ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/22(金)14:37:47 No.858919944
ドイツ系すげーな
1 21/10/22(金)14:39:42 No.858920384
意外にもイギリス系って少ないんだ
2 21/10/22(金)14:40:01 No.858920455
アメリカ人でダメだった
3 21/10/22(金)14:41:14 No.858920757
>アメリカ人でダメだった 南部はガチという風潮
4 21/10/22(金)14:42:30 No.858921033
エスキモー呼びは許されたのか
5 21/10/22(金)14:43:06 No.858921158
自主申告で採ってるのって面白いな
6 21/10/22(金)14:43:45 No.858921321
東側は区割り細かくてグロ画像みたいになってる…
7 21/10/22(金)14:44:18 No.858921437
ドイツ多すぎ!
8 21/10/22(金)14:45:22 No.858921663
ドイツこんなに分布してるんだな
9 21/10/22(金)14:46:14 No.858921850
ハワイは案外原住民系の住民ばかりなのか
10 21/10/22(金)14:47:15 No.858922071
これじゃアメリカっていうかドイツ2じゃん
11 21/10/22(金)14:48:14 No.858922281
チョビ髭おじさんもアメリカ好きだったのってこういう…
12 21/10/22(金)14:48:16 No.858922286
砂漠の人口だけ多くてもね...
13 21/10/22(金)14:49:10 No.858922492
ドイツ人追い出されてね…?
14 21/10/22(金)14:50:02 No.858922676
割と残ってるんだな先住民系
15 21/10/22(金)14:51:10 No.858922929
>東側は区割り細かくてグロ画像みたいになってる… 人口多いところは仕方ねえ
16 21/10/22(金)14:51:52 No.858923090
2次大戦ってドイツVSドイツだったのか…
17 21/10/22(金)14:53:51 No.858923514
例えば日本で主要都市圏以外の全田舎の人間が外人でも母数は大したことないだろうな
18 21/10/22(金)14:54:23 No.858923602
アメリカの文化はドイツ系移民が形成したと言われている ハンバーガーややたら派手なクリスマスもドイツ由来
19 21/10/22(金)14:54:31 No.858923631
禁酒法も幅を利かせる生意気なドイツ系をシメてやる!って理由だったような
20 21/10/22(金)14:54:38 No.858923649
我こそはアメリカ人!はインディアンの方にも言わせてあげて
21 21/10/22(金)14:54:57 No.858923711
インド系がいるんだかいなんだか…
22 21/10/22(金)14:55:03 No.858923729
禁酒法ができたのも「ビールってドイツ人の飲み物だろ?禁止しようぜ!」的な流れがあったから
23 21/10/22(金)14:55:59 No.858923897
文字通りニューイングランドなんだよな北東部
24 21/10/22(金)14:56:38 No.858924040
ノルウェーとフィンランドはやっぱ寒いとこに住んでるんだな
25 21/10/22(金)14:57:14 No.858924160
父方はイタリア系とドイツ系 母方はイギリス系とロシア系みたいなハイブリッドだっているだろうしな
26 21/10/22(金)14:57:19 No.858924176
右下の構成にひえってなる
27 21/10/22(金)14:57:59 No.858924294
>アメリカの文化はドイツ系移民が形成したと言われている >ハンバーガーややたら派手なクリスマスもドイツ由来 ピザやラザニアはイタリア移民だし…
28 21/10/22(金)14:58:06 No.858924317
フランス系はアメリカよりケベックに行く印象がある
29 21/10/22(金)14:59:06 No.858924501
酒造関係者にドイツ系が多かったから発言力がなくなって禁酒法が通ってしまったとかなんとか
30 21/10/22(金)14:59:19 No.858924556
ドイツ系の白人って禿げてて赤いよね
31 21/10/22(金)14:59:36 No.858924606
真ん中とかのドイツ色の所ってそんなに人口居るの? 自然とか荒野なイメージなんだけど
32 21/10/22(金)14:59:38 No.858924613
初期13州のあたりはいいとしてユタ州のあたりのイギリス系はなんなんだ
33 21/10/22(金)15:00:11 No.858924742
アメリカの上の方になにあるのかわからん
34 21/10/22(金)15:00:17 No.858924763
>ドイツ系の白人って禿げてて赤いよね イギリス系も割とハゲで赤いぞ
35 21/10/22(金)15:01:22 No.858924979
ユタ州だから宗教理由で移民した口かな
36 21/10/22(金)15:02:14 No.858925148
>初期13州のあたりはいいとしてユタ州のあたりのイギリス系はなんなんだ モルモン教関係かなぁ
37 21/10/22(金)15:02:20 No.858925173
南北戦争は何系と何系の戦いだったの?
38 21/10/22(金)15:02:58 No.858925289
カナダとの国境線が綺麗なところとギザギザなところあるのが妙に気になる
39 21/10/22(金)15:03:21 No.858925361
これって分布図だから人口比率とはまた違うんだろうけど それでもドイツ系圧倒的だな
40 21/10/22(金)15:03:25 No.858925384
なるほどモルモン教の開拓者たちか…モルモン教って名前しかしらねえな
41 21/10/22(金)15:04:56 No.858925677
ドイツ系多いのにサッカー弱いな!
42 21/10/22(金)15:05:19 No.858925753
アメリカなんて日本よりよほど人の住み方局所的だからな
43 21/10/22(金)15:05:29 No.858925790
ハワイは原住民か日系かな
44 21/10/22(金)15:05:51 No.858925859
ドイツ系多いからナチスに宣戦しないって信じてたのに… アメリカりんさんに裏切られていっぱい悲しい…
45 21/10/22(金)15:06:31 No.858926008
>真ん中とかのドイツ色の所ってそんなに人口居るの? >自然とか荒野なイメージなんだけど ど真ん中のカンザス州で285万人いるが 日本だと広島(日本12位)とほぼ同じ
46 21/10/22(金)15:06:40 No.858926040
>ドイツ系多いのにサッカー弱いな! 入植したの向こうにサッカー広まる以前だろ
47 21/10/22(金)15:07:13 No.858926166
南部は独特だな…
48 21/10/22(金)15:08:09 No.858926365
ルイジアナとか元々フランス領だったとこも多いのにフランス系全然いないんだな
49 21/10/22(金)15:09:26 No.858926644
>真ん中とかのドイツ色の所ってそんなに人口居るの? >自然とか荒野なイメージなんだけど 真ん中あたりは農地だよ
50 21/10/22(金)15:10:02 No.858926777
>ドイツ系多いからナチスに宣戦しないって信じてたのに… >アメリカりんさんに裏切られていっぱい悲しい… ナチスから宣戦布告してんじゃねーか!
51 21/10/22(金)15:10:12 No.858926812
我こそはアメリカ人!
52 21/10/22(金)15:10:59 No.858926970
アメリカ人申告でもわからん派と愛国心から派で別れてるの面白いな
53 21/10/22(金)15:11:13 No.858927019
上の世代が奴隷として連れてこられて故郷も知らない黒人は 俺はもうアメリカ人だしって名乗るしかないよな
54 21/10/22(金)15:11:40 No.858927089
2010年の調査での全国トータルでも自己申告出自はドイツ系がトップの17%のようだな
55 21/10/22(金)15:11:42 No.858927101
>ルイジアナとか元々フランス領だったとこも多いのにフランス系全然いないんだな アフリカ系と混血してアイデンティティは黒人になってるんじゃね
56 21/10/22(金)15:13:09 No.858927400
WW2開戦時アメリカにいたイギリス人やフランス人はドイツ系に煽られたりもあったそうな
57 21/10/22(金)15:13:59 No.858927564
フランス本国自体もこくじんばっかだし
58 21/10/22(金)15:14:42 No.858927715
>ルイジアナとか元々フランス領だったとこも多いのにフランス系全然いないんだな スレ画ではニューオーリンズ周辺はフランス系が固まってるね
59 21/10/22(金)15:15:06 No.858927793
自分も両親もアメリカで生まれ育って俺はアメリカ人だよって人と そもそも自分のルーツがよくわからん……って人がいそうではある
60 21/10/22(金)15:16:16 No.858928033
バイブルベルトはアメリカ人ばっかだな! 流石In God We Trust
61 21/10/22(金)15:16:20 No.858928045
>>真ん中とかのドイツ色の所ってそんなに人口居るの? >>自然とか荒野なイメージなんだけど >ど真ん中のカンザス州で285万人いるが >日本だと広島(日本12位)とほぼ同じ …少なくね?! この広さで広島県並み?
62 21/10/22(金)15:16:22 No.858928049
>>ドイツ系多いからナチスに宣戦しないって信じてたのに… >>アメリカりんさんに裏切られていっぱい悲しい… >ナチスから宣戦布告してんじゃねーか! ……
63 21/10/22(金)15:17:47 No.858928352
白塗りになってとこが三箇所あるな ペンシルバニア州ルザーン郡はポーランド系 フロリダ州マイアミデイド郡はキューバ系 メイン州アンドロスコッキング郡はようわからんが多分フランス系カナダ人
64 21/10/22(金)15:18:40 No.858928519
>自分も両親もアメリカで生まれ育って俺はアメリカ人だよって人と >そもそも自分のルーツがよくわからん……って人がいそうではある 歴史が浅いのもあってルーツ追える人はだいたい自分が何系か理解してるよ 日常会話でもよく聞かれたり話すので ただしアフリカ系は別 あのクソ広い大陸のどこかということしかわからない
65 21/10/22(金)15:19:50 No.858928776
フロリダはもっとカリブ方面から来てると思ったら結構少ないんだな
66 21/10/22(金)15:20:15 No.858928877
こういう統計って英国系とドイツ系のハーフみたいな人間はどっちにカウントしてるんだ? 当人の帰属意識なのかな?
67 21/10/22(金)15:20:43 No.858928986
>当人の帰属意識なのかな? 書いてるだろ自己申告って
68 21/10/22(金)15:20:58 No.858929042
ニューヨーク周辺はステレオタイプ通りアイルランド系が多いんだな
69 21/10/22(金)15:21:02 No.858929053
>こういう統計って英国系とドイツ系のハーフみたいな人間はどっちにカウントしてるんだ? >当人の帰属意識なのかな? スレ画の注釈的に自己申告っぽいからそうだろうね
70 21/10/22(金)15:21:14 No.858929095
東海岸開拓しはじめてたころはイギリスフランスしかいなかったんだろうけど 独立戦争するときにドイツから傭兵雇ってそれから中央から西に開拓していくなかで兵士たちが定住していったんだろうね
71 21/10/22(金)15:21:20 No.858929109
一時期は人口のかなりの部分がドイツ系という州もあったのだが自分からイギリス系中心のアメリカ社会に積極的に同化していったので摩擦が大きくならなかった
72 21/10/22(金)15:21:45 No.858929204
つまりアメリカ人って申告はほとんど意味がない…ってコト!?
73 21/10/22(金)15:22:13 No.858929322
結局自分はどこそこの民族とか何々系って最終的に自己申告でしかわからん! なんもわからん!! ってなりがちなくらい結構あやふやだったりするからな
74 21/10/22(金)15:23:05 No.858929529
宗教の関係でドイツ人多いと聞いたけどそれは別の話?
75 21/10/22(金)15:23:13 No.858929561
人種の坩堝だけど住んでる地域は割と特色出て固まってるもんだな
76 21/10/22(金)15:23:14 No.858929569
イギリス系のアングロサクソンって全土に散らばってると思ってたがそうでもないのか
77 21/10/22(金)15:24:28 No.858929803
州が変わると国が変わるってレベルで色々と違うみたいだしな…
78 21/10/22(金)15:24:43 No.858929853
当時から今までイギリスから移住をしたくなる動機があんまなさそうだし
79 21/10/22(金)15:24:58 No.858929902
ドイツ系アメリカ人名とは ザックスがサックスになるような?
80 21/10/22(金)15:26:55 No.858930289
>当時から今までイギリスから移住をしたくなる動機があんまなさそうだし 冷静に見ると移民元が多い国ってようするに戦争とか失政で国民から住みたくないと思われたということだし…
81 21/10/22(金)15:28:13 No.858930541
>宗教の関係でドイツ人多いと聞いたけどそれは別の話? ヨーロッパで食いつめたプロテスタントが大量にアメリカに移民した ドイツ人はプロテスタントが多いからアメリカに渡った人が多かったんだよ
82 21/10/22(金)15:28:41 No.858930674
まるでイギリスに住みたい人が多かったみたいに言うな
83 21/10/22(金)15:28:47 No.858930689
>移民元が多い国 南米でいう日本のことをさす
84 21/10/22(金)15:29:31 No.858930835
それこそピューリタンとかピルグリムファーザーズのイメージだなイギリス系の移民
85 21/10/22(金)15:30:03 No.858930952
日本は何故アメリカ合衆国ではなく南米に移住したの?
86 21/10/22(金)15:30:08 No.858930978
イギリス系よりアイルランド系とドイツ系が多い
87 21/10/22(金)15:30:54 No.858931154
この流れで日本を話題に出すの露骨すぎて
88 21/10/22(金)15:31:10 No.858931214
>日本は何故アメリカ合衆国ではなく南米に移住したの? 農地取得の関係上かな USAに行く人も一定数いてサンフランシスコからシアトルへと移住した記録がある
89 21/10/22(金)15:31:14 No.858931237
イギリスも国教会よりもっと原理主義的なプロテスタントらしいプロテスタントしたい人達が渡ったりしてたっけ
90 21/10/22(金)15:32:20 No.858931472
西部にガンガン広げてる時代に「5年間働いたら自分の土地を持てるよ!」って触れ込みでドイツから移民を募ったのでドイツ系移民は田舎に土地を持ってて各地に散らばってる それより時代を下ってから増えたイタリア系やアイルランド系の移民は当時は既に発達してた製造業の労働者としての仕事しかなくて自分の土地を持てなかったので地方に広がることもなく都市部にそのまま密集してコミュニティを形成した アイルランドやイタリア移民はカトリックだったのもプロテスタントとの軋轢を生んで白人じゃないみたいな扱いをされた
91 21/10/22(金)15:33:09 No.858931664
>東海岸開拓しはじめてたころはイギリスフランスしかいなかったんだろうけど >独立戦争するときにドイツから傭兵雇ってそれから中央から西に開拓していくなかで兵士たちが定住していったんだろうね ドイツ系の移民は独立前から始まっててあんまり独立戦争は関係ない
92 21/10/22(金)15:33:19 No.858931711
あいつ ありがたい
93 21/10/22(金)15:33:23 No.858931733
>日本は何故アメリカ合衆国ではなく南米に移住したの? アメリカ(ハワイやカルフォルニア)にも相当数が移民してたよ そのうちアメリカが日系移民に制限かけだしたから南米への移民が多くなったが
94 21/10/22(金)15:33:40 No.858931784
>イギリス系よりアイルランド系とドイツ系が多い アイルランド系住民は母国のアイルランドよりも圧倒的に数が多いのに驚いたわ
95 21/10/22(金)15:34:00 No.858931851
>エスキモー呼びは許されたのか カナダ政府とCWニコルがけおりだしただけで そこまで問題のある言葉じゃなかった
96 21/10/22(金)15:34:08 No.858931882
後発で開拓者にもなれなかった都市部の貧困層はそしてマフィアを産んだりするというわけか
97 21/10/22(金)15:34:39 No.858931999
アイルランドはジャガイモ飢饉の前の人口に今も戻ってない
98 21/10/22(金)15:34:54 No.858932045
南北戦争中のアイルランド移民の悲哀いいよね…よくねえ…
99 21/10/22(金)15:35:16 No.858932113
アイルランド系に対する偏見みたいなのよく分かんなかったんだけどそういうのも関係してるのかな
100 21/10/22(金)15:35:27 No.858932153
南部ってアイルランド系が多いんじゃなかったっけ? だからアメリカ人申告してるのアイリッシュな気がする
101 21/10/22(金)15:35:29 No.858932159
飢死するか移民かって選択肢ならそりゃあ後者選ぶってなるよな…
102 21/10/22(金)15:35:31 No.858932164
>>イギリス系よりアイルランド系とドイツ系が多い >アイルランド系住民は母国のアイルランドよりも圧倒的に数が多いのに驚いたわ アイルランドに残ったのは飢え死にしたからな…
103 21/10/22(金)15:36:24 No.858932405
アイルランド人は母国でもイングランドから虐げられる被差別階級だったし 移住先でも被差別階級だから悲惨よ
104 21/10/22(金)15:37:34 No.858932650
当時のアメリカ移住者も日本人めっちゃ多いよ 南米行きの移住船はサンフランシスコとかだいたい寄ってる なんで今そんなでもないかって言うとまあ大戦を経たからですね
105 21/10/22(金)15:37:58 No.858932734
祖国の絶望的な飢餓からなんとか逃れたと思ったら移民先が絶賛内戦中で徴兵されました アイルランド移民なんてそれでいいんだよ…
106 21/10/22(金)15:39:26 No.858933064
>アイルランド系に対する偏見みたいなのよく分かんなかったんだけどそういうのも関係してるのかな 宗教がカトリックだというのも差別の理由だったとか 今でこそ数が増えたが昔はプロテスタントが圧倒的な多数派だったし
107 21/10/22(金)15:39:51 No.858933172
警察官にしかなれないアイルランドいいよね The boys of the NYPD chore were singing "Galway Bay"!
108 21/10/22(金)15:39:52 No.858933174
>南部ってアイルランド系が多いんじゃなかったっけ? >だからアメリカ人申告してるのアイリッシュな気がする いやアイルランド系は北部の都市部だよ
109 21/10/22(金)15:40:15 No.858933297
世界の大学が連携してるジェノグラフィック・プロジェクトとかあるけど 実際に人種がどう移り変わっていったかを調べると ナチスドイツが宣伝してた優性学というかアーリアン学説(アーリア人種最高)みたいのを証明しかねないから 研究一旦中止になってえらい繊細な話題だそうだぞこれ https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/03/ancient-dna-history/554798/?single_page=true
110 21/10/22(金)15:40:33 No.858933374
>警察官にしかなれないアイルランドいいよね そんなことないぞ 消防士やギャングにだってなれる
111 21/10/22(金)15:40:33 No.858933376
ニューヨーク市消防の音楽隊はセントパトリックデーというアイルランドの祝日にバグパイプ吹いてパレードする これも後発移民のアイルランド人は消防士とか危険が付きまとう仕事しかなかった名残なんだと
112 21/10/22(金)15:41:04 No.858933476
ホットドッグもドイツだし
113 21/10/22(金)15:41:21 No.858933561
作家の西木正明だったかによればアイリッシュは東北人と気質が似てるとかなんとか
114 21/10/22(金)15:42:22 No.858933828
なるほど ドイツ系だからガチの福音主義が多いのか
115 21/10/22(金)15:42:46 No.858933919
ギャングやマフィアも非合法ではあるけど互助組織的な側面もあるからな…
116 21/10/22(金)15:42:55 No.858933957
植民地として領有したのは主にイギリスとフランスなのに実質的に乗っ取ったのはドイツなの? ドイツ汚いなドイツ
117 21/10/22(金)15:43:17 No.858934039
マクドナルドの定番メニューのフィレオフィッシュも元は工場で働くイタリア系労働者は金曜日には肉を食べずに魚を食べるっていうカトリックの戒律に合わせるために作られた
118 21/10/22(金)15:43:33 No.858934089
>西部にガンガン広げてる時代に「5年間働いたら自分の土地を持てるよ!」って触れ込みでドイツから移民を募ったのでドイツ系移民は田舎に土地を持ってて各地に散らばってる シェーンは後から来たドイツ系移民に土地や水利権を奪われそうな牧場主が敵対してたな
119 21/10/22(金)15:43:39 No.858934111
>ナチスドイツが宣伝してた優性学というかアーリアン学説(アーリア人種最高)みたいのを証明しかねないから >研究一旦中止になってえらい繊細な話題だそうだぞこれ 科学的正しさよりも政治的正しさが優先されるとかナチスドイツかよ
120 21/10/22(金)15:43:49 No.858934150
ユダヤ人がクリスマスに中華料理を食うとかアメリカ多民族故に生まれた風習いいよね
121 21/10/22(金)15:43:52 No.858934159
>白塗りになってとこが三箇所あるな >ペンシルバニア州ルザーン郡はポーランド系 >フロリダ州マイアミデイド郡はキューバ系 >メイン州アンドロスコッキング郡はようわからんが多分フランス系カナダ人 なんなの アメリカ博士なの
122 21/10/22(金)15:44:00 No.858934185
つってもアイルランド系は英語できるから現場系の公務員の口があるだけイタリア系よりマシだぜ
123 21/10/22(金)15:44:37 No.858934332
>ペンシルバニア州ルザーン郡はポーランド系 >フロリダ州マイアミデイド郡はキューバ系 >メイン州アンドロスコッキング郡はようわからんが多分フランス系カナダ人 下2つは推測しやすそうだけどペンシルバニアにポーランド系多いのって有名なの?
124 21/10/22(金)15:44:52 No.858934390
海岸地帯を開拓したのが先乗りした植民地いっぱいもってる国のやつらで 山奥を開拓したのがあとから来たドイツ系ってことか
125 21/10/22(金)15:44:59 No.858934412
なので白人のアングロサクソンでプロテスタントな連中が群れる
126 21/10/22(金)15:46:45 No.858934821
毎週日曜日に教会に集まって横の繋がりを深める村社会だし 宗教違うってのはめちゃくちゃ軋轢生むわな…
127 21/10/22(金)15:47:20 No.858934967
>なので白人のアングロサクソンでプロテスタントな連中が群れる ハチみたいだな
128 21/10/22(金)15:47:31 No.858935027
西部開拓したのは割と負け組が多い
129 21/10/22(金)15:47:41 No.858935068
>つってもアイルランド系は英語できるから現場系の公務員の口があるだけイタリア系よりマシだぜ それはちょっと順番が逆かな アイルランド人に英語が定着したのはジャガイモ飢饉とかで食えないからイギリス人の言語を学んで増え始めた 同じタイミングで食えない奴らがアメリカに渡った なのでアメリカ移民を行ったアイルランド系で英語が堪能だった人がすごい多かったかというとそうでもない
130 21/10/22(金)15:48:05 No.858935182
昔のアイルランド人はレストランは入れなかったり トイレが専用になるくらいカーストが低かったんだっけか
131 21/10/22(金)15:48:12 No.858935210
>植民地として領有したのは主にイギリスとフランスなのに実質的に乗っ取ったのはドイツなの? >ドイツ汚いなドイツ 南部に住み着いて奴隷使いまくったのもドイツ系やで
132 21/10/22(金)15:48:17 No.858935226
>世界の大学が連携してるジェノグラフィック・プロジェクトとかあるけど >実際に人種がどう移り変わっていったかを調べると >ナチスドイツが宣伝してた優性学というかアーリアン学説(アーリア人種最高)みたいのを証明しかねないから >研究一旦中止になってえらい繊細な話題だそうだぞこれ こういうのを調べたらむしろアーリアン学説が嘘っぱちだったって結果になりそうなもんだと思うけどな
133 21/10/22(金)15:48:29 No.858935280
>>白塗りになってとこが三箇所あるな >>ペンシルバニア州ルザーン郡はポーランド系 >>フロリダ州マイアミデイド郡はキューバ系 >>メイン州アンドロスコッキング郡はようわからんが多分フランス系カナダ人 >なんなの >アメリカ博士なの 全部ミル貝で調べた
134 21/10/22(金)15:48:35 No.858935307
イタリア系やアイルランド系の被差別の歴史もまあ根強いよね
135 21/10/22(金)15:48:36 No.858935310
「」のくせにすごい知的で事情通なやつがいるな
136 21/10/22(金)15:48:58 No.858935396
>なので白人のアングロサクソンでプロテスタントな連中が群れる ドイツ人はアングロサクソンじゃないんじゃないの?
137 21/10/22(金)15:49:55 No.858935614
>ドイツ人はアングロサクソンじゃないんじゃないの? すごい複雑であんまり深入りしたくないけど とりあえず違う
138 21/10/22(金)15:50:08 No.858935670
ペンシルベニアと言えばアーミッシュってイメージある
139 21/10/22(金)15:50:54 No.858935844
>こういうのを調べたらむしろアーリアン学説が嘘っぱちだったって結果になりそうなもんだと思うけどな アーリア人云々がデタラメでも真に優秀なのは〇〇人!みたいな結果になっても困るだろうし…
140 21/10/22(金)15:50:55 No.858935846
アングロサクソンの元はドイツの辺り出身ではあるだけどね…
141 21/10/22(金)15:51:07 No.858935892
人種の坩堝に名に恥じないな
142 21/10/22(金)15:51:10 No.858935900
>世界の大学が連携してるジェノグラフィック・プロジェクトとかあるけど >実際に人種がどう移り変わっていったかを調べると >ナチスドイツが宣伝してた優性学というかアーリアン学説(アーリア人種最高)みたいのを証明しかねないから >研究一旦中止になってえらい繊細な話題だそうだぞこれ むしろそういう意味は全くないのにそういう事をいいたい連中が政治的に利用したがるって話をしてないか
143 21/10/22(金)15:51:40 No.858936018
南部にアメリカ人が集中してるのが南部らしい
144 21/10/22(金)15:52:09 No.858936123
ドイツ系多いけどデカい面出来たかというわけでもなく WW1でもWW2でも迫害されまくった
145 21/10/22(金)15:52:24 No.858936184
>人種の坩堝に名に恥じないな 今は人種の坩堝って言わないんですよ… スレ画見て分かる通り溶け合わずにそれぞれでまとまるから
146 21/10/22(金)15:52:27 No.858936191
アメリカは元々はネイティブアメリカンらの人らの物だろうが そのネイティブアメリカンの人らは保護地区に隔離されて細々と生きてるのが寂しい 変わりにアメリカ政府からお金が貰えるらしいけど
147 21/10/22(金)15:53:20 No.858936414
典型的な田舎の保守的な白人ってドイツ系が多いのかな この図を見るとそんな風に読み取れる
148 21/10/22(金)15:53:53 No.858936541
>変わりにアメリカ政府からお金が貰えるらしいけど 仕事ないからお酒でも呑んでるね…
149 21/10/22(金)15:54:05 No.858936594
アメリカ人 アメリカ人ってなんだ
150 21/10/22(金)15:54:59 No.858936794
アイルランド系に警官や消防士が多いのはもう一つ理由かあって 政治家が仕事の口利きしたり面倒見る代わりに選挙で投票してもらうっていう関係があった
151 21/10/22(金)15:55:54 No.858937016
南北割ってまで州の自立を指向していた南部がアメリカ人を発見するのはちょっぴり皮肉を感じなくもない
152 21/10/22(金)15:56:11 No.858937080
>アメリカ人 >アメリカ人ってなんだ アメリカ生まれアメリカ育ち 悪そなやつはだいたい友達
153 21/10/22(金)15:56:13 No.858937087
南部に黒人多いのは奴隷たちの子孫?差別すごいだろうに解放後も離れなかったんだね
154 21/10/22(金)15:56:39 No.858937198
>人種の坩堝に名に恥じないな 今は人種のサラダボールだよ 坩堝と違ってサラダの具は溶け合ってないからね
155 21/10/22(金)15:57:07 No.858937308
>>人種の坩堝に名に恥じないな >今は人種の坩堝って言わないんですよ… >スレ画見て分かる通り溶け合わずにそれぞれでまとまるから 都市部だけ見たら結構混ざって見えるから旅行者にとってのアメリカは坩堝に見えるだろうな
156 21/10/22(金)15:57:42 No.858937437
>ドイツ系多いけどデカい面出来たかというわけでもなく >WW1でもWW2でも迫害されまくった なに系がでかいツラしてたの?
157 21/10/22(金)15:57:47 No.858937466
>南部に黒人多いのは奴隷たちの子孫?差別すごいだろうに解放後も離れなかったんだね いや元々奴隷たちが働かされてた地域からはめちゃくちゃ逃げ出してるよ
158 21/10/22(金)15:57:53 No.858937481
>アメリカは元々はネイティブアメリカンらの人らの物だろうが >そのネイティブアメリカンの人らは保護地区に隔離されて細々と生きてるのが寂しい >変わりにアメリカ政府からお金が貰えるらしいけど サウスパークのアメリカ独立記念日の祭典回で うんこまみれにされるネイティブアメリカン…
159 21/10/22(金)15:58:40 No.858937661
>アメリカは元々はネイティブアメリカンらの人らの物だろうが >そのネイティブアメリカンの人らは保護地区に隔離されて細々と生きてるのが寂しい >変わりにアメリカ政府からお金が貰えるらしいけど 黒人にはごめんなさいして善人ぶるけどインディアンにごめんなさいするとじゃあ国返せよって話になるからスルーなのウケるわね
160 21/10/22(金)15:59:16 No.858937791
>黒人にはごめんなさいして善人ぶるけどインディアンにごめんなさいするとじゃあ国返せよって話になるからスルーなのウケるわね インディアンにもごめんなさいしてるけどね
161 21/10/22(金)16:00:05 No.858937984
>南部に黒人多いのは奴隷たちの子孫?差別すごいだろうに解放後も離れなかったんだね 逆だよ 北部にいる黒人がほぼ全員脱出者の子孫なんだよ
162 21/10/22(金)16:00:37 No.858938120
こういうときにアフリカ系以外をより差別してるみたいな雑な話する人なんなんだろうね
163 21/10/22(金)16:00:56 No.858938188
ドイツ系移民はそもそも神聖ローマ帝国が残ってた頃からの流行だったからなぁ…
164 21/10/22(金)16:01:45 No.858938377
特に北部の工業地帯は逃げてきた元奴隷を労働力としてアテにしてたので工業地帯に黒人コミュニティが出来てる
165 21/10/22(金)16:02:19 No.858938522
第一次世界大戦あたりまでは第一言語がドイツ語のコミュニティが少なからずあったらしい
166 21/10/22(金)16:02:53 No.858938666
>第一次世界大戦あたりまでは第一言語がドイツ語のコミュニティが少なからずあったらしい 今もアーミッシュコミュニティとかそうじゃない?
167 21/10/22(金)16:03:02 No.858938693
高校生を9人高校に通わせるためだけに空挺師団を護衛に使ってたりした時代から改善したことを善人ぶるためにやってると思ってんのかなこういう人って
168 21/10/22(金)16:03:20 No.858938764
国の歴史で覚える年号がほとんど戦争のイメージあるし 先祖はどれどれの戦争のときに来ましたって自己紹介してそう
169 21/10/22(金)16:03:38 No.858938822
プロテスタントとカトリックがバチバチやってた1600年代から入植してるんだから入植の歴史もめっちゃ長い
170 21/10/22(金)16:04:44 No.858939091
ドイツの医学や科学は世界一ィみたいな時代もあったし 大戦中でも大学の物理や医学の教科書は大体ドイツ語ですっていう状態でもあった…
171 21/10/22(金)16:05:28 No.858939280
我こそはアメリカ人にインディアンと黒人とカナディアンの血を少々