虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トンボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/29(金)09:30:18 No.861186499

    トンボ鉛筆の佐藤です

    1 21/10/29(金)09:32:40 No.861186885

    たとえば課長なら会社名○部××課の佐藤ですみたいに書くと思うんだけど 社長さんなの?

    2 21/10/29(金)09:40:18 No.861188272

    ある程度やり取りしてるんじゃない?

    3 21/10/29(金)09:41:17 No.861188444

    たかが鉛筆屋が随分デカイ顔するじゃん

    4 21/10/29(金)09:42:20 No.861188627

    驕り昂り言語道断

    5 21/10/29(金)09:43:50 No.861188871

    毎年3月になると佐藤宛てに多数の履歴書が届くという

    6 21/10/29(金)09:44:31 No.861189000

    風化しそうになると地震が来て思い出させてくれるからなかなか風化しない

    7 21/10/29(金)09:48:29 No.861189685

    社会人の書く文章か

    8 21/10/29(金)09:50:15 No.861190025

    今でもトンボ鉛筆はこの件で避けてる

    9 21/10/29(金)09:53:09 No.861190514

    >毎年3月になると佐藤宛てに多数の履歴書が届くという 震災で亡くなった人たちの履歴書が毎年自筆で書かれて送られてくるんだよね…

    10 21/10/29(金)09:53:59 No.861190718

    直後のGMの謝罪文とか対応は完璧だったけどそれでもアンチを消すには至らなかったほどにダメージが大きすぎた

    11 21/10/29(金)09:55:09 No.861190951

    この件で一番気の毒なのはトンボ鉛筆の無関係の佐藤さん達

    12 21/10/29(金)09:57:12 No.861191361

    佐藤のせいで社名出してチャリティーやるイメージアップ戦略が今後白い目で見られかねなくなったのがすごい損失って感じ

    13 21/10/29(金)10:01:13 No.861192097

    >この件で一番気の毒なのはトンボ鉛筆の無関係の佐藤さん達 トンボ鉛筆の佐藤…あっ…

    14 21/10/29(金)10:03:30 No.861192540

    いまだにトンボ鉛筆のサジェストに出てくる佐藤と黒川

    15 21/10/29(金)10:03:56 No.861192605

    >直後のGMの謝罪文とか対応は完璧だったけどそれでもアンチを消すには至らなかったほどにダメージが大きすぎた 佐藤が舐めた態度してすんませんでしたーって割と丁寧に謝罪してたよね 佐藤の驕り高ぶった文面にインパクトありすぎただけで

    16 21/10/29(金)10:04:55 No.861192803

    その先は言う必要ないですよねがほんとにイラッとさせるから一種の才能だと思う

    17 21/10/29(金)10:06:39 No.861193126

    >>この件で一番気の毒なのはトンボ鉛筆の無関係の佐藤さん達 >トンボ鉛筆の佐藤…あっ… 少なくともあと三十年くらいは別人でも佐藤さんって退社されてなかったんですねとか思われそう

    18 21/10/29(金)10:06:58 No.861193192

    GMのお陰で大多数の外野にはこうやってたまに思い出されては弄られるだけで済んだから 発覚次第さっさと真摯な文面で公式謝罪文を出すのは大切

    19 21/10/29(金)10:07:57 No.861193375

    >少なくともあと三十年くらいは別人でも佐藤さんって退社されてなかったんですねとか思われそう 持ちネタにするにはちょっと厄介すぎる…

    20 21/10/29(金)10:08:19 No.861193441

    会社は大丈夫ですまではまあ普通の文なんだよな その後人が変わったような文章は何なんだ

    21 21/10/29(金)10:15:41 No.861194871

    デスゲームの主催者にでもなった気分だったんだろうな

    22 21/10/29(金)10:16:00 No.861194926

    >直後のGMの謝罪文とか対応は完璧だったけどそれでもアンチを消すには至らなかったほどにダメージが大きすぎた クビにしましたとかやめましたとかって情報がないから 「こいつのいる会社の商品は買いたくない」と思われても仕方ないレベルの文章だと思うよこれ

    23 21/10/29(金)10:17:14 No.861195178

    佐藤がマイナーな名字じゃなくて良かったな

    24 21/10/29(金)10:18:22 No.861195365

    この驕り昂った生き物は、今でもトンボ鉛筆のどこかにいるのです。たぶん。

    25 21/10/29(金)10:18:43 No.861195428

    社内教育が十分ではなかったのか

    26 21/10/29(金)10:18:47 No.861195438

    本物の驕り昂った方の佐藤も同じ名字なんですよって逃げてそう

    27 21/10/29(金)10:20:05 No.861195678

    この会社だけにエントリー絞ってる就活生はほぼ居ないだろうから こんなメール送られてきたらあっここはいいやで終わり

    28 21/10/29(金)10:22:46 No.861196176

    よく読むとそもそも文章おかしくない?

    29 21/10/29(金)10:25:31 No.861196669

    >よく読むとそもそも文章おかしくない? 文章以前に頭がおかしいからな

    30 21/10/29(金)10:26:10 No.861196805

    ここまで勘違いしてる辺り人事にも他の部署から弾かれて来てそう

    31 21/10/29(金)10:27:28 No.861197019

    処分したって話が聞こえてこないあたりまだ飼われてるよな

    32 21/10/29(金)10:27:45 No.861197067

    >今でもトンボ鉛筆はこの件で避けてる この会社の商品買ったら回り回って佐藤の給料になるからな 他に選択肢ないなら買うけど

    33 21/10/29(金)10:30:47 No.861197641

    トンボ鉛筆の佐藤というネタは知ってたけど ご尊顔も本名もみんな掘られてたのか

    34 21/10/29(金)10:31:22 No.861197753

    驕り高ぶった人間の末路よ…

    35 21/10/29(金)10:34:19 No.861198223

    震災の時期になる度に掘り起こされてネットでバズるし 会社に与えたダメージ凄まじいね

    36 21/10/29(金)10:35:18 No.861198392

    >処分したって話が聞こえてこないあたりまだ飼われてるよな 仮に処してたとしても新たな火種になりかねないからネットで報告とかはしないんじゃないか

    37 21/10/29(金)10:35:24 No.861198409

    また、やはりお話した方がいいと思います。 もわりとひどい

    38 21/10/29(金)10:36:06 No.861198530

    驕り昂り言語道断

    39 21/10/29(金)10:36:32 No.861198610

    トンボ鉛筆を避ける理由をひとつ作っちゃったのがデカい仕事すぎる

    40 21/10/29(金)10:36:49 No.861198654

    会社が公式に出す文書で驕り高ぶり言語道断って書かれてたの初めて見た

    41 21/10/29(金)10:37:06 No.861198706

    >震災の時期になる度に掘り起こされてネットでバズるし >会社に与えたダメージ凄まじいね 三月の中頃は大体宣伝出来なくなる

    42 21/10/29(金)10:37:38 No.861198793

    他の企業でもヒの担当とかだとこういう態度してるの結構居るよね

    43 21/10/29(金)10:38:05 No.861198862

    >震災の時期になる度に掘り起こされてネットでバズるし >会社に与えたダメージ凄まじいね まあ何人も人間が集まればやばい奴も紛れるのはどこの会社も同じだろうけど ここまで分かりやすく露見したのは珍しいしね まともな社員には気の毒だがあのトンボ鉛筆か…ってなるし

    44 21/10/29(金)10:38:51 No.861198996

    ヒの公式が3.11近くなると動かなくなるって聞いてダメだった

    45 21/10/29(金)10:39:54 No.861199156

    社名が定型の最初に来てるのがきつい 悪い意味でPR効果絶大

    46 21/10/29(金)10:40:53 No.861199299

    >ヒの公式が3.11近くなると動かなくなるって聞いてダメだった 黙祷かな?

    47 21/10/29(金)10:41:58 No.861199477

    覚えやすい社名がいいよね

    48 21/10/29(金)10:42:43 No.861199601

    言語道断だけど社内規定に基づき解雇はしないです

    49 21/10/29(金)10:43:20 No.861199698

    この鉛筆屋ってそんなに凄いの

    50 21/10/29(金)10:44:58 No.861199966

    トンボ鉛筆って聞いたらああ佐藤のってなるもんな未だに だってえんぴつ使う側からしたら画業とかの余程こだわりが無い限り 三菱だろうがトンボだろうがなんでもいいんだもんな

    51 21/10/29(金)10:47:13 No.861200316

    でもこの佐藤はよっぽどのコネ持ちじゃない限り窓際行ったと思うわ

    52 21/10/29(金)10:47:19 No.861200330

    俺正直この件震災当時知らなかったんだよな 後から闇知ったわ

    53 21/10/29(金)10:47:32 No.861200363

    辞職してないなら凄い強メンタルだよな佐藤

    54 21/10/29(金)10:48:21 No.861200502

    よりにもよって受験シーズンドンピシャで思い出されるからよりイメージが悪くなる

    55 21/10/29(金)10:49:40 No.861200709

    佐藤以外の佐藤は自己紹介するとき自分は例の佐藤ではないので…が定型になってそう

    56 21/10/29(金)10:49:59 No.861200762

    社外に出す公式な文章なのにぺーぺーが書いたのをノーチェックで出すもんなんだな

    57 21/10/29(金)10:50:29 No.861200844

    佐藤は最強名字ランキング全国1位の多さなのがまた

    58 21/10/29(金)10:50:36 No.861200865

    トンボ鉛筆から転職する関係ない佐藤さんが面接の時にめちゃくちゃ警戒されるの想像したらかわいそうになってくる

    59 21/10/29(金)10:51:11 No.861200961

    >ヒの公式が3.11近くなると動かなくなるって聞いてダメだった 佐藤以外はリスク管理しっかりしてんな

    60 21/10/29(金)10:52:17 No.861201132

    壺で地震検知するとスレ立てするシステム組んでる人までいてダメだった

    61 21/10/29(金)10:53:29 No.861201318

    二度と同じことが起こらないように保忘貼していけ

    62 21/10/29(金)10:54:12 No.861201443

    トンボ鉛筆ずっとこれ言われ続けるんだから凄い足跡残したな佐藤…

    63 21/10/29(金)10:54:49 No.861201541

    フルネーム書かなくて良かったね佐藤

    64 21/10/29(金)10:56:02 No.861201748

    >フルネーム書かなくて良かったね佐藤 よりにもよって全く無関係な同姓同名の人がネットリテラシーに詳しい専門家なのがまた風評被害を撒き散らす 何しに生まれてきたんだ佐藤

    65 21/10/29(金)10:56:28 No.861201814

    ネットで名前出てる奴がもしこの佐藤じゃなかったらとんだとばっちりだな

    66 21/10/29(金)10:57:15 No.861201945

    似たスレで佐藤はこれで幹部に栄転したとか物凄いホラ吹き逆張りマンが居て酷かった

    67 21/10/29(金)10:59:08 No.861202253

    >似たスレで佐藤はこれで幹部に栄転したとか物凄いホラ吹き逆張りマンが居て酷かった こんなアホなことする奴が幹部にとかなれる訳ない…

    68 21/10/29(金)10:59:58 No.861202395

    まあ私は歩いて帰りましたが?お前らは? というマウントで先制攻撃をする強かさも好き

    69 21/10/29(金)11:00:52 No.861202553

    あるいてかえったらめっちゃ時間かかったわガハハが一番舐めてると思う

    70 21/10/29(金)11:01:41 No.861202716

    >たとえば課長なら会社名○部××課の佐藤ですみたいに書くと思うんだけど 入社試験に関することだから人事の佐藤なんでしょ

    71 21/10/29(金)11:01:43 No.861202720

    震災が起きてるのに書類が通常通り投函出来る訳も宛先に届く訳もねえだろ8時間歩いて脳も疲れちゃったのか?

    72 21/10/29(金)11:01:46 No.861202726

    何様

    73 21/10/29(金)11:01:53 No.861202744

    トンボ鉛筆?あぁあの…って思われ続けるだろうからだいぶ利益損なったよ佐藤

    74 21/10/29(金)11:02:52 No.861202912

    もう風物詩みたいになってるから出来事自体は忘れられてもずっと言われ続けるな

    75 21/10/29(金)11:03:18 No.861202978

    >ヒの公式が3.11近くなると動かなくなるって聞いてダメだった リスク管理できててえらいな…

    76 21/10/29(金)11:03:35 No.861203026

    企業コンプラの教材にされてるよ佐藤

    77 21/10/29(金)11:03:51 No.861203079

    春の季語みたいな存在になったな

    78 21/10/29(金)11:04:01 No.861203114

    一生言われ続けて欲しい

    79 21/10/29(金)11:04:07 No.861203133

    その先は…言う必要はないですよね(^^)

    80 21/10/29(金)11:04:08 No.861203139

    好意的に解釈すれば東北の被害を知らなくて大したことない地震だと思って 無理だわ当日リアルタイムで惨状が流れてたわ

    81 21/10/29(金)11:04:36 No.861203228

    俺がMONO消しゴム買わなくなったやつ

    82 21/10/29(金)11:04:51 No.861203272

    佐藤さんはトンボ鉛筆志望しなくなったと思う

    83 21/10/29(金)11:04:58 No.861203299

    言われ続けて10年か…社名を変えてもいいんじゃないか

    84 21/10/29(金)11:05:02 No.861203310

    人事ってアレな人置かない部署だと思ってたが違うのか……

    85 21/10/29(金)11:05:19 No.861203359

    >好意的に解釈すれば東北の被害を知らなくて大したことない地震だと思って 都内でも大概混乱してたしそれも経験してるって書いてる!

    86 21/10/29(金)11:05:19 No.861203361

    >あるいてかえったらめっちゃ時間かかったわガハハが一番舐めてると思う 帰れる家があったんですねよかったですねとか皮肉られてもしょうがない

    87 21/10/29(金)11:05:39 No.861203427

    最低だな三菱MONO消しゴム買うのやめます

    88 21/10/29(金)11:05:44 No.861203445

    >言語道断だけど社内規定に基づき解雇はしないです 規定でクビには出来なくても自分から辞めさせるようには出来るからね…

    89 21/10/29(金)11:05:49 No.861203464

    >会社は大丈夫ですまではまあ普通の文なんだよな >その後人が変わったような文章は何なんだ 会社は大丈夫っていうか私は大丈夫ですが?って言いたいんだと思う

    90 21/10/29(金)11:06:07 No.861203517

    即解雇したいだろうけど法的に無理なんだっけ

    91 21/10/29(金)11:06:49 No.861203643

    こいつもこいつが課してるぐらいの選考を通って入社してるはずなのになんでこんなレベルにまで落ちるんだ

    92 21/10/29(金)11:06:55 No.861203664

    >好意的に解釈すれば東北の被害を知らなくて大したことない地震だと思って >無理だわ当日リアルタイムで惨状が流れてたわ ものの数十分で全てながれてたからね…

    93 21/10/29(金)11:06:55 No.861203667

    地震が起こる度に思い出せ

    94 21/10/29(金)11:07:13 No.861203723

    >人事ってアレな人置かない部署だと思ってたが違うのか…… 人事とか購買とかは社外の人間に対して強い態度で出られるのでアレな人が自然に育つ 普通は勘違いさせないように定期的に配置転換させる

    95 21/10/29(金)11:07:24 No.861203749

    >こいつもこいつが課してるぐらいの選考を通って入社してるはずなのになんでこんなレベルにまで落ちるんだ 驕り昂り

    96 21/10/29(金)11:08:11 No.861203909

    この手の言語道断人事は表面化してないだけで氷河期とか言われてた頃はもっと酷いことがあったんだろうなって思うわ

    97 21/10/29(金)11:08:15 No.861203921

    >こいつもこいつが課してるぐらいの選考を通って入社してるはずなのになんでこんなレベルにまで落ちるんだ 緊急事態時には本性出るからな

    98 21/10/29(金)11:08:22 No.861203943

    書類持参でお越しくださいが一番舐めてると思うよ

    99 21/10/29(金)11:08:23 No.861203944

    犯罪したとか無断欠勤したとかじゃなきゃ首には……

    100 21/10/29(金)11:08:33 No.861203978

    買い手市場が長く続き過ぎて文字通り驕り高ぶりのバブル最盛期だからな

    101 21/10/29(金)11:08:38 No.861204001

    最近小刻みな驕り昂ぶり言語道断が続く

    102 21/10/29(金)11:08:40 No.861204007

    地震から2日後だから各地が阿鼻叫喚なってた時だよね

    103 21/10/29(金)11:09:07 No.861204081

    驕り高ぶった言語道断な同類かよく調べもしないバカしか応募してこなくなっただろうし大変だよな…

    104 21/10/29(金)11:09:12 No.861204097

    仮に被害状況しらなくても被害出てるかもしれないということに文面で気を回せない時点でダメ

    105 21/10/29(金)11:09:54 No.861204237

    社内にも東北出身者いるだろうに…

    106 21/10/29(金)11:10:13 No.861204297

    会社は大丈夫という文でも危うさを感じる

    107 21/10/29(金)11:10:13 No.861204298

    こういう人を馬鹿にしたやつはwebで語り継ぐべき

    108 21/10/29(金)11:10:26 No.861204342

    >社内にも東北出身者いるだろうに… 関係ねぇ 驕りてぇ

    109 21/10/29(金)11:10:28 No.861204352

    僕は8時間歩いて帰ったんですけど?

    110 21/10/29(金)11:10:41 No.861204402

    そういえば昨日の朝もちょっと大きめな驕り昂ぶり言語道断があったな

    111 21/10/29(金)11:10:54 No.861204440

    >トンボ鉛筆の佐藤です 国語力が低い文章だと思う ビジネスメールを知人へのメッセージと混同してる感じがする

    112 21/10/29(金)11:10:58 No.861204452

    >僕は8時間歩いて帰ったんですけど? 舗装された道路ですよね?

    113 21/10/29(金)11:11:10 No.861204501

    交通機関止まってんのに書類を直接持参させようとする程頭回せないところにも驕り昂りを感じる

    114 21/10/29(金)11:11:25 No.861204544

    >こういう人を馬鹿にしたやつはwebで語り継ぐべき 淫夢ネタと混ぜられないだけありがたいと思えって感じかな…

    115 21/10/29(金)11:11:51 No.861204625

    こんなことしか出来ませんが履歴書とESを送ってくるのがもうお前の勝手だしそもそも家に帰られなくて見られないだろ…

    116 21/10/29(金)11:11:58 No.861204648

    >国語力が低い文章だと思う >ビジネスメールを知人へのメッセージと混同してる感じがする 明らかに就活生のこと見下してるよね

    117 21/10/29(金)11:12:10 No.861204692

    >交通機関止まってんのに書類を直接持参させようとする程頭回せないところにも驕り昂りを感じる 私自身は埼玉まで8時間もかけて徒歩で帰りましたが貴様は?

    118 21/10/29(金)11:12:16 No.861204714

    津波でご家族が亡くなられた就活生がもしこの文章読んだらどう考えるのかとか考えなかったのかな…

    119 21/10/29(金)11:12:18 No.861204719

    >>こういう人を馬鹿にしたやつはwebで語り継ぐべき >淫夢ネタと混ぜられないだけありがたいと思えって感じかな… そのうち朗読されるかもしれん…

    120 21/10/29(金)11:12:26 No.861204741

    人事としてやるべきことは優秀な社員を確保するために 大天災で不利になった人達にも平等な機会を与えることのはずなのに そこすら勘違いしてるってのがすごいと思う

    121 21/10/29(金)11:13:10 No.861204872

    >こんなことしか出来ませんが履歴書とESを送ってくるのがもうお前の勝手だしそもそも家に帰られなくて見られないだろ… 自分で考えてみてください。

    122 21/10/29(金)11:13:14 No.861204889

    多分人事も採用について何が正解なのか分かってない

    123 21/10/29(金)11:13:15 No.861204890

    就活も学生という消費者から会社を評価される機会だという認識が欠落している

    124 21/10/29(金)11:13:36 No.861204962

    >そのうち朗読されるかもしれん… タクヤさんか変態糞親父でやって欲しい

    125 21/10/29(金)11:14:14 No.861205092

    >>こんなことしか出来ませんが履歴書とESを送ってくるのがもうお前の勝手だしそもそも家に帰られなくて見られないだろ… >自分で考えてみてください。 佐藤お前な…!

    126 21/10/29(金)11:14:57 No.861205208

    >多分人事も採用について何が正解なのか分かってない この緊急事態で何を送るべきか正解なのが分かってないやつは人事というか社会人にふさわしくないよ 正解は…そうエントリーシートだね

    127 21/10/29(金)11:15:00 No.861205218

    鉛筆はともかくMONO消しゴムはいいものだと思う マークシートの試験とかこれじゃないとちょっと怖い

    128 21/10/29(金)11:15:55 No.861205394

    >多分人事も採用について何が正解なのか分かってない そこは永遠の課題だからな 驕り高ぶりは言語道断だけど

    129 21/10/29(金)11:15:56 No.861205396

    >佐藤お前な…! 言いたいことや不満があるのは重々承知しております。

    130 21/10/29(金)11:16:05 No.861205422

    >津波でご家族が亡くなられた就活生がもしこの文章読んだらどう考えるのかとか考えなかったのかな… 自分の個人的な感情や損得本位で行動してしまう人って多いからな…

    131 21/10/29(金)11:16:35 No.861205526

    >>佐藤お前な…! >言いたいことや不満があるのは重々承知しております。 やめろ!!!

    132 21/10/29(金)11:16:52 No.861205583

    この先来年再来年と3月11日はこうして死体蹴りが行われる 自業自得だが

    133 21/10/29(金)11:17:11 No.861205634

    承知しているが聞く気はない

    134 21/10/29(金)11:17:16 No.861205650

    私も皆様の心の奥にある声をしっかりと聞いた上でこのような措置を取らせていただいているわけだからな その先は…言う必要はないですよね

    135 21/10/29(金)11:17:50 No.861205752

    実際人事担当になって必死に就活してヘコヘコしてる学生を俺の気持ち一つでどうにでもできるんだぞ?って立場になったらこうなるのもちょっとわかる

    136 21/10/29(金)11:18:54 No.861205966

    [お詫び] 3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び 日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。 さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、不適切かつ配慮に 欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。 先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効とし たことは言語道断であります。また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣 いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。 早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。

    137 21/10/29(金)11:18:57 No.861205973

    驕り昂り言語道断案件自体はけっこうどこにでもありそう

    138 21/10/29(金)11:20:11 No.861206202

    3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び 日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。 さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。 先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。 また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。

    139 21/10/29(金)11:20:23 No.861206238

    >実際人事担当になって必死に就活してヘコヘコしてる学生を俺の気持ち一つでどうにでもできるんだぞ?って立場になったらこうなるのもちょっとわかる セックスさせろ案件は山ほど起きてるし実際セックスして黙ってる就活生も居るからなぁ

    140 21/10/29(金)11:20:24 No.861206241

    早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。 平成23年3月14日 トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー 長尾弘司

    141 21/10/29(金)11:20:43 No.861206295

    >たかが鉛筆屋が随分デカイ顔するじゃん しょぼい会社の人事ほどなんか勘違いしてどんどん偉そうになっていくんだ