21/10/22(金)13:42:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)13:42:26 No.858906977
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/22(金)13:46:11 No.858907741
最後砂糖が焦げてるのはどういった調理を…
2 21/10/22(金)13:46:34 No.858907821
一個あたりの単価いくらだろ
3 21/10/22(金)13:47:52 No.858908071
>最後砂糖が焦げてるのはどういった調理を… バーナーで炙ったのでは
4 21/10/22(金)13:50:38 No.858908644
>一個あたりの単価いくらだろ 市販のアイスクリームと卵1個と砂糖だからまあそんなにかからないじゃね
5 21/10/22(金)13:52:25 No.858909056
上から炙れる道具って言うとバーナーくらいしか一般的じゃないからな…
6 21/10/22(金)13:53:29 No.858909334
逆さまにしてコンロで炙るか
7 21/10/22(金)13:54:21 No.858909517
>逆さまにしてコンロで炙るか 障害者
8 21/10/22(金)13:55:38 No.858909801
ご家庭にバーナーはありません!
9 21/10/22(金)13:56:49 No.858910085
一昔前ならともかく今そこまで珍しいものでもないだろ…
10 21/10/22(金)13:57:05 No.858910147
>ご家庭にバーナーはありません! キャンプしてるなら持っててもおかしくないかな
11 21/10/22(金)13:57:54 No.858910335
ホムセンに売ってるってことは一般家庭にあるってことでは
12 21/10/22(金)13:59:00 No.858910621
100均にもうってるのみたことあるしな調理用バーナー
13 21/10/22(金)14:01:14 No.858911167
>100均にもうってるのみたことあるしな調理用バーナー https://jocee.jp/user/puchi/bc5452c2d25cef4af2bb もっとごついの想像してたけどこんなのあるんだねえ
14 21/10/22(金)14:03:35 No.858911688
バニラアイスに卵黄だけで固まるのか
15 21/10/22(金)14:04:17 No.858911843
十分甘いしカラメルは別に無くてもよさそうね
16 21/10/22(金)14:05:25 No.858912097
ライターを中に入れてバーナーにするやつとかホムセンにあったじゃん? 最近のはライターのガス出すボタン硬すぎて使えなくなったけど
17 21/10/22(金)14:06:08 No.858912278
>ライターを中に入れてバーナーにするやつとかホムセンにあったじゃん? それ子供の頃持ってて無敵感があったな
18 21/10/22(金)14:06:56 No.858912465
バーナーはなんか賃貸焼いちゃいそうで怖いから熱したスプーンとかでもできるかな
19 21/10/22(金)14:08:02 No.858912754
>バーナーはなんか賃貸焼いちゃいそうで怖いから熱したスプーンとかでもできるかな バーナーより怖い…
20 21/10/22(金)14:08:24 No.858912844
市販のカラメルソースでもいいと思うよ
21 21/10/22(金)14:09:02 No.858913010
トースターでも出来るよ
22 21/10/22(金)14:09:46 No.858913173
思ったより固まってねぇ
23 21/10/22(金)14:09:54 No.858913216
砂糖は諦めてもいいんじゃない
24 21/10/22(金)14:10:33 No.858913387
>思ったより固まってねぇ わざとじゃない?
25 21/10/22(金)14:10:38 No.858913405
アイスを一度溶かして台無しにする意味がまったくわからん カップアイス買ってきて砂糖振りかけてカラメル作ればいいだろ…
26 21/10/22(金)14:10:39 No.858913409
全卵入れるともうちょっとプルンプルンになるよ
27 21/10/22(金)14:11:03 No.858913511
>アイスを一度溶かして台無しにする意味がまったくわからん 何の動画見たんだろう…
28 21/10/22(金)14:11:16 No.858913577
鍋でカラメルにしてかければ似たもんよ
29 21/10/22(金)14:11:38 No.858913687
>思ったより固まってねぇ アイスみたいな固さになったらプリンとしては失敗だから柔らかくしてるんだろう
30 21/10/22(金)14:12:29 No.858913893
あの柔らかいプリンはこうやって作られてたのか…
31 21/10/22(金)14:12:48 No.858913986
なぜクリームブリュレを作る動画でアイスにカラメルかけた物の話を?
32 21/10/22(金)14:14:41 No.858914505
卵だけ見えない病気なんだろう
33 21/10/22(金)14:15:06 No.858914622
卵アレルギーは大変だからな…
34 21/10/22(金)14:15:08 No.858914635
うーんプリン買ってくるわ
35 21/10/22(金)14:15:33 No.858914740
例えばなんだけどアイスじゃなくて牛乳と砂糖とバニラエッセンス混ぜたものでも変わらないのかい?
36 21/10/22(金)14:15:59 No.858914845
プリン普通に買った方がいいんじゃ…
37 21/10/22(金)14:16:23 No.858914945
「」くんにはちょっと早かったかな
38 21/10/22(金)14:16:40 No.858914999
手間のかかるお菓子はみんなインパラだ
39 21/10/22(金)14:16:48 No.858915033
バーナーない時はスプーン焼いて押し付けると似たようなものになるってのもこのシリーズで紹介してる
40 21/10/22(金)14:16:49 No.858915043
かわいくない難癖がどんどん出てくる
41 21/10/22(金)14:17:43 No.858915284
ヒカキンが作ってたスーパーカッププリンの失敗作
42 21/10/22(金)14:17:44 No.858915288
製菓自体に文句つけ始めたらもう何も作れねえよ
43 21/10/22(金)14:18:33 No.858915518
>例えばなんだけどアイスじゃなくて牛乳と砂糖とバニラエッセンス混ぜたものでも変わらないのかい? メジャーな手作りプリンのレシピはそれ
44 21/10/22(金)14:18:49 No.858915583
卵黄でも固まるんだ 似たようなのを作った時に 卵白がないと熱で固まらなかった
45 21/10/22(金)14:19:00 No.858915630
普段食ってるものだって製造過程見せたら否定してみせるぜ!
46 21/10/22(金)14:19:41 No.858915807
>例えばなんだけどアイスじゃなくて牛乳と砂糖とバニラエッセンス混ぜたものでも変わらないのかい? それはまあお手軽お菓子作りの為の代用品なので そばつゆ作る時にめんつゆ使うのと同じことよ
47 21/10/22(金)14:19:49 No.858915842
既製品のアイスを材料に使うのはホットケーキ作るのにホットケーキミックス使うのと同じよ
48 21/10/22(金)14:20:12 No.858915927
最後の声みたいなの何?
49 21/10/22(金)14:20:29 No.858915990
最後みたいにアイスだといろんなフレーバーが手軽に楽しめるしね
50 21/10/22(金)14:20:49 No.858916055
>例えばなんだけどアイスじゃなくて牛乳と砂糖とバニラエッセンス混ぜたものでも変わらないのかい? 材料2つ混ぜて焼くだけってやつなのでそんな普通の作り方言われても困る
51 21/10/22(金)14:21:29 No.858916244
>最後の声みたいなの何? 声
52 21/10/22(金)14:21:30 No.858916248
GOHANならアイスそのまま食べる
53 21/10/22(金)14:21:33 No.858916260
いきなりアイスとかしててダメだった
54 21/10/22(金)14:21:41 No.858916292
プリンは材料がありふれすぎてて自分で作ると錬金術感がある
55 21/10/22(金)14:23:34 No.858916707
牛乳砂糖卵を混ぜて茶碗蒸しの器にぶちこんで長時間蒸してばっちりスが入り冷やした後で水が出るような自家製プリン 美味い!
56 21/10/22(金)14:23:45 No.858916750
焦がしすぎかと思ったらチョコレート味だった
57 21/10/22(金)14:24:23 No.858916888
ファミリアとかの箱アイスならランニングコストも安そう
58 21/10/22(金)14:24:31 No.858916920
これは炙る以外は手軽でいいな
59 21/10/22(金)14:24:43 No.858916972
スーパーカップ プリン でググれば出てくるけど前にネットでバズったレシピで特別に珍しいものじゃないよこれ
60 21/10/22(金)14:25:30 No.858917149
>ファミリアとかの箱アイスならランニングコストも安そう ランニングコスト?
61 21/10/22(金)14:26:27 No.858917364
>これは炙る以外は手軽でいいな 170℃ 45分
62 21/10/22(金)14:26:56 No.858917482
アイスをご褒美に走れデブ!
63 21/10/22(金)14:27:17 No.858917575
>170℃ > 45分 手作りプリンなんだからその工程面倒くさがる人間はそもそも作らねえだろ
64 21/10/22(金)14:28:00 No.858917740
蒸しプリンは蒸す温度調節が難しいんだけどね 60~80度くらいじゃないと気泡が入って食感悪くなる
65 21/10/22(金)14:28:15 No.858917800
アイスベースにしたら味は安定するし色々買ったり計量する必要ないしね
66 21/10/22(金)14:28:15 No.858917802
>スーパーカップ プリン でググれば出てくるけど前にネットでバズったレシピで特別に珍しいものじゃないよこれ 友達居なさそう
67 21/10/22(金)14:31:26 No.858918524
バーナーは自分で料理するなら超便利だよチャッカマンみたいな100円のでも良いし オーブンだと全体に火が入っちゃうけど料理の表面に仕上げで炙れるから刺し身の炙りとか肉料理に焦げ目つけると味がグレードアップする
68 21/10/22(金)14:32:00 No.858918657
これならゼラチン足してババロアにした方が食感良くなって美味そう
69 21/10/22(金)14:32:54 No.858918850
アイスそのまま食べた方が良くない?
70 21/10/22(金)14:34:39 No.858919245
お前はプリン食いたい時にアイス食うのかよ
71 21/10/22(金)14:35:36 No.858919453
>プリンそのまま買った方が良くない?
72 21/10/22(金)14:37:23 No.858919854
かわいくないインパラが次々出てくる
73 21/10/22(金)14:37:30 No.858919874
材料的に長期保存が効くから…と思ったけど三時間以上かかるなら買い物行けばいいな
74 21/10/22(金)14:39:11 No.858920274
でもちゃんとしたフランス料理店で食べた方がおいしいよ
75 21/10/22(金)14:43:30 No.858921250
この動画って普段料理しない奴が有り難がって見てるイメージがある溶かしたアイスと卵混ぜたものを器に移す時ゴムベラ使わないの論外
76 21/10/22(金)14:44:59 No.858921592
簡単そうだけどうまいんかな
77 21/10/22(金)14:45:05 No.858921614
>この動画って普段料理しない奴が有り難がって見てるイメージがある溶かしたアイスと卵混ぜたものを器に移す時ゴムベラ使わないの論外 無理やりケチつけおじさん
78 21/10/22(金)14:46:12 No.858921841
これプリンじゃなくてクリームブリュレじゃない…?と思ったけど違いを特に知らなかった
79 21/10/22(金)14:49:08 No.858922485
こう言う簡単レシピって子供とかと一緒に作ってみようとか言うやつだからね
80 21/10/22(金)14:49:11 No.858922504
アイスそのまま食えばいいのに…
81 21/10/22(金)14:50:12 No.858922719
クリームブリュレとプリンの違いがわからない
82 21/10/22(金)14:50:13 No.858922723
このくらいでも自分の手でやるのがまず大事だからな
83 21/10/22(金)14:51:20 No.858922962
バーナーが一番難易度高い料理
84 21/10/22(金)14:51:35 No.858923020
>クリームブリュレとプリンの違いがわからない プリンは牛乳を使って蒸す ブリュレは生クリームを使って焼く
85 21/10/22(金)14:51:57 No.858923109
わざわざアイス買ってくるぐらいならプリン買ってきた方が早インパラ
86 21/10/22(金)14:52:37 No.858923241
デブの手
87 21/10/22(金)14:54:11 No.858923566
>アイスを一度溶かして台無しにする意味がまったくわからん >カップアイス買ってきて砂糖振りかけてカラメル作ればいいだろ… これが本当のクレームブリュレだな
88 21/10/22(金)14:54:22 No.858923600
ぶっちゃけプリンなら最初からできてるもの食べた方が美味しいし安い アイスはアイスで食べたい
89 21/10/22(金)14:54:30 No.858923628
食い物の話って何がなんでもケチか難癖つけないと気が済まない人必ず涌くよね それこそここ以外でもヒだろうがつべだろうがどこにでも
90 21/10/22(金)14:55:33 No.858923815
お菓子作り全否定かよ
91 21/10/22(金)14:56:27 No.858923995
カップアイス使ってなければ特に騒がれなかっただろうな カップアイス買ってくるなら最初からプリン買ってこいよってなるのはしゃーない
92 21/10/22(金)14:56:46 No.858924065
>手作りプリンなんだからその工程面倒くさがる人間はそもそも作らねえだろ 手軽かどうかの話をしてるんだが
93 21/10/22(金)14:57:58 No.858924286
>この動画って普段料理しない奴が有り難がって見てるイメージがある溶かしたアイスと卵混ぜたものを器に移す時ゴムベラ使わないの論外 それ今はシリコンスクレーパーっていうんですよ
94 21/10/22(金)15:00:15 No.858924754
クリームブリュレ買ってくるのはなかなか難しくない?
95 21/10/22(金)15:00:43 No.858924845
>>バーナーはなんか賃貸焼いちゃいそうで怖いから熱したスプーンとかでもできるかな >バーナーより怖い… 横レスだけど鉄スプーンの先温めて押し付ければできるっちゃできるよ
96 21/10/22(金)15:01:12 No.858924936
まぁこういうのはやりくり上手く出来てる感に酔うためのもんだしね 普段から料理してる人からしたら、なんて無駄なことを…と思ってしまうのもしかたない
97 21/10/22(金)15:01:56 No.858925093
>まぁこういうのはやりくり上手く出来てる感に酔うためのもんだしね >普段から料理してる人からしたら、なんて無駄なことを…と思ってしまうのもしかたない じゃあもっと簡単にクリームブリュレ作れるレシピ教えて
98 21/10/22(金)15:02:10 No.858925134
>まぁこういうのはやりくり上手く出来てる感に酔うためのもんだしね >普段から料理してる人からしたら、なんて無駄なことを…と思ってしまうのもしかたない 頭おかしいのかお前
99 21/10/22(金)15:03:40 No.858925435
カタラーナとクリームブリュレ混同するならともかくこれをアイス呼ばわりする「」がいることに一番驚いてるよ俺
100 21/10/22(金)15:03:52 No.858925478
>クリームブリュレ買ってくるのはなかなか難しくない? ママに作ってもらうからいい
101 21/10/22(金)15:04:46 No.858925643
>>まぁこういうのはやりくり上手く出来てる感に酔うためのもんだしね >>普段から料理してる人からしたら、なんて無駄なことを…と思ってしまうのもしかたない >頭おかしいのかお前 でもリュウジとかそうだろ
102 21/10/22(金)15:05:00 No.858925692
プラモデル作って楽しんでる人に フルスクラッチしろよとか 完成品買えよとか言うようなもんでしょ 適度な手作り感を味わいたい人はいるんだ
103 21/10/22(金)15:05:12 No.858925731
>クリームブリュレ買ってくるのはなかなか難しくない? プリン買ってきて砂糖を炙るのが早いかな…
104 21/10/22(金)15:05:32 No.858925795
>でもリュウジとかそうだろ 何のでもなんだよたわけ
105 21/10/22(金)15:05:55 No.858925868
>カタラーナとクリームブリュレ混同するならともかくこれをアイス呼ばわりする「」がいることに一番驚いてるよ俺 文が読めない「」に動画内容を理解しろというのは酷なことなのかもしれない
106 21/10/22(金)15:06:10 No.858925934
>>クリームブリュレ買ってくるのはなかなか難しくない? >プリン買ってきて砂糖を炙るのが早いかな… 手軽さならそれ一択だよね
107 21/10/22(金)15:06:16 No.858925958
ブリュッだのカタラーナだの
108 21/10/22(金)15:07:04 No.858926125
普段から料理してるやつはクレームブリュレ作るか...ってなったらクレームブリュレ作るよ
109 21/10/22(金)15:07:42 No.858926285
ゼラチンで固めてるタイプのプリンだと炙ったら溶けるぞ
110 21/10/22(金)15:08:14 No.858926385
誰もこれにやりくり上手く出来てる感とか求めてないと思いますよ
111 21/10/22(金)15:08:20 No.858926400
「」の冷蔵庫にはイオンの1ℓアイスクリームが常備されてるので アイスクリームのアレンジレシピを活用できる
112 21/10/22(金)15:08:25 No.858926426
>ゼラチンで固めてるタイプのプリンだと炙ったら溶けるぞ さすがにそれは買う時に確かめろよ 文字読むだけで済むから幼稚園児とかでもなければ出来る事だぞ
113 21/10/22(金)15:08:29 No.858926441
ちなみにバーナーの直火に耐える皿も必要だ
114 21/10/22(金)15:09:18 No.858926611
電子レンジ使ってるなら耐熱皿くらいあるだろ
115 21/10/22(金)15:09:48 No.858926732
>さすがにそれは買う時に確かめろよ >文字読むだけで済むから幼稚園児とかでもなければ出来る事だぞ 僕は幼稚園児だから無理です
116 21/10/22(金)15:10:07 No.858926790
>ちなみにバーナーの直火に耐える皿も必要だ 耐熱皿は一般家庭なら大抵あるし陶器の皿があればそれで十分代用できるよ
117 21/10/22(金)15:10:19 No.858926836
電子レンジ対応までと直火対応は全然許容温度違うよぉ
118 21/10/22(金)15:10:21 No.858926840
>僕は幼稚園児だから無理です そうかよかったな
119 21/10/22(金)15:10:26 No.858926869
幼稚園児が 「」なんかに なるな
120 21/10/22(金)15:10:30 No.858926887
というかオーブンに入れてる時点で耐熱皿だよ