虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/22(金)19:54:01 超今更... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)19:54:01 No.859004045

超今更見たけど爽やかな気持ちになれるいい映画だった

1 21/10/22(金)19:54:43 No.859004298

何やら一仕事終えたような気分になれる

2 21/10/22(金)19:55:41 No.859004647

あの100ワニと同じ監督の!

3 21/10/22(金)19:56:13 No.859004827

あんだけめちゃくちゃだったのに最後みんな仲良しで笑顔で終わるのがいいよね

4 21/10/22(金)19:56:26 No.859004892

こんなところに斧が…

5 21/10/22(金)19:56:54 No.859005063

ショートパンツの太ももにムラムラする

6 21/10/22(金)19:56:59 No.859005091

Pもピラミッドに参加させられてる…

7 21/10/22(金)19:57:35 No.859005293

とにかく気持ちのいい映画だった

8 21/10/22(金)19:57:46 No.859005354

どこかで見たことあるような気がするベテラン女優いいよね…

9 21/10/22(金)19:58:05 No.859005460

一番出世したのはどんぐりさんだろうか

10 21/10/22(金)19:59:20 No.859005856

打ち合わせじゃイヤなヤツだったけどキチンと最後まで投げ出さないのやるじゃんってなる

11 21/10/22(金)20:00:06 No.859006117

>打ち合わせじゃイヤなヤツだったけどキチンと最後まで投げ出さないのやるじゃんってなる この意識高い嫌なやつ本当に優秀だったな…

12 21/10/22(金)20:00:49 No.859006377

やっぱり見た後すごくスッキリする映画って好きだなあと再認識させられた作品だった

13 21/10/22(金)20:03:34 No.859007319

つまんねー映画も撮影現場では最悪の中で最善をつくす人々がいるのだな…と考えが改まった

14 21/10/22(金)20:03:48 No.859007389

この監督の2作目ってどうなんです?

15 21/10/22(金)20:05:47 No.859008004

1時間半の短さの割に満足感すごい

16 21/10/22(金)20:08:04 No.859008741

ホラー映画感覚で「」とともに見たら 別に特別な日じゃないのに良いワイン開けてしまった

17 21/10/22(金)20:08:51 No.859009018

飲みながら見るのにいい映画なのは間違いない

18 21/10/22(金)20:09:36 No.859009282

前半で酔って脱落しそうだった

19 21/10/22(金)20:09:52 No.859009374

>この監督の2作目ってどうなんです? これほどすげえって感じにはならないけどコロナ禍で思うままに映画撮れない環境への挑戦とまた自由に映画を撮れるようになった時への希望が感じられるまた違ったよさのある映画だった

20 21/10/22(金)20:10:32 No.859009626

/ ポ ン ッ ! \

21 21/10/22(金)20:10:54 No.859009751

この映画にも現実の撮影スタッフがいるんだよな…って観てる間一瞬思うんだけど それにちゃんと答えてくれるラストのメイキング

22 21/10/22(金)20:12:28 No.859010342

久々に見たい

23 21/10/22(金)20:13:27 No.859010692

好きな映画だけにメディアの売り文句そういうのじゃねぇだろ!ってなる

24 21/10/22(金)20:15:19 No.859011386

キチガイ監督が怪物ってことかな…→監督お疲れ様です…

25 21/10/22(金)20:15:41 No.859011512

素直に全く情報入れないまま友人が見てくれてガッツポーズでしたよ

26 21/10/22(金)20:16:01 No.859011638

>これほどすげえって感じにはならないけどコロナ禍で思うままに映画撮れない環境への挑戦とまた自由に映画を撮れるようになった時への希望が感じられるまた違ったよさのある映画だった なるほどアマプラにあったから見てみよう

27 21/10/22(金)20:16:45 No.859011897

出すんじゃない 出るんだよ

28 21/10/22(金)20:17:09 No.859012052

>この映画にも現実の撮影スタッフがいるんだよな…って観てる間一瞬思うんだけど >それにちゃんと答えてくれるラストのメイキング スタッフロールも含めると三重構成いいよね

29 21/10/22(金)20:17:32 No.859012182

ピラミッドでの写真の伏線回収が美しすぎる…

30 21/10/22(金)20:17:52 No.859012322

観終わった後打ち上げ感覚で一杯呑みたくなるよね

31 21/10/22(金)20:18:13 No.859012468

衝撃の誰にも予想できない展開!とかテレビで紹介されてたけどそういう楽しみ方の映画じゃねぇんだよぉ!

32 21/10/22(金)20:18:31 No.859012600

低予算だしまぁ…ってなってたらいきなり好きなタイプの邦画始まった

33 21/10/22(金)20:19:26 No.859012917

賭けグルイの映画見たら例の階段出て来て駄目だった

34 21/10/22(金)20:19:57 No.859013105

そういえばカントク夫妻がリバイス短編にいたな

35 21/10/22(金)20:20:05 No.859013162

ちょっと…

36 21/10/22(金)20:20:59 No.859013491

よろしくでーす

37 21/10/22(金)20:21:04 No.859013527

ヒゲの人は監督だけど監督じゃねえよ!ってネタを良く見た

38 21/10/22(金)20:21:53 No.859013819

>そういえばカントク夫妻がリバイス短編にいたな 本編にも出てきたよ

39 21/10/22(金)20:22:27 No.859014023

意識高いムカつく俳優もやる気ないムカつく女優もこいつら超優秀な役者すぎない?

40 21/10/22(金)20:23:14 No.859014276

主役の女の子の前通り過ぎた脚ってなんだったんだ…… こいつかぁ~~~ッ!

41 21/10/22(金)20:23:29 No.859014379

クソダサカメラワークいいよね

42 21/10/22(金)20:23:46 No.859014494

飛び蹴り

43 21/10/22(金)20:23:50 No.859014519

逃げた二人以外はみんな頑張った

44 21/10/22(金)20:24:11 No.859014643

お前の人生ぜーんぶ嘘!!!!!

45 21/10/22(金)20:24:30 No.859014781

地上波でやった時に「一旦CM行きましょう」で本当にCMに移って笑った

46 21/10/22(金)20:24:45 No.859014864

監督がマジギレして主役が泣くのがめちゃくちゃ笑える

47 21/10/22(金)20:24:46 No.859014869

こんなところにスレが…ツイてるわ

48 21/10/22(金)20:25:23 No.859015084

マジのゲロで笑っちゃった

49 21/10/22(金)20:25:36 No.859015178

カメラマン(監督(役者)) カメラマン(真) カメラマン(偽)

50 21/10/22(金)20:25:59 No.859015318

監督のあの狂った演技はストレス発散だったんだね…

51 21/10/22(金)20:26:03 No.859015339

序盤→なんだこのキチガイ監督… 終盤→監督…!言えたじゃねえか…!

52 21/10/22(金)20:26:05 No.859015356

>スタッフロールも含めると三重構成いいよね (マジに転ぶ監督)

53 21/10/22(金)20:26:52 No.859015606

>クソダサカメラワークいいよね だからあいつにカメラ持たせるなって言ったのに!

54 21/10/22(金)20:26:53 No.859015616

映画館での一体感すごかった みんな笑う

55 21/10/22(金)20:27:17 No.859015766

肺活量頼りの血糊いいよね! 映画ってこんなアナクロなんだ…

56 21/10/22(金)20:27:21 No.859015786

>逃げた二人以外はみんな頑張った 逃げたというかトラブルだけど それはそれとして不倫するな

57 21/10/22(金)20:27:31 No.859015857

映像の仕事してると色々共感できて余計面白かった

58 21/10/22(金)20:28:41 No.859016284

2回目は劇場じゃ見れないなと思った 絶対笑う

59 21/10/22(金)20:29:01 No.859016402

>肺活量頼りの血糊いいよね! >映画ってこんなアナクロなんだ… 普通なら他に方法あるけど生放送で音を立てられないとなるとそうなるのだ

60 21/10/22(金)20:29:07 No.859016433

ネタバレ無しだと最初のパートキツいんだけど ネタバレ無しの方が後半パートが面白すぎる

61 21/10/22(金)20:29:24 No.859016532

>映画館での一体感すごかった >みんな笑う 手に汗握る緊迫の映像

62 21/10/22(金)20:29:26 No.859016541

護身術の話とかしてる時のいかにも本物のゾンビが出てきそうな気持ち悪い空気いいよね 間を持たせてるだけだった

63 21/10/22(金)20:29:37 No.859016613

マネキンのナイスパス

64 21/10/22(金)20:29:45 No.859016664

まあまあだったけど邦画はこういうテレビドラマの延長の作品しか作れないんだなあってちょっと悲しくなる映画でもあるよね

65 21/10/22(金)20:30:22 No.859016879

>護身術の話とかしてる時のいかにも本物のゾンビが出てきそうな気持ち悪い空気いいよね >間を持たせてるだけだった 演技に嘘がないねん

66 21/10/22(金)20:30:44 No.859017032

スペシャルアクターズは予算だいぶ増えたのに見た目据え置きだったな

67 21/10/22(金)20:31:12 No.859017202

最後プロデューサーも組体操に参加させられてたところでダメだった

68 21/10/22(金)20:31:21 No.859017264

アツアツPの女優はルパンの娘でいい味出してるよね

69 21/10/22(金)20:31:35 No.859017362

スレ「」だけど結構有名で時間経ってるのにネタバレなしで観れたのがとてもよかったと思ってる

70 21/10/22(金)20:31:57 No.859017524

偽物でもゲロで汚れるのはちょっと…すみません!^^みたいな反応してたらマジゲロ被ることになるのいいよね

71 21/10/22(金)20:33:00 No.859017951

実際にノーカット長回しは作っているのが恐ろしい…

72 21/10/22(金)20:33:23 No.859018102

映画館で見る って形態じゃないとここまで人気にならなかったと思う 退屈な時スマホいじりながら流し見できたりする環境だったり 金払ったからには最後まで見ようって気分にならない環境だったら門前払いだったよね

73 21/10/22(金)20:33:52 No.859018272

カメラマンの子がマジですっ転んでるの採用してるの好き

74 21/10/22(金)20:34:05 No.859018367

スペシャルアクターズアマプラにあるのか観よう

75 21/10/22(金)20:34:13 No.859018413

でも最初に見たときは途中退室を本気で考えたほど酔ったかんな! あのメガネ許せねぇ!

76 21/10/22(金)20:34:23 No.859018473

>カメラマンの子がマジですっ転んでるの採用してるの好き 知 そ

77 21/10/22(金)20:34:29 No.859018514

あのアル中最悪だよ…

78 21/10/22(金)20:34:37 No.859018559

>映画館で見る >って形態じゃないとここまで人気にならなかったと思う まあ事前情報無しでアマプラとかで見ちゃったら30分以内で見切ってたと思う

79 21/10/22(金)20:34:54 No.859018684

気持ちは十分わかるんだけどテレビ放送の時前半は投げないで見てください!って言われまくると先入観持っちゃうよなぁ…ってなる

80 21/10/22(金)20:34:57 No.859018701

>あのアル中最悪だよ… それはそう

81 21/10/22(金)20:35:15 No.859018813

EDのぎっくり腰に相当するシーンでカメラマン(本物)が貴重な休みに水カッパカッパ飲んでるシーンがなんか仕事してるって感じして好きなんだ

82 21/10/22(金)20:35:21 No.859018848

実況とかでまた見たいな

83 21/10/22(金)20:35:45 No.859018993

メールしたんですけど

84 21/10/22(金)20:36:10 No.859019162

流れたり止まったりを繰り返すBGMで駄目だった

85 21/10/22(金)20:36:33 No.859019302

ちょっと・・・

86 21/10/22(金)20:36:36 No.859019316

超大ヒットする系ではないから期待値上げまくりすぎたのはある

87 21/10/22(金)20:36:50 No.859019411

>ちょっと・・・ ちょっとって何!?

88 21/10/22(金)20:37:20 No.859019615

こんな所にスレが… ついてるわ…

89 21/10/22(金)20:38:39 No.859020109

映画館で見たときはみんな我慢できずに笑ってたのでとにかく見ろって言われて中身知る前に見れて良かったと思う

90 21/10/22(金)20:38:58 No.859020223

血まみれで放心するラストはゾッとしたけど蓋を開けたら本当に放心してた

91 21/10/22(金)20:38:58 No.859020234

>実際にノーカット長回しは作っているのが恐ろしい… 一番良かった4回目はカメラのフィルム入れ忘れてて撮れてませんでした

92 21/10/22(金)20:39:02 No.859020257

ノンカットで作った部分は本当に作ってるからそこだけでもじつはすごい 難度も最初から撮り直して 会心だと思ったテイクはカメラが回ってなかった

93 21/10/22(金)20:40:19 No.859020737

逆に会心ではない怪しい部分がリアルなダメさで良かったまである

94 21/10/22(金)20:40:19 No.859020741

サイン貰ったパンフ持ってるのがちょっとした自慢なんだ・・・

95 21/10/22(金)20:40:22 No.859020759

大丈夫落ち着いてるわよ… 私は落ち着いてる…

96 21/10/22(金)20:41:41 No.859021260

パンフのいかにも低予算な薄っぺらい紙も味がある

97 21/10/22(金)20:41:55 No.859021343

返り血のカメラ拭くのがアドリブなんだけどいいミスリードになってる

98 21/10/22(金)20:42:07 No.859021426

>サイン貰ったパンフ持ってるのがちょっとした自慢なんだ・・・ いいなあ 監督の?

99 21/10/22(金)20:42:41 No.859021621

これほどまでにアイディア勝負映画はあるにはあるけど珍しい 続編のハリウッドはちょっとしたファンディスク的な感じで見るのがいいよね

100 21/10/22(金)20:42:52 No.859021682

ゾンビ達に止めさせろ!!!

101 21/10/22(金)20:43:35 No.859021940

>いいなあ >監督の? 監督とヒロインの!

102 21/10/22(金)20:43:40 No.859021985

100ワニ正直アニメの演出に慣れてないとこあるといわれたら否定できないが、後半のカエルパートすげえ好き

103 21/10/22(金)20:43:43 No.859022003

>ゾンビ達に止めさせろ!!! (跳び蹴り)

104 21/10/22(金)20:44:43 No.859022337

アル中のおっさんの素面の演技力…

105 21/10/22(金)20:44:57 No.859022414

口コミで評判広まったから仕方ないのかもしれないけど 後から見た人に「そんなにみんなが絶賛するほどじゃなかった」って感想言われがちで悲しい

106 21/10/22(金)20:45:34 No.859022632

よろしくでーす

107 21/10/22(金)20:45:34 No.859022635

身構えて見るもんじゃないわな

108 21/10/22(金)20:45:36 No.859022643

>監督とヒロインの! 羨ましすぎる…

109 21/10/22(金)20:47:00 No.859023127

>監督とヒロインの! 10万円くらいまでなら出せるくらい欲しい代物だ… でも何より書いてもらったのが羨ましい

110 21/10/22(金)20:47:14 No.859023200

低予算系の印象もあって監督が監督役を自分でやってるタイプだと最初思ってた

111 21/10/22(金)20:47:38 No.859023349

スペシャルアクターズは池袋ロサで見たけど 見終わった後帰り道で役者本人がずらっと並んで待機してて 気圧されて一言も喋らず帰ってしまったのが今になってもったいなかったなと

112 21/10/22(金)20:48:12 No.859023539

館内のえぇ…これが話題の映画なん…?って空気が後半一変したのを体験できたのはいい経験だった

113 21/10/22(金)20:48:26 No.859023620

情報なしで見かけたので時間つぶしにふらっと見る というような体験はなかなかできない

114 21/10/22(金)20:48:57 No.859023780

むしろネタバレなしで最初の放映で見たかったわ 映画館で見たやつはやるじゃねえかと思う

115 21/10/22(金)20:49:13 No.859023886

序盤にえ…なにコレつまんね…って思えるほど後が面白いという仕様

116 21/10/22(金)20:49:17 No.859023907

クソ映画パートもホットパンツアップするのは偉いと思う

117 21/10/22(金)20:51:21 No.859024642

>クソ映画パートもホットパンツアップするのは偉いと思う 後半足元映すシーンが靴紐解けてるのに気づいたからアドリブでケツアップになってんだ ナイスだ

118 21/10/22(金)20:54:00 No.859025587

そんなにみんなが絶賛するほどじゃなかった

↑Top