虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/22(金)21:28:15 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)21:28:15 No.859039709

最近のシャフトドライブシャーシ用モーターはハイパーダッシュが主流なの?

1 21/10/22(金)21:32:11 No.859041509

レブチューンを使ってもいいんだぜ

2 21/10/22(金)21:34:09 No.859042372

とりあえずトルクチューンで様子を見る 完走できるなら少しずつギア比上げたりモーター強くする

3 21/10/22(金)21:34:58 No.859042761

あ…アトミック…

4 21/10/22(金)21:37:08 No.859043538

両軸モーターはトルクチューンかハイパーダッシュが安牌だけど片軸はこれってのが無い気がする

5 21/10/22(金)21:38:09 No.859043972

今の立体だとブレーキ盛ってパワーダッシュが安牌な気がする

6 21/10/22(金)21:43:28 No.859046106

ライトダッシュが使いやすくて好き

7 21/10/22(金)21:44:18 No.859046481

完走できるなら何でもええ!

8 21/10/22(金)21:45:11 No.859046852

ブロッケンに原作みたいなパワーを与えるためにパワーダッシュをつけたい ふっとぶ

9 21/10/22(金)21:45:42 No.859047077

タミヤのリューターに入ってるモーターおすすめ!

10 21/10/22(金)21:49:02 No.859048463

両軸のマシン触った事ないんだけどそろそろデビューしてみようかな

11 21/10/22(金)21:51:45 No.859049520

店頭にトルクチューンなかったんですけお!

12 21/10/22(金)21:55:06 No.859051045

>店頭にトルクチューンなかったんですけお! 密林へ

13 21/10/22(金)21:57:01 No.859051954

フロントモーターにはなぜかパワーダッシュを乗せたくなる

14 21/10/22(金)21:57:09 No.859052018

>店頭にトルクチューンなかったんですけお! アトミックかライトダッシュでいいんじゃない

15 21/10/22(金)22:01:46 No.859053844

>>店頭にトルクチューンなかったんですけお! >アトミックかライトダッシュでいいんじゃない どっちもそれなりに使いやすいしライトダッシュなら速さも十分だ

16 21/10/22(金)22:03:33 No.859054649

ハイパーダッシュだけ妙にリメイク繰り返されてるからな…

17 21/10/22(金)22:03:59 No.859054818

速さと安定のバランスで考えるとハイパーが一番合わせやすいってだけで結局コース次第 ハイパーだと速すぎて飛ぶコースもいっぱいある

18 21/10/22(金)22:04:16 No.859054933

黒いモーター時代のハイパーダッシュかっこいいよね…

19 21/10/22(金)22:05:01 No.859055270

>ハイパーダッシュだけ妙にリメイク繰り返されてるからな… しかも割とハズレが少ない 特に各年のジャパンカップバージョンが割と秀逸

20 21/10/22(金)22:05:49 No.859055588

>特に各年のジャパンカップバージョンが割と秀逸 アレってただのロゴ入り限定版じゃなかったのか

21 21/10/22(金)22:06:05 No.859055698

>黒いモーター時代のハイパーダッシュかっこいいよね… いい… まだ残ってたかな?探してみよう

22 21/10/22(金)22:08:20 No.859056689

>アレってただのロゴ入り限定版じゃなかったのか アタリの率が上がってる ノーマルの物よりも出来が良い…かも知れない

23 21/10/22(金)22:09:11 No.859057040

手元にメルカリでおまけにもらったハイパーダッシュの2019があったな…

24 21/10/22(金)22:09:57 No.859057324

ハイパーダッシュなのかハイパーダッシュ2なのかハイパーダッシュ3なのかどっちなんだ

25 21/10/22(金)22:12:14 No.859058260

ブレークインってやっぱやった方がいいの?

26 21/10/22(金)22:13:20 No.859058734

>ハイパーダッシュなのかハイパーダッシュ2なのかハイパーダッシュ3なのかどっちなんだ 今ハイパーって言われたら3のことで良い 2も生産終了して随分経つからまず手に入らないし 初代はそもそも公式レース不可だし

27 21/10/22(金)22:13:52 No.859058961

充電器デビューするのにハイテックX4(初代)でもいいのかな

28 21/10/22(金)22:15:38 No.859059725

>ブレークインってやっぱやった方がいいの? 必須レベル まあ走らせてたら慣れてくるからずっと走らせる必要はあるけど

29 21/10/22(金)22:15:47 No.859059810

>充電器デビューするのにハイテックX4(初代)でもいいのかな 全然構わない ちょっと凝った充電つーかガチな充電の基礎を学ぶには必要にして十分 俺もX4アドバンス使ってるし

30 21/10/22(金)22:16:11 No.859060008

>ブレークインってやっぱやった方がいいの? チューン系は板バネブラシだからあんまり ダッシュ系はカーボンブラシだから最初はしっかり

31 21/10/22(金)22:17:15 No.859060484

>充電器デビューするのにハイテックX4(初代)でもいいのかな 初代ってこれ? https://hitecrcd.co.jp/products/x4_advanced/ まだアプリ対応してるのかとか気になるけど別にデビューならいいと思う X4miniとかC4辺りと比べると嵩張るのがちょっと辛いかも

32 21/10/22(金)22:21:07 No.859062345

自宅で使うなら本体にファンついてる充電器のほうがいいよ

33 21/10/22(金)22:22:09 No.859062875

ハイテックって何でスマホ表示機能をオプションにしちゃったんだろう

34 21/10/22(金)22:22:46 No.859063185

俺はよくわからないから公式のネオチャンプ充電器セット買ったマン!

35 21/10/22(金)22:23:29 No.859063496

>俺はよくわからないから公式のネオチャンプ充電器セット買ったマン! 大会出たいとかじゃなきゃそれでいいよ

36 21/10/22(金)22:23:33 No.859063531

>自宅で使うなら本体にファンついてる充電器のほうがいいよ セルマのファンうっせえ!

37 21/10/22(金)22:24:06 No.859063748

尼で充電器買うなら29日からのタイムセールで対象になるかもしれんぞ!

38 21/10/22(金)22:25:53 No.859064538

駆動音を限界まで静かにしたいけどどこをどういじればいいのかわからん…いいよね走り出すまで抵抗がほとんどないのかってぐらい静かなマシン

39 21/10/22(金)22:27:55 No.859065438

「」さん!本当にモーター変えると違いあるんですか!? 中の線の巻具合くらいしか変わらなくないです!?

↑Top