21/10/29(金)00:42:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/29(金)00:42:03 No.861128870
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/29(金)00:47:44 No.861130478
今年のメイクも大概だったろ
2 21/10/29(金)00:54:04 No.861132137
今見ても冗談みたいなデザインだ
3 21/10/29(金)00:54:29 No.861132254
黄色の人夢に出た
4 21/10/29(金)00:58:07 No.861133162
>今年のメイクも大概だったろ どんな目してるの?
5 21/10/29(金)00:59:23 No.861133456
フォーエバーラブリーでメイク薄くなるのひどい
6 21/10/29(金)01:01:19 No.861133878
ヒメルダなんてもう白髪じゃん
7 21/10/29(金)01:03:26 No.861134357
メイクもあれなんだけどこのパッケージは表情が酷い
8 21/10/29(金)01:05:14 No.861134747
翌年以降いっぺんCGがひどくなったしな
9 21/10/29(金)01:05:24 No.861134788
fu474971.jpeg fu474972.jpeg 可愛く描けばちゃんと可愛いんだからな!!
10 21/10/29(金)01:05:34 No.861134821
下は特に違和感があるな
11 21/10/29(金)01:05:55 No.861134895
どこ見とんねん
12 21/10/29(金)01:06:17 No.861134979
>fu474971.jpeg >fu474972.jpeg >可愛く描けばちゃんと可愛いんだからな!! いおなはどれもひっでぇと思う
13 21/10/29(金)01:06:40 No.861135063
あれだな 口閉じるとだめだな
14 21/10/29(金)01:07:22 No.861135222
スレ画はなんでこんな何も考えてない感じの顔にしたの…
15 21/10/29(金)01:08:39 No.861135515
二次元のキャラデザってメイクしてるようなもんだからメイクした後を書けと言われたら困るよね
16 21/10/29(金)01:08:52 No.861135564
シリーズに必要な作品だったよ やったらアウトをとにかくやってみた感じで
17 21/10/29(金)01:10:03 No.861135841
>シリーズに必要な作品だったよ >やったらアウトをとにかくやってみた感じで そこから立て直すまで何年犠牲にしたんだよ!
18 21/10/29(金)01:10:48 No.861136007
全員白くなって絵面も地味になるしなんでこうなった
19 21/10/29(金)01:11:36 No.861136184
>全員白くなって絵面も地味になるしなんでこうなった ハトキャの強化フォームみたいなもんでは?
20 21/10/29(金)01:12:32 No.861136403
やったらいけないことはやるもんじゃないって実際いっぺんやってみないと分からないからな…
21 21/10/29(金)01:13:11 No.861136552
戦隊もなあ ゲキレンジャーとかやっちゃいけないことをやってみた感があるしなあ
22 21/10/29(金)01:13:36 No.861136638
合体技で歌うのは成功だったな
23 21/10/29(金)01:15:20 No.861136991
>戦隊もなあ >ゲキレンジャーとかやっちゃいけないことをやってみた感があるしなあ あ?
24 21/10/29(金)01:15:48 No.861137101
化粧のクオリティはこれが底で後はどんどんこなれていった感じがする
25 21/10/29(金)01:15:51 No.861137109
>スレ画はなんでこんな何も考えてない感じの顔にしたの… 妖精もプリキュアと見てる方向違っててなんか置いただけに見えるな >fu474971.jpeg こっちはいい感じなのに
26 21/10/29(金)01:16:11 No.861137179
ラブリーの意志はパパイアに受け継がれた
27 21/10/29(金)01:17:32 No.861137453
あんまし化粧映えする絵柄では無い
28 21/10/29(金)01:18:42 No.861137716
トロプリも人間状態のメイクは好みの分かれるところだと思う 個人的にはなんか濃くて正直...
29 21/10/29(金)01:20:06 No.861138017
>>全員白くなって絵面も地味になるしなんでこうなった >ハトキャの強化フォームみたいなもんでは? 馬越デザインはシンプルだけど不思議と派手さが出るから成功したけど…
30 21/10/29(金)01:21:12 No.861138271
どの程度の濃さまで化粧がうけるか探ってたのかもしれない
31 21/10/29(金)01:21:49 No.861138407
珍しく強化フォームで戦闘もするんだよなこの子ら
32 21/10/29(金)01:28:45 No.861139927
リップ表現大分色っぽくなったよね今から
33 21/10/29(金)01:29:40 No.861140133
ずっと永井豪チックなキャラデザだと思ってたし 化粧映えする顔でもないだろ…と思ってた
34 21/10/29(金)01:31:24 No.861140485
この作品の失敗から真面目に女児受け考えたキャラデザ採用されるようになった気がする
35 21/10/29(金)01:49:50 No.861143837
劇場版のキャラデザでずっとやって欲しかった
36 21/10/29(金)01:53:30 No.861144436
てかスレ画の年の東映はアホほどアニメ作っててその影響をモロに受けたのもあると思う
37 21/10/29(金)01:55:21 No.861144712
イノセントと言いつつケバくなるのは悪い冗談みたいなもんだな
38 21/10/29(金)01:57:59 No.861145089
ついでにスタジオの引っ越しもしてたな
39 21/10/29(金)01:58:04 No.861145100
二次元メイクは物凄く軽めにチークとルージュ入れるだけで良いと思う でないとどうしてもケバコラみたいになる
40 21/10/29(金)02:02:49 No.861145798
ビジュアルより話の歯切れの悪さがな 慢性的に抱えてる物ではあるけど…
41 21/10/29(金)02:05:41 No.861146195
>二次元メイクは物凄く軽めにチークとルージュ入れるだけで良いと思う リアル系ならともかくデフォルメ系で上唇まで塗っちゃうと一気にケバくなる…
42 21/10/29(金)02:06:24 No.861146297
劇場版が良い意味で別物だった
43 21/10/29(金)02:07:47 No.861146503
デフォルメイクも未だ研究中の割りと新しいジャンルだから大変だよね
44 21/10/29(金)02:15:54 No.861147574
前年のエースが大人気だった上にグッズもバカ売れしたからじゃあ全員に化粧させれば売り上げ5倍じゃん!ってなしただけだから悪いのはエース
45 21/10/29(金)02:18:23 No.861147864
>前年のエースが大人気だった上にグッズもバカ売れしたからじゃあ全員に化粧させれば売り上げ5倍じゃん!ってなしただけだから悪いのはエース 何故エースがバカ売れしたかちゃんとリサーチしなかったわけか…
46 21/10/29(金)02:21:33 No.861148241
エースは小さい子がお姉さんに変身する要素が受けたのであって…