虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)12:30:46 No.858890586

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/22(金)12:31:20 No.858890739

チョコからしてまるで違うな

2 21/10/22(金)12:32:21 No.858891011

どっちの方が売れてるの?

3 21/10/22(金)12:33:28 No.858891317

ミスド

4 21/10/22(金)12:34:38 No.858891646

>どっちの方が売れてるの? セブン

5 21/10/22(金)12:34:46 No.858891687

セブンが売れたとしても半年後には大きさ半分になってるだろうなって言う絶大な信頼感がある

6 21/10/22(金)12:35:15 No.858891818

セブンってまだドーナツ売ってるの?

7 21/10/22(金)12:37:35 No.858892493

>セブンってまだドーナツ売ってるの? 個別包装になっちゃってるけどあるっちゃある

8 21/10/22(金)12:37:57 No.858892589

>セブンが売れたとしても半年後には大きさ半分になってるだろうなって言う絶大な信頼感がある 美味しくなって新登場きたな…

9 21/10/22(金)12:39:39 No.858893097

>>どっちの方が売れてるの? >セブン 店舗数が違うもんな

10 21/10/22(金)12:39:43 No.858893116

もう2年位は売ってるけど…

11 21/10/22(金)12:41:37 No.858893640

>>どっちの方が売れてるの? >ヤマザキ

12 21/10/22(金)12:42:27 No.858893873

ローソンのやつも一瞬で終わった

13 21/10/22(金)12:44:18 No.858894383

レジ前にドーナツを置く余裕なんてねぇんだよ!って理屈は納得しかなかった

14 21/10/22(金)12:47:04 No.858895136

日本人そんな日常的にドーナツ食わないよ…

15 21/10/22(金)12:47:45 No.858895326

ミスドにダメージだけ与えて共倒れになる気配を察したらそそくさと撤退するのホントにさぁ

16 21/10/22(金)12:47:53 No.858895373

一時期コンビニがドーナツ流行らせようとしてたのなんだったんだろう

17 21/10/22(金)12:48:36 No.858895555

>日本人そんな日常的にドーナツ食わないよ… 日本の警察ももっとドーナツ食えばいいのに

18 21/10/22(金)12:49:16 No.858895722

パンの棚にまだ普通に売ってる ハニーチェロもどきも追加されてる

19 21/10/22(金)12:49:30 No.858895793

このタイプのは近くのセブン無くなったな

20 21/10/22(金)12:49:32 No.858895801

>ミスドにダメージだけ与えて共倒れになる気配を察したらそそくさと撤退するのホントにさぁ 賢いといわざる負えないよね

21 21/10/22(金)12:49:43 No.858895841

元々が油物だけどさ セブンのドーナツってなんでベタベタなの…

22 21/10/22(金)12:50:09 No.858895943

これが成功してたらミスドが死ぬ未来もあったのかな

23 21/10/22(金)12:50:10 No.858895946

>元々が油物だけどさ >セブンのドーナツってなんでベタベタなの… 揚げてから時間が経ったらそりゃ…

24 21/10/22(金)12:50:45 No.858896102

>一時期コンビニがドーナツ流行らせようとしてたのなんだったんだろう コーヒーが売れたから今度はドーナツだってなったと聞いた事ある

25 21/10/22(金)12:50:51 No.858896126

セブンオールドファッションも一番最初は美味かったんだけどどんどん味が劣化してたな

26 21/10/22(金)12:51:05 No.858896181

最初期はほぼドーナツの形したパンだったような覚えがある

27 21/10/22(金)12:53:23 No.858896699

他所のコンビニ会社が何か始めたら後追いするのが多かったな 今もそうだけど

28 21/10/22(金)12:53:49 No.858896807

過去の話だけどビール売る奴はどうなったの もう二度とないの?

29 21/10/22(金)12:53:58 No.858896848

ミスド店舗数減りまくりでちょっと悲しい 駅ビルに入ってるけど街中ではもうあんまり見なくなっちゃった

30 21/10/22(金)12:54:11 No.858896903

食べて思ったことはミスドってうめえんたな…って

31 21/10/22(金)12:54:30 No.858896974

今思えばなんであんな騒いでたんだろうな

32 21/10/22(金)12:54:56 No.858897084

レジ前の機器多すぎ おでん出してるとこと出してない店舗がある

33 21/10/22(金)12:56:34 No.858897453

ミスドはたまに買ってパッサパサでムカついてしばらく行かないを繰返してる 選択肢があったら行かない

34 21/10/22(金)12:56:37 No.858897464

>セブンが売れたとしても半年後には大きさ半分になってるだろうなって言う絶大な信頼感がある 半年どころかもう何年も前から売ってない?

35 21/10/22(金)12:56:37 No.858897466

>個別包装になっちゃってるけど パン類の一部として売るほうがいいよねそりゃ

36 21/10/22(金)12:57:04 No.858897578

アソートメロンパンとかいうのがあった

37 21/10/22(金)12:57:19 No.858897643

いもげでもシコシコみじめなトシゾー

38 21/10/22(金)12:57:19 No.858897644

>選択肢があったら行かない あったよ!クリスピークリームドーナツ!

39 21/10/22(金)12:57:35 No.858897698

>過去の話だけどビール売る奴はどうなったの >もう二度とないの? 実験の段階で死んだ

40 21/10/22(金)12:57:38 No.858897715

>レジ前の機器多すぎ >おでん出してるとこと出してない店舗がある たまにカゴが縦にしか置けない店があるな

41 21/10/22(金)12:57:40 No.858897722

コンビニ店員って品出しから支払いか調理まで物凄い業務量あるのになんか地位が低いイメージがあるよね 小売り現場のスペシャリストだと思うんじゃが

42 21/10/22(金)12:58:02 No.858897814

ミスドでハニーオールドファッション これしか食わない これだけは譲れない

43 21/10/22(金)12:58:08 No.858897845

>>選択肢があったら行かない >あったよ!クリスピークリームドーナツ! ときどき出張販売で来るのだけが楽しみ

44 21/10/22(金)12:58:16 No.858897889

ドーナツ食べながらビール飲む奴いないだろ

45 21/10/22(金)12:58:39 No.858897983

>ミスドでハニーオールドファッション >これしか食わない ゴールデンチョコレートが食えんとは哀れな人種じゃのう

46 21/10/22(金)12:58:43 No.858897996

>今思えばなんであんな騒いでたんだろうな 騒がれてたらもっと売れてた

47 21/10/22(金)12:59:35 No.858898184

ビールサーバで売るのなんてそれで得られる利益以上にトラブルがありすぎるだろ ただでさえ店先でストロング飲むやついるのに 店先で飲むしかないコップビールなんて酔っ払いの誘蛾灯だよぉ

48 21/10/22(金)12:59:41 No.858898206

>コンビニ店員って品出しから支払いか調理まで物凄い業務量あるのになんか地位が低いイメージがあるよね >小売り現場のスペシャリストだと思うんじゃが 時給の低さとそれでも働きたい層が集まるからに尽きる 昼間のスーパーの方が待遇良いからな

49 21/10/22(金)13:00:21 No.858898364

ただの菓子パンだったし普通においしくなかった ミスドと比べちゃダメ

50 21/10/22(金)13:00:34 No.858898414

袋入りドーナツはどこの製品もじっとりしてるからな…

51 21/10/22(金)13:00:54 No.858898500

>日本の警察ももっとドーナツ食えばいいのに あれは巡回に来たらコーヒーとドーナツ無料だから… 治安が悪くないとそもそも巡回に来ない

52 21/10/22(金)13:01:32 No.858898633

コンビニドーナツはかなり早い段階で死んだ印象だ

53 21/10/22(金)13:02:04 No.858898736

ミスドは店が近ければ行きたいんだけど車で1時間は掛かるからな…

54 21/10/22(金)13:02:06 No.858898744

個包装になったのは嬉しかった

55 21/10/22(金)13:02:24 No.858898813

>コンビニドーナツはかなり早い段階で死んだ印象だ 死んでないって

56 21/10/22(金)13:02:24 No.858898815

ミスドの肉まんが食べたい

57 21/10/22(金)13:02:29 No.858898831

やるなら1種類でもいいから本気でやれと思った

58 21/10/22(金)13:02:39 No.858898869

アメリカンポリスごっこがもっと普及してれば

59 21/10/22(金)13:02:48 No.858898902

>ミスドは店が近ければ行きたいんだけど車で1時間は掛かるからな… 出前館で頼めるよ

60 21/10/22(金)13:03:00 No.858898952

ミスドはつい買いすぎちゃうから罪

61 21/10/22(金)13:03:02 No.858898960

コンビニで熱々チュロスが買えるような世界にならないかな

62 21/10/22(金)13:03:40 No.858899107

スーパーに無いしミスド遠いしでセブンで買ってる

63 21/10/22(金)13:03:42 No.858899116

他はまあ何とか替わりあるのもあるけどハニーチェロだけはミスドじゃないとダメだと心から思った

64 21/10/22(金)13:03:42 No.858899118

什器置かなくだっただけ普通に売ってるとは思うが…

65 21/10/22(金)13:03:53 No.858899159

>ミスドはつい買いすぎちゃうから罪 10個買って4つくらい残っちゃう

66 21/10/22(金)13:03:59 No.858899180

菓子パンを開封して並べてただけだよな

67 21/10/22(金)13:04:36 No.858899303

警官が制服で買物してたらクレーム入れられる国だしな…

68 21/10/22(金)13:04:49 No.858899343

オールドファッションだけ食べたい

69 21/10/22(金)13:06:15 No.858899630

>出前館で頼めるよ 教えてくれたのはありがたいんだけど範囲外だったわ…

70 21/10/22(金)13:06:24 No.858899648

レジ前置く意味ねえよな あんなアマイモン買うやつ限られてる ハンバーガ置いてくれ

71 21/10/22(金)13:07:13 No.858899802

セブンはカレーパンはうまいのにどうしてドーナツになると…

72 21/10/22(金)13:08:11 No.858900011

ミスドレベルの商品だったら定着してただろうけど ただの菓子パンだった

73 21/10/22(金)13:08:14 No.858900026

>>セブンが売れたとしても半年後には大きさ半分になってるだろうなって言う絶大な信頼感がある >半年どころかもう何年も前から売ってない? その人部屋から出ずに一生美味しくなって新登場って言ってるからそっとしておいて

74 21/10/22(金)13:08:27 No.858900070

ミスドのずらっといっぱい並んでるとこから自分で選んで取る、っていう販売方式が好きでドーナッツ食ってるとこある気がする

75 21/10/22(金)13:09:04 No.858900198

セブンの金のビール結構好きだったのにいつの間にか消えてたな

76 21/10/22(金)13:09:07 No.858900211

クオリティが違いすぎて見た目のパチモン感すごかったしな

77 21/10/22(金)13:09:43 No.858900344

コンビニドーナツは油がクドくて半分くらいでもたれてくる

78 21/10/22(金)13:10:45 No.858900568

クリスピークリームは乗り換え駅の構内にあるけど日本上陸直後に食べたとき甘すぎた記憶があって食指が動かない

79 21/10/22(金)13:10:52 No.858900589

スレ画見りゃわかるけどセブンの方が砂糖アホほどかかっててリッチだったぞ

80 21/10/22(金)13:10:55 No.858900597

ミスドのポンデがやっぱり一番美味い ジェネリックはダメだわ

81 21/10/22(金)13:11:00 No.858900614

むしろこれでやっぱりミスドは美味いな…って売れ行き上がれば嬉しいな…

82 21/10/22(金)13:11:48 No.858900775

ミスドは室温で固形になる植物油使ってるから 冷めても生地に油がしみこまずサクッとしている

83 21/10/22(金)13:12:54 No.858900992

元々ニューヨークのビジネスマンの間で片手にコーヒー片手にドーナツスタイルが流行ってたので コンビニコーヒーが成功したから今度はドーナツだってのが切っ掛け その後スマホの普及により片手にコーヒー片手にスマホスタイルに移行したのでドーナツの出る幕はなくなった

84 21/10/22(金)13:13:04 No.858901029

>スレ画見りゃわかるけどセブンの方が砂糖アホほどかかっててリッチだったぞ 粉砂糖いっぱいかかってても別にリッチとは… むしろ味のバランス崩れてるし…

85 21/10/22(金)13:13:07 No.858901040

この見た目を比べるのは何の意味があるの? コンビニドーナツもぱっと見まともでしょ?みたいな?

86 21/10/22(金)13:13:30 No.858901135

オールドファッション見比べればわかるセブンのはダメ

87 21/10/22(金)13:14:06 No.858901281

ミスドは美味いけど快楽と命の等価交換過ぎるカロリー

88 21/10/22(金)13:14:11 No.858901305

マンハッタンを並べてた方がまだ売れると思う

89 21/10/22(金)13:14:13 No.858901309

これ大昔じゃね

90 21/10/22(金)13:14:41 No.858901412

ミスドの方がコクがある

91 21/10/22(金)13:15:24 No.858901561

>むしろこれでやっぱりミスドは美味いな…って売れ行き上がれば嬉しいな… ミスドのが美味いけどまあ今ドーナツ食ったしミスド行く気分でもないな…ってなって売り上げ下がりました

92 21/10/22(金)13:16:12 No.858901712

>その後スマホの普及により片手にコーヒー片手にスマホスタイルに移行したのでドーナツの出る幕はなくなった コンビニスマホ売るか…

93 21/10/22(金)13:17:17 No.858901946

ドーナツから晴れの日感を無くすのは成功したから…

94 21/10/22(金)13:17:39 No.858902017

ミスドってセブンのパクリなんだ

95 21/10/22(金)13:17:45 No.858902037

おでんもコロナ関係で出さなくなってたけど店によっては嬉しかったろうな…

96 21/10/22(金)13:18:09 No.858902123

ミスドの跡地にセブン入ってるの見ると上手くやったなってなる

97 21/10/22(金)13:18:14 No.858902135

>ドーナツから晴れの日感を無くすのは成功したから… 無くなって誰も得してなくない?

98 21/10/22(金)13:18:50 No.858902262

おでんは店員が一番嬉しいだろう セブンのマニュアルで作るとほぼ売れ残るからオーナーも嬉しい

99 21/10/22(金)13:19:10 No.858902331

コーヒーとスマホ持ったらドーナツ握る分の手が開かないから無理だよ

100 21/10/22(金)13:19:46 No.858902458

田舎だからセブンからこういうきちんとしたドーナツ即消えたイメージあるけどまだ置いてあるんだ…

101 21/10/22(金)13:19:59 No.858902503

そもそもミスドの店舗数が少ないことがかなり大きい問題だと思うがね

102 21/10/22(金)13:20:24 No.858902583

ミスドのが上手いけど個数食べなくなってからもっといいドーナツ食べたくなってしまった

103 21/10/22(金)13:20:40 No.858902630

>>ドーナツから晴れの日感を無くすのは成功したから… >無くなって誰も得してなくない? 食い物なんてパイの奪い合いなんだからそれでドーナツ屋潰せれば他は得をする

104 21/10/22(金)13:20:41 No.858902633

>もう2年位は売ってるけど… つまりいまは2センチくらいだ

105 21/10/22(金)13:20:58 No.858902697

>つまりいまは2センチくらいだ 眼科行こうね

106 21/10/22(金)13:21:19 No.858902758

セブンの店内揚げカレーパンはずっと残ってるな

107 21/10/22(金)13:21:43 No.858902843

>田舎だからセブンからこういうきちんとしたドーナツ即消えたイメージあるけどまだ置いてあるんだ… レジ前のケースに入れてたのは速攻無くなったけど普通のパン同様袋入りとして定着した

108 21/10/22(金)13:22:51 No.858903094

パンコーナーにあるかどうかも店舗によるけどわりと見かける

109 21/10/22(金)13:23:27 No.858903205

ミスドが店舗数がっつり減ったんだけど そこから近所のちょっと大きめのスーパーやイオンに週末限定で販売コーナー出してくれるからあんまり困らないな…

110 21/10/22(金)13:23:28 ID:6GJSelCQ 6GJSelCQ No.858903212

コンビニがいっせいにドーナツゴリ押ししてたのはなんだったの?

111 21/10/22(金)13:25:08 No.858903515

ミスドのサイズ元に戻してくれないかな… 割とかぶりつく時のテンションに関わるんだよね

112 21/10/22(金)13:25:36 No.858903603

>もう2年位は売ってるけど… 2年どころか5、6年くらい前から売ってる…

113 21/10/22(金)13:25:55 No.858903679

近所にミスドセブンとなったあとに丸亀になった店舗があるな...

114 21/10/22(金)13:26:27 No.858903786

セブンのドーナツ買わなくなったなあ… というかドーナツを食わなくなった

115 21/10/22(金)13:27:23 No.858903966

>最初期はほぼドーナツの形したパンだったような覚えがある そりゃつくってんの山パンだもの

116 21/10/22(金)13:28:20 No.858904153

>ミスドのが美味いけどまあ今ドーナツ食ったしミスド行く気分でもないな…ってなって売り上げ下がりました ミスド側がコンビニの台頭で方向転換はかった時あったけど やっぱコンビニのよりミスドの方がいいな…ってなって コンビニ側が売れなくて撤退始めた って流れだったと思うが…

117 21/10/22(金)13:29:05 No.858904275

セブン本体はどうでもいいけど店にどれくらい損させたのか気になる

118 21/10/22(金)13:29:43 No.858904419

>>ドーナツから晴れの日感を無くすのは成功したから… >無くなって誰も得してなくない? コンビニが敵のドーナツ屋衰退させたよ

119 21/10/22(金)13:31:01 No.858904683

セブンがドーナッツ売り始めたの2014年らしいぞ

120 21/10/22(金)13:31:14 No.858904723

>コンビニ側が売れなくて撤退始めた まだ普通に売っているからそもそもこの認識間違ってる

121 21/10/22(金)13:31:52 No.858904861

コーヒーを売りたかった説があるけど本当かどうかは知らん

122 21/10/22(金)13:32:12 No.858904927

山崎パンが売るからどうせミスドは死んでる

123 21/10/22(金)13:32:36 No.858905012

ミスドやっぱすげえわってちょいちょいなる

124 21/10/22(金)13:33:26 No.858905196

コンビニドーナッツは売れなくて撤退っていうよりレジ横に什器だして手間かけて管理するほどじゃなかったから規模縮小っていう感じ

125 21/10/22(金)13:33:45 No.858905265

なんかドーナツの状態を最善に保つ?ガラスケースに入れてレジ横で売ってたよね一番最初の頃

126 21/10/22(金)13:34:57 No.858905523

要は以前に戻ったって感じだよね あの猛プッシュなんだったの?ってなるわ

127 21/10/22(金)13:35:01 No.858905534

そういやレジ横で見かけなくなったな

128 21/10/22(金)13:35:20 No.858905593

これバイトでやってたけどクソだったな 肉まん温め器風の電飾だけのケースを5万円で買わせるわ 日持ちしないドーナツを毎日仕入れて検品して裏にしまって売れるごとに一々手作業で袋に入れたりと邪魔でしかなかった 普通にパンコーナーで売れよクソって思ってた ミストが潰れかけたらサッと辞めたな

129 21/10/22(金)13:35:33 No.858905635

>まだ普通に売っているからそもそもこの認識間違ってる レジ横で大々的に売るの止めてるし このスレでもまだ売ってるのって声があがる状況を引いたと言わず何というんだ よくて縮小だろうけどミスドを退かせたのなら縮小させるのがなんでだ

130 21/10/22(金)13:35:49 No.858905671

>なんかドーナツの状態を最善に保つ?ガラスケースに入れてレジ横で売ってたよね一番最初の頃 何の機能もなかったけどな 電飾で光らせるだけ

131 21/10/22(金)13:36:38 No.858905838

いやあセブンは強敵でしたね…

132 21/10/22(金)13:36:51 No.858905884

まず一袋5個入りで店に送られて それを袋から開けて一個ずつ陳列して売れたらまた袋に詰めるという無駄な作業させられた思い出

133 21/10/22(金)13:36:53 No.858905891

今もヤマザキに作らせたやつを未練がましくパンコーナーに置いてる

134 21/10/22(金)13:38:02 No.858906127

ヤマザキが管理できるやつ普通にレジ横に置いてるからそっちは好調なんだろう 趣味かもしれないけど

135 21/10/22(金)13:38:25 No.858906188

什器まで出しておいてたのは完全に黒歴史だと思う 普通のドーナツじゃなくてチョコタルトとかたまに好きになるやつだしてくれる

136 21/10/22(金)13:39:46 No.858906440

無理にパクるんじゃなく業務提携したりPBで製造してもらえばよかったのに

137 21/10/22(金)13:40:52 No.858906660

着眼点は良かったんだけど良くも悪くもドーナツそこまで食べねえよってなった案件だった

138 21/10/22(金)13:41:06 No.858906713

ドーナッツ完全に無くしたら音頭取ってた人が失敗したみたいになっちゃうしまだ負けてないこれは勝ちの途中

139 21/10/22(金)13:41:31 No.858906787

ミスドがコンビニで買えるなら需要あったと思うよ 菓子パンじゃねえかこれ

140 21/10/22(金)13:42:33 No.858906991

>無理にパクるんじゃなく業務提携したりPBで製造してもらえばよかったのに 相手が潰れそうになったしフランチャイズには電飾で光るだけのケースを8万円で買わせたし終わりにするね…

141 21/10/22(金)13:44:15 No.858907352

コンビニでおにぎりやホットスナック買うようなノリで日常的にドーナツ食べる人間は日本には少ないと思う

142 21/10/22(金)13:44:26 No.858907392

100円セール乱発してた頃に比べるとミスドはだいぶまともになったと思う

143 21/10/22(金)13:45:14 No.858907529

セブンのドーナツ食べたことあるけどミスドに比べるとパサパサしてたりふわふわ感とかもちもち感がそこまで無くて味ではミスドの方が良かった気がする

144 21/10/22(金)13:46:08 No.858907734

セブンのは安いから買ったけど安いなりの理由あるんだなってがっかりしたし ミスドの方がうまいけどやっぱちょっと高いなってなった たまにミスドのを買って家族や親戚に配るくらいで落ち着いたよ

145 21/10/22(金)13:46:09 No.858907738

ミスドにいかなくてもコンビニで旨いドーナツが食えるの最高すぎない?

146 21/10/22(金)13:46:46 No.858907857

>ミスドにいかなくてもコンビニで旨いドーナツが食えるの最高すぎない? …旨ければな…

147 21/10/22(金)13:47:05 No.858907915

まあでもコンビニ程度でドーナツは充分だと思った たまにミスドも行くけどね

148 21/10/22(金)13:47:08 No.858907921

>ミスドやっぱすげえわってちょいちょいなる まあそのミスドはもう潰れかけなんですけどね

149 21/10/22(金)13:47:34 No.858908005

おいしくなって新登場の文字見たら買わなくなってしまった

150 21/10/22(金)13:47:35 No.858908008

サイズダウンしすぎてもう何処に売ってるのか見つからないぜ

151 21/10/22(金)13:47:35 No.858908013

>ミスドにいかなくてもコンビニで旨いドーナツが食えるの最高すぎない? 値段相応って感じだしドーナツ食べる機会がそこまで無いからだったらミスドで上手いドーナツ食べた方がいいなって…

152 21/10/22(金)13:47:37 No.858908020

ミスドが一周回ってなんか一回り美味くなって追随許さなくなってたから結果オーライみたいなところある セブンのトップの企画力がアレなのは今に始まった話じゃないし現場の力でなんとか持ってる会社だもんな

153 21/10/22(金)13:47:39 No.858908028

あのこれパク…

154 21/10/22(金)13:48:09 No.858908133

>相手が潰れそうになったしフランチャイズには電飾で光るだけのケースを8万円で買わせたし終わりにするね… 商売としてはそこからがむしろスタートなはずなのに何で終わりになるの…

155 21/10/22(金)13:48:11 No.858908144

ポンデ系はセブンのが好きというか イチゴあるのが偉い

156 21/10/22(金)13:48:50 No.858908281

ドーナツは好きだけどそんな頻繁に食わないからなあ

157 21/10/22(金)13:49:01 No.858908318

ボソボソしてて全然違った 初めから袋売りしてたファミマが一番賢かった

158 21/10/22(金)13:49:19 No.858908368

>>相手が潰れそうになったしフランチャイズには電飾で光るだけのケースを8万円で買わせたし終わりにするね… >商売としてはそこからがむしろスタートなはずなのに何で終わりになるの… セブンはフランチャイズに儲けさせたいわけじゃないからな

159 21/10/22(金)13:49:31 No.858908415

最初だけ力入れて対抗馬を牽制したあとに おいしくなって新登場という名のコストカットで味とボリューム劣化して 当然のように売れ行きよくなくて退却して対抗馬にだけだめを与える いつものセブンしぐさだ資金力が違う

160 21/10/22(金)13:49:43 No.858908456

>セブンのドーナツ食べたことあるけどミスドに比べるとパサパサしてたりふわふわ感とかもちもち感がそこまで無くて味ではミスドの方が良かった気がする セブンとしてはドーナツなんてわざわざ専門店行くほどの食べもんじゃないなって思わせたら勝ちなんで

161 21/10/22(金)13:49:48 No.858908476

>おいしくなって新登場の文字見たら買わなくなってしまった >サイズダウンしすぎてもう何処に売ってるのか見つからないぜ せめてスレの最初の10レスくらいは目を通そうよ

162 21/10/22(金)13:49:58 No.858908512

什器はさすがにないけど家から会社までの4軒どこも置いてるから終わったとまで言われると違和感ある

163 21/10/22(金)13:50:07 No.858908539

フランチャイズの扱いがあれなのがそこで止まらず客まで来てる気がしている

164 21/10/22(金)13:50:37 No.858908642

>ポンデ系はセブンのが好きというか >イチゴあるのが偉い 昔からミスドもイチゴ無かったっけ? 最近できたのか?

165 21/10/22(金)13:50:52 No.858908689

全力で周囲の足を引っ張れば自分のところに最終的に客が流れてくる ネームバリューと店舗数のパワーよ

166 21/10/22(金)13:50:58 No.858908719

>せめてスレの最初の10レスくらいは目を通そうよ 同じ人なんじゃない?

167 21/10/22(金)13:51:16 No.858908791

>最初だけ力入れて対抗馬を牽制したあとに >おいしくなって新登場という名のコストカットで味とボリューム劣化して >当然のように売れ行きよくなくて退却して対抗馬にだけだめを与える >いつものセブンしぐさだ資金力が違う クソじゃねえか!

168 21/10/22(金)13:51:17 No.858908796

>セブンはフランチャイズに儲けさせたいわけじゃないからな 規模を小さくしたらフランチャイズだけじゃなくて自分のところも儲け出ないだろ

169 21/10/22(金)13:51:36 No.858908862

> >一時期コンビニがドーナツ流行らせようとしてたのなんだったんだろう >コーヒーが売れたから今度はドーナツだってなったと聞いた事ある 洋画の見過ぎだと思う

170 21/10/22(金)13:52:00 No.858908948

什器販売しなくなってもう数年たっててパンコーナーで売ってるのも定着してるのにな… 最近だとアソートドーナッツも話題になってたけど知らないって興味ないだけだろ

171 21/10/22(金)13:52:11 No.858908996

生き残ってるミスドを大切にしようと思った

172 21/10/22(金)13:52:17 No.858909022

>全力で周囲の足を引っ張れば自分のところに最終的に客が流れてくる それに失敗したから規模縮小するね…ってなってるのが今じゃないの

173 21/10/22(金)13:52:32 No.858909085

>什器販売しなくなってもう数年たっててパンコーナーで売ってるのも定着してるのにな… >最近だとアソートドーナッツも話題になってたけど知らないって興味ないだけだろ セブンイレブン好きそう

174 21/10/22(金)13:52:51 No.858909182

俺はファミマの方が好きかな

175 21/10/22(金)13:53:02 No.858909219

>クソじゃねえか! クソだけど経営としては学ぶところも多いえげつなさだよ

176 21/10/22(金)13:53:12 No.858909267

>規模を小さくしたらフランチャイズだけじゃなくて自分のところも儲け出ないだろ 儲け出るよ?フランチャイズは毎月上納金出せるだけにして売れる立地は自分の直営店でカバーすればいい アホな定年退職者に100万円の頭金さえ有れば残りはローン払いでOK!さああなたもオーナーになろう!って感じで無限に稼げる

177 21/10/22(金)13:53:16 No.858909280

>セブンイレブン好きそう 実はな ドーナツを売ってるコンビニはセブンだけじゃないんだ

178 21/10/22(金)13:53:29 No.858909333

自分では外出ない子がこれのせいで近所のミスド潰れて買ってきてもらえなくなったとかだろう

179 21/10/22(金)13:53:52 No.858909418

そんな現実悲惨過ぎるだろ

180 21/10/22(金)13:54:28 No.858909535

>儲け出るよ?フランチャイズは毎月上納金出せるだけにして売れる立地は自分の直営店でカバーすればいい ドーナツ展開規模に関する売上の話と何か関係あるの?

181 21/10/22(金)13:54:28 No.858909538

近くのミスドが潰れただけだった

182 21/10/22(金)13:55:27 No.858909754

クロ現とかでなんか美談みたいにやってたけどセブン一号店の店長の話とかどうなの?って思った

183 21/10/22(金)13:55:47 No.858909829

コンビニは一社始めたら謎の便乗合戦始めるのが面白いよね マリトッツォもそんな流れを感じる

184 21/10/22(金)13:56:15 No.858909941

>>儲け出るよ?フランチャイズは毎月上納金出せるだけにして売れる立地は自分の直営店でカバーすればいい >ドーナツ展開規模に関する売上の話と何か関係あるの? 上で散々語られてるのに一人相撲してるのだせぇな…わざとらし過ぎる

185 21/10/22(金)13:57:56 No.858910338

>上で散々語られてるのに一人相撲してるのだせぇな…わざとらし過ぎる どこで語られてるんだ なんでミスドを潰しかけたら規模を小さくするんだ?商売としてはそこからがドーナツの売上伸ばせるチャンスなのに って疑問に答えてくれよ

↑Top