21/10/29(金)01:05:15 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)01:05:15 No.861134756
もしかして最初のバルキリーって ちょうかっこいいんじゃ…?
1 21/10/29(金)01:05:52 No.861134887
カッコイイが?
2 21/10/29(金)01:08:02 No.861135368
かっこいいので大ヒット
3 21/10/29(金)01:08:58 No.861135590
バルキリーはその後のロボアニメにめっちゃ影響与えてるしな
4 21/10/29(金)01:09:21 No.861135675
S型ばっかり人気だけど顔的にJ型が一番好きなんだ俺
5 21/10/29(金)01:11:10 No.861136088
あいおぼえていますか みたらメカがなんかもうかっこよすぎて泣けてきた なんだあれ
6 21/10/29(金)01:16:28 No.861137233
後の機体と違って角ばってるのがいいよね
7 21/10/29(金)01:17:23 No.861137417
この寸詰まりの機首がたまらない
8 21/10/29(金)01:18:15 No.861137627
最近愛おぼ見たんだけど初代って割とちゃんとしたSFしてたんだね Fから入ったからもっとアイドル物っぽいのかと思ってた
9 21/10/29(金)01:19:32 No.861137894
>バルキリーはその後のロボアニメにめっちゃ影響与えてるしな Ζなんてバルキリーを超えろがコンセプトだしな
10 21/10/29(金)01:20:20 No.861138066
前情報何も無しで見たからガウォークは大分衝撃だった
11 21/10/29(金)01:23:01 No.861138668
パック付けても変形できるってすげぇなぁ
12 21/10/29(金)01:23:19 No.861138729
30出た時に「」がVF-0に乗っ取られてたの思い出した
13 21/10/29(金)01:23:45 No.861138817
F14はカッコいいもんな
14 21/10/29(金)01:24:32 No.861138974
バンダイが自信満々で出した完全変形プラモで知ったけど脚の移動は結構無茶してたんだね
15 21/10/29(金)01:24:37 No.861138986
玩具会社プレゼン用に作ったモデルで遊んでたら できたのでデザイン起こしてみましたって なんかすげえな河森…
16 21/10/29(金)01:25:57 No.861139266
>最近愛おぼ見たんだけど初代って割とちゃんとしたSFしてたんだね >Fから入ったからもっとアイドル物っぽいのかと思ってた 愛おぼは再編集版みたいな感じだからTVシリーズの方だと印象変わるかも
17 21/10/29(金)01:27:12 No.861139574
>30出た時に「」がVF-0に乗っ取られてたの思い出した あれは支社長とリオンが悪い
18 21/10/29(金)01:27:14 No.861139581
テレビ版は色々アレだけどゼントラーディが文化に目覚める流れはテレビ版の方が丁寧で好きなんだ
19 21/10/29(金)01:27:39 No.861139694
ランカちゃんみたいに下積みからやるからね リンミンメイ…というかランカのアレがオマージュか
20 21/10/29(金)01:28:31 No.861139874
この時点で完成されたデザインしてるからすごい
21 21/10/29(金)01:29:59 No.861140193
>前情報何も無しで見たからガウォークは大分衝撃だった 設定上は偶然の産物と聞いてよく考えてるなと思ったよ
22 21/10/29(金)01:30:29 No.861140299
文化がテーマだからか 地球とゼントランとメルトランのデザインで メカの技術体系がちゃんと違うのがわかるのがなんかすごい
23 21/10/29(金)01:31:29 No.861140505
30は良いゲームだったね またマクロスの緩いお祭りシューティング作ってくれ
24 21/10/29(金)01:35:36 No.861141278
発進シーンが嘘だろってくらいかっこいい
25 21/10/29(金)01:41:29 No.861142378
>テレビ版は色々アレだけどゼントラーディが文化に目覚める流れはテレビ版の方が丁寧で好きなんだ 我らロリコンだがどうやって文化的に馴染んでいったのかとかそこだけフォーカスしてみても面白いよね
26 21/10/29(金)01:52:39 No.861144295
30は現存するのかすら怪しいSv-51が山のように飛んでるしチンピラがVF-19なりVF-171なんていいのに乗ってるのなんかシュールだな それでいてこっちはVF-0で最新鋭機と戦わせられるし
27 21/10/29(金)01:53:43 No.861144457
30もいいしフロンティアシリーズもいいんだ ガンダムの方のバトルシリーズもよかったしアートディンクには大変世話になった
28 21/10/29(金)02:33:50 No.861149641
SF要素はTVのが多いまであるぞ 作画はへろへろになってる回多いけど
29 21/10/29(金)02:39:36 No.861150282
バルキリーは胴体ペラッペラだよね
30 21/10/29(金)02:41:51 No.861150530
TV版で柿崎の遺族に手紙書くときの輝がね…
31 21/10/29(金)02:45:18 No.861150891
当時大人気だったF-14トムキャット それがロボットに変形するんだから男の娘大好き要素の塊よ
32 21/10/29(金)02:45:34 No.861150921
厳密には画像のペットネームがバルキリーで MSとかに相当するカテゴリ名称はヴァリアブルファイターなんだけど 作中の人もみんなバルキリーで通しちゃう
33 21/10/29(金)02:47:14 No.861151088
マクロスとしちゃ邪道だろうけどデストロイドたちが大活躍するマクロスが見たい
34 21/10/29(金)02:48:50 No.861151245
マクロスが何十年も続くコンテンツになれた功績の半分くらいはVF-1が担ってると思う
35 21/10/29(金)02:53:29 No.861151740
>バルキリーは胴体ペラッペラだよね エネルギー転換装甲あるから問題ないんだろうけどそれにしても墜落してビルに突っ込んで無傷とか硬すぎる
36 21/10/29(金)02:53:59 No.861151793
>マクロスとしちゃ邪道だろうけどデストロイドたちが大活躍するマクロスが見たい スパルタンかわいいよね
37 21/10/29(金)02:54:51 No.861151878
ガウォークで急制動かける動きがカッコ良すぎる
38 21/10/29(金)02:55:04 No.861151900
愛・おぼラストの輝が敬礼してから飛んでいくのとか 吶喊する時に機体よりバカでかい噴射炎出しながらかっ飛んでいくところ滅茶苦茶好き
39 21/10/29(金)02:58:22 No.861152226
ダイダロスアタックのこう 「みんないそげー」って感じのデストロイドたちがかわいいんだ
40 21/10/29(金)02:58:51 No.861152270
>S型ばっかり人気だけど顔的にJ型が一番好きなんだ俺 日本で生産されたからJ型みたいな説を聞いたけど本当なの…?
41 21/10/29(金)03:03:11 No.861152668
>>S型ばっかり人気だけど顔的にJ型が一番好きなんだ俺 >日本で生産されたからJ型みたいな説を聞いたけど本当なの…? まじだよ JAPANのJ
42 21/10/29(金)03:05:13 No.861152870
愛おぼって劇中劇なんだっけ?
43 21/10/29(金)03:07:42 No.861153100
クローン生産したとはいえよく人類滅亡寸前から建て直せたよな
44 21/10/29(金)03:07:47 No.861153113
D型の二段カメラすき
45 21/10/29(金)03:10:48 No.861153388
実在機のようなファイター形態に追加パーツ付けてSFメカにもなるし そのまま変形できるのが魅力的過ぎてこりゃ玩具も売れるわけだ
46 21/10/29(金)03:23:39 No.861154421
そりゃトランスフォーマーにもなる