虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/29(金)09:44:28 エナド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/29(金)09:44:28 No.861188988

エナドリ断ちたい エナドリなんかに頼りたくない

1 21/10/29(金)09:45:23 No.861189171

透析のお世話にはなりたくないな

2 21/10/29(金)09:45:55 No.861189243

この子可愛い

3 21/10/29(金)09:46:07 No.861189272

代わりに酒飲め

4 21/10/29(金)09:47:08 No.861189439

>代わりに酒飲め 尿路結石!

5 21/10/29(金)09:47:54 No.861189575

頭痛は完全にカフェイン中毒ですね…

6 21/10/29(金)09:49:19 No.861189854

>代わりに酒飲め やってる事一緒じゃん!

7 21/10/29(金)09:50:20 No.861190044

酒とか煙草とかはしてないけど エナドリとかはほぼ毎日飲んじゃってる 酒飲みとかヘビースモーカーってこんな感じなのかな

8 21/10/29(金)09:50:47 No.861190117

カフェインを断って睡眠時間8~10時間取るようにすると特殊状態発動して常時ブースト状態になるよ

9 21/10/29(金)09:54:45 No.861190868

エナドリ飲むと数時間後に動悸が激しくなって心臓痛くなるし体が重くけだるくなって思考にもモヤがかかったようになってパフォーマンス落ちるのがよくわかるのでやっぱりプロテイン飲んで30分くらい走ってきた方がパフォーマンス上がる

10 21/10/29(金)09:55:33 No.861191033

リポD飲むわ

11 21/10/29(金)09:57:46 No.861191456

リポDもカフェインだからな…

12 21/10/29(金)09:58:48 No.861191643

お茶もコーヒーも好きだからカフェイン断ちはつらいな

13 21/10/29(金)09:59:54 No.861191874

七時間寝てるのに全身バキバキだしエナドリがないと日中の意識が保てない なんなのこれ

14 21/10/29(金)10:00:42 No.861191996

カフェイン断ちしてるけどふいに飲んだコーラで心臓の動悸が激しくなったりして死ぬかと思った

15 21/10/29(金)10:00:51 No.861192025

コンサータは毎日飲んでるよ

16 21/10/29(金)10:01:32 No.861192164

毎日仕事前にドデカミン飲んでるな…

17 21/10/29(金)10:01:47 No.861192196

>七時間寝てるのに全身バキバキだしエナドリがないと日中の意識が保てない >なんなのこれ 寝る場所が悪い お風呂に入ってない 運動(足で歩く)が足りてない エナドリ飲みすぎ 他

18 21/10/29(金)10:02:04 No.861192248

>七時間寝てるのに全身バキバキだしエナドリがないと日中の意識が保てない >なんなのこれ 連休取って毒抜きしなきゃ

19 21/10/29(金)10:03:08 No.861192466

カフェイン断ち試したけど日中の眠気が酷すぎて仕事に支障が出たのでコーヒー飲んだ 夜眠れなくなった

20 21/10/29(金)10:05:08 No.861192841

やはりカフェイン絶ちは害悪

21 21/10/29(金)10:05:11 No.861192858

エナドリは飲まないけどコーヒー頻繁に飲んでるから抜くと頭痛するわ

22 21/10/29(金)10:05:16 No.861192880

カフェインマジ断つのきつい

23 21/10/29(金)10:06:48 No.861193150

毎日コーヒー2~3杯飲む生活を何年もやってるけどカフェイン断つとそんなに調子よくなるので…?

24 21/10/29(金)10:06:51 No.861193164

コーヒーとかエナドリ飲んでもいまいち効果がよくわからない… どうなるのが正解なの?

25 21/10/29(金)10:07:35 No.861193310

毎日コーラ飲むといいよ おしっこも沢山出て健康

26 21/10/29(金)10:08:04 No.861193392

とりあえず土日だけ抜く事から始めるといい 平日にやるとマジで死ぬ

27 21/10/29(金)10:08:18 No.861193433

>毎日コーヒー2~3杯飲む生活を何年もやってるけどカフェイン断つとそんなに調子よくなるので…? 睡眠の質は段違いによくなる

28 21/10/29(金)10:08:27 No.861193465

どうやったら7時間も寝れるの… 5時間で目覚める…

29 21/10/29(金)10:09:23 No.861193637

>毎日コーヒー2~3杯飲む生活を何年もやってるけどカフェイン断つとそんなに調子よくなるので…? 一時間おきにコーヒー飲んでるような人が離脱症状に参って始めることだから…

30 21/10/29(金)10:09:49 No.861193727

>どうやったら7時間も寝れるの… >5時間で目覚める… 寝る1時間前にはPCとスマホから目を離そうね

31 21/10/29(金)10:10:34 No.861193878

>一時間おきにコーヒー飲んでるような人が離脱症状に参って始めることだから… なんか次元の違う話だった

32 21/10/29(金)10:10:46 No.861193903

缶コーヒー狂いだったけど節約しようと自作麦茶に切り替えたら 別に眠気が増えた訳でもないし問題なかった

33 21/10/29(金)10:12:24 No.861194213

カフェインを飲まないと眠いんだ…

34 21/10/29(金)10:13:35 No.861194452

>寝る1時間前にはPCとスマホから目を離そうね どうやったらそんな生活出来るのかわからない…

35 21/10/29(金)10:13:35 No.861194453

エナドリやめてカフェラテとかそっち方面に移行したい なんか口が刺激を求めちゃう

36 21/10/29(金)10:13:46 No.861194485

糖尿病一直線

37 21/10/29(金)10:14:27 No.861194631

>>寝る1時間前にはPCとスマホから目を離そうね >どうやったらそんな生活出来るのかわからない… 楽器とかいかが?

38 21/10/29(金)10:14:33 No.861194656

バカすぎてエナドリ飲んでから寝てる

39 21/10/29(金)10:16:16 No.861194986

カフェインレスとか飲む意味ないじゃん! と思ってたけど今はお世話になってる

40 21/10/29(金)10:16:50 No.861195095

>楽器とかいかが? 夜に!?

41 21/10/29(金)10:17:05 No.861195148

コンサータは口渇感が辛いのでエナドリ飲んで誤魔化す

42 21/10/29(金)10:17:31 No.861195227

依存性がないカフェインでも抜くのきついんだから 酒とか薬物はマジできついんだろうな

43 21/10/29(金)10:19:04 No.861195486

紅茶飲もうぜ!

44 21/10/29(金)10:19:26 No.861195559

この世からカフェインが無くなったらどうなるんだろう

45 21/10/29(金)10:19:56 No.861195647

幸福が広がる

46 21/10/29(金)10:20:13 No.861195698

葉っぱが流行る

47 21/10/29(金)10:21:27 No.861195941

カフェイン中毒な自覚はある…あるけど影響薄いからいいかなって…

48 21/10/29(金)10:21:36 No.861195968

とりあえずラジオ体操から

49 21/10/29(金)10:21:56 No.861196037

>依存性がないカフェインでも抜くのきついんだから >酒とか薬物はマジできついんだろうな 離脱症状もあるしカフェインも依存性はある 軽めで一週間もすれば抜けるだけで

50 21/10/29(金)10:22:06 No.861196064

>一時間おきにコーヒー飲んでるような人が離脱症状に参って始めることだから… 利尿作用あるとは言えよくそんな水分取れるな!

51 21/10/29(金)10:22:53 No.861196189

お茶が好きだからカフェイン抜きなんてやってらんないぜ!

52 21/10/29(金)10:23:07 No.861196230

お茶にもカフェインが含まれているんですよ! 危険です!

53 21/10/29(金)10:23:17 No.861196257

カフェインの離脱症状は大体軽い頭痛だからな 一週間二週間続くから余程じゃなけりゃ別に無理して抜ける必要ないかってなるけど

54 21/10/29(金)10:23:19 No.861196268

エナドリ飲んでも特別元気にならないしその後具合が悪くなることもないからただのジュースとして飲んでる コーヒーとか眠眠打破とか飲んでも普通に眠くなるから多分カフェインが効かない体質なんだろうなぁ

55 21/10/29(金)10:24:04 No.861196422

ほぼ?

56 21/10/29(金)10:24:41 No.861196523

とりあえず炭酸飲料からか離れたい!

57 21/10/29(金)10:25:00 No.861196588

俺は砂糖を絶てない

58 21/10/29(金)10:25:13 No.861196621

>とりあえず炭酸飲料からか離れたい! プレーンの炭酸水でいいじゃん

59 21/10/29(金)10:25:50 No.861196731

>>寝る1時間前にはPCとスマホから目を離そうね >どうやったらそんな生活出来るのかわからない… 漫画か本を読む

60 21/10/29(金)10:26:11 No.861196811

カフェインなり抗うつ剤なり離脱症状出るような奴は毎日少しずつ減らしてけば離脱症状抑えられるよ なぜかカフェインは急にやめて頭痛がヤバい!って人が多いけどそりゃそうだろと…

61 21/10/29(金)10:26:18 No.861196834

発達障害傾向がある場合ドーパミンがうまく出てなくてカフェインとかニコチン常用してる可能性あるから抜いてもあんま良くならない可能性ある

62 21/10/29(金)10:28:25 No.861197206

毎日お茶のんでるけどもしかしてカフェイン中毒なのか…?

63 21/10/29(金)10:28:38 No.861197248

とあるゲームでコーヒーは1日17杯までって人がいたから真似して飲んでた時期あるけどマジで気分悪くなるよ

64 21/10/29(金)10:29:05 No.861197337

白湯にドハマリしてからはコーヒー要らなくなったな

65 21/10/29(金)10:30:11 No.861197535

カフェインブーストはSTGやFPSプレイヤーに多い

66 21/10/29(金)10:30:13 No.861197540

>とあるゲームでコーヒーは1日17杯までって人がいたから真似して飲んでた時期あるけどマジで気分悪くなるよ ゲームと現実の区別を付けろ

67 21/10/29(金)10:30:15 No.861197550

コーヒーとか1日一杯ですら抜くのが大変だった

68 21/10/29(金)10:30:24 No.861197572

>バカすぎてエナドリ飲んでから寝てる 養命酒にしろ マジで

69 21/10/29(金)10:31:47 No.861197820

コーヒーやめると自販機の前にきた時とか飲むもの悩むのがめんどいんだよな…

70 21/10/29(金)10:33:29 No.861198095

デイリー缶コーヒー六本だったけど 今はコーヒーメーカーで2杯まで少なくした これでも抜くと離脱症状がきつい

71 21/10/29(金)10:34:41 No.861198281

いざって時に抜いてブーストをかけるために常飲しようかな…

72 21/10/29(金)10:34:47 No.861198304

付き合いでも飲みたくないそんなコーヒー

73 21/10/29(金)10:35:14 No.861198381

コンビニでジュース買うの我慢したらソシャゲに課金していいことにしたら我慢出来るようになったよ

74 21/10/29(金)10:35:34 No.861198443

>いざって時に抜いてブーストをかけるために常飲しようかな… いざって時にブーストかけるために普段飲まない方が正解だよ!

75 21/10/29(金)10:36:01 No.861198515

アルコール入ってない補中益気湯もいいよ あとエナドリよりエフェドリン入ってる葛根湯や麻黄湯のほうが効くよ常用しちゃだめだけど

76 21/10/29(金)10:36:33 No.861198612

今は自販機で買うのはコーンスープ

77 21/10/29(金)10:36:54 No.861198671

タバコ酒に続いてカフェインに税をかけたらどうなる

78 21/10/29(金)10:37:11 No.861198719

カフェイン断ちそのものは辛くないけど カフェインゼロカロリーゼロの飲み物って意外と少ないからそれが困る デカフェのペットボトルコーヒーとかたまに出るけどすぐ消えるんだよな…

79 21/10/29(金)10:37:18 No.861198740

>酒とか煙草とかはしてないけど >エナドリとかはほぼ毎日飲んじゃってる >酒飲みとかヘビースモーカーってこんな感じなのかな エナドリを辞めたいんだけどエナドリを止められないならそうですね タバコや酒もパフォーマンス落ちるから…と止めない人が多い

80 21/10/29(金)10:37:26 No.861198766

お茶は緑茶から十六茶に変えた

81 21/10/29(金)10:37:46 No.861198824

インスタントコーヒーをデカフェに切り替えるくらいはしてみるか…

82 21/10/29(金)10:37:47 No.861198826

>タバコ酒に続いてカフェインに税をかけたらどうなる すげえ面倒になる

83 21/10/29(金)10:38:06 No.861198865

カフェ脱しようとすると お茶が飲めない…

84 21/10/29(金)10:38:24 No.861198919

>タバコや酒もパフォーマンス落ちるから…と止めない人が多い 無理をして0.7くらいのコンディションダラダラ続けてるだけなのに…

85 21/10/29(金)10:38:52 No.861198998

スレ画の人可愛いのに作編曲のがメイン趣味みたいで二物与えられてずるいってなった

86 21/10/29(金)10:39:41 No.861199117

水と白湯と炭酸水にしたらいいんでしょ? 俺も今から始めるよ

87 21/10/29(金)10:40:12 No.861199189

カフェインを抜くと凄くだるくなって眠くなるってことはその状況が正常なんだ 疲れはカフェインでごまかしても消え去るわけじゃないからそんだけ疲れてるのを感じなくさせてるだけなんだ…

88 21/10/29(金)10:40:53 No.861199302

わかりましたコーヒー止めてお茶にします…

89 21/10/29(金)10:41:06 No.861199349

一週間くらいで抜けるとは思うけどその一週間を犠牲にできずにズルズル飲んでる

90 21/10/29(金)10:41:34 No.861199416

養命酒やめたときこんな感じになった やっぱりあれただの酒だわ

91 21/10/29(金)10:42:11 No.861199510

>わかりましたコーヒー止めてお茶にします… お茶もカフェイン入ってるから鶴瓶汁を飲もう

92 21/10/29(金)10:42:20 No.861199543

>無理をして0.7くらいのコンディションダラダラ続けてるだけなのに… 普段は無理して0.7のコンディションだけど止めると一時的に0.3とか0.2になる その後徐々に時間をかけて1に近づいていくんだけど一~二週間かかるしな… 休めない人は辛かろうて

93 21/10/29(金)10:43:00 No.861199640

>お茶もカフェイン入ってるから 泣くわ

94 21/10/29(金)10:43:30 No.861199727

やめなければいずれ0になる

95 21/10/29(金)10:43:37 No.861199744

抜いた方が調子絶対にいいんだけど 一回飲むともう外せないわ 薬物よりカフェインの方が中毒性高いってこういう事なんだろうな

96 21/10/29(金)10:44:45 No.861199929

お店でデカフェ頼んだらこれはコーヒーじゃないなってのしか出てこないから代用としては微妙な気分になる

97 21/10/29(金)10:44:50 No.861199946

何年も毎日飲んでたけどそろそろ半年くらいエナドリ断ちできてるよ わかったのは俺は成分が目的だったのではなく美味しい炭酸ならなんでもよかったってことでした

98 21/10/29(金)10:45:09 No.861200012

17時くらいが最後の一杯だから…いや18時くらいはセーフだから…

99 21/10/29(金)10:45:27 No.861200062

今月から禁煙とカフェイン断ちやってるけど仕事で関わるやつ全員○す!!って気持ちが今まで以上にガンガン湧いてくる以外はすこぶる調子が良い

100 21/10/29(金)10:45:30 No.861200069

毎日仕事に行く前に600mlの水筒にコーヒーいれてるけどやめたほうがいいよなあこれ…

101 21/10/29(金)10:46:42 No.861200232

コンビニにデカフェ飲料増やしてほしい 麦茶とルイボスティー以外のお茶とかコーヒーを飲みたい…

102 21/10/29(金)10:47:04 No.861200299

錠剤のモカ飲んでた頃は飲まないとまともに起きていられなかった

103 21/10/29(金)10:47:33 No.861200364

カフェイン以外の眠気覚ましはどうすればいいんだ…

104 21/10/29(金)10:47:41 No.861200389

まず睡眠時間をしっかり取るのが難しいのだが…

105 21/10/29(金)10:47:51 No.861200413

>今月から禁煙とカフェイン断ちやってるけど仕事で関わるやつ全員○す!!って気持ちが今まで以上にガンガン湧いてくる以外はすこぶる調子が良い 多分それは身体が快調になってきて攻撃性が増えてるだけでは… そのうちそれも落ち着くよ

106 21/10/29(金)10:47:54 No.861200421

カフェインレスの500mlのペットボトルコーヒーでも飲もうかな カフェイン無いとどうしても眠くなるんよね

107 21/10/29(金)10:48:04 No.861200448

>毎日仕事に行く前に600mlの水筒にコーヒーいれてるけどやめたほうがいいよなあこれ… 長期休暇に入った時に一切飲まないようにして身体を慣らせ

108 21/10/29(金)10:48:36 No.861200547

>毎日仕事に行く前に600mlの水筒にコーヒーいれてるけどやめたほうがいいよなあこれ… 癖だろうけどやめておこう やっぱ水だよ

109 21/10/29(金)10:49:12 No.861200635

たまに飲むと効くなぁくらいでいいよねエナドリ

110 21/10/29(金)10:49:30 No.861200682

もっと気軽に断てない?

111 21/10/29(金)10:50:13 No.861200794

カフェインを抜いて2週間耐えろ 抜いてから3週間目のカフェインは効くぞ!

112 21/10/29(金)10:50:35 No.861200860

>カフェインを抜いて2週間耐えろ >抜いてから3週間目のカフェインは効くぞ! 飲むな

113 21/10/29(金)10:51:03 No.861200937

でも偏頭痛にはカフェインが効くって…

114 21/10/29(金)10:51:23 No.861200998

ただの水を飲むのは本当に体にいいからな…

115 21/10/29(金)10:51:27 No.861201009

先送りですね…

116 21/10/29(金)10:51:33 No.861201026

早い段階で危ないよ!って教えてくれない肝臓や腎臓が悪いとこもあると思う

117 21/10/29(金)10:51:43 No.861201054

>もっと気軽に断てない? 一回完全に抜くと気軽に飲まないでいいやってなるよね

118 21/10/29(金)10:51:47 No.861201063

最近麦茶すら受け入れられなくなってきた気がする

119 21/10/29(金)10:52:39 No.861201180

お昼以降のカフェインを断つところから始めてはどうだろうか

120 21/10/29(金)10:52:42 No.861201189

気軽に飲んでいいのは水か鶴瓶汁くらいだ

121 21/10/29(金)10:53:08 No.861201257

モンエナとかでキメただの魔剤だの言ってる人達はエスタロンモカでも飲めばいいのにって思う

122 21/10/29(金)10:53:09 No.861201264

家にいる時なら飲まなくても全然いいんだけど仕事中についブラックコーヒーを飲んじゃう 辞めたい

123 21/10/29(金)10:53:14 No.861201275

カフェイン抜きのエナドリ出してくれ

124 21/10/29(金)10:54:01 No.861201412

体質にもよるんだろうけど離脱症状2週間も続いた

125 21/10/29(金)10:54:03 No.861201421

ポットにコーヒー淹れちゃうと臭い取れないから専用にしてるのにつらい

126 21/10/29(金)10:54:53 No.861201551

>カフェイン抜きのエナドリ出してくれ raijinって奴確かカフェインゼロだよ

127 21/10/29(金)10:55:09 No.861201587

>カフェイン抜きのエナドリ出してくれ リアルゴールド!

128 21/10/29(金)10:55:27 No.861201641

会社では毎日コーヒー飲んでるけど眠気が飛ぶ効果あるんだろうかって思う

129 21/10/29(金)10:55:39 No.861201676

生姜チューブ1本分をコップ1杯の炭酸水に溶かして飲むと下手なエナドリより目が覚めるしめっちゃ汗出る

130 21/10/29(金)10:55:43 No.861201692

>カフェイン抜きのエナドリ出してくれ エナジーがなくなった!

131 21/10/29(金)10:55:58 No.861201729

>会社では毎日コーヒー飲んでるけど眠気が飛ぶ効果あるんだろうかって思う 常用してるとむしろ飲まないと眠くなるようになる

132 21/10/29(金)10:56:01 No.861201734

>タバコや酒もパフォーマンス落ちるから…と止めない人が多い アスリートみたいでカッコいいな俺もやろう

133 21/10/29(金)10:56:08 No.861201763

カフェイン抜きならエナドリじゃなくて良くない...? 味が好きとかなのか

134 21/10/29(金)10:56:25 No.861201803

エナドリ飲むの辞めたいなぁって思うけど珈琲は飲んでいたい けどカフェイン絶ちはやってみたい

135 21/10/29(金)10:56:51 No.861201875

烏龍茶ばっか飲んでるけどカフェイン凄そうだな…

136 21/10/29(金)10:57:15 No.861201944

タバコもカフェインも先の元気を前借りしてる感覚が強い

137 21/10/29(金)10:57:23 No.861201958

このスレで辞めてみようかなと思ったけどインスタント開けちゃったからこれ全部のんでからかな…

138 21/10/29(金)10:57:33 No.861201985

>生姜チューブ1本分をコップ1杯の炭酸水に溶かして飲むと下手なエナドリより目が覚めるしめっちゃ汗出る 1本!? 1杯に!?

139 21/10/29(金)10:57:44 No.861202025

今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…

140 21/10/29(金)10:57:50 No.861202042

>生姜チューブ1本分をコップ1杯の炭酸水に溶かして飲むと下手なエナドリより目が覚めるしめっちゃ汗出る 生姜チューブ1本は多すぎだろ 胃腸壊れるわ

141 21/10/29(金)10:58:01 No.861202069

エナドリってジュースじゃない?

142 21/10/29(金)10:58:26 No.861202140

常にニトロスイッチ入れてるような状態の人は多い そりゃ壊れる…

143 21/10/29(金)10:58:43 No.861202186

10倍(もう1倍も出てない)

144 21/10/29(金)10:58:58 No.861202228

>エナドリ飲むの辞めたいなぁって思うけど珈琲は飲んでいたい >けどカフェイン絶ちはやってみたい デカフェのコーヒー

145 21/10/29(金)10:59:58 No.861202394

オナ禁と同じでたまに飲むから効くんだ

146 21/10/29(金)11:02:22 No.861202825

>オナ禁と同じでたまに飲むから効くんだ たまにオナ禁するから気持ちいいって読んじゃった 逆か逆だな

147 21/10/29(金)11:03:03 No.861202940

2週間カフェインとタバコと酒とオナニー断ちしてみろ

148 21/10/29(金)11:03:05 No.861202944

コーヒーはお茶かってくらい飲むけどそれで眠気に効いた覚えないな

149 21/10/29(金)11:03:06 No.861202947

離脱症状の頭痛は地味に辛いからな…

150 21/10/29(金)11:03:58 No.861203101

興奮剤は緊急時だけにすべきだよね

151 21/10/29(金)11:03:59 No.861203102

コーヒーはコーヒー!って味が好きだから飲むんであって カフェインの有無は考えたことない

152 21/10/29(金)11:04:28 No.861203198

舌がコーヒーのコクを求めてるんだ…

153 21/10/29(金)11:05:24 No.861203383

>2週間カフェインとタバコと酒とオナニー断ちしてみろ 俺が俺でなくなりそうだ…

154 21/10/29(金)11:05:46 No.861203450

エナドリ飲むのやめると本当にげんきになる 存在そのものが矛盾してるわ

155 21/10/29(金)11:05:55 No.861203486

朝昼晩お茶飲んでるんだけどこれも断てば何か変わる?

156 21/10/29(金)11:06:55 No.861203668

コーヒー1日8杯は飲んでるけど体に悪いのかな 一応豆乳で薄めてるけど

157 21/10/29(金)11:07:14 No.861203727

コーヒーも肝臓とか腎臓に良くないの?

158 21/10/29(金)11:07:16 No.861203734

やめたら健康になる!とかもプラシーボ効果?

159 21/10/29(金)11:07:36 No.861203794

そもそもエナドリってそんな美味しいか? なんでそんなに飲めるのかがそもそもわからん

160 21/10/29(金)11:08:00 No.861203870

コーヒーは3杯くらいまでなら健康面でのプラス効果も多いらしいから…

161 21/10/29(金)11:08:45 No.861204020

一応コーヒーは日に3杯くらいなら摂取量問題ないはずなんだけどね… まあ嗜好品は実態より精神依存よね

162 21/10/29(金)11:08:50 No.861204036

カフェイン断つと眠くなるのも反動の離脱症状だから時間が経つと改善するはず

163 21/10/29(金)11:08:52 No.861204039

2日に一回しか寝ない生活してたときからの離脱はスレ画みたいだったな…

164 21/10/29(金)11:10:14 No.861204306

コーヒー飲めなくなるからカフェイン断ちは出来ない

165 21/10/29(金)11:10:40 No.861204398

カフェラテ1日3杯ぐらい飲んでる分には多分セーフだな セーフだと思っておこう

166 21/10/29(金)11:11:09 No.861204495

在宅勤務だと無限にコーヒー飲んでしまって健康がヤバい

167 21/10/29(金)11:11:34 No.861204576

まあ依存性もあるけど普通の量ならそんなに害は無いととりあえずのデータでは考えられている 勿論大量やカフェインに弱い人はダメだが

168 21/10/29(金)11:12:07 No.861204681

リポビタンはDXだとカフェイン入ってなかったはず...

169 21/10/29(金)11:12:48 No.861204814

極端な人が多いからね… エナドリにしても1本とかじゃなくて1日何本も飲んでたり…

170 21/10/29(金)11:14:07 No.861205069

抜くと数日何も出来ない日になるんだよな...ずっと眠い

171 21/10/29(金)11:14:52 No.861205197

俺が夜寝付けないのとカフェインのせいなのか

172 21/10/29(金)11:15:26 No.861205295

寝る前に飲むのはほうじ茶がいいぞ

173 21/10/29(金)11:15:30 No.861205314

エナドリとか飲むと元気出るどころか逆に虚脱感が出るから飲まないわ…

174 21/10/29(金)11:15:43 No.861205351

コーヒーメーカー買ったら間違いなく中毒になるから買えない

175 21/10/29(金)11:16:15 No.861205464

エナドリはコスパ悪いから錠剤に変えたらもうホイホイ入れちゃって...

176 21/10/29(金)11:16:21 No.861205490

今日からお茶コーヒーエナドリやめて水を飲むわ俺

177 21/10/29(金)11:16:48 No.861205561

コーヒーは肝機能に関してはむしろ良い効果があるはず 毎日だとカフェインの効果はほぼ無くなるけど味が好きで飲む分にはそこまで問題はない

178 21/10/29(金)11:16:51 No.861205577

シコるのもやめるわ俺

179 21/10/29(金)11:16:57 No.861205592

食後の眠気は絶対血糖値スパイクの気があるやつが多いと思う でもこういう奴らは食べる物変えたり食べ方変えるの嫌うからどうにもならない

180 21/10/29(金)11:17:49 No.861205749

血糖値スパイクをカフェインで散らす現状

181 21/10/29(金)11:18:30 No.861205887

0か100みたいな人多いよね そんなんだから不健康になるんだよって…

182 21/10/29(金)11:19:10 No.861206018

血糖値スパイクによる眠気は食べるものや量変えたりで露骨に変わるからな…

183 21/10/29(金)11:19:34 No.861206086

まず世の中健康にしろ仕事にしろ改善提案を嫌う奴らが死ぬほど多い じゃあそのまま滅びてしまえ

184 21/10/29(金)11:19:49 No.861206143

カフェインも肝臓にダメージあるのか… じゃあ肝臓が無くなればダイレクト感が味わえる?

185 21/10/29(金)11:20:21 No.861206232

俺も月に缶コーヒー3本くらいに抑えてるけど飲んだ時おぺにすまで興奮状態になって割とキツいんだよな

186 21/10/29(金)11:21:45 No.861206492

>カフェインも肝臓にダメージあるのか… >じゃあ肝臓が無くなればダイレクト感が味わえる? 肝臓取らなくてもダイレクト感が味わいたいならコーヒーとか食べ物を静脈に注射すればいいと思うゾ

187 21/10/29(金)11:22:02 No.861206542

最強のドラッグは運動 軽めの散歩はマジでキマる

188 21/10/29(金)11:24:34 No.861206980

>俺も月に缶コーヒー3本くらいに抑えてるけど飲んだ時おぺにすまで興奮状態になって割とキツいんだよな チョコレートが媚薬だった時代の人みたいだな…

189 21/10/29(金)11:26:41 No.861207361

プラシーボもあると思います

190 21/10/29(金)11:27:07 No.861207445

スレ画でシコっちまった… 俺はだめだ…

191 21/10/29(金)11:28:02 No.861207625

週末ゲームする前にだけモンエナ飲んでる 美味い

192 21/10/29(金)11:28:29 No.861207709

俺がどの時間に寝ても4時間キッカリに起きるのもカフェインの仕業かな お茶断ちしよう

193 21/10/29(金)11:29:02 No.861207827

最近は白湯メインにしてるわ でも食後3回は許して?

194 21/10/29(金)11:29:50 No.861207987

>スレ画でシコっちまった… >俺はだめだ… エロい要素ないだろ?!

195 21/10/29(金)11:30:13 No.861208057

頭痛の原因がカフェインなら頭痛がまんしてカフェイン抜かなきゃ治らないの? むりでは?

196 21/10/29(金)11:31:25 No.861208292

>>スレ画でシコっちまった… >>俺はだめだ… >エロい要素ないだろ?! スカートがひらひらしてる!

197 21/10/29(金)11:31:52 No.861208367

ふぅ…

198 21/10/29(金)11:32:02 No.861208394

>頭痛の原因がカフェインなら頭痛がまんしてカフェイン抜かなきゃ治らないの? >むりでは? これが薬物依存…

199 21/10/29(金)11:32:12 No.861208426

外歩くのきついなら手元のSwitchにフィットボクシング入れて毎日デイリー30分やろう 肩こりも無くなるしいいことずくめだぞ

200 21/10/29(金)11:32:12 No.861208430

エナドリや栄養ドリンク飲んでもまったく効果感じないけどコーヒーはバカスカ飲んでるしカフェイン中毒かもしれん…

201 21/10/29(金)11:32:13 No.861208435

俺もカフェイン断ちしたことあるけどあまり良い効果は得られなかったし体質にもよるんじゃないかな というかコーヒー緑地程度なら断たなくてもいいんじゃないの

202 21/10/29(金)11:32:21 No.861208454

カフェイン効きやすいタイプなので意識して避けてる コカコーラゼロじゃなくてセブンのサイダー コーヒーじゃなくてココア エナドリは飲まない

203 21/10/29(金)11:32:41 No.861208501

>この子可愛い セックスしたいよね

204 21/10/29(金)11:33:28 No.861208632

>>この子可愛い >セックスしたいよね カフェインガンギマリで徹夜ックスしたい でどなたなのこの娘

205 21/10/29(金)11:34:40 No.861208870

スレ画の子を薬漬けにしたい

↑Top