21/10/29(金)01:39:28 ヌード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)01:39:28 No.861142032
ヌード貼って寝る
1 21/10/29(金)01:42:01 No.861142486
もっとシャキッと立て
2 21/10/29(金)01:42:52 No.861142645
ライザップのCMみてーな姿勢しやがって
3 21/10/29(金)01:43:26 No.861142753
ちょっと疲れた体制だな
4 21/10/29(金)01:44:03 No.861142851
インナーフレーム設定画初めて見たかもしれん…
5 21/10/29(金)01:44:07 No.861142869
はぁ…服返して…
6 21/10/29(金)01:46:32 No.861143276
忠実かなぁ…
7 21/10/29(金)01:46:50 No.861143329
ゴリラみたいな体型のイージスのシリーズか
8 21/10/29(金)01:46:55 No.861143340
忠実かな…
9 21/10/29(金)01:48:28 No.861143618
設定と見比べてみると同じところがほとんどないぞ?
10 21/10/29(金)01:49:13 No.861143733
AMIAのストライクとフリーダムって事故ったような顔つきしてた覚えがある
11 21/10/29(金)01:50:00 No.861143870
MIA最大の失敗来たな… fu475039.jpg
12 21/10/29(金)01:50:08 No.861143895
ディアクティブモードの売り方もひどいし当然売れ残るし…
13 21/10/29(金)01:51:03 No.861144031
アメリカバンダイ最後の輝ききたな…
14 21/10/29(金)01:51:18 No.861144070
可動域諸々に合わせてフレームの方改変せざるを得ないだけで割と忠実な方じゃね
15 21/10/29(金)01:51:20 No.861144077
>MIA最大の失敗来たな… >fu475039.jpg カニみたい
16 21/10/29(金)01:51:21 No.861144085
イージスが酷いって書きに来たら画像貼られてた
17 21/10/29(金)01:51:36 No.861144124
イージスマジかよ
18 21/10/29(金)01:52:01 No.861144193
>fu475039.jpg ナニコレ…
19 21/10/29(金)01:52:43 No.861144303
>設定と見比べてみると同じところがほとんどないぞ? ガンダムMK4の公募デザインの優勝作から似ても似つかない正式版MK4が出てきたとき思い出した
20 21/10/29(金)01:52:45 No.861144311
まあビーストウォーズ体型と思うとなんとなくわかる かも
21 21/10/29(金)01:52:48 No.861144316
これのフリーダムがMIA版が出るまでプレ値だったんだよな
22 21/10/29(金)01:52:52 No.861144335
洗ったぬみたい
23 21/10/29(金)01:55:13 No.861144689
fu475050.jpg 顔が濃い…
24 21/10/29(金)01:55:43 No.861144760
>MIA最大の失敗来たな… >fu475039.jpg MIAでリベンジしようとしたら事業撤退して権利を日本のバンダイに譲渡して夢叶わずだったんだよな
25 21/10/29(金)01:55:56 No.861144791
これももう結構な昔だもんね…
26 21/10/29(金)01:56:00 No.861144801
>fu475050.jpg >顔が濃い… 嫌いじゃないかも
27 21/10/29(金)01:56:46 No.861144908
なんでイージスだけこんなんなんだ…?
28 21/10/29(金)01:57:08 No.861144966
>これももう結構な昔だもんね… 20年前なんだよな…
29 21/10/29(金)01:57:25 No.861145009
MIAは当時Gガンを輸出中だったせいかほとんどのモビルファイター出したりしてたな… それが今やドモン師匠機くらいしか立体出なくなっちまった
30 21/10/29(金)01:57:48 No.861145064
>なんでイージスだけこんなんなんだ…? 変形ギミックを再現したらこうなった
31 21/10/29(金)01:58:03 No.861145098
>MIAは当時Gガンを輸出中だったせいかほとんどのモビルファイター出したりしてたな… >それが今やドモン師匠機くらいしか立体出なくなっちまった シャッフル同盟プレート出します!
32 21/10/29(金)01:58:27 No.861145144
>嫌いじゃないかも fu475053.jpg
33 21/10/29(金)01:58:36 No.861145161
イージスは無理やり可変ギミック仕込んだらMSに全部しわ寄せ行ったんじゃなかったっけ
34 21/10/29(金)01:58:40 No.861145170
fu475052.jpg 綺麗に撮ってる画像もあるけどなんというかパワに満ち溢れてるな
35 21/10/29(金)01:58:47 No.861145189
>ガンダムMK4の公募デザインの優勝作から似ても似つかない正式版MK4が出てきたとき思い出した それと同じ扱いするもんじゃないと思うよスレ画
36 21/10/29(金)01:59:05 No.861145236
画像はアーマーハメたらまともに動かせないとかだっけ…
37 21/10/29(金)01:59:13 No.861145258
変形するからといってもその…一部のパーツ差し替えでそれぞれの形態を再現とかそういうのは出来なかったんです?
38 21/10/29(金)01:59:23 No.861145275
このシリーズAMIAは本当にだめなんだよね 稼働の保持力もないし
39 21/10/29(金)01:59:40 No.861145329
>>嫌いじゃないかも >fu475053.jpg かっこ良くない?
40 21/10/29(金)01:59:46 No.861145341
>fu475052.jpg >綺麗に撮ってる画像もあるけどなんというかパワに満ち溢れてるな 中身を弄らず当時の技術レベルで変形させろ! と言われればこうもなるよ!
41 21/10/29(金)01:59:55 No.861145360
>fu475052.jpg >綺麗に撮ってる画像もあるけどなんというかパワに満ち溢れてるな 胸板が…ね
42 21/10/29(金)02:00:25 No.861145424
ストライク持ってたけどフロントアーマーがほぼ固定だから足が上がらない あと腕も横に上がらなかったと思う
43 21/10/29(金)02:00:25 No.861145426
>fu475052.jpg >綺麗に撮ってる画像もあるけどなんというかパワに満ち溢れてるな 顔すっげえちいせえ
44 21/10/29(金)02:00:26 No.861145429
>>>嫌いじゃないかも >>fu475053.jpg >かっこ良くない? 顔しゃくれてない?
45 21/10/29(金)02:00:44 No.861145471
当時デュエルのバズーカを唯一立体化してて貴重だった
46 21/10/29(金)02:01:10 No.861145546
これの系譜がロボ魂 初期シリーズは500円で売ってたなあ… 定価1500円だったし付属品が殆どの装備付いてたりしたなあ
47 21/10/29(金)02:01:41 No.861145625
フリーダムはパーツの稜線をスジ彫りとして解釈してるのが割とギャグだと思う
48 21/10/29(金)02:01:49 No.861145649
>ディアクティブモードの売り方もひどいし当然売れ残るし… しかし売れ残ってた運命のカオスアビスガイアのアクティブモードセットは本当に良かった… 500円で3機セット!色も統一されてて組み換えやすい! ガイアが変形ギミックの都合で信じられない位動く!
49 21/10/29(金)02:01:59 No.861145673
>画像はアーマーハメたらまともに動かせないとかだっけ… 動くけどぽろぽろ取れるし いや動かなくなる部位もあったな… あと間接弱いからぶらんぶらん
50 21/10/29(金)02:02:02 No.861145680
>>>>嫌いじゃないかも >>>fu475053.jpg >>かっこ良くない? >顔しゃくれてない? 手癖の強い作監のときはこんな感じもあったと思う
51 21/10/29(金)02:02:54 No.861145803
>ストライク持ってたけどフロントアーマーがほぼ固定だから足が上がらない これはMIA全般がそうだったよね 基本塩ビの柔軟性だよりの可動で
52 21/10/29(金)02:03:01 No.861145816
三馬鹿の機体も出てたんだぞアクションフィギュアとしては貴重な立体化だぞ やだ…肘の関節めっちゃ砕ける…
53 21/10/29(金)02:03:52 No.861145934
>fu475053.jpg 放送当時フリーダムのまともな完成品がこいつしか無かったから一万くらいまで高騰してたという
54 21/10/29(金)02:04:18 No.861145982
>>ストライク持ってたけどフロントアーマーがほぼ固定だから足が上がらない >これはMIA全般がそうだったよね >基本塩ビの柔軟性だよりの可動で MIAはそれでも動かせたんだが スレ画のは全部硬い素材だったんだよ…
55 21/10/29(金)02:04:19 No.861145984
劇場版z関係の製品の出来の良さは凄かった あれであの値段だからなあ
56 21/10/29(金)02:04:58 No.861146090
>初期シリーズは500円で売ってたなあ… >定価1500円だったし付属品が殆どの装備付いてたりしたなあ 全体的に物価やすかったよね ミーアのめちゃシコフィギュアも安かった
57 21/10/29(金)02:05:10 No.861146118
イージスのレビューサイト見たけど体型以外の造形には割と気合い入ってない?
58 21/10/29(金)02:05:29 No.861146164
>三馬鹿の機体も出てたんだぞアクションフィギュアとしては貴重な立体化だぞ >やだ…肘の関節めっちゃ砕ける… 当時の黒系の素材はね…
59 21/10/29(金)02:05:32 No.861146175
>スレ画のは全部硬い素材だったんだよ… たしかストライク自分も持ってたけど そんな硬かったっけ…FIXFIGとごっちゃになってて覚えてないな… あれとごっちゃになる時点で硬いと考えていい気もするが
60 21/10/29(金)02:06:11 No.861146266
右の腕上げてるデュエルも肩が怖いな…
61 21/10/29(金)02:06:36 No.861146324
ジムとボールの2体セット500円とか狂った時代だった ボールはまだうちにあるかも
62 21/10/29(金)02:06:54 No.861146369
しかもこのイージスはな 差し替え変形を越えた超差し替え変形の上に時代が時代だからパーツのロックなんかもあるわけじゃなく あの複雑なMA状態を維持できずふにゃっふにゃするんだ
63 21/10/29(金)02:07:28 No.861146459
メタルマテリアルモデルってのがあったな これを改善したような奴
64 21/10/29(金)02:07:43 No.861146493
(バズーカのためだけに買われるデュエルガンダム)
65 21/10/29(金)02:08:08 No.861146562
>差し替え変形を越えた超差し替え変形の上に時代が時代だからパーツのロックなんかもあるわけじゃなく 近い時期にでたアッシマーはロックあるのに… 近くないんだっけ…?
66 21/10/29(金)02:09:14 No.861146711
ハンブラビとかガブスレイ辺りのMIAいいよね
67 21/10/29(金)02:09:25 No.861146732
HGは手首取り外す以外は変形できてすげーな…
68 21/10/29(金)02:09:30 No.861146738
メタルマテリアルモデルのディアクティブ版ソード&ランチャー未だに実家に飾ってあるわ…
69 21/10/29(金)02:10:22 No.861146856
POM使った関節の技術向上して本当に良かったよ もうmiaみたいな後から固くも出来ないぷらんぷらんの関節はいやじゃ
70 21/10/29(金)02:10:27 No.861146864
>近い時期にでたアッシマーはロックあるのに… >近くないんだっけ…? そっちは既に日本のバンダイが引き継いでコレ部担当になってた頃だしな
71 21/10/29(金)02:10:52 No.861146923
>劇場版z関係の製品の出来の良さは凄かった アッシマー三人衆を連れてきたよ MIAアッシマー ハイコンプロアッシマー HGUCアッシマー
72 21/10/29(金)02:11:03 No.861146948
>ハンブラビとかガブスレイ辺りのMIAいいよね ハイザックやガルバルディなんかも余裕で今も通じるプロポーションにプレイアビリティだと思う
73 21/10/29(金)02:12:11 No.861147093
俺このイージスの変形難しすぎて一回変形させて匙投げたよ そのあと差し替え部品なくして二度とMSに戻ることはなかった
74 21/10/29(金)02:12:12 No.861147094
>POM使った関節の技術向上して本当に良かったよ 樹脂関係の技術は日進月歩とはいえ10年前とは天と地の技術差あるよね 合成繊維しかり
75 21/10/29(金)02:12:19 No.861147106
AMIAイージスはね 変形のとき頭外さなきゃいけない上に別にプラモよりMA形態のプロポーションかいいわけでもないんだ だから変形のために体型を崩したけど変形後もかっこよくないんだ
76 21/10/29(金)02:12:35 No.861147140
HGイージスが変形にプロポーションと色分けまで成立させてる異様に優秀なキットだから基準にしちゃいけないんだけど AMIAはHG関係なしに不出来だと思う
77 21/10/29(金)02:12:55 No.861147185
ハイコンプロはモールドのクセはあったけどあのサイズ値段で軒並み出来よかった記憶
78 21/10/29(金)02:14:58 No.861147475
EMIA好きだったけど品質管理が最悪な時期だったから店頭で現物確認しないと買えなかった
79 21/10/29(金)02:16:24 No.861147633
>fu475050.jpg >顔が濃い… ダメだツボに入っておなかいたい
80 21/10/29(金)02:16:29 No.861147648
クソ行程多かったなAMIAイージス…
81 21/10/29(金)02:16:31 No.861147650
>EMIA好きだったけど品質管理が最悪な時期だったから店頭で現物確認しないと買えなかった mk2店頭で選んだなあ…懐かしい
82 21/10/29(金)02:17:49 No.861147793
昔誕プレに友達からもらったMIAのフルアーマーガンダム今でも飾ってあるぜオプションはほとんど無くしたけど
83 21/10/29(金)02:18:03 No.861147822
懐かしいな悪名高きGFF F91
84 21/10/29(金)02:24:18 No.861148548
Mk-2はいまだにEMIAの造形が一番好き
85 21/10/29(金)02:25:09 No.861148651
>懐かしいな悪名高きGFF F91 どうしてアナハイムとサナリィの機体でコンパチさせるんですか どうしてハリソン機のカラーパターン変えるんですか
86 21/10/29(金)02:25:19 No.861148672
GFFのF91はほんと大変だった 顔剥がして目塗り直して再接着して…
87 21/10/29(金)02:28:12 No.861148993
GFF F90のロングライフルはかっこいいし…
88 21/10/29(金)02:29:20 No.861149118
>イージスは無理やり可変ギミック仕込んだらMSに全部しわ寄せ行ったんじゃなかったっけ でもHGは可変とプロポーション両立してるので…
89 21/10/29(金)02:30:59 No.861149321
HGイージスはギミックの関係上腰動かねえってだけだもんな
90 21/10/29(金)02:31:33 No.861149385
HGイージスはオーパーツレベルで出来のいいキットだからまぁ
91 21/10/29(金)02:32:03 No.861149443
普通のロボットフィギュアでもギリギリ作れてるか怪しいAMIAの開発に 新機構の変形ロボを作れってのも酷な話ではある
92 21/10/29(金)02:32:37 No.861149516
>HGイージスはギミックの関係上腰動かねえってだけだもんな それでも躍動感のあるポーズは十分取れるんだよね HGCEエールストライクの説明書で対戦を再現してる写真のポーズとかほんとかっこいい
93 21/10/29(金)02:33:55 No.861149656
>HGUCアッシマー 映画観て即刻買った奴来たな…
94 21/10/29(金)02:36:03 No.861149888
AMIAは当時見てたレビューサイトでプチGFFとか言われてたな
95 21/10/29(金)02:39:49 No.861150301
MIAはいろんなのがあって楽しかったなぁ ウィンダムとか結構遊べたわ
96 21/10/29(金)02:49:18 No.861151295
MIAのおまけメカいいよね 陸ジムをたくさん買うと61式戦車が増える ジム砂をたくさん買うとジェットコアブースターが増える 山の形が変わる
97 21/10/29(金)02:49:39 No.861151341
フリーダムも食玩は解らんがMG出るまで中々冬の時代だったからな…まあ確か種死辺りの頃にはもう出てた気がするけど
98 21/10/29(金)02:53:40 No.861151757
>ハンブラビとかガブスレイ辺りのMIAいいよね 一年戦争とか逆シャア辺りまではディテール少ないし出来いいんだよ
99 21/10/29(金)02:55:41 No.861151969
しかしこの辺の頃の話も思い出話になるくらい時間経ったんだな
100 21/10/29(金)02:57:18 No.861152127
ガンダム系は顔が鬼門
101 21/10/29(金)03:00:08 No.861152392
出た機体ラインナップ以外はあまり褒めてる意見を見かけないシリーズ 同じパッとしない立体モノだと仮面ライダーの針金のやつはそういう長所すら無かったけど
102 21/10/29(金)03:11:09 No.861153418
>どうしてアナハイムとサナリィの機体でコンパチさせるんですか F91はどっちにせよF90達とのコンパチでは?
103 21/10/29(金)03:38:05 No.861155391
>>どうしてアナハイムとサナリィの機体でコンパチさせるんですか >F91はどっちにせよF90達とのコンパチでは? そうだわ…ごめん…
104 21/10/29(金)04:35:26 No.861158387
スレ画の骨の方はAMIAじゃなくてメタルマテリアルじゃねーか!ってなった
105 21/10/29(金)05:30:52 No.861160471
すごいいかり肩なんだな
106 21/10/29(金)06:04:35 No.861161949
MIAの61式はちゃんと手に入れておけばよかったなぁってずっと後悔してるよ…