21/10/22(金)15:35:23 ID:4k9SCZt. もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)15:35:23 ID:4k9SCZt. 4k9SCZt. No.858932140
もうすっかり廃れてしまったオタク文化
1 21/10/22(金)15:36:05 No.858932309
養える程の財力も甲斐性もないから…
2 21/10/22(金)15:36:14 No.858932367
よくこんな傲慢なこと言えたもんだ…
3 21/10/22(金)15:36:15 No.858932370
俺の雪さん
4 21/10/22(金)15:36:43 No.858932462
俺は○○の婿に変えるか
5 21/10/22(金)15:36:55 No.858932512
妹の夫
6 21/10/22(金)15:37:05 No.858932541
むしろ養って欲しいからな
7 21/10/22(金)15:37:22 No.858932598
俺のママは言うし…
8 21/10/22(金)15:37:42 No.858932682
生オナホ
9 21/10/22(金)15:37:52 No.858932715
>俺の雪さん お前は屋上
10 21/10/22(金)15:37:54 No.858932721
>俺のママは言うし… それも大分廃れよりじゃない…?
11 21/10/22(金)15:38:25 No.858932828
考えてみると昔のオタクは強かったのかもしれん
12 21/10/22(金)15:38:53 No.858932946
阻止
13 21/10/22(金)15:39:16 No.858933032
俺のママ
14 21/10/22(金)15:39:53 No.858933182
今でも思ってるけど言うと馬鹿にされるから言わないだけだよ
15 21/10/22(金)15:40:11 No.858933266
リーマンショック以降減ったイメージ
16 21/10/22(金)15:40:22 No.858933328
面倒なこと全部任せてひたすら甘えたいからママって呼ぶよ 最低に情けないと自覚しているが…
17 21/10/22(金)15:40:26 No.858933346
国外で受け継がれてる
18 21/10/22(金)15:40:55 No.858933446
>考えてみると昔のオタクは強かったのかもしれん 強いというか若くて誰かを養うという事の責任の重さを知らなかっただけかも知れない
19 21/10/22(金)15:41:16 No.858933534
>考えてみると昔のオタクは強かったのかもしれん 言葉が強かっただけで内面はなにも強くなかったと思う
20 21/10/22(金)15:41:16 No.858933537
割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか
21 21/10/22(金)15:41:36 No.858933615
は?漏れは言うが???
22 21/10/22(金)15:41:58 No.858933717
オタク人口のボリュームあった団塊ジュニアが 40-50代になってリアル嫁ができたか現実見たかで廃れたイメージ
23 21/10/22(金)15:42:10 No.858933773
直接は関係ないけど 妹モノがあんまり見なくなって 代わりに姪っ子モノを見かけるようになったのは やっぱ高齢化のせいなんだろうかね
24 21/10/22(金)15:42:15 No.858933796
>今でも思ってるけど言うと馬鹿にされるから言わないだけだよ どっから生まれたんだろうねこの風潮
25 21/10/22(金)15:42:16 No.858933798
怪文書とかやってるここでは明言してないだけで現役の文化だと思う
26 21/10/22(金)15:42:22 No.858933829
このフレーズをよく見かけたのはもう20年近く前だな
27 21/10/22(金)15:42:45 No.858933917
>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか ソシャゲ系なんて基本は自分とキャラとのイチャイチャニ次創作だろ!!!!
28 21/10/22(金)15:42:57 No.858933967
俺の嫁ってつまり子の配偶者だから 子供のいないやつは使っちゃダメ
29 21/10/22(金)15:43:04 No.858933992
>どっから生まれたんだろうねこの風潮 ネット
30 21/10/22(金)15:43:09 No.858934005
推し
31 21/10/22(金)15:43:25 No.858934063
>>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか >ソシャゲ系なんて基本は自分とキャラとのイチャイチャニ次創作だろ!!!! そうかな…
32 21/10/22(金)15:43:46 No.858934136
表現の仕方が変わっただけで概念としては生きてるよね
33 21/10/22(金)15:43:47 No.858934141
>>今でも思ってるけど言うと馬鹿にされるから言わないだけだよ >どっから生まれたんだろうねこの風潮 匿名だから宣言し合ってもネタで済んだけど 目立ちたがり屋が顔出しで自分とツーショットのコラ作ったりしてるの見てドン引きしてしまったというか…
34 21/10/22(金)15:43:49 No.858934147
嫁コレが生きていれば…
35 21/10/22(金)15:43:56 No.858934174
>そうかな… そうだよ
36 21/10/22(金)15:44:00 No.858934186
いわゆるモテスクが後継者なイメージ
37 21/10/22(金)15:44:03 No.858934199
俺の嫁とか言ってるうちにネットでは嫁さん犯される絵が蔓延するようになってた
38 21/10/22(金)15:44:22 No.858934285
このフレーズ使ってたオタクはもう結婚して本物の嫁見つけたか 結婚諦めてるかのどっちかだから
39 21/10/22(金)15:44:43 No.858934356
>ソシャゲ系なんて基本は自分とキャラとのイチャイチャニ次創作だろ!!!! シャニマスとか見てると俺はプロデューサーじゃないって人も多いし…
40 21/10/22(金)15:44:46 No.858934366
>目立ちたがり屋が顔出しで自分とツーショットのコラ作ったりしてるの見てドン引きしてしまったというか… ああうん 特にここはうんこ暴れ回ってたから納得だわ…
41 21/10/22(金)15:44:48 No.858934371
ウマとかアイマスとか顕著だろ
42 21/10/22(金)15:45:00 No.858934417
>>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか >ソシャゲ系なんて基本は自分とキャラとのイチャイチャニ次創作だろ!!!! ソシャゲはプレイヤー視点のゲーム多いね その方が楽だからだろうけど
43 21/10/22(金)15:45:05 No.858934437
昨今はコンテンツが多すぎてそこまで一人のキャラに愛情を注げないんじゃないか
44 21/10/22(金)15:45:08 No.858934447
>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか 年齢関係なくまったく理解できない文化だわ 自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう
45 21/10/22(金)15:45:16 No.858934479
>このフレーズ使ってたオタクはもう結婚して本物の嫁見つけたか >結婚諦めてるかのどっちかだから はい
46 21/10/22(金)15:45:19 No.858934483
>シャニマスとか見てると俺はプロデューサーじゃないって人も多いし… デレマスは?
47 21/10/22(金)15:45:29 No.858934521
>いわゆるモテスクが後継者なイメージ 後継っていうほど新しくもないだろ
48 21/10/22(金)15:45:31 No.858934529
コンテンツの入れ替わりが激しくなったせいでもあるんじゃない? 2年、3年前のキャラを愛で続けられるようになってないというか
49 21/10/22(金)15:45:35 No.858934543
>オタク人口のボリュームあった団塊ジュニアが >40-50代になってリアル嫁ができたか現実見たかで廃れたイメージ この世代だけどできてないんですけど?
50 21/10/22(金)15:45:37 No.858934554
>>ソシャゲ系なんて基本は自分とキャラとのイチャイチャニ次創作だろ!!!! >シャニマスとか見てると俺はプロデューサーじゃないって人も多いし… 自分=Pはアニメ化の辺りで陳腐化してしまった感はある
51 21/10/22(金)15:45:48 No.858934598
キャラクリで作ったのは俺の嫁でいい?
52 21/10/22(金)15:45:50 No.858934610
今でもヒの絵師とか同じキャラばっか描いてるな…って人いるでしょ 概念としては全然廃れてない
53 21/10/22(金)15:46:05 No.858934668
もう嫁じゃなくてオナペットかなんかみたいになってきてる過激になってきた人はたまにみる
54 21/10/22(金)15:46:11 No.858934695
>年齢関係なくまったく理解できない文化だわ >自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう ラブコメとか恋愛ドラマが世の中にたくさんあるのはつまりそういうことだし…
55 21/10/22(金)15:46:13 No.858934704
>キャラクリで作ったのは俺の嫁でいい? いいよ
56 21/10/22(金)15:46:19 No.858934726
>>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか >年齢関係なくまったく理解できない文化だわ >自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう 恋愛事情と書くとわかりづらいけど要は物語読んだり見たりして楽しむのと感覚は同じだ
57 21/10/22(金)15:46:29 No.858934765
>コンテンツの入れ替わりが激しくなったせいでもあるんじゃない? >2年、3年前のキャラを愛で続けられるようになってないというか 息の長いコンテンツも増えてない? ガルパンとか
58 21/10/22(金)15:46:33 No.858934780
00年代はとっくに終わったんだよ ミクさんももうマスターとかあんまり言って無いだろ?
59 21/10/22(金)15:46:50 No.858934837
>デレマスは? ちょっとお年を召した方が多いから昔の価値観で進行してることが多そうという偏見がある
60 21/10/22(金)15:47:15 No.858934946
>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか SNSに都合がいいんだろうなとしか ネタを共有しやすいし解釈がズレないほうが望ましい
61 21/10/22(金)15:47:17 No.858934954
>>割と最近は仲良さそうな二人を覗いて楽しんでるオタクが多いね…自分を介入させない正義というか >年齢関係なくまったく理解できない文化だわ >自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう 理解はできるというか 自分がイチャ付きたいキャラと眺めていたいキャラは別だな どっちかオンリーの人も多いのかな
62 21/10/22(金)15:47:31 No.858935026
どんどん嫁を乗り換える尻軽野郎ばかりだ
63 21/10/22(金)15:47:35 No.858935042
>デレマスは? それこそ武内Pとアイドルを絡ませて楽しむファンいるじゃん
64 21/10/22(金)15:47:56 No.858935136
>息の長いコンテンツも増えてない? >ガルパンとか それは息が長いと言うか…なんというか…
65 21/10/22(金)15:48:14 No.858935215
今時はどこ見ても卑屈卑屈だからな
66 21/10/22(金)15:48:37 No.858935314
恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな…
67 21/10/22(金)15:48:46 No.858935344
そもそもキャラクターであろうと現実のアイドルやら芸能人であろうと同じ次元にいるつもりで自分のものにしようって考えるの気持ち悪いし…
68 21/10/22(金)15:48:50 No.858935364
>>デレマスは? >ちょっとお年を召した方が多いから昔の価値観で進行してることが多そうという偏見がある もう10年目だからな そういえば嫁コレとサービス開始年同じだな
69 21/10/22(金)15:48:53 No.858935375
推しがイチャついてるのを壁になって見たいって概念 昔は女性向け特有みたい風潮だったと思う いつ頃から傍観者でいたいってオタクが増えてきたんだろう
70 21/10/22(金)15:49:14 No.858935459
>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… それはいる 普通にいる
71 21/10/22(金)15:49:31 No.858935528
>自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう 言わんとすることは分かるけど架空のキャラクター相手に恋愛結婚の妄想するのも不毛には変わりないと思う
72 21/10/22(金)15:49:32 No.858935535
>推しがイチャついてるのを壁になって見たいって概念 >昔は女性向け特有みたい風潮だったと思う >いつ頃から傍観者でいたいってオタクが増えてきたんだろう 女性向けとかそういうのが既にもう古い…
73 21/10/22(金)15:49:39 No.858935553
>年齢関係なくまったく理解できない文化だわ >自分と関係のない他人同士の恋愛事情の何が楽しいんだろうと思ってしまう それこそ画像も自分は関係ないから その理屈は虚無なのでは?
74 21/10/22(金)15:49:44 No.858935572
>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… むしろ自分投影しないタイプの方が珍しくない…?
75 21/10/22(金)15:49:46 No.858935582
>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… 気に入らない判断する主人公に殺意むけるようなのいっぱいいるじゃん!
76 21/10/22(金)15:50:07 No.858935658
>推しがイチャついてるのを壁になって見たいって概念 >昔は女性向け特有みたい風潮だったと思う >いつ頃から傍観者でいたいってオタクが増えてきたんだろう 単にそういうことを言うやつがSNSで見えるようになって自分も!って言いやすくなっただけで 元からいたんじゃないか
77 21/10/22(金)15:50:20 No.858935707
30過ぎると魔法使い~もそうだけど使ってた人たちが現実に引き戻されていったんじゃないだろうか
78 21/10/22(金)15:50:23 No.858935723
>>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… >むしろ自分投影しないタイプの方が珍しくない…? えでも自己投影したらそのキャラクターは全くの別物になっちゃわない?
79 21/10/22(金)15:50:26 No.858935738
>女性向けとかそういうのが既にもう古い… ?
80 21/10/22(金)15:50:27 No.858935742
>推しがイチャついてるのを壁になって見たいって概念 >昔は女性向け特有みたい風潮だったと思う >いつ頃から傍観者でいたいってオタクが増えてきたんだろう ヒでもうそこらへんごちゃまぜになってるじゃん 仕切りがないから
81 21/10/22(金)15:50:31 No.858935758
>>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… >気に入らない判断する主人公に殺意むけるようなのいっぱいいるじゃん! 一部あげてそれがさも一般の意見みたいに言うの「」ちゃんの悪い癖よ
82 21/10/22(金)15:50:33 No.858935766
>女性向けとかそういうのが既にもう古い… いやそれ自体は普通に今もある概念でしょ…
83 21/10/22(金)15:50:50 No.858935828
その感情理解できるわーって感情移入して読むことはあるけどキャラを自分と同一視するようなことはないかな…
84 21/10/22(金)15:50:59 No.858935854
オリ主の嫁
85 21/10/22(金)15:51:18 No.858935938
>>恋愛物の漫画とか一々自分を投影して読んでるやつなんていないしな… >気に入らない判断する主人公に殺意むけるようなのいっぱいいるじゃん! それ自己投影と何か関係ある?
86 21/10/22(金)15:51:36 No.858935997
嫁とかママとか言ってたのが推しになったあたり 昔よりは身の程を弁えたといえるな
87 21/10/22(金)15:52:02 No.858936088
>それ自己投影と何か関係ある? 一々キャラに殺意向けるのは十分投影してる
88 21/10/22(金)15:52:14 No.858936142
どっちしかない!片方は理解できない! ではなくみんな意識せずに両方使い分けてると思うんだけどな
89 21/10/22(金)15:52:23 No.858936182
なんかソシャゲ界隈はどんなキャラだろうとすぐ二次創作でプレイヤーキャラと絡ませたがるから 結局本質としては変わってないんじゃねえかと思う
90 21/10/22(金)15:52:29 No.858936205
>むしろ自分投影しないタイプの方が珍しくない…? 最近は増えてきてる 二人の空間でイチャつくカップル物は基本的にそれ もちろん楽しみ方は人それぞれだけど
91 21/10/22(金)15:52:31 No.858936213
俺(を模した分身のオリキャラ)の嫁って意味で使ってたな人が多いんじゃない? 一部の過激な人以外はみんな最初から傍観者目線だったと思うよ
92 21/10/22(金)15:52:52 No.858936304
俺嫁という単語は廃れた感あるけど似たような事言ってる人は今でも大勢いると思う
93 21/10/22(金)15:52:53 No.858936312
>嫁とかママとか言ってたのが推しになったあたり >昔よりは身の程を弁えたといえるな 単にSNSだから周りの目を気にしてるだけだと思うよ
94 21/10/22(金)15:53:01 No.858936348
>一部の過激な人以外はみんな最初から傍観者目線だったと思うよ いやそれはどうかな…
95 21/10/22(金)15:53:20 No.858936413
>俺嫁という単語は廃れた感あるけど似たような事言ってる人は今でも大勢いると思う ここでは毎日見る
96 21/10/22(金)15:53:30 No.858936451
俺はそもそもそのヒロインが存在する世界にいたことなんてないしな…
97 21/10/22(金)15:53:32 No.858936461
>このフレーズ使ってたオタクはもう結婚して本物の嫁見つけたか めんどくさいオタクほど俺の嫁とかじゃないし…ってなる 何も考えず俺の嫁!!とかやってる層のほうはスッパリ結婚する
98 21/10/22(金)15:53:59 No.858936568
>俺(を模した分身のオリキャラ)の嫁って意味で使ってたな人が多いんじゃない? >一部の過激な人以外はみんな最初から傍観者目線だったと思うよ いや…そんな感じでは使ってなかったな…
99 21/10/22(金)15:54:10 No.858936613
>単にSNSだから周りの目を気にしてるだけだと思うよ 匿名の場だと今も言われ続けてる辺りまあそうだよね
100 21/10/22(金)15:54:27 No.858936684
>なんかソシャゲ界隈はどんなキャラだろうとすぐ二次創作でプレイヤーキャラと絡ませたがるから >結局本質としては変わってないんじゃねえかと思う 「」はそういうのとかそういうスレを気持ち悪いとバカにしてるから違うよね
101 21/10/22(金)15:54:37 No.858936724
推しぐらいの言葉で落ち着いた感
102 21/10/22(金)15:55:09 No.858936829
>嫁とかママとか言ってたのが推しになったあたり >昔よりは身の程を弁えたといえるな 女オタの文化取り込んでるだけじゃん 男も繊細になったな
103 21/10/22(金)15:55:23 No.858936904
「」は年寄りばっかりだからちょっと指標としては… 年齢層の低い匿名の場所ってどこだろう?
104 21/10/22(金)15:55:36 No.858936953
俺の嫁、という抱き枕オンリーイベントが今も続いている
105 21/10/22(金)15:55:39 No.858936962
俺の嫁って主張するオタクが多かったのは ギャルゲやエロゲ全盛期の影響もあるのでは?
106 21/10/22(金)15:55:40 No.858936970
ていうかいつのまにバブみも廃れちゃったの? 今は何が流行ってるの?
107 21/10/22(金)15:55:45 No.858936983
まぁ景吾は俺の嫁なんだが…
108 21/10/22(金)15:55:54 No.858937014
>>俺嫁という単語は廃れた感あるけど似たような事言ってる人は今でも大勢いると思う >ここでは毎日見る そりゃだってその当時からのオタクの吹き溜まりだしなここ…
109 21/10/22(金)15:56:01 No.858937043
>ていうかいつのまにバブみも廃れちゃったの? >今は何が流行ってるの? 推し
110 21/10/22(金)15:56:17 No.858937110
>推しぐらいの言葉で落ち着いた感 便利だよね推し
111 21/10/22(金)15:56:26 No.858937148
>>嫁とかママとか言ってたのが推しになったあたり >>昔よりは身の程を弁えたといえるな >女オタの文化取り込んでるだけじゃん >男も繊細になったな 取り込んだというよりその声だけがでかくなったんだな
112 21/10/22(金)15:56:32 No.858937173
>女オタの文化取り込んでるだけじゃん >男も繊細になったな そもそも男性同人文化が大体女オタの後追いだからな おねショタがおね×ショタの文脈になったのも女性オタクの影響だし
113 21/10/22(金)15:56:36 No.858937181
>推し アイドルもの以外だとSNSぐらいでしか見かけないイメージ
114 21/10/22(金)15:56:37 No.858937186
>そりゃだってその当時からのオタクの吹き溜まりだしなここ… でもこのスレの「」はそういうの気持ち悪いって思ってるんでしょ 世代交代進んでるね
115 21/10/22(金)15:56:40 No.858937201
バブみって言葉嫌悪感しかなかったから廃れてくれて嬉しいよ
116 21/10/22(金)15:56:43 No.858937210
は?跡部様でしょあんたまさか
117 21/10/22(金)15:56:48 No.858937232
>俺の嫁って主張するオタクが多かったのは >ギャルゲやエロゲ全盛期の影響もあるのでは? 今は今でハーレム寄りのキャラソシャゲ全盛期だし…
118 21/10/22(金)15:57:01 No.858937278
>>推し >アイドルもの以外だとSNSぐらいでしか見かけないイメージ ここでもやたら見る
119 21/10/22(金)15:57:08 No.858937312
これ言ってた連中はもう現実の嫁貰ってるから言わなくなったんだよ
120 21/10/22(金)15:57:14 No.858937332
グッズ祭壇は廃れたと思ったら復活した
121 21/10/22(金)15:57:15 No.858937336
まだ傲慢にも女性一人を養えると思っていた頃の妄想
122 21/10/22(金)15:57:20 No.858937355
>女オタの文化取り込んでるだけじゃん >男も繊細になったな SNSみたいなまあ群れるパワー重視の世界じゃそりゃ影響受けるし 若い子にとってSNSは携帯電話のアドレス増やす延長線でもあるしな 出会い減らすメリットないわ
123 21/10/22(金)15:57:24 No.858937367
今は毎クール沢山アニメがあるから一々嫁レベルの情熱を傾けてられない
124 21/10/22(金)15:57:27 No.858937378
一時期のママにするとかオナホにするとかの過激にすりゃ面白いだろみたいな流れも終わって推しになったのは健全だとは思う
125 21/10/22(金)15:57:28 No.858937380
アイマスでも担当ではなく推しが使われだしてるからな…担当はガチ感あるから使いにくいとかで
126 21/10/22(金)15:57:40 No.858937430
HACHIMANの嫁
127 21/10/22(金)15:57:45 No.858937454
好きなヒロインに入れ込む気持ちは理解するけどヒロインが他の男と少し仲良くするのも許さないみたいなのは流石に気持ち悪いし傲慢だなとは思うよ
128 21/10/22(金)15:57:45 No.858937455
誰の嫁でも構わん シコれるかどうか
129 21/10/22(金)15:57:50 No.858937471
>嫁とかママとか言ってたのが推しになったあたり >昔よりは身の程を弁えたといえるな 弁えてたら取っ替え引っ替えしない
130 21/10/22(金)15:58:05 No.858937516
>ていうかいつのまにバブみも廃れちゃったの? >今は何が流行ってるの? あれはもう最初からネタで流行っただけというか一瞬で飽きられただろ
131 21/10/22(金)15:58:11 No.858937544
今なお一人のキャラを俺の嫁って言い切ってるようなオタクは何と言うか尊敬できる 実在するかはともかく
132 21/10/22(金)15:58:12 No.858937548
>弁えてたら取っ替え引っ替えしない たしかに
133 21/10/22(金)15:58:23 No.858937599
>推しぐらいの言葉で落ち着いた感 好きなキャラと自分を絡ませること自体が揶揄されるような雰囲気になったよね 夢小説まで行かなくても会話させるぐらいのもダメで 好きなキャラ(組み合わせ)に対しては一歩引いて眺めてるくらいが一番みたいな人が増えた
134 21/10/22(金)15:58:31 No.858937626
>まだ傲慢にも女性一人を養えると思っていた頃の妄想 養え無いと駄目だよ!
135 21/10/22(金)15:58:33 No.858937634
二次キャラとのセックスを妄想してオナニーしてるのは変わらない
136 21/10/22(金)15:58:34 No.858937635
>バブみって言葉嫌悪感しかなかったから廃れてくれて嬉しいよ 思い返すと短かったな
137 21/10/22(金)15:58:34 No.858937638
なんかオタクは必ず一人を選ばなきゃいけないって風習あるから最初は倣ってたけど 俺作品好きなら別に全員好きなんだよな
138 21/10/22(金)15:58:36 No.858937651
愛がいっぱいあるだけだよ
139 21/10/22(金)15:58:47 No.858937686
>>推しぐらいの言葉で落ち着いた感 >便利だよね推し オタク特有の傲慢さがないし波風立てないからな
140 21/10/22(金)15:58:52 No.858937704
書き込みをした人によって削除されました
141 21/10/22(金)15:58:58 No.858937727
>>弁えてたら取っ替え引っ替えしない >たしかに 推し変は別にいいだろ
142 21/10/22(金)15:58:59 No.858937733
>まだ傲慢にも女性一人を養えると思っていた頃の妄想 思ってたというかどういうことなのか分かってなかったというか…
143 21/10/22(金)15:59:04 No.858937747
>一時期のママにするとかオナホにするとかの過激にすりゃ面白いだろみたいな流れも終わって推しになったのは健全だとは思う 中の人というか演者にも気を遣う風潮が生まれたのは良い事だと思う
144 21/10/22(金)15:59:07 No.858937754
アキバで俺の嫁セール(フィギュア)を見たような
145 21/10/22(金)15:59:09 No.858937763
>アイマスでも担当ではなく推しが使われだしてるからな…担当はガチ感あるから使いにくいとかで 推しは辞めてもまあ自己判断だが担当降りるって不誠実感すごいからな
146 21/10/22(金)15:59:10 No.858937768
むしろ養って欲しい
147 21/10/22(金)15:59:12 No.858937776
>>バブみって言葉嫌悪感しかなかったから廃れてくれて嬉しいよ >思い返すと短かったな もうすっかり女性オタクの定形になってしまった
148 21/10/22(金)15:59:17 No.858937800
なけなしの男らしさすら無くしてしまったのさ
149 21/10/22(金)15:59:28 No.858937845
>一時期のママにするとかオナホにするとかの過激にすりゃ面白いだろみたいな流れも終わって推しになったのは健全だとは思う オナホの方はここだとまだまだ現役だよ 正直とっとと廃れて欲しい
150 21/10/22(金)15:59:29 No.858937846
>今は毎クール沢山アニメがあるから一々嫁レベルの情熱を傾けてられない 今はソシャゲでしょ
151 21/10/22(金)15:59:30 No.858937851
オタク文化がエロゲ文化だった時期は間違いなくあるしその頃はまだネット文化が今ほど普及してなかったからそういうオタクが集まってオープンに盛り上がってたのはある
152 21/10/22(金)15:59:34 No.858937869
けど「推し」くらいまでの言葉になると それって「応援してる」と何が違うのかっていう
153 21/10/22(金)15:59:37 No.858937882
俺の嫁とは言わないけど今でも最推しは一人だよ…もうすぐ10年目くらいになる…あれ俺変わってないつらくなってきた
154 21/10/22(金)15:59:37 No.858937884
>オタク特有の傲慢さがないし波風立てないからな オタクがオタクを全力で叩く時代だから仕方ない
155 21/10/22(金)15:59:38 No.858937891
>なけなしの男らしさすら無くしてしまったのさ これが男らしさならいらねえ
156 21/10/22(金)15:59:59 No.858937966
>オタク特有の傲慢さがないし波風立てないからな オタク内で波風立てないだけで公式とや何かと戦いだしたりするじゃん
157 21/10/22(金)16:00:09 No.858937996
>一時期のママにするとかオナホにするとかの過激にすりゃ面白いだろみたいな流れも終わって推しになったのは健全だとは思う 流れがどうとかもなくずっと並行して存在してると思うけどな
158 21/10/22(金)16:00:14 No.858938014
>これが男らしさならいらねえ もうちんちんもいらないんじゃない?
159 21/10/22(金)16:00:15 No.858938018
>なけなしの男らしさすら無くしてしまったのさ 違うな オタクも大人になって現実を知っただけ
160 21/10/22(金)16:00:23 No.858938050
>けど「推し」くらいまでの言葉になると >それって「応援してる」と何が違うのかっていう それでいいんじゃないの? キャラクターコンテンツは人気商売みたいなとこあるし
161 21/10/22(金)16:00:30 No.858938087
収入の乏しさがオタク達から養う心を奪ってしまった
162 21/10/22(金)16:00:34 No.858938107
いつのまにか擦るなんて言い回しが流行ってて驚いた
163 21/10/22(金)16:00:36 No.858938117
>けど「推し」くらいまでの言葉になると >それって「応援してる」と何が違うのかっていう 応援してるキャラがいっぱいいる中での得に推してる人(箱)だから割と違うよ
164 21/10/22(金)16:00:37 No.858938123
>>これが男らしさならいらねえ >もうちんちんもいらないんじゃない? 百合てぇてぇ~
165 21/10/22(金)16:00:40 No.858938128
>オタク内で波風立てないだけで公式とや何かと戦いだしたりするじゃん 推し呼びと関係ある?
166 21/10/22(金)16:00:54 No.858938183
>けど「推し」くらいまでの言葉になると >それって「応援してる」と何が違うのかっていう そういう周りから逸脱しない風なのが要点だろうし
167 21/10/22(金)16:01:06 No.858938240
>今はソシャゲでしょ 毎週新キャラが出るから一々嫁レベルの情熱を傾けてられない
168 21/10/22(金)16:01:10 No.858938251
>>一時期のママにするとかオナホにするとかの過激にすりゃ面白いだろみたいな流れも終わって推しになったのは健全だとは思う >流れがどうとかもなくずっと並行して存在してると思うけどな ないない このスレで「」が言ってることが現実よ
169 21/10/22(金)16:01:11 No.858938254
ただそれでも(嫁にしたいな…)って思える子は居る、居るんだ
170 21/10/22(金)16:01:14 No.858938262
>応援してるキャラがいっぱいいる中での得に推してる人(箱)だから割と違うよ そういう意味なんだ!? 知らんかった勉強になる...
171 21/10/22(金)16:01:21 No.858938292
>>なけなしの男らしさすら無くしてしまったのさ >これが男らしさならいらねえ それは本当にそう
172 21/10/22(金)16:01:24 No.858938304
女Vの配信を見ると今でもオタクは気持ち悪いなと安心できる
173 21/10/22(金)16:01:27 No.858938313
>収入の乏しさがオタク達から養う心を奪ってしまった むしろ今のオタクって金持ちばっかじゃね? 年収1000万超えまではいかなくとも
174 21/10/22(金)16:01:29 No.858938320
元から嫁なんて言えるほど自分とキャラとか考えたことなかったから 普通に男女カップルを気ぶることもできる今の流れの方が好きだわ
175 21/10/22(金)16:01:37 No.858938347
「推し」だと「彼女にしたい」とか「リアルで会いたい」みたいな気持ち悪さは若干減るからな
176 21/10/22(金)16:01:40 No.858938353
>>>推しぐらいの言葉で落ち着いた感 >>便利だよね推し >オタク特有の傲慢さがないし波風立てないからな 推しなら全肯定していいってなるから別の方向で荒れる
177 21/10/22(金)16:01:42 No.858938365
よいしょ本とか言わない?
178 21/10/22(金)16:01:47 No.858938385
最近は主人公の嫁みたいな感じできぶってるのをよく見る
179 21/10/22(金)16:01:53 No.858938413
>>オタク内で波風立てないだけで公式とや何かと戦いだしたりするじゃん >推し呼びと関係ある? 傲慢さは消えてないから内部闘争の労力が外に向かう
180 21/10/22(金)16:01:54 No.858938416
実を言うと小学生の頃からずっと好きなキャラはいる それ言うとそんな古いキャラを嫁にと言われる
181 21/10/22(金)16:01:55 No.858938421
>応援してるキャラがいっぱいいる中での得に推してる人(箱)だから割と違うよ 興味ないキャラが大量にいる中で少数の応援してるキャラがいるだけだろ?
182 21/10/22(金)16:02:08 No.858938472
>応援してるキャラがいっぱいいる中での得に推してる人(箱)だから割と違うよ 応援だけならそれこそ全員応援してるからな
183 21/10/22(金)16:02:09 No.858938476
>ただそれでも(嫁にしたいな…)って思える子は居る、居るんだ まぁ正しく(正しく?) いい奥さんになりそう的な意味で嫁にしたいって言葉が使われるようになった気がする
184 21/10/22(金)16:02:09 No.858938479
>>今はソシャゲでしょ >毎週新キャラが出るから一々嫁レベルの情熱を傾けてられない そこまで毎回気に入るキャラ出てこない
185 21/10/22(金)16:02:11 No.858938489
>よいしょ本とか言わない? あーん!
186 21/10/22(金)16:02:17 No.858938512
きぶりもそれはそれで気持ち悪いのは理解しないとダメだぞ
187 21/10/22(金)16:02:19 No.858938525
>>>オタク内で波風立てないだけで公式とや何かと戦いだしたりするじゃん >>推し呼びと関係ある? >傲慢さは消えてないから内部闘争の労力が外に向かう 会話をしろ
188 21/10/22(金)16:02:21 No.858938530
らんまを嫁と呼んでいいのか悩んでた
189 21/10/22(金)16:02:22 No.858938536
>ただそれでも(嫁にしたいな…)って思える子は居る、居るんだ 言ったところで虚しいだけだし…
190 21/10/22(金)16:02:26 No.858938552
>実を言うと小学生の頃からずっと好きなキャラはいる >それ言うとそんな古いキャラを嫁にと言われる 大事にしろよ
191 21/10/22(金)16:02:26 No.858938557
>収入の乏しさがオタク達から養う心を奪ってしまった 養われてぇ~
192 21/10/22(金)16:02:28 No.858938562
>最近は主人公の嫁みたいな感じできぶってるのをよく見る カプ厨が最強になったってことか
193 21/10/22(金)16:02:35 No.858938590
俺の嫁って人が二人いたら喧嘩にならないの?
194 21/10/22(金)16:02:37 No.858938597
>>今はソシャゲでしょ >毎週新キャラが出るから一々嫁レベルの情熱を傾けてられない キャラが無限に増えてくゲームは疲れる… 気に入ったキャラに二度とスポット当たらないことも珍しくないし…
195 21/10/22(金)16:02:41 No.858938616
>最近は主人公の嫁みたいな感じできぶってるのをよく見る 元ネタの気ぶりジジイもキチガイ扱いされてたけど実際に見ると本当にキチガイにしか見えなくて駄目だった
196 21/10/22(金)16:02:56 No.858938674
>女Vの配信を見ると今でもオタクは気持ち悪いなと安心できる 地獄のハイブリッドだもの三次アイドルと二次元絵って
197 21/10/22(金)16:02:59 No.858938686
>きぶりもそれはそれで気持ち悪いのは理解しないとダメだぞ ここの定型に言われても… 外で使ってたとかならともかく
198 21/10/22(金)16:03:12 No.858938729
>きぶりもそれはそれで気持ち悪いのは理解しないとダメだぞ どこが? オタク特有の傲慢さも無く大人のオタクの正しいあり方として相応しくない?
199 21/10/22(金)16:03:13 No.858938737
>俺の嫁って人が二人いたら喧嘩にならないの? それこそ今で言う同担拒否のことでずっと喧嘩してるよ
200 21/10/22(金)16:03:33 No.858938804
ここだとそうだけどお外だとむしろ夢小説とか言って活発だよね ここの流行が変わっただけでは…?
201 21/10/22(金)16:03:35 No.858938807
>俺の嫁って人が二人いたら喧嘩にならないの? イマジナリー内の話だから喧嘩腰にならなきゃ喧嘩にならんのだ
202 21/10/22(金)16:03:36 No.858938814
>ここの定型に言われても… >外で使ってたとかならともかく 定型というか気ぶりしてる在り様のことじゃない?
203 21/10/22(金)16:03:37 No.858938816
俺×嫁
204 21/10/22(金)16:03:41 No.858938848
モニター前にケーキ置いて祝うオタはまだいるのかな
205 21/10/22(金)16:03:48 No.858938871
そもそもそういう意図のスレだったのかもしれないけどいつもの変な子来ちゃった…
206 21/10/22(金)16:03:50 No.858938878
>キャラが無限に増えてくゲームは疲れる… >気に入ったキャラに二度とスポット当たらないことも珍しくないし… 今だとキャラエピ全くないようなソシャゲは早死にするか良くて即過疎化するけどな
207 21/10/22(金)16:03:51 No.858938889
なんかこのスレめんどくさいな…
208 21/10/22(金)16:03:57 No.858938914
>>きぶりもそれはそれで気持ち悪いのは理解しないとダメだぞ >ここの定型に言われても… >外で使ってたとかならともかく 気ぶるって行為の話なんだから定型使うかは関係無くないか
209 21/10/22(金)16:04:04 No.858938938
>実を言うと小学生の頃からずっと好きなキャラはいる >それ言うとそんな古いキャラを嫁にと言われる シャナがずっと好き スレたつと割と伸びてうれしい…
210 21/10/22(金)16:04:05 No.858938951
「○○は俺の嫁」とか「30歳まで童貞だと魔法使いになれる」とか言ってた世代が そういうのが洒落にならない年齢になっただけだろ…
211 21/10/22(金)16:04:08 No.858938960
>>女Vの配信を見ると今でもオタクは気持ち悪いなと安心できる >地獄のハイブリッドだもの三次アイドルと二次元絵って ただの人が集まってネットミームを共有できる場所って側面もあると思う
212 21/10/22(金)16:04:09 No.858938964
空想と現実を意図的に混同するジョークとしての俺の嫁宣言はわりと広く流行ったけど 本当に二次元キャラを自身の伴侶としたいと思っていた濃いめのオタクって全オタク中何%ぐらいだったのだろう
213 21/10/22(金)16:04:18 No.858939001
waifuとwifeの違いさね
214 21/10/22(金)16:04:18 No.858939002
きぶりって要は恋愛脳だよね そう書くと耳障りが良くないから言い換えてるだけで
215 21/10/22(金)16:04:19 No.858939005
ぽまえら大人になったな
216 21/10/22(金)16:04:33 No.858939063
>ここだとそうだけどお外だとむしろ夢小説とか言って活発だよね >ここの流行が変わっただけでは…? 確かにここはちょっとでも出る杭は全力で打ち付けるけど…
217 21/10/22(金)16:04:39 No.858939078
男女間ラブコメ好きだけど気ぶりとかいう表現はあんま好きじゃないよ
218 21/10/22(金)16:04:45 No.858939100
>>きぶりもそれはそれで気持ち悪いのは理解しないとダメだぞ >どこが? >オタク特有の傲慢さも無く大人のオタクの正しいあり方として相応しくない? カプ厨なんて自分のカプが絶対で他の組み合わせとは戦争するような奴らじゃん
219 21/10/22(金)16:04:58 No.858939154
ゴールデンカムイとか呪術廻戦なんかは〇〇の女とか普通に言いまくってんのに…
220 21/10/22(金)16:04:59 No.858939156
>「は俺の嫁」とか「30歳まで童貞だと魔法使いになれる」とか言ってた世代が >そういうのが洒落にならない年齢になっただけだろ… ていうか単純に世代交代進んだだけじゃない?
221 21/10/22(金)16:05:06 No.858939182
二次元キャラと俺でイチャつく妄想とかするよな…? 俺はそれを絵にしてるけどそこそこRTされてるからみんなしてると思ってた…
222 21/10/22(金)16:05:08 No.858939200
>そもそもそういう意図のスレだったのかもしれないけどいつもの変な子来ちゃった… 最初からこういう時代気持ち悪かったよねー今はいいよねーってスレだし変わってないよ
223 21/10/22(金)16:05:17 No.858939235
>ここだとそうだけどお外だとむしろ夢小説とか言って活発だよね >ここの流行が変わっただけでは…? 昔から茶化されるだけあって夢小説自体は創作ものとしてはド定番だし なんならここでも夢小説な怪文章があるでしょ
224 21/10/22(金)16:05:20 No.858939253
>きぶりって要は恋愛脳だよね >そう書くと耳障りが良くないから言い換えてるだけで 気ぶりの方が耳障り悪いと思うぜ!
225 21/10/22(金)16:05:30 No.858939289
>カプ厨なんて自分のカプが絶対で他の組み合わせとは戦争するような奴らじゃん 俺嫁厨もじゃん
226 21/10/22(金)16:05:36 No.858939317
>カプ厨なんて自分のカプが絶対で他の組み合わせとは戦争するような奴らじゃん それはそうなんだけど ラブコメでカプ厨ウザイってのもなんだか違う気もする
227 21/10/22(金)16:05:53 No.858939382
>なんかこのスレめんどくさいな… オタクにも正しさが求められるようになっただけ
228 21/10/22(金)16:06:03 No.858939419
00~10年って狂気の時代だったと思う エロゲー、ギャルゲー、4文字4コマが元気良すぎた この頃を生きた現在おっさんである俺や君がリアルで言ってたらヤバイのが画像 当然廃れるよね
229 21/10/22(金)16:06:11 No.858939460
>シャナがずっと好き >スレたつと割と伸びてうれしい… たまにシャナスレ立ててやるか…
230 21/10/22(金)16:06:19 No.858939483
>>きぶりって要は恋愛脳だよね >>そう書くと耳障りが良くないから言い換えてるだけで >気ぶりの方が耳障り悪いと思うぜ! 恋愛脳だと昔のバカ女みたいだし…
231 21/10/22(金)16:06:23 No.858939498
>ゴールデンカムイとか呪術廻戦なんかは〇〇の女とか普通に言いまくってんのに… 女性ファンが自称で使ってるのあんま見たことないな...
232 21/10/22(金)16:06:37 No.858939557
>>カプ厨なんて自分のカプが絶対で他の組み合わせとは戦争するような奴らじゃん >俺嫁厨もじゃん 毎回お決まりのようにこうしてマッチポンプの対立煽りしてるなこの子…
233 21/10/22(金)16:06:44 No.858939588
関係ないけど気ぶり爺の元ネタのマンが読んだことある人ってどれぐらいいるんだろう
234 21/10/22(金)16:06:45 No.858939592
ここの外に出てみるとめっちゃ自由に二次創作やっててカルチャーショック受けるよね
235 21/10/22(金)16:06:59 No.858939641
>オタクにも正しさが求められるようになっただけ 正確には正しさ警察が増えただけ
236 21/10/22(金)16:07:04 No.858939656
>二次元キャラと俺でイチャつく妄想とかするよな…? >俺はそれを絵にしてるけどそこそこRTされてるからみんなしてると思ってた… 女しか出てこない作品でもモブ彼氏とのイチャラブものの同人とかあるしな
237 21/10/22(金)16:07:04 No.858939659
>オタクにも正しさが求められるようになっただけ オタクになりたい世代はオタクって言葉にすがってるからなー 正しさもセットじゃないと耐えられないよね
238 21/10/22(金)16:07:17 No.858939710
>なんかこのスレめんどくさいな… 並行して面倒くさいスレも立ってるから2回戦あじあるわ…
239 21/10/22(金)16:07:18 No.858939715
>>ゴールデンカムイとか呪術廻戦なんかは〇〇の女とか普通に言いまくってんのに… >女性ファンが自称で使ってるのあんま見たことないな... 表ではやらず鍵垢でやってるに決まってるじゃないですか
240 21/10/22(金)16:07:23 ID:OLXuMYEU OLXuMYEU No.858939735
俺の塩
241 21/10/22(金)16:07:27 No.858939751
>関係ないけど気ぶり爺の元ネタのマンが読んだことある人ってどれぐらいいるんだろう 無料やってたから結構いる
242 21/10/22(金)16:07:38 No.858939795
異世界行って奴隷女に懐かれてイチャイチャするのが流行ってるの見ると 人間性のレベルが下がり過ぎじゃない?と思ってしまう
243 21/10/22(金)16:07:41 No.858939810
ソシャゲのキャラクターはプレイヤーのこと大好きなキャラが人気になるし言葉がなくなったけどオタクの性質までもが変わったわけではない
244 21/10/22(金)16:07:47 ID:OLXuMYEU OLXuMYEU No.858939831
「」ってほんとめんどくさいよね…
245 21/10/22(金)16:07:57 No.858939870
>きぶりって要は恋愛脳だよね 恋愛脳って常に恋愛のことしか考えななかったり何でも恋愛に結びつける奴じゃないの? きぶりは特定のカプがくっつくのを応援することだから全然別だと思うが
246 21/10/22(金)16:07:59 No.858939881
>ここの外に出てみるとめっちゃ自由に二次創作やっててカルチャーショック受けるよね もうこんなところ捨てて外に行こうぜ
247 21/10/22(金)16:08:25 No.858939978
俺のミルク
248 21/10/22(金)16:08:29 No.858939992
>関係ないけど気ぶり爺の元ネタのマンが読んだことある人ってどれぐらいいるんだろう 元ネタだと過去の自分にそいつ抱けー!と言ってる酷い事態
249 21/10/22(金)16:08:32 No.858940005
>「」ってほんとめんどくさいよね… 面倒くさい自分に酔ってるからな
250 21/10/22(金)16:08:34 No.858940016
>もうこんなところ捨てて外に行こうぜ お前がこのスレで一番賢い「」だよ
251 21/10/22(金)16:08:36 No.858940022
お外では我慢だけ立派にしてもあんまり意味ないんだとは思わされる
252 21/10/22(金)16:08:48 No.858940069
>関係ないけど気ぶり爺の元ネタのマンが読んだことある人ってどれぐらいいるんだろう 結構無料やるし短編だから見てる「」は多いと思うスレ立つし
253 21/10/22(金)16:08:50 No.858940075
じゃあこう言おう 俺と共働きして欲しい
254 21/10/22(金)16:08:56 No.858940092
>ここの外に出てみるとめっちゃ自由に二次創作やっててカルチャーショック受けるよね どんだけ見てる世界狭いんだよ ネット内でもひきこもりか?
255 21/10/22(金)16:08:58 No.858940105
>異世界行って奴隷女に懐かれてイチャイチャするのが流行ってるの見ると >人間性のレベルが下がり過ぎじゃない?と思ってしまう やれやれ系男と何が違うの
256 21/10/22(金)16:09:16 No.858940187
今考えると本気で結婚したいと思えるアニメキャラなんていただろうか
257 21/10/22(金)16:09:43 No.858940279
>たまにシャナスレ立ててやるか… この前初めて読んだ「」がスレ立ててたけどネタバレのオンパレードくらってたな…
258 21/10/22(金)16:09:46 No.858940295
>お外では我慢だけ立派にしてもあんまり意味ないんだとは思わされる だから我慢することなくこういう創作やめろー!!と皆で叫ぶようになる
259 21/10/22(金)16:09:49 No.858940306
>今考えると本気で結婚したいと思えるアニメキャラなんていただろうか 少なくとも00年代の暴力系ヒロインは絶対に無理だな…って思う
260 21/10/22(金)16:09:57 No.858940322
>異世界行って奴隷女に懐かれてイチャイチャするのが流行ってるの見ると >人間性のレベルが下がり過ぎじゃない?と思ってしまう 結局イチャイチャがうけるのに惚れられてる理由がおかしい論争の挙げ句 納得行く理屈にしろとなった結果が奴隷っぽいし
261 21/10/22(金)16:09:58 No.858940328
>関係ないけど気ぶり爺の元ネタのマンが読んだことある人ってどれぐらいいるんだろう 無料公開で…
262 21/10/22(金)16:10:12 No.858940388
>お外では我慢だけ立派にしてもあんまり意味ないんだとは思わされる 我慢する事が格好いいことだと思ってる「」 揚げ足取られてマウントされたくないだけだよね
263 21/10/22(金)16:10:13 No.858940391
>この前初めて読んだ「」がスレ立ててたけどネタバレのオンパレードくらってたな… 古典だし仕方がないよ
264 21/10/22(金)16:10:23 No.858940435
>異世界行って奴隷女に懐かれてイチャイチャするのが流行ってるの見ると >人間性のレベルが下がり過ぎじゃない?と思ってしまう 昭和か
265 21/10/22(金)16:10:39 No.858940496
>この前初めて読んだ「」がスレ立ててたけどネタバレのオンパレードくらってたな… あたりまえすぎる… 今日は自由に語ってもいいのか?よし!って言ってるようなもん
266 21/10/22(金)16:11:08 No.858940611
>我慢する事が格好いいことだと思ってる「」 >揚げ足取られてマウントされたくないだけだよね なるべく争わずに平和にいいよねしたいだけじゃない?
267 21/10/22(金)16:11:30 No.858940695
暴力系ヒロインでも暴力しかしない奴は確かにダメではある
268 21/10/22(金)16:11:35 No.858940712
>>お外では我慢だけ立派にしてもあんまり意味ないんだとは思わされる >我慢する事が格好いいことだと思ってる「」 >揚げ足取られてマウントされたくないだけだよね 匿名掲示板だからこそ嫌いなネタをとことんなじれるとも言える
269 21/10/22(金)16:11:45 No.858940747
なんか初音ミクと結婚した人いるけどう~んって感じなんだわ
270 21/10/22(金)16:11:51 No.858940773
>少なくとも00年代の暴力系ヒロインは絶対に無理だな…って思う フルメタのかなめとかずっと好きだぞ俺 今見返してもいい女
271 21/10/22(金)16:11:58 No.858940804
>なるべく争わずに平和にいいよねしたいだけじゃない? それならああいう空気嫌だな…とか言わないと思う
272 21/10/22(金)16:12:02 No.858940823
>なんか初音ミクと結婚した人いるけどう~んって感じなんだわ ミクさんの設計思想としては正しい展開ではある
273 21/10/22(金)16:12:18 No.858940887
多分言ったらお前の嫁じゃない!って言われるし 俺もそう思う
274 21/10/22(金)16:12:26 No.858940918
>匿名掲示板だからこそ嫌いなネタをとことんなじれるとも言える こう言うやつを荒らしという
275 21/10/22(金)16:12:31 No.858940937
>なんか初音ミクと結婚した人いるけどう~んって感じなんだわ 詳しくないからもはや俺には初音ミクのどの姿かもわからんし…
276 21/10/22(金)16:12:32 No.858940938
>なんか初音ミクと結婚した人いるけどう~んって感じなんだわ そういう層が俺の嫁のスラングのハードルを上げた
277 21/10/22(金)16:12:37 No.858940963
00年代はツンデレと暴力ヒロインが流行っててくぎゅが声当ててたイメージだ...
278 21/10/22(金)16:12:42 No.858940985
アマプラにシャナ来てたけどOP以外なんかいまいちだったな…
279 21/10/22(金)16:13:13 No.858941095
暴力系ヒロインなんて当時から人気なかったし…
280 21/10/22(金)16:13:33 No.858941163
>暴力系ヒロインなんて当時から人気なかったし… ラムちゃんは?
281 21/10/22(金)16:13:46 No.858941220
>暴力系ヒロインなんて当時から人気なかったし… あれだけ流行ってたのに!?
282 21/10/22(金)16:13:52 No.858941244
シャナは途中まで読んだけど何処まで読んだのか覚えてない
283 21/10/22(金)16:13:56 No.858941267
うるちゃいうるちゃいうるちゃい!
284 21/10/22(金)16:14:06 No.858941291
ミクさんは偏在するので一人ぐらい貰っても良かろう
285 21/10/22(金)16:14:09 No.858941308
とらドラ!
286 21/10/22(金)16:14:12 No.858941314
>>匿名掲示板だからこそ嫌いなネタをとことんなじれるとも言える >こう言うやつを荒らしという 素直な気持ちを言ってるだけだから荒らしではない
287 21/10/22(金)16:14:12 No.858941315
暴力系ヒロインって当時そんなに多かったっけ…? 一部のキャラが物凄い悪目立ちしてるだけな気がするが
288 21/10/22(金)16:14:51 No.858941435
今思うとシャナはいうほどツンデレじゃない 声のイメージってすごいね
289 21/10/22(金)16:15:02 No.858941469
>暴力系ヒロインって当時そんなに多かったっけ…? 大体のラブコメに一人はいたイメージ メインかサブかはともかく
290 21/10/22(金)16:15:13 No.858941505
俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う
291 21/10/22(金)16:15:14 No.858941507
大体メインな気がする
292 21/10/22(金)16:15:34 No.858941594
>シャナは途中まで読んだけど何処まで読んだのか覚えてない クリスマスで脱落した人が多い印象
293 21/10/22(金)16:15:41 No.858941623
大河は俺の嫁
294 21/10/22(金)16:15:53 No.858941675
今でも独占厨処女厨いっぱいいるのに俺嫁は消えたって理屈はわからん
295 21/10/22(金)16:16:04 No.858941720
>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う 俺嫁は自己投影してるけど主人公カプも自分を主人公に投影してるんだろうか
296 21/10/22(金)16:16:10 No.858941740
俺の嫁みたいな感情があるオタクなんて今でもいるも思うけど昔の厄介オタクみたいに作品や他のファンに迷惑かけるほどその感情を暴走させることがないだけだよ
297 21/10/22(金)16:16:12 No.858941748
>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う 主人公は俺じゃないぞ
298 21/10/22(金)16:16:14 No.858941753
シャナってちゃんと完結してたんだな
299 21/10/22(金)16:16:23 No.858941797
>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う 言葉を使わなくなったり変わったりってだけで概念自体は昔からずっとあるものだよね
300 21/10/22(金)16:16:30 No.858941830
俺の嫁にしたいくらい好きって感じで表現的に良かったんだがな… むしろ今のが無責任な気がする
301 21/10/22(金)16:16:32 No.858941836
>俺の塩 美味しいよね
302 21/10/22(金)16:16:44 No.858941871
初めてマジに好きになった二次元キャラがケロロのモア殿で二人目が絶望先生の霧ちゃんだから最初から自分は眼中になくて誰かを好き好きする女の子いいよね…って気持ちがメインだった
303 21/10/22(金)16:16:49 No.858941895
独占処女厨は百合厨に名前を変えしっかり生き残ってるからな…百合の間に男を挟むなって要はそれだし
304 21/10/22(金)16:16:50 No.858941900
>俺嫁は自己投影してるけど主人公カプも自分を主人公に投影してるんだろうか 俺は気ぶりしてる
305 21/10/22(金)16:16:55 No.858941920
俺嫁と主CPは別ジャンルだと思いますです はい
306 21/10/22(金)16:17:11 No.858941979
ラムちゃんまで戻ると新しすぎて暴力系とかいう概念がまだなかったんじゃないか
307 21/10/22(金)16:17:14 No.858941997
>>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う >主人公は俺じゃないぞ という言い訳で実際は自分の理想の姿を投影したアバターと作中キャラを恋愛させてるタイプが多くない?
308 21/10/22(金)16:17:36 No.858942086
別に瞬間最強能力でもいいのに異世界いって一瞬多少努力した感じにする辺り若干の謙虚さがある
309 21/10/22(金)16:17:38 No.858942097
>俺の嫁にしたいくらい好きって感じで表現的に良かったんだがな… >むしろ今のが無責任な気がする 単に「好き」をオーバーに言い換えて遊んでただけだよね
310 21/10/22(金)16:17:40 No.858942108
あらゆるカプ厨って俯瞰してモノ見てる気になってるだけで片方に自己投影してるもんだよね だから受け攻め逆だと怒り狂うのが出てくる
311 21/10/22(金)16:17:42 No.858942116
ラムちゃんは人気あったけど あかねはかなり嫌われてた記憶
312 21/10/22(金)16:17:44 No.858942124
>むしろ今のが無責任な気がする これ今のオタクの本質を突いたコメントだと思う
313 21/10/22(金)16:17:57 No.858942190
ルイズのコピペみたいな人はいなくなったなぁ
314 21/10/22(金)16:18:00 No.858942205
俺のプリンは男のスイーツは甘くなくていいみたいな古臭いジェンダー感を捨てろ
315 21/10/22(金)16:18:04 No.858942214
>俺の嫁みたいな感情があるオタクなんて今でもいるも思うけど昔の厄介オタクみたいに作品や他のファンに迷惑かけるほどその感情を暴走させることがないだけだよ そうでもない 関係ないスレで俺の嫁妄想を語り出し消されるかID出てるのよく見る
316 21/10/22(金)16:18:08 No.858942236
女児ゲーやってるとマイキャラちゃんは嫁というか娘って感覚になってくる
317 21/10/22(金)16:18:10 No.858942243
エロゲが今ほど抜きゲー一辺倒じゃなかったのもあって大量に作られる中で一人くらいは暴力ヒロインがいるのが当たり前だったイメージ あれも短期間で発売するのに大量にキャラ作らないといけないから同じようなテンプレートが使い回されること多かった
318 21/10/22(金)16:18:10 No.858942244
(こいつの暴力や暴言には理由があるから他のクソヒロインとは違う)みたいにみんな思ってるから 別にそれぞれ好きなもん好きで良いんじゃないかな
319 21/10/22(金)16:18:14 No.858942254
オタクに責任感があった時期なんかねーよ
320 21/10/22(金)16:18:15 No.858942261
結婚したいとか付き合いたいじゃなくて我ながら気持ち悪いけど信仰に近い
321 21/10/22(金)16:18:21 No.858942283
暴力ヒロインも考察すると面白いよな ラムちゃんとかの頃は暴力(おしおき)だったから受け入れられてたっていうか 主人公が相応にドクズだったから良かったけど だんだんクズ主人公過ぎると受け入れられなくなった結果おしおきの根拠が勘違いとかになって 暴力(理不尽)になったという
322 21/10/22(金)16:18:25 No.858942298
>>>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う >>主人公は俺じゃないぞ >という言い訳で実際は自分の理想の姿を投影したアバターと作中キャラを恋愛させてるタイプが多くない? えぇ…言いがかりじゃない? 全くもってないとは言わないけど
323 21/10/22(金)16:18:27 No.858942307
主人公は俺じゃないは本当にあるからな FGOとかでもそうだしアイマスでもラブライブでもそうだ
324 21/10/22(金)16:18:48 No.858942376
>>>俺の嫁概念自体って主人公カプとかいう層に名前が変わっただけで今でも根強いと思う >>主人公は俺じゃないぞ >という言い訳で実際は自分の理想の姿を投影したアバターと作中キャラを恋愛させてるタイプが多くない? 主人公に姿もセリフもないゲームならそうだろうけど…
325 21/10/22(金)16:18:55 No.858942398
ひと昔前の気に食わないヒロインを暴力系ってレッテル貼って叩く風潮嫌いでした
326 21/10/22(金)16:19:02 No.858942426
>あらゆるカプ厨って俯瞰してモノ見てる気になってるだけで片方に自己投影してるもんだよね 気ぶりもラジコン妄想して遊んでるんだから自己投影の範疇なはずなんだけどね
327 21/10/22(金)16:19:12 No.858942472
>ルイズのコピペみたいな人はいなくなったなぁ ゼロの使い魔?
328 21/10/22(金)16:19:20 No.858942503
>という言い訳で実際は自分の理想の姿を投影したアバターと作中キャラを恋愛させてるタイプが多くない? 勝手に人の楽しみ方を言い訳にするな そういうところが嫌われるんだぞ
329 21/10/22(金)16:19:21 No.858942509
>あらゆるカプ厨って俯瞰してモノ見てる気になってるだけで片方に自己投影してるもんだよね >だから受け攻め逆だと怒り狂うのが出てくる 腐女子はなんかそういうのを超えて自分の妄想でシコってるだけだし…見た目もキャラ設定もどうでもいいと思ってるから…
330 21/10/22(金)16:19:24 No.858942518
ハーレムソシャゲの方が流行ってるのにカップリング好きなオタクの方が多いと言えるかね?
331 21/10/22(金)16:19:29 No.858942544
>FGOとかでもそうだしアイマスでもラブライブでもそうだ それを気にしてか最近のソシャゲは主人公もちゃんと主人公として出てるの増えたね
332 21/10/22(金)16:19:38 No.858942581
>オタクに責任感があった時期なんかねーよ だからあんな奴等と違って推し程度に抑えてる自分らは弁えてるよねーってなるんだろ
333 21/10/22(金)16:20:04 No.858942684
エロゲのキャラクターコンテンツ性は今のソシャゲに引き継がれてると思う あの辺で作られたキャラクターテンプレートが流用されてるというか
334 21/10/22(金)16:20:15 No.858942717
俺の推しカプが悲恋した…辛い
335 21/10/22(金)16:20:19 No.858942730
でもウマ娘は自分がトレーナーって思ってる人多いよね?
336 21/10/22(金)16:20:19 No.858942731
強力な百合っけがあるキャラのエロイラストとかで奉仕フェラ妄想とかするといけない分めっちゃシコれる 皆んなの前では言えないけど
337 21/10/22(金)16:20:25 No.858942763
> 主人公に姿もセリフもないゲームならそうだろうけど… セリフあってもドラクエ形式のやつは大体これだと思う
338 21/10/22(金)16:20:36 No.858942803
FGOは主人公視点で普段は姿出ないし通常のセリフはないのに選択肢でめちゃくちゃ自己主張してくるから同一視は難しいな
339 21/10/22(金)16:20:40 No.858942820
>ハーレムソシャゲの方が流行ってるのにカップリング好きなオタクの方が多いと言えるかね? どっちが多いか知らんけどひと昔まえに比べて単一ヒロイン系の漫画は増えたなあ
340 21/10/22(金)16:20:40 No.858942826
>>あらゆるカプ厨って俯瞰してモノ見てる気になってるだけで片方に自己投影してるもんだよね >気ぶりもラジコン妄想して遊んでるんだから自己投影の範疇なはずなんだけどね 自分と会話してそう
341 21/10/22(金)16:20:53 No.858942887
>主人公は俺じゃないは本当にあるからな >FGOとかでもそうだしアイマスでもラブライブでもそうだ 全部主人公はあなたです!で始まるやつじゃん!?
342 21/10/22(金)16:20:53 No.858942889
ソシャゲの主人公本当に自分だと思ってプレイしてるのは古のオタクじゃん
343 21/10/22(金)16:21:07 No.858942940
>ハーレムソシャゲの方が流行ってるのにカップリング好きなオタクの方が多いと言えるかね? 主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし…
344 21/10/22(金)16:21:15 No.858942976
>腐女子はなんかそういうのを超えて自分の妄想でシコってるだけだし…見た目もキャラ設定もどうでもいいと思ってるから… まあ矢印から発生するシチュそのものが本体だわな でもSSでネタ使いまわしまくってるのも同じだなこの点
345 21/10/22(金)16:21:18 No.858942981
>> 主人公に姿もセリフもないゲームならそうだろうけど… >セリフあってもドラクエ形式のやつは大体これだと思う セリフあったらドラクエ形式じゃないだろう
346 21/10/22(金)16:21:22 No.858943009
こういう話題だから真面目ぶって話してるだけで普段はこういうのどうでもいいってのはある
347 21/10/22(金)16:21:28 No.858943028
>>オタクに責任感があった時期なんかねーよ >だからあんな奴等と違って推し程度に抑えてる自分らは弁えてるよねーってなるんだろ えぇ…それはそれで斜に構えてて引く
348 21/10/22(金)16:21:28 No.858943029
>でもウマ娘は自分がトレーナーって思ってる人多いよね? ○○トレって言葉があるくらいには各キャラごとのトレーナーの人格が確立してると思うぞ
349 21/10/22(金)16:21:29 No.858943034
アクリルフィギュアとかいうただのアクリル板が出てきたのも フィギュアが高くなって買えなくなったからなのかな
350 21/10/22(金)16:21:30 No.858943039
>ソシャゲの主人公本当に自分だと思ってプレイしてるのは古のオタクじゃん それも層の一つだから文句言われる筋合いない
351 21/10/22(金)16:21:33 No.858943054
>でもウマ娘は自分がトレーナーって思ってる人多いよね? そう言われてはいそうですと言う奴はいない
352 21/10/22(金)16:21:38 No.858943078
>主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし… ハーレムはいいけど会う女全員とかは勘弁してくれ…ってなる
353 21/10/22(金)16:21:41 No.858943088
>主人公は俺じゃないは本当にあるからな >FGOとかでもそうだしアイマスでもラブライブでもそうだ それは「」個人がそういう遊び方をしてるだけでしかない
354 21/10/22(金)16:21:43 No.858943098
FGOはいい意味でも悪い意味でも俺とは別人かなって…
355 21/10/22(金)16:21:50 No.858943137
オタク内の悪ノリだったのが オタクに一般人が乱入してきて 推しとか一般人目線を叩き込まれてしまったからな
356 21/10/22(金)16:21:52 No.858943144
>アクリルフィギュアとかいうただのアクリル板が出てきたのも >フィギュアが高くなって買えなくなったからなのかな 何故今そんな話を?
357 21/10/22(金)16:21:53 No.858943155
ゲーム時代にシロウが人気ない理由にキャラが強すぎて投影できないみたいなのを初期の方で見た
358 21/10/22(金)16:21:54 No.858943156
>>ソシャゲの主人公本当に自分だと思ってプレイしてるのは古のオタクじゃん >それも層の一つだから文句言われる筋合いない 文句に見えるのか…
359 21/10/22(金)16:22:06 No.858943210
主人公はあなたです系のゲームのアニメ化でしっくりくるアニメ見たことない 難しいんだろうな
360 21/10/22(金)16:22:09 No.858943229
>>ソシャゲの主人公本当に自分だと思ってプレイしてるのは古のオタクじゃん >それも層の一つだから文句言われる筋合いない でもこうやって笑われる自覚は持とうな
361 21/10/22(金)16:22:16 No.858943256
皆気持ちいいのと楽しいの我慢し過ぎじゃない?
362 21/10/22(金)16:22:21 No.858943269
痛い存在になることへの恐れの有無かな 痛いってこと自体は俺嫁してた人でもわかってただろうし そこに予防線をはるか否か
363 21/10/22(金)16:22:24 No.858943282
>ハーレムソシャゲの方が流行ってるのにカップリング好きなオタクの方が多いと言えるかね? そもそもラノベなんて男主人公でヒロイン大量じゃないと売れないってデータのもと作られてるし普通にそういう需要は多いよ
364 21/10/22(金)16:22:32 No.858943311
推しだと飽きたときにいつでも切れるからな オタクでも派遣のような感じに
365 21/10/22(金)16:22:36 No.858943335
>>>ソシャゲの主人公本当に自分だと思ってプレイしてるのは古のオタクじゃん >>それも層の一つだから文句言われる筋合いない >でもこうやって笑われる自覚は持とうな 笑われても楽しい時は楽しいし…
366 21/10/22(金)16:22:40 No.858943349
>>主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし… >ハーレムはいいけど会う女全員とかは勘弁してくれ…ってなる ほらね やっぱりカプとかの方がいいんだよオタクも
367 21/10/22(金)16:23:06 No.858943436
ソシャゲってキャラたくさん出さなきゃいけないから結果的にハーレムになってるだけじゃん
368 21/10/22(金)16:23:06 No.858943439
>皆気持ちいいのと楽しいの我慢し過ぎじゃない? 我慢してるんじゃなくて人の目が増えて恥ずかしくなってるんじゃないかなって
369 21/10/22(金)16:23:07 No.858943444
>皆気持ちいいのと楽しいの我慢し過ぎじゃない? 我慢しない奴に説教する方が気持ちいいよ
370 21/10/22(金)16:23:08 No.858943448
>ほらね >やっぱりカプとかの方がいいんだよオタクも 雑
371 21/10/22(金)16:23:14 No.858943472
これ男だろうが俺の嫁扱いだよな…
372 21/10/22(金)16:23:35 No.858943539
自分が暇だから他人の楽しいのを妨害しよう!ってそれ最悪の状況じゃん…
373 21/10/22(金)16:23:40 No.858943569
俺の嫁って言い切れるほどキャラは俺のこと知らないし…
374 21/10/22(金)16:23:46 No.858943586
>オタク内の悪ノリだったのが >オタクに一般人が乱入してきて >推しとか一般人目線を叩き込まれてしまったからな 一般人目線が叩き込まれてたらんこダイスの悲劇は無かったよ…
375 21/10/22(金)16:23:54 No.858943613
この女の子好き!の言い方が時代とともに変わってるだけのような…
376 21/10/22(金)16:24:03 No.858943653
>我慢しない奴に説教する方が気持ちいいよ 馬鹿を殴るのは気持ちがいい
377 21/10/22(金)16:24:03 No.858943654
悪ノリだったり暴走気味にキャラ愛表現する奴がいなくなったのは良い事
378 21/10/22(金)16:24:06 No.858943662
>そもそもラノベなんて男主人公でヒロイン大量じゃないと売れないってデータのもと作られてるし普通にそういう需要は多いよ そのデータ気になるな 詳しく教えてくれ
379 21/10/22(金)16:24:15 No.858943701
>>主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし… >ハーレムはいいけど会う女全員とかは勘弁してくれ…ってなる ハーレムじゃなくて良いんだよな 自分の好きなキャラだけが自分を好きでいてくれれば良いんだけど 各キャラでそれを叶えようとするからハーレムみたいになる
380 21/10/22(金)16:24:24 No.858943723
昔はネットを日常的に利用する人が今ほどじゃなかったのもあってオタクの隠れ家みたいな感覚で利用してる人多かったけど今は公衆の面前ということを意識しないといけないくらい利用者がいるからね
381 21/10/22(金)16:24:29 No.858943748
>自分が暇だから他人の楽しいのを妨害しよう!ってそれ最悪の状況じゃん… 違うよ 恥ずかしいオタクが馬鹿にされるのは当然のことであって暇だからってわけじゃない
382 21/10/22(金)16:24:31 No.858943756
>FGOはいい意味でも悪い意味でも俺とは別人かなって… ノベルゲームじゃなくてRPGのEXTRAの主人公もファンが自分からザビとかいって登場人物扱いしてたのになんでFGOだけ自分の投影扱いなんだろうなって思ってる
383 21/10/22(金)16:24:51 No.858943820
>この女の子好き!の言い方が時代とともに変わってるだけのような… 多分そう 多分最初から俺の嫁はそこまでの意味ないよね
384 21/10/22(金)16:24:57 No.858943838
>この女の子好き!の言い方が時代とともに変わってるだけのような… そうだね
385 21/10/22(金)16:24:59 No.858943847
俺の嫁って概念が完全に消失したならヒロインが失恋しようと他の男とくっ付こうとどうでもいいはずだと思うのだけど
386 21/10/22(金)16:25:13 No.858943901
>恥ずかしいオタクが馬鹿にされるのは当然のことであって暇だからってわけじゃない 恥ずかしいオタクじゃん...
387 21/10/22(金)16:25:13 No.858943902
>>ハーレムソシャゲの方が流行ってるのにカップリング好きなオタクの方が多いと言えるかね? >主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし… それだけで多いなんて言えないでしょ
388 21/10/22(金)16:25:14 No.858943903
>>自分が暇だから他人の楽しいのを妨害しよう!ってそれ最悪の状況じゃん… >違うよ >恥ずかしいオタクが馬鹿にされるのは当然のことであって暇だからってわけじゃない あなたと一緒に居ると辛いよ…って言われるタイプの人種じゃん…
389 21/10/22(金)16:25:17 No.858943914
>>FGOはいい意味でも悪い意味でも俺とは別人かなって… >ノベルゲームじゃなくてRPGのEXTRAの主人公もファンが自分からザビとかいって登場人物扱いしてたのになんでFGOだけ自分の投影扱いなんだろうなって思ってる イチャイチャ二次創作とかいう気持ち悪いものが流行ってるから
390 21/10/22(金)16:25:21 No.858943931
>この女の子好き!の言い方が時代とともに変わってるだけのような… 最初からそう言ってる
391 21/10/22(金)16:25:44 No.858944019
>悪ノリだったり暴走気味にキャラ愛表現する奴がいなくなったのは良い事 SNSの発達のせいでむしろ酷くなってると思うが
392 21/10/22(金)16:25:47 No.858944032
>この女の子好き!の言い方が時代とともに変わってるだけのような… 好きになる期間もだいぶ変わってる
393 21/10/22(金)16:25:57 No.858944075
>あなたと一緒に居ると辛いよ…って言われるタイプの人種じゃん… ネットの痛い奴バカにするくらいで嫌われないだろ…
394 21/10/22(金)16:25:59 No.858944083
>俺の嫁って概念が完全に消失したならヒロインが失恋しようと他の男とくっ付こうとどうでもいいはずだと思うのだけど 個人的な執着がある人は変わらずいるだろうけどおおっぴらに言うことじゃないよなと恥を知るようになっただけだよ
395 21/10/22(金)16:26:00 No.858944087
>>FGOはいい意味でも悪い意味でも俺とは別人かなって… >ノベルゲームじゃなくてRPGのEXTRAの主人公もファンが自分からザビとかいって登場人物扱いしてたのになんでFGOだけ自分の投影扱いなんだろうなって思ってる EXTRAだって普通に自分の投影として楽しんでるだろ そうでない人もいるだけ
396 21/10/22(金)16:26:03 No.858944097
>そのデータ気になるな >詳しく教えてくれ 残念ながらそんなデータはない
397 21/10/22(金)16:26:08 No.858944116
自分は「嫁」どころか「推し」すら恥ずかしくて言えないよ だから「こいつめちゃくちゃ抜ける」みたいな控えめな表現しかできない
398 21/10/22(金)16:26:13 No.858944127
好意に応えない難聴じゃなければいい
399 21/10/22(金)16:26:17 No.858944141
>恥ずかしいオタクが馬鹿にされるのは当然のことであって暇だからってわけじゃない 屑過ぎて笑ってしまった
400 21/10/22(金)16:26:17 No.858944143
俺の嫁とか言ってた世代がまだ自分たちがネットの主役だと思ってこんなこと言ってるんだよなあ
401 21/10/22(金)16:26:23 No.858944163
>>>主人公ラブ勢ばかりで不快って人よく見るし… >>ハーレムはいいけど会う女全員とかは勘弁してくれ…ってなる >ハーレムじゃなくて良いんだよな >自分の好きなキャラだけが自分を好きでいてくれれば良いんだけど >各キャラでそれを叶えようとするからハーレムみたいになる ギャルゲーとかしたことないんかなって思う
402 21/10/22(金)16:26:29 No.858944181
>>あなたと一緒に居ると辛いよ…って言われるタイプの人種じゃん… >ネットの痛い奴バカにするくらいで嫌われないだろ… 匿名ならそうだけどTwitterとかだと露骨に避けられまくってますやん…
403 21/10/22(金)16:26:41 No.858944228
>SNSの発達のせいでむしろ酷くなってると思うが そういうやつが悪目立ちするたびにそういうのやめろや!って感情が強くなるから俺の嫁なんてとても言えない
404 21/10/22(金)16:26:44 No.858944248
俺嫁の次は関係性のオタクがバカにされる時代になるのかな
405 21/10/22(金)16:26:54 No.858944284
>自分は「嫁」どころか「推し」すら恥ずかしくて言えないよ >だから「こいつめちゃくちゃ抜ける」みたいな控えめな表現しかできない 全然控えめじゃない!
406 21/10/22(金)16:26:56 No.858944291
好きって言い方を気持ち悪く言っただけだよな
407 21/10/22(金)16:26:56 No.858944294
>ネットの痛い奴バカにするくらいで嫌われないだろ… お前自身が痛いバカになってるぞ
408 21/10/22(金)16:26:57 No.858944299
人が楽しんでるのが死ぬほど憎いのは解った
409 21/10/22(金)16:27:12 No.858944361
>自分は「嫁」どころか「推し」すら恥ずかしくて言えないよ >だから「こいつめちゃくちゃ抜ける」みたいな控えめな表現しかできない 控えめ…?
410 21/10/22(金)16:27:12 No.858944362
ギャルゲー自体もう最近は昔ほども新作が…
411 21/10/22(金)16:27:13 No.858944366
>悪ノリだったり暴走気味にキャラ愛表現する奴がいなくなったのは良い事 それはヒとかのおかげで加速してる
412 21/10/22(金)16:27:29 No.858944420
>匿名ならそうだけどTwitterとかだと露骨に避けられまくってますやん… こういうスレが盛り上がる理由がわかったな
413 21/10/22(金)16:27:40 No.858944473
>俺嫁の次は関係性のオタクがバカにされる時代になるのかな ただキャラクターの個性って結局他キャラクターとの関係の上でしか明確化されないから創作の構造上いなくなることはまずないと思う
414 21/10/22(金)16:27:41 No.858944481
>自分は「嫁」どころか「推し」すら恥ずかしくて言えないよ >だから「こいつめちゃくちゃ抜ける」みたいな控えめな表現しかできない 一番キモいタイプじゃん
415 21/10/22(金)16:27:53 No.858944528
萌えは世間で言い始めたころに既にオタクはあまり使わなくなっていた
416 21/10/22(金)16:27:57 No.858944549
アズレンのケッコンとかで元気にしてるように見える
417 21/10/22(金)16:28:05 No.858944579
主人公と結ばれないキャラを負けと呼ぶ文化だけはマジで嫌い
418 21/10/22(金)16:28:10 No.858944599
ニセコイの主人公はあまりに暴力奮われすぎてゴリラとくっついたけどストックホルム症候群みたいだった
419 21/10/22(金)16:28:16 No.858944618
俺の嫁で盛り上がってる人達が憎い…って思われてる…?
420 21/10/22(金)16:28:16 No.858944619
ギャルゲーみたいにルートがくっきり分かれてたら良いんだけどソシャゲじゃ一本道にするしかないからな…
421 21/10/22(金)16:28:34 No.858944688
>人が楽しんでるのが死ぬほど憎いのは解った 痛々しく楽しんでるのを見ると古傷を抉られるけどこの二人いいよね…くらいなら安心して見ていられるオタクは多いのでは
422 21/10/22(金)16:28:52 No.858944769
>自分は「嫁」どころか「推し」すら恥ずかしくて言えないよ >だから「こいつめちゃくちゃ抜ける」みたいな控えめな表現しかできない 好きな子に意地悪してガチで嫌われる小学生かよ
423 21/10/22(金)16:28:52 No.858944771
>俺の嫁で盛り上がってる人達が憎い…って思われてる…? そこまでは思わないけど怖い人だなとかは思う チンピラとかそんな感じ
424 21/10/22(金)16:29:04 No.858944816
>今でも思ってるけど言うと馬鹿にされるから言わないだけだよ むしろそういう雑音に惑わされないことが大事だと思うんだけどな
425 21/10/22(金)16:29:05 No.858944820
>主人公と結ばれないキャラを負けと呼ぶ文化だけはマジで嫌い 物語的にそうなったというのを勝ち負けで捉えすぎる…
426 21/10/22(金)16:29:07 No.858944832
人気ソシャゲって永久に終わらないの? 声優さんとか亡くなったらどうするんだろう
427 21/10/22(金)16:29:09 No.858944837
>アズレンのケッコンとかで元気にしてるように見える いかにもジジイオタクしかやってなさそうなシコゲーじゃん
428 21/10/22(金)16:29:20 No.858944876
>ニセコイの主人公はあまりに暴力奮われすぎてゴリラとくっついたけどストックホルム症候群みたいだった 言うほど暴力振るわれてたんだっけな? どっちかというとあれは逃げまわり始めた千棘と煮え切らない楽を小野寺さんが全てサポートしてくっつけてやった感が一番酷かったかな
429 21/10/22(金)16:29:27 No.858944902
対等な人として情愛を示すか絵として性欲の捌け口扱いするかどっちが恥ずかしいんだろうね
430 21/10/22(金)16:29:39 No.858944944
最近は顔なし主人公もキャラクターとして見たい人が増えたせいで言いにくくなったせいでは?
431 21/10/22(金)16:29:40 No.858944947
>俺の嫁で盛り上がってる人達が憎い…って思われてる…? 気持ち悪いものに気持ち悪いと言ってるだけなのに…
432 21/10/22(金)16:29:45 No.858944962
顔なし主人公のゲームが今でも多いのはキャラとの疑似恋愛を楽しんでる人が今も多いってことでしょ
433 21/10/22(金)16:29:54 No.858944991
俺は〇〇いいよね…くらいの意味で俺の嫁使ってたわ ていうか俺にとって俺の嫁に変わる言葉が〇〇いいよね…だわ
434 21/10/22(金)16:29:57 No.858945008
>対等な人として情愛を示すか絵として性欲の捌け口扱いするかどっちが恥ずかしいんだろうね 他人の愛情とセックスを笑うな
435 21/10/22(金)16:30:11 No.858945059
>>俺の嫁で盛り上がってる人達が憎い…って思われてる…? >気持ち悪いものに気持ち悪いと言ってるだけなのに… 喧嘩になって当然すぎる…
436 21/10/22(金)16:30:13 No.858945063
俺もオリ主と原作ヒロインのカップリングを楽しんでるよ
437 21/10/22(金)16:30:16 No.858945073
>むしろそういう雑音に惑わされないことが大事だと思うんだけどな 他人が気持ち悪いと思おうがどうでもいいよな 人の目なんか気にしない
438 21/10/22(金)16:30:19 No.858945094
俺の嫁って言ってるくらいならかわいいもんだよ 他の男キャラと仲良くしたってだけで漫画燃やしたりゲームディスク割ったりとか異常行動やるやつが悪目立ちして冷たい目で見られるようになっただけで
439 21/10/22(金)16:30:27 No.858945122
顔無し主人公言うほど今多いか?
440 21/10/22(金)16:30:47 No.858945194
高校の頃の友達のアドレスがnagato-ha-orenoyome@docomoだったな…
441 21/10/22(金)16:30:52 No.858945206
>人気ソシャゲって永久に終わらないの? >声優さんとか亡くなったらどうするんだろう 声優亡くなっても代役で続くでしょ
442 21/10/22(金)16:30:59 No.858945243
>俺は〇〇いいよね…くらいの意味で俺の嫁使ってたわ >ていうか俺にとって俺の嫁に変わる言葉が〇〇いいよね…だわ それ普通じゃないからやめた方がいいよ
443 21/10/22(金)16:31:00 No.858945248
>高校の頃の友達のアドレスがnagato-ha-orenoyome@docomoだったな… きも
444 21/10/22(金)16:31:05 No.858945263
>ていうか俺にとって俺の嫁に変わる言葉が〇〇いいよね…だわ いいよね…はいいよねという感情を人と共有しやくすていいよね…
445 21/10/22(金)16:31:10 No.858945291
おい!
446 21/10/22(金)16:31:17 No.858945323
〇〇ちゃんを俺が嫁にするより作中の甲斐性のある奴と結ばれた方がその子のためにもいいかなって…
447 21/10/22(金)16:31:21 No.858945334
>>高校の頃の友達のアドレスがnagato-ha-orenoyome@docomoだったな… >きも ちよ
448 21/10/22(金)16:31:27 No.858945367
>顔無し主人公言うほど今多いか? ソシャゲの大半がそう
449 21/10/22(金)16:31:40 No.858945408
ヒロインにおんぶにだっこの無個性目隠れ主人公ならともかく 主人公差し置いて俺の嫁とかオリ主とか昔から痛いよ
450 21/10/22(金)16:31:42 No.858945415
>他の男キャラと仲良くしたってだけで漫画燃やしたりゲームディスク割ったりとか異常行動やるやつが悪目立ちして冷たい目で見られるようになっただけで あーあの辺の行動は当時でも意味不明だったな…かんなぎとか
451 21/10/22(金)16:31:50 No.858945441
>顔なし主人公のゲームが今でも多いのはキャラとの疑似恋愛を楽しんでる人が今も多いってことでしょ その手のゲームの主人公も結局はライターの趣味嗜好が多分に反映されてるので俺と同一視は無理だな 一応その主人公の感情に寄り添ってかわいいとか好きって感情を理解するようにはしてるが
452 21/10/22(金)16:31:55 No.858945469
>>人が楽しんでるのが死ぬほど憎いのは解った >痛々しく楽しんでるのを見ると古傷を抉られるけどこの二人いいよね…くらいなら安心して見ていられるオタクは多いのでは 余計なお世話過ぎる…そういう輩はオタクじゃなくてただのクズて言うんだ
453 21/10/22(金)16:31:59 No.858945485
>>顔無し主人公言うほど今多いか? >ソシャゲの大半がそう ソシャゲこそ今は主人公キャラデザしっかりしてないか?
454 21/10/22(金)16:32:11 No.858945523
顔なし主人公はむしろブラゲソシャゲのおかげで復権した
455 21/10/22(金)16:32:12 No.858945526
いちいちこのスレみたいに傲慢だとかそんな甲斐性オタクにないとかとか意地悪い指摘が入るから表現方法が変わらざるをえなかったんだろう
456 21/10/22(金)16:32:30 No.858945595
>>ていうか俺にとって俺の嫁に変わる言葉が〇〇いいよね…だわ >いいよね…はいいよねという感情を人と共有しやくすていいよね… シンプルな分余計な角が立たなくていいよね…
457 21/10/22(金)16:32:40 No.858945632
>余計なお世話過ぎる…そういう輩はオタクじゃなくてただのクズて言うんだ オタクにクズが少なかった時代は無い
458 21/10/22(金)16:32:40 No.858945635
>〇〇ちゃんを俺が嫁にするより作中の甲斐性のある奴と結ばれた方がその子のためにもいいかなって… 我慢する奴が一番カッコ悪いってキャラに泣かれるパターンじゃん
459 21/10/22(金)16:33:04 No.858945719
>顔なし主人公はむしろブラゲソシャゲのおかげで復権した ゲーム内でストーリー的には全く活躍してないのに最終的には皆を指揮してくれたあなたのおかげですって言われる主人公いいよね!
460 21/10/22(金)16:33:10 No.858945737
>いちいちこのスレみたいに傲慢だとかそんな甲斐性オタクにないとかとか意地悪い指摘が入るから表現方法が変わらざるをえなかったんだろう そんなに怒るなら一人で俺嫁貫いてろよ
461 21/10/22(金)16:33:14 No.858945773
>いちいちこのスレみたいに傲慢だとかそんな甲斐性オタクにないとかとか意地悪い指摘が入るから表現方法が変わらざるをえなかったんだろう 事実だし… 推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし…
462 21/10/22(金)16:33:16 No.858945780
既存キャラじゃなくて自力で理想の嫁を創るぐらいまでいけば誰も文句言えないと思う
463 21/10/22(金)16:33:17 No.858945782
顔無しって程でもないけどラノベなんか男主人公が表紙にいないとかしょっちゅうあったよね 今はどうなんだろ
464 21/10/22(金)16:33:19 No.858945788
ギャルゲエロゲも主人公の個性とか要らない派だったからソシャゲで個性なしセリフなし主人公が戻ってきてくれたのは本当に良かった
465 21/10/22(金)16:33:19 No.858945792
クズというか自分が一般人だと思い込んでるチンピラヤクザ
466 21/10/22(金)16:33:20 No.858945796
>>悪ノリだったり暴走気味にキャラ愛表現する奴がいなくなったのは良い事 >それはヒとかのおかげで加速してる SNSで群れやすい方に変質してるんだから悪ノリや暴走は進んでるよねそりゃ
467 21/10/22(金)16:33:20 No.858945797
大きな声で言えないけどここで俺嫁妄想しまくってる特定「」に対してギャイーな感情抱いてます
468 21/10/22(金)16:33:23 No.858945803
推しが云々みたいなのもそのうち旧時代の言い回しになるんだろうか
469 21/10/22(金)16:33:26 No.858945818
アオいいよね…
470 21/10/22(金)16:33:33 No.858945854
キャラと付き合うのを諦めているオタクは我慢していると思われている…?
471 21/10/22(金)16:33:46 No.858945909
やってるソシャゲが主人公のキャラデザしっかりしてるしボイス付きでベラベラしゃべるのに なぜかプレイヤーネームが主人公の名前になる
472 21/10/22(金)16:33:49 No.858945925
>>>顔無し主人公言うほど今多いか? >>ソシャゲの大半がそう >ソシャゲこそ今は主人公キャラデザしっかりしてないか? キャラデザあるだけで実態は顔なし主人公と変わらないけどな
473 21/10/22(金)16:33:52 No.858945935
歳を取って夢も希望もなくなってしまっただけかもしれない
474 21/10/22(金)16:33:55 No.858945944
>推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし… 褒められるじゃなくて褒めあってるだけだろ
475 21/10/22(金)16:33:58 No.858945954
全体的に繊細かつ攻撃的な傾向が底上げされたと思う 言葉遣いは柔らかくなったけど
476 21/10/22(金)16:34:06 No.858945986
>いちいちこのスレみたいに傲慢だとかそんな甲斐性オタクにないとかとか意地悪い指摘が入るから表現方法が変わらざるをえなかったんだろう 俺嫁って考えが主流じゃなくなった感強いよね
477 21/10/22(金)16:34:06 No.858945989
>推しが云々みたいなのもそのうち旧時代の言い回しになるんだろうか まぁそれはなると思う
478 21/10/22(金)16:34:08 No.858945999
今でもあるじゃんまどかと「」が付き合ってるみたいなの
479 21/10/22(金)16:34:16 No.858946028
キャラと付き合えないのは当たり前じゃない? そこに関してはオタクが現実的な価値観になっただけだと思う
480 21/10/22(金)16:34:21 No.858946047
>大きな声で言えないけどここで俺嫁妄想しまくってる特定「」に対してギャイーな感情抱いてます アンチ創作とかヘイト創作でぶっつぶしてやればいいじゃん 表にアップするしないはともかく
481 21/10/22(金)16:34:23 No.858946062
>やってるソシャゲが主人公のキャラデザしっかりしてるしボイス付きでベラベラしゃべるのに >なぜかプレイヤーネームが主人公の名前になる >けど誰もその名前を呼ばない
482 21/10/22(金)16:34:33 No.858946099
>事実だし… >推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし… 褒められるためになにか言うもんなのか
483 21/10/22(金)16:34:45 No.858946142
むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな
484 21/10/22(金)16:34:45 No.858946143
>>>>顔無し主人公言うほど今多いか? >>>ソシャゲの大半がそう >>ソシャゲこそ今は主人公キャラデザしっかりしてないか? >キャラデザあるだけで実態は顔なし主人公と変わらないけどな 無敵すぎないか?
485 21/10/22(金)16:35:01 No.858946205
めんどくさ…
486 21/10/22(金)16:35:15 No.858946268
>推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし… そんなこと言われたことないわ!
487 21/10/22(金)16:35:17 No.858946274
>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな 気ぶりばっかだろここ
488 21/10/22(金)16:35:18 No.858946277
>>事実だし… >>推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし… >褒められるためになにか言うもんなのか 念
489 21/10/22(金)16:35:30 No.858946329
俺の嫁より他人の嫁のほうが興奮しません?
490 21/10/22(金)16:35:36 No.858946351
>>いちいちこのスレみたいに傲慢だとかそんな甲斐性オタクにないとかとか意地悪い指摘が入るから表現方法が変わらざるをえなかったんだろう >俺嫁って考えが主流じゃなくなった感強いよね 俺嫁って表現じゃなくなっただけで中身は大して変わってないと思うけどな
491 21/10/22(金)16:35:39 No.858946368
自己投影が恥ずかしいものだみたいな 訳分からん考えが流行ったので 露骨に自己投影しているのに本人はしてないって言い張るよく分からないものが生まれる
492 21/10/22(金)16:35:41 No.858946376
既存の俺嫁小説に対してのアンチ創作とかむしろ定番なのにな
493 21/10/22(金)16:35:46 No.858946391
>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな 幼馴染とかまどかとかあるし多いよね
494 21/10/22(金)16:35:46 No.858946393
>無敵すぎないか? 主人公だしな
495 21/10/22(金)16:35:49 No.858946404
これ言ったら喧嘩になるしか無いよね?何故言った? って奴が増えた増えた
496 21/10/22(金)16:35:51 No.858946408
>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな もうここ5年位で流入したほうが多いのは人数でわかるだろう
497 21/10/22(金)16:35:57 No.858946426
>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな 特定キャラに愛着があるってのと俺の嫁っていう独占欲は別じゃない? 好きなキャラが人気になって皆から愛されるのは嬉しいけど独占はしたくないな
498 21/10/22(金)16:35:58 No.858946428
>>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな >気ぶりばっかだろここ 結局どういうスレ覗いてるかだよなこういうのって
499 21/10/22(金)16:36:05 No.858946462
>事実だし… >推しって言ったら身の程弁えてるなーって褒められるし… 他人にそこまで上から目線な方が傲慢だよぅ…
500 21/10/22(金)16:36:06 No.858946464
今やってるソシャゲの主人公の性格が強烈すぎてキャラとイチャイチャしても微妙な気分になる
501 21/10/22(金)16:36:12 No.858946481
白ハゲの「」と女の子がイチャイチャするスレ結構あるじゃん
502 21/10/22(金)16:36:30 No.858946553
>>やってるソシャゲが主人公のキャラデザしっかりしてるしボイス付きでベラベラしゃべるのに >>なぜかプレイヤーネームが主人公の名前になる >>けど誰もその名前を呼ばない テキストにはあっても不自然に読み飛ばされる せいぜい「君」と呼ばれるぐらい
503 21/10/22(金)16:36:47 No.858946610
最近完結した作品のスレでヒロインレースの話しかしないのは何か合わないなーってなった
504 21/10/22(金)16:36:50 No.858946621
まどかとかで俺嫁やってるのは10年前の生き残りなだけじゃん…
505 21/10/22(金)16:36:57 No.858946640
>白ハゲの「」と女の子がイチャイチャするスレ結構あるじゃん こうやって槍玉に上げて皆で叩こう!ってやれるようになったのは大きな進歩だよ
506 21/10/22(金)16:37:10 No.858946692
>>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな >幼馴染とかまどかとかあるし多いよね 反応したら負けな気がするけど後者はともかく前者は鼻で笑われてるじゃねーか
507 21/10/22(金)16:37:14 No.858946705
>今やってるソシャゲの主人公の性格が強烈すぎてキャラとイチャイチャしても微妙な気分になる 俺は主人公のキャラがちゃんと立ってるほうが好き
508 21/10/22(金)16:37:20 No.858946730
>まどかとかで俺嫁やってるのは10年前の生き残りなだけじゃん… でもここはそういうのが多いんだよ
509 21/10/22(金)16:37:22 No.858946739
>まどかとかで俺嫁やってるのは10年前の生き残りなだけじゃん… 大半の「」はとっくに気ぶり爺しかいないのにね
510 21/10/22(金)16:37:31 No.858946772
しょーもねぇ…
511 21/10/22(金)16:37:40 No.858946801
>最近完結した作品のスレでヒロインレースの話しかしないのは何か合わないなーってなった もう決着したじゃんって気持ちにはなる その人たちの中では終戦してないってことなのかもしれないが
512 21/10/22(金)16:37:46 No.858946817
>今やってるソシャゲの主人公の性格が強烈すぎてキャラとイチャイチャしても微妙な気分になる やっぱり主人公に強烈な個性とか要らないな…
513 21/10/22(金)16:37:48 No.858946827
>でもここはそういうのが多いんだよ そんな爺は少数派でしょ ここも若い「」が大多数なんだよ
514 21/10/22(金)16:37:51 No.858946840
>>>やってるソシャゲが主人公のキャラデザしっかりしてるしボイス付きでベラベラしゃべるのに >>>なぜかプレイヤーネームが主人公の名前になる >>>けど誰もその名前を呼ばない >テキストにはあっても不自然に読み飛ばされる >せいぜい「君」と呼ばれるぐらい 素敵だね
515 21/10/22(金)16:38:00 No.858946882
ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない?
516 21/10/22(金)16:38:09 No.858946914
こんなの単に言葉の流行り廃りであって本質的な好きなキャラやものへの独占欲ってのはいつの時代もみんな変わらんよ なんか俺嫁って言葉がその独占欲アピール強いから目につくと叩かれやすいだけで
517 21/10/22(金)16:38:13 No.858946930
アップしたら流石に目をつけられるけどアップしないなら裏でこっそり気持ち悪いと思ってるオタクを嬲り殺しにして世界を掃除する小説や漫画ぐらい自由に描いていいんだぞ
518 21/10/22(金)16:38:23 No.858946967
>しょーもねぇ… ひとつ大人になったね♠
519 21/10/22(金)16:38:29 No.858946999
>そんな爺は少数派でしょ >ここも若い「」が大多数なんだよ またなんのデータもないのに適当言ってる
520 21/10/22(金)16:38:30 No.858947002
>>>むしろ「」って俺嫁傾向強いと思うんだけどな >>気ぶりばっかだろここ >結局どういうスレ覗いてるかだよなこういうのって キモスレとまともなスレ見てる「」で話が合うわけもなく
521 21/10/22(金)16:38:40 No.858947037
ここでも一定時期からカオナシでなよなよした主人公よりランスみたいな主人公の方がいいみたいな意見強かったしな
522 21/10/22(金)16:38:41 No.858947039
虹メが付いてる「」は大体ガタイがいい
523 21/10/22(金)16:38:41 No.858947040
言葉狩りしたところでオタクはずっと俺嫁な独占厨であり続けるだろうな
524 21/10/22(金)16:38:52 No.858947088
>ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない? やれやれ、僕は射精した
525 21/10/22(金)16:38:56 No.858947110
>その人たちの中では終戦してないってことなのかもしれないが いやストーリーについての話はしないんかいって 誰々とくっついた方が大事なのかもしれないけど
526 21/10/22(金)16:39:02 No.858947141
>テキストにはあっても不自然に読み飛ばされる >せいぜい「君」と呼ばれるぐらい もうデフォルトネームでいいよ!
527 21/10/22(金)16:39:05 No.858947146
>>そんな爺は少数派でしょ >>ここも若い「」が大多数なんだよ >またなんのデータもないのに適当言ってる 俺嫁が引かれてるのはこういうスレが何度も伸びるのが何よりの証拠
528 21/10/22(金)16:39:08 No.858947161
>そんな爺は少数派でしょ >ここも若い「」が大多数なんだよ だよな 俺たち40代はまだまだ若者だよな
529 21/10/22(金)16:39:14 No.858947196
俺の嫁と言ってもリアルブサ顔でラブラブ妄想するわけじゃなく 無双するオリ主みたいな存在に憑依するんじゃないの?
530 21/10/22(金)16:39:16 No.858947205
>ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない? フッ…俺は恋愛なんかに振り回されたりしないぜ…
531 21/10/22(金)16:39:18 No.858947213
>言葉狩りしたところでオタクはずっと俺嫁な独占厨であり続けるだろうな 当たり前だろチンコマンコついてんだから
532 21/10/22(金)16:39:20 No.858947222
>なんか俺嫁って言葉がその独占欲アピール強い うn >目につく うn >叩かれやすいだけ どうして…
533 21/10/22(金)16:39:30 No.858947252
>ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない? 冷めてる方が格好よく見えるじゃん
534 21/10/22(金)16:39:30 No.858947253
キャラメイクというかささやかだけど容姿を選べるゲームもたまにあるけど その場合はまず自分の分身として自己主張しない主人公になるな
535 21/10/22(金)16:39:35 No.858947265
>言葉狩りしたところでオタクはずっと俺嫁な独占厨であり続けるだろうな 話をまとめたいならでもこういうのは結局人それぞれだよねでしかないよ わざとそこを無視して話してるだけで
536 21/10/22(金)16:39:40 No.858947285
気ぶるのも嫌いじゃないけどソシャゲはプレーヤーに矢印向いてるキャラ以外は興味ないな
537 21/10/22(金)16:39:46 No.858947309
>無双するHACHIMANみたいな存在に憑依するんじゃないの?
538 21/10/22(金)16:39:48 No.858947322
自分よりも作中でそれっぽい関係の2人がイチャイチャしてるのを見る方が正しいというか こんなハゲと並んだとこは我ながら見たくもないというか
539 21/10/22(金)16:39:49 No.858947325
>俺嫁が引かれてるのはこういうスレが何度も伸びるのが何よりの証拠 なんの証明にもなってなくて笑った
540 21/10/22(金)16:39:52 No.858947335
主人公名読み飛ばしたりでテキストとボイスが不一致になるやつ苦手
541 21/10/22(金)16:39:55 No.858947343
主人公のキャラがたってる奴と選択肢で最低限主張するだけの奴は別ジャンルだから
542 21/10/22(金)16:39:57 No.858947350
ここでスレ立つ男女キャラの関係なんて女の子に迫られる男キャラみたいな関係ばっかじゃねえか 気ぶり要素どこだよ
543 21/10/22(金)16:40:02 No.858947365
>ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない? ヤレヤレ系っていうか自分からなにかすると間違えるから 集団の空気が固まったの見てからしかみんな動かない
544 21/10/22(金)16:40:05 No.858947379
気に食わないから叩くってそれ病気の人の発想だよ
545 21/10/22(金)16:40:08 No.858947384
>>言葉狩りしたところでオタクはずっと俺嫁な独占厨であり続けるだろうな >話をまとめたいならでもこういうのは結局人それぞれだよねでしかないよ >わざとそこを無視して話してるだけで 俺はそんな欲出してないけど?って態度は大事
546 21/10/22(金)16:40:09 No.858947389
>>考えてみると昔のオタクは強かったのかもしれん >強いというか若くて誰かを養うという事の責任の重さを知らなかっただけかも知れない つってもそんのこと言ったたら一生結婚できないけどな
547 21/10/22(金)16:40:10 No.858947395
>ここでも一定時期からカオナシでなよなよした主人公よりランスみたいな主人公の方がいいみたいな意見強かったしな ランスなんて自己投影用の主人公補正全開のキャラでは?
548 21/10/22(金)16:40:10 No.858947399
良くも悪くも色んな事に対して冷ややかになった感じはする
549 21/10/22(金)16:40:15 No.858947423
なんか性欲ないのがかっこいいと思ってる奴よく見るな
550 21/10/22(金)16:40:15 No.858947425
>ここ数年でネットユーザー自体が昔で言うヤレヤレ系になってきてない? 数年どころかずっとそうだよ… いろんなものバカにしてるなかで古いオタクをバカにするようになっただけだよ
551 21/10/22(金)16:40:17 No.858947432
夢女から夢姉とか夢母に移行する人もいる
552 21/10/22(金)16:40:19 No.858947443
>>そんな爺は少数派でしょ >>ここも若い「」が大多数なんだよ >またなんのデータもないのに適当言ってる >>まどかとかで俺嫁やってるのは10年前の生き残りなだけじゃん… >でもここはそういうのが多いんだよ
553 21/10/22(金)16:40:36 No.858947516
>ここでスレ立つ男女キャラの関係なんて女の子に迫られる男キャラみたいな関係ばっかじゃねえか >気ぶり要素どこだよ そりゃそういうスレばっかり見てるだけでは?
554 21/10/22(金)16:40:37 No.858947521
>>>バブみって言葉嫌悪感しかなかったから廃れてくれて嬉しいよ >>思い返すと短かったな >もうすっかり女性オタクの定形になってしまった そうなの…?女性オタクの間でもどこでもバブみなんて今時見ないんだけど…
555 21/10/22(金)16:40:40 No.858947530
>ここでスレ立つ男女キャラの関係なんて女の子に迫られる男キャラみたいな関係ばっかじゃねえか >気ぶり要素どこだよ 気ぶりの結果出てきた妄想だろ
556 21/10/22(金)16:40:40 No.858947532
>言葉狩りしたところでオタクはずっと俺嫁な独占厨であり続けるだろうな 推しって言って応援してる男も女も家ではおかずにしてシコってるだろうし…
557 21/10/22(金)16:40:43 No.858947545
主人公以外のキャラと恋愛してるキャラの話は…
558 21/10/22(金)16:40:56 No.858947591
エッチな妄想でチンコ勃つよりこういうスレのが楽しいならかなり末期だとは思う
559 21/10/22(金)16:40:57 No.858947596
自己投影ってなんだよ
560 21/10/22(金)16:41:03 No.858947618
>>>やってるソシャゲが主人公のキャラデザしっかりしてるしボイス付きでベラベラしゃべるのに >>>なぜかプレイヤーネームが主人公の名前になる >>>けど誰もその名前を呼ばない >テキストにはあっても不自然に読み飛ばされる >せいぜい「君」と呼ばれるぐらい やっぱりフルボイスなんかいらんな…
561 21/10/22(金)16:41:11 No.858947646
>ここでスレ立つ男女キャラの関係なんて女の子に迫られる男キャラみたいな関係ばっかじゃねえか 女の子が発情して迫ってくる受け身な妄想多いよな
562 21/10/22(金)16:41:15 No.858947659
>キモスレとまともなスレ見てる「」で話が合うわけもなく 俺カプ厨側だけど大概こっちもキモいと思ってるよ
563 21/10/22(金)16:41:16 No.858947667
>いろんなものバカにしてるなかで古いオタクをバカにするようになっただけだよ SNSで痛いオタクが目につきやすくなったし殴りやすくもなったからな 蟲毒かよ
564 21/10/22(金)16:41:17 No.858947674
>なんか性欲ないのがかっこいいと思ってる奴よく見るな 「」のチンポがまともに機能するはずもなく…
565 21/10/22(金)16:41:18 No.858947676
ランスに自己投影無理だよぉ!
566 21/10/22(金)16:41:25 No.858947709
>ここでも一定時期からカオナシでなよなよした主人公よりランスみたいな主人公の方がいいみたいな意見強かったしな ランスはともかく普通に人格ある主人子の方が好きだな… 自己投影したいなら勝手にするし…
567 21/10/22(金)16:41:48 No.858947798
>エッチな妄想でチンコ勃つよりこういうスレのが楽しいならかなり末期だとは思う 伸びが圧倒的に違うし皆そうでは?
568 21/10/22(金)16:41:50 No.858947808
チンコマンコがマトモに機能してないなら仕方ないね…
569 21/10/22(金)16:41:51 No.858947815
>>>そんな爺は少数派でしょ >>>ここも若い「」が大多数なんだよ >>またなんのデータもないのに適当言ってる >>>まどかとかで俺嫁やってるのは10年前の生き残りなだけじゃん… >>でもここはそういうのが多いんだよ やはり俺嫁好きは古の存在...
570 21/10/22(金)16:42:02 No.858947855
自分が主人公の時代が終わって自分が第三者の時代になってきたから次は自分がヒロインの時代が来るな
571 21/10/22(金)16:42:05 No.858947865
>ランスなんて自己投影用の主人公補正全開のキャラでは? あれに自己投影できる人はちょっと常識なさそうだけど大丈夫?
572 21/10/22(金)16:42:21 No.858947925
>>ここでスレ立つ男女キャラの関係なんて女の子に迫られる男キャラみたいな関係ばっかじゃねえか >女の子が発情して迫ってくる受け身な妄想多いよな 結局こういうのも自分がそういうスレばっか見てるってだけなんだよな
573 21/10/22(金)16:42:35 No.858947980
>>なんか性欲ないのがかっこいいと思ってる奴よく見るな >「」のチンポがまともに機能するはずもなく… 機能させたくても相手いないから仕方ないだろ…
574 21/10/22(金)16:42:53 No.858948074
>夢女から夢姉とか夢母に移行する人もいる 確かに夢女って恋人である必要はないな…家族ポジションでも同じことはできる
575 21/10/22(金)16:43:00 No.858948101
>自分が主人公の時代が終わって自分が第三者の時代になってきたから次は自分がヒロインの時代が来るな もうある
576 21/10/22(金)16:43:05 No.858948117
>自分が主人公の時代が終わって自分が第三者の時代になってきたから次は自分がヒロインの時代が来るな 乙女ゲーじゃん
577 21/10/22(金)16:43:09 No.858948131
>自分が主人公の時代が終わって自分が第三者の時代になってきたから次は自分がヒロインの時代が来るな 漬物石くらいでかい一石を投じてきたな
578 21/10/22(金)16:43:13 No.858948152
>なんか性欲ないのがかっこいいと思ってる奴よく見るな 壁になって見守りたいと思ってる自分こそが正しくて俺嫁とか言ってる奴らは頭おかしいと思ってる人が難癖付けてるだけでしょ
579 21/10/22(金)16:43:13 No.858948158
匿名掲示板の伸びを気にする人って自演連投してそう
580 21/10/22(金)16:43:17 No.858948171
〇〇の母です
581 21/10/22(金)16:43:22 No.858948190
俺だって女の子にアピールされてるのに小粋なジョークで誤魔化す系の大喜利スレは苦手だけど 大声でアピールしようだとか増して楽しんでる奴に一言申そうとすら思わんわ…
582 21/10/22(金)16:43:29 No.858948211
ランスは自己投影というか現実ではやりたい放題美女レイプなんてできないから ゲームで成功体験をしてるみたいなのはあるかもしれん
583 21/10/22(金)16:43:36 No.858948234
抱けー!も本質的にはだいぶ気持ち悪いよね
584 21/10/22(金)16:43:56 No.858948322
いいや推しカップルの試練として自分が倒される時代が来るね
585 21/10/22(金)16:44:04 No.858948354
乙女ゲーの主人公は女性だけの専売特許じゃねえぜ!
586 21/10/22(金)16:44:11 No.858948390
>>叩かれやすいだけ >どうして… いやシンプルな話だろ 他の俺の嫁と思ってるやつがいて他人がそんなの言ってるの目にしたら気に食わないみたいなこともありえるだろう まあ別にそうでなくても単に揚げ足とりやすくて笑い者にできるやつが目についたらとりあえず煽るってやつもいるし
587 21/10/22(金)16:44:13 No.858948404
>自分が主人公の時代が終わって自分が第三者の時代になってきたから次は自分がヒロインの時代が来るな もう来ただろ!?