虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/22(金)19:23:08 後継機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)19:23:08 No.858993588

後継機出てればなぁ

1 21/10/22(金)19:23:37 No.858993752

携帯機でPSのソフトできるのは無二の個性である

2 21/10/22(金)19:24:21 No.858994003

剪定事象みたいなハード

3 21/10/22(金)19:25:02 No.858994207

>モンハン出てればなぁ

4 21/10/22(金)19:25:14 No.858994276

鬼滅で騒ぎになってるけどVitaの後継機があったらもっと客層合致して売れてたと思う

5 21/10/22(金)19:25:27 No.858994342

1番売れたのがマイクラだっけ?

6 21/10/22(金)19:25:39 No.858994409

鬼滅でなんか出るの?

7 21/10/22(金)19:25:48 No.858994447

携帯機でスパロボのカスサン出来てありがたい機種だった…

8 21/10/22(金)19:25:57 No.858994503

持ってるし活用もしてるがVita専用ゲームはほんの数えるほどしか買わなかった

9 21/10/22(金)19:26:25 No.858994678

初期にグノーシアやった時はVITA持っててよかったと想った

10 21/10/22(金)19:26:27 No.858994692

メモリーカードを除けば間違いなく名機だった

11 21/10/22(金)19:26:28 No.858994696

スレ画のソフトでパッと思いつくのがP4Gとダンガンロンパぐらいしかない

12 21/10/22(金)19:27:05 No.858994902

よくレトロゲーム買って遊んでた

13 21/10/22(金)19:27:06 No.858994911

>1番売れたのがマイクラだっけ? >持ってるし活用もしてるがVita専用ゲームはほんの数えるほどしか買わなかった そもそもマルチタイトルをプレイするためのゲーム機だったし

14 21/10/22(金)19:27:34 No.858995075

専用機扱いされてたのはようやく殆ど他所に出てくれた

15 21/10/22(金)19:27:39 No.858995103

代表ソフトを選べ!って言われると …?ってなる辺りが何とも中堅マイナー的なタイトルが多いことを指してる

16 21/10/22(金)19:27:46 No.858995144

>スレ画のソフトでパッと思いつくのがP4Gとダンガンロンパぐらいしかない ソウル・サクリファイス!何故かPS4版がずっと出ないソウル・サクリファイスをよろしくおねがいします!

17 21/10/22(金)19:28:14 No.858995288

背面タッチ有効かつそうしてるゲーム知らない…

18 21/10/22(金)19:28:19 No.858995327

P4Gとか… steam移植されちゃったけど

19 21/10/22(金)19:28:25 No.858995358

DSすら死んでしまったしスマホがある今携帯機が今後活躍することはないんだろうか…

20 21/10/22(金)19:28:28 No.858995374

PSPも同時に生きてたからそっちで出してるやつも多いし

21 21/10/22(金)19:28:51 No.858995500

グラビティデイズが滅茶苦茶面白かった思い出

22 21/10/22(金)19:29:05 No.858995578

仮に後継機出てたらSwitchとどっちがスペック上だっただろうか 据え置きモードをこの大きさでプレイ出来たかな

23 21/10/22(金)19:29:06 No.858995582

フリーダムウォーズはもうちょいウケてよかったと思う

24 21/10/22(金)19:29:13 No.858995627

モンハンの新作が出ないままフリウォとかがコケた辺りが分岐点だったと思う

25 21/10/22(金)19:29:33 No.858995751

携帯機なのに性能が中途半端に良すぎたせいで開発コストも高くてこれならPS3で出せばよくね?みたいな感じに

26 21/10/22(金)19:29:49 No.858995859

背面タッチはウェブブラウザ見るときいいなって思うくらい

27 21/10/22(金)19:30:02 No.858995935

スマホのゲームはどこまでいっても暇潰し枠というか買い切りとは違う文化圏なんだよなぁ

28 21/10/22(金)19:30:06 No.858995954

一応XPERIAでPS4のリモートプレイは出来るけども

29 21/10/22(金)19:30:07 No.858995957

PSPのゲームも遊べるようにするじゃダメだったの?

30 21/10/22(金)19:30:19 No.858996034

バトルデスティニーが移植とかされないから唯一無二になってる

31 21/10/22(金)19:30:25 No.858996074

>DSすら死んでしまったしスマホがある今携帯機が今後活躍することはないんだろうか… SwitchLiteの路線が細々続いていくんじゃない

32 21/10/22(金)19:30:34 No.858996134

>P4Gとか… >steam移植されちゃったけど Steamで買ったけど会話の分岐が多いのと特に解像度高めで見たい部分もほぼないのとでVITAの方が楽だろうなって思いながらやってた

33 21/10/22(金)19:30:39 No.858996161

>PSPのゲームも遊べるようにするじゃダメだったの? 遊べるじゃん!

34 21/10/22(金)19:30:44 No.858996193

>PSPのゲームも遊べるようにするじゃダメだったの? DL版なら普通に遊べるけど

35 21/10/22(金)19:30:51 No.858996233

背面はキルゾーンのスコープ倍率調節が便利だった

36 21/10/22(金)19:30:53 No.858996248

PSP互換させようとするとドライブ必要になるし

37 21/10/22(金)19:30:54 No.858996261

>一応XPERIAでPS4のリモートプレイは出来るけども 遅延するからやる気にならんよ

38 21/10/22(金)19:31:01 No.858996299

>スマホのゲームはどこまでいっても暇潰し枠というか買い切りとは違う文化圏なんだよなぁ やはりPlayStation Suiteの復活か…

39 21/10/22(金)19:31:04 No.858996325

今これでスパロボやってるけどやっぱりこのサイズ感丁度いい

40 21/10/22(金)19:31:09 No.858996357

スマホでゲームやったら熱くなっちゃうし…

41 21/10/22(金)19:31:23 No.858996432

単純にスマホの技術革新の谷間にうまれたのが悪かった

42 21/10/22(金)19:31:48 No.858996575

背面パッドが不便なんだよな…背面ボタンとして使う分には便利だったんだけど

43 21/10/22(金)19:31:50 No.858996585

クロスメディアバーは今でも一番使いやすいUIだと思う

44 21/10/22(金)19:31:53 No.858996599

あのメモリーカードかつアプリケーションとセーブデータが別れてないのがファッキン

45 21/10/22(金)19:32:03 No.858996663

>今これでスパロボやってるけどやっぱりこのサイズ感丁度いい Xまでは出てるんだっけ

46 21/10/22(金)19:32:04 No.858996670

名機名機いうけどさ 本当に名機なら早期撤退してないよ

47 21/10/22(金)19:32:06 No.858996675

DRPGとかノベルゲーみたいな手元でダラダラやるゲームとの相性よくて好き

48 21/10/22(金)19:32:07 No.858996683

出たでしょVITAが

49 21/10/22(金)19:32:21 No.858996754

>鬼滅で騒ぎになってるけどVitaの後継機があったらもっと客層合致して売れてたと思う Switchでいいのでは…?

50 21/10/22(金)19:32:45 No.858996893

まだ国内で物理メディアの方が強い時代の生まれだった その点はPSPの方が時流に噛み合ってたし

51 21/10/22(金)19:32:50 No.858996931

レコラヴ専用機

52 21/10/22(金)19:32:51 No.858996936

Switchは携帯機としてはちょっと色々不便

53 21/10/22(金)19:33:06 No.858997023

スレッドを立てた人によって削除されました 泥棒SONYはゲーム業界から撤退すべきですね

54 21/10/22(金)19:33:06 No.858997025

>出たでしょVITAが スレ画をよく見ろ

55 21/10/22(金)19:33:13 No.858997055

psgoとかいう時代の先駆者嫌いじゃなかった

56 21/10/22(金)19:33:17 No.858997067

DRPGとAVGに関しては間違いなく最強だった

57 21/10/22(金)19:33:18 No.858997073

>名機名機いうけどさ >本当に名機なら早期撤退してないよ 早期というほど早く展開やめた印象はないが

58 21/10/22(金)19:33:19 No.858997078

SIMモデルにしても3Gの時代だったからな… というかその後のスマホ性能の伸びがヤバい

59 21/10/22(金)19:33:31 No.858997135

アーカイブス専用機になってた

60 21/10/22(金)19:33:33 No.858997144

PSPが割られまくったりカスタムファームウェアとかで蹂躙されたからキレて独自規格のメモリーカードにしたんだっけか

61 21/10/22(金)19:33:33 No.858997146

立ち位置的にSwitchが受け止めただろ

62 21/10/22(金)19:33:35 No.858997154

PSPは未来のガジェット感あったけどvitaは特に新しいもの感がなかった

63 21/10/22(金)19:33:49 No.858997240

>名機名機いうけどさ >本当に名機なら早期撤退してないよ 早期撤退…?どこの世界の話なんだ

64 21/10/22(金)19:34:00 No.858997304

XperiaPlayも中途半端な時期に中途半端なスペックだったし Goもそうだし3Gモデルもそうだし全体的にタイミングが悪かったものが多いと思う

65 21/10/22(金)19:34:07 No.858997352

goは逆に生まれるの早すぎたな

66 21/10/22(金)19:34:08 No.858997359

他の携帯機と比較してバッテリーが長持ちなのもよかった

67 21/10/22(金)19:34:24 No.858997439

>クロスメディアバーは今でも一番使いやすいUIだと思う DL版とか記憶メディア内で管理してるアイテムが増えると途端にごちゃっとするから 昔はともかく今使って快適なものでは無いと思うよ

68 21/10/22(金)19:34:32 No.858997479

>Switchは携帯機としてはちょっと色々不便 Liteちょうどいいよ ただ据え置き携帯両方使う人が想像以上に多いからあんまり売れてない

69 21/10/22(金)19:34:32 No.858997480

>フォトカノ専用機

70 21/10/22(金)19:34:43 No.858997538

switchはもう全然違う あれは本当にちゃんとしたゲーム専用機であってPSPの系譜とはかけ離れてる

71 21/10/22(金)19:34:54 No.858997600

go持ってないから分からんのだけどあれはなにが凄かったんだい

72 21/10/22(金)19:34:55 No.858997607

Switchは本当にうまくやったな あれが無かったら本当に携帯できるゲームは絶滅してスマホにあらずんばゲームにあらずの時代が来てた

73 21/10/22(金)19:35:01 No.858997641

携帯ハードでこの画質!っていうのはPSPでもうやっちゃったし 皆慣れてて反応もいまいちだった

74 21/10/22(金)19:35:04 No.858997652

リモプ用にしてもL2R2がないのはダメ サードのアタッチメントあるけどタイトルによっては対応できてないし

75 21/10/22(金)19:35:06 No.858997664

スレ画限らずハードハックする=ネットワークサービスには繋げないって方向になったのは良かったんじゃね

76 21/10/22(金)19:35:14 No.858997706

時期的にFateの携帯機2作目はVITAかと思ったけどあれもPSPなんだよな

77 21/10/22(金)19:35:16 No.858997725

グラビティデイズPS4で出してくれたのは助かる あとはソウルサクリファイスだけ移植してくれればいいよ

78 21/10/22(金)19:35:23 No.858997768

中古のフリーダムウォーズが60円だった 悲しくなって買ってきた 発売日に買ったんだけどね

79 21/10/22(金)19:35:41 No.858997879

もう任天堂も携帯ハードを出してないものな

80 21/10/22(金)19:35:45 No.858997892

PSPがゲーム機じゃないっていうんですか…っっ!

81 21/10/22(金)19:35:59 No.858997963

>go持ってないから分からんのだけどあれはなにが凄かったんだい 物理カセットが主流でWifiとか一般家庭にまだまだ普及してない時代にダウンロード専用機を作った

82 21/10/22(金)19:36:04 No.858997987

switchが持ち歩き可能な据置機ってだけで 携帯ゲーム機そのものは完全に衰退してしまったな

83 21/10/22(金)19:36:05 No.858997993

共闘先生…お前は今どこで戦っている…

84 21/10/22(金)19:36:12 No.858998029

>switchはもう全然違う >あれは本当にちゃんとしたゲーム専用機であってPSPの系譜とはかけ離れてる PSPの系譜としてマルチメディアを求めてるなら別にスマホで良くないかなって マルチメディアってのも死語になって久しいが…

85 21/10/22(金)19:36:20 No.858998074

ゲーム機ではゲームしかやらないから正直言うとSwitchの方が助かる とはいえスレ画みたいなのもいいよね

86 21/10/22(金)19:36:26 No.858998113

>switchはもう全然違う >あれは本当にちゃんとしたゲーム専用機であってPSPの系譜とはかけ離れてる それ言っちゃうとVitaもPSPとかけ離れてないか

87 21/10/22(金)19:36:38 No.858998187

携帯機で出てたゲームがスマホに行くかってそうでもないっていう… まぁ当たり前なんだが

88 21/10/22(金)19:36:42 No.858998206

>携帯ハードでこの画質!っていうのはPSPでもうやっちゃったし >皆慣れてて反応もいまいちだった いやいや ロンチのBBCSとかPSP版との比較ヤバいぞ

89 21/10/22(金)19:36:52 No.858998259

>>switchはもう全然違う >>あれは本当にちゃんとしたゲーム専用機であってPSPの系譜とはかけ離れてる >PSPの系譜としてマルチメディアを求めてるなら別にスマホで良くないかなって >マルチメディアってのも死語になって久しいが… スマホとゲーム専用機の中間ってのがニッチなんだよね… UMPCとかでだしたけど

90 21/10/22(金)19:36:55 No.858998278

ソウルサクリファイスってゲームがめちゃおもろんだった

91 21/10/22(金)19:36:57 No.858998293

vitaは色々と惜しかった モンハン本編出ていればまだワンチャンあったかもしれないけど

92 21/10/22(金)19:37:01 No.858998319

今はSwitchがありがたいけど次世代ってなった時に携帯機がどうなるのかは気になる

93 21/10/22(金)19:37:02 No.858998322

独自のメモカ企画がどうかしてると思うけどSDカードなら変わったかっていうとそんなことはないよね

94 21/10/22(金)19:37:10 No.858998374

アーカイブはまだ続けんのかな

95 21/10/22(金)19:37:11 No.858998377

画面がすごく綺麗だったからなんかいい感じのカードゲームとか出てたら受けたと思うんだ 当時だとウィクロスのゲームとか出てほしかった

96 21/10/22(金)19:37:12 No.858998386

>もう任天堂も携帯ハードを出してないものな SwitchLiteが超絶好調じゃないか

97 21/10/22(金)19:37:21 No.858998440

PSPGOはハード側に簡易セーブ機能あるのも先取りだったな

98 21/10/22(金)19:37:23 No.858998459

PSPもう少し頑丈になって性能上がったらなって思うけどあれ以上色々性能上げたりごつくしようとすると多分Steamの携帯機みたいになるんだろうな

99 21/10/22(金)19:37:26 No.858998481

>もう任天堂も携帯ハードを出してないものな スイッチLiteが実質携帯機だと思う

100 21/10/22(金)19:37:28 No.858998490

VitaTVとか半端なもん出さずにTV出力ドックとか出してればもう少し寿命延びたかも

101 21/10/22(金)19:37:34 No.858998523

>go持ってないから分からんのだけどあれはなにが凄かったんだい 発売当時は当時のユーザーの感覚として ソフトがダウンロードオンリーっていうのが忌避されてめちゃくちゃ評価低かったよ

102 21/10/22(金)19:37:35 No.858998527

>スマホのゲームはどこまでいっても暇潰し枠というか買い切りとは違う文化圏なんだよなぁ 基本エンディングが無いからな クリアしたいって欲とはちょっと離れちゃうね

103 21/10/22(金)19:37:44 No.858998576

今乙女ゲーってSwitchで出てるの? PSPやVitaってその辺の需要強かったよね

104 21/10/22(金)19:37:50 No.858998611

欲張らないのでフォトカノレコラヴをSteamにDLC込で移植して欲しい

105 21/10/22(金)19:37:51 ID:a9OY/1xc a9OY/1xc No.858998617

>もう任天堂も携帯ハードを出してないものな Switchは無機能のドック付けてるだけの携帯機よ

106 21/10/22(金)19:37:53 No.858998631

Goの凄いは良くも悪くも凄いだから…

107 21/10/22(金)19:37:55 No.858998639

>携帯機で出てたゲームがスマホに行くかってそうでもないっていう… >まぁ当たり前なんだが スマホでアクションゲームやると今いちなのは解消されないと思う

108 21/10/22(金)19:37:58 No.858998661

>画面がすごく綺麗だったからなんかいい感じのカードゲームとか出てたら受けたと思うんだ >当時だとウィクロスのゲームとか出てほしかった カードゲームは出たんだよ まあクソゲーとして名前を残したが…

109 21/10/22(金)19:38:15 No.858998765

あの時は友達がいたから毎晩集まってモンハンしてたんだよな…

110 21/10/22(金)19:38:18 No.858998776

>今乙女ゲーってSwitchで出てるの? >PSPやVitaってその辺の需要強かったよね 初期は売れないって話もあったけど流石に去年くらいから移行は済んでる

111 21/10/22(金)19:38:18 No.858998777

ハード問わず買い切りゲームと基本無料ゲームはマジで違う軸だと思う スマホにも買い切りあるけどこれからも流行る気がしねぇ

112 21/10/22(金)19:38:19 No.858998781

当時は仕事忙しくて家でゲームする時間なかったからVita/PS4のマルチとかありがたかったなぁ

113 21/10/22(金)19:38:23 No.858998804

そろそろソフト集めないとなあ

114 21/10/22(金)19:38:28 No.858998832

>アーカイブはまだ続けんのかな 一昨年を最後に新しいのは出てない

115 21/10/22(金)19:38:37 No.858998905

>今乙女ゲーってSwitchで出てるの? >PSPやVitaってその辺の需要強かったよね 出てるけどVITA時代ほどの勢いはない 今後の新作でどう跳ねるかだな

116 21/10/22(金)19:38:38 No.858998909

エロゲーの移植と乙女ゲームの受け皿ってイメージが強い

117 21/10/22(金)19:38:39 No.858998920

>今乙女ゲーってSwitchで出てるの? >PSPやVitaってその辺の需要強かったよね 乙女ゲーユーザーは中々ハード移ってくれないそうで メーカー側もSwitchに移行してもらうの苦労したそうだ

118 21/10/22(金)19:38:41 No.858998934

goはダウンロード時代の先駆けとして良い意味で凄いしあの時代にあれにゴーサインを出したのも悪い意味で凄い

119 21/10/22(金)19:38:42 No.858998937

>独自のメモカ企画がどうかしてると思うけどSDカードなら変わったかっていうとそんなことはないよね というかメモカ云々はPSP後期にメディアインストールが一般化したタイミングでバルク品メモカによる不具合が多発したって背景があるからね 勿論割れ対策って面もあったけど

120 21/10/22(金)19:38:46 No.858998955

>ソフトがダウンロードオンリーっていうのが忌避されてめちゃくちゃ評価低かったよ ゲームショップを潰すつもりですか!みたいに言われてたような覚えがある

121 21/10/22(金)19:38:47 No.858998964

>まあクソゲーとして名前を残したが… 名前を変えてpcとSwitchで復活しててダメだった

122 21/10/22(金)19:38:49 No.858998983

>今乙女ゲーってSwitchで出てるの? >PSPやVitaってその辺の需要強かったよね 結構いろいろ出てるよ最近だと蛇香のライラとかおすすめ

123 21/10/22(金)19:38:52 No.858999002

年寄りには携帯機はつらいのじゃよ

124 21/10/22(金)19:39:01 No.858999059

>欲張らないのでフォトカノレコラヴをSteamにDLC込で移植して欲しい アマガミ専用機の着地点もセットでください

125 21/10/22(金)19:39:05 No.858999084

スイッチは携帯機だけど据え置きでもあるしなー

126 21/10/22(金)19:39:21 No.858999156

現状はPS4とマルチのSteamインディーゲー移植がDL配信限定で出てるくらいかな

127 21/10/22(金)19:39:28 No.858999187

スマホやタブレットの性能がどんどん上がり続けるからもう携帯機の未来はないと言われ続けてた時期あったよね スイッチを携帯ゲーム機の括りで終わらせていいかちょっとアレだが

128 21/10/22(金)19:39:32 No.858999212

>goはダウンロード時代の先駆けとして良い意味で凄いしあの時代にあれにゴーサインを出したのも悪い意味で凄い まるでドリームキャスト

129 21/10/22(金)19:39:34 No.858999219

Switchは今じゃ大分慣れたけど最初は携帯機モード重すぎる…って思ったよ

130 21/10/22(金)19:39:37 No.858999234

>VitaTVとか半端なもん出さずにTV出力ドックとか出してればもう少し寿命延びたかも 大画面でやりたければ据え置きPSでいいんだし特に求められてなかったと思う VitaTV自体はバッテリーとか不要なvita本体としての需要が今あると思うけど

131 21/10/22(金)19:39:39 No.858999248

>Switchは無機能のドック付けてるだけの携帯機よ いやいやいや どこも据置機のカテゴリで扱ってるでしょ

132 21/10/22(金)19:39:39 No.858999249

VITA対応してるけどPS4対応してないアーカイブ結構あるからそこ互換ない限りは生き続けて欲しい

133 21/10/22(金)19:39:53 No.858999327

タイミングも悪かった スマホが丁度普及してきた時期だった

134 21/10/22(金)19:39:55 No.858999342

SCEファーストタイトルが据え置きに注力したから撤退した印象持つ人がいる

135 21/10/22(金)19:40:03 No.858999385

ニッチなゲームを広げていくにはvitaの成功が不可欠だったと思う 安定した今のゲーム業界は逆に物足りない

136 21/10/22(金)19:40:06 No.858999407

ゲーム限らんがなんでもスマホに集約されちゃったというかまとめすぎると不便なんじゃねって揺り戻しはそのうち来るかもしれない こないかもしれない…

137 21/10/22(金)19:40:06 No.858999408

そもそもスマホに入れるほどその買い切りゲームが好きなら普通にゲーム機で買うやつがほとんどだと思う 容量食うし

138 21/10/22(金)19:40:17 No.858999461

>年寄りには携帯機はつらいのじゃよ 俺は35歳で若いから毎日携帯機でゲームしてるけど おじさんになったら出来なくなるのかな…

139 21/10/22(金)19:40:31 No.858999528

なんだかんだで物理キーはいいんだ…

140 21/10/22(金)19:40:31 No.858999530

据え置きとしても携帯機としてもなんか中途半端なんだよな

141 21/10/22(金)19:40:33 No.858999542

グラビティデイズは間違いなく神ゲーだった

142 21/10/22(金)19:40:34 No.858999547

VITAプラットフォームをアプリ化してスマホで遊べるようにしてほしい

143 21/10/22(金)19:40:37 No.858999567

3GモデルはMVNO定着した時代だったらまだ見方も変わってた 当時はキャリア変えるのも腰が重い時代だ

144 21/10/22(金)19:40:40 No.858999587

>大画面でやりたければ据え置きPSでいいんだし特に求められてなかったと思う いやTVを別売りするよりは需要あったよ

145 21/10/22(金)19:40:48 No.858999644

スマホのSoCの性能がどんどん上がってもゲーム側がスペック活かせてるの少ないよね

146 21/10/22(金)19:40:49 No.858999646

35は紛れもなくおじさん

147 21/10/22(金)19:40:50 No.858999652

VitaとPS3のPSStoreアプリがセキュリティ強化の関係で27日以降支払いにクレカが使えなくなるので クレカ払いでしか買えないCERO:Zゲームの新規購入ができなくなる つまりVitaのカオスヘッドがこれで完全に現行機で新規に買えなくなる

148 21/10/22(金)19:40:59 No.858999708

スマホの画面タッチで操作できるのはライトだし便利だけれども ゲームに比重を寄せれば寄せるほどやっぱり物理キーが必要になっちゃうよね

149 21/10/22(金)19:41:00 No.858999717

>まるでドリームキャスト ドリキャス潰したソニーが同じ轍を踏むとはな…

150 21/10/22(金)19:41:07 No.858999761

35歳はおじ…

151 21/10/22(金)19:41:08 No.858999767

ハードがどうこうというよりソフトがオタク向けばっかり出てて跳ねなかったイメージ

152 21/10/22(金)19:41:19 No.858999840

switchの次の次世代機で携帯機能が無くなったら絶望だなぁ…ずっと引き継いで進化させて欲しい

153 21/10/22(金)19:41:30 No.858999893

>いやいやいや >どこも据置機のカテゴリで扱ってるでしょ 実は最初は任天堂自身がSwitchはあくまで携帯機で据え置きハードは別に作ってるって言ってたんだよ それがいつの間にか無くなっただけで

154 21/10/22(金)19:41:31 No.858999903

現段階の割れ対策の答えってプラットフォームをとにかく便利にしてコミュニティとしても活性させるって感じなのかな

155 21/10/22(金)19:41:34 No.858999921

>ニッチなゲームを広げていくにはvitaの成功が不可欠だったと思う >安定した今のゲーム業界は逆に物足りない インディーに関してはSwitchで国内も花開いた印象 ソニーがスポンサー降りる程度には影響あったよ

156 21/10/22(金)19:41:35 No.858999925

スマホでゲームやると起動中はそれ以外の機能潰れるわけで… 性能はすごいけどゲーム機にはならないな…

157 21/10/22(金)19:41:40 No.858999952

なんだかんだ発色は凄いよね有機EL

158 21/10/22(金)19:41:45 No.858999986

>フリーダムウォーズはもうちょいウケてよかったと思う シナリオも未完だしシステム的にも粗が多かったしあれ単品じゃウケるのはムリだろ… キャラクリ周りとか光るとこもあったからGとか続編出して改善していけば成長の目はあったからその後何にも出なかったのは予想外だったけど

159 21/10/22(金)19:41:54 No.859000047

ほぼP4G専用機だった 悔いはない

160 21/10/22(金)19:42:07 No.859000119

>>いやいやいや >>どこも据置機のカテゴリで扱ってるでしょ >実は最初は任天堂自身がSwitchはあくまで携帯機で据え置きハードは別に作ってるって言ってたんだよ >それがいつの間にか無くなっただけで あそこそれ毎回やってるから誰も信じてないし

161 21/10/22(金)19:42:12 No.859000142

switchみたいな半据え置きでps5のゲーム出来る様な携帯機とか出来ないかな!

162 21/10/22(金)19:42:17 No.859000167

>ハードがどうこうというよりソフトがオタク向けばっかり出てて跳ねなかったイメージ それプレステは据え置きも同じ事になってんね

163 21/10/22(金)19:42:24 No.859000216

steam deckには期待してるよ

164 21/10/22(金)19:42:26 No.859000221

>ハードがどうこうというよりソフトがオタク向けばっかり出てて跳ねなかったイメージ どっちが先なんだろうな 一般向けが売れなかったからオタク向けばかり残ったのかオタク向けばかりだから一般受けしなかったのか

165 21/10/22(金)19:42:27 No.859000232

Switchまだ持ってないから有機EL版買おうかなーって思ってる

166 21/10/22(金)19:42:30 No.859000250

3DS~Vitaあたりの携帯機はキャプボに繋ぐ手段が限られてる関係でゲームのプレイ映像すら残らなくなってるのが辛い感じはする

167 21/10/22(金)19:42:34 No.859000271

インディはSwitchより前から結構盛り上がってたような

168 21/10/22(金)19:42:35 No.859000280

ネットハイいいよね…

169 21/10/22(金)19:42:47 No.859000344

フリウォはマルチも後日実装ですみたいなところで割ときつかったし 何なら同時期に俺屍2もコケて未来無さそうなハードみたいな印象が広まった

170 21/10/22(金)19:42:54 No.859000384

>switchみたいな半据え置きでps5のゲーム出来る様な携帯機とか出来ないかな! あと2世代先の機種なら出来ると思うぜ!

171 21/10/22(金)19:42:56 No.859000401

朧村正とグラビティデイズがプレイできただけでも元は取れていると感じてる

172 21/10/22(金)19:43:00 No.859000419

>ハードがどうこうというよりソフトがオタク向けばっかり出てて跳ねなかったイメージ そこら辺の需要が今はスマホに移ってる感じよね

173 21/10/22(金)19:43:02 No.859000428

>switchみたいな半据え置きでps5のゲーム出来る様な携帯機とか出来ないかな! 20年くらい経たないと無理じゃない?

174 21/10/22(金)19:43:09 No.859000465

モンハン3Gの発表とかぶってたんだっけ

175 21/10/22(金)19:43:16 No.859000501

>ネットハイいいよね… フリプでハマる人が多すぎる…いい…

176 21/10/22(金)19:43:20 No.859000523

ようやく携帯機でPS4ぐらいのゲームが動かせるようになった

177 21/10/22(金)19:43:21 No.859000526

朧村正はHDで遊ぶ手段これしか無いよね

178 21/10/22(金)19:43:28 No.859000569

やたらギャルゲー移植が多い気がする

179 21/10/22(金)19:43:31 No.859000584

スマホこそが最強のマルチメディア機と言われればまぁそうではある

180 21/10/22(金)19:43:35 No.859000602

ダンジョントラベラーズの新作を…

181 21/10/22(金)19:43:35 No.859000603

>インディはSwitchより前から結構盛り上がってたような 比較的軽いヤツがそれこそvitaとかで出始めてたね

182 21/10/22(金)19:44:01 No.859000737

カードを一般の物にしてくれれば…

183 21/10/22(金)19:44:02 No.859000741

Switchの次でやっとPS4超えるかなくらいだしなあ

184 21/10/22(金)19:44:03 No.859000751

昔はPSPにイヤホン繋いで音楽聞いてる学生とかいたよね…

185 21/10/22(金)19:44:03 No.859000752

>ようやく携帯機でPS4ぐらいのゲームが動かせるようになった バッテリー2時間とかだけどね…

186 21/10/22(金)19:44:06 No.859000759

>ネットハイいいよね… 発売前は題材でちょっと…ってなったけど実際にやると爽やかですごい良かったけど3時間起動トロフィーは取れてない

187 21/10/22(金)19:44:08 No.859000766

>ほぼP4G専用機だった >悔いはない ダンスもスレ画で遊べるしあとは格ゲーもVITAでできればよかったんだけどな…

188 21/10/22(金)19:44:09 No.859000776

なんでメモステじゃないの…自社企画なのに…

189 21/10/22(金)19:44:10 No.859000780

>なんだかんだ発色は凄いよね有機EL Switchでもだいぶ印象変わる

190 21/10/22(金)19:44:12 No.859000795

フリヲは好きだし嫌い 体験版のワクワクは凄かった

191 21/10/22(金)19:44:21 No.859000847

>比較的軽いヤツがそれこそvitaとかで出始めてたね メジャーどころは結構フリプにも回ってきてたからな

192 21/10/22(金)19:44:26 No.859000871

PSアカウントのアイコンずっとネットハイの俺にしてるわ

193 21/10/22(金)19:44:36 No.859000936

スマホで腰据えて遊ぶようなゲーム出されてもCSで出せやにしかならんしその逆も然りだ…

194 21/10/22(金)19:44:42 No.859000963

フリウォはクリアまでは楽しかったよ

195 21/10/22(金)19:44:46 No.859000983

>ダンジョントラベラーズの新作を… STINGのゲームはそこそこswitch移植されてるしダントラも欲しいね

196 21/10/22(金)19:44:55 No.859001024

>なんだかんだ発色は凄いよね有機EL 廉価版でたタイミングだったけどこっちに惹かれて初期買ったわ

197 21/10/22(金)19:44:57 No.859001037

>昔はPSPにイヤホン繋いで音楽聞いてる学生とかいたよね… 懐かしい 小学生の頃電車でよく見て憧れてた

198 21/10/22(金)19:45:10 No.859001086

>朧村正はHDで遊ぶ手段これしか無いよね あの会社何故かPS環境でしか開発環境残ってなくて移植出来ずに困ってるからな

199 21/10/22(金)19:45:17 No.859001140

まだスマホ買い切りに未来がありそうな時期はケイオスリングスとか買ってたんだけどな…

200 21/10/22(金)19:45:17 No.859001141

>フリヲは好きだし嫌い >体験版のワクワクは凄かった 賛否あるけど一作で終わらせるには惜しい作品だと聞いた

201 21/10/22(金)19:45:17 No.859001149

画質良いから性能高い様に見えるけど結構無理してる感じする マイクラとか重すぎる

202 21/10/22(金)19:45:24 No.859001187

実際マルチプレイヤーとしてPSP便利だしな…

203 21/10/22(金)19:45:33 No.859001232

vitaで出てたゲーム結構Switchで移植多いし まあ後継機種としてはSwitchがギリ受け持ってる感じかな

204 21/10/22(金)19:45:48 No.859001295

>インディはSwitchより前から結構盛り上がってたような 国内はSwitchからじゃない サクナヒメとか100万超えたりとか

205 21/10/22(金)19:45:51 No.859001316

PSPの頃はそろそろMDは限界とはいえ子どもが皆iPod買えるわけでもなかったからな

206 21/10/22(金)19:45:56 No.859001344

言うほど画質いいかな… 活かせるゲームを遊んでないともいう

207 21/10/22(金)19:46:12 No.859001418

結局今はSwitchが強すぎるんだよな

208 21/10/22(金)19:46:14 No.859001428

魔壊神トリリオンの移植を…

209 21/10/22(金)19:46:15 No.859001432

ウォークマン使ってた時は音楽プレイヤーとしてのPSPはでかいって思ってたけどスマホの大きさが追い付いてきたな…

210 21/10/22(金)19:46:18 No.859001448

>昔はPSPにイヤホン繋いで音楽聞いてる学生とかいたよね… その音楽もソフトもほぼ全部違法に手に入れたものだったからvitaが生まれたし受けなかったんだろう

211 21/10/22(金)19:46:34 No.859001536

GE2終盤でインフラ機能が追加されたのは嬉しかった 今でこそ当たり前だけどアドパやネトパの環境構築なしに本体の無線接続だけでマルチプレーできるようになったの本当に嬉しかったんだ……

212 21/10/22(金)19:46:36 No.859001546

>>インディはSwitchより前から結構盛り上がってたような >国内はSwitchからじゃない >サクナヒメとか100万超えたりとか マイクラとかからだからもっと前だよ

213 21/10/22(金)19:46:59 No.859001656

煉獄続編が出ると信じ続けていた

214 21/10/22(金)19:47:03 No.859001671

スマホ買い切りはマリオランを境にみんなすーっと退いていった…

215 21/10/22(金)19:47:04 No.859001686

アンダーテイルとかVITAに移植された時は翻訳でブーイング凄かったけど Switchに移植されてた時は結構歓迎されてたし好感度って大事

216 21/10/22(金)19:47:12 No.859001732

確か一番売れてたのがマイクラだったなvita

217 21/10/22(金)19:47:19 No.859001765

携帯機だとやっぱスペック足りねえなあってなる まあそういうのは他でやるから良いんだけど

218 21/10/22(金)19:47:24 No.859001793

ソフトのラインナップが少しニッチな方向に偏りすぎてたとは思ってた

219 21/10/22(金)19:47:25 No.859001800

PSPはmp4再生できるのがすげぇってなったな vitaも良いハードだったから後継機欲しいのは分かる

220 21/10/22(金)19:47:25 No.859001806

TVを売る為にTV出力をカットしたおバカ

221 21/10/22(金)19:47:25 No.859001807

>マイクラとかからだからもっと前だよ 国内って作る方だよq

222 21/10/22(金)19:47:28 No.859001824

>STINGのゲームはそこそこswitch移植されてるしダントラも欲しいね アクアのカウントダウンがダントラであることを祈ろう実際は2白のアニメだろうけど

223 21/10/22(金)19:47:41 No.859001908

PS3くらいの性能を携帯機に搭載することは不可能なの?

224 21/10/22(金)19:47:42 No.859001922

>煉獄続編が出ると信じ続けていた ハドソンはもう無いんだよな…桃鉄は出てるけど

225 21/10/22(金)19:47:47 No.859001948

Vita側無改造でPSPのUMDゲームをインストールできるのよな…

226 21/10/22(金)19:47:47 No.859001949

>スマホ買い切りはマリオランを境にみんなすーっと退いていった… それでもなおマイクラは売れ続けているからすげえわ

227 21/10/22(金)19:47:50 No.859001965

インディーはPlay Doujin!とかでVitaで推し始めたのだいぶ前だよ

228 21/10/22(金)19:47:51 No.859001969

PSPはカスタムテーマも強かったと思う 自分だけのPSPみたいな vitaもあったっけ?

229 21/10/22(金)19:47:53 No.859001980

携帯機需要みたいなの殆どスマホに取られててSwitchもあるからな

230 21/10/22(金)19:47:58 No.859002009

>アンダーテイルとかVITAに移植された時は翻訳でブーイング凄かったけど >Switchに移植されてた時は結構歓迎されてたし好感度って大事 何の好感度…?

231 21/10/22(金)19:48:03 No.859002032

>煉獄続編が出ると信じ続けていた 元々ソニーが目指してた方向性だとスマホでいいじゃん!を崩せないから難しい所だな

232 21/10/22(金)19:48:06 No.859002044

>言うほど画質いいかな… >活かせるゲームを遊んでないともいう 画質でいうとキルゾーンが頭3つ位抜けて凄かった

233 21/10/22(金)19:48:12 No.859002079

switchで遊んだ後スレ画で遊ぶと軽…ってなる

234 21/10/22(金)19:48:22 No.859002143

露骨にswitchパクった携帯っぽいやつ出してもいいのよ

235 21/10/22(金)19:48:47 No.859002255

Xperiaにコントローラーをつければ…!

236 21/10/22(金)19:48:58 No.859002325

>アンダーテイルとかVITAに移植された時は翻訳でブーイング凄かったけど >Switchに移植されてた時は結構歓迎されてたし好感度って大事 単純に時間が経って受け入れてられただけだと思う

237 21/10/22(金)19:49:02 No.859002347

>PSPはカスタムテーマも強かったと思う >自分だけのPSPみたいな >vitaもあったっけ? ホーム画面の壁紙は好きに設定できるよ

238 21/10/22(金)19:49:04 No.859002361

キャラゲーだと俺がいるが中々好きだった

239 21/10/22(金)19:49:15 No.859002413

>switchで遊んだ後スレ画で遊ぶと軽…ってなる あと画面ちっさ…ってなるから慣れって怖いね

240 21/10/22(金)19:49:20 No.859002435

>switchで遊んだ後スレ画で遊ぶと軽…ってなる 当時はvitaですらPSPと比べてデカくて重い!って言われてたもんだ

241 21/10/22(金)19:49:21 No.859002441

とにかく裏のボタンが使い辛かった… 画質はジャギジャギした3DSよりも格段に綺麗だったよ

242 21/10/22(金)19:49:24 No.859002470

PS3でコケたから中高生ユーザーを繋ぎ止める役割のハードだったよ

243 21/10/22(金)19:49:30 No.859002498

国内インディだと今でもそこまで…

244 21/10/22(金)19:49:32 No.859002516

>言うほど画質いいかな… >活かせるゲームを遊んでないともいう 大半がどこそこの移植でVITA専用に切り詰めたゲームってほとんどなかったからねぇ

245 21/10/22(金)19:49:36 No.859002527

vitaの路線はスマホとSwitchで分化してる

246 21/10/22(金)19:49:40 No.859002548

>PS3くらいの性能を携帯機に搭載することは不可能なの? Switchがそうじゃないのかな

247 21/10/22(金)19:49:45 No.859002574

ゲームソフトの総量自体も今のハード数で間に合っちゃうくらいというかそんないっぱいゲーム機いるか?ってのはある…

248 21/10/22(金)19:49:45 No.859002579

>>PSPはカスタムテーマも強かったと思う >>自分だけのPSPみたいな >>vitaもあったっけ? >ホーム画面の壁紙は好きに設定できるよ 好きな画像には出来ないからな…

249 21/10/22(金)19:49:47 No.859002593

>Xperiaにコントローラーをつければ…! Xperia Play!あの頃はスマホ向けでアーカイブス遊べるPSストアとかあったんだよな

250 21/10/22(金)19:49:50 No.859002610

今リモートプレイできるようになったから携帯機出す必要がなくなったんだよな スマホの進化やべえ

251 21/10/22(金)19:49:52 No.859002627

イオンちゃん専用ハードになりつつある

252 21/10/22(金)19:50:03 No.859002686

>何の好感度…? 同じ翻訳でもVITAは駄目でswitchはOKというのは企業の好感度に左右されてるんじゃない

253 21/10/22(金)19:50:12 No.859002731

Switchをパクるというか Switchが大体PSPだしなあれ

254 21/10/22(金)19:50:20 No.859002777

スティック死にすぎ

255 21/10/22(金)19:50:27 No.859002825

フリヲは先に行かないで武器の強化周りがあんなじゃなくて刑罰周りとハウジング要素がもっと多ければもう少し受けてたと思う

256 21/10/22(金)19:50:43 No.859002893

スマホ向けPSストアなんてあったんだ… 最高のアイデアだと思うけどソニーって横のつながり弱いしあんまり需要ないしで難しいのかな…

257 21/10/22(金)19:50:46 No.859002912

スイッチ版がクラウドなこと考えるとvita版PSO2はよく持ったな…

258 21/10/22(金)19:50:47 No.859002919

裏のパネルは普通にいらんよな…

259 21/10/22(金)19:50:48 No.859002930

>PS3くらいの性能を携帯機に搭載することは不可能なの? >Switchがそうじゃないのかな 携帯モードでPS3の1.2倍くらいは性能あるよ

260 21/10/22(金)19:50:56 No.859002968

思ったより売れててビックリするハード

261 21/10/22(金)19:51:00 No.859002991

グラビティだぜ良かったよ 新感覚だった

262 21/10/22(金)19:51:05 No.859003022

>あと画面ちっさ…ってなるから慣れって怖いね でもOLED綺麗だね 今はSwitchもOLED型があるけど…

263 21/10/22(金)19:51:12 No.859003068

>露骨にswitchパクった携帯っぽいやつ出してもいいのよ >国内インディだと今でもそこまで… エロゲで頑張ってた層の移行は完了したと思う

264 21/10/22(金)19:51:26 No.859003147

怒涛のアトリエシリーズの移植見るともうハードひとつでいいんじゃとは少しなる…

265 21/10/22(金)19:51:30 No.859003164

背面タッチはL2R2の代わりとして使うには結構無理があったと思う

266 21/10/22(金)19:51:32 No.859003174

初期型の有機EL画面めっちゃ綺麗で好き

267 21/10/22(金)19:51:36 No.859003211

Xperiaに純正エミュ積んでアーカイブスみたいなのどうですかソニーリニンサン…

268 21/10/22(金)19:51:38 No.859003221

>思ったより売れててビックリするハード セガサターンと同じくらいだったかな 携帯機だからちょっと事情は違うけど

269 21/10/22(金)19:51:47 No.859003276

>今リモートプレイできるようになったから携帯機出す必要がなくなったんだよな >スマホの進化やべえ ぶっちゃけSwitchも邪魔だな…って感じる 任天堂がスマホゲーに買い切りソフト売らないかなって思ってる

270 21/10/22(金)19:51:51 No.859003306

>>あと画面ちっさ…ってなるから慣れって怖いね >でもOLED綺麗だね >今はSwitchもOLED型があるけど… ちょうど明日届くからVitaに先祖返りした気分

271 21/10/22(金)19:51:54 No.859003327

性能は3DSよりかちょっと上くらいなのかね 画質は段違いだけど

272 21/10/22(金)19:52:04 No.859003384

裏のタッチ機能はほぼ使わなかったな グラビティデイズかなんかで使ったような気もするけどやたら使いにくかった気もする

273 21/10/22(金)19:52:12 No.859003431

>同じ翻訳でもVITAは駄目でswitchはOKというのは企業の好感度に左右されてるんじゃない そもそも誰がブーイングしてたのよ

274 21/10/22(金)19:52:21 No.859003472

>今リモートプレイできるようになったから携帯機出す必要がなくなったんだよな >スマホの進化やべえ 遅延ヤバくて使えないよ

275 21/10/22(金)19:52:23 No.859003481

Joy-conグレーにしたSwitchはパッと見で任天堂ハードに見えねえ ネオンレッド/ネオンブルーにしてあぁ任天堂だなって分かる

276 21/10/22(金)19:52:36 No.859003561

背面タッチはGE2でカメラ動かす時に使ってたな

277 21/10/22(金)19:52:38 No.859003574

リモートプレイ想像以上にサクサクで画質も良くて驚く アクションゲーは流石に厳しいけど

278 21/10/22(金)19:52:54 No.859003663

>性能は3DSよりかちょっと上くらいなのかね >画質は段違いだけど newとの比較ならそれくらいだったはず 無印は全然違う

279 21/10/22(金)19:52:54 No.859003664

企業の好感度じゃなくてユーザー層じゃない? 後時代

280 21/10/22(金)19:52:57 No.859003687

スマホにキーやらあれこれつけてまでゲームやりてぇかと言われると…

281 21/10/22(金)19:53:02 No.859003710

そもそも公式翻訳ってpc版も出てるからハード関係無いのよね

282 21/10/22(金)19:53:10 No.859003760

>怒涛のアトリエシリーズの移植見るともうハードひとつでいいんじゃとは少しなる… ロロナのアトリエ移植されすぎ問題 新でわざわざリアル等身に作り直したのに3DSでまたSDに戻ったのは流石に笑った

283 21/10/22(金)19:53:12 No.859003775

物理ボタンが付いたガラケーが天下を取ってれば携帯ゲームの歴史も変わったんだろうか

284 21/10/22(金)19:53:19 No.859003810

背面は絶妙に遠い

285 21/10/22(金)19:53:22 No.859003820

メモカが高過ぎて買うの躊躇っちゃったな…

286 21/10/22(金)19:53:28 No.859003857

後継機はもうスマホとSwitch強すぎてポジション確保するには難しい

287 21/10/22(金)19:53:28 No.859003863

有機ELは3Dメインのゲームだとそんなに…だけど2Dメインだと結構な恩恵を感じる

288 21/10/22(金)19:53:30 No.859003871

外伝あつかいだけどvitaのアンチャーテッド面白かったな

289 21/10/22(金)19:53:31 No.859003878

>性能は3DSよりかちょっと上くらいなのかね >画質は段違いだけど 1画面分の処理問題とかもあって割とVitaのが良かったのは事実なんだけど据え置きとスマホのインフレからしたらもはや誤差になってた…

290 21/10/22(金)19:53:41 No.859003945

>Xperiaに純正エミュ積んでアーカイブスみたいなのどうですかソニーリニンサン… https://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111019_ps_suite.html もうやって失敗して6年前に終わったんだ

291 21/10/22(金)19:54:04 No.859004072

>物理ボタンが付いたガラケーが天下を取ってれば携帯ゲームの歴史も変わったんだろうか スマホアタッチメントで物理ボタンついたやつとかそんなに増えねえからなあ

292 21/10/22(金)19:54:12 No.859004115

>任天堂がスマホゲーに買い切りソフト売らないかなって思ってる 中国向けには専用ハードとはいえandroidベースの携帯機に自社ソフト移植とかやってたし絶対あり得ないとは言えない

293 21/10/22(金)19:54:15 No.859004127

>性能は3DSよりかちょっと上くらいなのかね >画質は段違いだけど その分フレームレートダメなゲームと フレームレートを確保するために内部解像度が低いゲームがあるのがなんか本末転倒感がある…

294 21/10/22(金)19:54:19 No.859004156

>>Xperiaに純正エミュ積んでアーカイブスみたいなのどうですかソニーリニンサン… >https://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111019_ps_suite.html >もうやって失敗して6年前に終わったんだ ほらSoCの性能も飛躍的に向上したし…

295 21/10/22(金)19:54:28 No.859004216

ペリアでPS4リモート!ってあったね 全く使えなかったけど

296 21/10/22(金)19:54:31 No.859004234

>ちょうど明日届くからVitaに先祖返りした気分 10年経っただけあって暗所での黒はより真っ黒になってる

297 21/10/22(金)19:54:37 No.859004269

ぶっちゃけPSのボタン沢山使うゲームをスマホ移植されても困るんだよね…

298 21/10/22(金)19:54:49 No.859004334

出すか…PlaystationPhone!

299 21/10/22(金)19:54:57 No.859004366

ソニーの特許見るにスマホを携帯機にする構想はあったんだろうなと 結局何もなかったしスマホにパッド付けて遊ぶスタイルが主流になるとは思えない

300 21/10/22(金)19:54:57 No.859004367

外での暇潰しにしてもスマホひいてはネット接続がここまで気軽にできるようになるとなぁ…

301 21/10/22(金)19:55:12 No.859004463

あれだけ充実したアーカイブスをPS4やPS5で生かさないの勿体ない気もする たいした利益にはならんのだろうけども

302 21/10/22(金)19:55:26 No.859004546

新型の方かって初音ミクのために後からELの旧型に買い換えたな

303 21/10/22(金)19:55:32 No.859004586

>後継機はもうスマホとSwitch強すぎてポジション確保するには難しい psじゃないけどsteam deckはどこまで食い込めるかな

304 21/10/22(金)19:55:39 No.859004643

VCもそうだけど早々に辞めたのはそういうことだろう

305 21/10/22(金)19:55:42 No.859004651

>出すか…PlaystationPhone! それがスレ画だろ!

306 21/10/22(金)19:55:44 No.859004666

>あれだけ充実したアーカイブスをPS4やPS5で生かさないの勿体ない気もする >たいした利益にはならんのだろうけども ソニー自身そこら辺閉じる気満々というか

307 21/10/22(金)19:55:51 No.859004696

VCもそうだけど金にならねえからなあアーカイブス…

308 21/10/22(金)19:55:52 No.859004706

>中国向けには専用ハードとはいえandroidベースの携帯機に自社ソフト移植とかやってたし絶対あり得ないとは言えない アレはAndroidじゃなくてshield専用

309 21/10/22(金)19:55:56 No.859004729

>出すか…PlaystationPhone! なんかPSPだかのスマホ型出すとかって話あったな…試作で死んでた気がするけど

310 21/10/22(金)19:55:59 No.859004748

>中国向けには専用ハードとはいえandroidベースの携帯機に自社ソフト移植とかやってたし絶対あり得ないとは言えない ごめんこれ携帯機ではなかった

311 21/10/22(金)19:56:00 No.859004756

3G機能付き買ったけどほぼ使わなかったな

312 21/10/22(金)19:56:11 No.859004809

PS4&5/Switchで双方いいポジションに収まっただろう PS5は部品ねえわ転売屋の在庫になってアクティブユーザー増えないわで受難が過ぎるが Switchはせっかく積み上げた普及台数だから当面このままで大丈夫そうだな 4K8Kのソフト作るのも楽じゃないだろうし

313 21/10/22(金)19:56:11 No.859004811

>ぶっちゃけPSのボタン沢山使うゲームをスマホ移植されても困るんだよね… 操作性的な意味でやっぱりスマホにアクションとかの操作忙しいゲームはまだキツいよね

314 21/10/22(金)19:56:24 No.859004882

>出すか…PlaystationPhone! 急激にスペック上がらない今出してくれるなら 2コア時代にシングルコアでお出ししたPlayより時期はマシだと思う

315 21/10/22(金)19:56:34 No.859004946

「アンダーテイル ローカライズ 酷い」 とかで検索すれば酷評してた当時の様子が見られる

316 21/10/22(金)19:56:51 No.859005039

1番プレイしたのはゴッドイーター2だった vitaは当時モンハン以外の狩ゲーばっかり推してた思い出

317 21/10/22(金)19:56:58 No.859005083

怒らないで聞いてくださいね 昔のゲームに固執してる人と新作買ってくれる人どっちが上客かといえば後者じゃないですか

318 21/10/22(金)19:56:59 No.859005090

Switchはスペック限界すぎてマルチ出なくなってるけどマルチタイトルやらんから問題ないんだよな

319 21/10/22(金)19:57:02 No.859005111

>3G機能付き買ったけどほぼ使わなかったな あんな速度じゃね…

320 21/10/22(金)19:57:06 No.859005126

古いゲームって単体だと売れないからサブスクモデルとか…

321 21/10/22(金)19:57:15 No.859005180

>psじゃないけどsteam deckはどこまで食い込めるかな 重さ650gオーバーはなぁ…

322 21/10/22(金)19:57:23 No.859005228

スマホでリモプするにしてもコントローラーないとやりづらいからあんま意味ねえなって

323 21/10/22(金)19:57:26 No.859005245

スマホゲーも入力手段の問題でやれること粗方やりつくしちゃったというかできるジャンルに限りあるわな

324 21/10/22(金)19:57:28 No.859005257

>vitaは当時モンハン以外の狩ゲーばっかり推してた思い出 共闘共闘推す割には肝心のモンハンが出ねぇんだもの…

325 21/10/22(金)19:57:28 No.859005258

何回も話題に出して申し訳無いけどフリヲはマジで勿体無かったんだよ…出る前のプロモはワクワクしたしアクションは良い意味で独自性あったしアクセサリは可愛いし初期の難易度は丁度良かったし… どうしてこんな

326 21/10/22(金)19:57:43 No.859005336

スマホと携帯ゲーム機ニコイチにすると高くなりそうなもんだが

327 21/10/22(金)19:57:44 No.859005342

アーカイブスをPSNOWに突っ込んでくれたら加入するんだけどな

328 21/10/22(金)19:57:53 No.859005391

>「アンダーテイル ローカライズ 酷い」 >とかで検索すれば酷評してた当時の様子が見られる 有志訳との違いで荒れたやつだっけ? みんな慣れてすぐに話題にもならなくなったような

329 21/10/22(金)19:57:54 No.859005402

レゲーのサブスクは新しい64の奴がなかなかひどい

330 21/10/22(金)19:57:57 No.859005418

>「アンダーテイル ローカライズ 酷い」 >とかで検索すれば酷評してた当時の様子が見られる それpc版と同時だったでしょ? Switch版でなんも言われなかったのは一年くらいリリースに開きがあるからだよ

331 21/10/22(金)19:58:06 No.859005468

>Switchはスペック限界すぎてマルチ出なくなってるけどマルチタイトルやらんから問題ないんだよな インディー界隈ではむしろ出まくってない?

332 21/10/22(金)19:58:08 No.859005478

>psじゃないけどsteam deckはどこまで食い込めるかな スイッチですら携帯機としてみると長時間プレイは疲れるのに無茶だよ…

333 21/10/22(金)19:58:11 No.859005487

あんまり関係ない話かもだけどコントローラーのスタンダード形みたいなのあんまり変わってないし操作面の革新は来ないもんだろうか

334 21/10/22(金)19:58:30 No.859005595

VITAって和ゲーばっかだったよな

335 21/10/22(金)19:58:34 No.859005609

ニコニコがアプリ使えなくなったのがでかすぎるハード

336 21/10/22(金)19:58:43 No.859005665

>スマホでリモプするにしてもコントローラーないとやりづらいからあんま意味ねえなって PSが置いてある部屋でベッドに寝っ転がったままやりたいとかそういう需要なら満たせるぜ めっちゃニッチな気がするけど

337 21/10/22(金)19:59:04 No.859005761

>>vitaは当時モンハン以外の狩ゲーばっかり推してた思い出 >共闘共闘推す割には肝心のモンハンが出ねぇんだもの… モンハンの無いモンハン専用機って揶揄されてたけど本当にそういう状態のまま終わったからな…

338 21/10/22(金)19:59:11 No.859005790

>怒らないで聞いてくださいね >昔のゲームに固執してる人と新作買ってくれる人どっちが上客かといえば後者じゃないですか VCを買う人が新作を買わないわけじゃないだろ!?

339 21/10/22(金)19:59:13 No.859005800

>VITAって和ゲーばっかだったよな 国内でしか大して売れてなかった覚えが…

340 21/10/22(金)19:59:14 No.859005808

>共闘共闘推す割には肝心のモンハンが出ねぇんだもの… MHF!

341 21/10/22(金)19:59:16 No.859005816

Switchライクのコントローラーをスマホにくっつけてリモートでジーコやってる 快適

342 21/10/22(金)19:59:19 No.859005842

>ニコニコがアプリ使えなくなったのがでかすぎるハード 慣れの問題なのかもしれんがSwitchのはなんか違う…

343 21/10/22(金)19:59:21 No.859005862

>ニコニコがアプリ使えなくなったのがでかすぎるハード あれ結構悲しかったな…

344 21/10/22(金)19:59:21 No.859005865

後継機というかvitaが受け持ってた需要はスマホとSwitchに移行したとは思うよ

345 21/10/22(金)19:59:24 No.859005882

公式翻訳に文句言われてたのをハードと企業の好感度に起因するって考え方すげえな そりゃ時間経てば反応も変わるでしょうよ

346 21/10/22(金)19:59:30 No.859005919

>インディー界隈ではむしろ出まくってない? 最適化出来てなくてSwitchだけモッサリ問題はインディーズでもそこそこ起きてる

347 21/10/22(金)19:59:33 No.859005934

>あんまり関係ない話かもだけどコントローラーのスタンダード形みたいなのあんまり変わってないし操作面の革新は来ないもんだろうか 新人類に指がもう一本増えるとかじゃないと…

348 21/10/22(金)19:59:40 No.859005961

>あんまり関係ない話かもだけどコントローラーのスタンダード形みたいなのあんまり変わってないし操作面の革新は来ないもんだろうか あとは背面ボタン追加するぐらいじゃねえかな 革新かっていうとあれだが

349 21/10/22(金)19:59:41 No.859005966

>ニコニコがアプリ使えなくなったのがでかすぎるハード なにげにニコニコアプリのUI良かったよねVita めっちゃ操作しやすかった

350 21/10/22(金)19:59:43 No.859005975

>ニコニコがアプリ使えなくなったのがでかすぎるハード 何であんなに出来が良かったんだろう

351 21/10/22(金)19:59:50 No.859006023

今だとデュアルセンスもBT接続でスマホに使えるから操作のハードルはなんとかなりそうだ 採算はまあ

352 21/10/22(金)19:59:54 No.859006052

VITA向けにインディーズ移植はヴァルハラとかもあったけど だいたいローカライズで叩かれてた覚えがある

353 21/10/22(金)20:00:00 No.859006079

>>スマホでリモプするにしてもコントローラーないとやりづらいからあんま意味ねえなって >PSが置いてある部屋でベッドに寝っ転がったままやりたいとかそういう需要なら満たせるぜ >めっちゃニッチな気がするけど だからSwitchの仕組みはほんと上手いことやったなって思う

354 21/10/22(金)20:00:15 No.859006153

朧村正の移植が新しく他ハードで出ない限りは俺はVitaを手放せない

355 21/10/22(金)20:00:15 No.859006156

goですらモンハン持ち出来ないって言われるくらいには モンハンあればまだ何とかなる時代だったと思う というか流行ってるジャンルだったんだから牽引するためにも出してくだち…

356 21/10/22(金)20:00:31 No.859006255

例のsteamの奴は最初はsteamの購入履歴が必要な辺りUMPCみたく好き者が買うに止まりそう

357 21/10/22(金)20:00:48 No.859006368

携帯機需要自体が国内で回ってたというか無くなるのもそこまでおかしい話でもなく…

358 21/10/22(金)20:00:55 No.859006404

Switchはフライハイとか有能なローカライズ会社がガッツリ関わって良いものを出してるからねぇ ろくにサポートしないVITAに出してるローカライズ会社が悪いだけじゃ

359 21/10/22(金)20:00:56 No.859006412

閃乱カグラやってた思い出しかねぇ

360 21/10/22(金)20:01:08 No.859006488

そういやオーディンスフィアのオズワルドのとこで詰まってるのを思い出した

361 21/10/22(金)20:01:15 No.859006534

>朧村正の移植が新しく他ハードで出ない限りは俺はVitaを手放せない 移植なのに後からDLC追加って珍しいよね

362 21/10/22(金)20:01:26 No.859006593

>>>スマホでリモプするにしてもコントローラーないとやりづらいからあんま意味ねえなって >>PSが置いてある部屋でベッドに寝っ転がったままやりたいとかそういう需要なら満たせるぜ >>めっちゃニッチな気がするけど >だからSwitchの仕組みはほんと上手いことやったなって思う WiiUで同じことやろうとしていっぺん大失敗したから流石にね…

363 21/10/22(金)20:01:31 No.859006626

調べてみたら思った以上にvitaで出てたシリーズがSwitchに移ってた

364 21/10/22(金)20:01:49 No.859006733

>あんまり関係ない話かもだけどコントローラーのスタンダード形みたいなのあんまり変わってないし操作面の革新は来ないもんだろうか ほんとPSのデュアルショックは革新的だったな

365 21/10/22(金)20:01:53 No.859006766

携帯機好きとしてはSwitch出るまでの期間はお前がいてくれたおかげで楽しめたよ

366 21/10/22(金)20:01:56 No.859006778

>あんまり関係ない話かもだけどコントローラーのスタンダード形みたいなのあんまり変わってないし操作面の革新は来ないもんだろうか 脳波入力でフルダイブゲームとかが出ても結局物理ボタンの方が操作は楽そうでな…

367 21/10/22(金)20:02:18 No.859006887

>>朧村正の移植が新しく他ハードで出ない限りは俺はVitaを手放せない >移植なのに後からDLC追加って珍しいよね そのDLCも全部出来がよくて困る困らない ごめん蛇のトゥルーエンドがバッドエンドだったのはちょっと困った

368 21/10/22(金)20:02:35 No.859006973

スレッドを立てた人によって削除されました そもそもソニーが自社ソフト投げ捨てて粗利のないPS3売りさばいて債務超過したのが悪い

369 21/10/22(金)20:02:48 No.859007044

>レゲーのサブスクは新しい64の奴がなかなかひどい 値上げする前のps+とほとんど同じ値段じゃないですか! つまりお得? そうだね…

370 21/10/22(金)20:02:48 No.859007045

3dsからvitaからスマホと来て テキストアドベンチャーの時代が来そうで結局来なかった

371 21/10/22(金)20:02:49 No.859007053

>WiiUで同じことやろうとしていっぺん大失敗したから流石にね… 考えてみるとVitaもTVで似たような失敗してたね…

372 21/10/22(金)20:03:24 No.859007260

シェルノ専用機にならなければもう少しソフト買ったかもしれん

373 21/10/22(金)20:03:39 No.859007347

>考えてみるとVitaもTVで似たような失敗してたね… TVはもう失敗状態の後始末みたいになってたと思うの

374 21/10/22(金)20:03:46 No.859007378

DL版で結構買ってたからPS5かなんかで出来るようにならないかな…とはたまに思う

375 21/10/22(金)20:04:09 No.859007490

据え置きもSwitchの一人勝ちでコアゲーマーの減少を感じる

376 21/10/22(金)20:04:10 No.859007495

>WiiUで同じことやろうとしていっぺん大失敗したから流石にね… 家から持ち出せないもん… あれ初報で持ち出せると勘違いした後ガッカリする人すごい多かった

377 21/10/22(金)20:04:26 No.859007560

シェルノって移植版はトントンできたっけ

378 21/10/22(金)20:04:28 No.859007579

むしろTVタイプはSwitchにこそ欲しい

379 21/10/22(金)20:04:29 No.859007591

コントローラーはもう変わらなさそう でもPS3のゴミみたいなL2R2がPS4でかなり改善されてたのはよかった

380 21/10/22(金)20:04:36 No.859007623

ゲーム機買うほどじゃないよって層に普及させたのがスマホの基本無料ゲームというかゲーム遊ぶのラインに一線あるよな…

381 21/10/22(金)20:04:36 No.859007624

>3dsからvitaからスマホと来て >テキストアドベンチャーの時代が来そうで結局来なかった スマホも初期はエロゲストアがあったりして かまいたちの夜とかもスワイプで読める作りにしてたり シュタゲもスマホ立てると電話になったり頑張ってた気がするんだがな…

382 21/10/22(金)20:04:44 No.859007667

>レゲーのサブスクは新しい64の奴がなかなかひどい 今までの価格で好きな組み合わせで2ハード 全ハード欲しければ新価格ってしてくれればよかったのにな

383 21/10/22(金)20:04:45 No.859007671

>考えてみるとVitaもTVで似たような失敗してたね… >TVはもう失敗状態の後始末みたいになってたと思うの せめてPSPの時のような外部出力だけで良かったよね

384 21/10/22(金)20:05:01 No.859007751

PS3もVitaTVもSONYのオンデマンドサービスを利用する端末としては普及しなかったな…

385 21/10/22(金)20:05:14 No.859007811

8GBのメモカがGジェネジェネシスに圧迫されて他のソフトインストールできない 32GB買っておけばよかったな

386 21/10/22(金)20:05:16 No.859007830

当時の今のローカライズ事情比較してるのは流石にアホでは…? 各会社が本格的にローカライズ部門に力入れ始めたのってPS4くらいからでしょ

387 21/10/22(金)20:05:26 No.859007891

フリーダムウォーズの体験版面白かった

388 21/10/22(金)20:05:31 No.859007919

>据え置きもSwitchの一人勝ちでコアゲーマーの減少を感じる 今どきコアゲーマー名乗るのはPCだろ PSはマジで中途半端な立ち位置

389 21/10/22(金)20:05:37 No.859007952

遊んだソフトを思い出すとほとんどPSPで Vitaのゲームで何があったか思い出せない

390 21/10/22(金)20:05:48 No.859008008

>携帯機好きとしてはSwitch出るまでの期間はお前がいてくれたおかげで楽しめたよ new3DSあったろ!? でも専用ソフト一本だけで完全新作もほとんどなかったね…

391 21/10/22(金)20:05:56 No.859008041

>シェルノって移植版はトントンできたっけ スティック押し込みというちょっと触ればやりづらいって分かるだろ!?って操作に置き換えられました

392 21/10/22(金)20:06:01 No.859008064

レコラヴ フォトカノはオンリーワンだし サモンナイトが1~6までこれ1台で完結できるのは便利だし やっぱまだまだ捨て置けない存在だよ とは言っても持っているのは1000番台だけど

393 21/10/22(金)20:06:03 No.859008076

>今までの価格で好きな組み合わせで2ハード >全ハード欲しければ新価格ってしてくれればよかったのにな 任天堂以外のハードメーカーがはいってきてるからそうもいかないだろう つまりSEGAが悪い

394 21/10/22(金)20:06:06 No.859008098

>据え置きもSwitchの一人勝ちでコアゲーマーの減少を感じる コアゲーマーというか昔はライトユーザーもヘビーなゲーム買ってくれてただけな気もする

395 21/10/22(金)20:06:13 No.859008144

超ヒロイン戦記もまあVITA専用というわけでもない

396 21/10/22(金)20:06:28 No.859008219

フリーダムウォーズ楽しかったな… 気軽に「」と一緒にプレイしたら変態みたいなイバラ機動しててポカンとした思い出がある

397 21/10/22(金)20:06:31 No.859008243

PSだとスペック足らなくて返金騒ぎとかあるからPCで買っとく方が無難…

398 21/10/22(金)20:06:34 No.859008257

VITAも3DSも同じくらいやってたから失敗したイメージがあまり無かった

399 21/10/22(金)20:06:51 No.859008351

イースセルセタはかなり楽しんだけどそんくらいだなぁ あと移植で零と碧やったけどほとんどPS3PS4と縦マルチだったしにくのないよるとかvita版買ってあまりにも画質ひどすぎて後悔したわ

400 21/10/22(金)20:06:56 No.859008374

そういえばここ最近コアなゲームが話題になってないな

401 21/10/22(金)20:06:59 No.859008387

ミクさんはSwitchに新しいのが出てようやくスレ画の役目が終えられたよ

402 21/10/22(金)20:07:00 No.859008391

は、箱…

403 21/10/22(金)20:07:01 No.859008402

でたよ自称PCゲーマーさん

404 21/10/22(金)20:07:06 No.859008427

今は次世代がどうなるのかだけが気になる 両対応が継続するのか他から携帯機が出るのか

405 21/10/22(金)20:07:25 No.859008516

>VITAも3DSも同じくらいやってたから失敗したイメージがあまり無かった まあ少なくとも3DSを失敗とは言えんでしょ

406 21/10/22(金)20:07:28 No.859008531

>PSだとスペック足らなくて返金騒ぎとかあるからPCで買っとく方が無難… スペック不足で返金って1例だけでは…?

407 21/10/22(金)20:07:30 No.859008542

セガが鬼滅の刃のゲームが遊べるフルカラー液晶ゲーム機とか出してるし玩具方面から進化して携帯機増えないだろうか

408 21/10/22(金)20:07:41 No.859008609

>PSだとスペック足らなくて返金騒ぎとかあるからPCで買っとく方が無難… それはそんな技術力のないとこのゲーム買う方が悪いのでは…

409 21/10/22(金)20:07:57 No.859008696

GOD EATERもいつの間にかSwitchに出てた…

410 21/10/22(金)20:08:13 No.859008793

>は、箱… 360からどうなったのかまるで知らないやつ 無印時代はやる気あったのにな

411 21/10/22(金)20:08:23 No.859008854

コントローラーのようにリモートプレイできる携帯機という意味で必要なものだと思う

412 21/10/22(金)20:08:32 No.859008906

>>PSだとスペック足らなくて返金騒ぎとかあるからPCで買っとく方が無難… >それはそんな技術力のないとこのゲーム買う方が悪いのでは… サイバーパンクかな?

413 21/10/22(金)20:08:46 No.859008985

>PSだとスペック足らなくて返金騒ぎとかあるからPCで買っとく方が無難… かつての箱が陥ってた性能の悪いPCの立ち位置になっちゃったのか…

414 21/10/22(金)20:08:56 No.859009047

新しい機種出るとそれ以前のはあんまり起動しなくなるからちゃんと進化してるんだと思う

415 21/10/22(金)20:09:17 No.859009172

正直ハードの性能はもうそこまで上げなくてもいいんじゃないかなって思う ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし

416 21/10/22(金)20:09:18 No.859009174

国内メーカーもPCというか steamに卸してくれるのだいぶ増えたのは良かった

417 21/10/22(金)20:09:18 No.859009178

>そういえばここ最近コアなゲームが話題になってないな メトロイドがあんまりだったからSwitchとは言えファミリーキッズ層を取り込めないとなかなか難しい

418 21/10/22(金)20:09:24 No.859009212

冬になるとこたつに肩まで入りながらアマガミやらないと気が済まない俺みたいなのにとってはまだまだ現役だろうな

419 21/10/22(金)20:09:30 No.859009250

>コントローラーのようにリモートプレイできる携帯機という意味で必要なものだと思う 今スマホでお望みの事がほぼ出来ちゃうぜ

420 21/10/22(金)20:09:30 No.859009252

下手なPC使うよりPS5の方が早いのは原神やってるとかなり実感できるのでスペック不足云々とかを今やるメーカーいたらすげえよ

421 21/10/22(金)20:09:31 No.859009254

PSPは初期のバッテリーがヘタって薄型に乗り換えたけど Vitaは有機EL版が今でもバリバリ現役なの嬉しい誤算過ぎる……

422 21/10/22(金)20:09:36 No.859009285

SteamDeckどうなのさ?据え置きでPS4以上くらいの性能だっけ?高くて買ってないけどさ

423 21/10/22(金)20:09:38 No.859009296

数多ある他のゲーム無視してサイパン持ち出してスペック足りなくなるから~はちょっと露骨すぎない?

424 21/10/22(金)20:09:41 No.859009314

今も継続してゲーム一緒にやってるフレンドはPCでインディー漁ったりしてるから他のコア層も大体そんな感じでPCに来てると思う パッド操作前提のゲームが増えたおかげで金額以外は移行するハードルも低いし

425 21/10/22(金)20:09:57 No.859009404

>今は次世代がどうなるのかだけが気になる >両対応が継続するのか他から携帯機が出るのか Switchなら両対応でしょ NVもOrin派生でやる気になってるし

426 21/10/22(金)20:09:59 No.859009412

>>VITAも3DSも同じくらいやってたから失敗したイメージがあまり無かった >まあ少なくとも3DSを失敗とは言えんでしょ 成功した3DSと同じぐらいVITAも使ってたから失敗イメージがなかったというレスなのでは

427 21/10/22(金)20:10:07 No.859009463

俺は箱以外持ってるから何でもできるよ

428 21/10/22(金)20:10:16 No.859009517

携帯機で言うとDSのゲームちょくちょく買うけど 何か以前より高くなって来てる気がする

429 21/10/22(金)20:10:21 No.859009550

>正直ハードの性能はもうそこまで上げなくてもいいんじゃないかなって思う >ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし これ勘違いしてる人がいるけどハード性能があれば技術力が無くてもハードパワーでゴリ押しが効くから 基本的にハードパワーが高いほど開発はしやすいんだ

430 21/10/22(金)20:10:21 No.859009552

近年のPSサイドのソフトの販売本数見るとまあつらい ダウンロード版の普及が進んだのもあるだろうけどそれはSwitchも同じだろうしなぁ

431 21/10/22(金)20:10:22 No.859009556

>PSPは初期のバッテリーがヘタって薄型に乗り換えたけど >Vitaは有機EL版が今でもバリバリ現役なの嬉しい誤算過ぎる…… スティックがベタついてきたのが気になる…

432 21/10/22(金)20:10:26 No.859009583

PCもグラボがもうちょい何とかなればな…

433 21/10/22(金)20:10:33 No.859009632

PSPが名機過ぎる ダンロンモンハンゴッドイーターゆうなま英雄伝説とソフトもいいの揃いすぎ

434 21/10/22(金)20:10:51 No.859009724

>国内メーカーもPCというか steamに卸してくれるのだいぶ増えたのは良かった 最近普通にPC版も同時発売してくれるようになって嬉しい…

435 21/10/22(金)20:10:52 No.859009734

個人的にはもう据え置きを起動してコントローラー出して…ってやるのすら億劫になってきてるからSwitchみたいのはすごくありがたい

436 21/10/22(金)20:11:06 No.859009816

>>正直ハードの性能はもうそこまで上げなくてもいいんじゃないかなって思う >>ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし >これ勘違いしてる人がいるけどハード性能があれば技術力が無くてもハードパワーでゴリ押しが効くから >基本的にハードパワーが高いほど開発はしやすいんだ でも大作の開発費は年々増えてますよね…

437 21/10/22(金)20:11:19 No.859009894

マルチに絞るとPS4とSwitchでそんなに売り上げ変わんねえんだよな 台数倍くらい違うのに

438 21/10/22(金)20:11:21 No.859009911

PSPはバッテリーがパンパンになってしまった

439 21/10/22(金)20:11:31 No.859009971

>SteamDeckどうなのさ?据え置きでPS4以上くらいの性能だっけ?高くて買ってないけどさ とにかく重い

440 21/10/22(金)20:11:42 No.859010036

>PCもグラボがもうちょい何とかなればな… ずーっと時期が悪い言われ続けてるからなぁ くたばれマイニング目的の購入者!

441 21/10/22(金)20:11:42 No.859010039

>これ勘違いしてる人がいるけどハード性能があれば技術力が無くてもハードパワーでゴリ押しが効くから >基本的にハードパワーが高いほど開発はしやすいんだ 大変なのはユーザーがハードパワー活かしたゲーム欲し始めた場合よね 流石に最新CS機のフルパワー活かしたゲーム作ると開発費ヤバい事になるから

442 21/10/22(金)20:11:43 No.859010040

3DSは失敗だとは思わないけど3D機能は全然使わなかったな…

443 21/10/22(金)20:11:46 No.859010069

>正直ハードの性能はもうそこまで上げなくてもいいんじゃないかなって思う >ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし ハードの性能高い方がゲーム開発はしやすいぞ ゲーム開発のハードルが上がってるのは他所よりすごいことやらなきゃって競争原理でしかない

444 21/10/22(金)20:11:47 No.859010072

>PSPはバッテリーがパンパンになってしまった 変えたら使えるけど何が使えるんだろう

445 21/10/22(金)20:11:49 No.859010080

>でも大作の開発費は年々増えてますよね… そりゃハードパワーが高ければ作り込める部分も増えるから当然よ でもそれは程々の性能で十分って理由にはならないよね?

446 21/10/22(金)20:11:57 No.859010123

単にスペック高い方がソフト作りやすくなるし

447 21/10/22(金)20:12:00 No.859010146

もしモンハンが出てれば違う未来があったのだろうかこのハードには

448 21/10/22(金)20:12:02 No.859010157

>でも大作の開発費は年々増えてますよね… それは作る側の問題だから…

449 21/10/22(金)20:12:07 No.859010198

>でも大作の開発費は年々増えてますよね… そりゃ大作はそうなんだろう

450 21/10/22(金)20:12:08 No.859010203

>でも大作の開発費は年々増えてますよね… そりゃ大作作るからだろ

451 21/10/22(金)20:12:10 No.859010222

>これ勘違いしてる人がいるけどハード性能があれば技術力が無くてもハードパワーでゴリ押しが効くから >基本的にハードパワーが高いほど開発はしやすいんだ あとバグの多さに性能は関係なくてどれだけデバックに時間と予算を使えるかとかな

452 21/10/22(金)20:12:11 No.859010232

>PSPはバッテリーがパンパンになってしまった 互換バッテリーがけっこう売ってるのはありがたい

453 21/10/22(金)20:12:13 No.859010244

>これ勘違いしてる人がいるけどハード性能があれば技術力が無くてもハードパワーでゴリ押しが効くから >基本的にハードパワーが高いほど開発はしやすいんだ そうは言うけどハードがすごいのにグラフィックショボイとよくディスられるし…

454 21/10/22(金)20:12:17 No.859010264

こういうハード系の話題でピピンを超える失敗ってそうそう出てこないよね

455 21/10/22(金)20:12:25 No.859010319

乙女ゲー専用機

456 21/10/22(金)20:12:33 No.859010373

>GOD EATERもいつの間にかSwitchに出てた… 3を据え置き機でプレーしても何か馴染めなかったので 携帯機として遊べるSwitchで出してくれたのは嬉しかった PS4版も2000時間くらい楽しんだけど!

457 21/10/22(金)20:12:36 No.859010389

>>PSPはバッテリーがパンパンになってしまった >変えたら使えるけど何が使えるんだろう PSPはバッテリーの特許が切れたみたいで今はゲームアクセサリーメーカーから新品の互換バッテリーが出てるよ

458 21/10/22(金)20:12:39 No.859010409

スリープなら1週間以上バッテリー持つのちょっとおかしいと思う…

459 21/10/22(金)20:12:41 No.859010422

一番遊んだハードかもしれない

460 21/10/22(金)20:12:44 No.859010440

vitaが失敗したっていうか3DSの値引きが凄すぎたと思う

461 21/10/22(金)20:12:46 No.859010449

>こういうハード系の話題でピピンを超える失敗ってそうそう出てこないよね プレイディアとか…

462 21/10/22(金)20:12:49 No.859010468

スペックギリギリだと頑張って最適化しなきゃいけなくなるし それこそマルチで出した時に明らかにしんどい扱いを受けてたのがスレ画だぞ

463 21/10/22(金)20:12:50 No.859010477

>ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし メーカーもそれを理解してきたのか超大作が少なくなったね 超大作を作ってそれが地雷だったら損害もタダじゃ済まないし

464 21/10/22(金)20:12:52 No.859010487

モンハン出てれば買った人は多いだろうな

465 21/10/22(金)20:12:57 No.859010521

ps4の性能で携帯機を出せばワンチャンあるんじゃないだろうか 何年掛かるかわからんが

466 21/10/22(金)20:13:09 No.859010593

>PSPはバッテリーの特許が切れたみたいで今はゲームアクセサリーメーカーから新品の互換バッテリーが出てるよ ほえーいいこと聞いた

467 21/10/22(金)20:13:18 No.859010650

>そういえばここ最近コアなゲームが話題になってないな もうみんなスマホでしかゲームしてないんじゃないかって錯覚してしまう 特にオタク層

468 21/10/22(金)20:13:33 No.859010732

蘇れ…蘇れ…

469 21/10/22(金)20:13:35 No.859010751

>>ほどほどに開発しやすくて変なゲームもちょいちょいでる感じの状況がやるとしては楽しいし >メーカーもそれを理解してきたのか超大作が少なくなったね >超大作を作ってそれが地雷だったら損害もタダじゃ済まないし そこら辺の需要に上手く食い込んだのがSwitchなのかもしれん

470 21/10/22(金)20:13:40 No.859010793

>それこそマルチで出した時に明らかにしんどい扱いを受けてたのがスレ画だぞ PS4の頃は正直vitaで出さないでほしかったな…って思うやつはあった 明らかに足引っ張ってたし

471 21/10/22(金)20:13:54 No.859010872

バッテリーの特許ってそんなに早く切れるんだ

472 21/10/22(金)20:13:55 No.859010878

>蘇れ…蘇れ… スマホやSwitchの存在をさてどうするか…

473 21/10/22(金)20:14:04 No.859010924

>マルチに絞るとPS4とSwitchでそんなに売り上げ変わんねえんだよな >台数倍くらい違うのに PSがswitchがとかよりまずみんなネットでトレンドのゲームしか買わんって方がデカいからね みんな人気の作品しか買いたくねえんだ

474 21/10/22(金)20:14:14 No.859010980

>vitaが失敗したっていうか3DSの値引きが凄すぎたと思う あれは正直割とショックだったな… あれで貰ったメトロイドをいまだに遊んでるから痛し痒しみたいな所あるけど

475 21/10/22(金)20:14:15 No.859010989

なんか最近「開発費の高騰で新作ゲーム自体が出てない」みたいに言う人を見るようになったんだが 9月30日のたった一日だけでswitchに新作ゲーム21本出たんだがなぁ

476 21/10/22(金)20:14:18 No.859011005

>モンハン出てれば買った人は多いだろうな 実際どうだったのかって言われる事もあるけどワールドだライズだ 未だに元気なの考えたらVitaで新作出てたらだいぶ違ったよね

477 21/10/22(金)20:14:18 No.859011008

>PS4の頃は正直vitaで出さないでほしかったな…って思うやつはあった >明らかに足引っ張ってたし vita用に開発したやつをPS4に流用した感じあった

478 21/10/22(金)20:14:21 No.859011031

コアなゲームの例がわからんけど各ハードの新作はそれぞれスレ建ってるじゃない

479 21/10/22(金)20:14:24 No.859011043

>それこそマルチで出した時に明らかにしんどい扱いを受けてたのがスレ画だぞ あとvitaは当時のUEとの相性があまり良くなかったとは言われてるな 終盤になって破綻が生じた場合リカバリーが難しかったとか

480 21/10/22(金)20:14:26 No.859011061

>大変なのはユーザーがハードパワー活かしたゲーム欲し始めた場合よね >流石に最新CS機のフルパワー活かしたゲーム作ると開発費ヤバい事になるから 画質とかスペック求めるユーザーが害悪すぎる… Switchレベルで統一するのが理想だろう

481 21/10/22(金)20:14:31 No.859011091

ただPS5わざわざ買って原神ってのはなぁ…

482 21/10/22(金)20:14:35 No.859011118

>とにかく重い あれもう買った「」いるのか

483 21/10/22(金)20:14:45 No.859011173

据え置きでやるのもな…ってゲームをスレ画でよく出してた日本一ソフトウェアだ

484 21/10/22(金)20:14:46 No.859011177

マルチだと何で携帯機のスペックで出せるようなソフトを わざわざCSにも出すんだよって思ったゲームは多かった

485 21/10/22(金)20:15:04 No.859011284

>>そういえばここ最近コアなゲームが話題になってないな >もうみんなスマホでしかゲームしてないんじゃないかって錯覚してしまう >特にオタク層 実際携帯機に求めていた空き時間にやれるって長所はアプリゲーにかなり食われてしまった感はある

486 21/10/22(金)20:15:17 No.859011369

>>とにかく重い >あれもう買った「」いるのか まだ売ってないよ!? ゲームライター「」でもない限り触れないよぉ

487 21/10/22(金)20:15:22 No.859011399

Switchのレベルに今更統一されるの嫌だわ…

488 21/10/22(金)20:15:25 No.859011412

>ただPS5わざわざ買って原神ってのはなぁ… 別に原神に限らないだろうけど他に遊びたいものあってついでにこれもやってるって人が多数だろ

489 21/10/22(金)20:15:28 No.859011429

>ps4の性能で携帯機を出せばワンチャンあるんじゃないだろうか >何年掛かるかわからんが 上でも名前出てるsteamdeckとかそんな感じの性能ではある バッテリーの持ちはうん

490 21/10/22(金)20:15:34 No.859011469

>なんか最近「開発費の高騰で新作ゲーム自体が出てない」みたいに言う人を見るようになったんだが >9月30日のたった一日だけでswitchに新作ゲーム21本出たんだがなぁ インディーは数に入れないみたいなやつは出てきた

491 21/10/22(金)20:15:39 No.859011500

>据え置きでやるのもな…ってゲームをスレ画でよく出してた日本一ソフトウェアだ ディスガイアイワシRはすげえ遊んだな 寝る前にアイテム界潜るのに携帯機なのかなりいいんだよね あの作業かなりだれるから据え置きだとやるのしんどい

492 21/10/22(金)20:15:50 No.859011568

>画質とかスペック求めるユーザーが害悪すぎる… >Switchレベルで統一するのが理想だろう PS4ソフトの移植ですらしんどいのに統一されても困る

493 21/10/22(金)20:15:52 No.859011578

ピピンはちょっと失敗の度合いが別格過ぎて… 後にたまごっちに生かされたのがせめてもの救い

494 21/10/22(金)20:15:53 No.859011583

何でもいいからムゲフロかPXZ系列のゲーム出ないかな

495 21/10/22(金)20:15:54 No.859011594

>Switchのレベルに今更統一されるの嫌だわ… 結局叩きがしたいだけかよ

496 21/10/22(金)20:15:56 No.859011604

>あとvitaは当時のUEとの相性があまり良くなかったとは言われてるな >終盤になって破綻が生じた場合リカバリーが難しかったとか UEじゃなくてうにてぃちゃんだろ

497 21/10/22(金)20:16:01 No.859011641

キムタクもテイルズもメトロイドも普通に話題になってない?

498 21/10/22(金)20:16:25 No.859011793

ダンガンロンパV3みたいなPSPで生まれ育ったソフトすらVitaに最適化されてなかったのは地味にショックだった

499 21/10/22(金)20:16:27 No.859011801

個人的にはPS5専用ソフトがやりたいからっていうよりPS4slimから買い替えたくて買った側面が強いやぁ モンハンのロード早くて助かってる

500 21/10/22(金)20:16:32 No.859011826

Vitaのバッテリーもかなり交換簡単なんだよな

501 21/10/22(金)20:16:43 No.859011882

高品質なAAAタイトルとか日本人は誰も求めてないんだよね

502 21/10/22(金)20:16:45 No.859011895

Switch2欲しがってるのはメーカーの方だと思ってる

503 21/10/22(金)20:16:46 No.859011902

>モンハン出てれば買った人は多いだろうな 携帯機でフロンティアやらねーよってなった 3rdGか新規ナンバリング期待してたよ

504 21/10/22(金)20:16:50 No.859011932

>キムタクもテイルズもメトロイドも普通に話題になってない? キムタクおもろい? ソフトあと一本は買いたいんだけど

505 21/10/22(金)20:17:03 No.859012006

>スマホやSwitchの存在をさてどうするか… ソニーのスマホ兼ゲーム機って形で出すか…

506 21/10/22(金)20:17:04 No.859012015

今更Switchレベルで十分とか無理だわ そもそもSwitchがもう次世代機期待されるレベルで性能的な限界来てるし

507 21/10/22(金)20:17:10 No.859012054

インディーズはsteamで蔓延ってたのが日本市場にもやってきただけだから増えたの言えるかどうか…

508 21/10/22(金)20:17:11 No.859012061

>>Switchのレベルに今更統一されるの嫌だわ… >結局叩きがしたいだけかよ なに言ってんの…?

509 21/10/22(金)20:17:18 No.859012100

>>キムタクもテイルズもメトロイドも普通に話題になってない? >キムタクおもろい? >ソフトあと一本は買いたいんだけど めちゃめちゃ面白かったよ 安いから1からやった方がいいとは思う

510 21/10/22(金)20:17:22 No.859012120

まあほぼ常に文字通り肌身離さず持ってるのが強すぎるよなスマホ

511 21/10/22(金)20:17:26 No.859012151

PS4レベルの性能発揮できるけどバッテリーは2時間もたないとかが携帯機向けAPUの現状だ

512 21/10/22(金)20:17:36 No.859012211

任天堂は毎回コンセプトガラッと変えてくるけどSwitchは延命してほしい…

513 21/10/22(金)20:17:38 No.859012231

>今更Switchレベルで十分とか無理だわ >そもそもSwitchがもう次世代機期待されるレベルで性能的な限界来てるし そうか…? ストレージが増えてりゃあとは何も問題ないと思うが

514 21/10/22(金)20:17:39 No.859012232

>Switch2欲しがってるのはメーカーの方だと思ってる Switchくらいの普及率でPS5くらいの性能のハードで作りたいと思ってるよ

515 21/10/22(金)20:17:42 No.859012249

>Switch2欲しがってるのはメーカーの方だと思ってる 国内メーカーは割とそう 大手じゃないと最新CS向けに作る体力が無い所が増えてきたのもある

516 21/10/22(金)20:17:44 No.859012266

switchをすごく低スペックハードあつかいする人いるけど モンハンライズがロード時間めっちゃ短くて感動したんだが…

517 21/10/22(金)20:17:51 No.859012315

>めちゃめちゃ面白かったよ >安いから1からやった方がいいとは思う ありがとう

518 21/10/22(金)20:17:52 No.859012321

switch後継機がPS4以上の性能になったら嬉しい

519 21/10/22(金)20:17:54 No.859012332

>ソフトあと一本は買いたいんだけど 前作の方やってんならいいんじゃね ただまあ話が重いが

520 21/10/22(金)20:18:12 No.859012461

でもアクションゲーム遊ぶのはつらいスマホ…

521 21/10/22(金)20:18:15 No.859012477

キムタクやりたいけどPS5がなかなか買えない

522 21/10/22(金)20:18:22 No.859012529

Vitaはありとあらゆる面でタイミングが悪すぎた

523 21/10/22(金)20:18:28 No.859012576

>switch後継機がPS4以上の性能になったら嬉しい 謎の半導体企業続投なら余裕でPS4 Pro超えるよ

524 21/10/22(金)20:18:34 No.859012630

スペックでは劣っても実行性能がPS4以上であれば問題ない

525 21/10/22(金)20:18:36 No.859012638

>高品質なAAAタイトルとか日本人は誰も求めてないんだよね 萌え絵日本学園のオープンワールドゲームがやりたい!!

526 21/10/22(金)20:18:37 No.859012650

>PS4レベルの性能発揮できるけどバッテリーは2時間もたないとかが携帯機向けAPUの現状だ CPUまで電力食いなんだよねx86だと ARMは優秀だよ 昔はおもちゃに入ってたのに

527 21/10/22(金)20:18:37 No.859012651

>まあほぼ常に文字通り肌身離さず持ってるのが強すぎるよなスマホ しかもよほど通信状態が悪い場所でなければいつでもマルチプレイできるからな

528 21/10/22(金)20:18:39 No.859012663

>まあほぼ常に文字通り肌身離さず持ってるのが強すぎるよなスマホ 財布として使うし人によっては身分証明も出来るしもう生活必需品だもんな… 昔はPDAって万能端末が携帯電話に変わる存在になるって予想されてたけど携帯電話自体が万能端末になってしまった

529 21/10/22(金)20:18:51 No.859012729

>謎の半導体企業続投なら余裕でPS4 Pro超えるよ どこ情報?

530 21/10/22(金)20:18:53 No.859012740

>でもアクションゲーム遊ぶのはつらいスマホ… 右のボタンはせいぜい4つまでが限度だよね…

531 21/10/22(金)20:18:55 No.859012748

クレカ使えなくなるの来週からだっけ

532 21/10/22(金)20:19:02 No.859012784

ゲームがオワコンやなぁ スケベVRはよ

533 21/10/22(金)20:19:16 No.859012847

>switchをすごく低スペックハードあつかいする人いるけど >モンハンライズがロード時間めっちゃ短くて感動したんだが… その分色々下げてるしなあれ

534 21/10/22(金)20:19:22 No.859012893

>switchをすごく低スペックハードあつかいする人いるけど >モンハンライズがロード時間めっちゃ短くて感動したんだが… あれはちょっとカプコンに関心したわ 解像度こそフルHDはないけど携帯モードにしてもあまり劣化なく動作させててすげえって思った

535 21/10/22(金)20:19:23 No.859012896

>switchをすごく低スペックハードあつかいする人いるけど >モンハンライズがロード時間めっちゃ短くて感動したんだが… そりゃSwitchに合わせて作ったソフトの出来悪かったら駄目どころじゃないだろ… 競合ハードと比べて低性能なのは否定のしようなくない?

536 21/10/22(金)20:19:30 No.859012938

SNS(ここもかも含む)やら動画見るついでにスマホのゲームやるって感じになってきた

537 21/10/22(金)20:19:40 No.859012991

しかしイオンちゃんと会えた功績を忘れてはおらぬ

538 21/10/22(金)20:19:43 No.859013025

仮に新しいの出てもしばらくは既存機で遊ぶだろうから…

539 21/10/22(金)20:19:52 No.859013079

ライズは体験版より綺麗になってた気がする

540 21/10/22(金)20:19:53 No.859013086

>高品質なAAAタイトルとか日本人は誰も求めてないんだよね GAIJINは上がった性能を顔面不細工にするのに使う マジ勘弁して カプコンお前もだ

541 21/10/22(金)20:20:04 No.859013152

>萌え絵日本学園のオープンワールドゲームがやりたい!! 夏色ハイスクール?

542 21/10/22(金)20:20:06 No.859013165

>でもアクションゲーム遊ぶのはつらいスマホ… 扱えるボタン的には精々GBAぐらいな気がする

543 21/10/22(金)20:20:08 No.859013181

メトロイドすらロード長く感じたから慣れって怖い

544 21/10/22(金)20:20:12 No.859013192

>仮に新しいの出てもしばらくは既存機で遊ぶだろうから… switchは互換ありそうだけどなぁ

545 21/10/22(金)20:20:16 No.859013219

ライズはSwitchどうこうよりカプコンが最適化頑張った感じだし

546 21/10/22(金)20:20:26 No.859013276

ヤンシミュでもやりなさる

547 21/10/22(金)20:20:30 No.859013301

>夏色ハイスクール? ダメなやつじゃん!

548 21/10/22(金)20:20:46 No.859013416

アクションは物理ボタン欲しいよね

549 21/10/22(金)20:20:55 No.859013459

Switchに最適化したソフトならそりゃいいけどマルチタイトルは最適化四苦八苦してるからねどこも あとクラウドタイトルは容量とか性能的な問題でクラウドにしてる作品多いのが目に見えてるし

550 21/10/22(金)20:21:00 No.859013496

>謎の半導体企業続投なら余裕でPS4 Pro超えるよ 多分SoCそのものとしてはPS4Pro超えるけど滅茶苦茶ダウンクロックしてPS4レベルにするって構成になる

551 21/10/22(金)20:21:11 No.859013563

>ライズはSwitchどうこうよりカプコンが最適化頑張った感じだし だからSwitchであそこまでやれるカプコンやるじゃんって思った

552 21/10/22(金)20:21:14 No.859013578

携帯機でPRO超えって何年後の話?

553 21/10/22(金)20:21:30 No.859013672

switch売れすぎじゃったからあんまり次に移行したくないだろうし 移行したらしたらで今のPS5みたいに需要に供給追いつかなくなるの目に見えてるし 次のハード移行凄い鬼門になりそう

554 21/10/22(金)20:21:38 No.859013727

銀行級のセキュリティ採用したせいでデータ転送関連でボロクソ言われてた覚えある

555 21/10/22(金)20:21:57 No.859013845

性能統一するにあたってどれを基準にするかって言われたらPS5がいいです ロード時間とかの面で

556 21/10/22(金)20:21:58 No.859013854

スマホアプリのロックマンXやるのにCSコン繋いでるけどここまでやるか?感は正直ある… でも物理キーじゃないとやってられねぇ

557 21/10/22(金)20:22:02 No.859013873

>CPUまで電力食いなんだよねx86だと >ARMは優秀だよ >昔はおもちゃに入ってたのに ワッパ自体はZen3の方が優秀だけど携帯機に載せるとなると下限が重要になるんだよな…

558 21/10/22(金)20:22:09 No.859013924

>銀行級のセキュリティ採用したせいでデータ転送関連でボロクソ言われてた覚えある 全部CFWがわるい

559 21/10/22(金)20:22:15 No.859013962

>競合ハードと比べて低性能なのは否定のしようなくない? すごく低いかそこそこ低いかという問題なのだろう

560 21/10/22(金)20:22:21 No.859013989

>携帯機でPRO超えって何年後の話? SoCそのものは超えると思う 今Flopsのインフレ凄いから ただし滅茶苦茶ダウンクロックして使う

561 21/10/22(金)20:23:01 No.859014203

WiiはPS2並みとか言われてきた時代があったから比較には敏感な「」は多い

↑Top