虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/22(金)13:26:17 125cc以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)13:26:17 No.858903752

125cc以下のバイクで気軽にお出かけできるのを探しててアドレスとかが安くて気になってるんだけどスクーターってどんな感覚なんだろう マニュアルの中型とカブしか乗ったことなくてATの乗り方わからない

1 21/10/22(金)13:28:06 No.858904106

炎の匂い染み付いて

2 21/10/22(金)13:28:37 No.858904201

アクセルだけだから乗り方なんてないよ

3 21/10/22(金)13:29:18 No.858904325

クラッチ操作が好きな人には物足りないかもしれない 右手をひねるだけだからね

4 21/10/22(金)13:30:02 No.858904488

足元に荷物置きやすいしメットインもあるし買い物の強い味方だよ

5 21/10/22(金)13:30:12 No.858904523

エンブレが効かないのと小径ホイールに戸惑うかも

6 21/10/22(金)13:30:54 No.858904663

MTの方がよっぽど複雑な操作してるはずなのにATわからん…って言われると???ってなる

7 21/10/22(金)13:30:59 No.858904674

スクーターはMTどもと比べて振動めちゃ少なくてびっくりする

8 21/10/22(金)13:31:16 No.858904736

別にマニュアルの操作大好きってわけでもないから買おうかな

9 21/10/22(金)13:31:40 No.858904818

>マニュアルの中型とカブしか乗ったことなくてATの乗り方わからない ないわー

10 21/10/22(金)13:32:55 No.858905091

教習してるはずだしな

11 21/10/22(金)13:33:33 No.858905217

>教習してるはずだしな 教習でビグスク乗るときクソ難しいじゃん 一本橋とか無理だよ

12 21/10/22(金)13:34:14 No.858905372

バイクは車と違ってATの方が癖があると聞く

13 21/10/22(金)13:35:29 No.858905619

>>教習してるはずだしな >教習でビグスク乗るときクソ難しいじゃん >一本橋とか無理だよ 教官もそんなことを言ってたけど エンストの心配ない分気楽だったな

14 21/10/22(金)13:35:51 No.858905678

>教習でビグスク乗るときクソ難しいじゃん >一本橋とか無理だよ S字やクランクもビグスクで走るもんじゃねえなってなった

15 21/10/22(金)13:36:30 No.858905812

最初はホイールが小さいのとメインフレームが下を通ってるせいか 剛性感の違いとか重心の違いでフラフラして怖い でも乗ってりゃ慣れる慣れた

16 21/10/22(金)13:36:48 No.858905873

免許取って以来10年以上ビグスクだからMTには漠然とした憧れと不安が同居してる

17 21/10/22(金)13:39:55 No.858906474

スクーターはニーグリップできないとか低速での制御が難しいとか急発進・急制動しやすいとか教科書にも欠点がずらずら書いてあった記憶

18 21/10/22(金)13:40:19 No.858906545

ニーグリップの有無とVマチックの加速感がMTの感覚と全然違うからねぇ… 乗り方なんかなにも考えずに乗ればいつの間にか慣れてるもんよ

19 21/10/22(金)13:42:56 No.858907070

ビグスクは急発進しないようクラッチミートのタイミングが多少高いのが乗り難さを生み出していると思うんで MTの遅乗りみたいにブレーキ引きずれば低速走行もそんな難しくない…と思う

20 21/10/22(金)13:43:42 No.858907220

キムコとか海外製のちょっと大きいスクーターが気になってる 安い

21 21/10/22(金)13:44:22 No.858907373

ニーグリップできないから体重どうやってかければいいかわかんね!ってAT教習の時なったな カテゴリが同じバイクってだけで全然別の乗り物だと思う

22 21/10/22(金)13:45:59 No.858907702

教習所でスクーターだけこけたわ…ニーグリップないアレは不安定で怖い

23 21/10/22(金)13:46:29 No.858907803

大型教習でビクスク講習もあったけど 色々意味わからなくて「こんな乗り物ムリムリ!!」ってなるよね

24 21/10/22(金)13:46:32 No.858907808

>ビグスクは急発進しないようクラッチミートのタイミングが多少高いのが乗り難さを生み出していると思うんで >MTの遅乗りみたいにブレーキ引きずれば低速走行もそんな難しくない…と思う 乗ってる人そこまで考えてないと思うよ

25 21/10/22(金)13:46:58 No.858907896

原付から二輪免許に進んでたらだいぶ違うと思う

26 21/10/22(金)13:52:07 No.858908971

>キムコとか海外製のちょっと大きいスクーターが気になってる >安い 車種は?ちょっと大きいぐらいだとPCXぐらいのサイズ?

27 21/10/22(金)13:54:14 No.858909491

小型のスクーターはのんびり走ってたらコケてもそうそう走れないほど壊れたり怪我したりもしないからフルロックターンの練習とかしやすいし ミッションないから純粋にアクセルワークだけで車体が反応するからジャイロ効果での車体の起き上がりとかビビる事なく体感しやすいので遊び用に1つ持っておいてもいいと思う

28 21/10/22(金)13:58:14 No.858910424

>MTの方がよっぽど複雑な操作してるはずなのにATわからん…って言われると???ってなる MTはタイプライターでキーを打った分だけ文字が出てくる ATはスマホの予測変換で頭文字一文字から文章が勝手に出てくる 頭の中で文章組み立てて文字を打つのに慣れてると予測変換で意図してない文字列が勝手に出てくるのはちょっと戸惑う 俺はスマホで文章書くよりもワープロの方がずっと楽だな みたいな感じ

29 21/10/22(金)14:00:50 No.858911067

海外スクーターは面倒見てくれる店があるならいいんじゃねと思うけど 自分でなんやかんやしたいなら頑張れって感じ

30 21/10/22(金)14:00:57 No.858911092

どっちも慣れだよ

31 21/10/22(金)14:02:33 No.858911464

>みたいな感じ 説明下手か!

32 21/10/22(金)14:07:57 No.858912738

>足元に荷物置きやすいしメットインもあるし買い物の強い味方だよ NMAXとかPCXは足元に置けないんだよね

33 21/10/22(金)14:09:37 No.858913145

車だけど普段MT乗ってるからたまにAT乗ると落ち着かない 左手と左足をもて余す

34 21/10/22(金)14:10:20 No.858913322

メットインいいよね… バイク乗るたびメットインほしいいいいいいいいってなる カブにメットインついてれば最強なのに

35 21/10/22(金)14:11:03 No.858913512

PCX乗ってるけどメットインもあんま大きくないから買い物には向いてないね それ以外にはいいんだけど

36 21/10/22(金)14:12:59 No.858914040

>カブにメットインついてれば最強なのに 箱

37 21/10/22(金)14:13:57 No.858914307

最近のスクーターって前カゴオプションとかあんのかな?

38 21/10/22(金)14:14:18 No.858914402

ATのスクーターはニーグリップと信号待ちでクラッチ切れないのが怖いねん…

39 21/10/22(金)14:19:19 No.858915715

>最近のスクーターって前カゴオプションとかあんのかな? バイクワールドで売ってたな

40 21/10/22(金)14:22:35 No.858916480

>ATのスクーターはニーグリップと信号待ちでクラッチ切れないのが怖いねん… 大抵のスクーターは信号待ちではクラッチ切れてるから安心して欲しい ニーグリップはうん 俺はタンデムステップに足を置いてシートの前端をニーグリップするけど

41 21/10/22(金)14:23:31 No.858916695

Z-Ⅱ買った人が普段はアドレス110使ってるの見てまあそうだよねってなった

42 21/10/22(金)14:24:38 No.858916947

https://youtu.be/KPja7Q7jIAw トリシティなら足元にも荷物置ける そしてこのカスタムめっちゃカッコいい

43 21/10/22(金)14:26:40 No.858917414

スクーターレースのときはニーグリップ代わりにやや後ろに座ってシートの先を挟むんだ

44 21/10/22(金)14:29:11 No.858918033

MTしか乗ってなくてスクーター乗った当初は足の裏をレッグガード方向に突っ張るか シート下のエンジンカバー側に突っ張るかして体を保持しようとしてしまってたな

↑Top