21/10/22(金)18:10:01 ID:F/qxgk0I Vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)18:10:01 ID:F/qxgk0I F/qxgk0I No.858970679
Vtuberはあくまでもvirtualな存在でいてほしいから急に生身っぽい要素出されるとちょっと引いちゃう
1 21/10/22(金)18:13:23 No.858971717
じゃあ見るな
2 21/10/22(金)18:13:44 No.858971852
急に?
3 21/10/22(金)18:15:33 No.858972432
うんうん それもまたカルチャーだね
4 21/10/22(金)18:15:40 No.858972477
配信者のアバターとして見る派か仮想世界のキャラとして見る派 みんな違ってみんな良い
5 21/10/22(金)18:18:15 No.858973211
こう言っちゃなんだけどVtuberは今掃いて捨てるほどいるからな…合わなければ別の子探せばいい
6 21/10/22(金)18:20:16 No.858973810
どうせならリアルタイム合成で生身に3D被せてCG処理して欲しいよね あんまやってるとこ無いのはやっぱ技術力的にショボいとこが多いからなのかな?
7 21/10/22(金)18:20:31 No.858973890
顔出してようが本人がVtuber名乗ってればVtuberなんだよ そういう界隈なんだ
8 21/10/22(金)18:24:15 No.858975043
>どうせならリアルタイム合成で生身に3D被せてCG処理して欲しいよね >あんまやってるとこ無いのはやっぱ技術力的にショボいとこが多いからなのかな? そんなことしなくても人気でるからやる意味ない
9 21/10/22(金)18:24:47 No.858975217
Vtuberだって脱糞音は出すんだよ
10 21/10/22(金)18:27:31 No.858976019
Vだからこそ色んな世界感や設定あるのにもったいない
11 21/10/22(金)18:28:16 No.858976252
自分に合う子探せで済む話だな
12 21/10/22(金)18:28:31 No.858976329
バーチャルって別にアニメキャラクターって意味じゃないしな
13 21/10/22(金)18:28:59 No.858976477
ぶっちゃけ今は何でもありすぎるから自分で線引いて見たほうがいいよ これも有りだからとか他人の価値観で見続けても辛いだろ?
14 21/10/22(金)18:30:42 No.858977017
パチスロやってるのどうなってんだ?ってなった
15 21/10/22(金)18:30:56 No.858977082
リアルバーチャル実況者「ザ・チャーリー君」を見るんだな
16 21/10/22(金)18:31:20 No.858977210
もうコスプレして顔映さないのとかいるし…
17 21/10/22(金)18:31:58 No.858977397
>パチスロやってるのどうなってんだ?ってなった そもそもがゲームやるのどうなんだ?ってずっと言われ続けてたし…
18 21/10/22(金)18:32:28 No.858977558
生の手ではなくて白手袋やテカテカのゴム手袋をするのはどうだろう
19 21/10/22(金)18:32:55 No.858977694
金粉塗ったらバーチャル感でるんじゃないか
20 21/10/22(金)18:32:59 No.858977717
二番手のシロちゃんの時点で電脳つければ何でもありだったろ
21 21/10/22(金)18:35:12 No.858978351
ゆるキャラグランプリ優勝者も居るのにいまだにそんなこと言う奴が居るんだな コールドフリーズされてたんだろうか?
22 21/10/22(金)18:35:24 No.858978405
>どうせならリアルタイム合成で生身に3D被せてCG処理して欲しいよね >あんまやってるとこ無いのはやっぱ技術力的にショボいとこが多いからなのかな? プラモ作る配信でいちいちフルトラッキングスタジオ用意するのもアホらしいだろ!
23 21/10/22(金)18:35:54 No.858978556
やっぱりバーチャファイターが悪いよなぁ
24 21/10/22(金)18:36:28 No.858978730
一大イベントとかじゃねえからそんな大層な事はやらない
25 21/10/22(金)18:37:40 No.858979092
>生の手ではなくて白手袋やテカテカのゴム手袋をするのはどうだろう ポン子!
26 21/10/22(金)18:37:41 No.858979099
アズリムとか合成頑張ってるけどな
27 21/10/22(金)18:37:56 No.858979166
世界観ガチガチに守ってるやつはコラボとかで絡みづらいんだよ
28 21/10/22(金)18:38:42 No.858979387
そもそもキズナアイの時点でAIのバーチャルタレントという枠組みだぜ…
29 21/10/22(金)18:38:58 No.858979460
>二番手のシロちゃんの時点で電脳つければ何でもありだったろ でもあそこって馬以外実写NGと聞いたが
30 21/10/22(金)18:39:15 No.858979551
3年位前さんざんきいた話だな!
31 21/10/22(金)18:39:39 No.858979658
いやだから人それぞれでしょ?ってことだろ
32 21/10/22(金)18:39:53 No.858979722
この手のスレはいつも有りだって主張する方が語気が強くて吹く なんかなーっていうやつ否定もまた多様性の否定じゃね?
33 21/10/22(金)18:40:41 No.858979946
酒飲もうがペヤング食べようがトランプでキュウリ切ろうが何でもありなんだよ
34 21/10/22(金)18:41:01 No.858980058
ちょっとなんか言うだけでこんなに言われると思ってなかったわ Vファンこわすぎ
35 21/10/22(金)18:41:14 No.858980130
というか色んなスタンスでやってるから合ったスタンスの人の見ればいいよ 定義なんてほぼないしな 強いて言うなら自分じゃないガワを被って配信なり動画出してVって名乗ればVTuberなんだし
36 21/10/22(金)18:42:16 No.858980457
Vは今でこそ星の数ほどいるんだし嫌なら見なきゃいいだけ
37 21/10/22(金)18:42:25 No.858980496
>この手のスレはいつも有りだって主張する方が語気が強くて吹く >なんかなーっていうやつ否定もまた多様性の否定じゃね? そもそも実写否定してる方が先だから多様性の否定してるのはそっちの方
38 21/10/22(金)18:42:34 No.858980544
俺は生身要素出てもずごっくイーと思うけど
39 21/10/22(金)18:42:52 No.858980627
>この手のスレはいつも有りだって主張する方が語気が強くて吹く >なんかなーっていうやつ否定もまた多様性の否定じゃね? 正直スレ「」の意見に同意する側だけど否定意見が激しすぎて言えない所はある
40 21/10/22(金)18:43:08 No.858980717
最悪顔さえ出さなきゃOKまであるから
41 21/10/22(金)18:43:22 No.858980772
一部だけみて思ってたの違うとか言やそりゃ反論される
42 21/10/22(金)18:43:31 No.858980838
否定というか選べばー?って言われてるだけかと…
43 21/10/22(金)18:43:44 No.858980923
>そもそもキズナアイの時点でAIのバーチャルタレントという枠組みだぜ… アイちゃんは未だにしっかり設定維持しててマジよくやってる 声提供の人ともしっかり折り合いつけてるし
44 21/10/22(金)18:44:39 No.858981165
日常デッキ使えないのはかなり辛いと思うぞ
45 21/10/22(金)18:45:09 No.858981293
>日常デッキ使えないのはかなり辛いと思うぞ ストリーマーじゃなけりゃ別に
46 21/10/22(金)18:45:38 No.858981444
>アイちゃんは未だにしっかり設定維持しててマジよくやってる >声提供の人ともしっかり折り合いつけてるし そのもっとめんどくさい事言うと設定云々言われるのもウッてなる ミッキーに会って良く出来てるな~って言われるみたいな…
47 21/10/22(金)18:46:17 No.858981645
>>そもそもキズナアイの時点でAIのバーチャルタレントという枠組みだぜ… >アイちゃんは未だにしっかり設定維持しててマジよくやってる >声提供の人ともしっかり折り合いつけてるし この手のスレはアイちゃん上げが必ず入るよね
48 21/10/22(金)18:47:06 No.858981906
たくさんいるんだからリアル出さない人見ろで終わるし… 追ってたVが急にリアル出してきてつらいとかなら若干同情する
49 21/10/22(金)18:47:20 No.858981968
単純に今はVっての流行ってるからガワ被って釣るか…レベルの動機も当然存在する程度になってる事は覚えておいた方がいい
50 21/10/22(金)18:47:45 No.858982119
>>アイちゃんは未だにしっかり設定維持しててマジよくやってる >>声提供の人ともしっかり折り合いつけてるし >そのもっとめんどくさい事言うと設定云々言われるのもウッてなる >ミッキーに会って良く出来てるな~って言われるみたいな… めっちゃ分かる
51 21/10/22(金)18:47:46 No.858982124
わざわざスレ立ててまで主張しに来てるのに違う意見述べたら否定してるだの語気が強いだの言われても… 押された分押し返してるだけじゃん
52 21/10/22(金)18:47:49 No.858982147
手袋つけて生の手映さないようにしてる人も多いし カメラで映してるよってタイトルに書いてるのも多いから 苦手ならその配信避ければいいんじゃね
53 21/10/22(金)18:47:53 No.858982166
大体V見出して1年ほど経ったけど 兎鞠まりに落ち着いた
54 21/10/22(金)18:48:08 No.858982229
また無理な叩きしてんのか 今日で何回目だV叩き
55 21/10/22(金)18:48:26 No.858982326
斗和キセキがネイル配信してるのいつ見てもじわじわ来る
56 21/10/22(金)18:49:29 No.858982609
叩いちゃいないだろ ちゃんと読んでからレスしような
57 21/10/22(金)18:49:40 No.858982650
おいウェザーロイドなんか言ってやれ
58 21/10/22(金)18:50:28 No.858982886
全部3DCG空間で完結した上で色んなことに挑戦しますってVはだいたい息切れして消えていった
59 21/10/22(金)18:50:58 No.858983026
はいカスこいつウンコくらい言って他所行けばいいよ 見続ける義務なんてどこにもないんだし
60 21/10/22(金)18:51:32 No.858983177
ウェザーロイドはちょっと強すぎる…
61 21/10/22(金)18:52:06 No.858983338
合わない物があるのは当然だと思うから 合わないなんてもったいないって言い方する人は苦手
62 21/10/22(金)18:52:12 No.858983372
もつと腕にシルバー巻くとかさー!
63 21/10/22(金)18:52:42 No.858983526
アズリムがカブ乗ってるのも頑張ってて好きよ
64 21/10/22(金)18:52:50 No.858983575
ジェムカンの配信見てたら爪の先までオシャレでちょっと日和ってしまった俺はクソ陰キャ…
65 21/10/22(金)18:52:57 No.858983612
手袋する気遣いがあると案外いけた
66 21/10/22(金)18:53:17 No.858983701
ウェザーロイドが現存するVでは最古参?
67 21/10/22(金)18:53:21 No.858983724
こっちは世界観楽しんでるんだ!だから急に手を出すな!って気持ちはわかる でも多分出す人って急じゃないんじゃないかな…全部知らないからアレだけど…
68 21/10/22(金)18:53:26 No.858983752
Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ
69 21/10/22(金)18:53:41 No.858983845
手袋コスプレはちょっと興奮する
70 21/10/22(金)18:53:49 No.858983892
>ジェムカンの配信見てたら爪の先までオシャレでちょっと日和ってしまった俺はクソ陰キャ… あの人たちはちょっとしょうがないみたいなところがある
71 21/10/22(金)18:53:51 No.858983906
>Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ 変な幻想持ってるからじゃないの?
72 21/10/22(金)18:54:05 No.858983978
>ウェザーロイドが現存するVでは最古参? ボーカロイドに乗っかてたくせに…!
73 21/10/22(金)18:54:10 No.858984001
それはそうとスレ画とかは所詮人型で普通の肌色だしガワの手の先が人肌だったらもうそれはそれで見る側が思い込めるかどうかの差な気もする
74 21/10/22(金)18:54:12 No.858984011
>ジェムカンの配信見てたら爪の先までオシャレでちょっと日和ってしまった俺はクソ陰キャ… 若い女性と関わりなさすぎるだろ…
75 21/10/22(金)18:54:31 No.858984116
>手袋コスプレはちょっと興奮する 軍手でいい?
76 21/10/22(金)18:54:35 No.858984142
>>ウェザーロイドが現存するVでは最古参? >ボーカロイドに乗っかてたくせに…! ミクさんでいいよもう
77 21/10/22(金)18:54:50 No.858984213
>Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ 今Vtuber見てないけど最初期は技術面に期待してたって人は結構いると思うよ
78 21/10/22(金)18:55:13 No.858984352
なりあがーるず…
79 21/10/22(金)18:55:30 No.858984442
>若い女性と関わりなさすぎるだろ… 関わり確かにないけどそれにしても普段少し関わる友達や同僚とかと違ってまじで陽のオーラが凄くて…
80 21/10/22(金)18:55:41 No.858984512
>手袋する気遣いがあると案外いけた 生身で肌や爪から年齢を感じさせられると急に現実に引き戻されるしな…
81 21/10/22(金)18:56:17 No.858984713
>Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ 見る人はそこで満足するから声上げないんだよな これVに限らず否の方が声デカい問題になってくるけど
82 21/10/22(金)18:56:27 No.858984750
>Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ 見てるけどこれVかな…?はたまに思うよ 別になしとは言わないけど個人的には好きじゃないレベルのは避けてる
83 21/10/22(金)18:56:40 No.858984824
>今Vtuber見てないけど最初期は技術面に期待してたって人は結構いると思うよ 映像演出とかの方面で期待外れっつーことは今でも無いけどなぁ
84 21/10/22(金)18:56:42 No.858984836
>関わり確かにないけどそれにしても普段少し関わる友達や同僚とかと違ってまじで陽のオーラが凄くて… Vをやってる子をどう見てたんだ… おしゃれも化粧っ気もないオタ女子だと思ってたんか
85 21/10/22(金)18:56:42 No.858984839
>今Vtuber見てないけど最初期は技術面に期待してたって人は結構いると思うよ そんな時代遅れの人が今更Vtuberとはとか言ってるのが滑稽だろ
86 21/10/22(金)18:57:03 No.858984945
>>手袋コスプレはちょっと興奮する >軍手でいい? ガワの見た目が良ければ…
87 21/10/22(金)18:57:08 No.858984966
>Vtuberあんま見ない人ほどVtuberとは!バーチャルとは!って話するのなんでだろ そういう定義付けするのが趣味で実内容には関心ない人がたまにいる
88 21/10/22(金)18:57:12 No.858984984
>ちょっとなんか言うだけでこんなに言われると思ってなかったわ >Vファンこわすぎ これが言いたかったのバレバレ
89 21/10/22(金)18:57:23 No.858985040
キャラの衣装に合わせた手袋だったりするとむしろ良いかもしれない…
90 21/10/22(金)18:57:28 No.858985066
最近スレ本文でどういう結論ありきでの流れに持って行きたいか分かるようになっちゃった 俺エスパーだわ
91 21/10/22(金)18:57:30 No.858985077
なんか方向違くない…?
92 21/10/22(金)18:57:33 No.858985091
企業の人は開封配信とかで手元映す時は厚手の手袋+長袖着てやってるイメージ
93 21/10/22(金)18:57:47 No.858985161
>そんな時代遅れの人が今更Vtuberとはとか言ってるのが滑稽だろ 流行り物腐したいだけの人はimgにもいっぱいいるが 即ち世間にもいっぱいいるってことなんだ
94 21/10/22(金)18:57:49 No.858985171
話聞いてる時に頭にキャラの顔が浮かべばどうでもいいな
95 21/10/22(金)18:58:05 No.858985241
有名どころじゃなくマイナーな子引っ張ってきて こういうのちょっと引いちゃうわとか言うのいじめっぽくてやだね
96 21/10/22(金)18:58:16 No.858985304
プラモのチョイスが渋い
97 21/10/22(金)18:58:27 No.858985373
何なら同じアカウントで顔出しするVもいる
98 21/10/22(金)18:58:34 No.858985419
まあ有名どころは脱糞配信してたわけだが…
99 21/10/22(金)18:58:47 No.858985480
https://www.youtube.com/watch?v=YTDHoWnN-GU&t=5m40s
100 21/10/22(金)18:59:08 No.858985600
>あの人たちはちょっとしょうがないみたいなところがある 中の人でも活動してるタイプ?
101 21/10/22(金)18:59:32 No.858985714
>Vをやってる子をどう見てたんだ… >おしゃれも化粧っ気もないオタ女子だと思ってたんか 人前で喋れる時点でオタク趣味はあってもきれいでオシャレで社交的だと思うよ でもオシャレのレベルが違ったんだもん!
102 21/10/22(金)18:59:37 No.858985754
>今Vtuber見てないけど最初期は技術面に期待してたって人は結構いると思うよ なんで今もう見てないのがここまで来てグダグダ管巻いてんだろうとは毎度思う
103 21/10/22(金)18:59:55 No.858985838
委員長とか実写動画が再生数トップだからな…
104 21/10/22(金)19:00:03 No.858985882
>何なら同じアカウントで顔出しするVもいる ゆうくん…
105 21/10/22(金)19:00:12 No.858985931
Vtuberが肌に合わなかった人には筋肉youtuberオススメしてるんだ 基本的に身になる話しかしないし面白いよ
106 21/10/22(金)19:00:13 No.858985940
仮想の存在って意味ではトゥメリが一番バーチャルしてる
107 21/10/22(金)19:00:50 No.858986170
>委員長とか実写動画が再生数トップだからな… 実写動画…いや実写動画か それ以外の要素が色々あるけどまあ実写動画だな…
108 21/10/22(金)19:01:12 No.858986288
>>今Vtuber見てないけど最初期は技術面に期待してたって人は結構いると思うよ >なんで今もう見てないのがここまで来てグダグダ管巻いてんだろうとは毎度思う 何故か飽きたものに唾吐きたい人多いよね imgに限らずだけど
109 21/10/22(金)19:01:17 No.858986316
むしろライブとか3D企画系は年々技術的に進化していってる
110 21/10/22(金)19:01:27 No.858986364
個人勢とかならまだしもちゃんとした企業のグループなんてそりゃ普通にビジネス的に見てやってくる普通の女性だっているだろう…
111 21/10/22(金)19:01:37 No.858986419
視聴者が次元超えて見に来てるのに あちら側が次元超えちゃいけない道理もあるまい もっと言えば四次元に行ってもいい
112 21/10/22(金)19:01:38 No.858986429
>仮想の存在って意味ではトゥメリが一番バーチャルしてる 手袋をしているからまだ女児
113 21/10/22(金)19:01:49 No.858986485
手がシワシワ?
114 21/10/22(金)19:02:21 No.858986673
フルトラの配信とか見ると技術すげーってなるけどな ボールとかトラッキングしてるだけでも感動した
115 21/10/22(金)19:02:24 No.858986692
>委員長とか実写動画が再生数トップだからな… >実写動画…いや実写動画か >それ以外の要素が色々あるけどまあ実写動画だな… 未来の子供達へ
116 21/10/22(金)19:02:25 No.858986695
>手がシワシワ? ツルツルの女の手に見えるが…
117 21/10/22(金)19:02:29 No.858986714
出た…ダークナイト…
118 21/10/22(金)19:02:59 No.858986862
>仮想の存在って意味ではトゥメリが一番バーチャルしてる でもあの人普通にコミケとかに出てくるしボイチェン通してなくても一発で解るほぼそのまんまの声で喋ってるぞ スレ画みたいなので無理な人は耐えられんだろ
119 21/10/22(金)19:02:59 No.858986865
https://youtu.be/M6jfCupCPk8
120 21/10/22(金)19:03:08 No.858986921
仮想っていうとなぜか3Dやアニメキャラと思うのが間違いよ
121 21/10/22(金)19:03:18 No.858986985
なんだかんだ言われるけどアイちゃんのライブ映像とか見るとやっぱ映像すげーってなるよ 視聴者層としてはキャラクター感強すぎてあんまり見なくなっちゃうのかもだけど
122 21/10/22(金)19:03:36 No.858987092
せめて手袋とかして欲しいのはなんとなくわかる
123 21/10/22(金)19:03:42 No.858987128
結局Vでしか出来ない事って存在しないからなあ YouTuberが縛りプレイしてるようなもん
124 21/10/22(金)19:03:42 No.858987131
最初の頃と違って今は完全に中身メインで見てるだろ
125 21/10/22(金)19:03:48 No.858987157
手袋してカード開封動画上げてるのは配慮してるなってなった
126 21/10/22(金)19:03:59 No.858987221
絶対に次元を越えては来ないVtuberも居るぞ 懲役太郎もその一人だ
127 21/10/22(金)19:04:25 No.858987349
>結局Vでしか出来ない事って存在しないからなあ >YouTuberが縛りプレイしてるようなもん それはできるぞ 顔出しできない人が出られる
128 21/10/22(金)19:04:38 No.858987418
>視聴者が次元超えて見に来てるのに >あちら側が次元超えちゃいけない道理もあるまい >もっと言えば四次元に行ってもいい なんか1次元に行ってる…
129 21/10/22(金)19:04:39 No.858987422
>絶対に次元を越えては来ないVtuberも居るぞ >懲役太郎もその一人だ 元から異世界過ぎて三次元だろうがバーチャル感ほぼねえよ!
130 21/10/22(金)19:04:39 No.858987425
わざわざこんなところでアイちゃんスゴイってしないで
131 21/10/22(金)19:04:44 No.858987445
逆にバーチャルにこだわりすぎてやりたい事の表現が出来てないの見るともやもやする 料理配信で手元カメラとか一切無しで途中経過の写真数枚と完成写真見せられてもなんかな…ってなるし 隠すわりに結局料理の写真見せるんじゃ本人映ってないとはいえバーチャルじゃないじゃんってなる
132 21/10/22(金)19:04:51 No.858987486
>なんだかんだ言われるけどアイちゃんのライブ映像とか見るとやっぱ映像すげーってなるよ >視聴者層としてはキャラクター感強すぎてあんまり見なくなっちゃうのかもだけど なんなら明日無料で見れるやつVR技術の限界点らしいからね 金かけてももうどうにもならんって言ってた
133 21/10/22(金)19:04:57 No.858987520
>絶対に次元を越えては来ないVtuberも居るぞ >懲役太郎もその一人だ なんせ表に出てきちゃうと相手先が警察に目をつけられちゃう関係で出られない
134 21/10/22(金)19:04:58 No.858987529
virtualになってないズゴックEにも悪いところはある バンダイは早くvirtualプラモ出せ
135 21/10/22(金)19:04:59 No.858987531
スレ画の人も転生前の企業在籍時は黒いスケスケの手袋してたけど プラモ作りに手元映すなら手袋邪魔だろうしな
136 21/10/22(金)19:05:03 No.858987558
というかVにキャラクターとしての性質なんて求めてなかったというのが結論だよね キャラとしてやってるVはもうどこもギリギリの状態だし
137 21/10/22(金)19:05:05 No.858987567
もっと新しい未来を見せてくれると思ったら結局やる事はゲーム実況 生主にガワ被せてリサイクルじゃあね…
138 21/10/22(金)19:05:30 No.858987706
>元から異世界過ぎて三次元だろうがバーチャル感ほぼねえよ! バーチャルだから見れてんだろ! 実物はファンも見たくねえよ!
139 21/10/22(金)19:05:53 No.858987827
>わざわざこんなところでアイちゃんスゴイってしないで ファンの民度が知れるよな
140 21/10/22(金)19:06:05 No.858987885
>バンダイは早くvirtualプラモ出せ プラモのデータで取引してる作品ってあったな楽園追放だっけ
141 21/10/22(金)19:06:19 No.858987973
>というかVにキャラクターとしての性質なんて求めてなかったというのが結論だよね 中身透けてるのが好まれるし適当に話盛ってる奴は嘘松嘘松言われてるしなあ
142 21/10/22(金)19:06:21 No.858987982
>なんだかんだ言われるけどアイちゃんのライブ映像とか見るとやっぱ映像すげーってなるよ この前の花火のライブもめっちゃ良かった… バーチャルライブではバーチャルならではの演出を活かしたド派手なパフォーマンスするし リアルライブではリアルのダンサーと一緒に踊ったりで実在感のある演出するしどっちも全力でやってる感じが好きだ
143 21/10/22(金)19:06:44 No.858988100
なんだVのこういうのアリやナシや語るのかと思ったら こういうスレなのかよ…がっかりだよ…
144 21/10/22(金)19:06:51 No.858988146
>>わざわざこんなところでアイちゃんスゴイってしないで >ファンの民度が知れるよな 雑になるのがちょっと早いぞ
145 21/10/22(金)19:06:58 No.858988188
>もっと新しい未来を見せてくれると思ったら結局やる事はゲーム実況 >生主にガワ被せてリサイクルじゃあね… それはゲーム実況やってるVしか見てないからでは
146 21/10/22(金)19:07:09 No.858988244
>なんだVのこういうのアリやナシや語るのかと思ったら >こういうスレなのかよ…がっかりだよ… imgだぞ
147 21/10/22(金)19:07:18 No.858988285
粘着アンチみたいなのがいついてる子は可哀想だなとはなる
148 21/10/22(金)19:07:27 No.858988336
こんなスレでやってないでアイちゃんのスレ立ててやればいいのに…
149 21/10/22(金)19:07:45 No.858988436
カタログでVtubって字が見えるやつはだいたいこういうスレのイメージ
150 21/10/22(金)19:07:47 No.858988446
3D空間でジャグリングとかしてるVtuberもいるのに
151 21/10/22(金)19:07:56 No.858988492
>もっと新しい未来を見せてくれると思ったら結局やる事はゲーム実況 >生主にガワ被せてリサイクルじゃあね… youtuberがやってる事をヴァーチャルでやってるだけだしおかしい事じゃない
152 21/10/22(金)19:08:14 No.858988609
>なんだVのこういうのアリやナシや語るのかと思ったら >こういうスレなのかよ…がっかりだよ… アリかナシかって結局は感情論でしかないからガッカリにしかならんだろ
153 21/10/22(金)19:08:14 No.858988610
>隠すわりに結局料理の写真見せるんじゃ本人映ってないとはいえバーチャルじゃないじゃんってなる 動画は事故とかあるし気持ちわからんでもないなー
154 21/10/22(金)19:08:17 No.858988625
>なんなら明日無料で見れるやつVR技術の限界点らしいからね >金かけてももうどうにもならんって言ってた 一応それはVRライブとして観客がアレをVRで見れないか?という質問に対して今の技術じゃあの映像をVRとして実現するのは無理だって話だ それはそれとしてバーチャルライブとしてはトップクラスの演出だとは思う
155 21/10/22(金)19:08:21 No.858988653
長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね
156 21/10/22(金)19:08:29 No.858988697
男でも才能はいるとは言え兎鞠まりになれるは個人的には熱いなと思った かわいい
157 21/10/22(金)19:08:35 No.858988733
ローションの上でゲーム実況するVtuberもいるのに…
158 21/10/22(金)19:08:50 No.858988809
多分会話できるミクさんみたいなものを期待してたんでしょ
159 21/10/22(金)19:08:54 No.858988831
>こんなスレでやってないでアイちゃんのスレ立ててやればいいのに… それは否定せんけどそんな過剰反応してんのもキモいぞ
160 21/10/22(金)19:08:55 No.858988836
>もっと新しい未来を見せてくれると思ったら結局やる事はゲーム実況 >生主にガワ被せてリサイクルじゃあね… そういうの嫌なら動画勢見ればそれっぽいのいくらでもいるしそっち見ればいいよ ストリーマー系はもうどれだけガワや声やトークや世界観が突き抜けて魅力的でも 結局やる事同じ過ぎてあーはいはい配信者ね…時間ないから見る余裕ないわ…ってなってしまう
161 21/10/22(金)19:09:10 No.858988912
>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね Vの方が格段に楽に行えることはある
162 21/10/22(金)19:09:11 No.858988918
>手がシワシワ? 手でシコシコ
163 21/10/22(金)19:09:27 No.858989012
リングフィット出た頃にVが配信とか流れてきて見たら Vの上半身がふらふらしてるだけでダメだった
164 21/10/22(金)19:09:29 No.858989032
>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね なぜ無視するの >それはできるぞ >顔出しできない人が出られる
165 21/10/22(金)19:09:51 No.858989171
>Vの方が格段に楽に行えることはある やらないともっと楽
166 21/10/22(金)19:10:04 No.858989240
>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね 映像演出は人がやるより没入感あると思うけどなー
167 21/10/22(金)19:10:08 No.858989260
アイちゃんですらリアイベで録画を併用しなきゃいけないあたりまだまだ技術的ハードルは高いなってなる
168 21/10/22(金)19:10:13 No.858989279
>なぜ無視するの >>それはできるぞ >>顔出しできない人が出られる 都合が悪いからさ
169 21/10/22(金)19:10:13 No.858989280
ローション相撲しようぜ
170 21/10/22(金)19:10:24 No.858989336
>なぜ無視するの >>それはできるぞ >>顔出しできない人が出られる 顔出さなきゃいいじゃん… 声だけで長いことやってる実況者いるでしょ
171 21/10/22(金)19:10:28 No.858989366
最近はVBとンゴばっか見てるんで多重人格者が好きなんだなって気づいた
172 21/10/22(金)19:10:28 No.858989367
>>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね >なぜ無視するの >>それはできるぞ >>顔出しできない人が出られる 自分に不利な意見は見ないふりだから
173 21/10/22(金)19:10:38 No.858989423
そもそもVになってる事が生身で出来ないことなんだけどニュアンスが伝わらない
174 21/10/22(金)19:10:44 No.858989458
>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね live中その場でモデル切り替えて着替えるとか助かるけど
175 21/10/22(金)19:10:50 No.858989492
というか技術的な話とか出たからアイちゃんのライブ映像とかはすごかったねって端的な感想出しただけなのに何を過剰反応することがあるんだ?
176 21/10/22(金)19:10:54 No.858989529
>>Vの方が格段に楽に行えることはある >やらないともっと楽 1行の日本語もまともに読めないとか障害者かよ
177 21/10/22(金)19:10:55 No.858989532
見る視聴者が違うのに顔出せばよいじゃんとか…
178 21/10/22(金)19:11:00 No.858989557
大袈裟なリアクションとか生身でやると辛いぞ
179 21/10/22(金)19:11:03 No.858989577
>アイちゃんですらリアイベで録画を併用しなきゃいけないあたりまだまだ技術的ハードルは高いなってなる 比較的生歌生ダンスしてるほうではあるけどね ジェムカンとかもそうだけど
180 21/10/22(金)19:11:04 No.858989582
画像は前世の頃から手もおっぱいも出してるだろ!
181 21/10/22(金)19:11:05 No.858989584
>顔出さなきゃいいじゃん… >声だけで長いことやってる実況者いるでしょ その形態の一つでは? やっばりVでなきゃ出来てない
182 21/10/22(金)19:11:13 No.858989623
Vだと外見関係なくなるし 何より性別を気にしなくて良いってのもあるんじゃね?
183 21/10/22(金)19:11:17 No.858989645
>というか技術的な話とか出たからアイちゃんのライブ映像とかはすごかったねって端的な感想出しただけなのに何を過剰反応することがあるんだ? 反論できないから
184 21/10/22(金)19:11:17 No.858989647
見た目のイメージは引っ張ってこれる強みはあるよ
185 21/10/22(金)19:11:36 No.858989766
>1行の日本語もまともに読めないとか障害者かよ Vが楽なんて思ってる方が障害者じゃん
186 21/10/22(金)19:11:51 No.858989851
>長年言われてるけど結局Vじゃないと出来ない強みってのが無いよね ボルメテウスホワイトドラゴンをライブ中に召喚してバックダンサー役をしてもらうのはこの上なくバーチャルだと思うよ それを演出として発展させていくのは今後の課題ではあるけども
187 21/10/22(金)19:11:55 No.858989871
メイクしなくて良いのはありがたいだろうなー
188 21/10/22(金)19:12:01 No.858989905
最近デビューしたYouTuberは普通に美人だけどガワ付きの頃の方がいいなぁってなるからやっぱ良し悪しはあるなって思ってる
189 21/10/22(金)19:12:09 No.858989944
>その形態の一つでは? >やっばりVでなきゃ出来てない ただのfacerig系に名前つけただけってことでいいのね
190 21/10/22(金)19:12:18 No.858989996
>Vが楽なんて思ってる方が障害者じゃん 本音が出たな…
191 21/10/22(金)19:12:22 No.858990010
>それを演出として発展させていくのは今後の課題ではあるけども やれるとこはあるけど金がかかるんだよね…
192 21/10/22(金)19:12:26 No.858990043
アイちゃんのファンってこんなスレにまで出張してくるんだね…
193 21/10/22(金)19:12:37 No.858990096
ベイブレードやってる人いなかったっけ
194 21/10/22(金)19:12:43 No.858990128
判事でもないのに障害者なんて言葉を使う奴は恥を知りなさい!!
195 21/10/22(金)19:12:47 No.858990151
>アイちゃんのファンってこんなスレにまで出張してくるんだね… 埃かぶったレスしてんじゃねえよ
196 21/10/22(金)19:13:20 No.858990316
痛いとこ突かれるとファンを攻撃する 粘着はいつもこうだな
197 21/10/22(金)19:13:23 No.858990328
>やれるとこはあるけど金がかかるんだよね… 最初期より金も人も投入されてるからすごいものができるようにはなったけどまだまだ先は長いねと思う 技術者もアクターもみんな頑張れ~としか言えないけど
198 21/10/22(金)19:13:35 No.858990404
>どうせならリアルタイム合成で生身に3D被せてCG処理して欲しいよね >あんまやってるとこ無いのはやっぱ技術力的にショボいとこが多いからなのかな? 無知って怖いね 知らないからその要求がどれほどのものかも知らん訳だよ
199 21/10/22(金)19:13:35 No.858990405
>最近デビューしたYouTuberは普通に美人だけどガワ付きの頃の方がいいなぁってなるからやっぱ良し悪しはあるなって思ってる 中身違うとだめな人も居るようにガワも変わるとだめな人もいるさ…中も外も1つとしてのキャラが好きだったし…
200 21/10/22(金)19:13:52 No.858990486
おめシスとかVでしか出来ないじゃん Youtuberタレントが首チョンパしたまま喋ったり溶岩に沈んだり出来るか?
201 21/10/22(金)19:14:04 No.858990551
技術者がVRChatで内輪で盛り上がり始めちゃって外からだとなんも見えねぇ