虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/22(金)15:36:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)15:36:52 No.858932506

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/22(金)15:39:51 No.858933171

昭和の1ドル360円時代っていつごろの昭和だ?

2 21/10/22(金)15:40:14 No.858933286

部活中などにタバコが吸えた

3 21/10/22(金)15:40:14 No.858933288

ベスト10の中にタバコ絡み4つて…

4 21/10/22(金)15:40:17 No.858933302

あれ…ヒバゴンは…?

5 21/10/22(金)15:40:45 No.858933419

3番マジならけっこう線路の間って不潔なんじゃ…

6 21/10/22(金)15:41:39 No.858933631

昭和の前半切り捨てた面白いランキングだよね

7 21/10/22(金)15:42:05 No.858933749

コラっぽく見えてコラじゃないやつ

8 21/10/22(金)15:42:29 No.858933852

>昭和の1ドル360円時代っていつごろの昭和だ? 昭和19年~昭和48年かな

9 21/10/22(金)15:42:52 No.858933943

昭和が長すぎて前期中期後期でまた違うっていう…

10 21/10/22(金)15:43:32 No.858934085

360円でタバコが吸えた

11 21/10/22(金)15:43:37 No.858934103

戦争の話するとそれだけでランキング埋まっちまう!

12 21/10/22(金)15:44:13 No.858934246

どんだけタバコ吸ってたんだ

13 21/10/22(金)15:44:20 No.858934276

カタホタテ人ゲン

14 21/10/22(金)15:45:04 No.858934431

なんだったら一部麻薬の類も使用できたも入れたいな

15 21/10/22(金)15:45:19 No.858934487

電車のトイレは黄害なんて言葉があったくらいで

16 21/10/22(金)15:45:23 No.858934494

まあ実質昭和後期ランキングだよねこれ

17 21/10/22(金)15:45:36 No.858934548

>360円でタバコが吸えた タバコは8銭だろ? 360円なんて家が建っちまう!

18 21/10/22(金)15:47:19 No.858934966

>まあ実質昭和後期ランキングだよねこれ 昭和初期ランキングなんかやったら「電話交換手がいた」とかそういうレベルだし…

19 21/10/22(金)15:47:49 No.858935100

>どんだけタバコ吸ってたんだ そんだけタバコ吸ってたんよ…

20 21/10/22(金)15:47:54 No.858935126

消費税でタバコが吸えた

21 21/10/22(金)15:48:29 No.858935283

タバコ吸えないと社会的に生きていけなかった時代…

22 21/10/22(金)15:49:03 No.858935417

新幹線の喫煙車両に入ると視界がぼやけてて凄かった

23 21/10/22(金)15:50:44 No.858935807

>なんだったら一部麻薬の類も使用できたも入れたいな ヒロポンだっけ? 坊や哲で見た

24 21/10/22(金)15:50:59 No.858935855

こんな頃にコロナ流行ってたらもうダメだったよね

25 21/10/22(金)15:51:19 No.858935939

覚醒剤が一般向けに市販されていた

26 21/10/22(金)15:51:22 No.858935947

>タバコ吸えないと社会的に生きていけなかった時代… 酒 タバコ ギャンブル が社会のワンセットになってた時代だな… ものによってはゴルフや麻雀もセットでついてくる

27 21/10/22(金)15:51:42 No.858936023

中学の廊下に原チャリが走ってた

28 21/10/22(金)15:52:21 No.858936173

学校でみんなセックスしてた

29 21/10/22(金)15:52:34 No.858936232

吞む打つ買うだから酒ギャンブル風俗じゃねえかな

30 21/10/22(金)15:53:18 No.858936406

>中学の廊下に原チャリが走ってた それは一部の荒れた学校だけでは?

31 21/10/22(金)15:53:50 No.858936526

imgは昭和生まれこそ多いだろうけど ほとんどの人が昭和後期で昭和中に高校・大学生だった「」は少ないように思える

32 21/10/22(金)15:53:52 No.858936538

さすがに昭和中期はうろ覚えだ

33 21/10/22(金)15:54:41 No.858936739

40近くても小学校入る頃には平成だからなぁ

34 21/10/22(金)15:55:18 No.858936876

昭和の頭ってそろそろ100年前になるんだよな…

35 21/10/22(金)15:55:46 No.858936990

>imgは昭和生まれこそ多いだろうけど >ほとんどの人が昭和後期で昭和中に高校・大学生だった「」は少ないように思える 今ジャスト40歳でも昭和56~57年生まれだろうしな 小学校低学年で平成迎えてる

36 21/10/22(金)15:56:27 No.858937154

>ものによってはゴルフや麻雀もセットでついてくる 昭和の頃の麻雀って競技っていうよりもギャンブルに近い捉え方が強かったと聞いた

37 21/10/22(金)15:56:37 No.858937187

タバコとガムと痰が吐き放題だった

38 21/10/22(金)15:57:23 No.858937363

トイレが壁に向かってやるやつだった

39 21/10/22(金)15:58:07 No.858937529

昭和の芸能人は今と違ってファンと芸能人の壁がクソ分厚かった

40 21/10/22(金)15:58:29 No.858937621

未包装のルータ

41 21/10/22(金)15:59:21 No.858937818

なんでだ

42 21/10/22(金)15:59:34 No.858937871

それが当たり前の時代に行きてりゃ当たり前だったのかもしれないけど 今見ると今の時代に生まれてよかったなあと思う

43 21/10/22(金)16:00:09 No.858937997

平成元年生まれでも今は33~34歳ぐらいになるのか

44 21/10/22(金)16:00:39 No.858938125

昭和生まれの「」に訪ねたいんだが 昭和だった頃の良かったモノって何かあります?

45 21/10/22(金)16:01:04 No.858938223

ふと気になったんだが 大正生まれの「」っているんだろうか?

46 21/10/22(金)16:01:30 No.858938323

>何かあります? この聞き方じゃなければな…

47 21/10/22(金)16:01:43 No.858938370

>平成元年生まれでも今は33~34歳ぐらいになるのか 今年で32だよ

48 21/10/22(金)16:01:46 No.858938379

>ふと気になったんだが >大正生まれの「」っているんだろうか? 最低でも95歳って考えると…

49 21/10/22(金)16:02:20 No.858938528

コラ版が見たい…

50 21/10/22(金)16:03:13 No.858938736

60超えの「」なら一度見たことあるけど…

51 21/10/22(金)16:03:31 No.858938796

昭和で良かった事っていうなら多少の暴力で強引に物事が勧められた事っていうと色々問題あるだろうけど… でも時と場合によっては必要だった時代はあったんだ…

52 21/10/22(金)16:03:51 No.858938887

>60超えの「」なら一度見たことあるけど… っていうか塩美ちゃんが今年で63歳だ

53 21/10/22(金)16:04:12 No.858938979

中学の窓ガラスを壊して回る奴が本当にいた

54 21/10/22(金)16:04:18 No.858939000

>60超えの「」なら一度見たことあるけど… 70歳越えのとしあきなら見た 弓月光先生だった

55 21/10/22(金)16:04:53 No.858939137

>昭和生まれの「」に訪ねたいんだが >昭和だった頃の良かったモノって何かあります? スレ画にあるけど消費税なかった頃はマジで良かったなと思う

56 21/10/22(金)16:05:08 No.858939198

4位はこれのせいで飛行機落ちてやめたのかな…

57 21/10/22(金)16:05:30 No.858939290

記憶にある時期のお金の面に関してはバブル込みで良かった面もあるだろうからなぁ

58 21/10/22(金)16:05:31 No.858939295

>昭和生まれの「」に訪ねたいんだが >昭和だった頃の良かったモノって何かあります? 今と違って税金が安かった事と あと株券が電子上じゃなくて紙であったのは実感が強かったな

59 21/10/22(金)16:05:49 No.858939365

えたの奴だっけ

60 21/10/22(金)16:06:20 No.858939488

おれは逆に昭和じゃなくなった良かったと言えるのは 明確に部落地域が激減した事だと言える

61 21/10/22(金)16:06:23 No.858939496

部活で水を飲んではいけないは今見るとなんでそんな決まりがあったのか意味不明すぎる

62 21/10/22(金)16:06:38 No.858939559

山で木登りして木の実食うのが遊びだったなあ

63 21/10/22(金)16:07:45 No.858939828

税金に関しては文句の付けようがない

64 21/10/22(金)16:08:37 No.858940030

>部活で水を飲んではいけないは今見るとなんでそんな決まりがあったのか意味不明すぎる 水分補給すると重くなるからみたいな話じゃなかった?

65 21/10/22(金)16:08:56 No.858940095

臓器売買が普通だった 昔のドラマでお金ない人が金を得る手段

66 21/10/22(金)16:10:35 No.858940475

>昭和生まれの「」に訪ねたいんだが >昭和だった頃の良かったモノって何かあります? マジレスすると高額納税者ランキングはあった方が良かったと思う 今じゃプライバシー盾にして隠してるけど明らかに貧富の格差がでかくなった

67 21/10/22(金)16:13:36 No.858941174

今のいいところもあるし 昔のいいところもある

68 21/10/22(金)16:13:52 No.858941242

>>部活で水を飲んではいけないは今見るとなんでそんな決まりがあったのか意味不明すぎる >水分補給すると重くなるからみたいな話じゃなかった? ただの根性論だよ…

69 21/10/22(金)16:15:07 No.858941486

根性論も役に立つ部分と立たない部分があるからな… 延々と走るのはスタミナつくけどうさぎ跳びは無駄でしか無いし

70 21/10/22(金)16:18:17 No.858942268

>部活で水を飲んではいけないは今見るとなんでそんな決まりがあったのか意味不明すぎる 戦時中に疲弊している兵士に水飲ませたら死んでしまったってのが紆余曲折しまくって伝わったからって「」から聞いたことがある

71 21/10/22(金)16:18:23 No.858942292

水飲むとバテやすくなるって言い伝えがな

72 21/10/22(金)16:18:24 No.858942296

ドラマでおっぱい見れたのはマジだな 小学生の時夕方にやってるサスペンスドラマの再放送で普通にレイプシーンあっておっぱいとか揉んでた

73 21/10/22(金)16:19:04 No.858942436

駅のホームはタバコの吸い殻と何よりガムだらけだったよね 駅員さんがヘラで一生懸命剥がしてた

74 21/10/22(金)16:19:33 No.858942563

>昭和生まれの「」に訪ねたいんだが >昭和だった頃の良かったモノって何かあります? アリスクラブ…?

75 21/10/22(金)16:19:35 No.858942572

バカ殿とかホッパイ出てたよね

76 21/10/22(金)16:21:20 No.858942996

>戦時中に疲弊している兵士に水飲ませたら死んでしまったってのが紆余曲折しまくって伝わったからって「」から聞いたことがある 違うよ戦地に水は無いから普段から水飲まずに運動した

77 21/10/22(金)16:21:45 No.858943110

駅って綺麗になったよなあ

78 21/10/22(金)16:21:55 No.858943165

ガムに関しては営業時間外に剥がしてると間に合わないしみんな吐き捨てるから 営業時間中に清掃員が剥がしてるのをみながらでも吐けるのか?という無言の圧力をかけ続けた結果だんだん減っていった 20年くらい前の駅のホームの写真見ると若い子はショック受けると思う

79 21/10/22(金)16:22:16 No.858943258

地面はゴミを捨てても良いくらいの雑な状況改善されたのはここ20年くらいだと思う

80 21/10/22(金)16:22:38 No.858943342

当時の保線の人かわうそ…

81 21/10/22(金)16:22:58 No.858943408

野球名鑑に選手の住所が載ってた

82 21/10/22(金)16:23:52 No.858943605

>地面はゴミを捨てても良いくらいの雑な状況改善されたのはここ20年くらいだと思う これが理由でタバコ吸ってる人を未だに健全な目で見にくい…

83 21/10/22(金)16:24:01 No.858943648

毎年2人くらい校舎から飛び降り自殺してた

84 21/10/22(金)16:24:12 No.858943687

爺さんは学校で拳銃撃って遊んでたら実弾撃つなって死ぬほどぶん殴られたって

85 21/10/22(金)16:24:31 No.858943754

川は基本ドブ川

86 21/10/22(金)16:25:00 No.858943857

駅のタバコやガムに関しては30代からすると「ホームにあるもの」だけど親に聞くと「前は電車の中の床もガムとタバコだらけでまず車内から綺麗になった後ホームも綺麗になってった」と言われてビックリしたな

87 21/10/22(金)16:25:03 No.858943865

連絡網って言う文化は生きているんだろうか

88 21/10/22(金)16:25:24 No.858943943

>ドラマでおっぱい見れたのはマジだな >小学生の時夕方にやってるサスペンスドラマの再放送で普通にレイプシーンあっておっぱいとか揉んでた 入浴シーンとか普通だし 学園ドラマではパンチラとかよくあった

89 21/10/22(金)16:25:47 No.858944034

>連絡網って言う文化は生きているんだろうか 今の幼稚園はLINEでイッパツだった

90 21/10/22(金)16:26:16 No.858944139

平成も90年代はまだ昭和後期の色が強かった 2000年代くらいから大分健全になったよね社会文化

91 21/10/22(金)16:26:35 No.858944209

プロ野球ではビール瓶が飛んでいた

92 21/10/22(金)16:27:22 No.858944389

>連絡網って言う文化は生きているんだろうか プライバシーの問題もあるしそもそも生徒同士の家での 又聞き自体が無駄というかLINEとか専用アプリでの掲示になった

93 21/10/22(金)16:28:27 No.858944662

ゲーセンも本当綺麗になった 昔はガチで不良の溜まり場だったから

94 21/10/22(金)16:28:44 No.858944735

ひょっとして最近の若いもんってかなりマナーが良い?

95 21/10/22(金)16:29:41 No.858944949

昔のゲーセンの話を聞くとヤンキーってゲームばっかやってたんだなって不思議な気持ちになる

96 21/10/22(金)16:29:50 No.858944978

>ひょっとして最近の若いもんってかなりマナーが良い? うん

97 21/10/22(金)16:30:02 No.858945024

>ゲーセンも本当綺麗になった >昔はガチで不良の溜まり場だったから これ黎明期からの格ゲーマーの集まり見てると感じる

98 21/10/22(金)16:30:30 No.858945132

>昔のゲーセンの話を聞くとヤンキーってゲームばっかやってたんだなって不思議な気持ちになる ゲームやりたいけど金がないからカツアゲが横行してた

99 21/10/22(金)16:30:40 No.858945168

>コラ版が見たい… https://img.2chan.net/b/res/858936144.htm

100 21/10/22(金)16:30:52 No.858945208

今はメダルゲームしか客おらんし

101 21/10/22(金)16:31:11 No.858945295

そんな中ドルアーガは坊主もヤンキーも皆集まって攻略方法知ってるヤツのプレイ見てた

102 21/10/22(金)16:32:01 No.858945492

昔の時代の俺みたいなのはどうやって生きてたんだと思う時がある でもその時生まれ育ってたらその時の価値観が当たり前だから順応してたんだろうかとも思う

103 21/10/22(金)16:33:17 No.858945781

精神病院収容だったんじゃないかな当時に俺らいたら

104 21/10/22(金)16:33:26 No.858945819

国鉄の職員がヤクザみたいだった

105 21/10/22(金)16:33:36 No.858945871

ゴールデンに裸が流れてたのはよく言われるが深夜だとAVの本番映像流してたからな…

106 21/10/22(金)16:33:56 No.858945948

>3番マジならけっこう線路の間って不潔なんじゃ… だから線路沿いの家の洗濯物は黄色くなるとか言われた

107 21/10/22(金)16:35:19 No.858946280

>昔のゲーセンの話を聞くとヤンキーってゲームばっかやってたんだなって不思議な気持ちになる ゲームばっかやってたかと言うと別にずっとプレイしてるわけでなく 室内で椅子と灰皿と自販機が揃ってるからたむろするのに良かったみたいな部分も大きい暇つぶしでゲームも出来るし

108 21/10/22(金)16:35:59 No.858946434

一括でグズとか穀潰しとかノイローゼとか言われて それでも生きてたさ

109 21/10/22(金)16:36:33 No.858946561

たんは吐く場所が散らかっただけにも思えるけど吐く人自体減ったのかな

110 21/10/22(金)16:37:37 No.858946793

小田急バス小児運賃30円だった記憶

111 21/10/22(金)16:39:11 No.858947183

昔は良かったのは遊びでケガしてもお前が悪いで済んだところか

112 21/10/22(金)16:39:14 No.858947197

>たんは吐く場所が散らかっただけにも思えるけど吐く人自体減ったのかな 痰の原因の大半はタバコ含めた大気汚染だから タバコ吸う奴が居なくなって空気も綺麗になればまあ減るだろう

113 21/10/22(金)16:39:32 No.858947259

成人男性の喫煙率が8割超えてたんだよね確か

114 21/10/22(金)16:40:41 No.858947537

>昭和生まれの「」に訪ねたいんだが >昭和だった頃の良かったモノって何かあります? 親世代になるが金回りは間違いなく良かった 個人の自営業で年収3000万とかザラにいたし

115 21/10/22(金)16:41:28 No.858947720

飛行機でタバコは今考えると信じられんな

116 21/10/22(金)16:42:47 No.858948046

>>どんだけタバコ吸ってたんだ >そんだけタバコ吸ってたんよ… 死亡率ぶっちぎり1位だしな肺がん

117 21/10/22(金)16:43:18 No.858948175

>昔は良かったのは遊びでケガしてもお前が悪いで済んだところか ガキの飛び出しで車ではねても その場で明確に骨が折れてるとかでなきゃ 死にてえのかガキが…!とかで済んでた あとで後遺症出たガキも多かったんじゃないかあれ

118 21/10/22(金)16:43:49 No.858948287

公園や帰りがけに変なおじさんが出没してた

119 21/10/22(金)16:43:51 No.858948299

なんなら小学校の教室でも担任の机に灰皿あったしな

120 21/10/22(金)16:44:52 No.858948566

教師が生徒を殺しても犯しても罪にならなかった

121 21/10/22(金)16:45:03 No.858948612

>なんなら小学校の教室でも担任の机に灰皿あったしな 職員室に一升瓶が転がってたし

122 21/10/22(金)16:46:17 No.858948904

デスクに灰皿あるのは普通だしドラマの時間経過表現でも煙草の本数が増えていったりする時代

123 21/10/22(金)16:46:24 No.858948932

>公園や帰りがけに変なおじさんが出没してた 他のスレだけど口裂け女ってその手の変態おばさんの実在した声掛け案件が変形したんだろうなって話ししてた 見せられたマンコがグロくて裂けた口の連想に変わっていったとか

124 21/10/22(金)16:47:18 No.858949117

戸籍なくても適当に働き口があって現ナマ日当でくれるってのはいいなって思う 今だと情報追われる

125 21/10/22(金)16:47:24 No.858949146

もう公衆電話用に名札の裏に10円入れる小学生もいないんだろうな

126 21/10/22(金)16:48:41 No.858949439

ケータイ相手だと公衆電話10円じゃすぐ切れちまうな

127 21/10/22(金)16:49:28 No.858949630

>もう公衆電話用に名札の裏に10円入れる小学生もいないんだろうな まずプライバシー保護で名札自体が存在しないからな…

128 21/10/22(金)16:49:38 No.858949665

>昭和の1ドル360円時代っていつごろの昭和だ? 1980年頃のプラザ合意前は360円固定だからその辺り 変動するようになってから円が急激に高くなって円高不況に突入する

129 21/10/22(金)16:50:25 No.858949873

ガソリンがリッター100円ちょいくらいだった

130 21/10/22(金)16:50:29 No.858949886

中国の元のレートもまだ固定なんだっけ

131 21/10/22(金)16:50:35 No.858949916

>もう公衆電話用に名札の裏に10円入れる小学生もいないんだろうな 個人情報の関係でまず名札が無くなったはず

132 21/10/22(金)16:51:01 No.858949995

>ガソリンがリッター100円ちょいくらいだった 一度だけ2桁になったのを見たときは感動した

133 21/10/22(金)16:52:25 No.858950318

タバコ案件が異常に多いから喫煙家がランキングを作ったでしょこれ

134 21/10/22(金)16:53:39 No.858950598

タバコ本当に高くなったよなあ

135 21/10/22(金)16:54:58 No.858950900

日本全国にタバコ工場とタバコ倉庫があったくらいだしな

136 21/10/22(金)16:55:43 No.858951070

録画装置が無い 録音装置が馬鹿でかい ブラウン管テレビしかないのでテレビが分厚い テレビを視るのにカードが要らない 県をまたいで他所のテレビ番組が自由に見れた インターネットが民間に解放されてない

137 21/10/22(金)16:56:04 No.858951158

親のお使いでってのがもう今はダメだけど煙草買いに行った時は200円とかだった

138 21/10/22(金)16:57:29 No.858951470

道端に犬の糞が大量に落ちてた たまに紙つきの人糞まで落ちてた

139 21/10/22(金)17:00:24 No.858952135

昭和をバカにするための歪んだランキングすぎる

140 21/10/22(金)17:00:44 No.858952207

>道端に犬の糞が大量に落ちてた >たまに紙つきの人糞まで落ちてた 今は人が落ちてる

141 21/10/22(金)17:01:18 No.858952332

>インターネットが民間に解放されてない アホのレス

142 21/10/22(金)17:01:21 No.858952341

テレビクソ重かったな

↑Top