎年約4500万羽の雄のひよこがふ化後すぐに殺処分されており、クレックナー食料・農業相は「倫理的に容認できない」と訴えた。22年以降は雄を成鳥になるまで育てるか、ふ化前に性別を判定して雄を処分する必要がある。
123 21/10/29(金)13:38:44 No.861238347
成鳥になるまで育てて殺すってそれ意味あんのか
124 21/10/29(金)13:39:38 No.861238517
>成鳥になるまで育てて殺すってそれ意味あんのか 食肉用にしろって事でしょ無意味に人生終わらせるなって動物愛護団体がうるさい
125 21/10/29(金)13:41:20 No.861238868
ああ…子供殺しになるからか… しらす干しを見せたい
126 21/10/29(金)13:41:57 No.861239004
>>成鳥になるまで育てて殺すってそれ意味あんのか >食肉用にしろって事でしょ無意味に人生終わらせるなって動物愛護団体がうるさい 肥料は無駄か
127 21/10/29(金)13:43:26 No.861239342
>ドイツはオスの雛産んじゃだめ!ってなった メスだけ産むとかできるのか!?
128 21/10/29(金)13:44:08 No.861239507
無精卵も禁止になるんじゃないかそのうち
129 21/10/29(金)13:45:22 No.861239791
>>独国内では毎年約4500万羽の雄のひよこがふ化後すぐに殺処分されており、クレックナー食料・農業相は「倫理的に容認できない」と訴えた。22年以降は雄を成鳥になるまで育てるか、ふ化前に性別を判定して雄を処分する必要がある。 バカなの?
130 21/10/29(金)13:45:40 No.861239872
>肥料は無駄か 他に用途ないからコンポストやってるだけで化学肥料でいいからな…
131 21/10/29(金)13:45:45 No.861239894
ドイツ外に運んで処理するだけっすね…
132 21/10/29(金)13:46:12 No.861240010
ひよこの性別鑑定士ってそんなに業の深い職業だったのか
133 21/10/29(金)13:47:38 No.861240300
一瞬で苦痛なく仕留めてるんだかr文句言うような話じゃないと思う
134 21/10/29(金)13:49:20 No.861240683
雄を育てるって考えただけで頭痛くなるな… 毎日血みどろの喧嘩まみれだろ
135 21/10/29(金)13:51:26 No.861241109
>>ドイツはオスの雛産んじゃだめ!ってなった >メスだけ産むとかできるのか!? 卵の段階でオスは殺す