21/10/22(金)10:16:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)10:16:24 No.858863428
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/22(金)10:19:35 No.858864043
寿司は食べないんだろうか
2 21/10/22(金)10:21:37 No.858864442
丼ものの頭分けるのって酒飲みが頼むイメージ有ったなぁ
3 21/10/22(金)10:22:00 No.858864512
俺も納豆で飯は食えるがぐちゃぐちゃにかき混ぜる納豆ご飯はちょっと…ってなるからわかる
4 21/10/22(金)10:23:04 No.858864710
酒飲みは丼の具を酒のつまみにしてシメで米食うイメージ
5 21/10/22(金)10:24:24 No.858864975
気の毒とか言ってくるのは結構ないちゃもんに見えちゃう やろうと思えば「鰻の真価を語るならタレ無しで白焼きじゃないと駄目だろ?」とかいちゃもんはいくらでもつけられるし誰も得しないんだよなこういうの
6 21/10/22(金)10:24:34 No.858865012
俺はつゆが染みててもいいしドンブリも好きだけど 米が潰れたりふやけて崩れるのが好きじゃないなあ カレーでも食う分混ぜて米がしっかりした状態で食べたい
7 21/10/22(金)10:24:39 No.858865031
>酒飲みは丼の具を酒のつまみにしてシメで米食うイメージ ご飯にタレが染みてるから程よい感じで食べられる
8 21/10/22(金)10:27:20 No.858865550
ごはんですよだって発売当初は 「ご飯が汚れる…汚い」って不評だったんだ
9 21/10/22(金)10:28:10 No.858865723
喧嘩腰じゃないし素直に謝ってる…
10 21/10/22(金)10:28:18 No.858865759
>丼ものの頭分けるのって酒飲みが頼むイメージ有ったなぁ 分けるっていうか上の具だけ食うっていうか… 酒入れる時はメシが邪魔になるんだ
11 21/10/22(金)10:29:05 No.858865902
>喧嘩腰じゃないし素直に謝ってる… 基本的にこの人の漫画って食べ方は人それぞれ で帰結するのが殆どだよ
12 21/10/22(金)10:29:12 No.858865925
別々に食べたい気分の時はあるからな
13 21/10/22(金)10:30:11 No.858866111
大したこだわりなく美味しく食べられる俺は幸せだ
14 21/10/22(金)10:30:52 No.858866259
うなぎに関してはタレの浸みたご飯もつまみになっちゃうんだよ… だから酒飲みだってオンザライスでいけちまうんだ…
15 21/10/22(金)10:32:55 No.858866605
>基本的にこの人の漫画って食べ方は人それぞれ >で帰結するのが殆どだよ 毎回やらなくてよくない!?ってなるけどまあそういう作風か…
16 21/10/22(金)10:33:41 No.858866726
丼で言えば牛丼やカツ丼のつゆだくでご飯が全部ふやふやになってるのは俺もあんましだな 白い部分残っててほしい
17 21/10/22(金)10:33:42 No.858866728
そう言えば今年は丑の日にも「う」を見かけなかった気がする ついに完結したのか
18 21/10/22(金)10:36:07 No.858867213
でも家だと皿洗いがめんどくさくてなんでもご飯の上にシューッ!してしまう
19 21/10/22(金)10:37:15 No.858867416
なんかカレーライスは全かけか半かけかみたいなのに通じるものがありそう
20 21/10/22(金)10:37:47 No.858867522
>なんかカレーライスは全かけか半かけかみたいなのに通じるものがありそう ああ…わかる
21 21/10/22(金)10:37:54 No.858867539
天麩羅蕎麦は天ぷらとそば別々にしてほしい
22 21/10/22(金)10:38:17 No.858867621
>天麩羅蕎麦は天ぷらとそば別々にしてほしい 後のせサクサク派さんですね
23 21/10/22(金)10:38:36 No.858867680
一応この人は米問屋が実家でお米に関しては結構うるさいから仕方ないよ
24 21/10/22(金)10:39:02 No.858867768
>天麩羅蕎麦は天ぷらとそば別々にしてほしい そばに天ぷら乗せて出す店なんかあるの!?
25 21/10/22(金)10:39:10 No.858867791
カツ丼もカツ煮定食も好き
26 21/10/22(金)10:40:26 No.858868045
>天麩羅蕎麦は天ぷらとそば別々にしてほしい 天ぷらそばの原点は分厚い衣のを出汁で煮てから乗せたものってのは何の漫画だったか
27 21/10/22(金)10:40:27 No.858868047
おかしい、飯漫画なのにお互いを尊重して距離感に気を使っている
28 21/10/22(金)10:40:38 No.858868083
カツ煮定食はカツ丼に余計なものがついて割高になる事が多いのが玉に瑕
29 21/10/22(金)10:40:51 No.858868125
>天ぷらそばの原点は分厚い衣のを出汁で煮てから乗せたものってのは何の漫画だったか そばもんだね
30 21/10/22(金)10:41:25 No.858868251
食い方の並列化を強要するとか動物みたいな奴が多い
31 21/10/22(金)10:41:39 No.858868313
タレが多すぎて下の方ベチャベチャだったときは辛かったから気持ちはわかる
32 21/10/22(金)10:42:37 No.858868498
硬めに炊いたご飯なら乗せて欲しくない 柔めやベチャ炊きは乗せて誤魔化したい
33 21/10/22(金)10:42:47 No.858868531
この主人公は金持ちのボンボンだから金持ちケンカせずの精神で いつも「へー…そんな食べ方する人もいるんだ…」ってなる 毎日うなぎ食うようなお金持ち
34 21/10/22(金)10:43:48 No.858868699
鰻せいろ蒸しとか絶対食えないじゃん
35 21/10/22(金)10:44:22 No.858868785
>天ぷらそばの原点は分厚い衣のを出汁で煮てから乗せたものってのは何の漫画だったか うさんくせぇ…
36 21/10/22(金)10:44:40 No.858868837
心配してくれなくていいよってのは良い言い方だと思ってる
37 21/10/22(金)10:46:26 No.858869166
気の毒な…は結構な煽りだぞオイ
38 21/10/22(金)10:46:44 No.858869227
牛丼より牛皿の方が味濃く感じるから好きなんで気持ちは分かるけど白飯が穢れるって言い方は普通に反感買うと思う おかずを汚い物だと思ってんのかよと
39 21/10/22(金)10:47:24 No.858869330
箸とか茶碗の持ち方とかさえしっかりしてくれば好きに食えばいい
40 21/10/22(金)10:47:32 No.858869364
メシにみそ汁を勝手にぶっかけられてネコまんまおいしいよって言われたらブチ切れる
41 21/10/22(金)10:47:50 No.858869413
>心配してくれなくていいよってのは良い言い方だと思ってる うるせー人の食い方にイチャモンつけんなを最上級に丁寧にした言い方だよね
42 21/10/22(金)10:48:17 No.858869498
>メシにみそ汁を勝手にぶっかけられてネコまんまおいしいよって言われたらブチ切れる 勝手にぶっかけられるんだったらふりかけでもキレるわ
43 21/10/22(金)10:48:45 No.858869576
>おかずを汚い物だと思ってんのかよと 売り言葉だから買い言葉が帰ってきただけだぞ 言わなきゃ済む話だ
44 21/10/22(金)10:49:27 No.858869723
スレ画はお茶漬け喰うシーンあるからそういう分けれない料理ならそのまま食べる
45 21/10/22(金)10:49:29 No.858869727
>寿司は食べないんだろうか 魚が乗ってる以前に酢飯だからな…
46 21/10/22(金)10:50:18 No.858869874
>>喧嘩腰じゃないし素直に謝ってる… >基本的にこの人の漫画って食べ方は人それぞれ >で帰結するのが殆どだよ まあまあ下戸なんて訓練すれば飲めるようになるんだよ
47 21/10/22(金)10:50:32 No.858869914
反感買うっつーなら真価は一緒に食べた時だの決めつけ言うのもアレだからな お互い様よ
48 21/10/22(金)10:50:50 No.858869966
>牛丼より牛皿の方が味濃く感じるから好きなんで気持ちは分かるけど白飯が穢れるって言い方は普通に反感買うと思う >おかずを汚い物だと思ってんのかよと ネガティブな人はこう受け取るのか 俺は並外れて白米が大好きなんだなと思ったよ
49 21/10/22(金)10:51:17 No.858870047
白米信仰って日本だけじゃなく割とあるしな
50 21/10/22(金)10:51:30 No.858870078
>牛丼より牛皿の方が味濃く感じるから好きなんで気持ちは分かるけど白飯が穢れるって言い方は普通に反感買うと思う >おかずを汚い物だと思ってんのかよと 何言ってんの…?
51 21/10/22(金)10:51:44 No.858870128
バウンドご飯あんまりしたくないな俺
52 21/10/22(金)10:53:08 No.858870390
カレーとか納豆とか丼をぐちゃぐちゃにかき混ぜられるとうわっってなるから 線引きの違いだけなんだろうな
53 21/10/22(金)10:53:19 No.858870426
ご飯茶碗がビッタビタになるのちょっと嫌な気持ちはあるな
54 21/10/22(金)10:53:47 No.858870515
牛丼の米も意識して見ると 下の方で汁吸ってふやけて分解したり割れたりしてるのは綺麗ではないし 食べ終わった後に取れないレベルの細かい米の残骸が残るのが汚く感じるのはある
55 21/10/22(金)10:53:48 No.858870517
スカーフェイスも白飯の旨さがわかるとか言ってたけどやっぱ一緒に食いてぇわ
56 21/10/22(金)10:54:30 No.858870654
丼もの全般が駄目なひとも居るんだな…と思いつつ当たり障りない返し方しちゃうだろうな 卵かけご飯とかも無理なんだろうし変わった嗜好だなと思う言わないけど
57 21/10/22(金)10:54:48 No.858870714
>まあまあ下戸なんて訓練すれば飲めるようになるんだよ 「好き嫌いなんて人それぞれだし最近は飲めない彼がつきあってくれるのがうれしいんだよねー」 ってなるけど…
58 21/10/22(金)10:55:22 No.858870820
>スレ画はお茶漬け喰うシーンあるからそういう分けれない料理ならそのまま食べる せいろ蒸し風うなぎ弁当も食ってたけどあれは本来のせいろ蒸しじゃなくってあくまでも風味だからどういう気持ちだったんだろ
59 21/10/22(金)10:56:01 No.858870946
牛丼親子丼はあんまりつゆが多いとヤダな 卵かけや猫まんまくらいかかってれば気にならないけど
60 21/10/22(金)10:56:28 No.858871027
納豆ご飯を食べる層の中でもご飯ごとぐちゃぐちゃに混ぜたのを見るとうゎってなるのは半数ぐらいいそう
61 21/10/22(金)10:56:28 No.858871029
牛丼はツユ抜きが好き
62 21/10/22(金)10:56:38 No.858871061
とにかくきれいなメスガキが ほかの大人で穢されるのが許せないんだ
63 21/10/22(金)10:56:41 No.858871070
白米を汚したくないという人の気持ちはわからないでもない 俺は汚したいけど
64 21/10/22(金)10:57:34 No.858871216
カレーは全がけ派だがグチャ混ぜはうわぁってなるな 線引き難しいよね
65 21/10/22(金)10:59:04 No.858871509
>とにかくきれいなメスガキが >ほかの大人で穢されるのが許せないんだ そうかなぁ やっぱりメスガキは大人の力です屈服させて犯すのが一番だと思うけど
66 21/10/22(金)10:59:27 No.858871579
>とにかくきれいなメスガキが >ほかの大人で穢されるのが許せないんだ ざぁこ❤
67 21/10/22(金)10:59:28 No.858871583
>牛丼はツユ抜きが好き いいよね…
68 21/10/22(金)10:59:52 No.858871661
白米汚したくないのは年寄りが割と多いとか聞いたがソースはない
69 21/10/22(金)11:00:06 No.858871690
食ってる時に些末な事で汚れなんて概念持ち出す方が異常に思える
70 21/10/22(金)11:00:21 No.858871742
カレーライスや寿司なんかはさすがにそのまま食べるんだろうな
71 21/10/22(金)11:00:46 No.858871828
>そうかなぁ >やっぱりメスガキは大人の力です屈服させて犯すのが一番だと思うけど ねぇ「」ちゃん
72 21/10/22(金)11:01:30 No.858871947
ソースで白米を汚すな
73 21/10/22(金)11:01:42 No.858871985
>食ってる時に些末な事で汚れなんて概念持ち出す方が異常に思える 些細な価値観の差を自分と違うからおかしい異常だと決めつけるのは異常な事だよ
74 21/10/22(金)11:01:43 No.858871990
>>まあまあ下戸なんて訓練すれば飲めるようになるんだよ >「好き嫌いなんて人それぞれだし最近は飲めない彼がつきあってくれるのがうれしいんだよねー」 >ってなるけど… 鼻もげは普通にそういってコーラしか飲めない後輩酔い潰してるけど…
75 21/10/22(金)11:02:02 No.858872051
自分で炊いたやつだと気にならないけど 少しお高い店でしっかり粒の立ったご飯が出てくると汚すのが惜しいってなるのはある
76 21/10/22(金)11:02:35 No.858872146
カレーは外国文化の料理だし寿司は酢飯だからノーカンとか言うよこの手のタイプは
77 21/10/22(金)11:02:57 No.858872206
弁当の飯に漬物の汁が染みてんのも嫌だ
78 21/10/22(金)11:03:11 No.858872249
>些細な価値観の差を自分と違うからおかしい異常だと決めつけるのは異常な事だよ 自分とじゃなくて世間と違うからおかしいって言ってるんだよ
79 21/10/22(金)11:03:14 No.858872260
そういや俺もいつも麻婆豆腐と白米を頼んで麻婆丼は頼んだことないな
80 21/10/22(金)11:03:16 No.858872267
口に入った時に味の濃い具やつゆの部分とまっさらな白米があるのが好きな人もいれば 最初から混ざった丼物の味で食べるのが好きな人もいる 料理によってどっちが好きか細かく分かれる人もいる
81 21/10/22(金)11:03:24 No.858872297
歳をとってきて少し「白米をそのまま綺麗に食べたい」という気持ちが出るようにはなってきた というか食事マナー全体が気になってしまうようになったのかもしれない
82 21/10/22(金)11:04:00 No.858872414
>自分とじゃなくて世間と違うからおかしいって言ってるんだよ 世間で語るならもっと雑多な価値観を互いに容認しあってるよ
83 21/10/22(金)11:04:03 No.858872418
>些細な価値観の差を自分と違うからおかしい異常だと決めつけるのは異常な事だよ 言葉への感度だと思うよ ビジュアル的な抵抗があるまではわかるけど汚れはおかしいだろ 見た目への気づかいは出来てても適切な言葉使いができてない所に抵抗あるな俺は
84 21/10/22(金)11:04:20 No.858872464
>鼻もげは普通にそういってコーラしか飲めない後輩酔い潰してるけど… それより後の話です
85 21/10/22(金)11:04:45 No.858872547
まぁあくまで店の負担にならない範囲でのこだわりだろう 無理な時はそれに黙って従うし嫌な顔しない人だろうなとは思う
86 21/10/22(金)11:04:45 No.858872549
>自分とじゃなくて世間と違うからおかしいって言ってるんだよ 世間と大きく出たが世間はもっと寛容しあってるぞ お前の世間は狭すぎる
87 21/10/22(金)11:05:43 No.858872745
蒲焼きご飯とか聞いた事ないわ
88 21/10/22(金)11:06:06 No.858872829
食べ物に汚いという表現をするなと言っても納豆ぐちゃまぜご飯なんかは誰が見ても汚いラインに入ってると思うよ
89 21/10/22(金)11:06:23 No.858872878
いや俺はちゃんと世間一般の価値観を理解してるよ だから俺がそれは世間とズレてると言ったらそれが正しいんだ口答えするんじゃねえ
90 21/10/22(金)11:06:26 No.858872887
>蒲焼きご飯とか聞いた事ないわ 鰻やには必ずある
91 21/10/22(金)11:06:48 No.858872952
うな重でもうな丼でもいいけどご飯にまでタレかけるのは好きじゃないな
92 21/10/22(金)11:07:01 No.858872993
でも白米が汁で染まる?汁が付く? 汚すの言い換えるの難しくね?
93 21/10/22(金)11:07:07 No.858873011
>鰻やには必ずある 必ずとは大きくでたな
94 21/10/22(金)11:07:15 No.858873027
白米というものに対してのタレの付着を穢れっていうことは普通に理解できると思うが 穢れと汚れはまた別だし
95 21/10/22(金)11:07:27 No.858873053
まぁ分かるよ… ワンプレート料理なんかで米のエリアが別の料理の汁でべちゃべちゃになるとテンション下がるし…
96 21/10/22(金)11:07:36 No.858873080
汚すという発想が無いわ タレは汚いの?ってなる
97 21/10/22(金)11:07:38 No.858873084
>いや俺はちゃんと世間一般の価値観を理解してるよ >だから俺がそれは世間とズレてると言ったらそれが正しいんだ口答えするんじゃねえ 異常者…
98 21/10/22(金)11:08:05 No.858873188
牛丼より牛皿の方が好きだから分かる
99 21/10/22(金)11:08:20 No.858873227
言葉に気を使ってるというがどちらかといえば揚げ足とりに見える
100 21/10/22(金)11:08:47 No.858873309
>白米というものに対してのタレの付着を穢れっていうことは普通に理解できると思うが まったく理解できない
101 21/10/22(金)11:08:57 No.858873337
>>蒲焼きご飯とか聞いた事ないわ >鰻やには必ずある うちの行きつけの鰻屋には無い
102 21/10/22(金)11:09:01 No.858873354
>言葉に気を使ってるというがどちらかといえば揚げ足とりに見える ここではよくあること
103 21/10/22(金)11:09:02 No.858873358
やたら噛み付いてんのは自分が気にしてない事を汚らわしいって言われてるみたいに感じて言葉尻掴まえて否定せずにはいられないんでしょ
104 21/10/22(金)11:09:05 No.858873362
まさに重箱の隅をつつくシチュエーションですな
105 21/10/22(金)11:09:42 No.858873495
まあ仕方ないよ理解できない事に対して攻撃的にる人間は一定数いるそうだから
106 21/10/22(金)11:10:15 No.858873603
>やたら噛み付いてんのは自分が気にしてない事を汚らわしいって言われてるみたいに感じて言葉尻掴まえて否定せずにはいられないんでしょ 言葉尻というかダイレクトじゃないかな
107 21/10/22(金)11:10:20 No.858873619
やたら蒲焼きご飯の肩を持つけど何がしたいの?対立煽り?
108 21/10/22(金)11:10:32 No.858873658
>やたら噛み付いてんのは自分が気にしてない事を汚らわしいって言われてるみたいに感じて言葉尻掴まえて否定せずにはいられないんでしょ 何気ない会話してても滅茶苦茶どうでもいいワードに噛み付いてきそうでやだな…
109 21/10/22(金)11:10:32 No.858873661
価値観が違うだけで煮られたらたまらんな…
110 21/10/22(金)11:10:34 No.858873668
うちの近所の鰻屋だと蒲焼きご飯ってメニューというよりオプション扱いというか 分けて出すことも出来ますってメニューに書いてあった
111 21/10/22(金)11:10:37 No.858873680
メニューやサービスで出来るならよし 想定してないのに頼むのは面倒な客でいいじゃねえか
112 21/10/22(金)11:10:43 No.858873705
無職タイムのimgでは会話が成り立つだけマシな方
113 21/10/22(金)11:10:55 No.858873750
なんだ普段から言葉使いが汚いだけか
114 21/10/22(金)11:11:05 No.858873791
>価値観が違うだけで煮られたらたまらんな… 董卓なんだよ
115 21/10/22(金)11:11:24 No.858873856
穢れと汚れのニュアンスごっちゃになっちゃってる時点でもうダメじゃん
116 21/10/22(金)11:12:33 No.858874085
落ち着いて鰻でも食って来いよ
117 21/10/22(金)11:13:29 No.858874256
硬めのご飯が好きだから汁気が多いものを乗せる丼だと更に盛ってくれたほうがいいなって個人的には思う
118 21/10/22(金)11:13:54 No.858874307
これと同じ理由でふりかけを直接口に流し込むやついたわ
119 21/10/22(金)11:14:18 No.858874385
>これと同じ理由でふりかけを直接口に流し込むやついたわ 粉薬みたい
120 21/10/22(金)11:14:40 No.858874451
2階建て3階建てまで考えると 量は同じでも皿は保温性がないと思う
121 21/10/22(金)11:14:53 No.858874484
食べる物を乗せるのを汚れって言うのはそれはそれで意味が違ってくるし 穢したくないって気持ち的な言い方で別に間違って無いだろ
122 21/10/22(金)11:15:14 No.858874542
ラーメンをご飯に掛けて食ってたら汚いって言われた
123 21/10/22(金)11:15:18 No.858874557
>これと同じ理由でふりかけを直接口に流し込むやついたわ それはとは違う理由だけど小学生の頃は腹が減ったらふりかけ直接食ってたわ
124 21/10/22(金)11:15:29 No.858874590
>これと同じ理由でふりかけを直接口に流し込むやついたわ 気管に入り込みそうで不安になる と言うか米の見た目を気にする割にはやってる事は下品だな…
125 21/10/22(金)11:16:18 No.858874737
俺は鰻重は普通に食うけど 納得ご飯とかシチューライスとかは嫌だら気持ちはわかる おかずとしてはウェルカムなんだけどね
126 21/10/22(金)11:18:57 No.858875238
>気管に入り込みそうで不安になる >と言うか米の見た目を気にする割にはやってる事は下品だな… 本末転倒な感じする
127 21/10/22(金)11:19:31 No.858875335
>これと同じ理由でふりかけを直接口に流し込むやついたわ 今お前が即興で考えた嘘だろ?ってレベルで信じられないやつだな… そこまでかけたくなかったらふりかけ自体嫌いになりそうな気がするけど
128 21/10/22(金)11:19:32 No.858875338
箸の持ち方もそうなんだよな 俺はこの持ち方が一番食べやすいだけなのにわざわざ正しい持ち方が~とか押し付けてくるのがいる
129 21/10/22(金)11:19:56 No.858875407
米屋という職業的にも日本人としても白米を神聖視する考え位わかるだろうに そこにタレやらが付くことを「穢れ」(not汚れ)と表現することがわからないのはちょっとなぁ
130 21/10/22(金)11:20:04 No.858875426
>ラーメンをご飯に掛けて食ってたら汚いって言われた それはまあはい
131 21/10/22(金)11:20:13 No.858875454
>うちの行きつけの鰻屋には無い クソみたいな三流鰻屋なら無いかもね
132 21/10/22(金)11:20:39 No.858875535
まだレスポンチし足りないのか…
133 21/10/22(金)11:20:41 No.858875542
>箸の持ち方もそうなんだよな >俺はこの持ち方が一番食べやすいだけなのにわざわざ正しい持ち方が~とか押し付けてくるのがいる なかなか良いタイミングで巻き込み事故狙いのこの煽りはスレ伸ばし検定1級レベル
134 21/10/22(金)11:21:10 No.858875646
>箸の持ち方もそうなんだよな >俺はこの持ち方が一番食べやすいだけなのにわざわざ正しい持ち方が~とか押し付けてくるのがいる 説明もしてないのに相手にそれを推し量れと思うのも大概傲慢なのでは?
135 21/10/22(金)11:21:16 No.858875661
>箸の持ち方もそうなんだよな >俺はこの持ち方が一番食べやすいだけなのにわざわざ正しい持ち方が~とか押し付けてくるのがいる それは別問題
136 21/10/22(金)11:21:21 No.858875678
>米屋という職業的にも日本人としても白米を神聖視する考え位わかるだろうに >そこにタレやらが付くことを「穢れ」(not汚れ)と表現することがわからないのはちょっとなぁ 猫まんまは江戸時代からありましたけど しかも農民に大人気
137 21/10/22(金)11:21:30 No.858875703
>気管に入り込みそうで不安になる >と言うか米の見た目を気にする割にはやってる事は下品だな… 白米を白米として食いたいだけで別に上品に食いたいわけじゃないんだろう
138 21/10/22(金)11:21:38 No.858875729
あったっけって思って地元のうなぎ屋のメニュー見たら 普通に蒲焼ってメニューが別皿ごはんだった
139 21/10/22(金)11:21:49 No.858875764
うな重も並なら気にならなくても3階建てぐらいの量になると 最下段に辿り着く頃にはさすがに味が単調になってくるので 白米だけで十分おいしいなら自分の裁量で味を調整していく皿にも需要があるかもしれん
140 21/10/22(金)11:21:58 No.858875791
>>うちの行きつけの鰻屋には無い >クソみたいな三流鰻屋なら無いかもね 早くも前言撤回かよ 必ずあるんじゃなかったのか?
141 21/10/22(金)11:22:20 No.858875862
>猫まんまは江戸時代からありましたけど >しかも農民に大人気 別にそういうの否定してないけど…大丈夫か
142 21/10/22(金)11:22:54 No.858875974
美味くても行儀が悪い扱いの食べ物はいくらでもあるから…
143 21/10/22(金)11:23:18 No.858876052
>>猫まんまは江戸時代からありましたけど >>しかも農民に大人気 >別にそういうの否定してないけど…大丈夫か こいつめんどくせえ~
144 21/10/22(金)11:23:33 No.858876104
この手の奴は 反論できない意見は脳内で自分に都合いいように改変してから反論してくるから何言っても無駄よ
145 21/10/22(金)11:23:39 No.858876122
>別にそういうの否定してないけど…大丈夫か いやお前が大丈夫か さっきから言動に一貫性が無いぞ
146 21/10/22(金)11:24:17 No.858876236
「」は俺文化が絶対で他の「」にも強要しないと気が済まないのはimgでの食い物の会話見てれば知ってる まあそれはそうとして今日の昼はびっくりドンキーのバーグディッシュにしようと思う
147 21/10/22(金)11:24:21 No.858876246
>早くも前言撤回かよ >必ずあるんじゃなかったのか? 極端な事言って引っ掻き回したいバカだから触れない方がいい
148 21/10/22(金)11:24:44 No.858876321
>さっきから言動に一貫性が無いぞ さっきからってなんだ エスパーやめてよ
149 21/10/22(金)11:25:16 No.858876427
食い方のマナーを身につけても会食の相手を選んだり他人の食うところを盗み見るのはやめないもんなんだな
150 21/10/22(金)11:25:18 No.858876434
当時の農民純白米食えてたんだろうか 麦とか粟とか稗とか混ぜ物入れて食べてそうなイメージあるが それで美味しくないから猫まんまにしてたとか
151 21/10/22(金)11:25:26 No.858876456
市内のドンキー潰れてた…まあコロナ前は普通に繁盛してたから多分コロナの所為だろうけど
152 21/10/22(金)11:26:20 No.858876637
「白米を神聖視すること」と「猫まんまとかうな重めっちゃうまいよね」って別に相反してなくね
153 21/10/22(金)11:27:31 No.858876856
>「白米を神聖視すること」と「猫まんまとかうな重めっちゃうまいよね」って別に相反してなくね タレや汁を勝手に穢れ扱いしといてこの言い草である
154 21/10/22(金)11:28:17 No.858877010
とりあえずimgで言い負かそうとするのは時間の無駄だからほどほどで止めておいた方が良い
155 21/10/22(金)11:28:22 No.858877024
>タレや汁を勝手に穢れ扱いしといてこの言い草である ひょっとしてタレ屋さんだった?気に障っちゃったのならごめんね
156 21/10/22(金)11:28:24 No.858877033
>当時の農民純白米食えてたんだろうか >麦とか粟とか稗とか混ぜ物入れて食べてそうなイメージあるが >それで美味しくないから猫まんまにしてたとか いつを指して当時としてるかわからんが昔はお米ってお金だからな
157 21/10/22(金)11:29:24 No.858877225
>とりあえずimgで言い負かそうとするのは時間の無駄だからほどほどで止めておいた方が良い それこそレスポンチバトルで相手がははーっ貴方様には参りましたなんてことまずないしな
158 21/10/22(金)11:30:01 No.858877341
>ひょっとしてタレ屋さんだった?気に障っちゃったのならごめんね ??? 何を勝手に話を進めてるんだ…?こいつには何が見えているんだ… わからない…怖い
159 21/10/22(金)11:32:26 No.858877818
>??? >何を勝手に話を進めてるんだ…?こいつには何が見えているんだ… 皮肉というかなんかバカにされてるんだと思う 横から見ててどっちももうアレだから止めて鰻食ってこいよ
160 21/10/22(金)11:32:41 No.858877872
個人の好みなら騎にならないけれど 原理主義的なこと言われるとそもそも元が玄米やら他の穀物と混ぜて炊いてたじゃん…ってなる
161 21/10/22(金)11:32:43 No.858877880
>いつを指して当時としてるかわからんが昔はお米ってお金だからな ここのくだり >猫まんまは江戸時代からありましたけど
162 21/10/22(金)11:35:04 No.858878328
白米がタレでべちゃべちゃになるのを汚れるって表現するのそんなに嫌がる人もいるのか 気をつけよ
163 21/10/22(金)11:36:59 No.858878651
いつもレスポンチになりそうだなと思ったらそれ以降他人の振りして頭冷やすから なんでこんなに熱くなれるのか分からない
164 21/10/22(金)11:37:28 No.858878737
>いつもレスポンチになりそうだなと思ったらそれ以降他人の振りして頭冷やすから >なんでこんなに熱くなれるのか分からない 妹の携帯便利!
165 21/10/22(金)11:38:26 No.858878917
>いつもレスポンチになりそうだなと思ったらそれ以降他人の振りして頭冷やすから >なんでこんなに熱くなれるのか分からない 関係ねぇ争いてぇ 争って勝ちてぇ
166 21/10/22(金)11:39:29 No.858879116
誰が勝ったと認めてくれるわけでもなかろうに不毛なことしてんな…
167 21/10/22(金)11:40:51 No.858879374
白米がタレついて穢れるって表現はアジア圏で見れて理解できるし 穢れる(汚れる)って言い方にカチンとくる人がいるのもわかるし 冷や飯に汁ものかけるのめっちゃうまいのもわかる ただ俺は鰻は白焼きが好き
168 21/10/22(金)11:41:47 No.858879544
もともとメニューで別皿で提供してるならなにも問題無いよね 丼だけで販売してる店でわけて出せとか言いそうだけど
169 21/10/22(金)11:42:17 No.858879646
>誰が勝ったと認めてくれるわけでもなかろうに不毛なことしてんな… そうだねが多い方が勝者!(機内モード利用)
170 21/10/22(金)11:47:48 No.858880672
また今日も俺が勝ってしまったか… 敗北が知りたい…
171 21/10/22(金)11:51:58 No.858881397
争え…争え
172 21/10/22(金)11:52:49 No.858881585
普通に徐々に食事誘われなくなるだけで本人は本望じゃねえかな
173 21/10/22(金)11:53:26 No.858881710
○○の美味しさを知らないなんて みたいな言い回しよくあるけど知ったうえでなお拒絶してるってなんで思えないんだろう
174 21/10/22(金)11:56:59 No.858882412
まあ長年の友人でもゾッとする食い方する奴いるし…